LTC3566/LTC3566-2 - 高効率USBパワー

LTC3566/LTC3566-2
高効率USBパワーマネージャ
および1A昇降圧コンバータ
特長
概要
パワーマネージャ
■ Bat-Track™適応出力制御機能付き
高効率スイッチングPowerPath™コントローラ
■ USBまたはACアダプタ入力電流制限をプログラム可能
LTC®3566ファミリは、
リチウムイオン/ポリマー・バッテリ・アプ
リケーション向けの高度に集積化されたパワーマネージメン
トおよびバッテリ・チャージャ・デバイスです。
このデバイスは、
負荷の優先順位付けを自動的に行う高効率の電流制限付き
スイッチングPowerPathマネージャ、
バッテリ・チャージャ、理想
ダイオード、高効率の同期整流式昇降圧スイッチング・レギュ
レータを内蔵しています。LTC3566ファミリは特にUSBアプリ
ケーション向けに設計されており、
スイッチング・パワーマネー
ジャによって最大入力電流を、USBアプリケーション向けには
100mAまたは500mA、
アダプタ駆動アプリケーション向けに
は1Aに制限します。
(100mA/500mA/1A)
■
■
■
■
■
フル機能リチウムイオン/ポリマー・バッテリ・チャージャ
バッテリ消耗時の
「瞬時オン」動作
最大充電電流:1.5A
内部180mΩ理想ダイオードと外付け理想ダイオード・
コントローラがバッテリ・モードで負荷に給電
BATから給電時の無負荷消費電流が少ない(<30μA)
LTC3566ファミリのスイッチング入力段は、熱として消費され
る電力を最小限に抑えながら、USBポートから得られる2.5W
のほとんどすべてをシステム負荷に供給します。
この機能によ
り、LTC3566ファミリはより大きな電力をアプリケーションに
供給することができ、小さいスペースでの熱管理の制約を緩
和します。LTC3566-2は、
バッテリ低下時に充電電流を自動的
に低減してVOUTを安定した3.6Vに保ちます(LTC3566にはこ
の機能はありません)。
同期整流式昇降圧DC/DCは最大1Aを
供給できます。
1A昇降圧DC/DC
■ 高効率(IOUT:1A)
■ 2.25MHzの固定周波数動作
■
■
■
少ない無負荷消費電流:約13μA
シャットダウン時の消費電流がゼロ
すべての機能をピンで制御
アプリケーション
LTC3566ファミリは、高さの低い24ピン4mm 4mm QFN表面
実装パッケージで供給されます。
HDDベースのMP3プレーヤ、PDA、GPS、
PMP製品
■ その他のUSBベースのハンドヘルド機器
■
、LT、LTCおよびLTMはリニアテクノロジー社の登録商標です。
PowerPathとBat-Trackはリニアテクノロジー社の商標です。
他のすべての商標はそれぞれの所有者に所有権があります。
6522118および6404251を含む米国特許によって保護されています。
標準的応用例
LTC3566/LTC3566-2によるUSBパワーマネージャおよび3.3V/1A昇降圧コンバータ
スイッチング・レギュレータの
効率とシステム負荷(POUT/PBUS)
3.3µH
SW
VBUS
FROM USB
4.7µF
VOUT
CLPROG
3.01k
100k
0.1µF
2k
CHRG
LTC3566/LTC3566-2
1µF
324k
MODE
FB1
GND
EXPOSED PAD
VC1
3566 TA01
3.3V/25mA
ALWAYS
ON LDO
1µF
SWCD1
VOUT1
ILIM1
EN1
Li-Ion
2.2µH
ILIM0
DIGITAL CONTROL
+
LDO3V3
VIN1
SWAB1
CHRGEN
90
80
OPTIONAL
BAT
NTC
T 100k
10µF
GATE
PROG
100
VOUT =
BAT + 300mV
TO OTHER
DC/DCs
1.3nF
3.3V/1A
HDD
10µF
105k
EFFICIENCY (%)
FROM AC
ADAPTER
70
BAT = 4.2V
60
BAT = 3.3V
50
40
30
20
10
VBUS = 5V
IBAT = 0mA
10x MODE
0
0.01
0.1
IOUT (A)
1
3566 TA01b
3566fb
1
LTC3566/LTC3566-2
絶対最大定格
ピン配置
(Note 1)
VBUS(過渡時) t < 1ms、
デューティ・サイクル < 1% .................................−0.3V~7V
VBUS(安定時)、VIN1、BAT、NTC、CHRG、MODE、ILIM0、
ILIM1、EN1、CHRGEN ............................................. –0.3V~6V
FB1、VC1 ..................... −0.3V~6Vまたは(VIN1+0.3V)の低い方
ICLPROG ................................................................................3mA
ICHRG ..................................................................................50mA
IPROG ....................................................................................2mA
ILDO3V3 ...............................................................................30mA
ISW、IBAT、IVOUT .......................................................................2A
IVOUT1、ISWAB1、ISWCD1 .........................................................2.5A
動作温度範囲(Note 2)......................................... −40°C~85°C
接合部温度(Note 3)..........................................................125°C
保存温度範囲.................................................... −65°C~125°C
BAT
VOUT
VBUS
SW
CHRGEN
EN1
TOP VIEW
24 23 22 21 20 19
LDO3V3 1
18 GATE
CLPROG 2
17 GND
NTC 3
16 CHRG
25
FB1 4
15 PROG
VC1 5
14 ILIM1
GND 6
GND
SWCD1
VOUT1
MODE
9 10 11 12
VIN1
8
SWAB1
13 ILIM0
7
UF PACKAGE
24-LEAD (4mm × 4mm) PLASTIC QFN
TJMAX = 125°C, θJA = 37°C/W
EXPOSED PAD (PIN 25) IS GND, MUST BE SOLDERED TO PCB
発注情報
鉛フリー仕様
テープアンドリール
製品マーキング
パッケージ
温度範囲
LTC3566EUF#PBF
LTC3566EUF#TRPBF
3566
24-Lead (4mm × 4mm) Plastic QFN
–40°C to 85°C
LTC3566EUF-2#PBF
LTC3566EUF-2#TRPBF
35662
24-Lead (4mm × 4mm) Plastic QFN
–40°C to 85°C
さらに広い動作温度範囲で規定されるデバイスについては、弊社または弊社代理店にお問い合わせください。
非標準の鉛ベース仕様の製品の詳細については、弊社または弊社代理店にお問い合わせください。
鉛フリー仕様の製品マーキングの詳細については、http://www.linear-tech.co.jp/leadfree/ をご覧ください。
テープアンドリールの仕様の詳細については、http://www.linear-tech.co.jp/tapeandreel/ をご覧ください。
電気的特性
●は全動作温度範囲の規格値を意味する。
それ以外はTA = 25 Cでの値。注記がない限り、VBUS = 5V、VBAT = 3.8V、DVCC = 3.3V、
RPROG = 1k、
VIN1 = VOUT1 = 3.8V。
RCLPROG = 3.01k、
SYMBOL
PARAMETER
CONDITIONS
MIN
TYP
MAX
UNITS
Power Path Switching Regulator
VBUS
Input Supply Voltage
4.35
IBUSLIM
Total Input Current
1x Mode, VOUT = BAT
5x Mode, VOUT = BAT
10x Mode, VOUT = BAT
Suspend Mode, VOUT = BAT
IBUSQ
VBUS Quiescent Current
1x Mode, IOUT = 0mA
5x Mode, IOUT = 0mA
10x Mode, IOUT = 0mA
Suspend Mode, IOUT = 0mA
7
15
15
0.044
mA
mA
mA
mA
hCLPROG
(Note 4)
Ratio of Measured VBUS Current to
CLPROG Program Current
1x Mode
5x Mode
10x Mode
Suspend Mode
224
1133
2140
11.3
mA/mA
mA/mA
mA/mA
mA/mA
●
●
●
●
87
436
800
0.31
5.5
95
460
860
0.38
100
500
1000
0.50
V
mA
mA
mA
mA
3566fb
2
LTC3566/LTC3566-2
電気的特性
●は全動作温度範囲の規格値を意味する。
それ以外はTA = 25 Cでの値。注記がない限り、VBUS = 5V、VBAT = 3.8V、DVCC = 3.3V、
RPROG = 1k、
VIN1 = VOUT1 = 3.8V。
RCLPROG = 3.01k、
SYMBOL
PARAMETER
CONDITIONS
MIN
IOUT
(PowerPath)
VOUT Current Available Before
Loading BAT
1x Mode, BAT = 3.3V
5x Mode, BAT = 3.3V
10x Mode, BAT = 3.3V
Suspend Mode
135
672
1251
0.32
mA
mA
mA
mA
VCLPROG
CLPROG Servo Voltage in Current
Limit
1x, 5x, 10x Modes
Suspend Mode
1.188
100
V
mV
VUVLO_VBUS
VBUS Undervoltage Lockout
Rising Threshold
Falling Threshold
VUVLO_VBUS
-VBAT
VBUS to BAT Differential
Undervoltage Lockout
Rising Threshold
Falling Threshold
VOUT
VOUT Voltage
1x, 5x, 10x Modes, 0V < BAT < 4.2V,
IOUT = 0mA, Battery Charger Off
fOSC
Switching Frequency
3.95
TYP
4.30
4.00
MAX
4.35
200
50
3.4
USB Suspend Mode, IOUT = 250µA
●
BAT + 0.3
UNITS
V
V
mV
mV
4.7
V
4.5
4.6
4.7
V
1.8
2.25
2.7
MHz
RPMOS_PowerPath PMOS On-Resistance
0.18
Ω
RNMOS_PowerPath NMOS On-Resistance
0.30
Ω
2
3
A
A
IPEAK_PowerPath
Peak Switch Current Limit
1x, 5x Modes
10x Mode
Battery Charger
VFLOAT
BAT Regulated Output Voltage
ICHG
Constant Current Mode Charge
Current
IBAT
Battery Drain Current
●
RPROG = 5k
VBUS > VUVLO, Battery Charger Off,
IOUT = 0µA
VBUS = 0V, IOUT = 0µA (Ideal Diode Mode)
LTC3566
LTC3566-2
4.179
4.165
4.200
4.200
4.221
4.235
V
V
980
185
1022
204
1065
223
mA
mA
2
3.5
5
µA
27
32
38
44
µA
µA
VPROG
PROG Pin Servo Voltage
VPROG_TRIKL
PROG Pin Servo Voltage in Trickle
Charge
VC/10
C/10 Threshold Voltage at PROG
100
mV
hPROG
Ratio of IBAT to PROG Pin Current
1022
mA/mA
ITRKL
Trickle Charge Current
BAT < VTRKL
100
mA
VTRIKL
Trickle Charge Threshold Voltage
BAT Rising
2.7
2.85
∆VTRKL
Trickle Charge Hysteresis Voltage
VRECHRG
Recharge Battery Threshold Voltage
Threshold Voltage Relative to VFLOAT
–75
–100
–125
mV
tTERM
Safety Timer Termination
Timer Starts When BAT = VFLOAT
3.3
4
5
Hour
tBADBAT
Bad Battery Termination Time
BAT < VTRKL
0.42
0.5
0.63
Hour
hC/10
End of Charge Indication Current
Ratio
(Note 5)
0.088
0.1
0.112
mA/mA
VCHRG
CHRG Pin Output Low Voltage
ICHRG = 5mA
65
100
mV
ICHRG
CHRG Pin Leakage Current
VCHRG = 5V
1
µA
VBAT < VTRIKL
1.000
V
0.100
V
3.0
135
V
mV
3566fb
3
LTC3566/LTC3566-2
電気的特性
●は全動作温度範囲の規格値を意味する。
それ以外はTA = 25 Cでの値。注記がない限り、VBUS = 5V、VBAT = 3.8V、DVCC = 3.3V、
RPROG = 1k、
VIN1 = VOUT1 = 3.8V。
RCLPROG = 3.01k、
SYMBOL
PARAMETER
CONDITIONS
MIN
TYP
MAX
UNITS
RON_CHG
Battery Charger Power FET On
Resistance (Between VOUT and BAT)
0.18
Ω
TLIM
Junction Temperature in Constant
Temperature Mode
110
°C
NTC
VCOLD
Cold Temperature Fault Threshold
Voltage
Rising Threshold
Hysteresis
75.0
76.5
1.5
78.0
%VBUS
%VBUS
VHOT
Hot Temperature Fault Threshold
Voltage
Falling Threshold
Hysteresis
33.4
34.9
1.5
36.4
%VBUS
%VBUS
VDIS
NTC Disable Threshold Voltage
Falling Threshold
Hysteresis
0.7
1.7
50
2.7
%VBUS
mV
INTC
NTC Leakage Current
VNTC = VBUS = 5V
–50
50
nA
VFWD
Forward Voltage
VBUS = 0V, IOUT = 10mA
IOUT = 10mA
RDROPOUT
Internal Diode On-Resistance,
Dropout
VBUS = 0V
IMAX_DIODE
Internal Diode Current Limit
Ideal Diode
2
15
mV
mV
0.18
Ω
1.6
A
Always On 3.3V Supply
VLDO3V3
Regulated Output Voltage
0mA < ILDO3V3 < 25mA
3.1
3.3
3.5
V
RCL_LDO3V3
Closed-Loop Output Resistance
4
Ω
ROL_LDO3V
Dropout Output Resistance
23
Ω
Logic (ILIM0, ILIM1, EN1, CHRGEN, MODE)
VIL
Logic Low Input Voltage
0.4
VIH
Logic High Input Voltage
IPD1
ILIM0, ILIM1, EN1, MODE
Pull-Down Currents
1.6
IPD1_CHRGEN
CHRGEN Pull-Down Current
1.6
1.2
V
V
µA
10
µA
5.5
V
Buck-Boost Regulator
VIN1
Input Supply Voltage
2.7
VOUTUVLO
VOUT UVLO -VOUT Falling
VOUT UVLO - VOUT Rising
VIN1 Connected to VOUT Through
Low Impedance. Switching Regulator
Disabled in UVLO
fOSC
Oscillator Frequency
PWM Mode
IVIN1
Input Current
PWM Mode, IOUT1 = 0µA
Burst Mode® Operation, IOUT1 = 0µA
Shutdown
●
2.5
2.6
2.8
2.9
V
V
1.8
2.25
2.7
MHz
220
13
0
400
20
1
µA
µA
µA
Burst Modeはリニアテクノロジー社の登録商標です。
3566fb
4
LTC3566/LTC3566-2
電気的特性
●は全動作温度範囲の規格値を意味する。
それ以外はTA = 25 Cでの値。注記がない限り、VBUS = 5V、VBAT = 3.8V、DVCC = 3.3V、
RPROG = 1k、
VIN1 = VOUT1 = 3.8V。
RCLPROG = 3.01k、
SYMBOL
PARAMETER
CONDITIONS
MIN
VOUT1(LOW)
Minimum Regulated Output Voltage
For Burst Mode Operation or
Synchronous PWM Operation
VOUT1(HIGH)
Maximum Regulated Output Voltage
ILIMF1
Forward Current Limit (Switch A)
IPEAK1(BURST)
TYP
MAX
UNITS
2.65
2.75
V
5.50
5.60
●
2
2.5
3
Forward Burst Current Limit (Switch Burst Mode Operation
A)
●
200
275
350
mA
IZERO1(BURST)
Reverse Burst Current Limit (Switch
D)
●
–30
0
30
mA
IMAX1(BURST)
Maximum Deliverable Output Current 2.7V ≤ VIN1 ≤ 5.5V, 2.75V ≤ VOUT ≤ 5.5V
in Burst Mode Operation
(Note 6)
VFB1
Feedback Servo Voltage
PWM Mode
Burst Mode Operation
V
50
●
0.780
A
mA
0.800
–50
0.820
V
50
nA
IFB1
FB1 Input Current
VFB1 = 0.8V
RDS(ON)P
PMOS RDS(ON)
Switches A, D
0.22
Ω
RDS(ON)N
NMOS RDS(ON)
Switches B, C
0.17
Ω
ILEAK(P)
PMOS Switch Leakage
Switches A, D
–1
1
µA
ILEAK(N)
NMOS Switch Leakage
Switches B, C
–1
1
µA
RVOUT1
VOUT1 Pull-Down in Shutdown
DBUCK(MAX)
Maximum Buck Duty Cycle
PWM Mode
DBOOST(MAX)
Maximum Boost Duty Cycle
PWM Mode
tSS1
Soft-Start Time
10
Note 1:絶対最大定格はそれを超えるとデバイスに永続的な損傷を与える可能性がある値。
ま
た、絶対最大定格状態が長時間続くと、
デバイスの信頼性と寿命に悪影響を与える恐れがあ
る。
Note 2:LTC3566ファミリは0°C~85°Cの温度範囲で性能仕様に適合することが保証されてい
る。−40°C~85°Cの動作温度範囲での仕様は設計、特性評価および統計学的なプロセス・コン
トロールとの相関で確認されている。
Note 3:LTC3566ファミリには、
短時間の過負荷状態の間デバイスを保護するための過温度保
●
100
kΩ
%
75
%
0.5
ms
Note 4:合計入力電流は、
消費電流、IVBUSQ、次式で求められる測定電流の和である。
VCLPROG/RCLPROG • (hCLPROG+1)
Note 5:hC/10は、
示されているPROG抵抗を使って測定された最大充電電流に対する割合とし
て表わされる。
Note 6:設計によって保証されている。
護機能が備わっている。過温度保護機能がアクティブなとき、接合部温度は125°Cを超える。
規定された最大動作接合部温度を超えた動作が継続すると、
デバイスの信頼性を損なう恐
れがある。
3566fb
5
LTC3566/LTC3566-2
標準的性能特性 注記がない限り、TA = 25℃。
INTERNAL IDEAL
DIODE ONLY
0.04
0.15
0.10
INTERNAL IDEAL DIODE
WITH SUPPLEMENTAL
EXTERNAL VISHAY
Si2333 PMOS
0.12
0.16
0.08
FORWARD VOLTAGE (V)
0
2.7
0.20
3.0
3.6
3.9
3.3
BATTERY VOLTAGE (V)
OUTPUT VOLTAGE (V)
1.4
1.2
VOUT, LTC3566
2.5
1.0
2.0
0.8
1.5
0.6
IBAT, LTC3566
1.0
0.4
0.5 VBUS = 5V
VBAT = 3V
0 RCLPROG = 3.01k
IBAT, LTC3566-2
RPROG = 2k
–0.5
0.1
0.2
0.3
0
0.4 0.5 0.6 0.7
OUTPUT CURRENT (A)
0.2
LTC3566-2
VBUS = 5V
RPROG = 1k
RCLPROG = 3k
400
300
200
100
0
75
50
3.0
3.3
3.6
0
4.2
3.9
1x USB SETTING,
BATTERY CHARGER SET FOR 1A
2.7
3.0
3.3
3.6
3.9
BATTERY VOLTAGE (V)
3566 G04
100
IVOUT = 0µA
VBUS = 0V
BAT = 3.8V
1x MODE
4.2
3566 G05
PowerPathスイッチング・
レギュレータの効率と出力電流
90
100
5x, 10x MODE
外部負荷がないときのバッテリ
充電効率とバッテリ電圧(PBAT/PBUS)
RCLPROG = 3k
RPROG = 1k
IVOUT = 0mA
90
15
10
VBUS = 5V
(SUSPEND MODE)
5
80
EFFICIENCY (%)
EFFICIENCY (%)
BATTERY CURRENT (µA)
VBUS = 5V
RPROG = 1k
RCLPROG = 3k
100
BATTERY VOLTAGE (V)
バッテリ流出電流とバッテリ電圧
20
LTC3566-2
25
5x USB SETTING,
BATTERY CHARGER SET FOR 1A
0
2.7
–0.2
0.8
LTC3566
125
500
1000
USBのバッテリ充電電流制限と
バッテリ電圧
150
LTC3566
3566 G31
25
600
800
400
OUTPUT CURRENT (mA)
3566 G03
USBのバッテリ充電電流制限と
バッテリ電圧
600
BATTERY CURRENT (A)
3.0
700
CHARGE CURRENT (mA)
3.5
200
0
3566 G02
1.6
VOUT, LTC3566-2
BAT = 3.4V
3.75
3.25
4.2
CHARGE CURRENT (mA)
出力電流と出力電圧(バッテリ
チャージャのイネーブル時)、
5倍モード(つまり500mA)
4.00
3.50
3566 G01
4.0
VBUS = 5V
5x MODE
4.25
INTERNAL IDEAL
DIODE
0.05
VBUS = 0V
VBUS = 5V
0
4.50
0.20
0.2
0
出力電圧と出力電流(バッテリ
チャージャのディスエーブル時)
BAT = 4V
0.6
0.4
理想ダイオードの抵抗と
バッテリ電圧
OUTPUT VOLTAGE (V)
0.8
CURRENT (A)
0.25
INTERNAL IDEAL DIODE
WITH SUPPLEMENTAL
EXTERNAL VISHAY
Si2333 PMOS
RESISTANCE (Ω)
1.0
理想ダイオードのV-I特性
70
60
LTC3566-2
80
70
1x CHARGING EFFICIENCY
50
5x CHARGING EFFICIENCY
0
2.7
3.0
3.6
3.9
3.3
BATTERY VOLTAGE (V)
4.2
3566 G06
40
0.01
0.1
OUTPUT CURRENT (A)
1
3566 G07
60
2.7
3.0
3.6
3.9
3.3
BATTERY VOLTAGE (V)
4.2
3566 G08
3566fb
6
LTC3566/LTC3566-2
標準的性能特性 注記がない限り、TA = 25℃。
5.0
BAT = 3.8V
IVOUT = 0mA
0.5
20
4.0
3.5
3.0
10
4
2.5
5
0
0.1
0.3
0.4
0.2
LOAD CURRENT (mA)
BAT = 3.4V
600
BAT = 3.5V
BAT = 3.6V
3.0
BAT = 3V
BAT = 3.1V
BAT = 3.2V
BAT = 3.3V
2.8
2.6
5
0
0.5
4.21
バッテリ・チャージャの
フロート電圧と温度
4.20
400
THERMAL REGULATION
300
200
4.19
4.18
100
15
20
10
LOAD CURRENT (mA)
RPROG = 2k
10x MODE
0
–40 –20 0
25
20 40 60 80
TEMPERATURE (°C)
バッテリ低下時(瞬時オン)
出力電圧と温度
2.6
BAT = 2.7V
IVOUT = 100mA
5x MODE
VBUS = 5V
15
BAT = 3.6V
VBUS = 0V
2.2
BAT = 3V
VBUS = 0V
2.0
3.62
–15
35
10
TEMPERATURE (°C)
60
85
3566 G14
発振周波数と温度
2.4
3.66
3.64
4.17
–40
100 120
3566 G13
FREQUENCY (MHz)
OUTPUT VOLTAGE (V)
0.3
0.4
0.2
LOAD CURRENT (mA)
3566 G11
バッテリ充電電流と温度
3566 G12
3.68
0.1
0
500
3.2
CHARGE CURRENT (mA)
OUTPUT VOLTAGE (V)
3.3V LDOの出力電圧と
負荷電流(VBUS = 0V)
BAT = 3.9V, 4.2V
0.2
3566 G10
3566 G09
3.4
0.3
0
0.5
FLOAT VOLTAGE (V)
3
VBUS VOLTAGE (V)
2
VBUS = 5V
BAT = 3.3V
RCLPROG = 3.01k
0.1
VBUS = 5V
BAT = 3.3V
RCLPROG = 3k
QUIESCENT CURRENT (mA)
1
0
サスペンド時のVBUS電流と
負荷電流
0.4
VBUS CURRENT (mA)
30
0
サスペンド時の出力電圧と
負荷電流
4.5
40
OUTPUT VOLTAGE (V)
QUIESCENT CURRENT (µA)
50
VBUS消費電流とVBUS電圧
(サスペンド時)
VBUS消費電流と温度
VBUS = 5V
IVOUT = 0µA
5x MODE
12
9
1x MODE
6
BAT = 2.7V
VBUS = 0V
3.60
–40
–15
35
10
TEMPERATURE (°C)
60
85
3566 G15
1.8
–40
–15
35
10
TEMPERATURE (°C)
60
85
3566 G16
3
–40
–15
35
10
TEMPERATURE (°C)
60
85
3566 G17
3566fb
7
LTC3566/LTC3566-2
標準的性能特性 注記がない限り、TA = 25℃。
100
CHRG PIN CURRENT (mA)
60
50
40
30
–40
–15
35
10
TEMPERATURE (°C)
60
VBUS = 5V
BAT = 3.8V
80
40
60
40
20
0
85
50
BATTERY CURRENT (µA)
IVOUT = 0µA
CHRGピン電流と電圧
(プルダウン状態)
0
1
3
4
2
CHRG PIN VOLTAGE (V)
3566 G18
0.40
2600
0.35
2550
0.20
0.30
0.20
0.05
0.15
0.10
5 25 45 65 85 105 125
TEMPERATURE (°C)
14.0
VIN1 = 3V
50
Burst Mode
OPERATION
CURVES
VIN1 = 3V
VIN1 = 3.6V
VIN1 = 4.5V
2350
11.5
2300
–55 –35 –15
VIN1 = 3V
VIN1 = 3.6V
VIN1 = 4.5V
VOUT1 = 3.3V
TA = 27°C
TYPE 3 COMPENSATION
0
0.1
1
10
ILOAD (mA)
100
1000
3566 G25
VIN1 = 3V
VIN1 = 3.6V
11.0
–55 –35 –15
5 25 45 65 85 105 125
TEMPERATURE (°C)
5 25 45 65 85 105 125
TEMPERATURE (°C)
3566 G23
100
30
10
VIN1 = 4.5V
12.5
3566 G24
昇降圧レギュレータの
PWM MODE
CURVES
40
20
85
VOUT1 = 3.3V
13.0
VIN1 = 4.5V
12.0
EFFICIENCY (%)
EFFICIENCY (%)
60
60
Burst Mode動作時の消費電流
13.5
2400
90
70
35
10
TEMPERATURE (°C)
昇降圧レギュレータの
2450
昇降圧レギュレータの
PWMモードの効率
80
–15
3566 G21
昇降圧レギュレータの
電流制限値と温度
3566 G22
100
20
0
–40
5
IQ (µA)
2500
ILIMF (mA)
NMOS RDS(ON) (Ω)
0.25
0.10
0
–55 –35 –15
30
VIN1 = 3.6V
NMOS VIN1 = 3V
NMOS VIN1 = 3.6V
NMOS VIN1 = 4.5V
0.15
BAT = 3.8V
VBUS = 0V
BUCK REGULATORS OFF
3566 G19
PMOS VIN1 = 3V
PMOS VIN1 = 3.6V
0.25
PMOS VIN1 = 4.5V
0.30
PMOS RDS(ON) (Ω)
昇降圧レギュレータのパワー・
スイッチのRDS(ON)と温度
バッテリ流出電流と温度
10
PWMモードの効率とVIN1
100
昇降圧レギュレータとILOAD
90
Burst Mode OPERATION
90 CURVES
80
80
70
60
50
ILOAD = 50mA
ILOAD = 200mA
ILOAD = 1000mA
40
30
70
PWM MODE
CURVES
60
50
40
30
VOUT1 = 5V
TA = 27°C
TYPE 3 COMPENSATION
10
4.3
4.7
3566 G26
0
0.1
VIN1 = 3V
VIN1 = 3.6V
VIN1 = 4.5V
VIN1 = 3V
VIN1 = 3.6V
VIN1 = 4.5V
20
20
VOUT1 = 3.3V
10 TA = 27°C
TYPE 3 COMPENSATION
0
3.1
3.9
2.7
3.5
VIN1 (V)
EFFICIENCY (%)
QUIESCENT CURRENT (µA)
70
サスペンド時の
VBUS消費電流と温度
1
10
ILOAD (mA)
100
1000
3566 G27
3566fb
8
LTC3566/LTC3566-2
標準的性能特性 注記がない限り、TA = 25℃。
VIN1 = 3V
VIN1 = 3.6V
VIN1 = 4.5V
3.322
VOUT1 (V)
3.311
3.300
3.289
3.278 VOUT1 = 3.3V
TA = 27°C
TYPE 3 COMPENSATION
3.267
10
1
ILOAD (mA)
100
1A
300
REDUCTION BELOW 1A (mA)
3.333
昇降圧レギュレータの
ロード・レギュレーション
昇降圧レギュレータの
負荷ステップ(0mA∼300mA)
低VIN1での電流供給能力の低下
STEADY STATE ILOAD
START-UP WITH A
RESISTIVE LOAD
START-UP WITH A
CURRENT SOURCE LOAD
250
200
CH1 VOUT1
AC 100mV/DIV
150
CH2 ILOAD
DC 200mA/DIV
100
VOUT1 = 3.3V
TA = 27°C
TYPE 3 COMPENSATION
50
0
2.7
3.1
3.5
3566 G28
3.9
VIN1 (V)
4.3
4.7
VIN1 = 4.2V
VOUT1 = 3.3V
L = 2.2µH
COUT = 47µF
100µs/DIV
3566 G30
3566 G29
ピン機能
LDO3V3
(ピン1)
:3.3V LDOの出力ピン。LDO3V3ピンは安定
化された常時オンの3.3V電源電圧を供給します。
このピンは
VOUTから電力を供給されます。LDO3V3はウォッチドッグ・マ
イクロプロセッサやリアルタイム・クロックなどの軽負荷に使用
することができます。LDO3V3からグランドに1μFのコンデンサ
を接続する必要があります。LDO3V3出力を使用しない場合
は、VOUTに接続することによってディスエーブルします。
CLPROG(ピン2)
:USB電流制限の設定およびモニタ用ピン。
CLPROGからグランドに接続された抵抗によって、VBUSピン
から引き出される電流の上限が決まります。PowerPathスイッ
チング・レギュレータの同期スイッチがオンのとき、VBUS電流
の一部がCLPROGピンに送られます。CLPROGピンが1.188V
に達するまで、
スイッチング・レギュレータが電力を供給しま
す。
ユーザー入力によっていくつかのVBUS電流制限を設定で
きます。
それらは一般に500mAと100mAのUSB仕様に対応し
ます。
フィルタリングを行うには、CLPROGに積層セラミック平
均化コンデンサまたはRCネットワークが必要です。
NTC(ピン3 )
:サーミスタ・モニタ回路への入力。NTCピンは
バッテリのサーミスタに接続され、
バッテリの温度が充電する
には高すぎたり低すぎたりしないか判定します。
バッテリの温
度が有効範囲を外れると、
バッテリの温度が有効範囲に戻る
まで充電が停止されます。VBUSからNTCに低ドリフトのバイ
アス抵抗を接続し、NTCからグランドにサーミスタを接続する
必要があります。
NTC機能が不要な場合は、
NTCピンをグラン
ドに接続します。
FB1
(ピン4)
:(昇降圧)
スイッチング・レギュレータの帰還入力。
レギュレータの制御ループが完全だと、
このピンは0.8Vの固
定電圧にサーボ制御されます。
V C1(ピン5 )
:エラーアンプの出力と(昇降圧)
スイッチング・レ
ギュレータの電圧補償ノード。(FB1への)外付けのタイプIまた
はタイプIIIの補償部品はこのピンに接続します。昇降圧ルー
プ補償部品の選択については、
「アプリケーション情報」
を参
照してください。
GND
(ピン6、12)
:昇降圧用の電源グランド・ピン。
SWAB1
(ピン7)
:
(昇降圧)
スイッチング・レギュレータのスイッ
チ・ノード。内部パワー・スイッチAおよびBに接続されていま
す。外付けインダクタによって、
このノードとSWCD1が接続さ
れます。
MODE
(ピン8)
:ロジック入力。
このピンが H になると、昇降圧
スイッチング・レギュレータのBurst Mode機能がイネーブルさ
れます。
このピンは1.6μAの内部プルダウン電流源を備えてい
ます。
V IN1(ピン9 )
:
(昇降圧)
スイッチング・レギュレータの電源入
力。
このピンは通常、VOUT(ピン20)
に接続されます。
このピン
には1μF(最小)
のMLCCコンデンサを推奨します。
VOUT1
(ピン10)
:
(昇降圧)
スイッチング・レギュレータの安定化
出力電圧。
3566fb
9
LTC3566/LTC3566-2
ピン機能
SWCD1(ピン11 )
:
(昇降圧)
スイッチング・レギュレータのス
BAT
(ピン19)
:1セル・リチウムイオン・バッテリ・ピン。BATに接
イッチ・ノード。
内部パワー・スイッチCおよびDに接続されてい
ます。外付けインダクタによって、
このノードとSWAB1が接続さ
れます。
続されたリチウムイオン・バッテリは、使用できるV BUS電力に
応じて、理想ダイオードを介してVOUTに電力を供給するか、
ま
たは、
バッテリ・チャージャを介してVOUTから充電されます。
ILIM0
(ピン13)
:ロジック入力。
このピンはPowerPathスイッチン
グ・レギュレータの電流制限のILIM0ビットを制御します。表2
を参照してください。
アクティブ H です。
1.6μAの内部プルダウ
ン電流源を備えています。
VOUT
(ピン20)
:スイッチングPowerPathコントローラの出力電
ILIM1
(ピン14)
:ロジック入力。
このピンはPowerPathスイッチン
グ・レギュレータの電流制限のILIM1ビットを制御します。表2
を参照してください。
アクティブ H です。
1.6μAの内部プルダウ
ン電流源を備えています。
PROG
(ピン15)
:充電電流設定および充電電流モニタ用ピン。
PROGからグランドに抵抗を接続することによって充電電流を
設定します。定電流モードで十分な入力電力を使用できる場
合、
このピンは1Vにサーボ制御されます。
このピンの電圧は常
に実際の充電電流を表します。
CHRG(ピン16)
:オープンドレインの充電状態出力。CHRGピ
ンはバッテリ・チャージャの状態を示します。CHRGによって4
つの状態(充電、非充電、バッテリ無応答、バッテリ温度範囲
外)
を示すことができます。CHRGは人またはマイクロプロセッ
サによって容易に認識できるように、35kHzで変調され、低
デューティ・サイクルと高デューティ・サイクルの間で切り替わ
ります。表1を参照してください。CHRGにはプルアップ抵抗や
表示用のLEDが必要です。
GND
(ピン17)
:USBパワーマネージャ用のグランド・ピン。
GATE
(ピン18)
:アナログ出力。
このピンは、VOUTとBATの間の
理想ダイオードの補完に使用されるオプションの外付けPチャ
ネルMOSFETトランジスタのゲートを制御します。外付け理
想ダイオードは内部の理想ダイオードと並列に動作します。P
チャネルMOSFETのソースはV OUTに接続し、
ドレインはBAT
に接続します。外付け理想ダイオードFETを使用しない場合、
GATEはフロートさせたままにします。
圧およびバッテリ・チャージャの入力電圧。大半の携帯機器
にはVOUTから電力を供給します。LTC3566ファミリはVOUTの
外部負荷と内部のバッテリ・チャージャの間で使用できる電
力を分割します。外部負荷が優先され、残りの電力を使用して
バッテリを充電します。BATからVOUTに接続された理想ダイ
オードにより、負荷がVBUSからの割り当てられた電力を超え
ても、
またはVBUS電源が取り外されても、VOUTに電力が供給
されます。VOUTは低インピーダンスのセラミック・コンデンサ
を使ってバイパスする必要があります。
VBUS
(ピン21)
:主入力電源ピン。
このピンはUSBポートやACア
ダプタなどのDCソースから制御された電流を引き出して、SW
ピンを介してVOUTへ電力を供給します。
SW
(ピン22)
:USB PowerPathの電力送出ピン。SWピンは降圧
スイッチング・レギュレータを介してVBUSからVOUTに電力を
供給します。SWからVOUTに3.3μHのインダクタを接続します。
CHRGEN
(ピン23)
:ロジック入力。
このロジック入力ピンは単独
でバッテリ・チャージャをイネーブルします。
アクティブ L で
す。
このピンは1.6μAの内部プルアップ電流源を備えています。
EN1(ピン24 )
:ロジック入力。
このロジック入力ピンは単独で
昇降圧スイッチング・レギュレータをイネーブルします。
アクティ
ブ H です。
このピンは1.6μAの内部プルアップ電流源を備え
ています。
露出パッド(ピン25)
:グランド。
昇降圧ロジックとUSBパワーマ
ネージャのグランド接続です。露出パッドは、LTC3566の下に
配置したプリント回路基板上の連続したグランド・プレーンに
直接接続する必要があります。
3566fb
10
LTC3566/LTC3566-2
ブロック図
21
VBUS
SW
2.25MHz PowerPath
BUCK REGULATOR
3.3V LDO
VOUT
SUSPEND LDO
500µA/2.5mA
BATTERY
TEMPERATURE
MONITOR
+
CHRG
CHARGE
STATUS
+
1.2V
3.6V
IDEAL
CC/CV
CHARGER
+–
0.3V
GATE
–
+
–
16
NTC
+
+
3
–
CLPROG
–
2
LDO3V3
15mV
BAT
PROG
CHRGEN
VIN1
ENABLE
SWAB1
MODE
ILIM
DECODE
LOGIC
23
24
13
14
8
VOUT1
CHRGEN
1A, 2.25MHz
BUCK-BOOST
REGULATOR
EN1
SWCD1
22
1
20
18
19
15
9
7
10
11
ILIM0
ILIM1
FB1
MODE
VC1
GND 6, 12, 17, 25
4
5
3566 BD
3566fb
11
LTC3566/LTC3566-2
動作
はじめに
LTC3566ファミリは高度に集積化されたパワーマネージメン
トICで、高効率スイッチモードPowerPathコントローラ、
バッテ
リ・チャージャ、理想ダイオード、常時オンLDO、1A昇降圧ス
イッチング・レギュレータを搭載しています。
デバイス全体が、
直接デジタル入力によって制御されます。
特にU S Bアプリケーション向けに設 計されているので、
PowerPathコントローラは高精度平均入力電流降圧スイッチ
ング・レギュレータを内蔵し、許容されるUSB電力を最大限に
使用できます。電力が節約されるので、LTC3566ファミリでは
VOUTの負荷電流はUSBポートから供給される電流を超える
ことが可能で、バッテリ充電に許容されるUSB電力を最大限
に使用できます。USBに互換性をもたせるため、
スイッチング・
レギュレータには高精度平均入力電流制限機能が搭載さ
れています。PowerPathスイッチング・レギュレータとバッテリ・
チャージャは通信を行って、平均入力電流が決してUSB仕様
を超えないようにします。
PowerPathスイッチング・レギュレータとバッテリ・チャージャは
通信を行って、入力電流が決してUSB仕様に違反しないよう
にします。
BATからVOUTに接続された理想ダイオードによって、VBUSの
電力が不十分または電力がない場合でも、VOUTに常に十分
な電力を供給できます。
「常時オン」LDOによって、VOUTで得られる電力から安定化さ
れた3.3Vが供給されます。
このLDOは消費電流が非常に小さ
く、常にオンであり、
最大25mAを供給するのに使用できます。
また、LTC3566ファミリは、直接デジタル制御によって単独で
イネーブル可能な汎用昇降圧スイッチング・レギュレータを搭
載しています。
この昇降圧レギュレータは、固定周波数PWM
モードとともに、軽負荷状態での消費電流を大幅に減らすた
めにバーストだけの低消費電力モード設定機能を備えていま
す。
高効率スイッチングPowerPathコントローラ
V BUSを使用可能で、PowerPathスイッチング・レギュレータ
がイネーブルされているときはいつも、SWを介してVBUSから
VOUTに電力が供給されます。VOUTは(昇降圧レギュレータを
含む)外部負荷とバッテリ・チャージャの両方をドライブしま
す。
合計負荷がPowerPathスイッチング・レギュレータの設定さ
れた入力電流制限を超えない場合、VOUTはバッテリ電圧よ
り0.3V高い電圧をトラッキングします(Bat-Track)。バッテリ・
チャージャの電圧を低く保つことにより、
リニア・バッテリ・
チャージャの電力損失を最小限に抑えるので、効率が最適化
されます。
したがって、外部負荷に供給できる電力が最適化さ
れます。
スイッチング電源が設定された入力電流制限に達するほど
VOUTの合計負荷が大きい場合、
バッテリ・チャージャは外部
負荷に十分な電力を供給するのに必要な分だけ充電電流を
低減します。バッテリ充電電流が許容されるUSB電流を超え
る値に設定されても、平均入力電流のUSB仕様に違反するこ
とはありません。バッテリ・チャージャが必要に応じて電流を
低減します。
さらに、VOUTの負荷電流が常に優先され、残りの
電力だけがバッテリの充電に使用されます。
BATの電圧が3.3Vより低く、
かつ、負荷要件によってスイッチ
ング・レギュレータが入力電流制限の設定ポイントを超えるこ
とがない場合、図1に示すようにVOUTは3.6Vに固定されるの
で、「瞬時オン」動作を行います。負荷が使用可能な電力を超
えると、VOUTは3.6Vからバッテリ電圧までの範囲の電圧に低
下します。バッテリが存在せず、
また、負荷要件によってスイッ
チング・レギュレータがUSB仕様を超えることがない場合、
VOUTは4.5V(つまり4.2Vのバッテリ・フロート電圧を300mV上
回る値)に固定され、「瞬時オン」動作も行います。
この場合、
負
荷が使用可能なUSB電力を超えていると、VOUTはグランドに
向かって低下する可能性があります。
VBUSからVOUTに供給される電力は、2.25MHzの固定周波数
降圧スイッチング・レギュレータによって制御されます。USBの
最大負荷仕様を満たすため、
スイッチング・レギュレータには
平均入力電流がCLPROGで設定されたレベルを下回るよう
にする制御ループが備わっています。
CLPROGの電流はV BUS 電流の一部(h CLPROG ­1 )です。
CLPROGからGNDに設定抵抗と平均化コンデンサを接続す
ると、CLPROGの電圧はスイッチング・レギュレータの平均入
力電流を示します。入力電流が設定された制限値に近づくと、
CLPROGがVCLPROG(1.188V)に達し、
出力電力が一定に保た
れます。
3566fb
12
LTC3566/LTC3566-2
動作
V
I VBUS =IBUSQ + CLPROG •(hCLPROG + 1)
RCLPROG
2200
VISHAY Si2333
OPTIONAL EXTERNAL
IDEAL DIODE
2000
1800
1600
CURRENT (mA)
入力電流はILIM0ピンとILIM1ピンによって設定されます。平
均入力電流をいくつかの可能な設定のどれかに制限すること
ができます。
また、
一時停止させることもできます(USBサスペン
ド)。入力電流制限はVCLPROGサーボ電圧とCLPROGの抵抗
により、次式に従って設定されます。
LTC3566
IDEAL DIODE
1400
1200
1000
800
600
VOUTの可能な電圧範囲とバッテリ電圧の関係を図1に示しま
す。
ON
SEMICONDUCTOR
MBRM120LT3
400
200
0
0
60 120 180 240 300 360 420 480
FORWARD VOLTAGE (mV) (BAT – VOUT)
4.5
3566 F02
図2. 理想ダイオードの動作
4.2
バッテリ低下時の
「瞬時オン」動作と入力電流制限を必要と
する場合には、LTC3566-2を使用する必要があります。低バッ
テリ電圧での最大充電効率が望ましく、
「 瞬時オン」動作は
必要ない場合には、標準のLTC3566を選択する必要がありま
す。LTC3566ファミリのすべてのバージョンは、
バッテリが外さ
れた状態で起動します。
VOUT (V)
3.9
3.6
NO LOAD
300mV
3.3
3.0
2.7
2.4
2.4
2.7
3.0
3.6
3.3
BAT (V)
図1. VOUTとBAT
3.9
4.2
3566 F01
LTC3566とLTC3566-2
バッテリ電圧が非常に低い場合、バッテリ・チャージャは負
荷のような動作をしますが、入力電力が限られているので、入
力電流制限を下回る状態での動作時は、
その電流によって
VOUTがバッテリ電圧に近づく可能性があります。VOUTがこの
レベルまで低下するのを防止するため、LTC3566-2には低電
圧回路が搭載されています。
この回路はVOUTの低下を自動的
に検出し、VOUTが3.5Vから3.3Vに低下するとバッテリ充電電
流を低減します。
バッテリ充電電流の低減により、入力電流制
限に達したときにVOUTがバッテリ電圧に向かって急落するの
を防止し、負荷電流と出力電圧を常に優先させながら、可能
な限り多くのバッテリ充電電流を供給します。標準のLTC3566
にはこの回路が搭載されていないので、
出力電圧の維持より
も常に最大充電電流を得る場合に向いています。
「標準的性
能特性」
の
「出力電流と出力電圧(バッテリチャージャのイネー
ブル時)、5倍モード」
のグラフを参照してください。
BATからVOUTへの理想ダイオード
LTC3566ファミリは、
オプションの外付け理想ダイオードのコ
ントローラだけでなく、
内部理想ダイオードも備えています。理
想ダイオード・コントローラは常時オンで、VOUTがBATを下回
るたびに即座に応答します。
負荷電流がスイッチング・レギュレータからの許容電力を超
えて増加すると、追加の電力が理想ダイオードを介してバッテ
リから供給されます。
さらに、VBUSへの電源(USBまたはACア
ダプタ)が取り外されると、
アプリケーションの電力はすべて
理想ダイオードを介してバッテリから供給されます。VOUTの
入力電源からバッテリ電源への移行は十分に高速なので、
わ
ずか10μFのコンデンサでVOUTの垂下を防ぐことができます。
理想ダイオードは、V OUTの電圧がBATの電圧より約15mV
(VFWD)低いときは常に大型の内蔵PチャネルMOSFETトラン
ジスタをイネーブルする高精度アンプで構成されています。
内
部理想ダイオードの抵抗値は約180mΩです。
アプリケーショ
ンにとってこれで十分であれば、外付け部品は不要です。た
だし、
もっと大きなコンダクタンスが必要なときは、BATから
VOUTに外付けPチャネルMOSFETトランジスタを追加するこ
とができます。
3566fb
13
LTC3566/LTC3566-2
動作
TO USB
OR WALL
ADAPTER
21
VBUS
SW
ISWITCH/N
VOUT
PWM AND
GATE DRIVE
CONSTANT CURRENT
CONSTANT VOLTAGE
BATTERY CHARGER
IDEAL
DIODE
OV
15mV
CLPROG
1.188V
–
+
AVERAGE INPUT
CURRENT LIMIT
CONTROLLER
+
+
–
2
0.3V
3.6V
–
+
+
–
GATE
BAT
+–
SYSTEM LOAD
3.5V TO
(BAT + 0.3V)
22
20
OPTIONAL
EXTERNAL
IDEAL DIODE
PMOS
18
19
AVERAGE OUTPUT
VOLTAGE LIMIT
CONTROLLER
+
SINGLE CELL
Li-Ion
3566 F03
図3. PowerPathブロック図
外 付けPチャネルM O S F E Tトランジスタが 存 在すれば 、
LTC3566ファミリのGATEピンはこのトランジスタのゲートを
ドライブして、理想ダイオードを自動的に制御します。外付けP
チャネルMOSFETのソースをVOUTに接続し、
ドレインをBAT
に接続します。GATEピンは1nFの負荷をドライブできるので、
オン抵抗が40mΩ以下の外付けPチャネルMOSFETトランジ
スタを制御することができます。
サスペンドLDO
LTC3556ファミリがUSBサスペンド・モードに設定されている
場合、
スイッチング・レギュレータはディスエーブルされ、
サスペ
ンドLDOがVOUTピンに電力を供給します(VBUSへの使用可
能な電力があると仮定しています)。
このLDOはサスペンド時
のUSBポートに携帯機器が接続されたときのバッテリ切れを
防止します。
このLDOは4.6Vに安定化されており、
スイッチン
グ・コンバータがディスエーブルされたとき(サスペンド時)だけ
アクティブになります。USB仕様に準拠させておくため、LDO
への入力は電流制限されているので、500μAの低電力サスペ
ンド仕様を超えることはありません。VOUTの負荷がサスペンド
電流制限を超えると、理想ダイオードを介してバッテリから電
流が追加供給されます。
3.3V常時オン電源
LTC3566ファミリは常に電力が供給されている低消費電流で
低損失のレギュレータを備えています。
このLDOを使用して、
システムのプッシュボタン・コントローラ、
スタンバイ・マイクロ
コントローラ、
リアルタイム・クロックなどに電力を供給するこ
とができます。
この常時オンLDOは最大25mAを供給するよう
に設計されているので、補償するのに少なくとも1μFの低イン
ピーダンス・セラミック・バイパス・コンデンサが必要です。
この
LDOはVOUTから電力を供給されるので、VOUTが3.3V近くま
で低下すると、25mAより小さい負荷でドロップアウト状態にな
ります。LDO3V3出力を使用しない場合には、V OUTに接続し
てディスエーブルする必要があります。
VBUSの低電圧ロックアウト(UVLO)
内蔵の低電圧ロックアウト回路はV BUSをモニタし、V BUSが
4.30Vを超えて上昇し、
バッテリ電圧より約200mV高い電圧に
なるまでPowerPathスイッチング・レギュレータをオフに保ちま
す。VBUSが4.00Vを下回るか、
あるいはBATの50mV以内にま
で低下すると、UVLOのヒステリシスによってレギュレータがオ
フします。
この場合、VOUTのシステム電力は理想ダイオードを
介してバッテリから供給されます。
3566fb
14
LTC3566/LTC3566-2
動作
バッテリ・チャージャ
LTC3566ファミリは、
自動再充電、安全タイマによる自動終了、
低電圧トリクル充電、不良セル検出および温度範囲外で充電
を一時停止するためのサーミスタ・センサ入力を備えた定電
流/定電圧バッテリ・チャージャを搭載しています。
バッテリの予備調整
バッテリの充電サイクルが開始されると、
バッテリ・チャージャ
は最初にバッテリが過放電しているかを判定します。
バッテリ
電圧がVTRKL(標準2.85V)より低いと、
自動トリクル充電機能
によってバッテリ充電電流が設定値の10%に設定されます。
低電圧が0.5時間以上持続すると、バッテリ・チャージャは自
動的に停止し、CHRGピンによってバッテリが応答しないこと
を示します。
バッテリ電圧が2.85Vを超えると、
バッテリ・チャージャはフル
パワーの定電流モードで充電を開始します。バッテリに供給
される電流は1022V/RPROGに達しようとします。使用できる入
力電力と外部負荷の状態に応じて、
バッテリ・チャージャは設
定されたフルレートで充電できることもあればできないことも
あります。外部負荷がバッテリ充電電流よりも常に優先され
ます。USB電流制限の設定は常に実行され、追加電力のみ
がバッテリの充電に使用できます。
システム負荷が軽い場合、
バッテリ充電電流は最大になります。
充電終了
バッテリ・チャージャは安全タイマを内蔵しています。
バッテリ
の電圧が予め設定された4.200Vのフロート電圧に達すると、
バッテリ・チャージャはバッテリ電圧を安定化し、充電電流が
自然に減少します。
バッテリが4.200Vに達したことをバッテリ・
チャージャが検出すると、4時間の安全タイマがスタートしま
す。安全タイマが終了すると、
バッテリの充電が中止され、電流
はそれ以上供給されません。
自動再充電
バッテリ・チャージャは充電終了後オフ状態を保つので、
バッ
テリからは数マイクロアンペアの電流しか流れません。携帯機
器を長時間この状態にしておくと、
バッテリは最終的に自己放
電します。
バッテリが常にフル充電状態になるように、
バッテリ
電圧が4.1Vを下回ったときに充電サイクルが自動的に開始
されます。安全タイマの作動中にバッテリ電圧が4.1Vを下回
ると、
タイマはゼロにリセットされます。4.1Vを下回る短時間の
電圧低下によって安全タイマがリセットされないように、バッ
テリ電圧を1.3ms以上4.1Vより低くする必要があります。
さら
に、VBUSのUVLOが L になってから H になると(たとえば、
VBUSが切断され、再度接続されると)、
またはバッテリ・チャー
ジャがCHRGENデジタルI/Oピンによってオン/オフされると、
充電サイクルと安全タイマも再スタートします。
充電電流
充電電流はPROGからグランドに接続された1本の抵抗を
使って設定されます。
バッテリ充電電流の1/1022がPROGピン
に供給され、
これによって1.000Vへのサーボが試みられます。
このようにして、
バッテリ充電電流はPROGピンの電流の1022
倍に達しようとします。設定抵抗と充電電流は次式を使用して
算出されます。
RPROG =
1022V
1022V
,I
=
ICHG CHG RPROG
定電流または定電圧のいずれの充電モードでも、PROGピン
の電圧はバッテリに供給される実際の充電電流に比例しま
す。
したがって、実際の充電電流は、PROGピンの電圧をモニ
タし、次式を使用することによっていつでも決定できます。
IBAT =
VPROG
• 1022
RPROG
多くの場合、使用できる入力電力が限られていることとV OUT
からシステム負荷に優先して供給されることにより、実際の
バッテリ充電電流(IBAT)はICHGより少なくなります。
充電状態表示
CHRGピンはバッテリ・チャージャの状態を示します。CHRGピ
ンによって、充電、非充電、
バッテリ無応答、
バッテリ温度範囲
外の4つの状態を示すことができます。
3566fb
15
LTC3566/LTC3566-2
動作
CHRGピンの信号は、人またはマイクロプロセッサによって、上
記の4つの状態の1つとして容易に認識できます。
オープンド
レイン出力のCHRGピンは、電流制限抵抗によって表示LED
をドライブして人とのインタフェースを行うか、
または単にプル
アップ抵抗によってマイクロプロセッサとのインタフェースを行
うことができます。
NTCフォールトはデューティ・サイクルが6.25%と93.75%の間
を1.5Hzの速度で切り替わる35kHzのパルス列で表されます。
人は1.5Hzの速度がバッテリ温度範囲外を示す
「遅い」点滅
であることを容易に認識し、
マイクロプロセッサは6.25%または
93.75%のデューティ・サイクルをNTCフォールトと解読するこ
とができます。
人とマイクロプロセッサの両方にCHRGピンが容易に認識され
るように、
このピンは充電時に L 、
非充電時に H になるか、
ま
たは高周波数(35kHz)でスイッチングさせて可能な2つのフォー
ルト状態(バッテリ無応答とバッテリ温度範囲外)を示します。
バッテリが充電に無応答(つまり、バッテリ電圧が0.5時間
2.85Vを下回ったまま)であることが検出されると、CHRGピン
はバッテリのフォールトを示します。
このフォールトの場合、人
はLEDの6.1Hzの非常に
「速い」点滅を容易に認識し、
マイク
ロプロセッサは12.5%または87.5%のデューティ・サイクルを不
良バッテリ・フォールトと解読することができます。
充電が開始されると、CHRGは L になり、通常の充電サイク
ルの間 L に保たれます。充電が完了すると(つまりBATピン
が4.200Vに達し、充電電流が設定値の1/10に低下すると)、
CHRGピンは開放されます(ハイ・インピーダンス)。
フォール
トが発生すると、
このピンは35kHzでスイッチングされます。
ス
イッチングの間、
デューティ・サイクルは非常に低い周波数で、
高い値と低い値の間で変調されます。低いデューティ・サイク
ルと高いデューティ・サイクルは十分に区別が付き、LEDが
オンやオフをしているように見えることによって、「点滅」表示
が実現されます。2つのフォールトにはそれぞれ、人の認識用
に独自の
「点滅」速度があり、
マシンの認識用に2つの独自の
デューティ・サイクルがあります。
LTC3566ファミリがV BUS電流制限状態にあると、CHRGピン
はC/10スレッショルドに応答しません。
これにより、バッテリ・
チャージャに使用できる電力が不足していることによる充電
終了の誤表示が防止されます。
LTC3566ファミリは3端子PowerPathデバイスなので、
バッテリ
充電よりもシステム負荷が常に優先されます。
システム負荷が
過大なことにより、不良バッテリのタイムアウト時間内にトリク
ル充電のスレッショルド電圧を超える値までバッテリを充電
するのに十分な電力が得られないことがあります。
この状況
では、バッテリ・チャージャは誤って不良バッテリを示します。
この場合、
システム・ソフトウェアによって負荷を減らしてから
バッテリ・チャージャをリセットして再試行できます。
ほとんどありえませんが、デューティ・サイクルの測定が(低
デューティ・サイクルから高デューティ・サイクルへの)明暗転
換時に行われる可能性もあります。
これが行われると、
デュー
ティ・サイクルの測定値は正確に50%になります。
デューティ・
サイクルの測定値が50%の場合、
システム・ソフトウェアはそれ
を無効として、新たなデューティ・サイクルの測定を行います。
バッテリ・チャージャが動作しているときのCHRGピンの4つの
可能な状態を表1に示します。
NTCサーミスタ
バッテリの温度は負温度係数(NTC)サーミスタをバッテリ・
パックの近くに配置して測定します。
表1. CHRG出力ピン
この機能を使用するには、
NTCピンとグランドの間にNTCサー
ミスタ(R NTC )を接続し、V BUSからNTCピンに抵抗(R NOM )
を接続します。R NOMは、選択したNTCサーミスタの25 Cで
の値(R25)に等しい値の1%抵抗にします。
サーミスタ電流は
LTC3566ファミリによって測定されることがなく、
またUSB仕
様への準拠を考慮する必要があるので、100kのサーミスタを
推奨します。
周波数
変調(点滅)
周波数
デューティ・
サイクル
0Hz
0Hz (Lo-Z)
100%
0Hz
0Hz (Hi-Z)
0%
NTCフォールト
35kHz
1.5Hz at 50%
6.25%, 93.75%
バッテリ不良
35kHz
6.1Hz at 50%
12.5%, 87.5%
状態
充電
非充電
3566fb
16
LTC3566/LTC3566-2
動作
NTCサーミスタの抵抗がR25の値の0.54倍、つまり約54k
(Vishayの
「曲線1」
のサーミスタの場合、
この値は約40 Cに相
当)に低下すると、LTC3566ファミリは充電を一時停止します。
バッテリ・チャージャが定電圧(フロート)モードの場合、
サー
ミスタが有効温度に戻ったことを示すまで安全タイマは停止
します。温度が低下するに従って、NTCサーミスタの抵抗は増
加します。LTC3566ファミリは、NTCサーミスタの値がR25の値
の3.25倍まで増加すると充電を一時停止するようにも設計さ
れています。Vishayの
「曲線1」
のサーミスタの場合、
この抵抗
(325k)は約0 Cに相当します。高温コンパレータと低温コンパ
レータにはそれぞれ約3 Cのヒステリシスがあり、
トリップ・ポ
イントの近くでの発振が防止されます。NTCピンを接地すると
NTC充電一時停止機能はディスエーブルされます。
サーマル・レギュレーション
充電時間を最適化するため、
ダイ温度が約110 Cに上昇する
と、内部のサーマル・フィードバック・ループによって設定充
電電流を自動的に低減することができます。
サーマル・レギュ
レーションによって、LTC3566ファミリは高電力動作や高周囲
温度環境に起因する過度の温度上昇から保護されるので、
ユーザーはデバイスや外付け部品に損傷を与えることなく、
所定の回路基板設計での電力処理能力の限界を押し上げる
ことができます。LTC3566ファミリのサーマル・レギュレーショ
ン・ループの利点として、
ワーストケースの条件ではバッテリ・
チャージャは自動的に電流を減らすことが保証されているの
で、
ワーストケースの条件ではなく実際の条件に従って充電
電流を設定することができます。
昇降圧DC/DCスイッチング・レギュレータ
LTC3566ファミリは2.25MHz固定周波数電圧モード昇降圧ス
イッチング・レギュレータを搭載しています。
このレギュレータ
は最大1Aの出力負荷電流を供給します。昇降圧レギュレータ
は2.75Vの最小出力電圧に設定可能で、
マイクロコントローラ
のコア、
マイクロコントローラのI/O、
メモリ、
ディスク・ドライブな
どのロジック回路への電力供給に使用できます。選択可能な
モード機能により、
ノイズと効率のトレードオフを図ることがで
きるので、幅広いアプリケーションに対応できます。LTC3566
ファミリの昇降圧レギュレータの動作を制御するには、2つの
モードを使用できます。中負荷から重負荷では、固定周波数
PWMモードによってノイズを最小限に抑えたスイッチング・ソ
リューションを実現します。軽負荷では、Burst Mode動作を
選択できます。
出力電圧はFB1ピンへの外付け抵抗分割器に
よって設定されます。FB1が0.8Vに安定するまで、
エラーアン
プが分割された出力電圧とリファレンスを比較し、
それに応じ
また、昇降圧レギュレータは電源投
て補償電圧を調整します。
入時の突入電流や電圧オーバーシュートを制限するソフトス
タート、短絡電流保護、放射EMIを低減するスイッチ・ノード
のスルーレート制限回路なども搭載しています。
入力電流制限
入力電流制限コンパレータは、電流が2.5A(標準)を超えると
入力PMOSスイッチをオフします。
また、2.5Aの入力電流制限
により、接地されたVOUT1ノードからの保護を行います。
出力過電圧保護
FB1ノードを誤ってグランドに短絡させた場合、V IN1から供
給可能な最大電流に応じて出力が無限に増加する可能性が
あります。LTC3566ファミリは、
出力電圧が5.6V(標準)を超え
ると、入力PMOSをシャットオフすることによってこれを防ぎま
す。
低出力電圧動作
起動時に出力電圧が2.65V(標準)より低いと、Burst Mode動
作はディスエーブルされ、
スイッチDはオフになります(これによ
り、順方向電流がウェル・ダイオードを流れ、逆電流が0mAに
制限されます)。
昇降圧レギュレータのPWM動作モード
PWMモードでは、FB1に入力される電圧は0.8Vのリファレン
スと比較されます。FB1の電圧から、
エラーアンプがVC1に出力
される誤差信号を生成します。
この誤差信号が、
スイッチA、
B、C、Dを変調するPWM波形を制御します。
スイッチAおよび
BはスイッチCおよびDと同期して動作します。VIN1が設定され
たV OUT1を大きく上回る場合は、
コンバータは降圧モードで
動作します。
このモードでは、
スイッチAおよびBは変調され、
スイッチDは常にオン(スイッチCは常にオフ)で、入力電圧を設
定された出力まで降圧します。VIN1が設定されたVOUT1を大
きく下回る場合は、
コンバータは昇圧モードで動作します。
こ
のモードではスイッチCおよびDが変調され、
スイッチAが常に
オン(スイッチBは常にオフ)で、入力電圧を設定された出力ま
で昇圧します。VIN1が設定されたVOUT1にほぼ等しい場合、
コ
ンバータは4スイッチ・モードで動作します。
このモードでは、
ス
イッチがAD、
AC、
BDのパターンで配列され、
入力電圧を設定
された出力まで昇圧または降圧します。
3566fb
17
LTC3566/LTC3566-2
動作
昇降圧レギュレータのBurst Mode動作
Burst Mode動作では、昇降圧レギュレータはヒステリシスを
もつFB1電圧アルゴリズムを使用して出力電圧を制御します。
FETスイッチングを制限し、
ヒステリシスをもった制御ループ
を使用することにより、
スイッチング損失が大幅に低減されま
す。
このモードでは、出力電流が標準50mAに制限されます。
Burst Mode動作時には、
出力コンデンサがレギュレーション・
ポイントよりわずかに高い電圧まで充電されます。次いで、昇
降圧コンバータはスリープ状態になり、
その間、
出力コンデン
サが負荷電流を供給します。入力電流が標準275mAに達する
までインダクタを充電し、次いで逆電流が標準0mAに達する
までインダクタを放電することにより、
出力コンデンサは充電さ
れます。帰還電圧がレギュレーション・ポイントを6mV上回る
値まで充電されるまで、
この過程が繰返されます。
スリープ状
態では、
レギュレータの回路のほとんどがパワーダウンするの
で、バッテリの電力を節約することができます。帰還電圧がレ
ギュレーション・ポイントを6mV下回ると、
スイッチング・レギュ
レータ回路がオンし、新しいバースト・サイクルが開始されま
す。
レギュレータのスリープ時間は負荷電流と出力コンデンサ
の値に応じて変動します。
スリープ時間は負荷電流が増加す
るにつれて減少します。Burst Mode動作時の最大負荷電流は
50mAです。電流が50mAより大きい場合や、負荷電流がこの
値を超えても昇降圧レギュレータはスリープ状態になりませ
んが、Burst Mode動作時には出力が不安定になります。Burst
Mode動作はPWMモードに比べて出力リップルが大きくなる
代わりに、軽負荷時の効率を大幅に改善します。
ノイズに敏感
な多くのシステムでは、Burst Mode動作は特定の時間帯(ワイ
ヤレス機器の送信時や受信時など)には望ましくないかもしれ
ませんが、他の時間帯(機器が低消費電力のスタンバイ・モー
ド時など)には最適です。MODEピンを使用していつでもBurst
Mode動作をイネーブルまたはディスエーブルすることが可能
で、低ノイズ動作と低消費電力動作の両方を必要なときに実
現します。
昇降圧レギュレータのソフトスタート動作
ソフトスタートは、エラーアンプへのリファレンス電圧入力を
0.5ms(標準)の時間をかけて徐々に上昇させることによって実
行します。
出力電圧は常にレギュレーションを維持しているの
で、
これによって起動時の過渡突入電流を制限します。
また、
リファレンス電圧入力を徐々に上昇させることによってVC1電
圧の上昇速度を制限するので、起動時の出力オーバーシュー
トを最小限に抑えることができます。
ソフトスタート・サイクル
は、昇降圧がイネーブルされるたび、
またはフォールト状態
(サーマル・シャットダウンやUVLO)が生じた後に開始されま
す。
ソフトスタート・サイクルは動作モードの変更によってトリ
ガされることはありません。
このため、Burst Mode動作とPWM
モードの間の移行時にシームレスな動作が行われます。
低電源電圧動作
LTC3566ファミリには(VIN1に接続された)VOUTに低電圧ロッ
クアウト(UVLO)回路が搭載されており、VOUTが2.6Vを下回
ると、昇降圧レギュレータをシャットダウンします。
このUVLO
によって、不安定な動作を防止します。
表2. USB電流制限設定
ILIM1
ILIM0
USB SETTING
0
0
1x Mode (USB 100mA Limit)
0
1
10x Mode (Wall 1A Limit)
1
0
Suspend
1
1
5x Mode (USB 500mA Limit)
表3. スイッチング・レギュレータのモード
MODE
SWITCHING REGULATOR MODE
0
PWM Mode
1
Burst Mode Operation
3566fb
18
LTC3566/LTC3566-2
アプリケーション情報
CLPROG抵抗とコンデンサ
「高効率スイッチングPowerPathコントローラ」で説明され
ているように、スイッチング・レギュレータが1倍モード(USB
100mA)、5倍モード(USB 500mA)または10倍モードのいずれ
かに設定されているとき、CLPROGピンの抵抗によって平均
入力電流制限が決まります。入力電流は、V OUTのドライブに
使用される電流とスイッチング・レギュレータの消費電流の2
つの成分から構成されます。平均入力電流の合計が確実に
USB仕様以下を維持するように、入力電流の両方の成分を
考慮する必要があります。
「 電気的特性」
の表で、
すべての設
定の消費電流の値と電流制限の設定精度が規定されてい
ます。500mAや100mAの規格値にできるだけ近い値を得る
には、1%抵抗を使用する必要があります。IVBUS = IVBUSQ+
VCLPROG/RCLPROG • (hCLPROG+1)を思い出してください。
スイッチング・レギュレータが平均入力電流を決定できるよう
に、平均化コンデンサまたはRCの組み合わせをCLPROG抵
抗と並列に接続する必要があります。
また、電流制限に達した
ときに、
このネットワークによって帰還ループの支配的ポール
が得られます。安定性を確保するため、CLPROGのコンデンサ
は0.1μF以上でなければなりません。
PowerPathインダクタの選択
PoowerPathスイッチング・レギュレータの入力電圧範囲と出
力電圧範囲はどちらも非常に狭いので、LTC3566ファミリは
3.3μHという特定のインダクタンス値に設計されています。
この
アプリケーションに適したインダクタのいくつかを表4に示しま
す。
表4. PowerPathコントローラ向けの推奨インダクタ
INDUCTOR
TYPE
L
(µH)
MAX
IDC
(A)
MAX
DCR
(Ω)
SIZE IN mm
(L × W × H)
MANUFACTURER
LPS4018
3.3
2.2
0.08
3.9 × 3.9 × 1.7 CoilCraft
www.coilcraft.
com
D53LC
DB318C
3.3
3.3
2.26
1.55
0.034
0.070
5.0 × 5.0 × 3.0 Toko
3.8 × 3.8 × 1.8 www.toko.com
WE-TPC
Type M1
3.3
1.95
0.065
4.8 × 4.8 × 1.8 Würth Elektronik
www.we-online.
com
CDRH6D12
CDRH6D38
3.3
3.3
2.2
3.5
0.0625
0.020
6.7 × 6.7 × 1.5 Sumida
7.0 × 7.0 × 4.0 www.sumida.com
3566fb
19
LTC3566/LTC3566-2
アプリケーション情報
昇降圧レギュレータのインダクタの選択
多くの製造元からサイズと形の異なるインダクタが豊富に提供
されています。
このように多様なデバイスから最適なインダクタ
を選択するのは容易ではありませんが、
いくつかの基本的なガ
イドラインに従うと、選択過程がはるかに簡単になります。
コアの材質と形状が異なると、
インダクタのサイズ/電流および
価格/電流の関係が変わります。
フェライトやパーマロイを素材
とするトロイド・コアやシールドされたポット型コアは、小型で
エネルギー放射は大きくありませんが、同様な電気的特性を
有する鉄粉コアのインダクタより一般に高価です。非常に薄い
か、
または体積が非常に小さいインダクタは通常、
コア損失と
昇降圧コンバータは1μH∼5μHの範囲のインダクタを使用して DCR損失が非常に大きくなるので、最高の効率は得られませ
動作するように設計されていますが、
ほとんどのアプリケーショ ん。使用するインダクタの種類は、多くの場合、LTC3566ファミ
ンでは2.2μHのインダクタで十分です。
インダクタ値を大きくす リの動作要件よりも、価格対サイズ、性能、放射EMIの要件に
るとリップル電流が減少し、
出力リップル電圧が改善されます。 応じて選択されます。
インダクタ値を小さくするとリップル電流が増加し、過渡応答
時間が改善されます。効率を最大にするには、低DC抵抗のイ インダクタ値はBurst Mode動作にも影響を与えます。
インダク
ンダクタを選択します。3.3Vの出力の場合、1Aの負荷電流では タ値が小さいと、Burst Modeのスイッチング周波数が上昇しま
100mΩの直列抵抗ごとに効率は約3%低下し、200mAの負荷 す。
電流では300mΩの直列抵抗ごとに約2%低下します。最大負
荷電流の少なくとも2倍のDC電流定格を備えたインダクタを LTC3566ファミリの昇降圧レギュレータに適したインダクタの
選択し、通常動作時にインダクタが飽和しないようにします。
出 いくつかを表5に示します。
これらのインダクタは、電流定格、
力の短絡の可能性がある場合には、昇降圧コンバータで規定
DCR、物理的寸法の間でうまく妥協が図られています。
すべて
された2.5Aの最大ピーク電流を処理する定格のインダクタを のインダクタの詳細については各製造元へお問い合わせくだ
使用します。
さい。
表5. 昇降圧レギュレータ向けに推奨するインダクタ
INDUCTOR TYPE
L (µH)
MAX IDC (A)
MAX DCR (Ω)
SIZE IN mm (L × W × H)
MANUFACTURER
LPS4018
3.3
2.2
2.2
2.5
0.08
0.07
3.9 × 3.9 × 1.7
3.9 × 3.9 × 1.7
Coilcraft
www.coilcraft.com
D53LC
2.0
3.25
0.02
5.0 × 5.0 × 3.0
Toko
www.toko.com
7440430022
2.2
2.5
0.028
4.8 × 4.8 × 2.8
Würth Elektronik
www.we-online.com
CDRH4D22/HP
2.2
2.4
0.044
4.7 × 4.7 × 2.4
Sumida
www.sumida.com
SD14
2.0
2.56
0.045
5.2 × 5.2 × 1.45
Cooper
www.cooperet.com
3566fb
20
LTC3566/LTC3566-2
アプリケーション情報
VBUSとVOUTのバイパス・コンデンサ
LTC3566ファミリと一緒に使用されるコンデンサの種類と容
量によって、
レギュレータ制御ループの安定性、入力電圧リッ
プルなど、
いくつかの重要なパラメータが決まります。LTC3566
ファミリでは、VBUSからVOUTの間に降圧スイッチング電源を
使用しているので、入力電流の波形には高周波成分が含まれ
ています。V BUSのバイパスには、等価直列抵抗(ESR)が小さ
い積層セラミック・コンデンサを使用することを強く推奨しま
す。
タンタル・コンデンサやアルミ・コンデンサはESRが大きい
ので推奨できません。VBUSのコンデンサの値によって、所定の
負荷電流に対する入力電圧リップルの大きさが直接制御され
ます。
このコンデンサのサイズを大きくすると、入力電圧リップ
ルが小さくなります。
昇降圧レギュレータの入力/出力コンデンサの選択
昇降圧レギュレータの出力(V OUT1)と昇降圧レギュレータの
入力電源(VIN1)のどちらにも、低ESRのMLCCコンデンサを使
用します。X5RやX7Rのセラミック・コンデンサは他のセラミッ
ク・コンデンサのタイプに比べて広い電圧範囲と温度範囲で
容量を維持するのでX5RやX7Rのみを使用します。
ほとんどの
アプリケーションでは22μFの出力コンデンサで十分です。昇
降圧レギュレータの入力電源は2.2μFのコンデンサでバイパス
します。
セラミック・コンデンサの品揃えと仕様の詳細について
は製造元へお問い合わせください。現在、高さが制限された
設計に使用するのに最適な非常に薄い(高さ1mm未満)セラ
ミック・コンデンサが多くの製造元から提供されています。
セラ
ミック・コンデンサの製造元のいくつかを表6に示します。
過渡負荷時に大きなVOUT電圧ステップが発生しないように、
セラミック・コンデンサを使用してVOUTをバイパスすることも
推奨します。
出力コンデンサはスイッチング・レギュレータの補
償に使用されます。VOUTにはESRが小さく実際の容量が4μF
以上のコンデンサが必要です。
さらに容量を増やすと負荷過
渡性能と安定性が改善されます。
表6. 推奨するセラミック・コンデンサの製造元
積層セラミック・チップ・コンデンサは、一般に非常にすぐれた
ESR特性を備えています。MLCCは密なボード・レイアウトと切
れ目のないグランド・プレーンと組み合わせることによって、非
常に良好な性能と低EMI放射を実現します。
セラミック・コンデンサは数種類が入手可能で、
それぞれかな
り異なった特性をもっています。
たとえば、X7Rセラミック・コ
ンデンサは電圧と温度の安定性が最良です。X5Rセラミック・
コンデンサはあきらかに高密度にパッキングされていますが、
定格電圧および定格温度の全範囲にわたって性能が劣って
います。Y5Vセラミック・コンデンサはパッキング密度が最高で
すが、容量対電圧の特性が極端に非直線的なので、注意して
使用する必要があります。セラミック・コンデンサの実際の回
路内の容量は、
回路内で想定される小さなAC信号(理想的に
は、200mV以下)を使用して測定する必要があります。販売元
の多くは1V RMSのACテスト信号を使用して容量対電圧を規
定しているので、
アプリケーションで示されるコンデンサの容
量が過大になります。
アプリケーションと同じ動作条件を使用
するには、選択したコンデンサがアプリケーションで必要な最
小容量を満たしているかどうかを確認するため、
ユーザーは
容量を測定するか販売元に実際の容量を問い合わせる必要
があります。
MANUFACTURER
WEBSITE
AVX
www.avxcorp.com
Murata
www.murata.com
Taiyo Yuden
www.t-yuden.com
Vishay Siliconix
www.vishay.com
TDK
www.tdk.com
バッテリ・チャージャの過大設定
USBの高電力仕様では、USBポートから最大2.5Wを得ること
ができます(5V 500mA)。PowerPathスイッチング・レギュレー
タは、VBUSをBATの電圧を少し上回る電圧に高効率で変換
するとともに、電力をCLPROGで設定される値以下に制限し
ます。場合によっては、
バッテリ・チャージャはUSB仕様にかか
わらず、最大安全充電電流を供給するようにPROGピンを使
用して設定することもできます。設定された速度でバッテリを
充電するのに使用できる電流が不足していると、PowerPathレ
ギュレータはVOUTのシステム負荷およびVBUS電流制限の条
件を満たすまで充電電流を低減します。バッテリ・チャージャ
の電流を使用可能な大きさ以上に設定しても、平均入力電
流制限に違反することはありません。
これによって、バッテリ・
チャージャがすべての使用可能な電力を使用してできるだけ
即座にバッテリを充電することが可能になるだけで、
バッテリ・
チャージャ内での電力損失は最小限に抑えられます。
3566fb
21
LTC3566/LTC3566-2
アプリケーション情報
NTCサーミスタの代替とバイアス
片側が接地されたサーミスタおよびバイアス抵抗をNTCピン
に接続すると、LTC3566ファミリは温度規定充電を行います。
サーミスタ(R25)の室温の抵抗値に等しいバイアス抵抗を使
用することによって、上側と下側の温度がそれぞれ約40℃と
0℃にあらかじめ設定されます(Vishayの
「曲線1」
のサーミスタ
を想定)。
上側と下側の温度スレッショルドはバイアス抵抗の値を変え
るか、
または2つ目の調整抵抗を回路に追加することによって
調整できます。
バイアス抵抗だけを調整すると、上側か下側の
いずれかのスレッショルドを変更できますが、両方を変更する
ことはできません。他方のトリップ・ポイントはサーミスタの特
性によって決定されます。調整抵抗に加えてバイアス抵抗を
使用すると、上側と下側の温度スレッショルドの差を縮めるこ
とはできないという制約はありますが、上側と下側の温度のト
それぞれの手法の例
リップ・ポイントを個別に設定できます。
を以下に示します。
NTCサーミスタには、抵抗-温度変換表で示される温度特
性があります。次の例で使用されるVishay-Daleのサーミスタ
NTHS0603N011-N1003Fは、公称値が100kで、Vishayの
「曲
線1」
の抵抗-温度特性に従います。
以下の説明では次の表記を使用します。
R25 = 25℃でのサーミスタの値
RNTC|COLD = 低温トリップ・ポイントでのサーミスタの値
RNTC|HOT = 高温トリップ・ポイントでのサーミスタの値
rCOLD = RNTC|COLDとR25の比率
rHOT = RNTC|HOTとR25の比率
RNOM = サーミスタの初期バイアス抵抗(図4aを参照)
R1 = オプションの温度範囲調整抵抗(図4bを参照)
LTC3566ファミリの温度条件のトリップ・ポイントは、高温ス
レッショルドでは0.349 • V BUSに、低温スレッショルドでは
0.765 • VBUSに内部設定されます。
したがって、高温トリップ・ポイントは次の場合に設定されま
す。
RNTC|HOT
RNOM +RNTC|HOT
• VBUS = 0.349 • VBUS
また低温トリップ・ポイントは次の場合に設定されます。
RNTC|COLD
RNOM +RNTC|COLD
• VBUS = 0.765 • VBUS
これらの式を解いてRNTC|COLDとRNTC|HOTを求めると次のよ
うになります。
RNTC|HOT = 0.536 • RNOM
そして
RNTC|COLD = 3.25 • RNOM
R NOMをR25に等しい値に設定すると、上の式からr HOT =
0.536およびr COLD = 3.25になります。
これらの比率をVishay
の抵抗-温度曲線1のグラフに当てはめると、約40℃の高温ト
リップ・ポイントおよび約0℃の低温トリップ・ポイントが得られ
ます。高温トリップ・ポイントと低温トリップ・ポイントの差は約
40℃です。
R25と値の異なるバイアス抵抗(R NOM)を使用することによっ
て、高温トリップ・ポイントおよび低温トリップ・ポイントはいず
れかの方向に移動させることができます。温度スパンはサーミ
スタの非直線的な動作によってある程度変化します。次の式
を使用してバイアス抵抗の新たな値を容易に算出できます。
rHOT
•R25
0.536
r
RNOM = COLD •R25
3.25
RNOM =
3566fb
22
LTC3566/LTC3566-2
アプリケーション情報
ここで、rHOTおよびrCOLDは所期の高温トリップ・ポイントおよ
び低温トリップ・ポイントでの抵抗の比率です。
これらの式に
は相関がある点に注目してください。
したがって、2つのトリッ
プ・ポイントの一方だけを選択することが可能で、他方はデ
バイスで設計されたデフォルトの比率によって決定されます。
60℃の高温トリップ・ポイントが必要な場合の例について検討
します。
Vishayの曲線1のR-T特性から、60℃でのrHOTは0.2488にな
ります。前述の式を使用するときは、RNOMを46.4kに設定しま
す。
このRNOMの値では、低温トリップ・ポイントは約16℃です。
スパンは前述の40℃ではなく44℃になることに注目してくださ
い。
これは、
サーミスタの
「温度利得」
が絶対温度が上昇する
に従って低下するからです。
図4bに示すように、
バイアス抵抗を追加することによって、
上側
と下側の温度トリップ・ポイントを個別に設定できます。次の
式を使用してRNOMおよびR1の値を算出することができます。
RNOM =
rCOLD −rHOT
•R25
2.714
R1 = 0.536 • RNOM−rHOT • R25
たとえば、
トリップ・ポイントを0℃と45℃に設定するには、
Vishayの曲線1のサーミスタを次のように決定します。
VBUS
VBUS
RNOM
100k
NTC
0.765 • VBUS
RNOM =
最も近い1%値は105kです。
R1 = 0.536 • 105k−0.4368 • 100k = 12.6k
最も近い1%値は12.7kです。最終的な解は図4bに示されてお
り、上側のトリップ・ポイントは45℃、
また下側のトリップ・ポイ
ントは0℃になります。
USBの突入制限
携帯機器にUSBケーブルを差し込むとき、
ケーブルのインダク
タンスと高いQの入力セラミック・コンデンサによってL-C共振
回路が形成されます。
ケーブルの相互カップリングが適切で
ない場合やケーブルのインピーダンスが高くない場合、USB
電圧がセトリングする前に機器の入力の電圧がUSB電圧の2
倍(約10V)に達することがあります。活線挿入時に過度の電圧
によってLTC3566ファミリが損傷しないように、VBUSピンから
LTC3566ファミリに電圧係数の小さいコンデンサを接続する
のが最善です。
これはアプリケーションが要求するよりも高い
電圧定格のMLCCコンデンサを選択することによって実現で
きます。例えば、小型の0805ケースに入った6.3V、X5R、10μF
コンデンサよりも1206ケースに入った16V、X5R、10μFコンデ
ンサを選択する方がより確実です。入力オーバーシュートの大
きさは、CINと入力リード・インダクタンスによって形成される
LTC3566/LTC3566-2
NTC BLOCK
VBUS
+
RNTC
100k
–
0.349 • VBUS
VBUS
RNOM
105k
NTC
–
TOO_COLD
3
3.266 − 0.4368
• 100k = 104.2k
2.714
–
TOO_COLD
3
+
R1
12.7k
–
TOO_HOT
+
0.765 • VBUS
LTC3566/LTC3566-2
NTC BLOCK
RNTC
100k
0.349 • VBUS
+
TOO_HOT
+
+
NTC_ENABLE
0.017 • VBUS
NTC_ENABLE
–
0.017 • VBUS
–
3566 F04a
3566 F04b
(b)
(a)
図4. NTC回路
3566fb
23
LTC3566/LTC3566-2
アプリケーション情報
共振タンク回路のQによって決まります。絶対最大仕様に準拠
していることを確認するために、選択された部品を使用して入
力リンギングを測定することを推奨します。
代わりに、図5のソフト接続回路を使用することができます。
こ
の回路では、
ケーブルが最初に接続されたときにコンデンサ
C1がMP1をオフに保ちます。C1は最終的にUSB入力電圧まで
充電され始め、
MP1に印加するゲート電圧を上昇させます。
R1
とC1の大きな時定数によってケーブル内での急速な電流の
生成が防止されるので、共振によるオーバーシュートがすべ
て抑えられます。
昇降圧レギュレータの出力電圧の設定
昇降圧レギュレータは出力電圧が2.75Vより大きく5.5Vより小
さくなるように設定できます。
出力電圧は、VOUT1ピンからFB1
ピンに抵抗分割器を接続することによって、次式のように設定
します。
 R1 
+1
VOUT1 = VFB1 
 RFB 
VFB1は0.8V固定です(図6参照)。
帰還ループを閉じる
LTC3566ファミリには電圧モードPWM制御機能が備わって
います。出力利得の制御は動作領域(降圧、昇圧、昇降圧)に
よって異なりますが、通常は20を超えることはありません。
出力
フィルタは次式で得られる2ポール応答特性を示します。
f FILTER _ POLE =
MP1
Si2333
C1
100nF
R1
40k
出力フィルタのゼロは次式で得られます。
f FILTER _ ZERO =
1
Hz
2 • π • RESR • COUT
ここで、RESRはコンデンサの等価直列抵抗です。
昇圧モードで厄介なのは右半平面(RHP)のゼロで、次式で得
られます。
f RHPZ =
VIN12
Hz
2 • π •IOUT •L • VOUT1
ループ利得は通常、RHPゼロ周波数より前でロールオフしま
す。
シンプルなタイプIの補償ネットワーク(図6参照)を組み込んで
ループを安定化することができますが、代償として帯域幅が
減少し、過渡応答速度が低下します。適切な位相マージンを
確保するには、
ループはLCの2ポールより1桁下でユニティゲイ
ンとクロスする必要があります。
タイプIの補償を備えたエラーアンプのユニティゲイン周波数
は次式で得られます。
f UG =
1
Hz
2 • π • R1• CP1
ほとんどのアプリケーションでは出力フィルタ・コンデンサを小
さくできるように過渡応答の改善を必要とします。帯域幅を広
げるには、
タイプIIIの補償が必要です。2ポール応答を補償す
るには2つのゼロが必要です。
また、
タイプIIIの補償は起動時
に見られるあらゆるV OUT1のオーバーシュートを低減します。
1
Hz
2 • π • L • COUT
5V USB
INPUT USB CABLE
ここで、COUTは出力フィルタ・コンデンサです。
図7に示す補償ネットワークにより、次式のような伝達関数が
得られます。
VBUS
C2
10µF
LTC3566/
LTC3566-2
GND
3566 F05
図5. USBソフト接続回路
VC1
1
=
•
VOUT1 R1• (C1+C2)
(1+ sR2C2) • (1+ s(R1+R3)C3)
 sR2C1C2 
s • 1+
 • (1+ sR3C3)
C1+C2 

3566fb
24
LTC3566/LTC3566-2
アプリケーション情報
タイプIIIの補償ネットワークはLCの2ポールよりも高い周波
数で位相バンプを発生させようとします。
これにより、
システム
はLCの2ポールより後でユニティゲインとクロスし、帯域幅を
広げることができます。
システムはLCの2ポールより後でクロス
オーバーを試みると同時に、昇圧の右半平面のゼロより前で
クロスオーバーしなければなりません。右半平面のゼロよりも
十分に前でユニティゲインに達しない場合、LCの2ポールから
の–180 の位相のずれと右半平面のゼロからの–90 の位相の
ずれにより、補償器の位相バンプが無効になります。
3.3V出力向けに推奨するタイプIIIの補償部品は以下のとおり
です。
補償器のゼロの正位相がフィルタの2ポールで生じる–180 を
オフセットするように、補償器のゼロはLCの2ポールより前、
ま
たは、
わずかに後に配置する必要があります。補償器のゼロが
低すぎる周波数に配置されると、
システムの利得が過大にな
り、
クロスオーバー周波数が高くなりすぎます。
ゼロによって生
じる位相バンプ時および昇圧の右半平面のゼロより前でシス
テムがユニティゲインとクロスするように、
そして、補償器の帯
域幅がエラーアンプの帯域幅(標準900kHz)よりも狭くなるよ
うに、2つの高周波数のポールを配置することが必要です。補
償ネットワークの利得がエラーアンプの利得よりも常に大き
い場合、
エラーアンプは理想オペアンプとして機能せず、別の
ポールが同じポイントで生じます。
R3:121kΩ
R1:324kΩ
RFB:105kΩ
C1:10pF
R2:15kΩ
C2:330pF
C3:33pF
COUT:22µF
LOUT:2.2µH
PC基板レイアウトに関する検討事項
あらゆる条件において最大電流を供給できるようにするため
には、LTC3566ファミリのパッケージ裏面の露出パッドをPC
基板のグランドに半田付けする必要があります。
パッケージ裏
面の露出パッドと銅基板の間の熱接触が良くないと、熱抵抗
が大きくなります。
VOUT1
VOUT1
+
ERROR
AMP
0.8V
R1
FB1
0.8V
CP1
RFB
R1
FB1
R3
C3
–
VC1
–
VC1
+
ERROR
AMP
R2
C1
C2
RFB
3566 F07
3566 F06
図6. タイプIの補償を備えたエラーアンプ
図7. タイプIIIの補償を備えたエラーアンプ
3566fb
25
LTC3566/LTC3566-2
アプリケーション情報
1. V BUS 、V IN1 、およびV OUT1 のコンデンサはできるだけ
LTC3566の近くに配置されていますか。
これらのコンデンサ
は内蔵のパワーMOSFETとそれらのドライバにAC電流を
供給します。
これらのコンデンサからLTC3566へのインダク
タンスを最小限に抑えることが最優先されます。
3566 F08
2. C OUTとL1は近づけて接続されていますか。C OUTの(­)プ
レートは電流をGNDプレーンに戻し、次いでC INに戻しま
す。
3. 敏感な部品はSWピンから離します。
図8. 高周波グランド電流はその入力経路に沿って流れる。
グランド・プレーンの切れ込みによって高電圧が生じ、
電磁放射が増加する。
さらに、高周波のスイッチング回路を搭載しているので、入力コ
ンデンサ、
インダクタ、
出力コンデンサをLTC3566ファミリにで
きるだけ近づけて配置し、
デバイスとすべての外付け高周波
部品の下を切れ目のないグランド・プレーンにしなければなり
ません。LTC3566ファミリのVBUS、VIN1およびVOUT1電流のよ
うな高周波電流は、
グランド・プレーンに沿って、直接戻る経
路から基板上面の入力経路の直下のミラー・パスに至るまで
無数の経路を流れる傾向があります。
グランド・プレーンにそ
の層の別のトレースによるスリットつまり切れ込みがあると、電
流はスリットの周囲に沿って流れるように強制されます。高周
波電流を自然な最小面積の経路を通して還流させることがで
きないと、過度の電圧が生じて電磁放射が起きます。
パッケー
ジの接地された裏面の真下に一群のビアを配置し、
内部のグ
ランド・プレーンに直接接続する必要があります。寄生インダ
クタンスを最小限に抑えるため、
グランド・プレーンはPC基板
の2番目の層に配置します。
外付け理想ダイオード・コントローラのGATEピンは、
ドライブ
電流が非常に制限されています。隣接するPC基板のトレース
へのリークを最小限に抑える配慮が必要です。
このピンから
100nAがリークすると、15mVの理想ダイオードに約10mVの
オフセットが追加されます。
リークを最小限に抑えるために、
VOUTに接続された金属で囲むことによってこのトレースをPC
基板上でガードすることができ、一般にGATE電圧より1ボル
ト以上高くならないようにする必要があります。
PC基板をレイアウトするときは、以下のチェックリストを使用し
てLTC3566ファミリが正しく動作するようにします。
バッテリ・チャージャの安定性に関する検討事項
LTC3566ファミリのバッテリ・チャージャは、定電圧および定
電流の制御ループを備えています。定電圧のループは、
バッテ
リが低インピーダンスのリードで接続されているときは補償
がなくても安定しています。
ただし、
リードが長すぎると、十分
大きな直列インダクタンスが加わり、BATからGNDに少なくと
も1μFのバイパス・コンデンサが必要になることがあります。
さ
らに、
バッテリが取り外されたときは、BATからGNDに4.7μFの
コンデンサを0.2Ω∼1Ωの抵抗と直列に接続し、
リップル電圧
を低く保つ必要があります。
大容量の低ESR積層セラミック・チップ・コンデンサでは定電
圧のループの位相マージンが低減されるので、不安定になる
可能性があります。
最大22μFのセラミック・コンデンサをバッテ
リと並列に接続できますが、
コンデンサの容量が大きい場合
には0.2Ω∼1Ωの直列抵抗を使用してデカップルする必要が
あります。
定電流モードでは、バッテリ電圧ではなくPROGピンが帰還
ループを構成します。PROGピンがある程度の容量をもつこと
によって追加のポールが生じるので、
このピンの容量は最小
限に抑える必要があります。PROGピンに容量が付加されな
ければ、
バッテリ・チャージャは設定抵抗値が25kまで安定し
ます。ただし、
このノードの容量が増えると最大許容設定抵
抗が小さくなります。PROGピンのポール周波数は100kHz以
上に保つ必要があります。
したがって、PROGピンに寄生容量
(CPROG)がある場合、次式を使用してRPROGの最大抵抗値を
算出します。
RPROG ≤
1
2π • 100kHz • CPROG
3566fb
26
LTC3566/LTC3566-2
標準的応用例
直接ピンで制御されるLTC3566/LTC3566-2 USBパワーマネージャおよび3.3V/1A昇降圧レギュレータ
USB
4.5V TO 5.5V
L1
3.3µH
VBUS
C1
10µF
100k
C2
22µF
VOUT
LTC3566/
LTC3566-2
NTC
100k
T
OPTIONAL
+
1k
Li-Ion
GND
CLPROG
0.1µF
GATE
BAT
PROG
2k
TO
OTHER
LOADS
SW
CHRG
3.01k
VIN1
SWAB1
PARTS LIST
C1: MURATA GRM21BR61A/06KE19
C2,C3: TAIYO-YUDEN JMK212BJ226MG
L1: COILCRAFT LPS4018-332MLC
L2: COILCRAFT LPS4018-222MLC
LDO3V3
2.2µF
L2
2.2µH
SWCD1
1µF
121k
VOUT1
TO DIGITAL
CONTROLLER
CHRGEN
FB1
MODE
VC1
EN1
GND
ILIM
33pF
C3
22µF
324k
330pF
3.3V/1A
DISK DRIVE
15k
10pF
105k
2
3566 TA02
パッケージ
UFパッケージ
24ピン・プラスチックQFN (4mm
4mm)
(Reference LTC DWG # 05-08-1697 Rev B)
底面図̶露出パッド
4.00 ± 0.10
(4 SIDES)
0.70 ± 0.05
R = 0.115
TYP
0.75 ± 0.05
ピン1
トップマーク
(NOTE 6)
ピン1のノッチ
R = 0.20 (標準)または
0.35 45 の面取り
23 24
0.40 ± 0.10
1
2
4.50 ± 0.05
2.45 ± 0.05
3.10 ± 0.05 (4 SIDES)
2.45 ± 0.10
(4-SIDES)
パッケージ
の外形
(UF24) QFN 0105
0.25 ± 0.05
0.50 BSC
推奨する半田パッドのピッチと寸法
0.200 REF
0.00 – 0.05
0.25 ± 0.05
0.50 BSC
NOTE:
1. 図はJEDECパッケージ外形MO-220のバリエーション(WGGD-X)にするよう提案されている(承認待ち)
2. 図は実寸とは異なる
3. 全ての寸法はミリメートル
4. パッケージ底面の露出パッドの寸法にはモールドのバリを含まない。
モールドのバリは(もしあれば)各サイドで0.15mmを超えないこと
5. 露出パッドは半田メッキとする
6. 網掛けの部分はパッケージの上面と底面のピン1の位置の参考に過ぎない
3566fb
リニアテクノロジー・コーポレーションがここで提供する情報は正確かつ信頼できるものと考えておりますが、その使用に関する責務は一切負い
ません。また、ここに記載された回路結線と既存特許とのいかなる関連についても一切関知いたしません。なお、日本語の資料はあくまでも参考資
料です。訂正、変更、改版に追従していない場合があります。最終的な確認は必ず最新の英語版データシートでお願いいたします。
27
LTC3566/LTC3566-2
関連製品
製品番号
LTC3440
説明
600mA (IOUT)、2MHz同期整流式昇降圧
DC/DCコンバータ
1.2A (IOUT)、同期整流式昇降圧DC/DCコンバータ、
LTC3441 (1MHz)、LTC3443 (600kHz)
1.2A (IOUT)、2MHz同期整流式昇降圧
DC/DCコンバータ
USBパワーマネージメントとリチウムイオン・バッテリ・
チャージャを装備したデュアルDC/DCコンバータ
800mA、2MHz同期整流式昇降圧DC/DCコンバータ
LTC3441/
LTC3443
LTC3442
LTC3455
LTC3538
LTC3550
可変出力600mA降圧コンバータ付きデュアル入力USB/
ACアダプタ・リチウムイオン・バッテリ・チャージャ
LTC3550-1
600mA降圧コンバータ付きデュアル入力USB/
ACアダプタ・リチウムイオン・バッテリ・チャージャ
LTC3552
可変出力デュアル同期整流式降圧コンバータ付き
スタンドアロン・リニア・リチウムイオン・バッテリ・チャージャ
LTC3552-1
デュアル同期整流式降圧コンバータ付き
スタンドアロン・リニア・リチウムイオン・バッテリ・チャージャ
LTC3555/
LTC3555-1/
LTC3555-3
リチウムイオン/ポリマー・チャージャ、
トリプル同期整流式
降圧コンバータ、LDOを備えたスイッチング
USBパワーマネージャ
LTC3556
リチウムイオン/ポリマー・チャージャ、1A昇降圧、
デュアル
同期整流式降圧コンバータ、LDOを備えたスイッチング
USBパワーマネージャ
LTC3557/
LTC3557-1
リチウムイオン/ポリマー・チャージャ、
トリプル同期整流式
降圧コンバータ、LDOを備えたUSBパワーマネージャ
LTC3559
デュアル同期整流式降圧コンバータ付きリニア
USBリチウムイオン/ポリマー・バッテリ・チャージャ
LTC4055
USBパワー・コントローラおよびバッテリ・チャージャ
LTC4067
過電圧保護、理想ダイオード・コントローラ、
リチウムイオン・
チャージャを備えたリニアUSBパワーマネージャ
理想ダイオード・コントローラとリチウムイオン・チャージャを
備えたリニアUSBパワーマネージャ
LTC4085
LTC4088/
LTC4088-1/
LTC4088-2
LTC4090
高効率USBパワーマネージャおよびバッテリ・チャージャ
理想ダイオード・コントローラと高効率リチウムイオン・
バッテリ・チャージャを備えた高電圧USBパワーマネージャ
注釈
VIN:2.5V∼5.5V、VOUT:2.5V∼5.5V、
IQ = 25μA、ISD < 1μA、MSおよびDFNパッケージ
VIN:2.5V∼5.5V、VOUT:2.4V∼5.25V、
IQ = 25μA、ISD < 1μA、MSおよびDFNパッケージ
VIN:2.4V∼5.5V、VOUT:2.4V∼5.25V、
IQ = 28μA、ISD < 1μA、MSパッケージ
効率 >96%、高精度のUSB電流制限(500mA/100mA)、
4mm 4mm QFN-24パッケージ
VIN:2.4V∼5.5V、VOUT:1.8V∼5.25V、
IQ = 35μA、2mm 3mm DFN-8パッケージ
同期整流式降圧コンバータ、効率:93%、600mAでの可変出力、
充電電流:950mAまでプログラム可能、USB互換、入力電源を
自動的に検出および選択、3mm 5mm DFN-16パッケージ
同期整流式降圧コンバータ、効率:93%、
出力:1.875V/600mA、
充電電流:950mAまでプログラム可能、USB互換、入力電源を
自動的に検出および選択、3mm 5mm DFN-16パッケージ
同期整流式降圧コンバータ、効率:>90%、800mAおよび400mAでの
可変出力、充電電流:950mAまでプログラム可能、USB互換、
3mm 5mm DFN-16パッケージ
同期整流式降圧コンバータ、効率:>90%、
出力:1.8V/800mAおよび
1.575V/400mA、充電電流:950mAまでプログラム可能、USB互換、
3mm 5mm DFN-16パッケージ
完全なマルチ機能PMIC:スイッチモード・パワーマネージャと3個の
降圧レギュレータとLDO、ACアダプタ入力からの充電電流を最大1.5A
までプログラム可能、
サーマル・レギュレーション、同期整流式降圧
コンバータの効率:>95%、可変出力:400mA/400mA/1Aで
0.8V∼3.6V、Bat-Track適応出力制御、200mΩの理想ダイオード、
4mm 5mm QFN-28パッケージ
完全なマルチ機能PMIC:スイッチング・パワーマネージャ+昇降圧
+2個の降圧レギュレータ+LDO、可変出力:400mA/400mA/1Aで
最小0.8V、同期整流式降圧/昇降圧コンバータの効率:>95%、
ACアダプタ入力からの充電電流を最大1.5Aまでプログラム可能、
サーマル・レギュレーション、Bat-Track適応出力制御、
180mΩの理想ダイオード、4mm 5mm QFN-28パッケージ
完全なマルチ機能PMIC:リニア・パワーマネージャ+3個の
降圧レギュレータ、ACアダプタ入力からの充電電流を最大1.5Aまで
プログラム可能、
サーマル・レギュレーション、同期整流式降圧
コンバータの効率:>95%、可変出力:400mA/400mA/600mAで
0.8V∼3.6V、Bat-Track適応出力制御、200mΩの理想ダイオード、
4mm 4mm QFN-28パッケージ
調整可能な同期整流式降圧コンバータ、効率:>90%、各出力:400mA
で最小0.8V、充電電流:950mAまでプログラム可能、USB互換、
3mm 3mm QFN-16パッケージ
1セル・リチウムイオン・バッテリをUSBポートから直接充電、
サーマル・レギュレーション、4mm 4mm QFN-16パッケージ
13V過電圧過渡保護、
サーマル・レギュレーション、<50mΩオプション
付きの200mΩ理想ダイオード、3mm 4mm QFN-14パッケージ
1セル・リチウムイオン・バッテリをUSBポートから直接充電、
サーマル・
レギュレーション、<50mΩのオプション付き200mΩの理想ダイオード、
3mm 4mm QFN-14パッケージ
USBポートから使用可能な電力を最大化、Bat-Track、
「瞬時オン」
動作、充電電流:最大1.5A、<50mΩオプション付き180mΩ理想
ダイオード、3.3V/25mA常時オンLDO、3mm 4mm DFN-14パッケージ
6V∼38V (最大60V)入力の高効率1.2Aチャージャ、1セル・リチウムイ
オン・バッテリをUSBポートから直接充電、
サーマル・レギュレーション、
<50mΩオプション付き200mΩ理想ダイオード、
3mm 6mm DFN-22パッケージ、Bat-Track適応出力制御
3566fb
28
リニアテクノロジー株式会社
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-6紀尾井町パークビル8F
TEL 03-5226-7291 FAX 03-5226-0268 www.linear-tech.co.jp
●
●
LT 0209 REV B • PRINTED IN JAPAN
 LINEAR TECHNOLOGY CORPORATION 2008