LTC2249 - 14ビット、80Msps低消費電力の3V ADC

LTC2249
14ビット、80Msps
低消費電力の3V ADC
特長
概要
■
LTC®2249は、14ビット、80Msps、低消費電力の3V A/D
コンバータで、ダイナミック・レンジの広い高周波信号
のデジタル変換用に設計されています。73dBのSNRや
ナイキスト周波数をかなり超える信号に対する90dBの
SFDRなど、AC特性がすぐれており、要求の厳しいイ
メージングや通信のアプリケーションに最適です。
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
サンプリング・レート:80Msps
3V単電源 (2.7V∼3.4V)
低消費電力:222mW
SNR:70MHzの入力で73dB
SFDR:70MHzの入力で90dB
ミッシング・コードなし
柔軟な入力:1VP-P∼2VP-Pの範囲
フルパワー帯域幅が575MHzのS/H
クロック・デューティ・サイクル・スタビライザ
シャットダウン・モードとナップ・モード
ピン互換の製品ファミリー
80Msps:LTC2229 (12ビット)、LTC2249 (14ビット)
65Msps:LTC2228 (12ビット)、LTC2248 (14ビット)
40Msps:LTC2227 (12ビット)、LTC2247 (14ビット)
25Msps:LTC2226 (12ビット)、LTC2246 (14ビット)
10Msps:LTC2225 (12ビット)、LTC2245 (14ビット)
32ピン(5mm×5mm)QFNパッケージ
アプリケーション
■
■
■
■
■
無線および有線のブロードバンド通信
イメージング・システム
超音波
スペクトル分析
携帯用計測器
DC仕様には、±1LSBのINL(標準)、±0.5LSBのDNL(標
準)、および全温度範囲でミッシング・コードがないこと
が含まれています。遷移ノイズはわずか1.2LSBRMSで
す。
3V単電源なので低消費電力動作が可能です。出力電源
が分離されているので、出力は0.5V∼3.3Vのロジックを
ドライブすることができます。
シングルエンドのCLK入力によりコンバータの動作が制
御されます。オプションのクロック・デューティ・サイ
クル・スタビライザにより、広い範囲のクロック・
デューティ・サイクルで、全速での高い性能を実現でき
ます。
、LTC、LTはリニアテクノロジー社の登録商標です。
標準的応用例
SNRと入力周波数、
−1dB、2Vレンジ
REFH
REFL
75
FLEXIBLE
REFERENCE
74
73
OVDD
ANALOG
INPUT
INPUT
S/H
–
14-BIT
PIPELINED
ADC CORE
CORRECTION
LOGIC
D13
•
•
•
D0
OUTPUT
DRIVERS
OGND
72
SNR (dBFS)
+
71
70
69
68
67
CLOCK/DUTY
CYCLE
CONTROL
66
65
0
2229 TA01
CLK
100
50
150
INPUT FREQUENCY (MHz)
200
2249 G09
2249f
1
LTC2249
パッケージ/発注情報
絶対最大定格
OVDD = VDD (Note 1、2)
ORDER PART
NUMBER
D11
D12
D13
OF
MODE
SENSE
VCM
VDD
TOP VIEW
32 31 30 29 28 27 26 25
AIN+ 1
24 D10
AIN– 2
23 D9
REFH 3
22 D8
REFH 4
REFL 5
LTC2249CUH
LTC2249IUH
21 OVDD
33
20 OGND
REFL 6
19 D7
VDD 7
18 D6
GND 8
17 D5
QFN PART*
MARKING
2249
D4
D3
D2
D1
D0
OE
CLK
9 10 11 12 13 14 15 16
SHDN
電源電圧(VDD)............................................................ 4V
デジタル出力のグランド電圧 (OGND) ........ −0.3V∼1V
アナログ入力電圧(Note 3)........... −0.3V∼(VDD+0.3V)
デジタル入力電圧 ......................... −0.3V∼(VDD+0.3V)
デジタル出力電圧 ...................... −0.3V∼(OVDD+0.3V)
消費電力 ............................................................ 1500mW
動作温度範囲
LTC2249C ................................................... 0℃∼70℃
LTC2249I ............................................... −40℃∼85℃
保存温度範囲 .......................................... −65℃∼125℃
リード温度 (半田付け、10秒) ................................ 300℃
UH PACKAGE
32-LEAD (5mm × 5mm) PLASTIC QFN
TJMAX = 125°C, θJA = 34°C/W
EXPOSED PAD IS GND (PIN 33)
MUST BE SOLDERED TO PCB
より広い動作温度範囲で規定されるデバイスについては、弊社へお問い合わせ
ください。
*温度等級は出荷時のコンテナのラベルで識別されます。
コンバータ特性
●は全動作温度範囲の規格値を意味する。それ以外はTA=25℃での値。(Note 4)
PARAMETER
CONDITIONS
Resolution (No Missing Codes)
MIN
TYP
MAX
UNITS
●
14
Integral Linearity Error
Differential Analog Input (Note 5)
●
–4
±1
4
LSB
Differential Linearity Error
Differential Analog Input
●
–1
±0.5
1
LSB
Offset Error
(Note 6)
●
–12
±2
12
mV
Gain Error
External Reference
●
–2.5
±0.5
2.5
%FS
Offset Drift
Full-Scale Drift
Internal Reference
External Reference
Transition Noise
SENSE = 1V
Bits
±10
µV/°C
±30
±15
ppm/°C
ppm/°C
1
LSBRMS
アナログ入力
●は全動作温度範囲の規格値を意味する。それ以外はTA=25℃での値。(Note 4)
SYMBOL
PARAMETER
CONDITIONS
VIN
Analog Input Range (AIN+ –AIN–)
2.7V < VDD < 3.4V (Note 7)
●
MIN
TYP
MAX
VIN,CM
Analog Input Common Mode
Differential Input (Note 7)
●
1
1.9
V
IIN
Analog Input Leakage Current
0V < AIN+, AIN– < VDD
●
–1
1
µA
ISENSE
SENSE Input Leakage
0V < SENSE < 1V
●
–3
3
µA
IMODE
MODE Pin Leakage
●
–3
3
µA
tAP
Sample-and-Hold Acquisition Delay Time
tJITTER
Sample-and-Hold Acquisition Delay Time Jitter
0.2
CMRR
Analog Input Common Mode Rejection Ratio
80
1V to 2V
1.5
0
UNITS
V
ns
psRMS
dB
2249f
2
LTC2249
ダイナミック精度
●は全動作温度範囲の規格値を意味する。それ以外はTA=25℃での値。AIN = −1dBFS。(Note 4)
SYMBOL
PARAMETER
CONDITIONS
SNR
Signal-to-Noise Ratio
5MHz Input
40MHz Input
SFDR
SFDR
Spurious Free Dynamic Range
2nd or 3rd Harmonic
Spurious Free Dynamic Range
4th Harmonic or Higher
MIN
●
70.8
dB
73
dB
73
dB
72.6
dB
90
dB
5MHz Input
40MHz Input
90
dB
70MHz Input
90
dB
140MHz Input
85
dB
●
75
5MHz Input
40MHz Input
●
81
5MHz Input
40MHz Input
IMD
UNITS
140MHz Input
140MHz Input
Signal-to-Noise Plus Distortion Ratio
MAX
73
70MHz Input
70MHz Input
S/(N+D)
TYP
●
70.2
95
dB
95
dB
95
dB
90
dB
72.9
dB
72.8
dB
70MHz Input
72.8
dB
140MHz Input
72.1
dB
Intermodulation Distortion
fIN1 = 28.2MHz, fIN2 = 26.8MHz
90
dB
Full Power Bandwidth
Figure 8 Test Circuit
575
MHz
内蔵リファレンス特性 (Note 4)
PARAMETER
CONDITIONS
MIN
TYP
MAX
UNITS
VCM Output Voltage
IOUT = 0
1.475
1.500
1.525
V
VCM Output Tempco
±30
ppm/°C
VCM Line Regulation
2.7V < VDD < 3.4V
3
mV/V
VCM Output Resistance
–1mA < IOUT < 1mA
4
Ω
2249f
3
LTC2249
デジタル入力とデジタル出力
●は全動作温度範囲の規格値を意味する。それ以外はTA=25℃での値。(Note 4)
SYMBOL
PARAMETER
CONDITIONS
MIN
TYP
MAX
UNITS
LOGIC INPUTS (CLK, OE, SHDN)
VIH
High Level Input Voltage
VDD = 3V
●
2
V
VIL
Low Level Input Voltage
VDD = 3V
●
IIN
Input Current
VIN = 0V to VDD
●
CIN
Input Capacitance
(Note 7)
3
pF
COZ
Hi-Z Output Capacitance
OE = High (Note 7)
3
pF
ISOURCE
Output Source Current
VOUT = 0V
50
mA
ISINK
Output Sink Current
VOUT = 3V
50
mA
VOH
High Level Output Voltage
IO = –10µA
IO = –200µA
●
IO = 10µA
IO = 1.6mA
●
–10
0.8
V
10
µA
LOGIC OUTPUTS
OVDD = 3V
VOL
Low Level Output Voltage
2.7
2.995
2.99
0.005
0.09
V
V
0.4
V
V
OVDD = 2.5V
VOH
High Level Output Voltage
IO = –200µA
2.49
V
VOL
Low Level Output Voltage
IO = 1.6mA
0.09
V
VOH
High Level Output Voltage
IO = –200µA
1.79
V
VOL
Low Level Output Voltage
IO = 1.6mA
0.09
V
OVDD = 1.8V
電源条件
●は全動作温度範囲の規格値を意味する。それ以外はTA=25℃での値。(Note 8)
SYMBOL
PARAMETER
CONDITIONS
MIN
TYP
MAX
UNITS
VDD
Analog Supply Voltage
(Note 9)
●
2.7
3
3.4
V
OVDD
Output Supply Voltage
(Note 9)
IVDD
Supply Current
●
●
0.5
3
3.6
V
74
86
mA
PDISS
Power Dissipation
●
222
258
mW
PSHDN
Shutdown Power
SHDN = H, OE = H, No CLK
2
mW
PNAP
Nap Mode Power
SHDN = H, OE = L, No CLK
15
mW
2249f
4
LTC2249
タイミング特性
●は全動作温度範囲の規格値を意味する。それ以外はTA=25℃での値。(Note 4)
SYMBOL
PARAMETER
CONDITIONS
MIN
TYP
MAX
UNITS
fs
Sampling Frequency
(Note 9)
●
1
tL
CLK Low Time
Duty Cycle Stabilizer Off
Duty Cycle Stabilizer On (Note 7)
●
●
5.9
5
tH
CLK High Time
Duty Cycle Stabilizer Off
Duty Cycle Stabilizer On (Note 7)
●
●
tAP
Sample-and-Hold Aperture Delay
tD
CLK to DATA Delay
CL = 5pF (Note 7)
●
Data Access Time After OE↓
CL = 5pF (Note 7)
●
4.3
10
ns
BUS Relinquish Time
(Note 7)
●
3.3
8.5
ns
80
MHz
6.25
6.25
500
500
ns
ns
5.9
5
6.25
6.25
500
500
ns
ns
1.4
2.7
5.4
ns
0
Pipeline
Latency
ns
6
Note 1: 絶対最大定格はそれを超えるとデバイスの寿命に影響を及ぼす値。
Note 2: すべての電圧値は(注記がない限り)GNDとOGNDを結線したグランド
を基準にしている。
Note 3: これらのピンの電圧がGNDより下に引き下げられるか、VDDより上に引
き上げられると、内部のダイオードによってクランプされる。この製品は、
GNDより低いか、またはVDDより高い電圧でラッチアップを生じることなしに
100mAを超える入力電流を処理することができる。
Note 4: 注記がない限り、VDD = 3V、fSAMPLE = 80MHz、入力レンジ = 差動ドライ
ブで2VP-P。
Cycles
Note 5: 積分非直線性は、実際の伝達曲線のエンドポイントを通る直線からの
コードの偏差として定義されている。偏差は量子化幅の中心から測定される。
Note 6: オフセット誤差は00 0000 0000 0000と11 1111 1111 1111の間を出力
コードが行ったり来たりするとき−0.5LSBから測定したオフセット電圧であ
る。
Note 7: 設計によって保証されているが、テストされない。
Note 8: VDD = 3V、fSAMPLE = 80MHz、入力レンジ = 差動ドライブで1VP-P。
Note 9: 推奨動作条件。
標準的性能特性
8192ポイントのFFT、
fIN = 5MHz、−1dB、2Vレンジ
標準DNL、2Vレンジ
標準INL、2Vレンジ
2.0
1.5
1.0
0
0.8
–10
–20
0.6
0.5
0
–0.5
–1.0
–30
0.4
AMPLITUDE (dB)
DNL ERROR (LSB)
INL ERROR (LSB)
1.0
0.2
0
–0.2
–0.4
–0.8
–2.0
–1.0
0
4096
8192
12288
16384
CODE
–80
–100
–110
–120
0
4096
8192
12288
16384
CODE
2249 G01
–60
–70
–90
–0.6
–1.5
–40
–50
2249 G02
0
5
10
15 20 25 30
FREQUENCY (MHz)
35
40
2249 G03
2249f
5
LTC2249
8192ポイントの FFT、
fIN = 70MHz、
−1dB、2Vレンジ
0
0
0
–10
–10
–20
–20
–30
–30
–40
–40
–40
–50
–60
–70
–80
AMPLITUDE (dB)
–20
–30
–50
–60
–70
–80
–50
–60
–70
–80
–90
–90
–90
–100
–100
–100
–110
–110
–110
–120
–120
0
5
10
15 20 25 30
FREQUENCY (MHz)
35
40
5
0
10
15 20 25 30
FREQUENCY (MHz)
35
2249 G04
50000
45000
–20
40000
–40
–70
–80
0
5
10
15 20 25 30
FREQUENCY (MHz)
35
40
66
1987
178
26 552
8205
8207
CODE
65
8209
2249 G09
SNRおよびSFDRとクロック・
デューティ・サイクル
95
100
100
95
75
SFDR
SNR AND SFDR (dBFS)
SNR AND SFDR (dBFS)
80
80
SNR
70
0
50
100
150
INPUT FREQUENCY (MHz)
200
2249 G10
50
SFDR: DCS OFF
85
80
75
60
70
SFDR: DCS ON
90
90
85
200
100
50
150
INPUT FREQUENCY (MHz)
0
SNRおよびSFDRとサンプル・
レート、2Vレンジ、
−1dB
fIN = 5MHz、
SFDRと入力周波数、
−1dB、
2Vレンジ
90
69
67
6150
5194
8203
70
68
12558
8201
71
2249 G08
2249 G07
65
25292
20000
0
40
72
25000
5000
–110
35
73
30000
10000
–100
15 20 25 30
FREQUENCY (MHz)
74
35969
15000
–90
10
75
43161
35000
COUNT
AMPLITUDE (dB)
–30
–60
5
SNRと入力周波数、
−1dB、
2Vレンジ
SNR (dBFS)
0
–50
0
2249 G06
接地した入力のヒストグラム
–10
–120
–120
40
2249 G05
8192ポイントで 2トーンのFFT、
fIN = 28.2MHzと26.8MHz、
−1dB、2Vレンジ
SFDR (dBFS)
8192ポイントのFFT、
fIN = 140MHz、
− 1dB、2Vレンジ
–10
AMPLITUDE (dB)
AMPLITUDE (dB)
8192ポイントのFFT、
fIN = 30MHz、
−1dB、2Vレンジ
0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 110
SAMPLE RATE (Msps)
2249 G11
70
SNR: DCS ON
SNR: DCS OFF
30
35
40
45 50 55 60
CLOCK DUTY CYCLE (%)
65
70
2249 G12
2249f
6
LTC2249
標準的性能特性
SFDRと入力レベル、
fIN = 70MHz、2Vレンジ
SNRと入力レベル、
fIN = 70MHz、2Vレンジ
80
120
dBFS
100
60
SFDR (dBc AND dBFS)
SNR (dBc AND dBFS)
70
50
40
dBc
30
20
90
80
70
dBc
60
50
100dBc SFDR
REFERENCE LINE
40
30
20
10
10
0
–70
–60
–50 –40 –30 –20
INPUT LEVEL (dBFS)
–10
0
–80
0
2249 G13
–40
–60
–20
INPUT LEVEL (dBFS)
0
2249 G14
IOVDDとサンプル・レート、
5MHzの正弦波入力、−1dB、
OVDD = 1.8V
IVDDとサンプル・レート、
5MHzの正弦波入力、−1dB
85
7
80
6
IOVDD (mA)
IVDD (mA)
dBFS
110
75
2V RANGE
70
1V RANGE
5
4
65
3
60
2
55
1
50
0
0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100
SAMPLE RATE (Msps)
2249 G15
0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100
SAMPLE RATE (Msps)
2249 G16
ピン機能
AIN+ (ピン1):正の差動アナログ入力。
AIN- (ピン2):負の差動アナログ入力。
REFH (ピン3、4):ADCの高リファレンス。一緒に短絡
し、0.1µFのセラミック・チップ・コンデンサを使って
できるだけピン5とピン6に近づけてバイパスします。さ
らに、追加の2.2µFのセラミック・チップ・コンデンサ
を使ってピン5とピン6にバイパスし、1µFのセラミッ
ク・チップ・コンデンサを使ってグランドにバイパスし
ます。
REFL (ピン5、6):ADCの低リファレンス。一緒に短絡
し、0.1µFのセラミック・チップ・コンデンサを使って
できるだけピン3とピン4に近づけてバイパスします。さ
らに、追加の2.2µFのセラミック・チップ・コンデンサ
を使ってピン3とピン4にバイパスし、1µFのセラミッ
ク・チップ・コンデンサを使ってグランドにバイパスし
ます。
VDD (ピン7、32):3V電源。0.1µFのセラミック・チッ
プ・コンデンサを使ってGNDにバイパスします。
GND (ピン8):ADCの電源グランド。
CLK (ピン9):クロック入力。立上りエッジで入力のサ
ンプリングが開始されます。
SHDN (ピン10):シャットダウン・モードの選択ピン。
SHDNとOEをGNDに接続すると通常動作になり、出力
がイネーブルされます。
2249f
7
LTC2249
ピン機能
SHDNをGNDに接続し、OEをVDDに接続すると通常動作
になり、出力がハイ・インピーダンスになります。
SHDNをVDDに接続し、OEをGNDに接続するとナップ・
モードになり、出力がハイ・インピーダンスになりま
す。SHDNとOEをVDDに接続するとスリープ・モードに
なり、出力がハイ・インピーダンスになります。
出力フォーマットが選択され、クロックのデューティ・
サイクル・スタビライザがオフします。1/3VDDに接続す
ると、ストレート・バイナリの出力フォーマットが選択
され、クロックのデューティ・サイクル・スタビライザ
がオンします。2/3VDDに接続すると、2の補数の出力
フォーマットが選択され、クロックのデューティ・サイ
クル・スタビライザがオンします。VDDに接続すると、
2の補数の出力フォーマットが選択され、クロックの
デューティ・サイクル・スタビライザがオフします。
OE (ピン11):出力イネーブル・ピン。SHDNピンの機
能を参照してください。
D0∼D13 (ピン12、13、14、15、16、17、18、19、
22、23、24、25、26、27):デジタル出力。D13がMSB
です。
OVDD (ピン21):出力ドライバの正電源。0.1µFのセラ
ミック・チップ・コンデンサを使ってグランドにバイパ
スします。
SENSE (ピン30):リファレンス・プログラミング・ピ
ン。SENSEをVCMに接続すると、内部リファレンスと±
0.5Vの入力レンジが選択されます。VDDに接続すると、
内部リファレンスと±1Vの入力レンジが選択されま
す。0.5Vより大きく1Vより小さい外部リファレンスを
SENSEに印加すると、±VSENSEの入力レンジが選択され
ます。±1Vが最大有効入力レンジです。
OF (ピン28):オーバーフロー/アンダーフロー出力。
オーバーフローやアンダーフローが生じると“H”になり
ます。
VCM (ピン31):出力と入力の1.5V同相バイアス。2.2µFの
セラミック・チップ・コンデンサを使ってグランドにバ
イパスします。
MODE (ピ ン 29): 出 力 の フ ォ ー マ ッ ト と ク ロ ッ ク の
デューティ・サイクル・スタビライザの選択ピン。
MODEをGNDに接続すると、ストレート・バイナリの
GND (露出パッド) (ピン33):ADCの電源グランド。
パッケージの底の露出パッドはグランドに半田付けする
必要があります。
OGND (ピン20):出力ドライバのグランド。
機能ブロック図
AIN+
AIN–
VCM
INPUT
S/H
FIRST PIPELINED
ADC STAGE
SECOND PIPELINED
ADC STAGE
THIRD PIPELINED
ADC STAGE
FOURTH PIPELINED
ADC STAGE
FIFTH PIPELINED
ADC STAGE
1.5V
REFERENCE
SIXTH PIPELINED
ADC STAGE
SHIFT REGISTER
AND CORRECTION
2.2µF
RANGE
SELECT
REFH
SENSE
REFL
INTERNAL CLOCK SIGNALS
OVDD
REF
BUF
OF
D13
CLOCK/DUTY
CYCLE
CONTROL
DIFF
REF
AMP
CONTROL
LOGIC
OUTPUT
DRIVERS
•
•
•
D0
REFH
0.1µF
2249 F01
REFL
OGND
CLK
MODE
SHDN
OE
2.2µF
1µF
1µF
図1.機能を示すブロック図
2249f
8
LTC2249
タイミング図
tAP
ANALOG
INPUT
N+4
N+2
N
N+3
tH
N+5
N+1
tL
CLK
tD
D0-D13, OF
N–6
N–5
N–4
N–3
N–2
N–1
2249 TD01
アプリケーション情報
ダイナミック特性
信号と雑音+歪みの比
信号と雑音+歪みの比 [S/(N+D)] は、基本入力周波数の
RMS振幅とADC出力の他のすべての周波数成分のRMS
振幅の比です。出力の帯域はDCからサンプリング周波
数の半分より低い周波数に制限されています。
SN比
SN比(SNR)は基本入力周波数のRMS振幅と、最初の5つ
の高調波およびDCを除く他のすべての周波数成分の
RMS振幅の比です。
全高調波歪み
全高調波歪みは入力信号の全高調波のRMS和の基本周
波数に対する比です。帯域外高調波はDCとサンプリン
グ周波数の半分のあいだの周波数帯域でエイリアスを生
じます。THDは次のように表されます。
THD = 20Log √(V22 + V32 + V42 + . . . Vn2)/V1
ここで、V1は基本周波数のRMS振幅で、V2∼Vnは2次
∼n次の高調波の振幅です。このデータシートで計算さ
れているTHDには5次までの高調波がすべて使われてい
ます。
混変調歪み
ADCの入力信号に複数のスペクトル成分が含まれてい
ると、ADCの伝達関数の非直線性により、THDに加え
て混変調歪み(IMD)が生じることがあります。IMDは周
波数の異なる別の正弦波入力が存在するためにある正弦
波入力に生じる変化です。
周波数がfaとfbの2つの純粋な正弦波がADCの入力に与
えられると、ADCの伝達関数の非直線性によりmfa ±
nfbの和と差の周波数で歪み積を生じることがありま
す。ここで、mとnは0、1、2、3などです。3次の混変調
歪み積は2fa+fb、2fb+fa、2fa−fbおよび2fb−faです。
混変調歪みは、最大の3次混変調積のRMS値に対する、
どちらかの入力トーンのRMS値の比として定義されま
す。
スプリアスフリー・ダイナミックレンジ(SFDR)
スプリアスフリー・ダイナミックレンジは、入力信号と
DCを除いた最大のスペクトル成分であるピーク高調波
またはスプリアス・ノイズです。この値はフルスケール
入力信号のRMS値を基準にしたデシベル値で表されま
す。
入力帯域幅
入力帯域幅はフルスケールの入力信号から再構成された
基本波の振幅が3dBだけ減少する入力周波数です。
2249f
9
LTC2249
アプリケーション情報
アパーチャ遅延時間
CLKが電源電圧の中点に達したときから、入力信号がサ
ンプル&ホールド回路によってホールドされる瞬間まで
の時間。
し、この残余が3番目の段によって取得されます。同様
の過程が3番目、4番目、さらに5番目の段で繰り返さ
れ、5番目の段の残余は最終評価のために6番目の段の
ADCに送られます。
アパーチャ遅延ジッタ
変換ごとのアパーチャ遅延時間の変動。このランダムな
変動により、AC入力のサンプリング時にノイズが生じ
ます。ジッタだけによるSN比は次のようになります。
初段に続く各ADC段にはフラッシュ誤差とアンプのオ
フセット誤差を調節するための追加範囲があります。
ADCの全段からの結果は、出力バッファに送る前に、
それらの結果を補正ロジックで適切に結合できるように
デジタル動作で同期させます。
SNRJITTER = –20log (2π) • fIN • tJITTER
コンバータの動作
図1に示されているように、LTC2249はCMOSのパイプ
ライン構成の多段コンバータです。パイプライン構成の
6つのADC段を備えており、サンプルされたアナログ入
力は6サイクル後にデジタル値になります(タイミング図
を参照)。最適なAC特性を得るには、アナログ入力を差
動でドライブします。コストに敏感なアプリケーション
ではアナログ入力をシングルエンドでドライブすること
ができますが、高調波歪みがわずかに増加します。CLK
入力はシングルエンドです。LTC2249はCLK入力ピンの
状態で定まる2つのフェーズで動作します。
図1に示されているパイプライン構成の各段は、1個の
ADC、再構成DAC、および段間残余アンプを備えてい
ます。動作時、ADCは段の入力を量子化し、量子化さ
れた値はDACによって入力から差し引かれ、残余を生
じます。残余は残余アンプによって増幅されて出力され
ます。奇数段がその残余を出力しているとき偶数段がそ
の残余を取得するように、またその逆になるように、後
に続く段は位相がずれて動作します。
CLKが“L”のとき、アナログ入力はブロック図に示され
ている「入力S/H」内部の入力サンプル&ホールド・コン
デンサに差動で直接サンプルされます。CLKが“L”から
“H”に遷移する瞬間、サンプルされた入力がホールドさ
れます。CLKが“H”のあいだ、ホールドされた入力電圧
はS/Hアンプによってバッファされます。このS/Hアン
プはパイプライン構成の最初のADC段をドライブしま
す。初段はCLKのこの“H”フェーズのあいだにS/Hの出
力を取得します。CLKが“L”に戻ると1番目の段はその
残余を出力し、この残余が2番目の段によって取得され
ます。同時に、入力のS/Hは再度アナログ入力を取得し
ます。CLKが“H”に戻ると2番目の段はその残余を出力
サンプル/ホールド動作と入力ドライブ
サンプル/ホールド動作
LTC2249のCMOS差動サンプル&ホールドの等価回路を
図2に示します。アナログ入力はNMOSトランジスタを
介してサンプリング・コンデンサ(CSAMPLE)に接続され
ています。各入力のところに示されているコンデンサ
(CPARASITIC)は各入力に関連した他のすべての容量の和
です。
LTC2249
VDD
CSAMPLE
4pF
15Ω
AIN+
CPARASITIC
1pF
VDD
AIN–
CSAMPLE
4pF
15Ω
CPARASITIC
1pF
VDD
CLK
2249 F02
図2.等価入力回路
CLKが“L”のとき、サンプル・フェーズのあいだトラン
ジスタはアナログ入力をサンプリング・コンデンサに接
続するので、これらのコンデンサは差動入力電圧まで充
電され、さらにこの電圧を追尾します。CLKが“L”から
“H”に遷移するとき、サンプルされた入力電圧はサンプ
リング・コンデンサにホールドされます。CLKが“H”の
とき、ホールド・フェーズのあいだサンプリング・コン
デンサは入力から切り離され、ホールドされた電圧は
ADCコアに渡されて処理されます。
2249f
10
LTC2249
アプリケーション情報
CLKが“H”から“L”に遷移すると、入力はサンプリン
グ・コンデンサに再度接続され、新しいサンプルを収集
します。サンプリング・コンデンサには直前のサンプル
がまだホールドされているので、隣接するサンプル間の
電圧変化に比例した充電グリッチがこのとき見られま
す。直前のサンプルと新しいサンプル間の変化が小さい
と、入力に見られる充電グリッチは小さくなります。ナ
イキスト周波数の近くの入力周波数で見られる変化のよ
うに、入力の変化が大きければ、さらに大きな充電グ
リッチが見られます。
シングルエンド入力
コストに敏感なアプリケーションでは、アナログ入力を
シングルエンドでドライブすることができます。シング
ルエンド入力では高調波歪みとINLが増加しますが、
SNRとDNLは変化しません。シングルエンド入力の場
合、AIN+は入力信号でドライブし、AIN-は1.5Vまたは
VCMに接続します。
同相バイアス
最適な特性を得るにはアナログ入力を差動でドライブし
ます。各入力は1.5Vの同相電圧を中心として、2Vレン
ジでは±0.5V、1Vレンジでは±0.25Vの振幅が必要で
す。VCM出力ピン(ピン31)を使って同相バイアス・レベ
ルを与えることができます。VCMはトランスのセンター
タップに直接接続してDC入力レベルを設定するか、ま
たはオペアンプ差動ドライバ回路の基準レベルとして接
続することができます。VCMピンは2.2µF以上のコンデ
ンサを使ってADCの近くのグランドにバイパスする必
要があります。
の影響を小さくするため、サンプリング・グリッチがで
きるだけリニアになるように設計されています。
最適動作のため、各入力のソース・インピーダンスを
100Ω以下にすることを推奨します。差動入力のソー
ス・インピーダンスは整合させる必要があります。よく
整合していないと、偶数次高調波、特に2次高調波が高
くなります。
入力ドライブ回路
2次側にセンタータップを備えたRF変圧器によってドラ
イブされるLTC2249を図3に示します。2次側センター
タップはVCMでDCバイアスされており、ADCの入力信
号を最適DCレベルに設定します。トランスの2次側を終
端するのは望ましいことです。これによりサンプル&
ホールドによって生じる充電グリッチの同相経路が与え
られるからです。図3には巻線比が1:1のトランスが示さ
れています。ADCから見たソース・インピーダンスが
各ADC入力で100Ωを超えなければ、他の巻線比を使う
こともできます。トランスを使う場合の不利な点は低周
波応答の低下です。ほとんどの小型RFトランスは1MHz
より低い周波数での性能が良くありません。
差動アンプを使ってシングルエンド入力信号を差動入力
信号に変換する例を図4に示します。この方法の利点は
低い入力周波数に対する応答が良いことです。ただし、
ほとんどのオペアンプでは、利得帯域幅の制限により、
高い入力周波数でのSFDRが制限されます。
VCM
2.2µF
0.1µF
ANALOG
INPUT
入力ドライブのインピーダンス
すべての高性能高速ADCの場合と同様、LTC2249のダイ
ナミック動作は入力ドライブ回路(とくに2次と3次の高
調波)の影響を受けることがあります。ソース・イン
ピーダンスとリアクタンスはSFDRに影響を与えること
があります。サンプル&ホールド回路はCLKの立下り
エッジで4pFのサンプリング・コンデンサを入力ピンに
接続してサンプリング周期を開始します。サンプリング
周期はCLKが立ち上がると終了し、サンプルされた入力
をサンプリング・コンデンサにホールドします。入力回
路は理想的にはサンプリング周期1/(2FENCODE)のあいだ
にサンプリング・コンデンサを完全に充電するのに十分
なだけ高速である必要があります。ただし、これが常に
可能だとはかぎらず、不完全なセトリングのために
SFDRが減少することがあります。不十分なセトリング
T1
1:1
25Ω
AIN+
LTC2249
25Ω
0.1µF
12pF
25Ω
AIN–
T1 = MA/COM ETC1-1T 25Ω
RESISTORS, CAPACITORS
ARE 0402 PACKAGE SIZE
2249 F03
図3.トランスを使ったシングルエンドから
差動への変換
VCM
HIGH SPEED
DIFFERENTIAL
25Ω
AMPLIFIER
ANALOG
INPUT
+
AIN+
LTC2249
+
CM
–
2.2µF
12pF
–
25Ω
AIN–
2249 F04
図4.アンプを使った差動ドライブ
2249f
11
LTC2249
アプリケーション情報
シングルエンドの入力回路を図5に示します。アナログ入力
から見たインピーダンスを整合させる必要があります。歪み
を低く抑える必要がある場合、この回路は推奨しません。
VCM
2.2µF
0.1µF
ANALOG
INPUT
0.1µF
25Ω
ANALOG
INPUT
0.1µF
AIN+
12pF
AIN–
2249 F08
2249 F05
0.1µF
図5.シングルエンドのドライブ
アナログ入力に接続されている25Ωの抵抗と12pFのコン
デンサは2つの役目を果たします。サンプル&ホールド
の充電グリッチからドライブ回路を分離し、コンバータ
の入力の広帯域ノイズを制限します。
70MHzを超す入力周波数では、図6、図7、および図8の
入力回路を推奨します。センタータップ付き磁束結合型
トランスに比べて、バラン・トランスは高周波応答がす
ぐれています。カップリング・コンデンサにより、アナ
ログ入力を1.5VにDCバイアスすることができます。図8
の直列インダクタはインピーダンス整合用素子で、
ADCの帯域幅を最大にします。
VCM
2.2µF
12Ω
ANALOG
INPUT
6.8nH
図8.300MHzを超す入力周波数用の
推奨フロントエンド回路
AIN–
0.1µF
25Ω
T1 = MA/COM, ETC 1-1-13
RESISTORS, CAPACITORS, INDUCTORS
ARE 0402 PACKAGE SIZE
LTC2249
25Ω
0.1µF
T1
2.2µF
10k
AIN+
LTC2249
25Ω
VCM
10k
6.8nH
AIN+
リファレンスの動作
1.5Vのバンドギャップ・リファレンス、差動アンプ、お
よびスイッチングと制御の回路で構成されるLTC2249の
リファレンス回路を図9に示します。内部電圧リファレ
ンスはピンで選択可能な2V(差動±1V)または1V(差動
±0.5V)の2つの入力レンジに設定することができます。
SENSEピンをVDDに接続すると2Vレンジが選択され、
SENSEピンをVCMに接続すると1Vレンジが選択されま
す。
1.5Vのバンドギャップ・リファレンスは2つの機能を果
たします。このリファレンスの出力は任意の外部入力回
路の同相電圧を設定するためのDCバイアス点を与えま
す。さらに、差動アンプと一緒に使われて、内部の
ADC回路が必要とする差動リファレンス・レベルを発
生します。1.5Vリファレンスの出力(VCM)には外付けの
バイパス・コンデンサが必要です。このコンデンサは、
内部回路と外部回路のための、高周波で低インピーダン
スのグランド経路として機能します。
LTC2249
25Ω
0.1µF
T1
0.1µF
8pF
25Ω
12Ω
AIN–
T1 = MA/COM, ETC 1-1-13
RESISTORS, CAPACITORS
ARE 0402 PACKAGE SIZE
2249 F06
図6.70MHz∼170MHzの入力周波数用の
推奨フロントエンド回路
VCM
2.2µF
0.1µF
AIN+
ANALOG
INPUT
LTC2249
25Ω
0.1µF
T1
0.1µF
25Ω
T1 = MA/COM, ETC 1-1-13
RESISTORS, CAPACITORS
ARE 0402 PACKAGE SIZE
AIN–
2249 F07
図7.170MHz∼300MHzの入力周波数用の
推奨フロントエンド回路
差動アンプはADCの高リファレンスと低リファレンス
を発生します。高速スイッチング回路がこれらの出力に
接続されているので、これらの出力は外部でバイパスす
る必要があります。各出力には2つのピンが備わってい
ます。複数の出力ピンはパッケージのインダクタンスを
減らすために必要です。図9に示されているように、バ
イパス・コンデンサを接続する必要があります。
ピンで選択可能なレンジのあいだにくる他の電圧レンジ
は、図10に示されているように、2つの外付け抵抗を
使ってプログラムすることができます。外部リファレン
スを使い、その出力を直接に、または抵抗分割器を通し
てSENSEに印加することができます。ロジック・デバイ
スを使ってSENSEピンをドライブすることは推奨しませ
ん。SENSEピンはできるだけコンバータの近くで適切な
レベルに接続します。SENSEピンを外部からドライブす
る場合、1µFのセラミック・コンデンサを使ってデバイ
スのできるだけ近くでグランドにバイパスします。
2249f
12
LTC2249
アプリケーション情報
CLEAN
SUPPLY
LTC2249
4Ω
VCM
1.5V
4.7µF
1.5V BANDGAP
REFERENCE
FERRITE
BEAD
2.2µF
1V
0.5V
0.1µF
RANGE
DETECT
AND
CONTROL
TIE TO VDD FOR 2V RANGE;
TIE TO VCM FOR 1V RANGE;
RANGE = 2 • VSENSE FOR
0.5V < VSENSE < 1V
SINUSOIDAL
CLOCK
INPUT
BUFFER
LTC2249のノイズ特性は、アナログ入力に依存するのと
同程度にクロック信号の質の良し悪しに依存することが
あります。クロック信号に含まれるどんなノイズも新た
なアパーチャ・ジッタを生じ、このジッタは本来の
ADCアパーチャ・ジッタにRMSとして加算されます。
DIFF AMP
1µF
REFL
INTERNAL ADC
LOW REFERENCE
2249 F09
図9.等価リファレンス回路
1.5V
VCM
2.2µF
12k
0.75V
12k
SENSE
NC7SVU04
図11.正弦波のシングルエンドCLKドライブ
REFH
0.1µF
1k
LTC2249
2249 F11
INTERNAL ADC
HIGH REFERENCE
2.2µF
1k
CLK
50Ω
SENSE
1µF
0.1µF
LTC2249
1µF
2249 F10
高い入力周波数をデジタル変換する場合など、ジッタに
対する要求が厳しいアプリケーションではできるだけ大
きな振幅を使います。また、正弦波信号でADCをク
ロック駆動する場合、クロック信号にフィルタをかけて
広帯域ノイズとソースによって生じた歪み積を減らしま
す。
最大変換レートと最小変換レート
LTC2249の最大変換レートは80Mspsです。ADCが正常
に動作するには、CLK信号のデューティ・サイクルを
50%(±5%)にする必要があります。各半周期は、十分
なセトリング時間をADCの内部回路に与えて正常動作
させるため、少なくとも5.9ns必要です。
図10.1.5VレンジのADC
入力レンジ
入力レンジはアプリケーションに基づいて設定すること
ができます。2V入力レンジはすぐれたSFDRを保ったま
ま最良のSN比を与えます。1V入力レンジのSFDR性能は
さらにすぐれていますが、SNRは5.7dBほど低下しま
す。「標準的性能特性」のセクションを参照してくださ
い。
クロック入力のドライブ
CLK入力はCMOSまたはTTLレベルの信号で直接ドライ
ブすることができます。CLKピンの前にジッタの小さな
方形波生成回路を置いて正弦波のクロックを使うことも
できます(図11を参照)。
入力クロックのデューティ・サイクルが50%でない場
合、オプションのクロック・デューティ・サイクル・ス
タビライザ回路を使うことができます。この回路はCLK
ピンの立上りエッジを使ってアナログ入力をサンプルし
ます。CLKの立下りエッジは無視され、フェーズロッ
ク・ループにより内部で立下りエッジが作られます。入
力クロックのデューティ・サイクルは40%∼60%の範囲
で変化することができ、クロック・デューティ・サイク
ル・スタビライザは内部デューティ・サイクルを50%に
保ちます。クロックが長時間オフすると、デューティ・
サイクル・スタビライザ回路のPLLが入力クロックに
ロックするのに100クロック・サイクルを必要としま
す。クロック・デューティ・サイクル・スタビライザを
使うには、外付け抵抗を使ってMODEピンを1/3VDDまた
は2/3VDDに接続します。
2249f
13
LTC2249
アプリケーション情報
LTC2249のサンプリング・レートの下限はサンプル&
ホールド回路の垂下によって定まります。このADCの
パイプライン構成のアーキテクチャは、アナログ信号を
小さな値のコンデンサに保存することに依存していま
す。接合部の漏れ電流によりコンデンサが放電します。
LTC2249の規定最小動作周波数は1Mspsです。
デジタル出力
デジタル出力バッファ
1個の出力バッファの等価回路を図12に示します。各
バッファはOVDDとOGNDから電力を供給され、ADCの
電源とグランドからは分離されています。出力ドライバ
にNチャネル・トランジスタが追加されているので、低
電圧まで動作可能です。出力に直列接続された内部抵抗
により、外部回路から見ると出力は50Ωに見えるので、
外部の減衰抵抗が不要なこともあります。
すべての高速/高分解能コンバータの場合と同様、デジ
タル出力負荷が性能に影響を与えることがあります。デ
ジタル出力と敏感な入力回路の間に生じるおそれのある
相互反応を抑えるため、LTC2249のデジタル出力はでき
るだけ小さな容量性負荷をドライブするようにします。
出力はALVCH16373 CMOSラッチのようなデバイスを
使ってバッファします。全速動作では負荷の容量は
10pF以下に抑えます。
OVDD電圧を低くすることも、デジタル出力からの干渉
を減らすのに役立ちます。
LTC2249
OVDD
VDD
0.5V
TO VDD
VDD
0.1µF
OVDD
DATA
FROM
LATCH
PREDRIVER
LOGIC
43Ω
TYPICAL
DATA
OUTPUT
OE
OGND
2249 F12
図12.デジタル出力のバッファ
データのフォーマット
LTC2249のパラレル・デジタル出力は、MODEピンを
使って、オフセット・バイナリ形式または2の補数形式
に設定できます。MODEをGNDまたは1/3VDDに接続す
るとストレート・バイナリの出力フォーマットが選択さ
れます。MODEを2/3VDDまたはVDDに接続すると2の補
数の出力フォーマットが選択されます。外部抵抗分割器
を使って1/3VDDまたは2/3VDDのロジック値を設定する
ことができます。MODEピンのロジック状態を表1に示
します。
表1.MODEピンの機能
出力フォーマット
クロック・デューティ・
サイクル・スタビライザ
0
ストレート・バイナリ
オフ
1/3VDD
ストレート・バイナリ
オン
2/3VDD
2の補数
オン
VDD
2の補数
オフ
MODEピン
オーバーフロー・ビット
OFがロジック“H”を出力しているとき、コンバータには
オーバーレンジまたはアンダーレンジの信号が入力され
ています。
出力ドライバの電源
出力専用の電源ピンとグランド・ピンが備わっているの
で、出力ドライバをアナログ回路から分離することがで
きます。デジタル出力バッファの電源(OVDD)はドライ
ブされるロジックと同じ電源に接続します。たとえば、
1.8V電源から電力供給されているDSPをコンバータがド
ライブする場合、OVDDは同じ1.8V電源に接続します。
OVDDは500mVからデバイスのVDDまでの任意の電圧で
電力供給を受けることができます。OGNDはGND∼1V
の任意の電圧で電力供給を受けることができ、OVDDよ
り低くなければなりません。ロジック出力はOGNDと
OVDDのあいだでスイングします。
出力イネーブル
出力イネーブル・ピン(OE)を使って出力をディスエー
ブルすることができます。OEを“H”にすると、OFを含
むすべてのデータ出力がディスエーブルされます。デー
タのアクセス時間やバスの解放時間は、全速動作時に出
力のイネーブルやディスエーブルをするには遅すぎま
す。出力のHi-Z状態は長期の休止時に使うことを意図し
ています。
2249f
14
LTC2249
アプリケーション情報
スリープ・モードとナップ・モード
節電のため、コンバータをシャットダウン・モードまた
はナップ・モードにすることができます。SHDNをGND
に接続すると正常動作になります。SHDNをVDDに接続
し、OEをVDDに接続するとスリープ・モードになり、
リファレンスを含むすべての回路をパワーダウンし、消
費電力は標準で1mWになります。スリープ・モードを
抜け出すとき、リファレンスのコンデンサを再充電して
安定化する必要があるので、出力データが有効になるま
で数ミリ秒かかります。SHDNをVDDに接続し、OEを
GNDに接続するとナップ・モードになり、消費電力は
標準で15mWになります。ナップ・モードでは内蔵リ
ファレンス回路はオンしたままなので、ナップ・モード
からの回復はスリープ・モードからの回復よりも早く、
標準で100クロック・サイクルかかります。スリープと
ナップの両方のモードですべてのデジタル出力はディス
エーブルされ、Hi-Z状態になります。
接地とバイパス
LTC2249は切れ目の無いクリーンなグランド・プレーン
を備えたプリント基板を必要とします。内部グランド・
プレーンを備えた多層基板を推奨します。プリント回路
基板のレイアウトでは、デジタル信号ラインとアナログ
信号ラインをできるだけ分離します。特に、どのデジタ
ル・トラックもアナログ信号トラックに沿って配置しな
いように、またADCの下に配置しないように注意しま
す。
高品質のセラミック・バイパス・コンデンサを、VDD、
OVDD、 VCM、 REFH、 お よ び REFLの 各 ピ ン に 使 い ま
す。バイパス・コンデンサはできるだけピンに近づけて
配置してください。特に重要なのはREFHとREFLのあい
だの0.1µFのコンデンサです。このコンデンサはできる
だけデバイスに近づけて(1.5mm以下)配置してくださ
い。サイズが0402のセラミック・コンデンサを推奨しま
す。REFHとREFLのあいだの大きな2.2µFのコンデンサ
はこれよりいくらか離れてもかまいません。ピンやバイ
パス・コンデンサを接続するトレースは短くし、できる
だけ幅を広くします。
LTC2249の差動入力は互いに並行にできるだけ近づけて
配置します。入力トレースはできるだけ短くして容量を
小さくし、ノイズを拾わないようにします。
熱伝達
LTC2249が発生する熱の大部分はダイから底面の露出
パッドとパッケージのピンを通ってプリント回路基板に
伝わります。すぐれた電気特性と熱特性を得るには、露
出パッドをPCボードの大きな接地されたパッドに半田
付けします。すべてのグランド・ピンを面積が十分大き
なグランド・プレーンに接続することが重要です。
2249f
15
16
J3
CLOCK
INPUT
R8
49.9Ω
C12
0.1µF
VDD
E1
EXT REF
VCM
VDD
R9
1k
NC7SVU04
VCM
VDD
4
2
EXT REF
5
6
3
1
JP3 SENSE
4
•
C19
0.1µF
R10
33Ω
VDD
GND
R16
1k
R15
1k
R14
1k
VDD
7
5
3
1
GND
1/3VDD
2/3VDD
VDD
8
6
4
GND
C15
2.2µF
VDD
2
C8
0.1µF
C2
8.2pF
C11
0.1µF
VDD
JP4 MODE
JP2
OE
C7
2.2µF
R6
12.4Ω
VDD
C4
0.1µF
R4
24.9Ω
R3
24.9Ω
R2
12.4Ω
C14
0.1µF VCM
VDD
VDD
C9
1µF
C6
1µF
JP1
SHDN
R5
1k
•3
2
T1
ETC1-1-13
5
1
C13
0.1µF
C3
0.1µF VCM
C1
0.1µF
C10
0.1µF
C5
4.7µF
6.3V
NC7SVU04
R1
OPT
R7
1k
L1
BEAD
J1
ANALOG
INPUT
4
C20
0.1µF
29
30
31
32
11
10
9
8
7
6
5
C26
10µF
6.3V
MODE
D3
OVDD
OF
D13
D12
D11
D10
D9
D8
D7
D6
D5
D4
R18
100k
R17
105k
OGND
33
GND
SENSE
VCM
VDD
OE
SHDN
CLK
GND
VDD
REFL
REFL
REFH
D2
D0
REFH
3
D1
LTC2249
AIN+
2
AIN–
1
VCC
LT1763
C16
0.1µF
GND
VCC
LE1
OE2
OE1
VDD
C28
1µF
VCC
28
E3
GND
RN2C 33Ω
RN2D 33Ω
RN1A 33Ω
RN1B 33Ω
RN1C 33Ω
RN1D 33Ω
VCC
VDD
C25
4.7µF E4
PWR
GND
E2
VDD
3V
5
6
8
7
C17 0.1µF
24LC025
1
VCC
A0
2
WP
A1
3
A2
SCL
4
A3 SDA
23 RN4A 33Ω
22 RN4B 33Ω
20 RN4C 33Ω
19 RN4D 33Ω
17 RN3A 33Ω
16 RN3B 33Ω
14 RN3C 33Ω
13 RN3D 33Ω
12 RN2A 33Ω
11 RN2B 33Ω
9
8
6
5
2
3
7
4
10
18
15
21
31
C18
0.1µF
O15
O14
O13
O12
O11
O10
O9
O8
O7
O6
O5
O4
O3
O2
O1
O0
VCC
GND
LE2
GND
GND
VCC
GND
VCC
GND
GND
GND
74VCX16373MTD
47
I0
46
I1
44
I2
43
I3
41
I4
40
I5
38
I6
37
I7
36
I8
35
I9
33
I10
32
I11
30
I12
29
I13
27
I14
26
I15
1
24
48
25
42
39
45
34
NC7SV86P5X
1
8
IN
OUT
2
7
ADJ GND
3
6
GND GND
4
5
BYP SHDN
VCC
C27
0.01µF
20
21
28
27
26
25
24
23
22
19
18
17
16
15
14
13
12
VCC
C21
0.1µF
R11
10k
R12
10k
C22
0.1µF
VCC
R13
10k
C23
0.1µF
2
4
6
8
10
12
14
16
18
20
22
24
26
28
30
32
34
36
40
38
2249 TA02
C24
0.1µF
2
4
6
8
10
12
14
16
18
20
22
24
26
28
30
32
34
36
38
40
3201S-40G1
39
39
37
37
35
35
33
33
31
31
29
29
27
27
25
25
23
23
21
21
19
19
17
17
15
15
13
13
11
11
9
9
7
7
5
5
3
3
1
1
LTC2249
アプリケーション情報
2249f
LTC2249
アプリケーション情報
トップサイド
シルクスクリーンのトップ
内部2層GND
2249f
17
LTC2249
アプリケーション情報
ボトムサイド
内部3層パワー
シルクスクリーンのボトム
2249f
18
LTC2249
パッケージ寸法
UHパッケージ
32ピン・プラスチックQFN (5mm×5mm)
(Reference LTC DWG # 05-08-1693)
0.70 ±0.05
5.50 ±0.05
4.10 ±0.05
3.45 ±0.05
(4 SIDES)
パッケージの外形
PACKAGE
OUTLINE
0.25 ± 0.05
0.50 BSC
推奨半田パッド・レイアウト
RECOMMENDED
SOLDER PAD LAYOUT
5.00 ± 0.10
(4 SIDES)
露出パッドの底面
BOTTOM
VIEW—EXPOSED PAD
0.23 TYP
(4 SIDES)
R = 0.115
TYP
0.75 ± 0.05
0.00 – 0.05
31 32
0.40 ± 0.10
PIN 1
TOP MARK
(NOTE 6)
1
2
3.45 ± 0.10
(4-SIDES)
(UH) QFN 0603
0.200 REF
NOTE:
NOTE:
DRAWING PROPOSED TO BE A JEDEC PACKAGE OUTLINE
1. 図はJEDECパッケージ・アウトラインMO-220の
M0-220 VARIATION WHHD-(X) (TO BE APPROVED)
バリエーションWHHD-(X)に含めるよう提案され
2. ている
DRAWING
NOT TO SCALE
(承認待ち)
3. 図は実寸とは異なる
ALL DIMENSIONS ARE IN MILLIMETERS
2.
3. すべての寸法はミリメートル
0.25 ± 0.05
0.50 BSC
4.
OF EXPOSED PAD ON BOTTOM OF PACKAGE DO NOT INCLUDE
4. DIMENSIONS
パッケージ底面の露出パッドの寸法にはモールドのバリを含まない。
MOLD
FLASH. MOLD
FLASH, IF PRESENT,
SHALL NOT EXCEED 0.20mm ON ANY SIDE
モールドのバリは
(もしあれば)
各サイドで0.20mmを超えないこと
5.
PAD SHALL BE SOLDER PLATED
5. EXPOSED
露出パッドは半田メッキとする
6.
AREA IS ONLY A REFERENCE FOR PIN 1 LOCATION
6. SHADED
網掛けの部分はパッケージのトップとボトムのピン1の位置の参考に過
ON
THE TOP AND BOTTOM OF PACKAGE
ぎない
2249f
リニアテクノロジー・コーポレーションがここで提供する情報は正確かつ信頼できるものと考えておりますが、
その使用に関する責務は一切
負いません。
また、
ここに記載された回路結線と既存特許とのいかなる関連についても一切関知いたしません。
なお、
日本語の資料はあくまで
も参考資料です。
訂正、
変更、
改版に追従していない場合があります。
最終的な確認は必ず最新の英語版データシートでお願いいたします。
19
LTC2249
関連製品
製品番号
説明
注釈
LTC1741
12ビット、65Msps ADC
SNR:72dB、SFDR:87dB、48ピンTSSOPパッケージ
LTC1742
14ビット、65Msps ADC
SNR:76.5dB、SFDR:90dB、48ピンTSSOPパッケージ
LTC1743
12ビット、50Msps ADC
SNR:72.5dB、SFDR:90dB、48ピンTSSOPパッケージ
LTC1744
14ビット、50Msps ADC
SNR:77dB、SFDR:90dB、48ピンTSSOPパッケージ
LTC1745
12ビット、25Msps ADC
SNR:72.2dB、SFDR:380mW、48ピンTSSOPパッケージ
LTC1746
14ビット、25Msps ADC
SNR:77.5dB、SFDR:390mW、48ピンTSSOPパッケージ
LTC1747
12ビット、80Msps ADC
SNR:72dB、SFDR:87dB、48ピンTSSOPパッケージ
LTC1748
14ビット、80Msps ADC
SNR:76.3dB、SFDR:90dB、48ピンTSSOPパッケージ
LTC1749
12ビット、80Msps広帯域ADC
最大500MHzのIFアンダーサンプリング、
SFDR:87dB
LTC1750
14ビット、80Msps広帯域ADC
最大500MHzのIFアンダーサンプリング、
SFDR:90dB
LTC2220
12ビット、170Msps ADC
890mW、SNR:67.7dB、9mm×9mm QFNパッケージ
LTC2221
12ビット、135Msps ADC
630mW、SNR:67.8dB、9mm×9mm QFNパッケージ
LTC2222
12ビット、105Msps ADC
475mW、SNR:68.4dB、7mm×7mm QFNパッケージ
LTC2223
12ビット、80Msps ADC
366mW、SNR:68.5dB、7mm×7mm QFNパッケージ
LTC2224
12ビット、135Msps ADC
630mW、SNR:67.6dB、7mm×7mm QFNパッケージ
LTC2225
12ビット、10Msps ADC
60mW、SNR:71.3dB、5mm×5mm QFNパッケージ
LTC2226
12ビット、25Msps ADC
75mW、SNR:71.4dB、5mm×5mm QFNパッケージ
LTC2227
12ビット、40Msps ADC
120mW、SNR:71.4dB、5mm×5mm QFNパッケージ
LTC2228
12ビット、65Msps ADC
205mW、SNR:71.3dB、5mm×5mm QFNパッケージ
LTC2229
12ビット、80Msps ADC
211mW、SNR:70.6dB、5mm×5mm QFNパッケージ
LTC2230
10ビット、170Msps ADC
890mW、SNR:61.2dB、9mm×9mm QFNパッケージ
LTC2231
10ビット、135Msps ADC
630mW、SNR:61.2dB、9mm×9mm QFNパッケージ
LTC2232
10ビット、105Msps ADC
475mW、SNR:61.3dB、7mm×7mm QFNパッケージ
LTC2233
10ビット、80Msps ADC
366mW、SNR:61.3dB、7mm×7mm QFNパッケージ
LTC2234
10ビット、135Msps ADC
630mW、SNR:61.2dB、7mm×7mm QFNパッケージ
LTC2236
10ビット、25Msps ADC
75mW、SNR:61.8dB、5mm×5mm QFNパッケージ
LTC2237
10ビット、40Msps ADC
120mW、SNR:61.8dB、5mm×5mm QFNパッケージ
LTC2238
10ビット、65Msps ADC
205mW、SNR:61.8dB、5mm×5mm QFNパッケージ
LTC2239
10ビット、80Msps ADC
211mW、SNR:61.6dB、5mm×5mm QFNパッケージ
LTC2245
14ビット、10Msps ADC
60mW、SNR:74.4dB、5mm×5mm QFNパッケージ
LTC2246
14ビット、25Msps ADC
75mW、SNR:74.5dB、5mm×5mm QFNパッケージ
LTC2247
14ビット、40Msps ADC
120mW、SNR:74.4dB、5mm×5mm QFNパッケージ
LTC2248
14ビット、65Msps ADC
205mW、SNR:74.3dB、5mm×5mm QFNパッケージ
LT5512
DC∼3GHz高信号レベル・ダウンコンバーティング・ミキサ
DC∼3GHz、IIP3:21dBm、内蔵LOバッファ
LT5514
デジタル利得制御付き超低歪みIFアンプ/ADCドライバ
1dB BW:450MHz、OIP3:47dB、デジタル利得制御:
1.5dB/ステップで10.5dB∼33dB
LT5515
1.5GHz∼2.5GHz直接変換直交復調器
IIP3:20dBm、内蔵LO直交ジェネレータ
LT5516
0.8GHz∼1.5GHz直接変換直交復調器
IIP3:21.5dBm、内蔵LO直交ジェネレータ
LT5517
40MHz∼900MHz直接変換直交復調器
IIP3:21dBm、内蔵LO直交ジェネレータ
LT5522
600MHz∼2.7GHz高直線性ダウンコンバーティング・ミキサ 4.5V∼5.25V電源、IIP3:900MHzで25dBm、NF = 12.5dB、
50ΩシングルエンドのRFポートとLOポート
2249f
20
リニアテクノロジー株式会社
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-6秀和紀尾井町パークビル8F
TEL 03-5226-7291• FAX 03-5226-0268 • www.linear-tech.co.jp
1004 0.2K • PRINTED IN JAPAN
 LINEAR TECHNOLOGY CORPORATION 2004