Rev. 5.22.02

Rev. 5.22.02
目次
目次.........................................................................................................................................................................................................................2
応用編 ....................................................................................................................................................................................................................7
1
コンピュータ情報一括登録 ..................................................................................................................................................................7
1.1
コンピュータ情報インポート.........................................................................................................................................................7
1.2
コンピュータ情報エクスポート ................................................................................................................................................. 10
2
クライアントからのシナリオ実行 ..................................................................................................................................................... 12
3
情報ファイル(パラメータファイル)大量作成アシスト ............................................................................................................. 15
3.1
情報ファイル(パラメータファイル)大量作成アシスト..................................................................................................... 15
3.1.1
情報ファイルの作成(Windows) ....................................................................................................................................... 15
3.1.2
パラメータファイルの作成(Linux)................................................................................................................................... 21
3.2
ディスク複製用情報ファイル(パラメータファイル)大量作成アシスト ...................................................................... 27
3.2.1
ディスク複製用情報ファイルの作成(Windows)......................................................................................................... 27
3.2.2
ディスク複製用パラメータファイルの作成(Linux) .................................................................................................... 28
3.2.2.1
新規作成 ........................................................................................................................................................................... 29
3.2.2.2
既存ファイルを開く......................................................................................................................................................... 41
3.2.3
4
ディスク複製用パラメータファイルの大量作成(Linux) .......................................................................................... 44
ディスク構成チェック............................................................................................................................................................................ 49
4.1
ディスク構成チェックシナリオの作成.................................................................................................................................... 49
4.2
ディスク構成チェックシナリオ実行......................................................................................................................................... 51
4.3
ディスクビューアでのディスク構成チェック......................................................................................................................... 52
5
シナリオ作成時のオプション設定................................................................................................................................................... 57
5.1
シナリオ実行条件 ........................................................................................................................................................................ 57
5.2
オプション詳細設定画面について ......................................................................................................................................... 58
6
スケジュール機能の利用 .................................................................................................................................................................. 60
6.1
指定したコンピュータ 1 台のみに設定する........................................................................................................................ 60
6.2
指定したグループの複数台に一括設定する .................................................................................................................... 62
6.3
実行項目を一括設定する......................................................................................................................................................... 65
6.4
電源管理スケジュール機能..................................................................................................................................................... 66
7
DHCPサーバを設置しない運用 ...................................................................................................................................................... 68
7.1
DPMでのDHCPサーバ設定 ..................................................................................................................................................... 69
7.2
電源ON、シャットダウン ............................................................................................................................................................. 70
7.3
コンピュータの新規登録............................................................................................................................................................ 70
7.4
サービスパック/HotFix/Linuxパッチファイルの適用、アプリケーションのインストール ................................... 70
7.5
バックアップ/リストア/ディスク構成チェック....................................................................................................................... 71
7.5.1
ブータブルCD作成 ................................................................................................................................................................ 72
7.5.2
シナリオファイルの作成・割り当て.................................................................................................................................. 76
7.5.3
コンピュータのブータブルCD起動................................................................................................................................... 77
7.5.4
シナリオ実行開始.................................................................................................................................................................. 78
7.5.5
管理サーバからのシナリオ実行...................................................................................................................................... 79
2
7.5.6
8
シナリオ実行終了処理........................................................................................................................................................ 80
シナリオ実行状況確認....................................................................................................................................................................... 81
8.1
シナリオ進行状況 ........................................................................................................................................................................ 81
8.2
シナリオ実行一覧 ........................................................................................................................................................................ 81
8.3
バックアップ/リストア実行一覧............................................................................................................................................... 83
8.4
シナリオ実行結果一覧............................................................................................................................................................... 85
9
クライアントサービス for DPMによる自動登録機能 .............................................................................................................. 86
10
登録ツール.............................................................................................................................................................................................. 88
11
イメージビルダー(リモートコンソール) ........................................................................................................................................ 89
11.1
初回起動時..................................................................................................................................................................................... 89
11.2
一括登録 ......................................................................................................................................................................................... 90
11.3
接続設定 ......................................................................................................................................................................................... 91
12
Webサーバ for DPMの設定............................................................................................................................................................. 92
13
詳細設定.................................................................................................................................................................................................. 93
14
15
13.1
全般タブ ........................................................................................................................................................................................... 93
13.2
シナリオタブ.................................................................................................................................................................................... 95
13.3
ネットワークタブ ............................................................................................................................................................................ 96
13.4
DHCPサーバタブ.......................................................................................................................................................................... 97
アクセス制限 .......................................................................................................................................................................................... 98
14.1
パスワードによるアクセス制限 ............................................................................................................................................... 98
14.2
HTTPメソッドの制限 ..................................................................................................................................................................100
コマンドラインからの操作................................................................................................................................................................101
15.1
管理サーバ一覧表示 ...............................................................................................................................................................102
15.2
クライアント一覧表示、クライアント詳細表示..................................................................................................................103
15.3
シナリオ一覧表示 ......................................................................................................................................................................103
15.4
電源 ON ........................................................................................................................................................................................104
15.5
シャットダウン...............................................................................................................................................................................104
15.6
強制電源 OFF ............................................................................................................................................................................104
15.7
シナリオ割当て/割当て解除 .................................................................................................................................................105
15.8
シナリオ実行 ................................................................................................................................................................................105
15.9
シナリオ実行中断 ......................................................................................................................................................................106
15.10 シナリオ実行状況表示.............................................................................................................................................................106
15.11 ステータスクリア .........................................................................................................................................................................106
15.12 ヘルプ .............................................................................................................................................................................................107
16
サイレントインストール......................................................................................................................................................................108
16.1
Web サーバ for DPM ..............................................................................................................................................................109
16.2
データベース ................................................................................................................................................................................110
16.3
管理サーバ for DPM ...............................................................................................................................................................111
16.4
クライアントサービス for DPM(Windows IA32/x64 用) ...............................................................................................112
16.5
クライアントサービス for DPM(Windows IPF用) ............................................................................................................112
3
16.6
クライアントサービス for DPM(Linux IA32/x64/IPF用)..............................................................................................113
16.7
クライアントサービス for DPM(Windows IA32/x64 用)のパラメータ作成方法と、
サイレントインストールについて ...........................................................................................................................................113
トラブルシューティング................................................................................................................................................................................. 116
17
Webコンソール .....................................................................................................................................................................................116
18
データベース.........................................................................................................................................................................................121
19
管理サーバ ...........................................................................................................................................................................................121
20
コンピュータ...........................................................................................................................................................................................122
21
シナリオファイル..................................................................................................................................................................................123
22
シナリオ実行 ........................................................................................................................................................................................124
22.1
全般 .................................................................................................................................................................................................124
22.2
Linuxインストールパラメータファイルの作成 ...................................................................................................................129
22.3
ディスク複製.................................................................................................................................................................................129
22.4
OSインストール ...........................................................................................................................................................................131
22.5
サービスパック/HotFix/Linuxパッチファイルとアプリケーション .............................................................................134
22.6
バックアップ/リストア ................................................................................................................................................................137
22.7
BIOS/ファームウェア ................................................................................................................................................................140
22.8
クライアントからのシナリオ実行...........................................................................................................................................141
23
コンピュータの登録 ............................................................................................................................................................................141
24
自動更新................................................................................................................................................................................................142
25
自動ダウンロード................................................................................................................................................................................147
26
電源ON...................................................................................................................................................................................................149
27
スケジュール管理...............................................................................................................................................................................149
28
コンピュータ情報インポート/エクスポート.................................................................................................................................149
29
ネットワーク設定 .................................................................................................................................................................................149
30
ICMB接続 ..............................................................................................................................................................................................151
31
DHCPサーバを設置しない運用 ....................................................................................................................................................151
32
PackageDescriber...............................................................................................................................................................................153
エラー情報 ....................................................................................................................................................................................................... 154
33
Webコンソール .....................................................................................................................................................................................154
34
インストール関連 ................................................................................................................................................................................155
34.1
管理サーバ for DPM ...............................................................................................................................................................155
34.2
データベース ................................................................................................................................................................................157
34.3
Webサーバ for DPM.................................................................................................................................................................157
34.4
イメージビルダー ........................................................................................................................................................................158
34.5
コマンドライン for DPM............................................................................................................................................................158
34.6
クライアントサービス for DPM..............................................................................................................................................159
35
コンバートツール.................................................................................................................................................................................159
36
コンピュータ...........................................................................................................................................................................................160
37
シナリオ実行 ........................................................................................................................................................................................164
4
37.1
サービスパック/HotFix/Linuxパッチファイルとアプリケーション .............................................................................164
37.2
バックアップ/リストア ................................................................................................................................................................171
37.3
その他.............................................................................................................................................................................................183
38
スケジュール管理...............................................................................................................................................................................206
39
クライアントサービス for DPM ......................................................................................................................................................207
40
DHCPサーバを設置しない運用 ....................................................................................................................................................210
障害発生時のお問い合わせについて ................................................................................................................................................... 213
データバックアップ手順 ............................................................................................................................................................................... 216
1
初期セットアップ、または設定項目変更時のデータバックアップ手順...........................................................................216
2
DPMの運用時に更新されるデータのバックアップ手順.......................................................................................................217
3
データ復旧手順...................................................................................................................................................................................219
付録.................................................................................................................................................................................................................... 221
1
CPUブレードの交換...........................................................................................................................................................................221
1.1
ICMB接続されていない場合..................................................................................................................................................221
1.2
ICMB接続されている場合.......................................................................................................................................................221
2
HDDのマルチベンダサポートについて.......................................................................................................................................222
3
DPMコンバートツールのご使用について..................................................................................................................................223
3.1
旧バージョンのバックアップCD-ROMを判別する..........................................................................................................223
3.2
新バージョンのバックアップCD-ROMの入手..................................................................................................................223
3.3
新バージョンのCD-ROMでコンバートツールを使う......................................................................................................223
4
NEC US110 のサポート....................................................................................................................................................................226
4.1
クライアントサービス for DPMのインストール確認 ......................................................................................................226
4.2
US110 用パッケージの作成...................................................................................................................................................227
4.3
US110 用パッケージの配信...................................................................................................................................................227
5
Windows CE(NEC US110 専用)のパッケージの作成方法 .................................................................................................228
5.1
パッケージ登録前準備.............................................................................................................................................................228
5.2
PackageDescriberでのパッケージ作成 .............................................................................................................................230
5.2.1
「XXX.us_Update.CAB」のパッケージ作成 ..................................................................................................................230
5.2.2
その他のCABファイルのパッケージ ............................................................................................................................233
6
Windows XP Service Pack 2 対応 ...............................................................................................................................................236
6.1
Windows XP SP2 を適用したコンピュータでWebサーバfor DPMを利用する......................................................236
6.2
Windows XP SP2 を適用したコンピュータで管理サーバfor DPMを利用する ....................................................238
6.3
Windows XP SP2 を適用したコンピュータでWebコンソールを利用する ...............................................................240
6.4
Windows XP SP2 を適用したコンピュータでNFSサーバを利用する ......................................................................242
6.5
Windows XP SP2 を適用したコンピュータでイメージビルダー(リモートコンソール)を利用する ................243
6.6
Windows XP SP2 を適用したコンピュータでコマンドラインfor DPMを利用する ................................................243
6.7
Windows XP SP2 を適用したコンピュータでPackageDescriberを利用する.........................................................243
6.8
Windows XP SP2 を適用したコンピュータでパッケージWebサーバを利用する ................................................244
6.9
Windows XP SP2 を適用したコンピュータでDHCPサーバを利用する ..................................................................245
6.10
管理対象コンピュータにWindows XP SP2 を配信する................................................................................................247
5
6.10.1
Windows XP SP2 の設定..................................................................................................................................................247
6.10.2
Windows XP SP2 の登録..................................................................................................................................................252
6.10.3
Windows XP SP2 の適用..................................................................................................................................................257
6.11
7
Windows XP SP2 を適用したコンピュータをDPMで管理する ...................................................................................260
Windows Server 2003 Service Pack 1、Service Pack 2 対応...........................................................................................264
7.1
Windows Server 2003 SP1 を適用したコンピュータでWebサーバfor DPMを利用する...................................264
7.2
Windows Server 2003 SP1 を適用したコンピュータでデータベースを利用する................................................264
7.3
Windows Server 2003 SP1 を適用したコンピュータで管理サーバfor DPMを利用する..................................266
7.4
Windows Server 2003 SP1 を適用したコンピュータでWebコンソールを利用する.............................................267
7.5
Windows Server 2003 SP1 を適用したコンピュータでNFSサーバを利用する ...................................................269
7.6
Windows Server 2003 SP1 を適用したコンピュータでイメージビルダー(リモートコンソール)を
利用する ........................................................................................................................................................................................269
7.7
Windows Server 2003 SP1 を適用したコンピュータでコマンドラインfor DPMを利用する..............................269
7.8
Windows Server 2003 SP1 を適用したコンピュータでPackageDescriberを利用する ......................................269
7.9
Windows Server 2003 SP1 を適用したコンピュータでパッケージWebサーバを利用する..............................269
7.10
Windows Server 2003 SP1 を適用したコンピュータでDHCPサーバを利用する................................................269
7.11
管理対象コンピュータにWindows Server 2003 SP1 を配信する.............................................................................269
7.11.1
Windows Server 2003 SP1 の登録 ...............................................................................................................................269
7.11.2
Windows Server 2003 SP1 の適用 ...............................................................................................................................274
7.12
8
Windows Server 2003 R2 対応......................................................................................................................................................278
8.1
DPMを使用したWindows Server 2003 R2 のインストール .........................................................................................278
8.2
Windows Server 2003 R2 の 2 枚目のCD-ROMのセットアップ................................................................................278
8.2.1
管理対象コンピュータ上でWindows Server 2003 R2 の 2 枚目のCD-ROMを実行.................................278
8.2.2
アプリケーションパッケージの配信...............................................................................................................................279
8.3
Windows Server 2003 R2 を適用したコンピュータをDPMで管理する....................................................................281
8.4
Windows Server 2003 R2 を適用したコンピュータでディスク複製を行う..............................................................282
9
10
Windows Server 2003 SP1 を適用したコンピュータをDPMで管理する.................................................................277
Windows Server 2008、Windows Vista対応..............................................................................................................................283
9.1
Windows Server 2008 (Full Installation)、Windows VistaをDPMで管理する .......................................................283
9.2
Windows Server 2008 (Server Coreインストール)をDPMで管理する....................................................................287
その他のWindows OS/Service Pack対応 ................................................................................................................................289
6
応用編
■ DPM の各種応用機能について説明します。
1
コンピュータ情報一括登録
■ ここでは、コンピュータの情報を一括で登録する方法(インポート)と、登録されたコンピュータの情報を CSV ファ
イル形式で出力する方法(エクスポート)について説明します。
自動登録モードのグループが存在する場合は、インポートおよびエクスポートを実行することが
できません。一旦、自動登録モードの解除を行ってからインポートおよびエクスポートを行ってく
ださい。
1.1
コンピュータ情報インポート
■ 以下の手順でインポートファイルを作成してください。インポートファイルの拡張子は「.CSV」と指定してくださ
い。
(1) 各コンピュータの情報を記述した CSV ファイルを、以下のフォーマットで作成します。
フォーマットの作成は、コンピュータ情報エクスポートを一度行うと簡単に作成できます。コンピ
ュータ情報エクスポートに関しては、本編「1.2 コンピュータ情報エクスポート」を参照してくださ
い。
CSV ファイルの 1 行目は固定で、2 行目以降にコンピュータの情報を記述してください。
CSV ファイルのフォーマット
コンピュータ名,グループ名,MACアドレス,ユニットID,スロットID,シナリオ割当て許可,スロット幅,UUID
"1台目のコンピュータ名","グループ゚名","MACアドレス","ユニットID","スロットID","シナリオ割当て許可","スロット幅
","UUID"
"2台目のコンピュータ名","グループ名","MACアドレス","ユニットID","スロットID","シナリオ割当て許可","スロット幅
","UUID"
・
・
例)以下の表の内容でコンピュータ情報を登録する CSV ファイルを作成する場合は、sample01.csv のようになり
ます。
コンピュ グループ名
ータ名
MAC アドレス
COMP1 BLADE-GROUP
COMP2
COMP3 OTHER-GROUP
COMP4
COMP5
00-11-22-33-44-55
00-11-22-33-44-66
00-11-22-33-44-77
00-11-22-33-44-88
00-11-22-33-44-99
00-11-22-33-44-aa
ユニッ スロッ シ
ト ID ト ID リ
割
て
可
1
1
1
1
3
0
なし
なし
1
なし
なし
1
なし
なし
1
7
ナ ス ロ UUID
オ ット幅
当
許
2
2
なし
なし
なし
11111111-1111-1111-1111-1234567890ab
11111111-1111-1111-1111-1234567890ac
11111111-1111-1111-1111-1234567890ad
なし
11111111-1111-1111-1111-1234567890ae
sample01.csv
コンピュータ名,グループ名,MAC アドレス,ユニット ID,スロット ID,シナリオ割当て許可,スロット幅,UUID
"COMP1","#BLADE-GROUP","00-11-22-33-44-55","1","1","1","2","11111111-1111-1111-1111-1234567890ab"
"COMP2","#BLADE-GROUP","00-11-22-33-44-66","1","3","0","2","11111111-1111-1111-1111-1234567890ac"
"COMP3","OTHER-GROUP","00-11-22-33-44-77","","","1","","11111111-1111-1111-1111-1234567890ad"
"COMP4","OTHER-GROUP","00-11-22-33-44-88","","","1","","- - "
"COMP5","OTHER-GROUP","00-11-22-33-44-99|00-11-22-33-44-aa","","","1","","11111111-1111-1111-1111-1
234567890ae"











CSV ファイルの 1 行目はコメント行です。必ず記述してください。
2 行目のデータから処理を行います。
管理対象コンピュータ 1 台に対して複数の MAC アドレスを保持している場合は、MAC アド
レス毎に「|」で区切って記述してください。尚、プライマリとして使用したい MAC アドレスは、
先頭に記述してください。
「BladeServer」グループの場合、グループ名の前には「#」を付けてください。グループ名が
「BLADE-GROUP」の場合、CSV ファイル上では「"#BLADE-GROUP"」となります。
同一 CSV ファイル内に、複数グループが混在していても登録可能です。
「"」を含む文字列を指定する場合は、「""」を記入し、項目自体を「"」で囲んでください。ま
た、ユニット ID、スロット ID、スロット幅は「一般コンピュータ」の場合は必要ありませんが、
「"」は省略しないでください。
シナリオ割当許可は、許可する場合は「1」を、許可しない場合は「0」を設定してください。
値を設定しない場合、シナリオ割当ては許可されません。シナリオとはアプリケーションや
サービスパック、HotFix、Linux パッチファイルの適用、OS のインストール、バックアップ/リ
ストアなどを実行するために使用する設定ファイルです。
スロット幅には、使用する CPU ブレードのスロット幅を指定してください。
「コンピュータ情報エクスポート」で出力した CSV ファイルを使用した登録も可能です。
UUID と MAC アドレスのいずれか、または、両方を入力してください。
UUID、MAC アドレスを省略する場合は、「--」(半角ハイフン 2 つ)を入力してください。
(2) 登録するコンピュータを追加するグループが作成されていない場合は、「ユーザーズガイド 基本操作編 10.1
グループの追加」を参照してグループを追加してください。
収納ユニットが存在しない場合、自動的に登録されるので作成する必要はありません。
8
(3) DPM のメインウインドウ画面の「管理サーバ」メニューから、「コンピュータ情報インポート」を選択します。
「コンピュータ情報インポート」画面が表示されます。



DPM の旧バージョンで作成した CSV ファイルを指定することができます。
その場合、UUID の欄は空欄(指定なし)として CSV ファイルを読み込みます。
管理対象コンピュータ 1 台に対して複数の Mac アドレスを保有している場合、Mac アドレス
の欄には、MAC アドレス 1 つのみを表示します。
コンピュータ情報のインポートを実行すると、CSV に記述している全ての Mac アドレスをイ
ンポートします。
「表示幅の拡大」をクリックすると、「コンピュータ情報インポート」画面を拡大することができ
ます。拡大した画面は「表示幅を戻す」をクリックするか、画面を一旦閉じて再度立ち上げ
なおすと元の大きさで表示されます。
(4) 「参照」をクリックします。
ダイアログボックス画面が表示されるので、作成した CSV ファイルを選択します。
ファイルの種類は「すべてのファイル(*.*)」、「画像(*.gif,*.jpg)」、「HTML(*.htm,*.html)」が選択可能
ですが、「*.*」にして CSV ファイルを選択してください。
(5) 「インポートファイル読込」をクリックします。
CSV ファイルの内容が画面に表示されます。
(6) 「インポート実行」をクリックします。
画面にコンピュータの情報が登録されます。
(7) 「コンピュータ情報インポート」画面が終了します。
以上でコンピュータ情報のインポート作業は終了です。
9



1.2
コンピュータのインポートを実行した場合、正しくインポートされているか確認するために、
画面を更新してください。
CSV ファイルに UUID と MAC アドレスのいずれも記入していない行がある場合は、ファイル
内に記載した全てのコンピュータをインポートしません。
インポート実行後、エラーが表示された場合はエラーの内容を確認して CSV ファイルのデ
ータを修正してください。
この時、正しくインポートされたデータを再度インポートを行うとエラーとなります。インポー
トを行う時は正しくインポートされたデータを CSV ファイルから削除してから行ってください。
コンピュータ情報エクスポート
■ 以下の手順でコンピュータ情報のエクスポートを行うことができます。
(1) DPM のメインウインドウ画面の「管理サーバ」メニューから、「コンピュータ情報エクスポート」を選択します。
「コンピュータ情報エクスポート」画面が表示されます。



「最新の情報に更新」を選択すると、表示内容を最新の状態に更新できます。
管理対象コンピュータ 1 台に対して複数の Mac アドレスを保有している場合、「コンピュータ
情報エクスポート」画面の Mac アドレスの欄には、「コンピュータのプロパティ」画面の MAC
アドレスの先頭に表示される MAC アドレス 1 つのみを表示します。
エクスポートを実行して作成される CSV ファイルには全ての Mac アドレスを出力します。
「表示幅の拡大」をクリックすると、「コンピュータ情報エクスポート」画面を拡大することがで
きます。拡大した画面は「表示幅を戻す」をクリックするか、画面を一旦閉じて再度立ち上
げなおすと元の大きさで表示されます。
(2) 「エクスポート実行」をクリックすると、確認メッセージが表示されるので「OK」をクリックします。
(3) ファイルのダウンロード画面が表示されるので、「保存」をクリックします。
10
(4) 「名前を付けて保存」画面が表示されるので、出力する CSV ファイル名を指定します。
(5)
「閉じる」をクリックします。
「コンピュータ情報エクスポート」画面が終了します。
以上でコンピュータ情報のエクスポート作業は終了です。
11
2
クライアントからのシナリオ実行
■ クライアントからのシナリオ実行とは、シナリオの実行を Web コンソール上から行うのではなく、コンピュータ側
から行うことをいいます。以下に、クライアントからのシナリオ実行の手順について説明します。
(1) DPM のメインウインドウ画面の「設定」メニューから「クライアントパスワード設定」を選択します。
「表示幅の拡大」をクリックすると、「クライアントパスワードの設定」画面を拡大することができま
す。拡大した画面は「表示幅を戻す」をクリックするか、画面を一旦閉じて再度立ち上げなおすと
元の大きさで表示されます。
(2) クライアントパスワードを設定するグループの「グループ名」を選択します。グループに関係なく設定する場合
は、「グループ名」に「全体」を選択します。
選択した対象のコンピュータが一覧表示されます。
(3) クライアントパスワードの設定対象を以下のいずれかより選択します。
 選択されたコンピュータ
一覧の左側にチェックが入っているコンピュータのみクライアントパスワードを設定します。
 各グループ
選択されたグループすべてのコンピュータにクライアントパスワードを設定します。
 全グループ共通
全グループのコンピュータにクライアントパスワードを設定します。
「グループ名」は「全体」を指定してください。
(4) クライアントからのシナリオ実行を行う場合は「クライアントからのシナリオ実行許可」を選択します。クライア
ントからのシナリオ実行を行わない場合は「クライアントからのシナリオ実行許可」を選択しないでください。
(5) 「設定パスワード」に設定するクライアントパスワードを入力します。クライアントからのシナリオ実行を行わな
い場合は設定する必要はありません。
12
パスワードは、半角英数字 15 文字まで入力できます。
パスワードを設定しないことも可能ですが、クライアントからの入力無しで実行可能になりますの
で、設定されることを推奨いたします。
(6) 「設定」をクリックします。
(7) 確認画面が表示されますので「OK」ボタンをクリックします。
設定した内容が一覧に反映されます。
(8) 「閉じる」をクリックします。
コンピュータの追加時や、シナリオ割当て画面でも設定できます。その場合は「クライアントから
のシナリオ実行」にチェックを入れた後、「クライアントパスワード」にパスワードを設定してくださ
い。
(9) コンピュータの電源を ON にします。
コンピュータの画面下部に以下のメッセージが表示されている間に、「F8」キーを押下します。
Press <F8> to start Deployment process



「F8」キーを押さなければ通常通り起動します。
「ESC」キー入力でも通常通り起動します。
管理対象コンピュータが複数の LAN ボードを保持している場合上記メッセージが複数回
表示される場合があります。
(10) 以下のメッセージが表示されるので、(5)で設定したクライアントパスワードを入力して「Enter」キー を押下し
ます。
Enter password:



クライアントパスワードは大文字/小文字が区別されますので間違わないように入力してく
ださい。
クライアントパスワードの入力を 3 回間違うと通常の起動を行います。
「ESC」キー入力でも通常どおり起動します。
(11) 以下のメッセージが表示されるので、「Y」キーを押します。
Scenario:×××××
To execute Deployment process
Press "Y" or "N"
シナリオが実行されます。
13


コンピュータにシナリオが割り当てられていない場合、シナリオ実行は行えませんので、コ
ンピュータは再起動されます。
ご使用の環境によっては、上記のメッセージが表示された際に「Y」キーを押下して、コンピ
ュタを再起動すると、以下のメッセージが表示される場合があります。この場合は、(9)から
(11)の手順を再度行ってください。シナリオ実行を開始します。
Press <F8> to start Deployment process




「×××××」にはコンピュータに割り当てたシナリオ名が表示されます。
割り当てられているシナリオがどんなシナリオなのか、分かりやすいシナリオ名にしてくださ
い。
シナリオ名に 2 バイト文字を使用されますと正しく表示されません。
シナリオを実行したくない場合は「N」キーを押してください。
以上で、クライアントからのシナリオ実行は完了です。
14
3
情報ファイル(パラメータファイル)大量作成アシスト
■ OS クリアインストールやディスク複製インストールを多数のコンピュータに実行する場合、実行台数分の情報フ
ァイル(Linux ではパラメータファイルとよびます)を作成する必要があります。
ここでは、OS クリアインストール用の情報ファイルと、ディスク複製用情報ファイルの大量作成方法について説
明します。
3.1
情報ファイル(パラメータファイル)大量作成アシスト
3.1.1
情報ファイルの作成(Windows)
■ 情報ファイルを大量に作成する方法を説明します。
(1) 大量の情報ファイルを作成する元となる情報ファイル(セットアップパラメータファイル)を用意します。
セットアップパラメータファイルの作成方法は、「ユーザーズガイド 基本操作編 2.1.2 セットアッ
プパラメータの作成」を参照してください。
(2) 「イメージビルダー」→「セットアップパラメータファイルの作成」→「作成パラメータ選択」→「Windows パラメー
タファイル」を選択し、「セットアップパラメータファイルの作成」画面の「オプション」メニューから、「情報ファイ
ル大量作成アシスト」の「情報ファイル CSV 形式出力」を選択します。「ファイルを開く」画面が表示されます。
(3) 「ファイルを開く」画面で、(1)で用意したパラメータファイルを指定します。
「ファイル指定」画面が表示されます。
(4) 保存する CSV ファイル名を指定して、「OK」をクリックします。CSV 形式の情報ファイルが作成されます。作成
されたファイルは、<共有フォルダ>\AnsFile\Unattend\csv 配下に格納されます。
ここで作成したパラメータファイルは、以降「雛形ファイル」と呼びます。
(5) (4)で作成されたファイルを編集します。<共有フォルダ>\AnsFile\Unattend\csv 配下から(4)で作成した
CSV ファイルを開きます。
CSV ファイルの各行は以下のようになっています。




1 行目
雛形ファイルの元となるファイル名
2 行目
大量作成時に指定できるパラメータファイルの各項目
3 行目
雛形ファイルの元となるファイルで指定したパラメータ
4 行目以降
大量作成を行うために、2 行目の項目に対して入力を行います。1 行につき、1 つのパラメータファイ
ルに対応します。
15
1 行目から 3 行目までは変更を行わないでください。変更を行った場合、その CSV ファイルを使
用して大量作成ができません。
(6) CSV ファイルの編集を行います。4 行目以降を以下の表に従って入力してください。
 テキストファイルで編集を行う場合、各項目は「,」で区切られていますので、2 行目と 4 行目
以降を対応させて入力を行ってください。
 CSV ファイルの 4 行目以降を編集するときは、項目の前後に空白をいれないでください。ま
た、各項目に「,」「"」を入力しないでください。正常にパラメータファイルが作成されない場合
があります。
 4 行目の各項目の形式は、表に指定がない場合は、「ユーザーズガイド 基本操作編 2.1.2
セットアップパラメータの作成」に従ってください。表に指定がある場合は大文字、小文字も
正確に入力してください。
 コンピュータ名の入力は必須です。
 各 LAN ボードに対する DNS/WINS は、雛形ファイルの元となるファイルの各 LAN ボードに
設定している DNS/WINS と対応します。
雛形ファイルの元となるファイルを作成する際に「プロトコルの設定」画面の「追加するプロト
コルの一覧」ボックスには LAN ボードの数だけインターネットプロトコル(TCP/IP)が追加さ
れています。DNS/WINS の設定は、この上から順に表の LAN ボード 1、LAN ボード 2、LAN
ボード 3、LAN ボード 4 と対応します。
たとえば対応は以下のようになります。
追加するプロトコルの一覧
Apple Talk プロトコル
インターネットプロトコル(TCP/IP) 00-00-00-00-00-00
LAN ボード 1
インターネットプロトコル(TCP/IP) 00-00-00-00-00-11
LAN ボード 2
インターネットプロトコル(TCP/IP)
AutoDetect1
LAN ボード 3
インターネットプロトコル(TCP/IP)
AutoDetect2
LAN ボード 4
2 行目の項目
4 行目以降の入力項目の説明
コンピュータ名
MAC アドレス
(ディスク複製用の場
合のみ項目を表示)
使用者名
コンピュータ名を入力する。
コンピュータの MAC アドレスを入力する。
会社名
会社名を入力する。
プロダクトキー
「Retail 版または NEC 以外の OEM 版」の場
合はプロダクトキーを入力する。
「NEC OEM 版」の場合は「NEC OEM」と入力
する(NEC と OEM の間は半角スペースで
す。)ただし、雛形ファイルの 3 行目のプロダ
クトキーが「NEC OEM」でない場合は、パラメ
ータファイル作成時にエラーとなる。
管理者(Administrator)権限のパスワードを平
文で入力する。
管 理 者 (Administrator)
権限のパスワード
使用するユーザ名を入力する。
16
4 行目以降の項目が空白の場合、(9)で大
量作成を行ったときの取り扱い
エラーとなる。入力必須。
エラーとなる。入力必須。
雛形ファイルの 3 行目のパラメータと同じ値
とする。
雛形ファイルの 3 行目のパラメータと同じ値
とする。
雛形ファイルの 3 行目のパラメータと同じ値
とする。
雛形ファイルの 3 行目のパラメータと同じ値
とする。
2 行目の項目
4 行目以降の入力項目の説明
ワークグループ
ワークグループ名を入力する。
ただし、ワークグループの入力を行ったとき
「ドメイン」、「ドメイン参加アカウント名」、「ドメ
イン参加アカウントのパスワード」を入力する
とパラメータファイル作成時にエラーとなる。
ドメイン名を入力する。
ただし、ドメインの入力を行ったとき「ワーク
グループ」を入力するとパラメータファイル作
成時にエラーとなる。
ドメイン参加アカウント名を入力する。
ただし、ドメインの入力を行ったとき「ワーク
グループ」を入力するとパラメータファイル作
成時にエラーとなる。
ドメイン参加アカウントのパスワードを平文で
入力する。
ただし、ドメインの入力を行ったとき「ワーク
グループ」を入力するとパラメータファイル作
成時にエラーとなる。
1 つ目の LAN ボードを入力する。NIC を指定
する場合は MAC アドレスを入力し、指定しな
い場合は「AutoDetect」と入力する。
ドメイン
ドメイン参加
アカウント名
ドメイン参加
アカウントの
パスワード
NIC1
IP アドレス 1
(NIC1)
SubnetMask1
(NIC1)
IP アドレス 2(NIC1)
SubnetMask2(NIC1)
IP アドレス 3(NIC1)
SubnetMask3(NIC1)
IP アドレス 4(NIC1)
SubnetMask4(NIC1)
Gateway1(NIC1)
Metric1(NIC1)
LAN ボード 1 の 1 つ目の IP アドレスを入力す
る。
自動的に取得する場合は「DHCP」と入力す
る。
LAN ボード 1 の 1 つ目のサブネットマスクを
入力する。
LAN ボード 1 の 2 つ目の IP アドレスを入力す
る。
LAN ボード 1 の 2 つ目のサブネットマスクを
入力する。
LAN ボード 1 の 3 つ目の IP アドレスを入力す
る。
LAN ボード 1 の 3 つ目のサブネットマスクを
入力する。
LAN ボード 1 の 4 つ目の IP アドレスを入力す
る。
LAN ボード 1 の 4 つ目のサブネットマスクを
入力する。
LAN ボード 1 の 1 つ目のゲートウェイを入力
する。
LAN ボード 1 の 1 つ目のメトリックを入力す
る。
17
4 行目以降の項目が空白の場合、(9)で大
量作成を行ったときの取り扱い
「ドメイン」に入力が行われていない場合
は、雛形ファイルの 3 行目のパラメータと同
じ値とする。
「ワークグループ」に入力が行われていな
い場合は、雛形ファイルの 3 行目のパラメ
ータと同じ値とする。
「ワークグループ」、「ドメイン」、「ドメインの
アカウント名」が入力されていない場合は、
雛形ファイルの 3 行目のパラメータと同じ値
とする。
「ワークグループ」、「ドメイン」、「ドメインの
アカウント名」、「ドメインアカウントのパスワ
ード」が入力されていない場合は、雛形ファ
イルの 3 行目のパラメータと同じ値とする。
「AutoDetect1」と設定され、NIC1 の IP アド
レスは”IP アドレスを自動的に取得する”と
な る 。 IP ア ド レ ス 1 ( NIC1 ) ~ Metric 4
(NIC1)の値は反映されない。
”IP アドレスを自動的に取得する”に設定さ
れる。SubnetMask1(NIC1)~SubnetMask4
(NIC1)の値は反映されない。
IP アドレス 1(NIC1)が入力されている場合
のみ雛形ファイルの元となるファイルのデ
ータと同じ値に設定される。
それ以外の場合は設定はなしとする。
設定なしとする。
IP アドレス 2(NIC1)が入力されている場合
のみ雛形ファイルの元となるファイルのデ
ータと同じ値に設定される。
それ以外の場合は設定はなしとする。
設定なしとする。
IP アドレス 3(NIC1)が入力されている場合
のみ雛形ファイルの元となるファイルのデ
ータと同じ値に設定される。
それ以外の場合は設定なしとする。
設定なしとする。
IP アドレス 4(NIC1)が入力されている場合
のみ雛形ファイルの元となるファイルのデ
ータと同じ値に設定される。
それ以外の場合は設定なしとする。
設定はなしとする。
Gateway1(NIC1)が入力されている場合の
み 1 とする。
2 行目の項目
4 行目以降の入力項目の説明
Gateway2(NIC1)
LAN ボード 1 の 2 つ目のゲートウェイを入力
する。
LAN ボード 1 の 2 つ目のメトリックを入力す
る。
LAN ボード 1 の 3 つ目のゲートウェイを入力
する。
LAN ボード 1 の 3 つ目のメトリックを入力す
る。
LAN ボード 1 の 4 つ目のゲートウェイを入力
する。
LAN ボード 1 の 4 つ目のメトリックを入力す
る。
2 つ目の LAN ボードの MAC アドレスまたは
「AutoDetect」と入力する。
Metric2(NIC1)
Gateway3(NIC1)
Metric3(NIC1)
Gateway4(NIC1)
Metric4(NIC1)
NIC2
IP アドレス 1(NIC2)
SubnetMask1(NIC2)
IP アドレス 2(NIC2)
SubnetMask2(NIC2)
IP アドレス 3(NIC2)
SubnetMask3(NIC2)
IP アドレス 4(NIC2)
SubnetMask4(NIC2)
Gateway1(NIC2)
Metric1(NIC2)
Gateway2(NIC2)
Metric2(NIC2)
Gateway3(NIC2)
LAN ボード 2 が設定されている場合、LAN ボ
ード 2 の 1 つ目の IP アドレスを入力する。自
動的に取得する場合は「DHCP」と入力する。
LAN ボード 2 の 1 つ目のサブネットマスクを
入力する。
LAN ボード 2 の 2 つ目の IP アドレスを入力す
る。
LAN ボード 2 の 2 つ目のサブネットマスクを
入力する。
LAN ボード 2 の 3 つ目の IP アドレスを入力す
る。
LAN ボード 2 の 3 つ目のサブネットマスクを
入力する。
LAN ボード 2 の 4 つ目の IP アドレスを入力す
る。
LAN ボード 2 の 4 つ目のサブネットマスクを
入力する。
LAN ボード 2 の 1 つ目のゲートウェイを入力
する。
LAN ボード 2 の 1 つ目のメトリックを入力す
る。
LAN ボード 2 の 2 つ目のゲートウェイを入力
する。
LAN ボード 2 の 2 つ目のメトリックを入力す
る。
LAN ボード 2 の 3 つ目のゲートウェイを入力
する。
18
4 行目以降の項目が空白の場合、(9)で大
量作成を行ったときの取り扱い
設定なしとする。
Gateway2(NIC1)が入力されている場合の
み 1 とする。
設定なしとする。
Gateway3(NIC1)が入力されている場合の
み 1 とする。
設定なしとする。
Gateway4(NIC1)が入力されている場合の
み 1 とする。
設定なしとする。
IP アドレス 1(NIC2)~Metric4(NIC2)の値
は反映されない。
”IP アドレスを自動的に取得する”に設定さ
れる。SubnetMask 1(NIC2)~SubnetMask
4(NIC2)の値は反映されない。
IP アドレス 1(NIC2)が入力されている場合
のみ雛形ファイルの元となるファイルのデ
ータと同じ値に設定される。
それ以外の場合は設定なしとする。
設定なしとする。
IP アドレス 2(NIC2)が入力されている場合
のみ雛形ファイルの元となるファイルのデ
ータと同じ値に設定される。
それ以外の場合は設定なしとする。
設定なしとする。
IP アドレス 3(NIC2)が入力されている場合
のみ雛形ファイルの元となるファイルのデ
ータと同じ値に設定される。
それ以外の場合は設定なしとする。
設定なしとする。
IP アドレス 4(NIC2)が入力されている場合
のみ雛形ファイルの元となるファイルのデ
ータと同じ値に設定される。
それ以外の場合は設定なしとする。
設定なしとする。
Gateway1(NIC2)が入力されている場合の
み 1 とする。
設定なしとする。
Gateway2(NIC2)が入力されている場合の
み 1 とする。
設定なしとする。
2 行目の項目
4 行目以降の入力項目の説明
Metric3(NIC2)
LAN ボード 2 の 3 つ目のメトリックを入力す
る。
LAN ボード 2 の 4 つ目のゲートウェイを入力
する。
LAN ボード 2 の 4 つ目のメトリックを入力す
る。
Gateway4(NIC2)
Metric4(NIC2)
NIC3
IP アドレス 1(NIC3)
SubnetMask1
(NIC3)
IP アドレス 2(NIC3)
SubnetMask2(NIC3)
IP アドレス 3(NIC3)
SubnetMask3(NIC3)
IP アドレス 4(NIC3)
SubnetMask4(NIC3)
Gateway1(NIC3)
Metric1(NIC3)
Gateway2(NIC3)
Metric2(NIC3)
Gateway3(NIC3)
Metric3(NIC3)
Gateway4(NIC3)
3 つ目の LAN ボードの MAC アドレスまたは
「AutoDetect」と入力する。
LAN ボード 3 が設定されている場合、LAN ボ
ード 3 の 1 つ目の IP アドレスを入力する。
自動的に取得する場合は「DHCP」と入力す
る。
LAN ボード 3 の 1 つ目のサブネットマスクを
入力する。
LAN ボード 3 の 2 つ目の IP アドレスを入力す
る。
LAN ボード 3 の 2 つ目のサブネットマスクを
入力する。
LAN ボード 3 の 3 つ目の IP アドレスを入力す
る。
LAN ボード 3 の 3 つ目のサブネットマスクを
入力する。
LAN ボード 3 の 4 つ目の IP アドレスを入力す
る。
LAN ボード 3 の 4 つ目のサブネットマスクを
入力する。
LAN ボード 3 の 1 つ目のゲートウェイを入力
する。
LAN ボード 3 の 1 つ目のメトリックを入力す
る。
LAN ボード 3 の 2 つ目のゲートウェイを入力
する。
LAN ボード 3 の 2 つ目のメトリックを入力す
る。
LAN ボード 3 の 3 つ目のゲートウェイを入力
する。
LAN ボード 3 の 3 つ目のメトリックを入力す
る。
LAN ボード 3 の 4 つ目のゲートウェイを入力
する。
19
4 行目以降の項目が空白の場合、(9)で大
量作成を行ったときの取り扱い
Gateway3(NIC2)が入力されている場合の
み 1 とする。
設定なしとする。
Gateway4(NIC2)が入力されている場合の
み 1 とする。
設定はなしとする。IP アドレス 1(NIC3)~
Metric4(NIC3)の値は反映されない。
”IP アドレスを自動的に取得する”に設定さ
れる。SubnetMask 1(NIC3)~
SubnetMask4(NIC3)の値は反映されない。
IP アドレス 1(NIC3)が入力されている場合
のみ雛形ファイルの元となるファイルのデ
ータと同じ値に設定される。
それ以外の場合は設定なしとする。
設定なしとする。
IP アドレス 2(NIC3)が入力されている場合
のみ雛形ファイルの元となるファイルのデ
ータと同じ値に設定される。
それ以外の場合は設定なしとする。
設定なしとする。
IP アドレス 3(NIC3)が入力されている場合
のみ雛形ファイルの元となるファイルのデ
ータと同じ値に設定される。
それ以外の場合は設定なしとする。
設定なしとする。
IP アドレス 4(NIC3)が入力されている場合
のみ雛形ファイルの元となるファイルのデ
ータと同じ値に設定される。
それ以外の場合は設定なしとする。
設定なしとする。
Gateway1(NIC3)が入力されている場合の
み 1 とする。
設定なしとする。
Gateway2(NIC3)が入力されている場合の
み 1 とする。
設定なしとする。
Gateway3(NIC3)が入力されている場合の
み 1 とする。
設定なしとする。
2 行目の項目
4 行目以降の入力項目の説明
Gateway4(NIC3)
LAN ボード 3 の 4 つ目のゲートウェイを入力
する。
LAN ボード 3 の 4 つ目のメトリックを入力す
る。
4 つ目の LAN ボードの MAC アドレスまたは
「AutoDetect」と入力する。
Metric4(NIC3)
NIC4
IP アドレス 1(NIC4)
SubnetMask1(NIC4)
IP アドレス 2(NIC4)
SubnetMask2(NIC4)
IP アドレス 3(NIC4)
SubnetMask3(NIC4)
IP アドレス 4(NIC4)
SubnetMask4(NIC4)
Gateway1(NIC4)
Metric1(NIC4)
Gateway2(NIC4)
Metric2(NIC4)
Gateway3(NIC4)
Metric3(NIC4)
Gateway4(NIC4)
Metric4(NIC4)
LAN ボード 4 が設定されている場合、LAN ボ
ード 4 の 1 つ目の IP アドレスを入力する。自
動的に取得する場合は「DHCP」と入力する。
LAN ボード 4 の 1 つ目のサブネットマスクを
入力する。
LAN ボード 4 の 2 つ目の IP アドレスを入力す
る。
LAN ボード 4 の 2 つ目のサブネットマスクを
入力する。
LAN ボード 4 の 3 つ目の IP アドレスを入力す
る。
LAN ボード 4 の 3 つ目のサブネットマスクを
入力する。
LAN ボード 4 の 4 つ目の IP アドレスを入力す
る。
LAN ボード 4 の 4 つ目のサブネットマスクを
入力する。
LAN ボード 4 の 1 つ目のゲートウェイを入力
する。
LAN ボード 4 の 1 つ目のメトリックを入力す
る。
LAN ボード 4 の 2 つ目のゲートウェイを入力
する。
LAN ボード 4 の 2 つ目のメトリックを入力す
る。
LAN ボード 4 の 3 つ目のゲートウェイを入力
する。
LAN ボード 4 の 3 つ目のメトリックを入力す
る。
LAN ボード 4 の 4 つ目のゲートウェイを入力
する。
LAN ボード 4 の 4 つ目のメトリックを入力す
る。
20
4 行目以降の項目が空白の場合、(9)で大
量作成を行ったときの取り扱い
設定なしとする。
Gateway4(NIC3)が入力されている場合の
み 1 とする。
設定なしとする。
IP アドレス 1(NIC4)~Metric4(NIC4)の値
は反映されない。
”IP アドレスを自動的に取得する”に設定さ
れる。SubnetMask 1(NIC4)~SubnetMask
4(NIC4)の値は反映されない。
IP アドレス 1(NIC4)が入力されている場合
のみ雛形ファイルの元となるファイルのデ
ータと同じ値に設定される。
それ以外の場合は設定なしとする。
設定はなしとする。
IP アドレス 2(NIC4)が入力されている場合
のみ雛形ファイルの元となるファイルのデ
ータと同じ値に設定される。
それ以外の場合は設定なしとする。
設定なしとする。
IP アドレス 3(NIC4)が入力されている場合
のみ雛形ファイルの元となるファイルのデ
ータと同じ値に設定される。
それ以外の場合は設定なしとする。
設定なしとする。
IP アドレス 4(NIC4)が入力されている場合
のみ雛形ファイルの元となるファイルのデ
ータと同じ値に設定される。
それ以外の場合は設定なしとする。
設定なしとする。
Gateway1(NIC4)が入力されている場合の
み 1 とする。
設定なしとする。
Gateway2(NIC4)が入力されている場合の
み 1 とする。
設定なしとする。
Gateway3(NIC4)が入力されている場合の
み 1 とする。
設定なしとする。
Gateway4(NIC4)が入力されている場合の
み 1 とする。
(7) CSV ファイルを編集したあとは保存してファイルを閉じます。
(8) 「セットアップパラメータファイルの作成」画面の「オプション」メニューから、「情報ファイル大量作成アシスト」
の「情報ファイル大量作成」を選択する。「ファイルを開く」画面が表示されます。
(9) 「ファイルを開く」画面で、(6)で編集した CSV ファイルを指定します。「大量情報ファイル作成結果」画面が表
示され、作成結果が表示されます。CSV ファイルに登録されていたコンピュータの数だけ、情報ファイルが作
成されます。
「大量情報ファイル作成結果」画面に、「情報ファイルの作成に失敗しました。」と表示された場
合は、「エラー情報表示」をクリックしてください。エラーについての詳細な情報が表示されるの
で、その内容に従って CSV ファイルを修正後、再度実行してください。
(10) 「OK」をクリックします。
以上で、情報ファイルの大量作成は完了です。
3.1.2
パラメータファイルの作成(Linux)
■ パラメータファイルを大量に作成する方法を説明します。
(1) 大量のパラメータファイルを作成する元となる、雛型パラメータファイルを用意します。
本バージョンでサポートしていない Linux OS のインストールパラメータファイルは、使用しないで
ください。サポート OS の詳細は、「ユーザーズガイド 導入編 はじめに」を参照ください。
パラメータファイルの作成方法は、「ユーザーズガイド 基本操作編 2.2.4 Linux インストールパラ
メータファイルの作成」を参照してください。
(2) 「スタート」メニュー→「すべてのプログラム」→「DeploymentManager」→「イメージビルダー」を選択し、「セット
アップパラメータファイルの作成」をクリックします。
「作成パラメータ選択」画面が表示されますので、「Linux パラメータファイル」を選択してください。
21
(3) 「インストールパラメータ設定ツール」が開きますので、「ファイル」メニュー→「開く」→「ホスト登録ファイル」画
面で「セットアップパラメータファイル」を選択し、「選択」をクリックします。
(4) 「セットアップパラメータファイル」が読み込まれますので、「パラメータ大量作成」→「インストールパラメータ」
をクリックします。
22
(5) 現在設定されている Linux インストールパラメータの内容をチェックし、「インストールパラメータ大量作成」画
面が表示されます。各項目の詳細は以下になります。
[エラー]
インストールパラメータの内容に問題がある場合、「インストールパラメータエラー一覧画面」が表示されま
す。エラー内容を確認、修正し、再度読み込みを行ってください。
・モデルホスト名
現在読み込まれている、雛型に使用したパラメータファイル名が表示設定されます。新規作成の
Linux インストールパラメータの場合は、「New File」が表示されます。
1 度に作成できるインストールパラメータ情報は、最大 100 台分までです。

インストールする Linux ターゲットマシンでのイーサーネットデバイス「eth0」のネットワーク情報を入力しま
す。
・ホスト名
イーサーネットデバイス「eth0」のホスト名を半角文字 255 文字以内で入力します。
ホスト名は、必須入力情報となります。
・DHCP(0:ON)
イーサーネットデバイス「eth0」の TCP/IP ネットワークタイプを選択します.
DHCP:DHCP サーバによる動的 IP アドレス設定の場合は、「0」を入力します。
固定 IP:手動での IP アドレス設定の場合は、何も入力しません。
DHCP は、必須入力情報となります。
・IP アドレス
イーサーネットデバイス「eth0」の IP アドレスを入力します。
ネットワークタイプが「固定 IP」の場合に、必須入力項目になります。
例)「192.168.0.1」「192.168.100.150」など
23
・マスク値
イーサーネットデバイス「eth0」の IP アドレスに対するネットマスク値を入力します。
ネットワークタイプが「固定 IP」の場合に、必須入力項目になります。
例)「255.255.0.0」「255.255.255.0」など
・ゲートウェイ
イーサーネットデバイス「eth0」の IP アドレスに対する、ゲートウェイマシンの IP アドレスを入力します。ネッ
トワークタイプが「DHCP」、「固定 IP」どちらの場合でも、任意入力項目になります。
例)「192.168.0.250」「192.168.100.200」など
・DNS アドレス
イーサーネットデバイスの IP アドレスに対する、プライマリ DNS の IP アドレスを入力します。
ネットワークタイプが「DHCP」、「固定 IP」どちらの場合でも、任意入力項目になります。
例)「192.168.0.250」「192.168.100.200」など
(6) 操作ボタンの説明をします。

クリア
現在画面に入力している内容を全てクリアします。

読み込む
CSV ファイル形式で保存されている大量作成インストールパラメータ情報を読込み、インストールパラメ
ータ入力域へ展開します。現在設定されている作業ディレクトリ配下の「CSV」ディレクトリを初期ディレ
クトリとして、ファイル選択ダイアログ画面が表示されます。
読み込むファイル名を選択入力して、「開く」をクリックします。
24

チェック
現在入力されている大量作成インストールパラメータ情報を、事前に整合性チェックを行います。
不具合またはエラーが無い場合は、以下の画面が表示されます。
[エラー]
不具合またはエラーが存在する場合は、「インストールパラメータエラー一覧画面」が表示されます。エラー一
覧に表示されている内容を「インストールパラメータ大量作成」画面で修正してください。

保存
大量作成インストールパラメータ情報を CSV ファイル形式でファイル保存します。保存場所は、現在設
定されている作業ディレクトリ配下の「CSV」ディレクトリを初期ディレクトリとします。「保存」をクリックす
ると「ファイル名を付けて保存」ダイアログ画面が表示されますので、ファイル名を入力し、「開く」をクリ
ックします。
25

大量作成
現在入力されている大量作成インストールパラメータ情報に従って、Linux インストールパラメータ
ファイルを一括作成します。
一括作成が正常に終了した場合は、「インストールパラメータ作成結果一覧画面」が表示されます。
 作業モードがオンラインの場合、
Linux ブートパラメータファイルは、管理サーバ上の「共有ディレクトリ\AnsFile\Linux」
ディレクトリ配下に、拡張子無しの入力ホスト名で保存されます。
Linux セットアップパラメータファイルは、管理サーバ上の「共有ディレクトリ\exports\ks」
ディレクトリ配下に、拡張子「.cfg」付の入力ホスト名で保存されます。
 作業モードがオフラインの場合
現在設定されている作業ディレクトリ配下に、Linux ブートパラメータファイルは、拡張子無しの入力ホ
スト名で保存されます。
Linux セットアップパラメータファイルは、拡張子「.cfg」付の入力ホスト名で保存されます。
[エラー]
インストールパラメータの内容に問題がある場合、「インストールパラメータエラー一覧画面」が表示されま
す。エラーに記載されている内容を「インストールパラメータ大量作成」画面で修正してください。

終了
現在表示されているパラメータ大量作成ダイアログ画面を閉じて、インストールパラメータ大量作成を終しま
す。
26
3.2
ディスク複製用情報ファイル(パラメータファイル)大量作成アシスト
3.2.1
ディスク複製用情報ファイルの作成(Windows)
■ ここでは、ディスク複製用情報ファイルを大量に作成する方法を説明します。
(1) 大量のディスク複製用情報ファイルを作成する元となる、ディスク複製用情報ファイルを用意します。


作成する元となる、ディスク複製用情報ファイルは、マスタコンピュータに作成したファイル
があれば、それを使用してください。
ディスク複製用情報ファイルの作成方法は、「ユーザーズガイド 基本操作編 1.1.3 マスタ
コンピュータ用ディスク複製用情報ファイルの準備」を参照してください。
(2) 「イメージビルダー」→「セットアップパラメータファイルの作成」を選択し、「セットアップパラメータファイルの作
成」画面の「オプション」メニューから、「ディスク複製用情報ファイル大量作成アシスト」の「ディスク複製用情
報ファイル CSV 形式出力」を選択します。「ファイルを開く」画面が表示されます。
(3) 「ファイルを開く」画面で、(1)で用意したディスク複製用パラメータファイルを指定します。「ファイル指定」画
面が表示されます。
(4) 保存する CSV ファイル名を指定して、「OK」をクリックします。CSV 形式の情報ファイルが作成されます。作成
されたファイルは、<共有フォルダ>\AnsFile\Sysprep\csv 配下に格納されます。
(5) (4)で作成されたファイルを編集します。<共有フォルダ>\AnsFile\Sysprep\csv 配下から(4)で作成した
CSV ファイルを開きます。
(6) CSV ファイルを編集します。編集の方法に関しましては、本編「3.1 情報ファイル(パラメータファイル)大量作
成アシスト」の(6) を参照してください。
コンピュータ名、MAC アドレスは必ず入力してください。
(7) CSV ファイルを編集したあとは保存してファイルを閉じます。
(8) 「セットアップパラメータファイルの作成」画面の「オプション」メニューから、「ディスク複製用情報ファイル大量
作成アシスト」の「ディスク複製用情報ファイル大量作成」を選択する。「ファイルを開く」画面が表示されま
す。
27
(9) 「ファイルを開く」画面で、(7)で編集した CSV ファイルを指定します。「大量情報ファイル作成結果」画面が表
示され、作成結果が表示されています。CSV ファイルに登録されていたコンピュータの 数だけ、ディスク複製
用情報ファイルが作成されます。
「大量情報ファイル作成結果」画面に、「情報ファイルの作成に失敗しました。」と表示された場
合は、「エラー情報表示」をクリックしてください。エラーについての詳細な情報が表示されるの
で、その内容に従って CSV ファイルを修正後、再度実行してください。
(10) 「OK」をクリックします。
以上で、ディスク複製用情報ファイルの大量作成は完了です。
3.2.2
ディスク複製用パラメータファイルの作成(Linux)
■ ここでは、ディスク複製用パラメータファイルを大量作成する元になる「ディスク複製用パラメータファイル」の作
成方法を説明します。
「LinuxOS 複製パラメータ作成」には、作業モードとして、オンラインモードとオフラインモードがあ
ります。
・オンラインモード : 通常使用するモードです
・オフラインモード : 管理サーバへ送信せずにローカルマシン上にファイルを作成する
モードです。
ここでは通常使用するオンラインモードを中心に説明します。
◆オンラインモードの場合
ネットワークを通して、管理サーバ上の共有フォルダ配下で、Linux 複製パラメータファイルを作成、管理しま
す。
管理サーバ
管理ディレクトリ:共有フォルダ\AnsFile\machineinf
保存 Linux 複製パラメータファイル
ファイル送信
ファイル読込みと保存
ファイル受信
作業 Linux 複製パラメータファイル
一時ディレクトリ:導入ディレクトリ\linux\online
イメージビルダー(リモートコンソール)用コンピュータ
28
◆オフラインモードの場合
「LinuxOS 複製パラメータ作成」ツールを起動したコンピュータ上で、任意の作業ディレクトリ配下で、Linux 複製パ
ラメータファイルを作成、管理します。
ファイル読込みと保存
保存 Linux 複製パラメータファイル
管理ディレクトリ:任意の作業ディレクトリ
イメージビルダー(リモートコンソール)用コンピュータ
作業ディレクトリのデフォルトは、「導入ディレクトリ\linux\offline」になります。
作業モード及び作業ディレクトリは、適時、切り替え変更が可能です。
Linux 複製パラメータファイルは、Linux のテキストファイル形式で作成されます。Windows コンピ
ュータ上のテキストエディタや他のアプリケーションで編集する場合はご注意ください。
3.2.2.1
新規作成
■ 大量のディスク複製用パラメータファイルを作成する元となる、雛型ディスク複製用パラメータファイルを新規作成
します。既存のファイルを利用する場合は、本編後述の「3.2.2.2 既存ファイルを開く」を参照してください。
Linuxインストールパラメータ設定ツールの各種ボタンでのキーボード操作は、「Enter」または
「Space」キーのみ有効です。
(1) 「スタート」メニュー→「すべてのプログラム」→「DeploymentManager」→「イメージビルダー」を選択し、「セット
アップパラメータの作成」をクリックします。
「作成パラメータ選択」画面が表示されますので、「Linux ディスク複製パラメータファイル」を選択して「OK」を
クリックします。
29
(2) 「LinuxOS 複製パラメータ作成」画面が表示されます。
 環境設定情報ファイル「LinuxSysRep.cfg」が、導入先ディレクトリ配下に存在しない場合は、最初に環境設
定情報設定画面が表示されます。 詳細については後述の「環境情報の設定」を参照してください。
 導入ディレクトリ及び管理サーバの IP アドレスの環境情報が、レジストリ又は、INI ファイルから取得出来
ない場合は、確認メッセージが表示され、「OK」をクリックすると、Linux 複製パラメータ作成管理コマンド
は起動せず、終了します。
30

Linux 複製パラメータの設定
Linux 複製パラメータの設定を行います。ご使用環境にあわせて入力してください。
・MAC アドレス
Linux 複製ターゲットマシンの DPM 上で管理されている、イーサーネットデバイスの MAC アドレスを 16
進数表記、12 桁で入力します。 MAC アドレスは必須入力項目となります。
例)「1A-2B-3C-4D-5E-6F」「1a-2b-3c-4d-5e-6f」など
ファイル保存時、入力された MAC アドレスを使用して、Linux 複製パラメータファイルが作成、保存され
ます。 拡張子「.rep」となります。
例)「1A2B3C4D5E6F.rep」「1a2b3c4d5e6f.rep」など
・プライマリ DNS
Linux 複製ターゲットマシンに設定する DNS におけるプライマリサーバの IP アドレスを入力します。プ
ライマリ DNS は任意入力項目です。
例)「192.0.0.1」「192.168.0.1」など
・セカンダリ DNS
Linux 複製ターゲットマシンに設定する DNS におけるセカンダリサーバの IP アドレスを入力します。セ
カンダリ DNS は任意入力項目です。
例)「192.0.0.1」「192.168.0.1」など

ネットワーク情報設定
複数の LAN ボードに対して同一セグメントの IP アドレスを割り振る設定の場合、LAN ケーブル
を接続していない LAN ボードがある状態では通信できなくなることがあります。
LAN ケーブルを接続していない LAN ボードは、固定 IP を割り当てず DHCP 設定とするか、未
設定とすることを推奨します。
31
Linux 複製ターゲットマシンのイーサーネットデバイス「eth0」~「eth6」の TCP/IP ネットワークを設定します。イ
ーサーネットデバイス「eth0」は必須設定情報です。
設定対象のイーサーネットデバイスを選択し「編集」をクリックすると「ネットワーク情報設定画面」が表示され
ますので、ご利用の環境にあわせて設定を行ってください。
管理サーバに登録されているコンピュータには同じセグメントの接続可能な IP アドレスを割り当
ててください。接続不可能なアドレスを割り当てると管理対象コンピュータで実行したシナリオが
完了しない場合があります。
・デバイス名
編集対象のイーサーネットデバイス名を表示します。
・ホスト名
対象イーサーネットデバイスのホスト名を半角文字 255 文字以内で入力します。
ホスト名は、eth0 は必須入力項目です。eth1 以降は DHCP 時のみ任意入力項目です。
以下の文字は使用出来ません。
「\」、「/」、「:」、「,」、「;」、「*」、「?」、「"」、「<」、「>」、「'」、「|」、「[ 」 、「]」、「@ 」 、 空白、全角文字
・ネットワークタイプ
対象イーサーネットデバイスの次の TCP/IP ネットワークタイプを選択します。
DHCP:DHCP サーバによる動的 IP アドレス設定
固定 IP:手動での IP アドレス設定
ネットワークタイプは、デフォルトが「DHCP」で必須選択項目です。
・IP アドレス
対象イーサーネットデバイスの IP アドレスを入力します.
ネットワークタイプが「固定 IP」の場合に、必須入力項目になります。
例)「192.168.0.1」「192.168.100.150」など
・ネットマスク
対象イーサーネットデバイスの IP アドレスに対するネットマスク値を入力します。
ネットワークタイプが「固定 IP」の場合に、必須入力項目になります。
例)「255.255.0.0」「255.255.255.0」など
32
・ゲートウェイ
対象イーサーネットデバイスの IP アドレスに対する、ゲートウェイマシンの IP アドレスを入力します。
ネットワークタイプが「DHCP」、「固定 IP」どちらの場合でも、任意入力項目になります。
例)「192.168.0.250 」「192.168.100.200」など
・「中止」
編集中のイーサーネットデバイスの編集内容を破棄し、ネットワーク情報設定画面を閉じます。
・「保存」
編集中のイーサーネットデバイスの編集内容を保存し、ネットワーク情報設定画面を閉じます。
SUSE Linux Enterprise の場合は、対象のイーサーネットデバイスが「eth0」のゲートウェイの設
定のみ有効となります。
[エラー]
設定内容が正しくない場合は、ネットワーク情報設定画面の最下段に赤字でエラーメッセージが表示され、
保存することが出来ません。
 現在設定されているネットワーク情報を削除するには、削除対象のイーサーネットデバイスを選択し、「削
除」をクリックします。削除選択したイーサーネットデバイスのネットワーク情報がクリアされます。
33

タイムゾーン
Linux 複製ターゲットマシンに設定するタイムゾーンをタイムゾーン一覧リストから選択設定します。
デフォルトは、「Asia/Tokyo」になります。タイムゾーン情報は、必須選択項目になります。

スクリプト情報
Linux 複製ターゲットマシン上で、複製作業終了後に実行したい Linux シェルスクリプトを入力します。入力でき
るスクリプトの行数は、最大 100 行(1 行あたり 256 桁まで)までです。
「読込み」をクリックすると、現在の作業ディレクトリを初期ディレクトリとして、ファイル選択ダイアログ画面が表
示され、ファイル選択すれば、選択したファイルの内容がスクリプト情報として読み込まれます。
34
「\」は、入力しないでください。スクリプトが正しく実行できない場合があります。
既に入力済みの内容と読み込むファイルの内容を合わせて、上限(最大 100 行、1 行あたり 256
桁まで)を超える場合、ファイルの読み込みができません。入力内容又は、ファイルの内容を修
正し上限以内に設定して下さい。
 「クリア」をクリックすれば、現在入力されているスクリプト情報を全て削除します
35

エラーメッセージ表示領域
いずれかの操作時に不具合又は、エラーが見つかった場合にエラーメッセージを赤字で表示します。

設定情報表示
[ファイル]メニュー→[設定情報表示」を選択します。現在設定されている Linux 複製パラメータの内容を、
Linux 複製パラメータファイルの出力形態で、ダイアログ画面で一覧表示します。
チェックリスト印刷を行う場合は、「印刷」をクリックして下さい。
36
[エラー]
現在設定されている Linux 複製パラメータの内容に不具合又は、エラーが存在する場合は、「複製パラメー
タエラー一覧画面」が表示されます。
エラー一覧に表示されている内容を「LinuxOS 複製パラメータ作成」画面で修正してください。

ファイルの保存
 作業モードがオンラインの場合
現在設定されている Linux 複製パラメータの内容を保存します。[ファイル]メニュー→[MAC アドレスで保
存]を選択します。管理サーバ上の「共有フォルダ\AnsFile\machineinf」ディレクトリ配下に、入力されて
いる MAC アドレス名でファイル保存されます。ファイル名は、「MAC アドレス.rep」となります。
・Linux 複製パラメータファイルのファイル保存の確認メッセージが表示されますので、保存ファイル名を確認し
「はい」をクリックします。
37
・管理サーバへのファイル保存が正常に行われると、以下のメッセージが表示されます。
[エラー]
以下のメッセージが表示された場合は、管理サーバおよびネットワーク上等の設定を確認し、問題を解決し
た後に再度保存して下さい。
 作業モードがオフラインの場合
任意指定のディレクトリ配下に、入力されている MAC アドレス名でファイル保存されます。
ファイル名は、「MAC アドレス.rep」となります。
Linux 複製パラメータファイルの保存先ディレクトリの選択ダイアログが表示されます。
保存先ディレクトリを選択して下さい。
選択時に表示されるディレクトリは、「環境情報の設定」で設定されているディレクトリになりま
す。保存先を変更した場合は、その変更先が作業ディレクトリとなります。
・Linux 複製パラメータファイルのファイル保存の確認メッセージが表示されます。保存ファイル名を確認し
「はい」をクリックします。
38
保存先ディレクトリ配下に、同じファイル名のファイルが存在する場合は、以下の上書き確認メッ
セージが表示されます。上書き保存する場合は「はい」を、上書き保存しない場合は「いいえ」を
クリックしてください。
・選択した保存先ディレクトリへのファイル保存が正常に行われた場合は、以下のメッセージが表示されます。
[エラー]
以下のメッセージが表示された場合は、保存先ディレクトリに問題が無いか確認し、再度保存しなおしてくだ
さい。

環境情報の設定
(1) [ファイル]メニュー→[環境設定]メニューを選択します。以下の環境設定ダイアログ画面が表示されま
すので、ご利用の環境にあわせて設定してください。
39
・導入ディレクトリ
イメージビルダーの導入ディレクトリを、レジストリ情報から取得表示します。
・ワークディレクトリ
オフラインモード時の作業ディレクトリを表示します。作業モードがオフラインモード選択時のみ入力可能
です。デフォルトでは「導入ディレクトリ\linux\offline」になります。
以下の文字は使用できません。
「,」、「;」、「*」、「?」、「"」、「'」、「<」、「>」、「|」、「[ 」 、「 ]」 、「@ 」
・作業モード選択
作業モードをオンラインモード又は、オフラインモードに設定できます。
デフォルトでは、オンラインモードになります。
・管理サーバ
イメージビルダーの導入時に設定した管理サーバの IP アドレスをレジストリ情報から取得表示します。
・「SysRep」サーバーディレクトリ
オンラインモード時に、Linux 複製パラメータファイルを保存する管理サーバ上のディレクトリ名を表示しま
す。(固定情報)
(2)
設定が完了したら「保存」をクリックします。確認画面が表示されますので「はい」をクリックします。
環境情報の設定は環境設定ファイル「LinuxSysRep.cfg」に保存します。
[エラー]
設定内容にエラーが存在する場合は、エラーメッセージを赤字で表示します。設定内容を確認し、再度保
存してください。
「中止」をクリックした場合は、以下の確認画面が表示され「はい」をクリックすると設定内容を破棄して画
面を閉じます。
40

作業モードの変更
現在の作業モードを適時変更することが出来ます。
(1) [作業モード]メニュー→「オンライン」メニュー又は、「オフライン」メニューを選択します。
以上で、ディスク複製パラメータファイルの新規作成は完了です。
3.2.2.2
既存ファイルを開く
■ 既存の Linux 複製パラメータファイルを開く方法を説明します。
(1) 「スタート」メニュー→「すべてのプログラム」→「DeploymentManager」→「イメージビルダー」を選択し、「セットアッ
プパラメータの作成」をクリックします。
「作成パラメータ選択」画面が表示されますので、「Linux ディスク複製パラメータファイル」を選択して「OK」をクリ
ックします。
41
(2) 「LinuxOS 複製パラメータ作成」画面が表示されます。
(3) 「ファイル」メニュー→「開く」を選択します。
 作業モードがオンラインの場合
「ホスト登録ファイル(管理サーバ上の「共有フォルダ\AnsFile\machineinf」ディレクトリ配下に存在する
Linux 複製パラメータファイル)選択」画面が表示されますので、ホストファイル(雛型ファイル)を選択し、
「選択」をクリックします。
42
 作業モードがオフラインの場合
現在の作業ディレクトリ配下に存在する Linux 複製パラメータファイルの一覧リストを「ファイル選択」画面
で表示します。Linux 複製パラメータファイルを選択し、「開く」をクリックします。
・既存の Linux 複製パラメータファイルが表示されます。修正方法は、本編「3.2.2.1 新規作成」を参照してください。
[エラー]
Linux 複製パラメータファイルの読み込み時にいずれかのエラーがある場合は、以下のメッセージが表示さ
れます。Linux 複製パラメータファイルの内容を確認して下さい。
43
3.2.3
ディスク複製用パラメータファイルの大量作成(Linux)
■ ここでは、ディスク複製用パラメータファイルを大量に作成する方法を説明します。
■ 本編「3.2.2 ディスク複製用パラメータファイルの作成(Linux)」で作成したファイルを元に、ディスク複製用パラメ
ータファイルの大量作成を行う手順を説明します。
(1) 本編「3.2.2 ディスク複製用パラメータファイルの作成(Linux)」で作成したファイルを開きます。既存ファイルの開き
方は、本編「3.2.2.2 既存ファイルを開く」を参照してください。
(2) 「パラメータ大量作成]メニューバー[複製パラメータ]メニューを選択します。
 以下のパラメータ大量作成ダイアログ画面が表示されます。
44
(3) Linux 複製パラメータ大量作成情報を入力します。
Linux 複製パラメータ大量作成情報は、以下の情報で構成されています。
・モデルホスト名
現在読み込まれている、雛型に使用したパラメータファイル名が表示設定されます。
新規作成の Linux 複製パラメータの場合は、「New File」が表示設定されます。
・大量作成複製パラメータ情報
大量作成する複製パラメータ情報は、最大100台のLinux複製マシンの設定が可能です。
複製するターゲットマシンでのイーサーネットデバイス「eth0」のネットワーク情報を入力します。
・ホスト名
イーサーネットデバイス「eth0」のホスト名を半角文字 255 文字以内で入力します。
ホスト名は、必須入力情報となります。
・MAC アドレス
イーサーネットデバイスの MAC アドレスを 16 進数表記、12 桁で入力します。
MAC アドレスは、必須入力情報となります。
例)1A-2B-3C-4D-5E-6F または 1a-2b-3c-4d-5e-6f
ファイル保存時、入力された MAC アドレスを使用して、Linux 複製パラメータファイルが作成、保存されま
す。 拡張子「.rep」となります。
例)1A2B3C4D5E6F.rep または 1a2b3c4d5e6f.rep
・DHCP(0:ON)
イーサーネットデバイス「eth0」の TCP/IP ネットワークタイプを選択します。
DHCP:DHCP サーバによる動的 IP アドレス設定の場合は、「0」を入力します。
固定 IP:手動での IP アドレス設定の場合は、何も入力しません。
DHCP は、必須入力情報となります。
・IP アドレス
イーサーネットデバイス「eth0」の IP アドレスを入力します。
ネットワークタイプが「固定 IP」の場合に、必須入力項目になります。
例)、192.168.0.1 や 192.168.100.150 など。
・マスク値
イーサーネットデバイス「eth0」の IP アドレスに対するネットマスク値を入力します。
ネットワークタイプが「固定 IP」の場合に、必須入力項目になります。
例)、255.255.0.0 または 255.255.255.0 など。
・ゲートウェイ
イーサーネットデバイス「eth0」の IP アドレスに対する、ゲートウェイマシンの IP アドレスを入力します。
ネットワークタイプが「DHCP」、「固定 IP」どちらの場合でも、任意入力項目になります。
例)、192.168.0.250 または 192.168.100.200 など。
・DNS アドレス
イーサーネットデバイスの IP アドレスに対する、プライマリ DNS の IP アドレスを入力します。
ネットワークタイプが「DHCP」、「固定 IP」どちらの場合でも、任意入力項目になります。
例)、192.168.0.250 または 192.168.100.200 など。
45
(4) 複製パラメータ大量作成のボタン操作について説明します。

クリア
現在画面に入力している内容を全てクリアします。

読み込む
CSV ファイル形式で保存されている複製パラメータ情報を読み込み、複製パラメータ大量作成入力域
へ展開します。現在設定されている作業ディレクトリ配下の「CSV」ディレクトリを初期ディレクトリとして、
ファイル選択ダイアログ画面が表示されます。
読み込むファイル名を選択入力して、「開く」をクリックします。

チェック
現在入力されている大量作成インストールパラメータ情報を、事前に整合性チェックを行います。
不具合またはエラーが無い場合、以下のメッセージダイアログ画面が表示されます。
46
[エラー]
不具合またはエラーが存在する場合、「複製パラメータエラー一覧画面」が表示されます。
エラー一覧に表示されている内容を「複製パラメータ大量作成」画面で修正してください。

保存
大量作成インストールパラメータ情報を CSV ファイル形式でファイル保存します。保存場所は、現在設
定されている作業ディレクトリ配下の「CSV」ディレクトリを初期ディレクトリとします。「保存」をクリックす
ると「ファイル名を付けて保存」ダイアログ画面が表示されますので、ファイル名を入力し、「開く」をクリ
ックします。


大量作成
現在入力されている大量作成複製パラメータ情報に従って、Linux 複製パラメータファイルを一括作成
します。
一括作成が正常に終了した場合は、「複製パラメータ作成結果一覧」画面が表示されます。
作業モードがオンラインの場合、
管理サーバ上の「共有フォルダ\AnsFile\machineinf」ディレクトリ配下に、入力されている MAC アドレス
名でファイル保存されます。
47

作業モードがオフラインの場合
現在の作業ディレクトリ配下に、入力されている MAC アドレス名で保存されます。
ファイル名は、「MAC アドレス.rep」となります。
[エラー]
複製パラメータの内容に問題がある場合、「複製パラメータエラー一覧画面」が表示され、ファイルの
作成は行いません。パラメータの内容を確認し問題を解決後に、再度作成を行ってください。

終了
現在表示されている「複製パラメータ大量作成画面」を閉じて、複製パラメータ大量作成を終了します。
終了する場合は「はい」を、終了しない場合は「いいえ」をクリックして下さい。
「終了」の場合は全ての画面が閉じ、Linux 複製パラメータ作成管理コマンドは終了します。
Linux 複製パラメータ作成管理コマンドの情報表示
(1) バージョン情報画面の表示
「ヘルプ」メニューの「情報」メニューを選択します。
(2) Linux 複製パラメータ作成管理コマンドの終了
「ファイル」メニューの「終了」を選択します。
Linux 複製パラメータ作成管理コマンドの終了確認メッセージダイアログ画面が表示されます。
終了する場合は「はい」を、終了しない場合は「いいえ」をクリックしてください。
終了の場合は、全ての画面が閉じて、Linux 複製パラメータ作成管理コマンドは終了します。
48
4
ディスク構成チェック
■ DPM が提供するディスク構成チェック機能を使うと、ターゲットのコンピュータの HDD 構成(HDD の台数やパーテ
ィション構成)を確認することができます。
ディスク構成チェックの流れ
4.1 ディスク構成チェックシナリオの作成
4.2 ディスク構成チェックシナリオ実行
4.3 ディスクビューアでのディスク構成チェック
<ディスク構成チェック>
ネットワークを介して、ターゲットとなるコンピュータの HDD 構成情報を確認することができます。
(確認可能な項目)
・HDD の台数
・パーティション構成(ファイルシステム、パーティションサイズ)
・ディスク管理方式(ベーシック/ダイナミック/GPT)
・バックアップ/リストア時に指定するディスク番号、パーティション番号





4.1
バックアップ/リストアを実行する際には、本機能にて対象となる HDD のディスク番号を確
認し、バックアップ/リストアシナリオのディスク番号に適切な値を指定してください。
ディスクビューアのデフォルトの設定では、隠しパーティションが全て表示されません。した
がって管理対象コンピュータ上の OS で表示されるパーティション構成とディスクビューアで
表示されるパーティション構成が異なる場合があります。
ディスクビューアで表示されるディスクサイズ、パーティションサイズと管理対象コンピュータ
で表示されるディスクサイズ、パーティションサイズでは誤差が生じる場合があります。
パーティション未作成のベーシックディスクをダイナミックディスクに変換したディスクに対し
てディスク構成チェックシナリオを実行すると、ディスクビューアでは 0GB のベーシックディ
スクと表示されます。
ディスク構成チェックシナリオで確認可能なディスク構成およびパーティション構成について
は、バックアップ/リストア同様の制限があります。詳細は、「ユーザーズガイド 基本操作編
5. バックアップ/リストア」を参照してください。また本制限によりディスクまたは、パーティシ
ョンの認識に失敗した場合でも、シナリオ実行エラーにはなりません。
ディスク構成チェックシナリオの作成
■ ディスク構成チェックシナリオを実行するには、以下の 2 つの方法があります。
・既に用意されている System_DiskProbe シナリオを使用する
・新たに作成したディスク構成チェックシナリオを使用する
49
■ 新たにディスク構成チェックシナリオを作成する方法について説明します。
(1) DPM メインウィンドウ画面の「シナリオ」メニューから「シナリオファイルの作成」を選択します。「シナリオファイ
ルの作成」画面が表示されます。メインウィンドウ画面の
す。
アイコンをクリックしても同様の操作が可能で
(2) 「シナリオファイルの作成」画面で「バックアップ/リストア」タブをクリックし、「バックアップ/リストアを選択す
る」のチェックボックスにチェックを入れます。各項目が入力可能になります。
(3) 「シナリオファイルの作成」画面で「ディスク構成チェック」にチェックを入れます。
(4) シナリオ実行時のオプションを設定する場合は、「オプション」タブをクリックします。
OS が起動しているターゲットコンピュータに対しシナリオを実行する場合は、「シナリオ実行前に再起動の強
制実行を行う」にチェックを入れてください。
ディスク構成チェックシナリオは、「オプション」タブ以外の設定項目を同時に指定できません。ま
た、「オプション - 詳細設定」画面の「パーティション設定」の「隠しパーティションを無視する(バ
ックアップ/リストア)」の設定は、画面上の設定とは関係なく無効となります。
(5) シナリオ名を入力後、「OK」をクリックします。これで、シナリオビューに新しくディスク構成チェックシナリオが
追加されます。
シナリオ名は 58 バイト以内の全角/半角英数字で入力できます。ただし、「.」ピリオド、「,」カン
マ、「\」、「/」、「:」、「;」、「*」、「?」、「"」、「<」、「>」、「|」は使用できません。
50
4.2
ディスク構成チェックシナリオ実行
■ ディスク構成チェックシナリオの実行方法について説明します。
(1) 以下のいずれかの方法でシナリオファイルをコンピュータに割り当てます。
■ イメージビューからコンピュータアイコンをクリックし、「コンピュータ」メニューから「シナリオ割当て」を選
択します。
■ コンピュータアイコンを右クリックし、「シナリオ」→「シナリオ割当て」を選択します。
■ メインウィンドウ画面のイメージビューでコンピュータアイコンを選択し、
アイコンをクリックします。
■ シナリオビューでシナリオファイルを選択し、ツリービューまたは、イメージビューのコンピュータアイコン
にドラッグ&ドロップをして割り当てます。
(2) シナリオ割当て画面が表示されたら、「シナリオ名」のプルダウンからシナリオファイルを選択し、「OK」をクリ
ックする。これで、コンピュータにシナリオを割り当てました。
(3) シナリオを割り当てたコンピュータをクリックし、「コンピュータ」→「シナリオ実行」を選択します。ただちにシナ
リオが開始されます。同じ操作は、コンピュータアイコンを右クリックし、「シナリオ」→「シナリオ実行」を選択
しても行えます。コンピュータアイコンを選択し、メインウィンドウ画面の
操作が可能です。
アイコンをクリックしても、同様の
シナリオを実行する際にコンピュータの電源が ON の場合、シナリオは開始されません。ターゲッ
トのコンピュータに「クライアントサービス for DPM」をインストールしている場合は、「シナリオフ
ァイル」の「オプション」タブにて「実行前に再起動の強制実行を行う」を選択してください。また
は、シナリオ実行前に手動で電源を OFF してください。
(4) イメージビューの「ステータス」欄に"シナリオ実行中"と表示され、ディスク構成チェックが開始されます。
(5) 「シナリオ実行一覧」画面の「ステータス」に"実行完了"と表示されたら、シナリオは完了です。
ディスク構成チェックシナリオの結果は、以下のフォルダに格納されます。
格納フォルダ : <共有フォルダ>\probe
ファイル名
: probe_MAC アドレス.log
※MAC アドレスは、ターゲットのコンピュータに実装されている LAN ボードの MAC アド
レスとなります。
例)C:\Deploy\probe\probe_001122334455.log
ターゲットコンピュータの画面に以下のメッセージが表示されますが、動作に問題は、ありませ
ん。
"ERROR : Cannot find the corresponding disk(X)."
※X には、1 以上の数字が入ります。
51
4.3
ディスクビューアでのディスク構成チェック
■ ディスクビューアの起動
(1) 「スタート」メニュー→「すべてのプログラム」→「DeploymentManager」から「ディスクビューア」を選択します。
ディスクビューアを起動すると、前回読み込んだディスク構成情報が表示された状態となりま
す。
メニューバー
ディスク一覧
ディスク一覧/パーティション一覧
各項目の説明
■ メニューバー
ログファイルの読み込み、保存、ディスク一覧/パーティション一覧の表示切り替え、隠しパーティション
の表示切り替えを行います。
■ ディスク一覧
ターゲットコンピュータのディスク一覧を表示します。
■ ディスク一覧/パーティション一覧
ディスク一覧や、画面上部のディスク一覧で選択したディスクのパーティション一覧を表示します。
52
■ ディスク構成情報ファイルの読み込み
(1) 「ディスクビューア」画面の「ファイル」メニューから「読み込み」を選択します。
「ファイルを開く」画面が表示されますので、。読み込むファイルを指定します。
ディスク構成情報ファイルは以下のフォルダに格納されています。
<共有フォルダ(C:Deploy)>\probe
(2) 選択したファイルを読み込み、ターゲットコンピュータのディスク構成情報を表示します。
53
(3) 「ディスクビューア」画面の「表示」メニューから「パーティションの一覧」を選択すると、「ディスク一覧」で選択し
たディスクのパーティション一覧が画面下部に表示されます。
■ ディスク番号/パーティション番号の照合
(1) ディスクサイズ、パーティションサイズ、及びパーティション一覧に表示される情報から、バックアップ/リスト
ア対象とすべきディスク番号、パーティション番号の照合を行います。
DPM のディスクビューアでは、以下の順番でパーティション番号を割り振ります。
Windows の「ディスクの管理」で表示されるパーティションの表示順序と異なる場合があります。
・プライマリパーティション
・拡張パーティションの論理ドライブ
例)ディスク装置が以下の場合
プライマリ
パーティション(C:)
↓
パーティション
番号 1
拡張パーティション
論理ドライブ(D:)
↓
パーティション
番号 3
論理ドライブ(E:)
↓
パーティション
番号 4
プライマリ
パーティション(F:)
↓
パーティション
番号 2
ディスクビューアでの表示は以下となります
パーティション 1
パーティション 2
パーティション 3
パーティション 4
プライマリ
パーティション(C:)
プライマリ
パーティション(F:)
論理ドライブ(D:)
論理ドライブ(E:)
54
(2) 照合した結果に基づき、バックアップ/リストアシナリオにディスク番号及び、パーティション番号を指定してく
ださい。
例)バックアップシナリオにディスク番号及び、パーティション番号を指定する場合
シナリオファイルの「ディスク番号(1~1000)」
に指定する番号となります。
シナリオファイルの「パーティション番号(1~1000)」
に指定する番号となります。
バックアップ/リストア時のシナリオファイルで「シナリオ - 詳細設定」画面の「隠しパーティショ
ンを無視する(バックアップ/リストア)」に設定した内容によって、「パーティション番号」に指定す
る番号が異なります。
指定するパーティション番号の確認は、「ディスクビューア」画面の「表示」メニュー→「隠しパー
ティションを無視する」を選択して、隠しパーティションの表示/非表示の切り替えを行い確認して
ください。
55
■ ファイルの保存
ディスクビューアで表示した結果を別ファイルに保存することができます。また、保存したファイルを再度読み込
むこともできます。
(1) ディスクビューアの「ファイル」メニューから「保存」を選択します。
「名前をつけて保存」画面が表示されますので、保存する場所とファイル名を指定します。


<共有フォルダ>\Probe\Probe.dat はディスクビューアに一時ファイルとして書き込まれるフ
ァイルですので指定しないでください。
保存したファイルの拡張子は自動的に".dat"に設定されます。
■ ディスクビューアの終了
(1) ディスクビューアの「ファイル」メニューから「終了」を選択します。
ウィンドウ右上の「×」ボタンをクリックしても終了できます。
56
5
シナリオ作成時のオプション設定
■ シナリオファイルを作成する場合は、いくつかのオプションを設定することができます。マルチキャストを使うシ
ナリオを複数同時に実行する際は、オプション設定が必要な場合があります。
5.1
シナリオ実行条件
■ ここでは、シナリオを実行する前と後でコンピュータの電源の状態をどのようにするかを決めることができます。
設定は、「シナリオファイルの作成」画面や「シナリオファイルの修正」画面から行います。
(1) DPM のメインウインドウ画面の「シナリオ」メニューから「シナリオファイルの作成」を選択し、「シナリオファイ
ルの作成」画面を表示します。各項目を用途に合わせて設定します。「シナリオファイルの作成」画面は、メイ
ンウインドウ画面の
アイコンをクリックしても、同様の操作が可能です。
(2) 「オプション」タブをクリックします。
(3) 「シナリオ実行条件」で「実行前に再起動の強制実行を行う」と「実行後に電源を切断する」から選択して、ご
希望に応じてチェックボックスにチェックを入れます。両方にチェックを入れることもできます。
各項目の説明は以下のとおりです。
 「実行前に再起動の強制実行を行う」
シナリオ実行前にコンピュータで OS が稼動していた場合、強制的に再起動してシナリオを
実行します。
クライアントサービス for DPM がインストールされている必要があります。
 「実行後に電源を切断する」
シナリオ実行終了後電源を OFF にします。


コンピュータが OS を起動しているときに、シナリオを実行する場合は、必ず「実行前に再起
動の強制実行を行う」にチェックを入れてください。ただし、リモートアップデート(単独での
サービスパック/HotFix/Linux パッチファイルの適用、アプリケーションインストール)のシナ
リオを実行する場合は、OS が起動していても問題ありませんので、「実行前に再起動の強
制実行を行う」にチェックを行う必要はありません。もしチェックを入れてシナリオ実行を行
った場合でもコンピュータの再起動は行われません。
Windows の管理対象コンピュータの状態が以下の場合は、「シナリオ実行条件」を指定して
もシャットダウンできません。
・ ワークステーションロックによりロックされている状態
・ パスワード付きスクリーンセーバによるロック状態
・ リモートデスクトップ、ターミナルサービス、その他リモート接続ソフトから接続された状態
・ 編集中のデータやシャットダウン要求に応答しないアプリケーションが存在する状態
57
5.2
オプション詳細設定画面について
■ 「オプション」タブで「詳細設定」ボタンをクリックすると、以下の「オプション - 詳細設定」画面が表示されます。
この画面での各項目について説明します。

マルチキャスト IP アドレス
マルチキャスト時に使用する IP アドレスを指定します。この IP アドレスを使用して複数端末に同時にデ
ータを送信します。



マルチキャストとは、単一のパケットを使用し、同一データを複数のコンピュータに対して同
時に送信する通信方法をいいます。これにより、LAN 内のトラフィックを軽減できます。
マルチキャスト IP とは、マルチキャスト時に指定する IP アドレスです。マルチキャスト IP ア
ド レ ス は 224.0.0.0 ~ 239.255.255.255 の 間 で 指 定 可 能 で す 。 た だ し 、 239.192.0.0 ~
239.255.255.255 の間を指定することを推奨します。
マルチキャスト IP を使用するのは、アップデート/アプリケーションとリストア時のみで、バッ
クアップ時は使用しません。
複数の違うマルチキャストのシナリオを同時に実行する場合は、それぞれのシナリオで違うマル
チキャスト IP アドレスを指定してください。

マルチキャスト TTL
マルチキャスト時の TTL を指定します。入力可能数は 1~127 までです。
TTL とは、パケットの生存期間をあらわします。この値は、ルータを越えるたびに 1 ずつ減らされ
ていき、0 になった時点で破棄されます。1 を指定すると、パケットはルータを越えることができな
くなります。

最大転送レート
1 分間に転送する最大のデータ量を MB 単位で指定します。
58


ネットワークの状態によっては、指定した転送レート以下になる場合があります。
管理対象コンピュータの画面に表示される"Transferred Size"の値は、管理対象コンピュー
タ上のディスクに対するデータの読み書き速度になります。
このため「データ圧縮をする」指定でバックアップ、リストアを行った場合は、設定した転送
レートを上回る値が表示される場合があります。

データ圧縮
バックアップ時にデータを圧縮して転送するかを指定します。

パーティション設定
隠しパーティションを無視して、バックアップ/リストアを行う場合に選択します。「バックアップ/リストア」
タブでパーティションを指定した時のみ有効です。
例)次のようなディスクを持つコンピュータに対して(E)のパーティションを指定してリストアする場合は、
「隠しパーティションを無視する(バックアップ/リストア)」を選択した時は「4」、「隠しパーティションを
無視する(バックアップ/リストア)」を選択しなかった場合は「5」を指定します。
ディスク装置
通常のパーティシ
ョン(A)
通常のパーティシ
ョン(B)
通常のパーティシ
ョン(C)
59
隠しパーティショ
ン(D)
通常のパーティシ
ョン(E)
6
スケジュール機能の利用
■ 指定した時間に作成したシナリオの実行や、コンピュータの電源を ON/OFF することができます。
同じシナリオを同じコンピュータに、定期的に繰り返し実行する場合などに便利です。
■ 設定は、以下のいずれかのシナリオ割当て画面から行います。
<指定したコンピュータ 1 台のみに設定する>
 ツリービュー、またはイメージビューからシナリオを割り当てるコンピュータを選択し、右クリック→「シナリ
オ」→「シナリオ割当て」を選択する。
 ツリービュー、またはイメージビューからシナリオを割り当てるコンピュータを選択し、メニューバーの「コン
ピュータ」→「シナリオ割当て」を選択する。


メインウインドウ画面のイメージビューでコンピュータアイコンを選択し、
コンピュータの登録時にもスケジュール割り当てを行うことができます
アイコンをクリックします。
<指定したグループの複数台に一括設定する>
 ツリービューからシナリオを割り当てるグループを選択し、右クリック→「一括設定」→「シナリオ割当て」を
選択する。
 ツリービューからシナリオを割り当てるグループを選択し、メニューバーの「グループ」→「一括設定」→「シ
ナリオ割当て」を選択する。
6.1
指定したコンピュータ1台のみに設定する
(1) 上記のいずれかから、シナリオを割り当てるコンピュータを選択し、シナリオ割当て画面を表示します。
60
(2) 「シナリオ名」ボックスの▼をクリックし、割当てるシナリオを選択します。
(3) シナリオを選択すると「シナリオ実行管理スケジュール」のチェックボックスが有効になりますので、チェックを
入れ、シナリオを実行したい日時等を設定します。
例) Blade01 のバックアップを 1 ヶ月間、毎日午前 2 時から実行する。
【各コントロール詳細】
コントロール
一回のみ
日単位
週単位
月単位
OK
キャンセル
説明
「年」、「月」、「日」のコンボボックス、「時」、「分」のテキストボックスに任意の日時
を設定します。過去の日付、時刻は指定できません。
この設定のスケジュール実施は一回のみです。
開始日を基準とし、指定した「間隔」日数毎の指定した時刻にスケジュールが実
施されます。
開始日(入力必須)より終了日(入力任意)までスケジュール実行されます。なお
終了日を指定しない場合は、スケジュール設定が解除されません。
指定した「曜日」の指定した時刻にスケジュールが実施されます。
開始日(入力必須)より終了日(入力任意)までスケジュール実行されます。なお
終了日を指定しない場合は、スケジュール設定が解除されません。
毎月、指定された日時にスケジュールが実施されます。
開始月(入力必須)より終了月(入力任意)までスケジュール実行されます。なお
終了月を指定しない場合は、スケジュール設定が解除されません。
指定したスケジュール設定を反映し、画面を閉じます。
指定したスケジュール設定をクリアし、画面を閉じます。
61
例 2) 2004 年 12 月 3 日午前 2 時に「Backup」シナリオを1回のみ実行する。
例 3)2004 年 12 月から 2005 年の 11 月まで、毎月 1 日午前 2 時に「Backup」シナリオを実行する。
選択された実行タイミングによって、動作時間の項目が変わります。


6.2
シナリオ実行時間、電源 ON やシャットダウンの設定を行った後は、管理サーバの時計の
日付と時刻を変更しないでください。また、シナリオ実行時間、電源 ON やシャットダウンの
時刻は同時刻を指定しないでください。処理が正常に行われない場合があります。
月単位で、毎月 29 日,30 日,31 日のどれかを指定した場合は、月によって存在しない日があ
りますので、その場合、スケジュールが実施されません。
例) 月単位の毎月 31 日を指定した場合、2 月、4 月、6 月、9 月、11 月にはスケジュ
ールは実施されません。1 月、3 月、5 月、7 月、8 月、10 月、12 月にスケジュール
が実施されます。
指定したグループの複数台に一括設定する
(1) 上記のいずれかから、シナリオを割り当てるコンピュータを選択し、シナリオ一括割当て画面を表示します。
62
(2) シナリオを割り当てるコンピュータの選択にチェックを入れます。「選択」項目のチェックが入っているコンピュ
ータにシナリオを割り当てます。デフォルトでは、グループに所属するすべてのコンピュータにチェックが入っ
ています。
(3) 「シナリオ名」ボックスの▼をクリックし、割当てるシナリオを選択し「設定」をクリックします。
(4) 次に「シナリオ実行管理スケジュール」を設定します。シナリオを実行したい日時等を選択し「設定」をクリック
します。
例)2004 年 12 月 1 日から 2005 年 11 月 30 日まで、毎週日曜日の午前 3 時に実行する。
【各コントロール詳細】
コントロール
一回のみ
日単位
週単位
月単位
設定
解除
説明
「年」、「月」、「日」のコンボボックス、「時」、「分」のテキストボックスに任意の日時
を設定します。
この設定のスケジュール実施は一回のみです。
開始日を基準とし、指定した「間隔」日数毎の指定した時刻にスケジュールが実
施されます。
開始日(入力必須)より終了日(入力任意)までスケジュール実行されます。なお
終了日を指定しない場合は、スケジュール設定が解除されません。
指定した「曜日」の指定した時刻にスケジュールが実施されます。
開始日(入力必須)より終了日(入力任意)までスケジュール実行されます。なお
終了日を指定しない場合は、スケジュール設定が解除されません。
毎月、指定された日時にスケジュールが実施されます。
開始月(入力必須)より終了月(入力任意)までスケジュール実行されます。なお
終了月を指定しない場合は、スケジュール設定が解除されません。
指定したスケジュール設定が「シナリオ実行スケジュール」に反映されます。
指定したスケジュール設定をクリアします。
63
(5) スケジュールの設定が完了したら「OK」をクリックして画面を閉じます。
例) 左記の画面は下表を設定
実行シナリオ Backup
comp01,comp02,
シナリオを
comp05,comp06,
実行する
comp07
コンピュータ
2004/12/1~
2005/11/30
実行日時
毎週金曜日
午前 3 時
【各コントロール詳細】
表示幅の拡大
コンピュータ名、シナリオ名の表示領域を拡大します。
(表示幅を戻す)
(拡大した表示幅を元に戻します。)
OK
設定した項目を確定し、画面を閉じます。
キャンセル
設定した項目をクリアし、画面を閉じます。
元に戻す
変更したスケジュール設定をクリアし、起動時の状態に戻します。
「選択」のチェックの有無にかかわらず、シナリオ設定とスケジュール設定は、各コンピュータに
反映されます。
64
6.3
実行項目を一括設定する
■ グループに登録されているコンピュータに対して、一括して実行項目の設定を行うことができます。
(1) ツリービューから、一括実行を設定したいグループを選択します。
(2) 選択したグループを右クリックし、「一括設定」→「実行項目」を選択します。「実行項目一括設定」画面が表
示されます。
(3) グループに登録されている各コンピュータの、「ステータス設定」(電源 ON、シャットダウン、シナリオ実行、シ
ナリオ中断)を選択し、「一括設定」をクリックします。
(4) 「設定」項目に反映されることを確認し「OK」をクリックします。設定した実行項目が開始されます。




「コンピュータ名」、「シナリオ名」、「ステータス情報」は変更できません。
「一括設定」を使用すると、表示されているコンピュータに対して、すべて同じ設定を行うこ
とができます。
自動更新進行状況、ステータス情報とシナリオの割当て有無によっては設定できない場合
もあります。
「表示幅の拡大」をクリックすると、「実行項目一括設定」画面を拡大することができます。
拡大した画面は「表示幅を戻す」をクリックするか、画面を一旦閉じて再度立ち上げなおす
と元の大きさで表示されます。
グループの種類が「一般コンピュータ」の時は、ユニット ID が「0」、スロット ID が「--」と表示され
ます。
65
6.4
電源管理スケジュール機能
■ コンピュータの電源状態を管理することができます。
■ 設定は、以下のいずれかの操作で表示される画面から行います。
<指定したコンピュータ 1 台のみに設定する>
 ツリービュー、またはイメージビューからシナリオを割り当てるコンピュータを選択し、右クリック→「シナリ
オ」→「シナリオ割当て」を選択する。
 ツリービュー、またはイメージビューからシナリオを割り当てるコンピュータを選択し、メニューバーの「コン
ピュータ」→「シナリオ割当て」を選択する。


メインウインドウ画面のイメージビューでコンピュータアイコンを選択し、
コンピュータの登録時
アイコンをクリックします。
(1) シナリオ割当て画面を表示します。「電源管理スケジュール」にチェックを入れ、項目を設定します。
【各コントロール詳細】
コントロール
電源 ON
一回のみ
シャットダウン
電源 ON
曜日指定
シャットダウン
説明
「年」、「月」、「日」のコンボボックス、「時」、「分」のテキストボックスに任
意の日時を設定します。この設定のスケジュール実施は一回のみです。
指定した「曜日」の指定した時刻にスケジュールが実施されます。
「強制的にシャットダウンする」を選択した場合は、シャットダウンされるコンピュータに確認メッセ
ージを表示することなく、強制的にシャットダウンを行います。
選択しない場合は、カウントダウンメッセージがコンピュータに表示されます。
カウントダウンメッセージが表示されている間に、「キャンセル」をクリックすると、シャットダウン
を中止できます。
66
(2) 「OK」をクリックします。
電源管理スケジュールの設定が完了となります。
選択された実行タイミングによって、動作時間の項目が変わります。



シナリオ実行時間、電源 ON やシャットダウンの設定を行った後は、管理サーバの時計の
日付と時刻を変更しないでください。また、シナリオ実行時間、電源 ON やシャットダウンの
時刻は同時刻を指定しないでください。処理が正常に行われない場合があります。
シナリオの内容によっては進行状況が一様に進まない場合がありますが、シナリオ実行に
問題はありません。
複数の管理対象コンピュータに一括して設定することはできません。
67
7
DHCPサーバを設置しない運用
■ ネットワーク内に DHCP サーバを設置しない場合の運用手順について説明します。
■ DHCP サーバを設置しない場合、使用できる機能に制限があります。
<サポートしている機能>
シナリオ機能
個別機能




バックアップ
リストア(ユニキャスト送信)
ディスク構成チェック
サービスパック/HotFix/Linux パッチファイルの適用、アプリケーションインストール
自動更新
電源 ON
コンピュータの新規登録
シャットダウン
強制シャットダウン
IPF アーキテクチャマシンに対するバックアップ、リストア(ユニキャスト送信)はサポートして
いません。
リストアはユニキャストでデータを送信する場合に限ります。
バックアップ/リストア、サービスパック/HotFix/Linux パッチファイルの適用、アプリケーショ
ンインストールのシナリオは単独で指定してください。
例えば、「バックアップ/リストア」タブと同時に「HW 設定」タブを指定するような複数指定の
シナリオはサポートされません。
自動更新、電源 ON、コンピュータの新規登録、シャットダウンを行うには、コンピュータにク
ライアントサービス for DPM のインストールが必要になります。
<サポートしていない機能>
シナリオ機能


BIOS/ファームウェアのアップデート
OS クリアインストール
リストア(マルチキャスト送信)
ディスク複製 OS インストール
クライアントからのシナリオ実行
シナリオ実行後オプション(電源切断/再起動)
サポートしていない機能についてのイメージ作成やシナリオ作成/実行は可能ですが、正
常に動作しません。
サービスパック/HotFix/Linux パッチファイルの適用、アプリケーションインストールでは、シ
ナリオ実行後オプション(電源切断/再起動)が可能です。
68
7.1
DPMでのDHCPサーバ設定
■ DHCP サーバを設置しない場合は次のいずれかの設定が必要になります。
(1) 管理サーバ for DPM インストール時の「詳細設定」画面から「DHCP サーバ」タブを選択し、「DHCP サーバを
使用しない」を設定する。
(2) Web コンソールの「設定」メニューの詳細設定から「DHCP サーバ」タブを選択し、「DHCP サーバを使用しな
い」を設定する。
69
「DHCP サーバを使用しない」を選択した場合、ネットワーク環境に DHCP サーバが存在し、クラ
イアントコンピュータが PXE ブート対応の LAN ボードを搭載している場合でも、PXE ブートはでき
ません。
DHCP サーバを使用する/しないを変更したときは管理サーバの再起動が必要です。
再起動後、設定が有効になります。
7.2
電源ON、シャットダウン
■ 操作方法については、「ユーザーズガイド 基本操作編 12.11 電源 ON」、「12.12 シャットダウン」を参照してく
ださい。
クライアントサービス for DPM のインストールが必要になります。「ユーザーズガイド 導入編
2.5 クライアントサービス for DPM のインストール」を参照してください。
7.3
コンピュータの新規登録
■ 管理サーバと通信できる環境であれば、コンピュータを起動したときに、自動的に登録されます。


クライアントサービス for DPM のインストールが必要になります。「ユーザーズガイド 導入
編 2.5 クライアントサービス for DPM のインストール」を参照してください。
コンピュータには通常の以下の画面は表示されません。
This computer has been just registered by the management server.
Press F8 to view menu. (30)
7.4
サービスパック/HotFix/Linuxパッチファイルの適用、アプリケーションのインストール
■ 操作方法については、「ユーザーズガイド 基本操作編 3.サービスパック/HotFix/Linux パッチファイルの適用、
アプリケーションのインストール」を参照してください。
「クライアントサービス for DPM を用いた運用を行う」をチェックし、シナリオ実行オプションに電
源切断/再起動の設定を行っている場合、電源切断/再起動が完了する前にシナリオ実行完了
になります。
※「DHCPサーバを使用する」設定の場合は、電源切断/再起動完了後、シナリオ実行完了に
なります。
70
7.5
バックアップ/リストア/ディスク構成チェック
ブータブル CD でコンピュータを起動し、バックアップ/リストア/ディスク構成チェックを実行します。
DHCP サーバを構築しない場合のバックアップ/リストア/ディスク構成チェックは、ブータブル CD
が必要になります。
USB 接続の CD-ROM ドライブをご使用になる場合は、USB ハブなどを介さずに直接コンピュー
タと接続することを推奨します。
シナリオ実行までの流れ
7.5.1 ブータブル CD 作成
1.3.3 シナリオファイルの作成・割り当て
クライアントコンピュータのブータブル CD 起動
7.5.2
7.5.3 コンピュータのブータブル CD 起動
7.5.4 シナリオ実行開始
7.5.5 管理サーバからののシナリオ実行
7.5.6 シナリオ実行終了処理
ブータブル CD をセットしてコンピュータを起動する他に管理サーバからのシナリオ実行も可能で
す。本編「7.5.5 管理サーバからのシナリオ実行」を参照してください
71
7.5.1
ブータブルCD作成


運用方法は 3 種類あります。
・以下ファイルでブータブル CD を作成し使用する。
-SSC 向け製品の場合 :
(インストール CD-ROM):\DPM\Tools\CDBOOT_080331_24\cdboot.iso
-EE/SE 製品の場合 :
(インストール CD-ROM):\Tools\CDBOOT_080331_24\cdboot.iso
・上記のブータブル CD と編集した以下ファイルを併用して使用する。
-SSC 向け製品の場合 :
(インストール CD-ROM)\DPM\Tools\CDBOOT_080331_24\FD-modules\DPMIP.conf
-EE/SE 製品の場合 :
(インストール CD-ROM)\Tools\CDBOOT_080331_24\FD-modules\DPMIP.conf
・以下ファイルを編集後、cdboot.iso を作成し、この iso イメージでブータブル CD を作成して
使用する。
-SSC 向け製品の場合 :
(インストール CD-ROM)\DPM\Tools\ CDBOOT_080331_24\cdboot-modules\DPMIP.conf
-EE/SE 製品の場合 :
(インストール CD-ROM)\Tools\CDBOOT_080331_24\cdboot-modules\DPMIP.conf
お使いの装置によっては、DPM の管理対象コンピュータとするためにアップデートモジュール
を適用し、ブータブル CD を再作成する必要があります。
製品サイト(以下)を参照して該当装置にアップデートモジュールの適用が必要かを確認し、ア
ップデートモジュールに添付の手順書に従ってブータブル CD を再作成してください。
製品サイト(http://www.nec.co.jp/middle/WebSAM/products/deploy_win/index.html)
→「動作環境」を選択
→「対応装置一覧」
iSCSIストレージを管理対象としている場合は、以下のフォルダ下のファイルを使用してくださ
い。なお、以降の手順は適宜読み替えて作業してください。
・SSC向け製品の場合 :\DPM\TOOLS\CDBoot_080731_26
・EE/SE製品の場合
:\TOOLS\CDBoot_080731_26
DPMIP.conf を編集後に保存する場合、改行コードは Windows 形式(CR+LF)、Linux/UNIX 形式
(LF)のどちらでも問題ありません。
■ インストールCD-ROM内の以下ファイルを市販されているライティングソフトで指定して、ブータブルCDを作成
してください。
SSC 向け製品の場合 :\DPM\Tools\CDBOOT_080331_24\cdboot.iso
EE/SE 製品の場合
:\Tools\CDBOOT_080331_24\cdboot.iso
72
例)インストールCD-ROMの「Tools」フォルダ配下は以下の構成になっています。
SSC 向け製品の場合は、「DPM」フォルダ下に「Tools」フォルダが格納されています。
Tools
[IP]
[SERVICES]
[SYSPREP]
[OPENPORT]
[CDBOOT_080331_24]
cdboot.iso
[FD-modules]
DPMIP.conf
[Tools]
mkisofs.exe
mkisofs.bat
cygwin1.dll
[cdboot-modules]
rootfs-cdboot
DPMIP.conf
[ISOLINUX]
vmlinuz
isolinux.bin
isolinux.cfg
initrd.img


ブータブル CD 起動後、画面から「管理サーバ IP アドレス」、「クライアント IP アドレ
ス」、「ネットマスク」、「ゲートウェイ」の入力が必要になります。
「DHCP サーバを使用する」を選択した場合は、ブータブル CD からクライアントコンピ
ュータを起動してもシナリオは実行されません。
73
cdboot.iso から作成したブータブル CD は以下の内容になります。
CDROM
[ISOLINUX]
boot.cat
initrd.img
isolinux.bin
isolinux.cfg
vmlinuz
DPMIP.conf
rootfs-cdboot
■ インストールCD-ROM内の以下ファイルを編集し、保存したフロッピーディスク(A:DPMIP.conf)とブータブル
CDを併用することで、「管理サーバIPアドレス」、「クライアントIPアドレス」、「ネットマスク」、「ゲートウェイ」
の画面入力を省略できます。
SSC 向け製品の場合 :\DPM\Tools\CDBOOT_080331_24\FD-modules\DPMIP.conf
EE/SE 製品の場合
:\Tools\CDBOOT_080331_24\FD-modules\DPMIP.conf
DPMIP.confのフォーマットは以下になります。
ClientIPAddress:192.168.0.12
ServerIPAddress:192.168.0.10
Netmask:255.255.255.0
Gateway:192.128.0.1




ClientIPAddress:
ブ ー タ ブ ル CD を 起 動 す る コ ン ピ ュ ー タ ( ク ラ イ ア ン ト ) に 割 り 当 て る IP ア ド レ ス を
xxx.xxx.xxx.xxx 形式で記述してください。
ServerIPAddress:
管理サーバの IP アドレスを xxx.xxx.xxx.xxx 形式で記述してください。
Netmask:
ネットマスクを xxx.xxx.xxx.xxx 形式で記述してください。
※省略可能です。
Gateway:
ゲートウェイの IP アドレスを xxx.xxx.xxx.xxx 形式で記述してください。
※省略可能です。
74
DPMIP.conf に「ClientEth:x」を追加することで、管理サーバに接続するクライアントの eth 番号を
指定できます。
eth 番号を指定した場合は、指定した eth 番号を最初に確認して、接続できない場合は、eth0 か
ら eth9 までを確認します。
eth 番号を指定しない場合は、eth0 から管理サーバへの接続を確認します。
※x には、eth の番号を記載してください。
例) eth5 が接続 eth の場合
ClientIPAddress:192.168.0.12
ServerIPAddress:192.168.0.10
Netmask:255.255.255.0
Gateway:192.128.0.1
ClientEth:5
また、本バージョンより前の DPM を使用時に、製品サイト(以下)からアップデートモジュールを取
得して、ブータブル CD を作成していた場合は、最新のアップデートモジュールを取得して、ブー
タブル CD を再作成してください。
製品サイト(http://www.nec.co.jp/middle/WebSAM/products/deploy_win/index.html)
→「動作環境」を選択
→「対応装置一覧」
■ DPMIP.confを編集後、cdboot.isoイメージを再作成すれば、DPMIP.confを保存したフロッピーディスクと併
用しなくても、「管理サーバIPアドレス」、「クライアントIPアドレス」、「ネットマスク」、「ゲートウェイ」の画面入
力を省略できます。
(1) 作業用ディレクトリを作成する。
(2) 作業用ディレクトリ直下に「temp_dir」ディレクトリを作成する。
(3) 作業用ディレクトリの「\temp_dir」ディレクトリにインストール CD-ROM 内の以下ファイルをコピーする。
SSC 向け製品の場合
EE/SE 製品の場合
:\DPM\Tools\CDBOOT_080331_24\cdboot-modules フォルダ配下
rootfs-cdboot
DPMIP.conf
:\Tools\CDBOOT_080331_24\cdboot-modules フォルダ配下
rootfs-cdboot
DPMIP.conf
(4) 読み取り専用の属性を解除後に DPMIP.conf を編集する。
(5) 作業用ディレクトリの「\temp_dir」ディレクトリにインストール CD-ROM 内の以下のディレクトリをコピー
する。
SSC 向け製品の場合
EE/SE 製品の場合
:\DPM\Tools\CDBOOT_080331_24\cdboot-modules\ISOLINUX
:\Tools\CDBOOT_080331_24\cdboot-modules\ISOLINUX
75
(6) 作業用ディレクトリ直下にインストール CD-ROM 内の以下ファイルをコピーする。
SSC 向け製品の場合 :\DPM\Tools\CDBOOT_080331_24\Tools フォルダ配下
mkisofs.exe
mkisofs.bat
cygwin1.dll
EE/SE 製品の場合
:\Tools\CDBOOT_080331_24\Tools フォルダ配下
mkisofs.exe
mkisofs.bat
cygwin1.dll
(7) コマンドプロンプトを起動し、カレントディレクトリを作業用ディレクトリに移動する。
(8) 「mkisofs.bat」を実行する。
(9) 作業用ディレクトリ直下に cdboot.iso イメージが作成される。
(10) 作成した cdboot.iso からライティングソフトを用いて CD を準備する。なお CD の準備の方法について
の詳細はライティングソフトのマニュアルを参照して下さい。
「mkisofs.bat」を実行した際に、以下のエラーが発生する場合は、temp_dir\ISOLINUX\isolinux.bin
が読み取り専用属性になっている可能性があります。この場合、読み取り専用属性を外してくだ
さい。
mkisofs.exe: Permission denied. Error opening boot image file '.\temp_dir/ISOLINUX/isolinux.bin'
for update.
7.5.2
シナリオファイルの作成・割り当て
■ バックアップシナリオ/リストアシナリオ/ディスク構成チェックシナリオをクライアントコンピュータに割り当て
ます。
シナリオファイルの作成・割り当てについては、「ユーザーズガイド 応用編 4.ディスク構成チェック」「ユー
ザーズガイド 基本操作編 5.バックアップ/リストア」を参照してください。




マルチキャストでのリストアはサポートしていません。シナリオ実行エラーになります。
リストアを行う場合は、必ず「ユニキャストでデータを送信する」にチェックを入れてくださ
い。
「実行後に電源を切断する」のチェック内容は無視されます。
シナリオを割り当てずにブータブルCDを起動した場合、シナリオは実行されません。その
場合、通信環境によっては、エラー停止となるまでに10分から15分かかる場合がありま
す。
USBフロッピーディスクドライブを搭載した管理対象コンピュータで、ブータブルCDを使用す
る場合は、シナリオで指定するディスク番号に1(接続するUSB機器によっては、8)を追加し
た値を指定してください。
76
7.5.3
コンピュータのブータブルCD起動


バックアップ/リストア/ディスク構成チェックはLANボード1が登録されたコンピュータに対し
て行うようにしてください。LANボード1以外が登録されているコンピュータの場合、管理サ
ーバとの接続に10分から15分かかる場合があります。
ブート順位はCD起動が先頭になっている必要があります。
■ インストールCD-ROMの以下ファイルで作成したブータブルCDで起動を行った場合、「管理サーバIPアドレ
ス」、「クライアントIPアドレス」、「ネットマスク」、「ゲートウェイ」の入力が求められますので画面の指示に従
ってください。
SSC 向け製品の場合 :\DPM\Tools\CDBOOT_080331_24\cdboot.iso
EE/SE 製品の場合
:\Tools\CDBOOT_080331_24\cdboot.iso
(1) 管理サーバ IP アドレスを入力する。
ServerIPAddress:
(2) クライアント IP アドレスを入力する。
ClientIPAddress:
(3) ネットマスクを入力する。
Netmask:
(4) ゲートウェイを入力する。
Gateway:
「Netmask」、「Gateway」は入力の省略が可能です。
この場合は、何も入力せず「Enter」キーを入力してください。



xxx.xxx.xxx.xxxの形式で入力してください。
フォーマットが不正の場合、「This format is wrong.」が表示され、再度入力を求められます。
「管理サーバ IP アドレス」、「クライアント IP アドレス」に間違いがあった場合や通信環境に
よっては、管理サーバとの接続に 10 分から 15 分かかる場合があります。
複数のクライアントコンピュータから同時に実行する場合、同じ「クライアント IP アドレス」は
指定しないでください。
77
■ DPMIP.conf を編集後保存したフロッピーディスクとブータブル CD を併用する及び、DPMIP.conf を編集後、
cdboot.iso イメージを再作成したブータブル CD から起動した場合は、画面からの入力を求められません。

DPMIP.conf の項目に設定された内容が、不正もしくは未入力で取得できなかった場合、そ
の項目について画面からの入力が求められます。
DPMIP.confから
取得できた項目
画面入力
ServerIPAddress
ClientIPAddress
Netmask
Gateway
ClientIPAddressのみ
○
-
-
△
ServerIPAddressのみ
-
○
△
△
両方
-
-
-
-
[備考]

○
… 画面入力を求める。
△
… 取得できなかった場合に画面入力を求める。
DPMIP.conf の項目の取得に失敗した場合、以下のメッセージが表示されますので、設定
内容に間違いがないかを確認してください。
・
・
・
・
Failed to get ServerIPAddress from DPMIP.conf of /mnt/cdrom[/mnt/floppy](1-6)
※DPMIP.conf の ServerIPAddress を確認してください。
Failed to get ClientIPAddress from DPMIP.conf of /mnt/cdrom[/mnt/floppy](1-6)
※DPMIP.conf の ClientIPAddress を確認してください。
Failed to get Netmask from DPMIP.conf of /mnt/cdrom[/mnt/floppy](1-6)
※DPMIP.conf の Netmask を確認してください。
Failed to get Gateway from DPMIP.conf of /mnt/cdrom[/mnt/floppy](1-6)
※DPMIP.conf の Gateway を確認してください。
7.5.4
シナリオ実行開始
(1) バックアップシナリオ/リストアシナリオ/ディスク構成チェックシナリオの実行前に確認のメッセージが表示さ
れます。
割り当てられているシナリオがバックアップシナリオの場合、以下のメッセージが表示されますので、「y」も
しくは「n」を選択してください。
Would you like to start Backup?(y/n):
割り当てられているシナリオがリストアシナリオの場合、以下のメッセージが表示されますので、「y」
もしくは「n」を選択してください。
Would you like to start Restore?(y/n):
割り当てられているシナリオがディスク構成チェックシナリオの場合、以下のメッセージが表示されますの
で、「y」もしくは「n」を選択してください。
Would you like to start DiskProbe?(y/n):
78
(2) 「y」を選択した場合は、バックアップシナリオ/リストアシナリオ/ディスク構成チェックシナリオが実行されま
す。
「n」を選択した場合は、以下のメッセージが表示され、バックアップシナリオ/リストアシナリオ/ディスク構成
チェックシナリオは実行されません。
The scenario for Backup or Restore or DiskProbe did not start.
7.5.5
管理サーバからのシナリオ実行
■ クライアントコンピュータにブータブル CD をセットして、管理サーバからバックアップ/リストアシナリオを実
行することも可能です。
管理サーバからバックアップ/リストアシナリオを実行した場合は、クライアントコンピュータの画
面に以下の確認メッセージは表示されません。
・
バックアップ時
Would you like to start Backup?(y/n):
・
リストア時
Would you like to start Restore?(y/n):
・
ディスク構成チェック時
Would you like to start DiskProbe?(y/n):
バックアップシナリオ/リストアシナリオ/ディスク構成チェックシナリオは、LAN ボード 1 が登録さ
れたコンピュータに対して行うようにしてください。LAN ボード 1 以外が登録されているコンピュー
タの場合、管理サーバとの接続に 10 分から 15 分かかり、シナリオ実行エラーとなる場合があり
ます。
バックアップシナリオ/リストアシナリオ/ディスク構成チェックシナリオが開始されるまでに 10 分
以上かかる場合は、リモート電源 ON タイムアウトの設定値を大きくしてください。詳細は、「ユ
ーザーズガイド 応用編 11.3 ネットワークタブ」を参照してください。


クライアントコンピュータが電源 ON の状態の場合は、「実行前に再起動の強制実行を行う」
にチェックを入れてください。
管理サーバからシナリオを実行する場合、シナリオ開始後、クライアントコンピュータに行き
「管理サーバ IP アドレス」、「クライアント IP アドレス」、「ネットマスク」、「ゲートウェイ」を入力
するのは手間がかかりますので、DPMIP.conf を使用して、クライアントコンピュータからの
入力を不要とする運用をおすすめします。
79
7.5.6
シナリオ実行終了処理
■ シナリオ実行が完了/中断/エラーとなった場合、クライアントコンピュータに以下のメッセージが表示さ
れます。
Remove the disk from the CD/FD drive.
Press 'p' key to poweroff, 'r' key to reboot:
・ 再起動する場合は、CD/FD を取り出した後、「r」キーを入力後「Enter」キーを押してください。
・ 電源 OFF する場合は、CD/FD を取り出した後、「p」キーを入力後「Enter」キーを押してください。
「p」キーを押した場合に、装置によっては完全に電源 OFF されない場合があります。
その場合、以下のメッセージが表示されていれば問題ありませんので、手動で電源 OFF してく
ださい。
flushing ide device : hda (※)
system halted.
※環境によって表示される文字列が異なります。
バックアップシナリオ/リストアシナリオ/ディスク構成チェックシナリオ実行完了後、ブータブル
CD の取り出しを忘れないようにしてください。
取り出さずにクライアントコンピュータを起動した場合、再度、シナリオ実行が開始されます。
80
8
シナリオ実行状況確認
■ シナリオを実行中、その進捗を確認することができます。ここでは、シナリオ実行一覧等、シナリオ実行状況を
表示する画面について説明します。
8.1
シナリオ進行状況
■ シナリオを実行中に、イメージビューのコンピュータアイコンを右クリックし、「シナリオ実行進行状況」を選択す
ると、「シナリオ進行状況」画面が表示されます。




8.2
実行中のシナリオによって、表示される項目は異なります。
マルチキャストリストアのシナリオを実行中に「シナリオ実行進行状況」を選択すると、「バッ
クアップ/リストア実行一覧」画面が表示されます。詳細は、本編「8.3 バックアップ/リストア
実行一覧」を参照してください。
ユニキャストリストアのシナリオを実行中に「シナリオ実行進行状況」を選択すると、「シナリ
オ実行一覧」画面が表示されます。詳細は、本編「8.2 シナリオ実行一覧」を参照してくださ
い。
IPF アーキテクチャのコンピュータの場合に下記の条件を満たすと、「シナリオ進行状況」画面に
HW 設定の進行状況が表示されない場合があります。
・コンピュータを手動で新規登録した
・コンピュータが 1 度も PXE ブートしていない
※1 度 PXE ブートすると以降は正常に表示されます。
シナリオ実行一覧
■ 「表示」メニューから、「シナリオ実行状況」→「シナリオ実行一覧」を選択すると、「シナリオ実行一覧」画面を表
示します。
81
シナリオ実行一覧は以下の機能があります。
 表示幅の拡大
「表示幅の拡大」をクリックすると、「シナリオ実行一覧」画面を拡大することができます。拡大した画面
は「表示幅を戻す」をクリックするか、画面を一旦閉じて再度立ち上げなおすと元の大きさで表示されま
す。
 最新の情報に更新(「F5」キーでも更新できます)
画面表示を最新の状態に更新します。
 ステータス情報のクリア
クリアするステータス情報を選択する画面が表示されます。クリアするステータスを選択して、「OK」をク
リックすると、選択したステータス情報を削除できます。
「ステータス情報のクリア」画面でクリアしたステータスはメインウインドウ画面にも反映されま
す。

表示
表示する情報ステータスを絞り込んで表示します。
「表示」メニューから「すべてを表示」、「正常ステータスのみ表示」、「異常ステータスのみ表示」の3種類
が選択可能です。
82
8.3
バックアップ/リストア実行一覧
■ 「表示」メニューから、「シナリオ実行状況」→「バックアップ/リストア実行一覧」を選択すると、「バックアップ/リ
ストア実行一覧」画面を表示します。
シナリオ作成時に「ユニキャストでデータを送信する」にチェックをいれた場合、リストアを実行し
ても実行状況は表示されません。
この画面の機能は以下のとおりです。
 シナリオ名選択
一覧に表示するシナリオ名を▼をクリックし、選択します。
シナリオ名選択には、実行中や、実行完了したバックアップ/リストアのシナリオのみ表示されま
す。

シナリオ設定情報
現在のシナリオ実行の状況とマルチキャスト配信開始条件を表示します。
「現在のターゲット数」はシナリオ実行の準備ができているコンピュータの数を表示します。この
数が「開始ターゲット数」と同じになるか、または「開始までの時間」を過ぎた場合、シナリオ実行
が開始されます。
83



表示幅の拡大
「表示幅の拡大」をクリックすると、「バックアップ/リストア実行一覧」画面を拡大することができます。拡
大した画面は「表示幅を戻す」をクリックするか、画面を一旦閉じて再度立ち上げなおすと元の大きさで
表示されます。
最新の情報に更新
画面表示を最新の状態に更新します。
今すぐ実行
リストア時に「今すぐ実行」をクリックすると、開始条件を満たしていない状態でもすぐに、リストアを開始
します。
「開始条件を満たしていない」とは、実行準備が完了したコンピュータが、最大ターゲット数に満
たないか、最初にリストアを実行した管理対象コンピュータの実行時間が最大待ち時間になって
いない状態を指します。
実行準備が完了したコンピュータは「バックアップ/リストア実行一覧」画面の実行状況が「実行
待ち」になります。

シナリオ中止
バックアップ/リストア時に「シナリオ中止」をクリックすると、「シナリオ名選択」に表示されているシナリ
オが割り当てられている全てのコンピュータに対してバックアップ/リストアの実行を中止します。
「シナリオ中止」を何度もクリックすると「シナリオ実行結果一覧」画面にクリックした回数分だけ
「実行中断」のログが表示されます。
84
8.4
シナリオ実行結果一覧
■ 「表示」メニューから、「シナリオ実行状況」→「シナリオ実行結果一覧」を選択すると、「シナリオ実行結果一覧」
画面を表示します。
この画面の機能は以下のとおりです。
 表示幅の拡大
「表示幅の拡大」をクリックすると、「シナリオ実行結果一覧」画面を拡大することができます。拡大した
画面は「表示幅を戻す」をクリックするか、画面を一旦閉じて再度立ち上げなおすと元の大きさで表示さ
れます。
 CSV 形式で保存
シナリオの実行結果を CSV 形式で出力します。出力するファイル名を指定してください。
 ログファイルの削除
表示しているログファイルを削除します。
「ログファイルの削除」を選択して、ログファイルの削除を行ってください。
 最新の情報に更新(「F5」キーでも更新できます)
画面表示を最新の状態に更新します。
85
9
クライアントサービス for DPMによる自動登録機能
■ クライアントサービス for DPM をインストールした管理対象コンピュータを起動すると、クライアントサービス for
DPM が管理サーバへ通信を行い自動的に「新規コンピュータ」または、「一般コンピュータ」グループに登録され
ます。

「新規コンピュータ」への登録方法
「一般コンピュータ」に登録する設定を行わない場合は、「新規コンピュータ」に登録されます。

「一般コンピュータ」グループへの登録方法
登録する管理対象コンピュータとグループの関係を設定ファイルに記載することにより、管理対象コンピュ
ータを指定したグループへ自動的に登録することができます。設定方法としては、コンピュータ名を指定
する方法と IP アドレスを指定する方法があります。
 設定ファイルで指定したグループ名が存在しない場合は、指定したグループ名でグループ
が新規作成されます
 コンピュータ名と IP アドレスの両方が一致する場合は、コンピュータ名に対する設定が優先
されます。
 設定ファイルに指定されていないコンピュータは、「新規コンピュータ」に登録されます。
 設定ファイルで指定したグループ名が「BladeServer」グループに存在する場合は、「新規コ
ンピュータ」に登録されます。
■ コンピュータ名を指定する方法
(1) 以下のフォルダに、「GroupAsName.ini」ファイルを作成します。
<管理サーバインストールフォルダ>\DataFile
(2) 「GroupAsName.ini」ファイルをテキストエディタ等で開き、以下のフォーマットでグループ情報を記載します。
登録先のグループ名;登録するコンピュータ名[;登録先のグループのゲートウェイ;登録先のグループのサ
ブネットマスク]
項目
登録先のグループ名
登録するコンピュータ名
登録先のグループのゲートウェイ
登録先のグループのサブネットマスク
説明
指定必須です。
管理対象コンピュータを登録するグループ名を指定します。グ
ループが存在しない場合は、指定したグループ名で新規に作
成されます。
指定必須です。
グループに自動登録する管理対象コンピュータのコンピュータ
名を記載します。
指定は任意です。
「登録先のグループのゲートウェイ」と「登録先のグループのサ
ブネットマスク」の両方を指定した場合に新規作成されるグル
ープは、「管理サーバと別サブネット」となり、「デフォルトゲート
ウェイ」と「サブネットマスク」に指定した値を設定します。
「登録先のグループのゲートウェイ」、「登録先のグループのサ
ブネットマスク」のいずれか、または両方の指定を行わない場
合は、「管理サーバと同一サブネット」で新規グループが作成
されます。
86
GroupAsName.ini ファイルの記載例
Group;ComputerA
Group2;ComputerB;192.168.1.1;255.255.0.0
・コンピュータ名が「ComputerA」の管理対象コンピュータを、「Group」というグループに登録します。
(「Group」が存在しない場合は、「管理サーバと同一サブネット」で作成する。)
・コンピュータ名が「ComputerB」の管理対象コンピュータを、「Group2」というグループに登録します。
(「Group2」が存在しない場合、は「管理サーバと別サブネット」、ゲートウェイに「192.168.1.1」、サブネッ
トマスクに「255.255.0.0」で作成する。)
■ IP アドレスを指定する方法
(1) 以下のフォルダに、「GroupAsIp.ini」ファイルを作成します。
<管理サーバインストールフォルダ>\DataFile
(2) 「GroupAsIp.ini」ファイルをテキストエディタ等で開き、以下のフォーマットでグループ情報を記載します。
登録先のグループ名;登録する IP アドレス;サブネットマスク[;登録先のグループのゲートウェイ;登録先のグ
ループのサブネットマスク]
項目
登録先のグループ名
登録する IP アドレス
サブネットマスク
登録先のグループのゲートウェイ
登録先のグループのサブネットマスク
説明
指定必須です。
管理対象コンピュータを登録するグループ名を指定します。グ
ループが存在しない場合は、指定したグループ名で新規に作
成されます。
指定必須です。
グループに登録する管理対象コンピュータの IP アドレスの範
囲を指定します。
「IP アドレス」、「サブネットマスク」は、「XXX.XXX.XXX.XXX」の
形式で記載してください。
指定は任意です。
「登録先のグループのゲートウェイ」と「登録先のグループのサ
ブネットマスク」の両方を指定した場合に新規作成されるグル
ープは、「管理サーバと別サブネット」となり、「デフォルトゲート
ウェイ」と「サブネットマスク」に指定した値を設定します。
「登録先のグループのゲートウェイ」、「登録先のグループのサ
ブネットマスク」のいずれか、または両方の指定を行わない場
合は、「管理サーバと同一サブネット」で新規グループが作成
されます。
GroupAsIp.ini ファイルの記載例
Group01;192.168.0.0;255.255.0.0
Group02;172.16.0.0;255.240.0.0;172.16.1.1;255.240.0.0
・IP アドレスが 192.168.0.1 から 192.168.255.254 までの管理対象コンピュータを、「Group01」というグルー
プに登録します。(「Group01」グループが存在しない場合は、「管理サーバと同一サブネット」で
「Group01」グループが新規に作成されます。)
・IP アドレスが 172.16.0.1 から 172.31.255.254 までの管理対象コンピュータを、「Group02」というグループ
に登録します。(「Group02」が存在しない場合は、「管理サーバと別サブネット」で、「デフォルトゲートウェ
イ」に「172.16.1.1」、「サブネットマスク」に「255.240.0.0」を設定した「Group02」が新規に作成されます。)
87
10
登録ツール
■ 登録ツールを使用すると、Express5800 シリーズに添付されている EXPRESSBUILDER CD-ROM からシームレス
セットアップ用の以下のモジュールを DPM に登録することができます。
 AutoRAID
 オフライン保守ユーティリティ
 大容量記憶装置用 OEM ドライバ
 システムのアップデート
登録ツールを使用すると対応する EXPRESSBUILDER CD-ROM から必要なモジュールを DPM
へ登録します。
■ モジュールの登録方法について説明します。

Express5800/BladeServer シリーズの場合
登録は EXPRESSBUILDER CD-ROM から行うことができます。EXPRESSBUILDER CD-ROM を管理サー
バへ挿入し、自動的に起動する「マスタコントロールメニュー」の「ソフトウェアのセットアップ」から、「アップ
デートモジュールの DPM への登録」を選択してください。表示されるダイアログボックスでは「はい」を選択
してください。
お使いの機種によっては、EXPRESSBUILDER に登録ツールが含まれない場合があります。そ
れらについては、下記を参照してください。

Express5800/BladeServer シリーズ以外の場合
製品サイト(以下)を参照して、該当する EXPRESSBUILDER のバージョンの「OS インストールツール」をダ
ウンロードしてください。
製品サイト(http://www.nec.co.jp/middle/WebSAM/products/deploy_win/index.html)
→「動作環境」
→「対応装置一覧」
ダウンロードしたファイルを解凍し、作成された登録ツールを実行してください。実行後は、画面に表示さ
れるメッセージに沿って EXPRESSBUILDER CD-ROM を挿入してください。詳細は、同製品サイトに公開さ
れている「アップデートモジュール登録手順書」を参照してください。
EXPRESSBUILDER や Windows OS の CD-ROM に含まれていないデバイスドライバを使用する
必要がある場合は、手動で DPM に登録を行う必要があります。
手動でのドライバの登録方法については以下の URL を参照してください。
URL: http://www.nec.co.jp/middle/WebSAM/products/deploy_win/howto.html
88
11
イメージビルダー(リモートコンソール)
■ イメージビルダー(リモートコンソール)をインストールしたコンピュータでは、イメージビルダーからイメージの登録
は自コンピュータに保存された後、管理サーバにイメージファイルを転送します。
11.1
初回起動時
■ 初回起動時の手順について説明します。
(1) 「スタート」メニュー→「すべてのプログラム」→「DeploymentManager」→「イメージビルダー」を選択します。
「接続設定」画面が表示されますので、管理サーバの IP アドレスを入力します。
(2) IP アドレスの入力後、「OK」をクリックします。「イメージビルダー」画面が表示されます。「一括設定」、「接続
設定」以外の使用方法は、管理サーバのイメージビルダーと同じです。
管理サーバのガードパラメータでイメージビルダーの設定が「パスワード」になっている場合は
パスワードの入力を求められます。「警告」の場合はポップアップウィンドウが表示されます。
89
イメージビルダー用コンピュータでは、一時的に次のフォルダにファイルを格納します。
<イメージビルダーインストールフォルダ>\PXE\images
<イメージビルダーインストールフォルダ>\source\SHARE
SHARE フォルダの構成は管理サーバの<共有フォルダ>と同じものです。
例)「ディスク複製用情報ファイル CSV 形式編集」を選択したときは
<イメージビルダー>\source\SHARE\Ansfile\sysprep\csv フォルダ
イメージビルダー(リモートコンソール)を使用してイメージファイルを上書きするときは、そのイメ
ージファイルを使用したシナリオが実行中でないことを確認してください。
 フロッピーディスクのイメージ作成/EFI アプリケーションの登録
起動フロッピーディスク形式になっているアップデート媒体(BIOS やファームウェア等)のフ
ロッピーディスクイメージを作成して登録します。
EFI アプリケーションをネットワーク経由で実行させるために、あらかじめ EFI プログラムを登
録します。
 オペレーティングシステムの登録
OS をリモートインストールする場合は、あらかじめ OS ファイルを登録します。
 セットアップパラメータファイルの作成
セットアップパラメータファイルは、Windows/Linux OS のクリアインストールとディスク複製を
行うために使用するファイルです。
 パッケージの登録/修正
サービスパック/HotFix/Linux パッチ/アプリケーションをリモートインストールする場合は、
サービスパック/HotFix/Linux パッチ/アプリケーションのファイルをあらかじめ登録します。
 登録データの削除
登録したイメージデータを削除します。
 一括登録
イメージビルダー(リモートコンソール)で動作するとき有効になります。管理サーバへ未登
録のイメージファイルを一括して送信し、登録します。
 接続設定
イメージビルダー(リモートコンソール)で動作するとき有効になります。管理サーバの IP ア
ドレスを設定します。初回起動時はこの設定画面が最初に表示されます。
11.2
一括登録
■ 通常イメージビルダーで作成したイメージデータは一時的にイメージビルダー用コンピュータに保存され、その後
自動的に管理サーバへ転送されます。しかし次のような場合転送されず、ローカルにデータが残った状態になり
ます。
 EXPRESSBUILDER CD-ROM からシステムアップデートやドライバのコピーを行った。
 テンポラリ作成後、管理サーバとのネットワークが切断された。
このような場合、ローカルに作成されたイメージデータを管理サーバに登録するために以下の 2 通りの方法があ
ります。
 イメージビルダー(リモートコンソール)を終了する。
 「一括登録」を使用する。
■ 「一括登録」を使用して管理サーバに登録する手順を説明します。
(1) 「スタート」メニュー→「すべてのプログラム」→「DeploymentManager」→「イメージビルダー」を選択します。
90
(2) 「一括登録」をクリックします。「登録ファイル一覧」画面が表示され一括登録されるデータの一覧が表示され
ます。
各項目の説明
 はい(登録)
イメージを管理サーバに転送します。
 中止
一括登録を中止します。
 登録せず全削除
ローカルに残っているデータを削除します。
(3) 「はい(登録)」をクリックします。管理サーバへの一括登録は完了です。
オフラインユーティリティをリモートイメージビルダーから登録する場合は、1組のユーティリティ
を複数のファイルに分けてアップロードします。ファイルの詳細が分からない場合は、一括登録
時全てアップロードするようにしてください。(同一ファイルがある場合は上書きしてください)
11.3
接続設定
■ イメージビルダー(リモートコンソール)を接続する管理サーバを変更する場合は、初回起動時に入力した IP アド
レスを以下の手順に沿って変更てください。
(1) 「スタート」メニュー→「すべてのプログラム」→「DeploymentManager」→「イメージビルダー」を選択します。
(2) 「接続設定」をクリックします。「接続設定」画面が表示されます。
(3) 管理サーバの IP アドレス入力後、「OK」をクリックします。以上で接続設定は終了です。
■ イメージビルダー(リモートコンソール)が接続可能な管理サーバの LAN ボードは、「詳細設定」の「全般」タブの
「IP アドレス」に指定した内容となります。
91
12
Webサーバ for DPMの設定
■ Web サーバ for DPM 使用時のメモリの設定について説明します。
(1) Web サーバ の「スタート」メニュー→「すべてのプログラム」→「DeploymentManager」→「webconfig」を選択すると
「Web サーバ for DPM 環境設定ツール」画面が表示されます。使用するメモリ量を入力して「設定」ボタンをクリッ
クしてください。
各項目の説明
 Web サーバ for DPM のインストールディレクトリ
Web サーバ for DPM がインストールされているディレクトリを表示します。
 現在の初期メモリ量
現在設定されている Tomcat の初期使用メモリ量を表示します。
 初期メモリ量
新しく設定する Tomcat の初期使用メモリ量を入力します。
 現在の最大メモリ量
現在設定されている Tomcat の最大使用メモリ量を表示します。
 最大メモリ量
新しく設定する Tomcat の最大使用メモリ量を入力します。
(2) 以下の画面が表示され、Web サーバサービス(Apache Tomcat)の再起動が求められます。
(3) 今すぐに(1)で入力した設定を有効にする場合は「はい」をクリックします。次回の Web サーバの再起動時に設定
を有効にする場合は「いいえ」をクリックします。
「いいえ」をクリックした場合でも「Web サーバ for DPM 環境設定ツール」画面の使用メモリ量の
値は変更されます。ただし Web サーバでは、再起動するまで設定前の使用メモリ量が有効にな
っています。
(4) 「はい」をクリックした場合は以下の画面が表示されますので「OK」をクリックしてください。
92
13
詳細設定
■ 詳細設定を行うことにより、管理サーバの設定の確認と変更を行うことができます。
■ 詳細設定画面は DPM のメインウインドウ画面の「設定」メニューから「詳細設定」を選択すると表示されます。設定
内容に関しましては「ユーザーズガイド 導入編 2.3 管理サーバ for DPM のインストール」を参照してください。
13.1
全般タブ
■ 「サーバ情報」ボックスの「IP アドレス」は、以下のいずれかを選択してください。
・管理サーバに搭載の全ての LAN ボードを管理サーバ for DPM で使用可能とする場合:ANY
・管理サーバに搭載の特定の LAN ボードを管理サーバ for DPM で使用可能とする場合:使用する LAN ボード
に設定している IP アドレス
■ 共有フォルダを変更する場合は、「サーバ情報」ボックスの「共有フォルダ」から変更したいフォルダを参照してく
ださい。
■ 「自動更新結果一覧」画面のような一覧を複数ページで表示する画面に対して、1 ページに表示する行数を変
更する場合は、「1 ページに表示する行数」の値を変更してください。
93














共有フォルダ配下の「exports」フォルダを NFS 共有フォルダに設定している場合、「共有フ
ォルダ」の変更を行う際は、以下の手順で行ってください。
1) 「exports」フォルダの NFS 共有フォルダの設定を外します。
2) 詳細設定画面から「共有フォルダ」を変更してください。
3) 新たに移動した先で共有フォルダ配下の「exports」フォルダを NFS 共有フォルダに設
定してください。
IP アドレスの設定を変更した場合は、以下を行ってください。
・管理サーバに登録されている全ての管理対象コンピュータをWebコンソールからシャット
ダウンしてください。
管理対象コンピュータが保持している管理サーバのIPアドレスを変更するためにシャット
ダウンを行います。シャットダウンするまでは、クライアントサービス for DPMから管理サ
ーバに情報を送信することができません。
・イメージビルダーを再起動してください。
再起動するまでは、通信が行えない場合があります。
共有フォルダの設定を変更した場合、管理サーバを再起動する必要があります。
再起動が完了するまでは、管理サーバは正常に動作しません。
「IP アドレス」に ANY を選択する場合は、以下に注意してください。
ネットワーク情報の変更(IP アドレスの変更や増減等)を行った場合は、以下のサービスを
再起動してください。
・DeploymentManager client start
・DeploymentManager PXE Management
・DeploymentManager PXE Mtftp
「IP アドレス」に ANY 以外を選択する場合は、以下に注意してください。
1 つの LAN ボードに複数 IP アドレスが割り当てられている場合、OS 上で先頭に見える IP
アドレスを設定してください。それ以外の IP アドレスを設定すると DPM が正常に動作しない
場合があります。
リストアのシナリオでマルチキャストによる配信を行う場合は、「IP アドレス」に ANY 以外(使
用する LAN ボードに設定している IP アドレス)を指定してください。
「IP アドレス」に ANY を指定し、かつ、リモートアップデートのシナリオでマルチキャストによ
る配信を行う場合は、配信対象となる管理対象コンピュータは、管理サーバの 1 つの LAN
ボード配下に接続されるようにしてください。
共有フォルダには Windows のシステムフォルダや他のアプリケーションで使用しているフォ
ルダは指定しないでください。
また、ネットワークドライブの指定もできません。
共有フォルダの変更は、必ずここから行ってください。また、共有フォルダの内容をユーザー
ズガイドに記載している手順以外でエクスプローラ等から直接、編集・削除しないでください。
新しい共有フォルダには、現在の共有フォルダのサブフォルダを指定することはできませ
ん。もし、現在の共有フォルダのサブフォルダを指定されると、共有フォルダ変更が失敗し
た後、変更先のサブフォルダが削除されずに残ります。この場合は、変更先に指定したフ
ォルダは不要ですので削除してください。また、削除しなくても動作に影響はありません。
共 有 フ ォ ル ダ に は 、 DPM の 操 作 を 行 う ユ ー ザ 、 な ら び に 管 理 サ ー バ 上 の
"DeploymentManager"という名称で始まる各種サービスが使用するアカウント(既定値ではロ
ーカルシステムアカウント(SYSTEM))がフルコントロールでアクセスできるようにアクセス許可
を与えてください。
既存のフォルダを新しい共有フォルダに指定する場合は、空のフォルダを指定してください。
共有フォルダに OS イメージなどのサイズの大きいイメージが登録されている場合、共有フ
ォルダ変更時に時間がかかりタイムアウトが発生する場合があります。共有フォルダの変
更を行う前に[Web コンソール]メニュー→[環境設定]の[Web サーバと管理サーバ間のタイ
ムアウト値]を確認してください。デフォルトでは、300 秒に設定されています。事前に共有フ
ォルダのサイズを確認の上、タイムアウト値を変更することを推奨します。タイムアウトが発
生した場合は、フォルダ変更処理が終わるまでお待ちください。フォルダ変更処理完了後
に管理サーバへ接続できるようになります。
イメージビルダーは、共有フォルダ変更前に一度終了させて、フォルダ変更後にあらため
て起動してください。
94


13.2
SSC 向け製品の場合、DPM のライセンスは、SSC 向け製品に含まれる為、「ライセンス数」
は、表示しません。
「サーバ情報」ボックスの「共有フォルダ」は、DPM でリモートインストールを行う OS、アプリ
ケーション、サービスパック等を格納するフォルダ名を指定します。十分な空き容量を確保
してください。デフォルトは「<管理サーバインストールドライブ>:\Deploy」です。
シナリオタブ
■ シナリオのタイムアウト時間の設定を行います。必要に応じて時間を変更してください。通常は変更する必要は
ありません。


シナリオタイムアウト時間とは、シナリオ実行時のタイムアウトの時間のことです。各項目で
設定した時間を過ぎてもシナリオが終了しない場合は、シナリオ実行エラーとなります。
AutoRAID 機能を使用する場合は、ハードウェアの設定の時間を大きくすることをお薦めし
ます。
95
13.3
ネットワークタブ
■ リモート電源 ON とシナリオの実行の設定ができます。必要に応じて変更してください。
 リモート電源 ON 実行間隔とは、電源投入が一括で実行される場合の各コンピュータに対す
るリモート電源 ON の実行間隔です。
 リモート電源ONタイムアウトとは電源ONまたはシナリオ実行時にコンピュータからの反応を
待つ時間のことです。時間内に反応が無い場合はリモート電源ONエラーになります。デフォ
ルトは、10分に設定されています。電源ONはするがリモート電源ONエラーが発生するとい
う場合は、この数値を大きくしてください。また、0を指定するとコンピュータからの反応を待
ち続けます(リモート電源ONタイムアウトしなくなります)。
 同時実行台数の最大値は1000台となっていますが、同時実行するシナリオ数が増えるとネ
ットワークの負荷が高くなります。デフォルトは、5台に設定されています。5台を超えた台数
を同時に実行する場合は設定を変更してください。
同時実行台数に設定した値を超えたシナリオが実行された場合は、待ち状態となり、順次
実行されます。
 リモートアップデートのシナリオでマルチキャストによる配信を指定した場合、同時実行可能
台数以上を同時にシナリオ実行すると、同時実行可能台数までシナリオ実行され、それ以
上のコンピュータはシナリオ実行エラーとなります。一旦、Web コンソール上のコンピュータ
を右クリックして「シナリオ実行エラー解除」を選択し、シナリオ実行エラーを解除してくださ
い。その後、同時実行可能台数を適切な値に調整して、シナリオ実行エラーとなったコンピ
ュータに再度シナリオ実行を行ってください。
 以下のケースでは同時実行可能台数を超えてシナリオが実行されます。
・クライアントからのシナリオ実行を行った場合
・シナリオ実行待ちとなっているクライアントコンピュータの電源を手動で投入した場合
 複数台のクライアントに対して、同時にシナリオの実行を行う場合、デフォルトのリモート電
源 ON タイムアウト値では、タイムアウトエラーが発生する場合があります。
目安としてリモート電源 ON タイムアウトを、リモート電源 ON 実行間隔×シナリオ実行台数
と管理対象コンピュータの起動時間を加えた程度の値に設定ください。
 シナリオの「同時実行可能台数」と自動更新の「最大自動更新コンピュータ数」は、画面で
の設定値とは別に合計で 1000 台までとなります。
シナリオ実行と自動更新が同時に実行された場合は、例えば同時実行台数を 1000 に設定
した場合でも、同時に実行される台数が 1000 台未満の場合があります。
96
13.4
DHCPサーバタブ
■ DHCP サーバの設置場所を確認してください。管理サーバ上にインストールされた DHCP サービスを使用する
場合には、特に変更することはありません。別のコンピュータ上の DHCP サービスを使用する場合は、「DHCP
サーバが別のコンピュータ上で動作している」を選択してください。設定変更の詳細につきましては「ユーザー
ズガイド 導入編 3.3 DHCP サーバの設定」を参照してください。
管理サーバ上に構築した DHCP サービスを使用する場合は、同一ネットワークに他の DHCP サ
ーバを設置しないでください。別のコンピュータ上に構築した DHCP サーバを使用する場合は、
同一ネットワーク内に DHCP サーバが何台存在していても結構です。
「DHCP サーバを使用しない」については「応用編 7. DHCP サーバを設置しない運用」を参照し
てください。
97
14
アクセス制限
■ Web サーバ、またはパッケージ Web サーバの Tomcat のアクセス制限機能を利用することにより Web サーバへの
アクセスを制限することができます。以下に Tomcat 6.0.20 の設定について説明します。
 作業はすべてWebサーバで行います。
 パッケージWebサーバの共有フォルダのTomcatのアクセス制限機能を利用すると、DPM管
理サーバの「ダウンロード」設定画面で「ユーザ認証」をチェックして、ユーザ名とパスワード
を入力してください。詳細は、「ユーザーズガイド 基本操作編 13. 自動ダウンロード」を参
照ください。
14.1

パスワードによるアクセス制限
Web サーバ for DPM でパスワードによるアクセス制限を行うには、以下の設定を行います。
(1) Tomcat へ新規アカウントを追加します。
<Tomcatのインストールディレクトリ>\conf\tomcat-users.xmlに新規にWebサーバにアクセスするた
めの権限と、その権限を持ったユーザを定義します。権限名が「dpm」、その権限を持ったユーザの名
称が「dpmuser」、パスワードが「dpmuser」の場合の記述例を以下に記載します。下線部分を追加してく
ださい。
adminなどの既存の権限を利用する場合には、tomcat-users.xmlの編集は不要です。
<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?>
<tomcat-users>
<role rolename="dpm"/>
<role rolename="tomcat"/>
<role rolename="role1"/>
<role rolename="manager"/>
<role rolename="admin"/>
<user username="dpmuser" password=" dpmuser " roles="dpm"/>
<user username="tomcat" password="tomcat" roles="tomcat"/>
<user username="both" password="tomcat" roles="tomcat,role1"/>
<user username="role1" password="tomcat" roles="role1"/>
<user username="admin" password="admin" roles="admin,manager"/>
</tomcat-users>
98
(2) アクセス制限の設定を行います。
<Tomcat のインストールディレクトリ>\webapps\DeploymentManager\WEB-INF\web.xml に、Web
サーバにアクセスするために必要な権限を設定してください。(1)の tomcat-users.xml で設定した
dpm の権限を持つユーザのみアクセス可能にするためには、web.xml に以下の下線の行を追加してく
ださい。
<?xml version="1.0" encoding="ISO-8859-1"?>
<!DOCTYPE web-app PUBLIC "-//Sun Microsystems, Inc.//DTD Web Application 2.3//EN"
"http://java.sun.com/dtd/web-app_2_3.dtd">
<web-app>
・
・
・
<servlet-mapping>
<servlet-name>jp.co.nec.deploymentmanager.jsp.view.StatusInfoClear_jsp</servlet-name>
<url-pattern>/jsp/view/StatusInfoClear.jsp</url-pattern>
</servlet-mapping>
<security-constraint>
<web-resource-collection>
<web-resource-name>DeploymentManager</web-resource-name>
<url-pattern>/*</url-pattern>
</web-resource-collection>
<auth-constraint>
<role-name>dpm</role-name>
</auth-constraint>
</security-constraint>
<login-config>
<auth-method>BASIC</auth-method>
<realm-name>DeploymentManager</realm-name>
</login-config>
<security-role>
<role-name>dpm</role-name>
</security-role>
</web-app>
(3) Apache Tomcat 6.0 サービスを再起動してください。
Web サーバの「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」から、以下のサ
ービスを再起動してください。
Apache Tomcat
99
14.2

HTTPメソッドの制限
DPM では Web サーバを利用します。運用上の理由から一部の HTTP メソッドに対して Web サーバがレスポン
スを返さないようにするためには、以下の設定を行います。
以下では、HTTP TRACE メソッドを制限する例を示しています。
(1) Web サーバの web.xml ファイルを編集します。
<Tomcat インストールディレクトリ>\conf\web.xml に、下記の下線部で示した設定を追加することで
TRACE メソッドの制限を行います。
本設定は Web サーバ全体に影響を与えます。DPM 等、各アプリケーションのみに設定したい場合は、各
アプリケーションの web.xml に下記設定を行ってください。
DPM では GET メソッドと POST メソッドを使用しているため、この2つのメソッドは制限しないでく
ださい。
<!-- here, so be sure that you include any of the default values that
<!-- you wish to include.
-->
-->
<welcome-file-list>
<welcome-file>index.html</welcome-file>
<welcome-file>index.htm</welcome-file>
<welcome-file>index.jsp</welcome-file>
</welcome-file-list>
<security-constraint>
<web-resource-collection>
<web-resource-name>DenyMethod</web-resource-name>
<url-pattern>/*</url-pattern>
<http-method>TRACE</http-method>
</web-resource-collection>
<auth-constraint/>
</security-constraint>
</web-app>
(2) Apache Tomcat 6.0 サービスを再起動してください。
Web サーバの「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」 から、以下の
サービスを再起動してください。
Apache Tomcat
100
15
コマンドラインからの操作
■ コマンドライン for DPMを使用することにより、Webコンソール上から操作を行わずに、コマンドラインからクライア
ント情報の表示、シナリオ実行等を行うことが可能です。以下の表にサポートするコマンドを表示します。
コマンド
srvlist
clilist
snrlist
powon
shutdown
powoff ※
assign
snrexec
snrstop
progress
stsclear
?、/?、/help
機能
管理サーバ一覧表示
クライアント一覧表示、クライアント詳細表示
シナリオ一覧表示
電源 ON
シャットダウン
強制電源 OFF(ICMB, Diana Scope 等)
シナリオ割り当て、割り当て解除
シナリオ実行
シナリオ実行中断
シナリオ実行状況表示
ステータスクリア
ヘルプ表示
※自動登録用拡張 DLL あるいは電源制御用拡張 DLL にて管理されているコンピュータに対してのみ有効で
す。該当するコンピュータは Web コンソールのメニューで「強制シャットダウン」が選択できるようになってい
ます。
■ コマンドラインからシナリオを実行する方法について説明します。
(1) 管理サーバまたはコマンドライン for DPM をインストールしたコンピュータからコマンドプロンプトを起動し
ます。
(2) コマンドプロンプト上で、コマンドライン for DPM をインストールしたディレクトリに移動します。
(3) 各コマンドを実行してください。
インストール先のデフォルトは以下となっています。
<システムドライブ>:\Program Files\NEC\DeploymentManager


コマンドラインからのコマンド実行を行う場合、指定する管理サーバが Web コンソール上で
「更新モード」のアクセスモードになっている、または他のコンピュータからコマンドラインの
実行中など更新権を他のコンピュータが取得していると、更新権を取得できずにエラー終
了するのでご注意ください。
Web サーバの認証機能を利用することにより Web サーバへアクセス制限を行うとコマンド
ラインの実行に失敗します。
101

コマンドの引数について説明します。
引数
"Web サーバ"
"管理サーバ"
"クライアント"
または
/M "MAC アドレス"
"シナリオ"
"パスワード"
/P "Tomcat ポート"
/W "ウェイト時間"
意味
指定必須です。
Web サーバ IP アドレスまたは Web サーバの DNS 名を指定します。
srvlist コマンドを除き指定必須です。
管理サーバ IP アドレスまたは管理サーバの登録名を指定します。
クライアント指定が必要なコマンドで指定必須です。
管理サーバに登録されたクライアントのコンピュータ名または MAC アドレスを指定し
ます。
MAC アドレスを指定する場合は、/M オプションを使用することで性能が向上します。
(互換性のため /M オプションを省略することも可能です)
本章の各コマンドの説明では、"クライアント"または/M オプションのいずれかを指定
する箇所は「/M "MAC アドレス" | "クライアント"」と表記しています。
指定例)
/M "00-03-ff-00-65-11"
"ComputerName"
シナリオ指定が必要なコマンドで指定必須です。
管理サーバに登録されているシナリオのシナリオ名を指定します。
パスワードが必要なコマンドで指定必須です。
管理サーバのパスワードを指定します。
指定任意です。
Web サーバ for DPM で使用している Tomcat のポート番号を指定します。このオプシ
ョンを省略した場合は、Tomcat のデフォルトの"8080"が使用されます。
指定任意です。
"ウェイト時間"で指定した間、シナリオ実行終了を待ちます。指定時間内にシナリオ
実行完了またはシナリオ実行エラーとなった場合、または指定時間が経過した場合
にコマンドが終了します。
"ウェイト時間"には 0~360(単位は分)を指定します。
0 を指定した場合はシナリオ実行が終了するまで無限に待ちます。このオプションを
省略した場合は、コマンドは即座に終了します。
管理サーバ名やシナリオ名などスペースを含む引数を指定する場合には、「"」ダブルクォーテ
ーションで囲んで指定してください。


15.1
本章の各コマンドの説明では、指定任意の引数を大括弧(「[」と「]」)で囲んで表記していま
す。
コマンドの実行に成功した場合の返却値は、「0」となります。
管理サーバ一覧表示
指定された Web サーバより登録されている管理サーバの IP アドレスとコンピュータ名を表示します。コマ
ンドの詳細は以下の表のとおりです。
コマンド
機能
結果表示
dpmcmd.exe "Web サーバ" srvlist [/P "Tomcat ポート"]
指定された Web サーバに登録されている管理サーバの IP アドレスとコンピュータ
名を取得し表示する。
正常時
管理サーバの IP アドレスとコンピュータ名の一覧を表示する。
異常時
エラーメッセージ表示
102
15.2
クライアント一覧表示、クライアント詳細表示
指定された管理サーバに登録されたクライアント情報一覧または指定されたクライアントの詳細情報を
表示します。コマンドの詳細は以下の表のとおりです。
コマンド
dpmcmd.exe "Web サーバ" "管理サーバ" clilist [/P "Tomcat ポート"]
機能
指定された管理サーバ配下の全コンピュータ情報(コンピュータ名、MAC アドレ
ス、電源状態/ステータス、割り当てシナリオ)を表示する。
正常時
クライアント情報一覧表示
異常時
エラーメッセージ表示
結果表示
コマンド
dpmcmd.exe "Web サーバ" "管理サーバ" clilist [/P "Tomcat ポート"] /M "MAC
アドレス" | "クライアント"
指定されたコンピュータ情報(コンピュータ名、OS 名、サービスパック、割当てシ
ナリオ、サーバ種別等)を表示する。指定されたクライアントが存在しない場合に
はエラーを表示する。
正常時
指定されたクライアントのクライアント詳細を表示
異常時
エラーメッセージ表示
機能
結果表示
15.3
シナリオ一覧表示
シナリオ一覧を表示します。コマンドの詳細は以下の表のとおりです。
コマンド
機能
結果表示
dpmcmd.exe "Web サーバ" "管理サーバ" snrlist [/P "Tomcat ポート"]
指定された管理サーバ配下の全シナリオ情報を表示する。
正常時
シナリオ一覧表示
異常時
エラーメッセージ表示
シナリオの構成情報は以下の通りです。
HW…HW イメージ、OS…OS クリアインストール、SP…サービスパック、
PP…アプリケーション、BK…バックアップ、RS…リストア、DC…ディスク構成チェック
それぞれのシナリオにおいて設定項目が指定してある場合は 1 を、指定されていない場合は 0 が
表示されます。
C:\>dpmcmd 192.168.32.1 192.168.1.1 snrlist
シナリオ名
指定されている機能
HW OS SP PP BK RS DC
------------------------------------------シナリオ 01
1 0 0 0 0 0 0
シナリオ 02
1 1 1 0 0 0 0
シナリオ 03
1 1 0 1 1 0 0
シナリオ 04
0 0 0 0 1 0 0
シナリオ 05
0 0 0 0 0 1 0
シナリオ 06
0 0 0 0 0 0 1
103
15.4
電源 ON
指定されたクライアントの電源を ON します。コマンドの詳細は以下の表のとおりです。
コマンド
機能
結果表示
dpmcmd.exe "Web サーバ" "管理サーバ" powon [/P "Tomcat ポート"] /M "MAC ア
ドレス" | "クライアント" "パスワード"
指定されたコンピュータに対して電源 ON を行う。
指定されたクライアント、パスワードに誤りがある場合はエラーを表示する。
正常時
何も表示しない
異常時
エラーメッセージ表示
「シナリオ実行エラー」となっているクライアントに対して電源 ON を行うことはできません。本編
「15.11 ステータスクリア」を行なった後、再度実行してください。
15.5
シャットダウン
指定されたクライアントをシャットダウンします。コマンドの詳細は以下の表のとおりです。
コマンド
機能
結果表示


15.6
dpmcmd.exe "Web サーバ" "管理サーバ" shutdown [/P "Tomcat ポート"] /M
"MAC アドレス" | "クライアント" "パスワード"
指定されたコンピュータに対してシャットダウンを行う。
指定されたクライアント、パスワードに誤りがある場合はエラーを表示する。
正常時
何も表示しない
異常時
エラーメッセージ表示
「シナリオ実行エラー」となっているクライアントに対してシャットダウンを行うことはできませ
ん。本編「15.11 ステータスクリア」を行なった後、再度実行してください。
DianaScopeを使用して管理を行っているクライアントでは、HWの電源が投入された時点で
DPM管理画面上では電源ON状態となります。
しかし、その後OSが起動し、クライアントサービス for DPMが起動してくるまでの間に、シ
ャットダウンコマンドを実行するとエラーとなり、シャットダウンに失敗します。
クライアントのOSが起動完了していることを確認してから、シャットダウンを実行するようご
注意ください。
強制電源 OFF
指定されたクライアント(ICMB, Diana Scope 等に管理されている)を強制的に電源 OFF します。コマンドの
詳細は以下の表のとおりです。
コマンド
dpmcmd.exe "Web サーバ" "管理サーバ" powoff [/P "Tomcat ポート"] /M
"MAC アドレス" | "クライアント" "パスワード"
機能
指定されたコンピュータ(※)に対して強制電源 OFF を行う。
指定されたクライアント、パスワードに誤りがある場合はエラーを表示する。
結果表示
正常時
何も表示しない
異常時
エラーメッセージ表示
※自動登録用拡張 DLL、電源制御用拡張 DLL あるいは、ICMB の管理対象となっているコンピュータ
104
15.7
シナリオ割当て/割当て解除
指定されたクライアントに対してシナリオの割り当て/割り当て解除を行います。コマンドの詳細は以下の
表のとおりです。
コマンド
機能
結果表示
コマンド
機能
結果表示
dpmcmd.exe "Web サーバ" "管理サーバ" assign [/P "Tomcat ポート"] /A /M "MAC
アドレス" | "クライアント" "パスワード" "シナリオ"
指定されたクライアントに指定されたシナリオを割り当てる。
指定されたクライアント、シナリオ、パスワードに誤りがある場合はエラーを表示す
る。
正常時
何も表示しない
異常時
エラーメッセージ表示
dpmcmd.exe "Web サーバ" "管理サーバ" assign [/P "Tomcat ポート"] /U "クライア
ント" | /M "MAC アドレス" "パスワード"
指定されたクライアントに割り当てられているシナリオを解除する。
指定されたクライアント、パスワードに誤りがある場合にはエラーを表示する。
正常時
何も表示しない
異常時
エラーメッセージ表示
「シナリオ実行エラー」となっているクライアントに対してシナリオ割当て/割当て解除を行うこと
はできません。本編「15.11 ステータスクリア」を行なった後、再度実行してください。
15.8
シナリオ実行
指定されたクライアントに対してシナリオ実行を行います。コマンドの詳細は以下の表のとおりです。
コマンド
機能
結果表示
dpmcmd.exe "Web サーバ" "管理サーバ" snrexec [/P "Tomcat ポート"] [/W "ウェ
イト時間"] /M "MAC アドレス" | "クライアント" "パスワード"
指定されたクライアントに対して割り当てられているシナリオを実行する。
指定されたクライアント、パスワードに誤りがある場合はエラーを表示する。
指定されたクライアントにシナリオが割り当てられていない場合にはエラーを表示す
る。
正常時
「/W」オプションを付けた場合は、シナリオ実行結果を画面に表示す
る。
「/W」オプションを付けなかった場合は、何も表示しない。
「/W」オプションで指定した時間内に結果が返ってこない場合は、「シナ
リオ実行中」と表示する。
異常時
エラーメッセージ表示
「シナリオ実行エラー」となっているクライアントに対してシナリオ実行を行うことはできません。
本編「15.11 ステータスクリア」を行なった後、再度実行してください。
105
15.9
シナリオ実行中断
指定されたクライアントがシナリオ実行中のときシナリオ実行中断を行います。コマンドの詳細は以下の
表のとおりです。
コマンド
機能
結果表示
dpmcmd.exe "Web サーバ" "管理サーバ" snrstop [/P "Tomcat ポート"] /M "MAC
アドレス" | "クライアント" "パスワード"
指定されたクライアントのシナリオ実行を中断する。
指定されたクライアント、パスワードに誤りがある場合はエラーを表示する。指定され
たクライアントのステータスがシナリオ実行中でない場合にはエラーを表示する。
正常時
何も表示しない
異常時
エラーメッセージ表示
「シナリオ実行エラー」となっているクライアントに対してシナリオ実行中断を行うことはできません。
15.10 シナリオ実行状況表示
指定された管理サーバのシナリオ実行状況を表示します。コマンドの詳細は以下の表のとおりです。
コマンド
機能
結果表示
dpmcmd.exe "Web サーバ" "管理サーバ" progress [/P "Tomcat ポート"]
シナリオ実行中のクライアント名とシナリオ名、進捗状況を表示する。
正常時
シナリオ実行状況を表示する。
異常時
エラーメッセージ表示
15.11 ステータスクリア
指定されたクライアントのエラーを解除します。コマンドの詳細は以下の表のとおりです。
コマンド
機能
結果表示
dpmcmd.exe "Web サーバ" "管理サーバ" stsclear [/P "Tomcat ポート"] /M "MAC
アドレス" | "クライアント"
指定されたクライアントのエラーをクリアする。
指定されたクライアント名に誤りがある場合はエラーを表示する。
正常時
何も表示しない
異常時
エラーメッセージ表示
エラー状態とは以下の状態を指します。
・リモート電源 ON エラー ・シナリオ実行中エラー ・シナリオ実行中断
106
15.12 ヘルプ
ヘルプを表示します。コマンドの詳細は以下の表のとおりです。
コマンド
機能
結果表示
dpmcmd.exe ?
dpmcmd.exe "Web サーバ" "管理サーバ" /?
ヘルプを表示する。
正常時
ヘルプを表示する。
異常時
――
それぞれのコマンドの後ろにヘルプコマンドを付加することでそのコマンドの詳細なヘルプ情報を表示
することが可能です。
・srvlist ・clilist ・snrlist ・powon ・shutdown ・powoff ・assign ・snrexec ・snrstop ・progress
・stsclear
107
16
サイレントインストール
Web サーバ for DPM、データベース、管理サーバ for DPM、クライアントサービス for DPM のインストールでサイレン
トインストールを行うことができます。
サイレントインストール用のコマンドを以下に記載します。
 サイレントインストールのオプションの指定順は変更しないでください。
 入力値は必ず"(ダブルクォーテーション)でくくってください。
(クライアントサービス for DPM(IA32/x64/IPF Linux)を除く)
 オプションと"="と入力値の間にはスペースを入れないでください。
 指定するオプションを入力する際、大文字小文字の区別はありません。
 オプションによっては省略可能なものがあります。
■ サイレントインストールを実行する方法について説明します。
(1) インストールを行いたいコンピュータのCD-ROMドライブにインストールCD-ROMをセットします。
(2) コマンドプロンプトを起動して、サイレントインストールを行いたい機能のインストーラが格納されているフォ
ルダに移動します。(クライアントサービス for DPM(IA32/x64/IPF Linux)の場合も同様にインストーラが格
納されているフォルダに移動してください。)
各機能のインストーラ格納フォルダは以下になります。
EE/SE 製品の場合は、格納フォルダの「(インストール CD-ROM):\DPM」を「(インストール
CD-ROM):\」に読み替えてください。
機能
Web サーバ for DPM
データベース
管理サーバ for DPM
クライアントサービス for
(IA32 Windows)
クライアントサービス for
(x64 Windows)
クライアントサービス for
(IPF Windows)
クライアントサービス for
(IA32/x64 Linux)
クライアントサービス for
(IPF Linux)
DPM
格納フォルダ
(インストール
(インストール
(インストール
(インストール
DPM
(インストール CD-ROM):\DPM\TOOLS\SERVICES\AMD64
DPM
(インストール CD-ROM):\DPM\TOOLS\SERVICES\IPF
DPM
(インストール CD-ROM):\DPM\Linux\ia32\bin\agent
DPM
(インストール CD-ROM):\DPM\Linux\ia64\bin\agent
CD-ROM):\DPM\Setup\Web
CD-ROM):\DPM\Setup\DB
CD-ROM):\DPM\Setup\DPM
CD-ROM):\DPM\TOOLS\SERVICES\IA32
(3) Web サーバ for DPM、管理サーバ for DPM、クライアントサービス for DPM(IA32/x64 Windows)のサイレ
ントインストールを行う場合は、インストールを行いたい機能のインストーラが格納されているフォルダから
サイレント応答ファイル(拡張子:.iss)をローカル HDD にコピーします。(この章では例として以下のフォルダ
にコピーします。”C:\SilentInstall”)
108
(4) サイレントインストールコマンドを実行します。
■ サイレントインストールの引数について説明します。
略語
意味
インストールパス
管理サーバ for DPM をインストールするパス。
255 文字以内の絶対パスで指定してください。
例)"C:\Program Files\DeploymentManager"
パスワード
管理サーバ for DPM の管理者パスワード。
パスワードは半角英数記号 1 文字から 15 文字まで指定できます。
また、パスワードに「"」(ダブルクォーテーション)を使用できません。
管理サーバ IP
管理サーバ for DPM が使用する IP アドレス。
数値とドットで表現する IP アドレスを指定してください。
例)"192.168.0.1"
DB サーバ IP アドレス
DPM のデータベースをインストールしているコンピュータの IP アドレス。
数値とドットで表現する IP アドレスを指定してください。
例)"192.168.0.1"
管理サーバ ID
DPM のデータベースでインストールする管理サーバ for DPM の構成情報
を識別する ID。
管理サーバ ID は、半角英数字と記号で 63 バイト文以内で入力できます。た
だし以下の半角文字は入力できません。
「`」、「~」、「!」、「@ 」 、 「# 」 、 「$ 」 、 「^ 」 、 「& 」 、 「* 」 、 「( 」 、 「) 」 、 「+ 」 、
「[ 」 、「]」、「{」、「}」、「\」、「|」、「:」、「;」、「'」、「"」、「<」、「>」、「/」、「?」
SQL インストールパス
SQL Server 2005 Express Edition をインストールするパス。
絶対パスで指定してください。
例)”C:\Program Files\Microsoft SQL Server”
データベースファイル
データベースファイルのインストールパス。
インストールパス
絶対パスで指定してください。
例)"C:\DatabaseFiles"
FIREWALL=x
x は、0、1、2 のいずれかを指定できます。
0 を指定した場合:例外にポートを追加しません
1 を指定した場合:例外にポートを追加し、通信を許可します
2 を指定した場合:例外にポートを追加しますが、通信を許可しません。
サイレント応答ファイルを”C:\SilentInstall”直下にコピーした場合を例として、各機能のサイレントインストー
ルコマンドを以下に説明します。
16.1
Web サーバ for DPM
■ 新規インストール
Setup.exe /s /f1"C:\SilentInstall\DPM_WEB_Setup.iss" SILENTDPM FIREWALL=x
■ 上書きインストール
Setup.exe /s /f1"C:\SilentInstall\DPM_WEB_RESetup.iss" SILENTDPM FIREWALL=x
109
以下のオプションを省略することが可能です。省略した場合に設定される値は以下になります。
省略可能オプション
設定値
FIREWALL
「1」が設定されます。Web サーバ for DPM が使用するポ
ートを例外に追加し、通信を許可します。
使用するポート一覧については、「ユーザーズガイド 導
入編 1.11 ネットワーク環境の設定について」を参照して
ください。
■ アンインストール
Setup.exe /s /f1"C:\SilentInstall\DPM_WEB_Uninst.iss" SILENTDPM
 Tomcat インストール後のデフォルトは、以下のようになります。
・non-SSL HTTP/1.1 Connector Port: 8080
Tomcat の使用するメモリ量のデフォルトは、それぞれ以下の値となります。
以下より小さい値を設定済みの場合、以下の値に変更されます。
・初期メモリ量:128MB
・最大メモリ量:256MB
16.2
データベース
■ 新規インストール
dbadmin.exe -i -s DPMINSTALLSQLDIR="SQL インストールパス"
DPMINSTALLSQLDATADIR="データベースファイルインストールパス" FIREWALL=x
DPMINSTALLSQLDATADIR には、存在するフォルダを指定してください。存在しないフォルダを
指定した場合は、インストールに失敗する可能性があります。また、指定するフォルダは、
Network Service アカウントが、フルコントロールでアクセスできるようにアクセス許可を与えてく
ださい。
以下のオプションを省略することが可能です。省略した場合に設定される値は以下になります。
省略可能オプション
設定値
DPMINSTALLSQLDIR
%ProgramFiles%\Microsoft SQL Server
DPMINSTALLSQLDATADIR C:\Program Files\Microsoft SQL Server\MSSQL.x\MSSQL\
Data
(x には、SQL Server のインスタンス数の数値が入ります。)
FIREWALL
「1」が設定されます。データベースサーバが使用するポートを
例外に追加し、通信を許可します。
使用するポート一覧については、「ユーザーズガイド 導入編
1.11 ネットワーク環境の設定について」を参照してください。
■ アンインストール
dbadmin.exe -s
110
16.3
管理サーバ for DPM
■ 新規インストール
Setup.exe /s /f1"C:\SilentInstall\DPM_MNG_Setup.iss" SILENTDPM INSTALLDIR="インストー
ルパス" MANAGERPASSWORD="パスワード" MANAGEMENTSERVERIP="管理サーバ IP"
DPMDBSERVERIP="DB サーバ IP アドレス" SERVERIDNAME="管理サーバ ID" FIREWALL=x
パスワードの入力値にはダブルクォーテーション、及びスペースを含めないでください。
 以下のオプションを省略することが可能です。省略した場合に設定される値は以下になります。
省略可能オプション
設定値
INSTALLDIR
%ProgramFiles%\Provisioning\DeploymentManager
MANAGERPASSWORD
dpmmgr
MANAGEMENTSERVERIP
インストールするコンピュータに設定されている IP アドレ
ス
DPMDBSERVERIP
127.0.0.1
SERVERIDNAME
インストールするコンピュータに設定されているコンピュー
タ名
FIREWALL
「1」が設定されます。管理サーバ for DPM が使用するポ
ートを例外に追加し、通信を許可します。
使用するポート一覧については、「ユーザーズガイド 導
入編 1.11 ネットワーク環境の設定について」を参照して
ください。
 管理者パスワードは、Web コンソールの「設定」メニュー→「管理者パスワードの設定」から変
更可能です。
 管理サーバ IP アドレスについても変更可能です。
変更方法については本編「13. 詳細設定」を参照してください。
複数のネットワークカードを持つコンピュータにオプション指定なしでインストールを行った場
合は、意図しないネットワークカードに設定されている IP アドレスが管理サーバ IP アドレスに
設定されている場合がありますので、確認することをお勧めします。
■
上書インストール
Setup.exe /s /f1"C:\SilentInstall\DPM_MNG_RESetup.iss" SILENTDPM DPMDBSERVERIP="
データベースサーバ IP アドレス" SERVERIDNAME="管理サーバ ID" FIREWALL=x
 サイレント上書きインストールは、ご使用のバージョンが DPM Ver4.0 以降の場合のみ実行可
能です。
 管理サーバ for DPM の上書インストールをサイレントで行った場合は、必ず「スタート」メニュ
ー→「すべてのプログラム」→「DeploymentManager」→「DPM コンバートツール」を実行してく
ださい。
111
以下のオプションを省略することが可能です。省略した場合に設定される値は以下になります。
省略可能オプション
設定値
DPMDBSERVERIP
127.0.0.1
SERVERIDNAME
インストールするコンピュータに設定されているコンピュー
タ名
FIREWALL
「1」が設定されます。管理サーバ for DPM が使用するポ
ートを例外に追加し、通信を許可します。
使用するポート一覧については、「ユーザーズガイド 導
入編 1.11 ネットワーク環境の設定について」を参照して
ください。
■
アンインストール
Setup.exe /s /f1"C:\SilentInstall\DPM_MNG_Uninst.iss" SILENTDPM
16.4
クライアントサービス for DPM(Windows IA32/x64用)
■
新規インストール
Setup.exe /s /f1"C:\SilentInstall\DPM_CLI_Setup.iss" SILENTDPM DPMSERVERIP="管理サー
バ IP" FIREWALL=x
■
上書インストール
Setup.exe /s /f1"C:\SilentInstall\DPM_CLI_RESetup.iss" SILENTDPM DPMSERVERIP="管理サ
ーバIP"
以下のオプションを省略することが可能です。省略した場合に設定される値は以下になります。
省略可能オプション
DPMSERVERIP
FIREWALL
■
設定値
インストール済みのクライアントサービス for DPM に設定されていた
管理サーバ IP アドレス
「1」が設定されます。クライアントサービス for DPM が使用するポー
トを例外に追加し、通信を許可します。
使用するポート一覧については、「ユーザーズガイド 導入編 1.11
ネットワーク環境の設定について」を参照してください。
アンインストール
Setup.exe /s /f1"C:\SilentInstall\DPM_CLI_Uninst.iss" SILENTDPM
16.5
クライアントサービス for DPM(Windows IPF用)
■
新規インストール
Setup_JA.exe /s DPMSRVIP="管理サーバ IP"
112
■
上書インストール
Setup_JA.exe /s DPMSRVIP="管理サーバ IP"
 以下のオプションを省略することが可能で、省略した場合に設定される値は以下になりま
す。
省略可能オプション 設定値
DPMSRVIP
インストール済みのクライアントサービス for DPM に設定されていた
管理サーバ IP アドレス
■
アンインストール
Setup_JA.exe /uninst
16.6
クライアントサービス for DPM(Linux IA32/x64/IPF用)
■
新規インストール
depinst_silent.sh 管理サーバ IP > /var/temp/Inst_DPM_Lin_Cli.log
■
上書インストール
depinst_silent.sh 管理サーバ IP > /var/temp/Inst_DPM_Lin_Cli.log
■
アンインストール
depuninst.sh > /var/temp/Inst_DPM_Lin_Cli.log
16.7
クライアントサービス for DPM(Windows IA32/x64用)のパラメータ作成方法と、サイレントイン
ストールについて
次の手順に沿ってサイレントインストール用のパラメータファイルを用意することで、サイレントインストールを行う
ことも可能です。
サイレントインストール用のパラメータファイルを作成する
インストーラを準備する
サイレントインストールを行う
■ サイレントインストール用のパラメータファイル作成
(1) パラメータファイル作成用のコンピュータを用意します。
113
(2) (1)で用意したコンピュータに管理者権限をもつユーザでログインします。
(3) インストール CD-ROM を(CD-ROM)ドライブにセットします。
(4) 「スタート」メニュー→「ファイル名を指定して実行」を選択し名前に「cmd」と入力して「OK」をクリックします。
コマンドプロンプトが起動しますので以下のコマンドを実行します。
SSC 向け製品の場合 :
(CD-ROM)ドライブ:\DPM\TOOLS\SERVICES\クライアントのアーキテクチャ\setup.exe –r
EE/SE 製品の場合 :
(CD-ROM)ドライブ:\TOOLS\SERVICES\クライアントのアーキテクチャ\setup.exe –r
※「クライアントのアーキテクチャ」フォルダのフォルダ名は以下のようになります。
IA32 アーキテクチャマシンの場合
:IA32
EM64T アーキテクチャマシンの場合 :AMD64
例)(CD-ROM)ドライブ:\DPM\TOOLS\SERVICES\IA32\setup.exe –r
(5) セットアップウィザードが起動しますので必要な値を入力しセットアップを行います。このときの入力した値や
操作がパラメータファイルとして記録されます。
(6) Windows のシステムフォルダにサイレントインストール用のパラメータファイル setup.iss ファイルが作成されま
す。
Windowsのシステムフォルダはデフォルトでは以下となります。
Windows 2003/2008 ・・・C:\WINDOWS
Windows 2000 ・・・C:\WINNT
その他のOSについては環境変数「%Systemroot%」をご確認ください。
■ インストーラを準備する
(1) インストールCD-ROMを(CD-ROM)ドライブにセットし、インストールCD-ROM内の以下フォルダを任意の場所
にコピーします。
SSC 向け製品の場合 :
(CD-ROM)ドライブ:\DPM\TOOLS\SERVICES\クライアントのアーキテクチャ
EE/SE 製品の場合 :
(CD-ROM)ドライブ:\TOOLS\SERVICES\クライアントのアーキテクチャ
※「クライアントのアーキテクチャ」フォルダのフォルダ名は以下のようになります。
IA32 アーキテクチャマシンの場合
:IA32
EM64T アーキテクチャマシンの場合 :AMD64
例)(CD-ROM)ドライブ:\DPM\TOOLS\SERVICES\IA32
(2) (1)でコピーしたフォルダに事前に作成した setup.iss をコピーします。
以上で準備完了です。
114
■ サイレントインストールの実行
(1) 「スタート」メニュー→「ファイル名を指定して実行」を選択し名前に「cmd」と入力して「OK」をクリックします。
コマンドプロンプトが起動しますので以下のコマンドを実行します。
例) C ドライブ直下にフォルダをコピーした場合
C:\IA32\setup.exe -s
 サイレントインストール用のパラメータファイルは OS ごとに作成する必要があります。
 作成したパラメータファイルを使って正しくインストールができるかの十分な確認をされること
をお勧めします。
 サイレントインストールは IA32(Windows)、EM64T(Windows)専用です。
 EM64T 版の場合は「C:\AMD64\setup.exe -s」を実行してください。
 サイレントインストールでは、インストール中のログをインストーラが格納されたフォルダに作
成します。そのため、書き込みのできない CD-R 等のメディアにインストーラを格納するとログ
ファイルが作成できないためインストールが正常に行えません。
このような場合は、以下のようにパラメータでログファイルの出力先を指定してください。
Setup.exe -s -f2"c:\temp\clientsvc.log"
以上でサイレントインストールの実行手順の説明は完了です。
115
トラブルシューティング
最新の情報、サポート一覧は製品サイト(以下)の技術情報を参照してください。
http://www.nec.co.jp/middle/WebSAM/products/deploy_win/index.html
17
Webコンソール
「コンピュータのプロパティ」画面で「オペレーティングシステム」、「サービスパック」、「詳細」をクリックした時に表
示される「HotFix/アプリケーション一覧」画面の項目が表示されない。
本バージョンでコンピュータを管理するには、本バージョンのクライアントサービス for DPM がコンピュー
タにインストールされている必要があります。すでにインストールされている場合は、再インストールしてく
ださい。インストール方法につきましては、「ユーザーズガイド 導入編 2.5 クライアントサービス for DPM
のインストール」を参照してください。
コンピュータの「スタート」メニュー →「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」を選択し、
「DeploymentManager Agent Service」、「DeploymentManager Remote Update Service Client」が起動して
いるか確認してください。DPM を使用して OS をインストールした場合は自動でインストールされます。詳し
くは、「ユーザーズガイド 基本操作編 2. OS クリアインストール」を参照してください。
「コンピュータのプロパティ」画面で「詳細」をクリックし、「HotFix/アプリケーション一覧」画面を表示すると、HotFix
またはアプリケーションが文字化けしている。
Windows Vista/Windows 7 に JIS2004 の文字を含む HotFix またはアプリケーションがインストールされて
いる場合に発生します。DPM では、JIS2004 はサポートしていないため表示できません。また、この現象
は「HotFix/アプリケーション一覧」表示以外の機能には、影響ありません。
Web コンソールで管理サーバに接続に行こうとすると以下のメッセージが出力される。
「接続しようとしている管理サーバは、別の Web サーバから接続しているか、前回接続時の処理が続行中のため
接続できません。少し時間を置いた後、再接続をおこなってください。」
以下の要因が考えられます。
 他の Web サーバから該当管理サーバへすでに接続されている。この場合は、該当管理サーバへは
一つの Web サーバより接続するようにしてください。
 Web コンソールを開いたまま Web サーバの(管理サーバ側と接続している)IP アドレスを変更した。
管理サーバを再起動してください。(管理サーバの再起動が不可の場合は、「スタート」メニュー→「コ
ントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」から、「ユーザーズガイド 導入編 1.12 常駐サービ
スについて」に記載の全てのサービスを停止後、停止したサービスを全て開始してください。)
 Web コンソール上で行った前回の操作が管理サーバ側で処理中の場合、前回の処理が終了するの
をしばらくお待ちください。
 Web コンソールから管理サーバに接続しているときに Web サーバが再起動された場合、管理サーバ
を再起動してください。(管理サーバの再起動が不可の場合は、「スタート」メニュー→「コントロールパ
ネル」→「管理ツール」→「サービス」から、「ユーザーズガイド 導入編 1.12 常駐サービスについて」
に記載の全てのサービスを停止後、停止したサービスを全て開始してください。)
情報の最新化を行うと、「管理サーバの情報取得中にエラーを検出しました」という画面が表示される。または詳
細情報として以下のメッセージが表示されている。
「Web サーバへのアクセスに失敗しました。Connection refused: connect」
Web サーバが停止している可能性があります。「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツー
ル」から「サービス」から、「ユーザーズガイド 導入編 1.12 常駐サービスについて」の「■Web サーバ for
DPM」に記載している全てのサービスが起動していることを確認してください。
サービスが停止している場合は、停止していているサービスを全て開始してください。また、サービスを開
始した後に管理サーバへ再接続を行ってください。
116
情報の最新化を行うと、「管理サーバの情報取得中にエラーを検出しました」という画面が表示される。詳細情報
として以下のメッセージが表示されている。
「Web サーバが再起動されたか、本ブラウザから Web サーバに対してしばらくアクセスが行われなかったため、タ
イムアウトが発生しました。
Web コンソールを利用するには、「再接続」をクリックして Web サーバに再接続する必要があります。」
Web コンソールの操作を継続する場合には、「再接続」をクリックしてください。更新モードで運用中だった
場合には参照モードに戻ります。
「Apache Tomcat」のサービスが起動しない。
%ProgramFiles%\Java\jre6\bin\Client フォルダ配下に msvcr71.dll が存在することを確認してください。
存 在 し な い 場 合 は 、 %ProgramFiles%\Java\jre6\bin フ ォ ル ダ に 存 在 す る msvcr71.dll
を%ProgramFiles%\Java\jre6\bin\Client フォルダ配下にコピーしてください。
VMware VirtualCenter を使用している場合、Tomcat が使用するポートが競合している可能性があります。
以下の手順で、Web サーバが使用するポートを変更してください。
(1) <Tomcat のインストールフォルダ>\conf\Server.xml をテキストエディタ等で開きます。
(<Tomcat のインストールフォルダ>のデフォルトは、「C:\Program Files\Apache Software Foundation
\Tomcat 6.0」です。)
また、Server.xml は事前にバックアップを取っておくことを推奨します。
(2) Server.xml 中の以下の下線部分の 3 箇所を変更します。
※HTTPS を有効にしている場合は、下線(波線)部分 2 箇所についても他のポートと同様に変更して
ください。
(修正前)
<Server port="8005" shutdown="SHUTDOWN">
・
・
・
<Connector port="8080" protocol="HTTP/1.1"
connectionTimeout="20000"
redirectPort="8443" />
・
・
・
<Connector port="8009" protocol="AJP/1.3" redirectPort="8443" />
(修正後)
<Server port="18005" shutdown="SHUTDOWN">
・
・
・
<Connector port="18080" protocol="HTTP/1.1"
connectionTimeout="20000"
redirectPort="8443" />
・
・
・
<Connector port="18009" protocol="AJP/1.3" redirectPort="8443" />
(3) Server.xml を保存してください。
(4) Web サーバを再起動します。
Web コンソール起動時や情報の最新化を行うと、「管理サーバの情報取得中にエラーを検出しました」という画面
が表示される。詳細情報として、管理サーバ名とメッセージが表示されている。
以下のいずれかが考えられます。
 管理サーバが起動していない可能性があります。管理サーバで「スタート」メニュー→「コントロール
パネル」→「管理ツール」→「サービス」を選択し、「DeploymentManager API Service」 が起動状態と
なっているか確認してください。
 「管理サーバの追加」画面で指定した管理サーバの IP アドレスか、ポート番号が誤っています。「管
理サーバ」メニューの「プロパティ」をクリックして表示される「管理サーバのプロパティ」 画面で、正し
い IP アドレスとポート番号を指定しているか、確認してください。管理サーバの IP アドレス、もしくはポ
ート番号を変更する場合には、「管理サーバ」メニューの「管理サーバの削除」をクリックして削除後、
「管理サーバ」メニューの「管理サーバの追加」をクリックして追加しなおしてください。
 Web サーバと管理サーバとの間の回線が切れている可能性があります。
117
Web ブラウザから Web コンソールを起動すると、Web ブラウザに「ページを表示できません」というエラーが表示さ
れる。
以下のいずれかが考えられます。
 Web コンソールを起動するための URL が誤っている可能性があります。URL が正しいか確認してく
ださい。
 Web サーバが起動していない可能性があります。「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管
理ツール」→「サービス」を選択し、「Apache Tomcat」が起動状態となっているか確認してください。
 Embedded 版の Tomcat を他のアプリケーションで使用しいる環境で、以下に該当する場合は、
Embedded 版の Tomcat と Web サーバ for DPM が使用する Tomcat のポートが重複して、Apache
Tomcat サービスがポートへのバインドに失敗しサービスが停止している可能性があります。
・「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」を起動し、
「ApacheTomcat」の状態が停止になっている。手動で開始してもすぐに停止してしまう。
・コマンドプロンプトを起動し、「netstat -ab」を実行すると「8005」「8080」「8009」が他のプロセスに
よって LISTEN されている。
Embedded 版の Tomcat が使用するポートを変更するか、Web サーバ for DPM が使用する Tomcat
のポートを変更してください。Web サーバ for DPM が使用する Tomcat は他のアプリケーションが使
用している可能性もありますので Embedded 版の Tomcat が使用するポートを変更することを推奨し
ます。
(1) 「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」を起動し、
「Apache Tomcat」のサービスが停止していることを確認します。
(2) <Tomcat のインストールフォルダ>\conf\Server.xml をテキストエディタ等で開きます。
(<Tomcat のインストールフォルダ>のデフォルトは、「C:\Program Files\
Apache Software Foundation\Tomcat 6.0」です。)
また、Server.xml は事前にバックアップを取っておくことを推奨します。
(3) Server.xml 中の「8005」、「8080」、「8009」を任意の未使用ポート番号に変更します。「8005」、
「8080」、「8009」をそれぞれ同じポート番号に設定しないでください。変更後には Embedded 版
の Tomcat を使用しているアプリケーションの設定変更が必要となります。
(4) Server.xml を保存してください。
(5) 「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」を起動し、
「Apache Tomcat」のサービスを開始します。
「グループの追加」や「コンピュータの追加」メニューなどがハーフトーン表示になっていて、使用できません。
管理サーバのアクセスモードが「参照モード」になっている可能性があります。イメージビュー上部の「モー
ド」表示欄に「参照モード」と表示されている場合には、「管理サーバ」→「アクセスモード変更」→「更新モ
ード」を選択して、アクセスモードを「更新モード」に変更してください。
Windows Server 2003 上で Web コンソールを起動し、画面が切り替わる度に以下のメッセージが表示される。
「OK」をクリックしてください。
ツリービューで右クリックを選択し、カーソルキーでメニューの選択をしようとすると、メニューではなく、ツリービュ
ーのアイコンの選択状態が変わってしまう。
コンピュータの環境により、右クリック時に表示される画面へのフォーカスの移動が正常に動作しない場
合があります。
118
エラーメッセージの表示がおかしい。
コンピュータ名またはグループ名などに HTML のタグ(<XX>)を使用すると、エラーメッセージの表示の
際に HTML 構文と解釈し、不正な表示を行う場合がありますが、動作上問題はありません。
Web コンソールのツリービューから登録した管理サーバを間違えて削除してしまった。
管理サーバのアンインストールやファイルの削除などを行っていなければ、Web コンソールで再度登録を
行うと今までと同じ設定で使用できます。
Web ブラウザから Web コンソールを起動しても、Web ブラウザに何も表示されない。
以下のいずれかが考えられます。
 Java Plug-in で Microsoft Internet Explorer が有効になっていない可能性があります。
「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「Java」を選択します。「Java コントロールパネル」が表
示されるので、「詳細」タブで「ブラウザのデフォルトの Java」の「Microsoft Internet Explorer」にチェッ
クが入っていることを確認してください。
 Internet Explorer のセキュリティの設定により Web コンソールの画面が表示できない場合がありま
す。Internet Explorer の「インターネットオプション」以下のセキュリティの設定を確認してください。
・ 「スクリプト」-「Java アップレットのスクリプト」の項目を「有効にする」に設定する。
・ 「スクリプト」-「アクティブ スクリプト」の項目を「有効にする」に設定する。
・ 「Microsoft VM」-「Java の許可」の項目を「Java を無効にする」以外に設定する。
 Internet Explorer の「ツール」メニュー→「インターネットオプション」を開き「セキュリティ」タブの信頼
済みサイトを選択して「サイト」をクリックし、管理サーバに接続する URL の追加を行ってください。
例) 管理サーバの IP が「192.168.2.41」である場合
Windows Server 2003 上で Web コンソールを起動すると、以下のメッセージが表示される。
表示されている URL に間違いが無いことを確認し、「追加」をクリックして Web サイトを「信頼済みサイトの
ゾーン」に追加してください。
以下のいずれかの操作を行ったが「ファイルのダウンロード」画面が表示されず、CVS ファイルをダウンロー
ドできなかった。
・Web コンソール→「表示」メニュー→「自動更新結果一覧」画面にて「CVS 形式で保存」ボタンをクリック
・Web コンソール→「表示」メニュー→「シナリオ実行状況」→「シナリオ実行結果一覧」画面にて「CVS 形式
で保存」ボタンをクリック
119
・Web コンソール→「管理サーバ」メニュー→「コンピュータ情報エクスポート」画面にて「エクスポート実行」
ボタンをクリック
Internet Explorer のセキュリティ設定を確認してください。
Internet Explorer の「ツール」メニュー→「インターネットオプション」を選択し、「セキュリティ」タブの「こ
のゾーンのセキュリティレベル」の「レベルのカスタマイズ」ボタンをクリックして、以下の設定にしてく
ださい。
・「ダウンロード」-「ファイルのダウンロード」を「有効にする」に設定する。
・「ダウンロード」-「ファイルのダウンロード時に自動的にダイアログを表示」を「有効にする」に設定
する。
・「ダウンロード」-「フォントのダウンロード」を「ダイアログを表示する」に設定する。
Web コンソールを起動しようとしたが、画面に「 HTTP Status 404 」などが表示され起動することができなかった。
Tomcat が Web サーバ for DPM のアクセスに失敗しています。
Web サーバで「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」を選択し、
「Apache Tomcat」を再起動してください。
Webコンソールの画面(「コンピュータの追加」画面や「シナリオの作成」画面等)を開いたときに、画面が文字化け
している。
Internet Explorerの「エンコード」の「自動選択」をOFFにすることで回避できる可能性があります。
Internet Explorerの「表示」メニュー→「エンコード」→「自動選択」のチェックを外すことで、設定をOFFにす
ることが可能です。
「アクセスモード」を「更新モード」に変更しようとすると、以下のメッセージが表示される。
「<管理サーバ名>を更新モードで運用しているコンソール(TIDxxxx)が存在するため、更新モードに変更できま
せん。」
他の Web コンソールが現在「更新モード」として操作中です。この Web コンソールが操作している管理サー
バを「参照モード」にするまで「更新モード」にすることはできません。
なお Web コンソールの TID は、イメージビューの上部の「アクセスモード」表示欄の右側に表示されていま
す。
Web コンソールが「更新モード」の状況で異常終了した場合、上記メッセージが表示され更新モードに変更
できなくなります。この場合、DPM の処理をすべて終了させた後、管理サーバの再起動と Web サーバで以
下のサービスを再起動させてください。(管理サーバの再起動が不可の場合は、「スタート」メニュー→「コ
ントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」から、「ユーザーズガイド 導入編 1.12 常駐サービスに
ついて」に記載の全てのサービスを停止後、停止したサービスを全て開始してください。)
Web サーバ:「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」を選択し、
「Apache Tomcat」を再起動してください。
上記の処理終了後は通常通りに操作が可能となります。
シナリオファイルのバックアップ/リストアタブでイメージファイルの「参照..」ボタンをクリックし表示される画面でフォ
ルダを移動していると画面に"null"と表示されエラーとなる。
画面を閉じた後に Web コンソールの操作を行おうとすると、Web コンソールは参照モードになっている。
USB ハードディスク、USB フラッシュディスクなどにあるフォルダ間を移動するとエラーとなる場合がありま
す。
Web コンソールの更新権を取得した後、イメージファイルの格納先は「参照..」ボタンから指定せず直接イメ
ージファイルに入力してください。
Web コンソールで、管理対象コンピュータの MAC アドレスが表示されない。
別のコンピュータへの LAN カードの交換等で、一時的に MAC アドレスが表示されない場合があります。
このような現象が発生した場合は、管理対象コンピュータを手動で再起動してください。再起動後も現象が
回復しない場合は、Web コンソールから該当の管理対象コンピュータを削除して、再度登録してください。
※管理対象コンピュータの MAC アドレスが表示されない場合は、下記の操作ができません。
・管理対象コンピュータへの自動更新時間設定
・電源状態の取得
・クライアント情報取得
・シナリオ実行
120
・電源 ON
・シャットダウン
・強制電源 OFF
管理対象コンピュータが Linux OS で、かつ複数の LAN ボードを搭載している場合は、操作中に MAC アド
レスが表示されない場合があります。
このような場合は、該当の管理対象コンピュータが、新規コンピュータグループに登録されている可能性が
あります。新規コンピュータグループから該当する管理対象コンピュータを削除して、管理対象コンピュー
タのクライアントサービス for DPM を再起動してください。再起動後も現象が回復しない場合は、Web コン
ソールから該当の管理対象コンピュータを削除して、再度登録してください。
18
データベース
[イベント ビューア]の"アプリケーション"に以下のログが出力される。
ソース:MSSQL$DPMDBI
種類:失敗の監査
イベントID:18456
説明:ユーザー'SA'はログインできませんでした。
管理サーバの起動時に、管理サーバのサービスはSQL Serverのデータベースに接続します。このタイミン
グでデータベースの起動が完了していない場合は、上記のログが記録されます。
管理サーバのサービスは自動で再接続を行うため管理サーバの動作に影響はありません。
19
管理サーバ
DHCP サーバと管理サーバを別々のコンピュータにしたら、コンピュータの MAC アドレスの取得ができなくなった。
管理サーバ側の DHCP のサービスがまだ、起動している可能性があります。管理サーバで、「スタート」→
「すべてのプログラム」→「管理ツール」から「サービス」を選択して、"DHCP Server"の"状態"が"開始"と
なっていないことを確認してください。"開始"になっていたら、プロパティ画面を開き、スタートアップの種類
を無効にして、サービスを停止してください。
詳細設定で、「DHCP サーバが別のコンピュータ上で動作している」にチェックが入っていない可能性があ
ります。Web コンソールの「設定」 メニューの「詳細設定」を選択し、「DHCP サーバ」タブをクリックし、
「DHCP サーバが別のコンピュータ上で動作している」にチェックが入っていることを確認してください。チェ
ックが入っていない場合は、チェックを入れて「OK」をクリックした後、管理サーバを再起動してください。
(管理サーバの再起動が不可の場合は、「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→
「サービス」から、「ユーザーズガイド 導入編 1.12 常駐サービスについて」に記載の全てのサービスを停
止後、停止したサービスを全て開始してください。)
管理サーバのサービスが起動していない。
シナリオ実行時に問題が発生してサービスが終了している場合があります。
実行中のシナリオがあれば終了するのを待って、以下の操作を行なってください。
管理サーバで「スタート」メニュー→ 「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」を選択し、以下
のサービスを再起動してください。
(停止していれば開始してください)
DeploymentManager API Service
DeploymentManager Backup/Restore Management
DeploymentManager Client Management
DeploymentManager client start
DeploymentManager Get Client Information
DeploymentManager PXE Management
121
DeploymentManager PXE Mtftp
DeploymentManager Remote Update Service
DeploymentManager Scenario Management
DeploymentManager Schedule Management
DeploymentManager Transfer Management
管理サーバ for DPM を上書きインストールすることにより復旧する場合があります。
「DeploymentManager API Service」サービスが、起動できません。
ポート(TCP:56050)が、他のアプリケーション等で使用されている可能性があります。
ポート(TCP:56050)を開放して、「DeploymentManager API Service」サービスを開始してください。
「DeploymentManager client start」サービスが、起動できません。
ポート(UDP:56040)が、他のアプリケーション等で使用されている可能性があります。
ポート(UDP:56040)を開放して、「DeploymentManager client start」サービスを開始してください。
「DeploymentManager Remote Update Service」サービスが、起動できません。
また、<管理サーバ for DPM のインストールフォルダ>\Log\rupdssvc.csv に以下のエラーログが記載されてい
る。
「RUPDSSVC: FUNCTION: CreateSocket(): bind Failed,error code=10048」
ポート(TCP:56024、TCP:56028)が、他のアプリケーション等で使用されている可能性があります。
ポート(TCP:56024、TCP:56028)を開放して、「DeploymentManager API Service」サービスを開始してくださ
い。
管理サーバ for DPM をアンインストールしてからインストールしたときに、アンインストールする前のシナリオやグ
ループが残っている。
アンインストールが正常に行われない場合があります。お手数ですが、以下の手順で再インストールしてく
ださい。
1)再度アンインストールを行う。
2)管理サーバ for DPM をインストールしたコンピュータを再起動する。
3)管理サーバ for DPM をインストールしたフォルダ配下と共有フォルダ(規定値は C:\Program
Files\NEC\DeploymentManager と C:\Deploy)を削除する。
4)再度一度インストールを行う。
アンインストールを中断した後に上書きインストールを行うと、エラーメッセージが表示され上書きできない。
管理サーバを完全にアンインストールした後に新規インストールを行ってください。
管理サーバ for DPM のサイレントインストールを実行しても応答がない。
ネットワーク接続が検出できなかった可能性があります。
ネットワーク環境を確認の上、再度管理サーバ for DPM のインストールを行ってください。
20
コンピュータ
コンピュータの終了時にスタンバイ機能が表示されていない。
以下について確認してください。
・ターミナルサービスが有効の場合、スタンバイ機能は使用できません。コントロールパネルからターミ
ナルサービスを無効化してください。
・デバイスのドライバ等が正常にインストールされていないと、スタンバイ機能が使用できない場合があ
ります。
リモートデスクトップを使用してクライアントサービス for DPM のインストール/上書きインストール/アンインストー
ルを行うと、以下のメッセージが出力された。
ファイルに次のエラーが発生しました, xxxxx\DepAgent.dll.
122
アクセスが拒否されました。
(0x5)
※xxxxx は、ファイルパス(可変)となります。
管理対象コンピュータのイベントビューアを開いた状態でインストール/上書きインストール/アンインストー
ルを行うと上記メッセージが表示される場合があります。
「無視」ボタンを選択して上記メッセージを閉じた後、インストール/上書きインストールの場合は、管理対
象コンピュータを再起動して、再度実行してください。
アンインストールの場合は、再起動後に自動的に DepAgent.dll ファイルが削除されますので再度実行する
必要はありません。
「DeploymentManager Remote Update Service Client」サービスが、起動できない。
また、rupdsvc.log に以下のエラーログが記載されている。
※rupdsvc.log は、以下のフォルダ下に格納されています。
・IA32/IPF アーキテクチャマシンの場合:%SystemRoot%\System32\
・EM64T アーキテクチャマシンの場合:%SystemRoot%\SysWOW64\
「RUPDSVC: bind() failed, code = 10048」
ポート(TCP:56000、TCP:56025)が、他のアプリケーション等で使用されている可能性があります。
ポート(TCP:56000、TCP:56025)を開放して、「DeploymentManager Remote Update Service Client」サービ
スを開始してください。
「DeploymentManager Remote Update Service Client」サービスが、起動できない。
また、rupdsvc.log に以下のエラーログが記載されている。
※rupdsvc.log は、以下のフォルダ下に格納されています。
・IA32/IPF アーキテクチャマシンの場合:%SystemRoot%\System32\
・EM64T アーキテクチャマシンの場合:%SystemRoot%\SysWOW64\
「RMulticast receive socket create error, code = 10048」
ポート(UDP:56001)が、他のアプリケーション等で使用されている可能性があります。
ポート(UDP:56001)を開放して、「DeploymentManager Remote Update Service Client」サービスを開始して
ください。
Windows Server 2008/Windows Vista/Windows 7 の管理対象コンピュータをドメインに参加させると、ファイアウォ
ールの設定が初期化され、ファイアウォールが有効になってしまう。
ドメインサーバでドメインセキュリティポリシーが未定義の場合に発生します。
ドメインに参加する前にドメインセキュリティポリシーを定義しておいてください。
21
シナリオファイル
コンピュータにシナリオを割り当てることができない。
割当て先のコンピュータがシナリオ実行中、シナリオ実行エラー、シナリオ実行中断、リモート電源 ON エラ
ー状態のときは、シナリオを割当てることができません。シナリオが実行完了するか、コンピュータのステ
ータスをクリアしてから割当ててください。
コンピュータの登録時にシナリオ割当て許可のチェックをはずした場合、シナリオ割当てを許可していない
と、割当てることができません。シナリオを割当てたい場合は、お手数ですがコンピュータを削除してコンピ
ュータの追加をやり直してください。
シナリオファイル名を変更したい。
シナリオファイル名の変更はできません。お手数ですが新しくシナリオを作り直してください。
123
22
22.1
シナリオ実行
全般
シナリオ実行したのにイメージビューのアイコンがシナリオ実行中にならない。
メニューの表示から最新の情報に更新を選択するか、「F5」キーを押すか、更新をクリックして画面を更新
させると、アイコンが実行中に変わります。またコンピュータのアイコンが実行中を示すまでは、実行中の
シナリオに対し、修正、削除またはシナリオ割当て解除を行わないでください。シナリオが正常に実行され
ない場合があります。
「実行前に再起動の強制実行を行う」にチェックを入れてシナリオ実行を行ったのに、コンピュータが再起動しな
い。
サービスパック/HotFix の適用、アプリケーションインストールのシナリオが OS クリアインストールを伴
わない場合は、シナリオの実行前にコンピュータの再起動は行われません。
シナリオ実行中にエラーが発生し、イメージビューのコンピュータが赤く点灯した。
以下の方法で、エラーの解除を行ってください。
その後、イベントビューアのエラー内容と、コンピュータにディスプレイを接続し現在の状況を確認しコンピ
ュータが正常な状態で、再度シナリオを実行させてください。
 エラー解除の方法 1
(1) イメージビューの、赤く点灯したコンピュータ上で右クリックする。
(2) 「シナリオ実行エラー解除」を選択する。
 エラー解除の方法 2
(1) DPM のメインウインドウ画面の「表示」メニューから、「シナリオ実行状況」 →「シナリオ実行一覧」
を選択する。
(2) 「シナリオ実行一覧」画面で「ステータスの一括クリア」をクリックする。
(3) 「ステータス情報のクリア」画面で「シナリオ実行中のエラー」を選択状態にする。
(4) 「OK」をクリックする。
シナリオ実行中のまま完了にならない。
詳細設定で「クライアントサービス for DPM を用いた運用を行う」にチェックが入っている場合、以下を確
認してください。
・クライアントサービス for DPM がインストールされていることを確認してください。
クライアントサービス for DPM が管理対象コンピュータにインストールされている必要があります。
クライアントサービス for DPM をインストールしていない場合は、シナリオの中断後、クライアントサー
ビス for DPM をインストールしてから再度実行してください。
・管理対象コンピュータにて、クライアントサービス for DPM のインストール時に設定した管理サーバの
IP アドレスが正しいことを確認してください。
正しくない場合は、以下のレジストリを変更するか、クライアントサービス for DPM の再インストールを
行って、正しい IP アドレスを設定してください。
キー:HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\depagent\Parameters
値の名前:ServerIpAddress
・シナリオ完了時にクライアントサービス for DPM が管理サーバと通信可能な設定である。
・シナリオ実行中に「詳細設定」画面の「DHCP サーバ」タブ内の設定を変更した場合は、管理対象コン
ピュータが PXE ブートに失敗するため、シナリオの完了を正しく検知できなくなります。シナリオを中断
後、正しい環境に合わせて、「DHCP サーバ」タブ内の項目を設定した後にシナリオを再実行してくださ
い。
シナリオ実行後、すぐにイメージビューのコンピュータが赤く点灯し、シナリオ実行エラーが発生した。
DHCP 設置場所設定が間違っているか、DHCP サービスが、正常に動作していない可能性があります。以
下から現在の状況を確認してください。
 DPM のメインウインドウ画面の「設定」メニューから、「詳細設定」→「DHCP サーバ」タブを選択し、
「DHCP サーバの設置場所」が正しく設定されていることを確認してください。
 リースすべきIPアドレスを持つDHCPスコープが、非アクティブになっていないことを確認してください。
124


DHCP サーバが承認され、IP アドレスをリース可能な状態にあることを確認してください。
DHCP のアドレスプールが枯渇していないことを確認してください。枯渇している場合は、十分な量の
アドレスプールを確保してください。
 Windows 以外の DHCP サービスを使用している場合は(例えば Linux 上に DHCP サーバを構築した
場合など)、固定アドレス設定が行われていることを確認してください。
リモートアップデートのシナリオを、シナリオで設定した「マルチキャスト配信開始条件」→「最大ターゲット
数」を越えたコンピュータに実行した可能性があります。
実行するコンピュータの台数を減らすか、「最大ターゲット数」を増やしてください。
電源が ON になっているコンピュータに対して、HW 設定、OS インストール、ディスク構成チェック、バックア
ップ/リストアのシナリオを実行した可能性があります。
コンピュータの電源を OFF にして再実行するか、電源 ON のコンピュータに対して強制的に実行する場合
は、シナリオのオプションタブで「実行前に再起動の強制実行を行う」にチェックを入れてください。
リモートアップデートのシナリオで、実行したパッケージのコマンド(実行ファイルパス + 実行ファイル名 +
セ ッ ト ア ッ プ パ ラ メ ー タ ) が 259 バ イ ト を 越 え て い る 可 能 性 が あ り ま す 。 イ メ ー ジ ビ ル ダ ー 、
PackageDescriber で 259 バイト以内になるように修正してください。
シナリオ実行中にエラーが発生し、イメージビューのコンピュータが赤く点灯した。
イベントビューアを確認すると、エラーログ情報が登録されている。
イベントビューアに登録されたログ情報を確認し、それぞれの処理を行ってください。
再実行後も問題が発生する場合は、その問題のため関連サービスが不正動作している可能性がありま
す。実行中のシナリオがあれば終了するのを待って、管理サーバから以下の操作を行なってください。管
理サーバで「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」を選択し、以下のサ
ービスを再起動してください。(停止していれば開始してください)
DeploymentManager API Service
DeploymentManager Backup/Restore Management
DeploymentManager Client Management
DeploymentManager client start
DeploymentManager Get Client Information
DeploymentManager PXE Management
DeploymentManager PXE Mtftp
DeploymentManager Remote Update Service
DeploymentManager Scenario Management
DeploymentManager Schedule Management
DeploymentManager Transfer Management
 ログ情報 1
・Error : Timeout error and stop run scenario. No responce from target:
「説明」
一定時間、コンピュータからのレスポンスが無かったため、シナリオが実行タイムアウトしました。コンピ
ュータが入力待ち状態、もしくはエラー表示等で停止している可能性があります。コンピュータ、シナリオ
内容、セットアップパラメータファイルなどを確認の上、イメージビューのコンピュータのエラーを解除し、
コンピュータの電源を OFF にした後、再度シナリオを実行してください。
 ログ情報 2
・Error cannot create \\.\pipe\xxxxxxxx
・Error cannot connect \\.\pipe\xxxxxxxx
・Error cannot send message to \\.\pipe\xxxxxxxx
・Error ConnectNamedPipe failed while receiving data via pipe.
・Error Unknown value was returned from the wait function.
・Recieved data from CLIWATCH was corrupt xxxxxxx
「説明」
サービス間の接続準備、接続、データ送信に失敗しました。
管理サーバとコンピュータ間の LAN 接続に問題があるか、管理サーバの高負荷状態等の要因により、
リソースが不足している可能性があります。LAN の接続状態および管理サーバの負荷状態を確認の
125
上、イメージビューのコンピュータのエラーを解除し、コンピュータの電源を OFF にした後、再度シナリオ
を実行してください。
 ログ情報 3
・Error cannot create thread(xxxxxxxxxxx)
・Error cannot allocate xxxxxxxxxxxxxxxx
「説明」
コンピュータの要求を処理するスレッドの作成や、バッファのメモリ確保に失敗しました。管理サーバの
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、イメージビューのコンピュータのエラーを解除し、コンピュータの電源を
OFF にした後、再度シナリオを実行してください。
 <ログ情報 4>
・Error cannot read CLF
・Error cannot change CLF
「説明」
管理しているコンピュータ情報の読み込み、書き込みに失敗しました。
イメージビューのコンピュータのエラーを解除し、コンピュータの電源を OFF にした後、しばらく待って再
度シナリオを実行してください。
 <ログ情報 5>
・Error cannot get xxxxxx path
・Error cannot read xxxxxx
・Error cannot open xxxxxx
「説明」
ファイル xxxxxx のパス取得、オープン、読み込みに失敗しました。
管理サーバの高負荷状態等の要因により、リソースが不足しているか、レジストリ情報が破壊されてい
る場合があります。管理サーバの状態を確認の上、イメージビューのコンピュータのエラーを解除し、コ
ンピュータの電源を OFF にした後、再度シナリオを実行してください。
 <ログ情報 6>
・Starting process of the computer failed MAC = XX-XX-XX-XX-XX-XX
「説明」
コンピュータのリモート電源 ON に失敗しました。
ネットワークケーブルが接続されていないか、リモート電源 ON 可能な設定になっていません。POST 画
面中に強制電源オフした場合は、次回起動時リモート電源 ON しないことがあります。
HW 設定を確認してもう一度やり直してください。
 <ログ情報 7>
・Starting process of the computer failed when execute scenario MAC = XX-XX-XX-XX-XX-XX
「説明」
コンピュータのリモート電源 ON に失敗しました。
ネットワークケーブルが接続されていないか、リモート電源 ON 可能な設定になっていません。POST 画
面中に強制電源オフした場合は、次回起動時リモート電源 ON しないことがあります。
HW 設定を確認してもう一度やり直してください。
 <ログ情報 8>
・scenario start write shared memory MAC : error = XX-XX-XX-XX-XX-XX : XXX
「説明」
サービスが異常終了した可能性があります。
以下の手順で管理サーバのサービスを再起動させてください。
(1) 管理サーバのコントロールパネルの「管理ツール」→「サービス」から、以下のサービスを停止させる
DeploymentManager API Service
DeploymentManager Backup/Restore Management
126
DeploymentManager Client Management
DeploymentManager client start
DeploymentManager Get Client Information
DeploymentManager PXE Management
DeploymentManager PXE Mtftp
DeploymentManager Remote Update Service
DeploymentManager Scenario Management
DeploymentManager Schedule Management
DeploymentManager Transfer Management
(2)(1)で停止させたサービスを開始させる
(3)再度、シナリオ実行を行ってください。
 ログ情報 9
・scenario start update module copy MAC : error = XX-XX-XX-XX-XX-XX : XXX
・scenario start dir delete error MAC = XX-XX-XX-XX-XX-XX
「説明」
管理サーバの共有フォルダにアクセスできない可能性があります。
管理サーバを再起動してください。
シナリオ実行中にエラーが発生し、イメージビューのコンピュータが赤く点灯した。
コンピュータにディスプレイを接続して確認すると以下のメッセージが表示されていた。
表示されているメッセージに従って、それぞれの処理を行ってください。
 メッセージ 1
Error: Partition is too small for install windows operation system.
「説明」
Windows をインストールするときに、「既存のパーティション」に設定した場合、既存のパーティションが
4GB 未満の場合に表示されます。
4GB 未満のパーティションに Windows をインストールする場合は、手作業によるローカル
セットアップを行ってください。
 メッセージ 2
Error: No partitions defined.
「説明」
Windows をインストールするときに、「既存のパーティション」に設定した場合、既存のパーティションが
存在しないときに表示されいます。
「新規パーティション」を選択して再実行してください。
 メッセージ 3
Error: No disk found.
「説明」
Windows をインストールするときに、HDD が接続されていない場合に表示されます。HDD が正しく接続さ
れているかを確認して再実行してください。
電源 ON またはシナリオ実行で、コンピュータの電源が ON されない。
POST 画面中、強制的に電源を OFF にすると次回起動時にリモート電源 ON しない場合があります。
その場合は、POST 画面の完了後電源を OFF とするか、OS を起動してシャットダウンを行ってください。
シナリオ実行中に誤って電源を落としてしまった。
DPM のメニューバーから「コンピュータ」メニュー→「シナリオ実行中断」を選択し、シナリオを中断してくだ
さい。ステータスが正常に戻った後、再度シナリオを実行してください。
コンピュータがネットワークブートしないため、シナリオが実行できない。
BIOS の設定のネットワークブート順位が HDD よりも低く設定されている可能性があります。ネットワークブ
ートの起動順位を HDD よりも上にして、再度実行し直してください。
127
「シナリオ一括割当て」、「シナリオ実行一覧」、「コンピュータ情報エクスポート」画面などで、「最新の情報を更新」
や「元に戻す」をクリック後に、「元に戻す」や「表示幅の拡大」をクリックすると、「ページでエラーが発生しました」
というダイアログボックスが表示される。
画面の一部の情報更新中に「元に戻す」や「表示幅の拡大」をクリックすると発生することがあります。ダイ
アログボックスが表示されても、動作上問題はありません。画面が完全に表示されてからボタンをクリック
することで表示されなくなります。
OSインストールでシナリオ実行エラーとなった。インストール先のコンピュータの画面では、以下が表示され停止
していた。
0123Divide by zero(8479:1528)
ROM-DOS Fatal Error! Internal Error! (3.418) !system halted...
WindowsやRed Hat Linuxなどから、2GB未満のFAT32パーティションを作成すると発生することがありま
す。お手数ですが、コンピュータ上のFAT32パーティションを削除して再度シナリオを実行してください。
コマンドライン for DPMを実行しても指定したコマンドが実行されない。
またコマンドプロンプトにもエラーが表示されない。
旧バージョンのコマンドライン for DPMを使用している可能性があります。旧バージョンのコマンドラインfor
DPMを使用している場合は、「ユーザーズガイド 基本操作編 22.7 コマンドライン for DPMの上書きイン
ストール」を参照して上書きインストールを行ってください。
複数台のクライアントに対して同時にシナリオを実行を行いリモート電源ONエラーが発生した。
複数台のクライアントに対して同時にシナリオを実行する場合、「詳細設定」画面のリモート電源ONタイム
アウト値のデフォルトでは、タイムアウトエラーが発生する場合があります。
目安として、リモート電源ONタイムアウト値に、リモート電源ON実行間隔×シナリオ実行台数と管理対象コ
ンピュータの起動時間を加えた程度の値に設定ください。
シナリオ実行完了時やシナリオ中断時に、クライアントのコンピュータの画面に以下が表示され、コンピュータの
電源がOFFされない。
ERROR: Failed to power down by calling APM BIOS. The system has halted.
APM未対応のコンピュータではシャットダウン時に自動的に電源OFFされない可能性があります。この場合
は、クライアントのコンピュータの電源を手動でOFFしてください。
コマンドライン for DPMのコマンドを実行すると以下のメッセージが出力されコマンドが実行できない。
指定されたプログラムは実行できません。
コマンドラインを実行するために必要なランタイムが正しくインストールされていない場合に出力されます。
インストールCD-ROM内の以下のファイルを実行し、ランタイムのインストールを行ってください。
・SSC向け製品の場合
:\DPM\Setup\VCRTL\vcredist_x86_2008.exe
・EE/SE製品の場合
:\Setup\VCRTL\vcredist_x86_2008.exe
なお、上記モジュールをインストールするにはWindows Installer 3.1以上が必要です。
コマンドライン for DPMのコマンドを実行すると[イベント ビューア]の"システム"に以下のログが出力される。
ソース:SideBySide
イベントID:32
説明:従属するアセンブリ Microsoft.VC90.CRT を検出できませんでした。エラー: 参照されたアセンブリは
システムにインストールされていません。
コマンドラインを実行するために必要なランタイムが正しくインストールされていない場合に出力されます。
インストール CD-ROM内の以下のファイルを実行し、ランタイムのインストールを行ってください。
128
・SSC向け製品の場合
:\DPM\Setup\VCRTL\vcredist_x86_2008.exe
・EE/SE製品の場合
:\Setup\VCRTL\vcredist_x86_2008.exe
なお、上記モジュールをインストールするにはWindows Installer 3.1以上が必要です。
22.2
Linuxインストールパラメータファイルの作成
インストールパラメータ設定ツールの「ファイル」メニューの「開く」を選択して、既存の Linux インストールパラメー
タファイルを読み込んだ時に以下のメッセージが表示される。
対象ホストファイルが読み込めません。
選択した Linux インストールパラメータファイルは、本バージョンでサポートしていない OS の可能性があり
ます。サポート OS の詳細は、「ユーザーズガイド 導入編 はじめに」を参照してください。
Linux インストールパラメータファイルが破損している可能性があります。
Linux セットアップパラメータファイル、および Linux ブートパラメータファイルの内容を確認してください。
インストールパラメータ設定ツールから「ファイル」メニューの「開く」を選択し、既存の Linux インストールパラメー
タファイルを読み込んだ時に以下のメッセージが表示される。
Linux パラメータファイルが読み込めません。
選択された Linux インストールパラメータファイルは、本バージョンではサポートしていない OS の可能性が
あります。サポート OS の詳細については、「ユーザーズガイド 導入編 はじめに」を参照してください。
Linux インストールパラメータファイルが破損している可能性があります。
Linux セットアップパラメータファイル、および Linux ブートパラメータファイルの内容を確認して下さい。
22.3
ディスク複製
ディスク複製による OS セットアップ中、コンピュータの画面に以下のメッセージが表示されて処理が停止した。
「本装置用のパラメータファイルが用意されていないかコピーに失敗しました。再起動後に表示されるウィザードに
したがってセットアップを行ってください。なにかキーを押すと再起動します。」
管理サーバの同時アクセス数の最大数を超えて接続しようとしている可能性があります。同時アクセスし
ているコンピュータを減らしてから再度実行してください。
ディスク複製による Windows OS のセットアップ中に、コンピュータにログオンした状態で処理が停止した。
また、パラメータで指定したコンピュータ名などが正しく設定されていない。
Windows OS 初期化に時間がかかって、ディスク複製の個性反映に失敗した可能性があります。
<共有フォルダ>\Sysprep\Windows\DepConfig.ini をテキストエディタ等で開き、以下の Timeout に設定し
た数値(ミリ秒)を変更してください。(半角数字で記入してください。)
[SYSPREP]
Timeout=60000
例)
[SYSPREP]
Timeout=300000
Windows Server 2008/Windows Vista/Windows 7 のディスク複製による OS のセットアップ中に、コンピュータの画
面に以下のいずれかのメッセージが表示されて処理が停止した。
129
・パス[specialize]の無人応答ファイルを解析または処理できませんでした。応答ファイルで指定されている設定
を適用できません。コンポーネント[Microsoft-Windows-Shell-Setup]の設定を処理中に、エラーが検出されま
した。
・コンピュータが予期せず再起動されたか、予期しないエラーが発生しました。Windows のインストールを続行で
きません。Windows をインストールするには「OK」をクリックしてコンピュータを再起動してから、インストールを
再実行してください。
ディスク複製用情報ファイルの「OS 種別」と「プロダクトキー」が、マスタコンピュータのセットアップパラメー
タの「OS 種別」と、「プロダクトキー」と異なっている可能性があります。
ディスク複製用情報ファイルの「OS 種別」と、「プロダクトキー」をマスターコンピュータのセットアップパラメ
ータと同じ設定に変更してマスタイメージをリストアした後、再度ディスクイメージの配布を行ってください。
Windows Vista/Windows 7 のディスク複製による OS セットアップ中、コンピュータの画面に以下のいずれかのメッ
セージが表示されて処理が停止した。
・パス[specialize]の無人応答ファイルを解析または処理できませんでした。応答ファイルで指定されている設定
を適用できません。コンポーネント[Microsoft-Windows-Shell-Setup]の設定を処理中に、エラーが検出されま
した。
・コンピュータが予期せず再起動されたか、予期しないエラーが発生しました。Windows のインストールを続行で
きません。Windows をインストールするには「OK」をクリックしてコンピュータを再起動してから、インストールを
再実行してください
ディスク複製用情報ファイルの「OS 種別」、「プロダクトキー」が、マスタコンピュータのセットアップパラメータ
の「OS 種別」、「プロダクトキー」と異なっている可能性があります。
ディスク複製用情報ファイルの「OS 種別」と、「プロダクトキー」をマスターコンピュータのセットアップパラメ
ータと同じ設定に変更し、マスタイメージをリストア後、再度ディスクイメージの配布を行ってください。
ディスク複製による OS セットアップ中、コンピュータの画面に以下のメッセージが表示されて処理が停止した。
「システムのレジストリに、無効なファイルパスが含まれています。インストールを続行できません。このシステムイ
メージは、ドライブ文字の割り当てがコンピュータ間で整合性が取れているという保証なしで適用されました。」
ディスク複製のマスタイメージのシステム構成がマルチブートになっている場合に、表示される可能性があ
ります。
マスタイメージがマルチブートのシステム構成でないか確認してください。ディスク複製では、マルチブート
環境でのディスク複製をサポートしておりません。(マスタイメージは、必ず単一システムとして構築してくだ
さい。)
ディスク複製による OS セットアップ後、「ネットワークとダイヤルアップ接続」に登録されている接続名が文字化け
している。
お手数ですが、手動で接続名の変更を行ってください。
ディスク複製中に IMJPZP.DI_ ファイルまたはその他のファイルを要求する画面が表示された。
IMJPZP.DI_が要求された場合、マスタコンピュータの「ユーザーズガイド 基本操作編 1.1.4 ディスク複製
の準備」で作成した\SYSPREP\I386\LANG(Windows XP、Windows Server 2003、Windows 2000 の場合
は、\SYSPREP\I386\LANG\JPN)フォルダに以下の場所から IMJPZP.DI_ファイルをコピーしてください。
I386 配下に LANG フォルダがない場合は作成してください。
Windows XP、Windows Server 2003 の場合:(CD-ROM)ドライブ:\I386\LANG\IMJPZP.DI_
Windows 2000 の場合:(CD-ROM)ドライブ:\I386\LANG\JPN\IMJPZP.DI_
上記ファイルのコピー後、「ユーザーズガイド 基本操作編 1.1.5 Sysprep の実行」から再度ディスク複製を
行ってください。
その他のファイルが要求された場合も同様の手順でマスタコンピュータにファイルを追加し、「ユーザーズ
ガイド 基本操作編 1.1.5 Sysprep の実行」から再度ディスク複製を行ってください。
ディスク複製後、LinuxOS 起動時に以下のようなメッセージが表示される。または、X-Window が起動しない。
「"ホスト名"※ の URL が見つかりませんでした。そのため、GNOME が正しく動作しなくなるおそれがあります。
/etc/hosts ファイルに "ホスト名"※ を追加することでこの問題を解決できる場合があります。」
※"ホスト名":ディスク複製後の各コンピュータのホスト名
/etc/hosts ファイルにホスト名が登録されていないために X-Window 起動時にエラーが発生することがあ
ります。/etc/hosts ファイルにホスト名を登録してください。ご使用の環境が固定 IP アドレスの場合、以下
130
のような行を登録してください。
(例) 192.168.0.1 servername
DHCP の場合は、ループバックアドレスに登録してください。
(例) 127.0.0.1 localdomain.localhost localhost servername
ディスク複製後に、IP アドレスの競合が発生した。
マスタコンピュータにエイリアスインタフェースが設定されていると、ディスク複製後に、IP アドレスの競合
が発生します。以下の手順でエイリアスインタフェースの設定ファイルを削除した後、コンピュータを再起動
してください。
# cd /etc/sysconfig/network-scripts
# rm -f ifcfg-eth*:*
# rm -f ifcfg-bond*:*
Linux をインストールした VMware ESX/ESXi の仮想マシンをマスタコンピュータとしてディスク複製のバックアップ
を行うと、バックアップが終了した後、最初の再起動時の POST 処理で以下のエラーが表示されシャットダウンさ
れた。
「Determining IP information for eth[]…failed; no link present. Check cable?」
マスタコンピュータ上でのディスク複製の準備時、「ユーザーズガイド 基本操作編 1.2.4 ディスク複製の
準備」の重要部分に示されている設定が正しく行われなかった可能性があります。
手順、設定を確認して再度ディスク複製を行ってください。
VMware ESX/ESXi の仮想マシンに対してディスク複製を行うと、個性反映が行われた後の起動時 POST 処理で、
以下のエラーが表示され、ネットワークアダプタが認識でない。
「Determining IP information for eth[]…failed; no link present. Check cable?」
パラメータファイル作成時、本編「3.2.2.1 新規作成」 「■スクリプト情報」の重要部分に記載されている設
定が正しく行われなかった可能性があります。
手順、設定を確認して再度ディスク複製を行ってください。
管理対象コンピュータが Windows Server 2008、Windows Vista の環境でシナリオ実行エラーが発生します。
管理サーバが Windows Server 2003 SP2、Windows Server 2003 R2 SP2 で、管理対象コンピュータが
Windows Server 2008、Windows Vista の場合、ディスク複製 OS インストールを行うとネットワークの負荷等
により、タイムアウトが発生して、シナリオ実行エラーとなる可能性があります。
以下を試行してください。
・Microsoft 社のサイト(以下)に記載の方法により対処してください。
http://support.microsoft.com/kb/948496/ja
・以下のレジストリの値をデフォルトより大きい数値に変更してください。
キー:HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\DeploymentManager
値の名前:PingIntervalSnrwatch
(※デフォルト:30[単位:秒])
値の名前:PingRetryCountSnrwatch
(※デフォルト:120[単位:回])
22.4
OSインストール
Windows OS をインストールするときに、指定しなかったネットワークアダプタの設定が行われて Windows OS が起
動された。
Windows 2000、Windows Server 2003 は認識したネットワークアダプタを既定値で設定してインストールし
ます。
設定の変更は、Windows OS の起動後、コントロールパネルから行えます。
また、「セットアップパラメータの設定」で設定したネットワークアダプタが実際に接続されていなかった場
合は、アダプタのセットアップは行われませんが、プロトコルのインストールだけは行われます。
複数枚ネットワークアダプタを設定したとき、TCP/IP のプロトコルの詳細設定が全て DHCP を使用するになってい
た。
複数枚のネットワークアダプタを設定したときに、プロトコルの詳細設定が全て規定値になることがありま
131
す。コントロールパネルから詳細設定を行ってください。
BIOS/ファームウェアのアップデート、OS クリアインストールのシナリオを実行した後、コンピュータが再起動する
前に、シナリオ実行エラーになる。
実行前に再起動の強制実行を行う設定をしていますか?していない場合、電源が入っているコンピュータ
に対しては、シナリオは実行されません。シナリオ修正するか、コンピュータの電源を切ってからもう一度
お試しください。
OS クリアインストール、またはオフライン保守ユーティリティのインストールシナリオを実行中に、コンピュータの画
面に次のメッセージが表示されてシナリオが停止した。
「Cannot connect data server. Please stop running scenario on management server and press
any key to reboot」
管理サーバの同時アクセス数の最大数を超えて接続しようとしている可能性があります。同時アクセスし
ているコンピュータを減らしてから再度実行してください。
装置添付のバックアップ/リカバリ CD-ROM が、OS クリアインストール用のイメージとしてイメージビルダに登録で
きない。
ご使用のバックアップ/リカバリ CD-ROM が、ディスクバックアップイメージ形式になっている可能性があり
ます。イメージビルダで OS クリアインストール用のイメージを登録する場合は、バックアップ/リカバリ
CD-ROM が i386 フォルダを含む形式である必要があります。
Windows OS のクリアインストールを行ったが、必要なデバイスドライバがインストールされない。
デバイスドライバをインストールするためには、適切なデバイスドライバを DPM に登録しシナリオで指定し
てください。サポート範囲や登録手順は DPM のホームページのサポート一覧を参照してください。
OS インストールがエラーで止まってしまう。
コンピュータ名に使用できない文字を指定されている場合、OS インストールは途中でエラーとなります。使
用できない文字の一覧は、お使いの OS のマニュアル等を参照してください。
Windows OS インストール中、テキストベースのセットアップ画面で、文字化けしたメッセージが表示され、インスト
ールが続行できない。
複数の HDD を接続したり、ディスクアレイコントローラ配下に複数の論理ドライブを作成したりしてインスト
ールを行っている場合、OS をインストールする HDD 以外の HDD をいったん取り外した状態でインストー
ルを行ってください。
ディスクアレイコントローラ配下のディスクにインストールする場合は、論理ドライブを複数作成せず、1 つ
だけ作成してインストールを行ってください。複数の論理ドライブを作成する場合は、インストール完了後、
ディスクアレイのコンフィグレーションユーティリティを使用して追加作成してください。
パーティションサイズに大きな値を指定して Windows OS のインストールを行ったが、実際に Windows OS を起動
してみると、4GB でシステムパーティションが作成されている。
「パーティションサイズ」で実領域以上の値を設定していませんか?
全領域(保守領域を除く)を 1 パーティションで作成したい場合は「全領域」を設定するようにしてください。
2GB 以上のパーティションに NTFS で Windows OS をインストールしたのにクラスタサイズが 512 バイトでインスト
ールされる。
通常の Windows では NTFS のクラスタサイズは 4K バイトですが、DPM を使用して OS クリアインストール
を行うと 512 バイトになります。これは自動インストール中に新規パーティション作成をする場合の仕様で
す。
Windows OS インストールでディスプレイの解像度として指定したものと違う解像度で Windows OS が起動された。
ディスプレイの解像度は、指定された設定が使用できなかった場合、それに近い設定かまたはドライバの
デフォルトが使用されます。
132
Windows OS インストールで間違ったプロダクト ID/CD キーを入力してしまった。
間違ったプロダクト ID/CD キーを入力しても、自動インストールは開始します。しかし、自動インストール中
にストップ、再入力を促されます。また、この場合、自動インストール中の GUI セットアップ終了の再起動時
に入力要求が発生します。これら 2 回の入力を行えば、Windows OS のセットアップは継続して実行されま
す。
Windows OS インストールで複数枚のネットワークアダプタを装着し、アダプタごとに違うプロトコルを設定したの
に、どのアダプタもすべてのプロトコルが設定されている。
仕様です。各アダプタにはインストールされたプロトコルすべてが使用できるように設定されます。自動イ
ンストールで設定できないものは、すべて既定値になります。
Express5800/BladeServer シリーズ添付の EXPRESSBUILDER CD-ROM からアップデートモジュールを登録がで
きないことがある。
ご使用の EXPRESSBUILDER CD-ROM が Windows Server 2003 対応でない場合は、Windows Server
2003 上で動作している DPM へは、アップデートモジュールの登録はできません。Web 上より登録ツールを
ダウンロードして、DPM に登録して下さい。
詳しくは、製品サイト(http://www.nec.co.jp/middle/WebSAM/products/deploy_win/)を参照してください。
Linux インストール中、次のメッセージが表示されインストールできない。
Could not allocate requested partitions; Partitioning failed:
Could not allocate partitions as primary partitions
シナリオ作成画面の「HW 設定」タブで「DeleteAllPartition」イメージファイルを選択してシナリオ作成し、実
行してください。そのあと Linux のインストールを行ってください。
Linux インストール中、次のメッセージが表示されインストールできない。
+--------------- Kickstart Error ------------+
Error opening: kickstart file
/tmp/ks.cfg: No such file or
directory
「OK]
+-----------------------------------------+
NFS 共有フォルダの設定が正しいか確認してください。
「ユーザーズガイド 基本操作編 2.2.1 NFS サービスのセットアップ」を参照し、正しく設定を行った後 Linux
のインストールを行ってください。
前述の「NFS サービスのセットアップ」にある exports フォルダを NFS 共有とした状態で管理サーバ for
DPM を一旦アンインストールして、再度インストールするとエクスプローラのプロパティでは NFS 共有が
設定されていますが、実際にインストールを行うと上記のエラーが出ることがあります。このような状態
になった場合は一度 NFS 共有を解除し、改めて設定し直してください。
Linux インストールパラメータの「インストールデバイス」の設定において、使用しているインストールデバイ
スを設定しているか確認してください。
「ユーザーズガイド 基本操作編 2.2.4 Linux インストールパラメータファイルの作成」の「(2). Linux インスト
ールパラメータの設定」を参照し、「インストールデバイス]を正しく設定した後、再度 Linux のインストールを
行ってください。
OS インストールでシナリオ実行エラーとなった。インストール先のコンピュータの画面では、以下が表示され停止
していた。
0123Divide by zero(8479:1528)
ROM-DOS Fatal Error! Internal Error! (3.418)!system halted...
Windows や Red Hat Linux などから、2GB未満のFAT32パーティションを作成すると発生することがあり
ます。お手数ですが、コンピュータ上のFAT32パーティションを削除するか、2GB以上に再割当てを行ってか
ら再度シナリオを実行してください。
133
Express5800/120Ba-4 に Red Hat Enterprise Linux ES3 インストールを行っている際に、
「Error - That directory could not be mouted from the server.」のメッセージが表示され、インストールが停止する。
update 2 以前の製品である可能性があります。DPMでRed Hat Enterprise Linux ES3のインストールを
行う場合は、update3以降の製品をご使用ください。
Windows OSのインストール「インストール環境の準備」のフェーズで、対象コンピュータの画面上に「File Not
Found」が複数表示される。
ご使用のOS種別、媒体種別によって「File Not Found」と表示される場合がありますが問題はありません。
インストールは正常に行なわれます。
Windows OSのインストール「インストール環境の準備」のフェーズで、対象コンピュータの画面上に「File Not
Found」が複数表示される。
ご使用のOS種別、媒体種別によって「File Not Found」と表示される場合がありますが問題はありません。
インストールは正常に行なわれます。
「セットアップパラメータファイルの作成」画面の「基本情報」画面で「NEC OEM版」を選択したときに表示される「ドラ
イブ選択」画面でOSのCD-ROMを挿入したあと「OK」をクリックすると以下のメッセージが表示されエラーとなる。
バックアップCD-ROMの確認に失敗しました。
共有フォルダに対するアクセス制限などがないか、リモートの場合は管理サーバのバージョンが新しいもの
かを確認した後、再度パラメータの編集を行ってください。(CVT:206)
16bitモジュールが実行できない環境である可能性があります。
16bitモジュールが実行できない環境の場合、16bitモジュールを実行できる環境に変更してください。
または、管理サーバ for DPMの再インストールを行い、インストールフォルダと共有フォルダのパスの各フ
ォルダを8文字以内(空白なし)に変更してください。
22.5
サービスパック/HotFix/Linuxパッチファイルとアプリケーション
リモートアップデートでシナリオ実行エラーが続く場合は、以下の操作を行なってください。
管理サーバを再起動してください。(管理サーバの再起動が不可の場合は、「スタート」メニュー→「コントロ
ールパネル」→「管理ツール」→「サービス」から、「ユーザーズガイド 導入編 1.12 常駐サービスについ
て」に記載の全てのサービスを停止後、停止したサービスを全て開始してください。)
サービスパック/HotFix/Linux パッチファイルの適用のシナリオを実行したところ、イメージビューのコンピュータ
が、シナリオ実行中状態を示したままで、シナリオ実行終了にならない。
コマンドオプションが正しく設定されていない場合、コンピュータ上に確認ダイアログボックスが表示されて
シナリオが実行終了になりません。コマンドオプションはサービスパック/HotFix を「/h」または「-?」のオプ
ションをつけて実行するか、配布元のホームページ等で調べることができます。サイレントインストール型
であり、インストール後に再起動を行わない設定のコマンドオプションを必ず指定してください。
アプリケーション、サービスパック/HotFix のシナリオが、実行終了にならない。
インストール時にキー入力が必要な、アプリケーション、サービスパック/HotFixはシナリオが正常に終了し
ません。キー入力が必要なアプリケーション、サービスパック/HotFixについてはパッケージビルダでキー
入力が不要な実行ファイルを作成してから DPMに登録してください。
イメージビルダーのアプリケーションの登録またはサービスパック/HotFix/Linux パッチファイルの登録でイメージ
ファイルの作成に失敗する。
アプリケーションの登録とサービスパック/HotFix/Linuxパッチファイルの登録ではイメージファイルをZIP形
式で保存しています。このZIPファイルが2GBを越える場合、イメージファイルの作成に失敗します。
イメージビルダーでパッケージの修正を行うと「ファイルの圧縮に失敗しました。」と表示されパッケージの修正に
失敗する。
パッケージの作成日時より修正日時が古い場合、パッケージの修正に失敗します。パッケージの作成後
に、コンピュータの日付と時刻を変更した、イメージビルダー(リモートコンソール)と管理サーバの時刻が異
134
なる等の原因が考えられます。
パッケージの作成日時を経過するのを待ってから修正するか、パッケージを一旦削除して再度作成してく
ださい。
パッケージは、管理サーバの共有フォルダ\HotFixか共有フォルダ\PPに格納されています。
(共有フォルダのデフォルトは、C:\Deploy、パッケージのファイル名は"サーバID"-"パッケージID".zipになり
ます。)
イメージビルダー(リモートコンソール)でパッケージの修正を行うと「管理サーバへの登録に失敗しました。」と表示
されパッケージの修正に失敗する。
パッケージの作成日時より修正日時が古い場合、パッケージの修正に失敗します。パッケージの作成後
に、コンピュータの日付と時刻を変更した、管理サーバとイメージビルダー(リモートコンソール)の時刻が異
なる等の原因が考えられます。
パッケージの作成日時を経過するのを待ってから修正するか、パッケージを一旦削除して再度作成してく
ださい。
パッケージは、管理サーバの共有フォルダ\HotFixか共有フォルダ\PPに格納されています。
(共有フォルダのデフォルトはC:\Deploy、パッケージのファイル名は"サーバID"-"パッケージID".zipになりま
す。)
サービスパック/HotFix/Linuxパッチファイルの実行に失敗しても、Webコンソール上でシナリオ実行が正常に終了
したように表示される。
サービスパックやHotFixの実行に失敗しても検知できない場合があります。この場合は実行が失敗した原
因を取り除いてから、再度、シナリオを実行しなおしてください。
BIOS/ファームウェアのアップデートとサービスパック/HotFix/Linuxパッチファイルの適用、アプリケーションを同
時に行うシナリオを作りたい。
BIOS/ファームウェアのアップデートとサービスパック/HotFix/Linuxパッチファイルの適用、アプリケーショ
ンのインストールは、同じシナリオに登録することはできません。同時に行う場合は、OSの登録をしてくだ
さい。
BIOS/ファームウェアのアップデート、またはサービスパック/HotFix/Linuxパッチファイルの適用、アプリケーショ
ンインストールのシナリオを実行すると、シナリオ実行エラーになる。
実行中断処理は正しく行われましたか?中断処理中に中断を解除してシナリオを実行すると、シナリオ実
行エラーになる場合があります。
実行中のシナリオと同じシナリオを別のコンピュータに対して実行しようとしていませんか?同じシナリオを
同時に複数のコンピュータに実行させたい場合、マルチキャスト配信条件の最大ターゲット数を実行させ
たいコンピュータの数に設定してから、シナリオ実行してください。
複数のサービスパック/HotFix/Linuxパッチファイルの適用、アプリケーションインストールのシナリオを同時に実
行しようとすると、シナリオ実行エラーになる。
シナリオのプロパティを見て同じマルチキャストIPアドレスを指定していないか確認してください。もし同じマ
ルチキャストIPアドレスを使用していなければ、最大転送レートを下げるか、シナリオを1つずつ実行するよ
うにしてください。(同じシナリオであれば複数のコンピュータにシナリオ実行してもかまいません。)
サービスパック/HotFix/Linux パッチファイルの適用、アプリケーションインストールのシナリオが開始されない。
最大ターゲット数が設定されていない、もしくは実行しようとしているコンピュータよりも多い場合、シナリオ
実行は最大待ち時間待ってから実行されます。(最大待ち時間のデフォルトは 10 分です。)
最大転送レートを高く指定したのに、シナリオ実行時間が短縮されない。
最大転送レートはお客様のネットワーク環境により大きく左右されます。ネットワーク環境の性能以上の転
送レートを出すことはできません。
リモートコンソールからイメージビルダーでアプリケーションやサービスパック/HotFixを登録する場合に「管理サー
バへの登録に失敗しました」とエラーが表示される。
135
登録するファイルサイズが非常に大きいと発生する場合があります。
以下のレジストリに設定されているタイムアウト値(秒数)を編集することでエラーは表示されなくなります。
Hive : HKEY_LOCAL_MACHINE
KEY : SOFTWARE\NEC\DeploymentManager
NAME : DIBReqTimeOut
Type : REG_DWORD
Value : 120
→デフォルトは、120 秒となっています。タイムアウト値を設定してください。
エラーが表示されても登録は成功していますので、再登録は不要です。
イメージビルダーを終了する時に以下の操作をしてください。
(1)一括登録処理で「はい(登録)」を選択。
(2)表示される上書き確認で「いいえ(削除)」を選択。
リモートコンソールからイメージビルダーでアプリケーションやサービスパック/HotFix/Linux パッチファイルを登録
する場合にデータの作成には成功するが、その後の管理サーバへの登録に失敗した。
セットアップコマンド名のパスが非常に長いと発生する場合があります。
リモートコンソールから管理サーバに登録する場合、アップロード処理が管理サーバ側の共有フォルダパ
スも含めたフルパスを最大パス長としてチェックするため、フルパスの上限を超えてしまい登録に失敗しま
す。リモートコンソールで登録するファイルをドライブのルートに近い場所に移動するなどしてフルパスを短
くして登録してください。
サービスパック/HotFix/Linux パッチファイルの適用、アプリケーションインストールのシナリオ実行を中断し、中
断解除後、再度シナリオ実行した場合にシナリオ実行エラーになる。
何らかの原因でクライアントコンピュータとの通信が不通になった状態で中断を行ったとき、中断処理を完
了できずに中断状態のままになります。この状態で中断解除後シナリオ実行を行ってもシナリオ実行エラ
ーになります。
このような場合は、しばらく待ってから(10 分程度)再度シナリオを実行してください。
それでも、シナリオ実行エラーが続く場合は、お手数ですが、以下の操作を行ってください。
クライアントコンピュータで「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」を選択
し、「DeploymentManager Remote Update Service Client」を再起動してください。(停止していれば開始して
ください)
Linux クライアントに対してクライアントサービス for DPM の自動アップグレードシナリオを実行した後、別のリモー
トアップデートシナリオを実行したが開始されない。
クライアントサービス for DPM 自動アップグレードシナリオを実行した場合に 2 分以内に別のリモートアッ
プデートを実行するとクライアントサービスが正しく起動されません。クライアントサービスを再起動する
か、OS を再起動してください。クライアントサービスを再起動する場合はコンソールを起動して、以下を実
行してください。
> service depagt stop
> service depagt start
Linux クライアントに対してリモートアップデートを実行するとシナリオ実行エラーになる。
イメージビルダーで、アプリケーションやサービスパック/HotFix/Linux パッチファイルを登録する際に、「実
行設定」画面の「セットアップパラメータ」に標準出力するオプションを指定している可能性があります。
「ユーザーズガイド 基本操作編 17.4.3 Linux パッケージ作成」を参照して、該当するオプションを指定して
いないかを確認してください。
該当するオプションを指定している場合は、そのパッケージを含むシナリオを削除した後に、該当するオプ
ションを外したパッケージに修正してください。この修正したパッケージにて、シナリオファイルを作成した後、
再度シナリオを実行してください。
EM64T の Linux クライアントに対してマルチキャストによるリモートアップデートを実行するとシナリオ実行エラーに
なる。
必要なライブラリがインストールされていない可能性があります。/lib/libgcc_s.so.1 が存在するか確認してく
ださい。
136
存在しない場合は、以下の rpm パッケージをインストールしてください。
libgcc-3.4.5-2.i386.rpm
インストール後は、クライアントサービス for DPM を起動するか、OS を再起動してください。
クライアントサービス for DPM を起動する場合は、コンソールを起動して以下を実行してください。
> service depagt start
リモートアップデートのシナリオをマルチキャストで配信すると一部の管理対象コンピュータへのシナリオ実行に失
敗する。
以下の全てに該当する場合は、リモートアップデートのシナリオをマルチキャストで配信をするとシナリオ
実行に失敗します。
管理サーバの複数の LAN ボード配下に管理対象コンピュータを接続している場合は、LAN ボードごとに異
なるシナリオを作成して、実行してください。
・Web コンソール画面の「設定」→「詳細設定」→「全般」タブ→「サーバ情報」→「IP アドレス」に ANY を選
択している。
・管理サーバの複数の LAN ボード配下に管理対象コンピュータが、接続されている。
22.6
バックアップ/リストア
シナリオ作成時に指定したパーティション番号と、コンピュータの画面に表示されているパーティション番号が異な
っている。
対象の HDD に隠しパーティションが存在している可能性があります。パーティション指定のバックアップ/
リストアでは、オプションで”隠しパーティションを無視する”にチェックを入れている場合は、隠しパーティ
ションをカウントに含めません。チェックを外すか、対応するパーティション番号を正しく入力し直してくだ
さい。
バックアップ/リストア中、1 分間に数~数十 MB しか転送できていない。
シナリオ作成時、オプション詳細設定で、最大転送レートを 1~10MB/分のように低く設定している可能性
があります。シナリオ修正画面を開き、「オプション」タブの「詳細設定」をクリックし”最大転送レート”の欄
を確認してください。時間を節約したい場合は、チェックをはずしてください。ネットワークの負荷を軽減し
たい場合は、チェックを入れ、適当な値を設定してください。
ネットワーク負荷が高いため、データ転送がスムーズに行われていない可能性があります。シナリオ実行
中は、ネットワークの使用をなるべく最小限にするようにしてください。
バックアップのデータ転送中に突然、シナリオ実行エラーになり、イメージビューのコンピュータが赤く点灯した。
管理サーバの空き容量不足のため、データ転送ができなくなっている可能性があります。管理サーバのバ
ックアップファイル保存先の空き容量を確認してください。空き容量不足では、バックアップは正常に動作し
ません。バックアップファイルの保存先を変えるか、空き容量を確保してください。
リストアを行った装置で OS を起動すると、別の装置のディスクイメージがリストアされた。
バックアップしたイメージファイルが別の装置のバックアップイメージで上書きされた可能性があります。バ
ックアップを行う際は、イメージファイル名が重複しないように注意してください。重複した場合は、以前の
データは上書きされます。
また、複数のコンピュータにバックアップを行う同一のシナリオを割り当て、同時に実行した場合、正しくイ
メージファイルの処理が行えません。
同時に実行する場合は、イメージファイル名が重複しないように別シナリオを割り当ててください。
リストアを一斉実行しても、コンピュータのうち数台がシナリオ実行せず、バックアップ/リストア実行一覧には“実
行待ち”と表示される。
シナリオファイルの設定で”最大ターゲット数”が、実際に実行しようとしている台数より小さい可能性があ
ります。この場合、先に実行しているシナリオが終了したあと、残りのコンピュータのシナリオが開始され
ます。
137
リストアが実行待ちの状態からいつまでたっても実行されない。
実行しているシナリオファイルの「バックアップ/リストア」タブの「リストア開始条件」の「最大待ち時間」の
設定が未入力の空欄になっている可能性があります。空欄になっていると、シナリオ実行の準備ができた
コンピュータの数が「最大ターゲット数」の数に満たない間は、シナリオ実行されません。「バックアップ/リ
ストア実行一覧」画面の「今すぐ実行」をクリックするか、いったん中断して、シナリオファイルの「最大待ち
時間」に適切な値を設定して修正してください。
リストアのシナリオで最大ターゲット数を 10 に設定して作成し、10 台のコンピュータに対して一斉実行しても、5 台
ずつしか実行されない。
「詳細設定」の"同時実行可能台数"の値が"5"となっていると、最大ターゲット数の値が 10 であっても、5
台ずつしか実行されません。10 台同時に実行したい場合は、「詳細設定」の"同時実行可能台数"の値を
10 に変更してください。
最大転送レートを高く指定したのに、シナリオ実行時間が短縮されない。
最大転送レートはお客様のネットワーク環境により大きく左右されます。ネットワーク環境の性能以上の転
送レートを出すことはできません。
バックアップ/リストア中に管理サーバ側でエラーが発生していないにも関わらず、管理対象コンピュータの画面の
表示が乱れる(スクロールアップや、画面表示が崩れたり、何も表示されないなど)。
バックアップ/リストアには、影響はありません。進捗は Web コンソールの「バックアップ/リストア実行一覧」
画面から確認してください。メインウインドウ画面の「表示」メニュー→「シナリオ実行状況」→「バックアップ
/リストア実行一覧」から表示することができます。
バックアップまたはリストア中に画面が乱れる場合がある。
バックアップまたはリストアのシナリオ実行中に、クライアント側の USB デバイスを抜き差しすると進捗画面
が乱れる場合があります。
バックアップ、リストアの実行中、USB デバイスの抜き差しを行わないでください。
バックアップシナリオ、ユニキャストによるリストアシナリオ、ディスク構成チェックシナリオの実行が完了したのに
「シナリオ実行一覧」のステータスは「準備中」のままとなっている。
バックアップシナリオ、ユニキャストによるリストアシナリオ、ディスク構成チェック シナリオが完了する前
に、別コンピュータで同一シナリオを実行した場合、Web コンソールから参照できる「シナリオ実行一覧」の
ステータスにはバックアップ、リストア、ディスク構成チェック完了時点からシナリオ実行完了時点までの間
の状態を「準備中」と表示される場合がありますが、動作上問題ありません。
マルチキャスト・リストアシナリオを実行中に「バックアップ/リストア実行一覧」でシナリオの実行状況を確認する
と、シナリオが実行中にも関わらず、既に終了していると表示される場合や、シナリオが表示されない場合があ
る。
「バックアップ/リストア実行一覧」は、シナリオを実行しても直ぐには更新されません。バックアップ/リストア
対象の Disk への読み込みや、書き込みが開始されたタイミングで更新されます。
それまでは、シナリオ実行前の状態が表示されます。更新前に画面を表示した場合は、暫く待って再度画
面を開くか、「最新の情報に更新」をクリックしてください。
バックアップの途中で何も表示されないままシナリオ実行エラーになる。
正常にOSのシャットダウン処理を行わずにコンピュータのの電源断を行った場合、シャットダウン時に行わ
れるディスクへの遅延書き込み完了処理が行われず、ファイルシステムが不正となる可能性があります。
また、ディスクへのアクセス中にシャットダウン処理を行わず電源断を行った場合も、ディスク表面に物理
的な破損を生じる可能性があります。
これらのディスクに対してバックアップを行うと、途中でシナリオ実行エラーになる場合があります。
このような場合、OSの再セットアップ、ファイルシステムの修復ツール等を使用して、ファイルシステムを修
復し、再度バックアップを行ってください。
複数のリストアシナリオを一括で実行すると、最初に起動したコンピュータはシナリオが開始されるが、他のコンピ
ュータは“getting Backup System image”と表示されたあと、すぐにシナリオ実行エラーになり、イメージビューのコ
ンピュータがエラー表示された。コンピュータの画面には次のようなメッセージが表示された。
138
「ERROR: Received the error from the PXE server.
Please contact your system administrator or support group.」
シナリオ作成時に設定したマルチキャスト IP アドレスがすべてのシナリオファイルで同じ値になっている可
能性があります。対象のシナリオファイルのプロパティ画面を開き、「オプション」タブの「詳細設定」をクリッ
クしマルチキャスト IP アドレスの値を確認してください。他のリストアシナリオと同じ IP アドレスを指定してい
る場合、一方のシナリオは正常にシナリオが開始されません。IP アドレスの値が重複しないようにシナリオ
修正画面から入力し直してください。エラー表示されたコンピュータを右クリックして「シナリオ実行エラー解
除」を選択すると、エラー表示が消え、再度シナリオ実行ができます。
パーティション指定してリストアすると、すぐに次のようなエラーメッセージが表示され、シナリオ実行エラーになる。
「ERROR: Received the error from the PXE server.
Please contact your system administrator or support group.」
バックアップファイルのバックアップ元とリストアしようとしているリストア先のファイルシステムの種類かパ
ーティションサイズが異なっている可能性があります。パーティション指定のバックアップ/リストアでは、バ
ックアップ元とリストア先のパーティションのファイルシステムとパーティションサイズが一致していることが
必要です。シナリオファイルの修正画面を開き、対応するパーティションをもう一度設定しなおしてシナリ
オを実行してください。
コンピュータ側に隠しパーティションが存在するため、”隠しパーティションを無視する”にチェックを入れて
実行すると、実際には存在しないパーティションを指定して実行しようとしている可能性があります。その
場合は、”隠しパーティションを無視する”のチェックを外して、再度シナリオを実行してください。
バックアップ/リストアシナリオ実行時に、いつまでも処理が終了せず、ターゲットのコンピュータ上に以下のメッセ
ージが表示される。
FS: Cannot open root device "" or xx:xx
Please append a correct "root=" boot option
Kernel panic: VFS: Unable to mount root fs on xx:xx
管理サーバとコンピュータ間の LAN 接続に問題があるか、管理サーバが高負荷状態である可能性があり
ます。LAN の接続状態および管理サーバの負荷状態を確認の上、コンピュータの電源を OFF にした後、
再度シナリオを実行してください。
バックアップでシナリオ実行エラーが発生した。
バックアップ先のコンピュータの画面では、以下のメッセージが表示されて動作が停止している。
Error: Partition Data(No* - *) is different from MBR partition type (0xc - 4).
Red Hat Enterprise Linux ES3 で、2GB 未満の vfat パーティションを作成された場合に発生する可能性
があります。
ご使用のシステムに 2GB 未満のパーティションが存在する場合、以下のように対応いただけますようお願
いします。
※ 以下作業を行うには、vfat 形式のパーティションを一度開放し、確保しなおす必要があります。
・vfat 形式のパーティションを ext2、ext3 など他のフォーマット形式で確保しなおす。
・vfat 形式パーティションのサイズを 2GB 以上に拡張する。
リストアシナリオ実行時、コンピュータの画面に以下のメッセージが表示され、シナリオ実行エラー状態となる。
ERROR: Backup Data is unrestorable because Size is lager then HDD.
バックアップ元の HDD サイズとリストア先の HDD サイズを確認してください。
リストア先の HDD サイズの方が小さい場合に本メッセージが出力される場合があります。
バックアップ元の HDD サイズ以上の HDD にリストアを行ってください。
何らかの理由により、以下のメッセージが出てエラー終了した際、キーボードから「p」又は「r」を入力しても、シャッ
トダウン又はリブート処理が行われない(キー入力が認識されない)。
「ERROR:<エラーメッセージ>
Press 'p' key to poweroff, 'r' key to reboot:」
USB キーボード/マウスを使用している一部の機種において、キーボード/マウスが認識できない為、キー
入力が出来ない場合があります。
電源ボタンを押下(長押し)して、電源を切って下さい。
139
リストア実行中にシナリオ実行中断を行った場合、クライアント画面に以下のメッセージが表示された。
ERROR: Unpredictable end of data.
There may be a mismatch between header information and actual data.
(XXXXXX, XXXXXX)
シナリオ実行中断を行った場合に表示されるメッセージです。管理サーバとクライアントの通信路が切断さ
れるため、意図したサイズのデータを取得できなかったために表示されるメッセージです。
シナリオ実行中断処理としては問題ありません。
リストア実行中にリストアデータが途中までしか読み出せませんでした。
バックアップイメージが壊れていないか、ネットワークトラブルなどがないか確認してください。
バックアップを開始すると、すぐに次のようなエラーメッセージが表示され、シナリオ実行エラーになる。
There is a mismatch between partition types of MBR(0x*-*) and BPB(NO*-*)
This disk can no be backed-up/restore
※ *は内容に応じた任意の10進、16進数値です。
通常はエラーです。エラー内容については本編「エラー情報 37.3その他」を参照ください。
対象のOSがLinuxの場合、Linuxの仕様により発生する場合があります。
詳しくは、「ユーザーズガイド 基本操作編 5.2 バックアップシナリオ実行」の(6)の注意を参照ください。
リストアシナリオをマルチキャストで配信すると、リストアが実行されずにシナリオ実行中断になる。
また、管理対象コンピュータの画面に以下のメッセージが表示された後、再起動した。
(再起動後は、Webコンソール上の管理対象コンピュータのステータスにシナリオ実行エラーと表示された。)
ERROR: Unpredictable end of data.
There may be a mismatch between header information and actual data.
(XXXXXX, XXXXXX)
This System is reboot after XX seconds.
gzip : stdin : Unexpected end of file.
管理サーバが使用するIPアドレスにANYを指定し、かつ、リストアシナリオをマルチキャストで配信した場
合にこのような現象が発生する可能性があります。管理サーバが使用するIPアドレスにANY以外(使用す
るLANボードに設定しているIPアドレス)を設定してください。設定方法の詳細は、「ユーザーズガイド 応用
編 13.1 全般タブ」を参照してください。
22.7
BIOS/ファームウェア
BIOS のアップデートを行うシナリオを実行後、コンピュータがネットワークブートしなくなった。
BIOS のアップデートを行うと、BIOS の設定内容がデフォルトに戻る場合があります。ネットワークブートの
優先順位が変更されていないか、ご確認ください。変更されている場合は順位の先頭にネットワークブー
トを指定してください。
BIOS/ファームウェアのアップデートとサービスパック/HotFix/Linuxパッチファイルの適用、アプリケーションの
インストールを同時に行うシナリオを作りたい。
BIOS/ファームウェアのアップデートとサービスパック/HotFix/Linuxパッチファイルの適用、アプリケーショ
ンのシナリオは同じシナリオに登録することはできません。同時に行う場合は、「オペレーティングシステム
の登録」をしてください。
BIOS/ファームウェアのアップデートまたはサービスパック/HotFix/Linuxパッチファイル、アプリケーションのインス
トールのシナリオを実行すると、シナリオ実行エラーになる。
実行中断処理は正しく行われましたか?中断処理中に中断を解除してシナリオを実行すると、シナリオ実
行エラーになる場合があります。
実行中のシナリオと同じシナリオを別のコンピュータに対して実行しようとしていませんか?同じシナリオを
同時に複数のコンピュータに実行する場合は、マルチキャスト配信条件の最大ターゲット数を実行させた
いコンピュータの数に設定してから、シナリオ実行してください。
140
BIOS/ファームウェアのアップデート、OSクリアインストールのシナリオを実行した後、コンピュータが再起動する
前に、シナリオ実行エラーになる。
実行前に再起動の強制実行を行う設定をしていますか?していない場合、電源が入っているコンピュータ
に対しては、シナリオは実行されません。シナリオを修正するか、コンピュータの電源を切ってからもう一
度お試しください。
22.8
クライアントからのシナリオ実行
クライアントからのシナリオ実行を行う際、管理対象コンピュータが再起動した後に以下のメッセージが表示され
た。
「Press <F8> to start Deployment process」
本編「2 クライアントからのシナリオ実行」の(9)から(11)の手順を再度行ってください。シナリオ実行を開始
します。
23
コンピュータの登録
コンピュータの電源を ON にしても、新規登録されない。
DHCP 設置場所設定が間違っているか、DHCP サービスが、正常に動作していない可能性があります。以
下の項目を確認してください。
 DPM のメインウインドウ画面の「設定」メニューから、「詳細設定」→「DHCP サーバ」タブを選択し、
「DHCP サーバの設置場所」が正しく設定されていることを確認してください。
 リースすべき IP アドレスを持つ DHCP スコープが、非アクティブになっていないことを確認してくださ
い。
 DHCP サーバが承認され、IP アドレスをリース可能な状態にあることを確認してください。
 DHCP のアドレスプールが枯渇していないことを確認してください。枯渇している場合は、十分な量の
アドレスを確保してください。
 Windows 以外の DHCP サービスを使用している場合は(例えば Linux 上に DHCP サーバを構築した
場合など)、固定アドレス設定が行われていることを確認してください。
クライアントコンピュータが PXE ブートをサポートしていない機種であるか、ネットワークの起動順位が HDD
よりも下位に設定されている可能性があります。
IA32 アーキテクチャマシンでは BIOS の設定でネットワークの起動順位を確認してください。BIOS の確認
方法については販売元にご確認ください。
IPF アーキテクチャマシンについては EFI の設定で PXE ブートの設定が行われていること、またその起動
順序が HDD よりも上位に設定されていることを確認してください。EFI の設定、確認方法については販売
元にご確認ください。
管理サーバの「詳細設定」画面の「DHCP サーバ」タブで「DHCP サーバを使用しない」に変更した場合、設
定を有効にするために管理サーバの再起動が必要になります。管理サーバを再起動した後に、コンピュ
ータを再起動してください。
コンピュータに複数 LAN ボードが実装されている場合、ほかの LAN ボードで登録されたのかを確認してく
ださい。
Epxress5800/BladeServerの新規登録時、使用していないスロットIDなのに「指定したスロットは使用されているの
で登録できません。」と表示される。
登録しようとしているスロット ID のひとつ前のブレードサーバを確認してください。ひとつ前のブレードサー
バのスロット幅が 2 の場合、その次のスロット ID は使用できません。
141
24
自動更新
メイン画面の「自動更新」欄に「自動更新エラー」が表示され、「表示」→「自動更新結果一覧」画面を起動し、該当
するコンピュータと日時の詳細情報を確認すると、エラーログ情報が登録されている。
詳細情報を確認し、それぞれの処理を行ってください。
処理完了後に自動更新を行う場合は、クライアントコンピュータを再起動してください。
<詳細情報 1>
・ コンピュータ:xxx (MAC:xx-xx-xx-xx-xx-xx)
・ 自動更新開始
・ 自動更新準備中エラーが発生しました。
・ ……
「説明」管理サーバのリソースが不足した可能性があります。管理サーバを再起動してください。
<詳細情報 2>
・ コンピュータ:xxx (MAC:xx-xx-xx-xx-xx-xx)
・ 自動更新開始
・ ソケットエラーが発生しました。
・ ……
「説明」WinSock の初期化に失敗しました。
管理サーバのネットワーク設定(TCP/IP プロトコルが実装されているか)を確認してください。問題がな
い場合、管理サーバを再起動してください。
<詳細情報 3>
・ コンピュータ:xxx (MAC:xx-xx-xx-xx-xx-xx)
・ 自動更新開始
・ クライアントとの接続に失敗しました。
・ ……
「説明」管理サーバがコンピュータと接続できませんでした。
(1) コンピュータに対して以下の手順で「ping」を実行してください。
「スタート」メニュー→「ファイル名を指定して実行」を選択し、名前欄に「cmd」と入力して「OK」をク
リックします。コマンドプロンプトが起動しますので「ping IP アドレス」また「ping ホスト名」と入力し
て「Enter」を押します。(ping と IP アドレス/ホスト名の間には半角スペースを入れてください。)
(2)
応答が無い場合、ネットワークの設定に問題が無いか確認してください。
ネットワークに問題がなければ、コンピュータ側で以下のサービスを再起動してくださ
い。(停止していれば開始してください)
DeploymentManager Agent Service
DeploymentManager Remote Update Service Client
<詳細情報 4>
・ コンピュータ:xxx (MAC:xx-xx-xx-xx-xx-xx)
・ 自動更新開始
・ クライアントに適用できるパッケージの検索に失敗しました。
・ ……
「説明」エラーとなったコンピュータの OS が、DPM のサポート対象外である可能性があります。コンピュ
ータの OS と言語を確認してください。下記は DPM がサポートする自動更新サポート対象 OS の一覧で
す。言語は「日本語」をサポートしています。
OS 名称
Windows 2000 Professional
Windows 2000 Server
Windows 2000 Advanced Server
142
Windows
Windows
Windows
Windows
Windows
Windows
Windows
Windows
Windows
Windows
Windows
Windows
Windows
Windows
Windows
Windows
Windows
Windows
Windows
Windows
Windows
Windows
Windows
XP Professional
Server 2003 Standard Edition
Server 2003 Enterprise Edition
Server 2003 Standard x64 Edition
Server 2003 Enterprise x64 Edition
Server 2003 R2 Standard Edition
Server 2003 R2 Enterprise Edition
Server 2003 R2 Standard x64 Edition
Server 2003 R2 Enterprise x64 Edition
Vista Business
Vista Enterprise
Vista Ultimate
CE (for US110)
Server 2008 Standard
Server 2008 Enterprise
Server 2008 Standard x64
Server 2008 Enterprise x64
Server 2008 R2 Standard
Server 2008 R2 Enterprise
Server 2008 R2 Datacenter
7 Professional
7 Ultimate
7 Enterprise
<詳細情報 5>
・ コンピュータ:xxx (MAC:xx-xx-xx-xx-xx-xx)
・ 自動更新開始
・ クライアントとの接続の再確認に失敗しました。
・ ……
「説明」コンピュータとの通信エラーが発生しました。
(1) コンピュータに対して以下の手順で「ping」を実行してください。
「スタート」メニュー→「ファイル名を指定して実行」を選択し、名前欄に「cmd」と入力して「OK」をク
リックします。コマンドプロンプトが起動しますので「ping IP アドレス」また「ping ホスト名」と入力し
て「Enter」を押します。(ping と IP アドレス/ホスト名の間には半角スペースを入れてください。)
(2)
応答が無い場合、ネットワークの設定に問題が無いか確認してください。
ネットワークに問題がなければ、コンピュータ側で以下のサービスを再起動してくださ い。(停
止していれば開始してください)
DeploymentManager Agent Service
DeploymentManager Remote Update Service Client
<詳細情報 6>
・ コンピュータ:xxx (MAC:xx-xx-xx-xx-xx-xx)
・ 自動更新開始
・ クライアント側のファイル生成に失敗しました。
・ ……
「説明」コンピュータのディスク容量が不足している可能性があります。
コンピュータディスクの空き容量を確認してください。通常、ディスクの空き容量は転送するパッケージ
容量の 3 倍以上必要です。
例:100MB のパッケージを適用する場合、クライアントコンピュータのシステムドライブの空き容量は
300MB 以上必要です。
<詳細情報 7>
143
・
・
・
・
コンピュータ:xxx (MAC:xx-xx-xx-xx-xx-xx)
自動更新開始
ファイル転送準備時にエラーが発生しました。
……
「説明」ファイル転送前の処理でエラーが発生しました。
管理サーバのリソースが不足した可能性があります。管理サーバを再起動してください。
<詳細情報 8>
・ コンピュータ:xxx (MAC:xx-xx-xx-xx-xx-xx)
・ 自動更新開始
・ ファイル転送スレッドの生成に失敗しました。
・ ……
「説明」WindowsAPI(CreateThread())の呼び出しに失敗しました。
管理サーバ側のリソースが不足した可能性があります。管理サーバを再起動してください。
<詳細情報 9>
・ コンピュータ:xxx (MAC:xx-xx-xx-xx-xx-xx)
・ 自動更新開始
・ ファイル転送コントロールスレッドの生成に失敗しました。
・ ……
「説明」WindowsAPI(CreateThread())の呼び出しに失敗しました。
管理サーバ側のリソースが不足した可能性があります。管理サーバを再起動してください。
<詳細情報 10>
・ コンピュータ:xxx (MAC:xx-xx-xx-xx-xx-xx)
・ 自動更新開始
・ ファイル xxxxxxxx 転送時にエラーが発生しました。
・ ……
「説明」ファイル転送中通信エラーが発生しました。
(1) コンピュータに対して以下の手順で「ping」を実行してください。
「スタート」メニュー→「ファイル名を指定して実行」を選択し、名前欄に「cmd」と入力して「OK」をク
リックします。コマンドプロンプトが起動しますので「ping IP アドレス」また「ping ホスト名」と入力し
て「Enter」を押します。(ping と IP アドレス/ホスト名の間には半角スペースを入れてください。)
(2)
応答が無い場合、ネットワークの設定に問題が無いか確認してください。
ネットワークに問題がなければ、コンピュータ側で以下のサービスを再起動してくださ
い。(停止していれば開始してください)
DeploymentManager Agent Service
DeploymentManager Remote Update Service Client
<詳細情報 11>
・ コンピュータ:xxx (MAC:xx-xx-xx-xx-xx-xx)
・ 自動更新開始
・ クライアントへのファイル転送に失敗しました。
・ ……
「説明」ファイル転送中通信エラーが発生しました。
(1) コンピュータに対して以下の手順で「ping」を実行してください。
「スタート」メニュー→「ファイル名を指定して実行」を選択し、名前欄に「cmd」と入力して「OK」をク
リックします。コマンドプロンプトが起動しますので「ping IP アドレス」また「ping ホスト名」と入力し
て「Enter」を押します。(ping と IP アドレス/ホスト名の間には半角スペースを入れてください。)
(2)
応答が無い場合、ネットワークの設定に問題が無いか確認してください。
ネットワークに問題がなければ、クライアント側で以下のサービスを再起動してくださ
い。(停止していれば開始してください)
DeploymentManager Agent Service
144
(3)
DeploymentManager Remote Update Service Client
コンピュータ上で転送中のファイルが他のプロセスによって使用されている可能性があ
ります。コンピュータ上でウィルススキャンソフトなどが動作している場合、転送中のフ
ァイルがウィルススキャンソフトによってロックされ転送に失敗する場合があります。そ
の場合、次回自動更新実行時に再度ファイルの転送を行い適用を行います。
<詳細情報 12>
・ コンピュータ:xxx (MAC:xx-xx-xx-xx-xx-xx)
・ 自動更新開始
・ パッケージ xxxxxxxx 実行時にエラーが発生しました。
・ ……
「説明」パッケージをコンピュータに転送しましたが、実行時にエラーが発生しました。
(1) コンピュータに対して以下の手順で「ping」を実行してください。
「スタート」メニュー→「ファイル名を指定して実行」を選択し、名前欄に「cmd」と入力して「OK」をク
リックします。コマンドプロンプトが起動しますので「ping IP アドレス」また「ping ホスト名」と入力し
て「Enter」を押します。(ping と IP アドレス/ホスト名の間には半角スペースを入れてください。)
応答が無い場合、ネットワークの設定に問題が無いか確認してください。
(2) ディスク容量が不足になった可能性があります。
コンピュータのディスク容量が不足した場合に発生します。コンピュータのディスクの空き容量を
確認してください。通常、ディスクの空き容量は転送するパッケージの 3 倍以上必要です。
例:100MB のパッケージを適用する場合、クライアントコンピュータのシステムドライブの空き容量
は 300MB 以上必要です。
(3) 解凍に失敗した可能性があります。
コンピュータに転送したパッケージに問題があるかどうかを確認してください。パッケージがコンピ
ュータ上で解凍できるかどうか確認してください。
<詳細情報 13>
・ コンピュータ:xxx (MAC:xx-xx-xx-xx-xx-xx)
・ 自動更新開始
・ クライアントからの「自動更新終了」応答を受け取れませんでした。
・ ……
「説明」
(1) コンピュータに対して以下の手順で「ping」を実行してください。
「スタート」メニュー→「ファイル名を指定して実行」を選択し、名前欄に「cmd」と入力して「OK」をク
リックします。コマンドプロンプトが起動しますので「ping IP アドレス」また「ping ホスト名」と入力し
て「Enter」を押します。(ping と IP アドレス/ホスト名の間には半角スペースを入れてください。)
応答が無い場合、ネットワークの設定に問題が無いか確認してください。
(2) ネットワークに問題がなければ、クライアント側で以下のサービスを再起動してください。(停止し
ていれば開始してください)
DeploymentManager Agent Service
DeploymentManager Remote Update Service Client
<詳細情報 14>
・ コンピュータ:xxx (MAC:xx-xx-xx-xx-xx-xx)
・ 自動更新通知開始
・ ソケットエラーが発生しました。
そのようなホストは不明です。
・ ……
「説明」
(1) コンピュータに対して以下の手順で「ping」を実行してください。
「スタート」メニュー→「ファイル名を指定して実行」を選択し、名前欄に「cmd」と入力して「OK」をク
リックします。コマンドプロンプトが起動しますので「ping IP アドレス」また「ping ホスト名」と入力し
て「Enter」を押します。(ping と IP アドレス/ホスト名の間には半角スペースを入れてください。)
145
応答が無い場合、ネットワークの設定に問題が無いか確認してください。
(2)ネットワークに問題がなければ、クライアント側で以下のサービスを再起動してください。(停止し
ていれば開始してください)
DeploymentManager Agent Service
DeploymentManager Remote Update Service Client
<詳細情報 15>
・ コンピュータ:xxx (MAC:xx-xx-xx-xx-xx-xx)
・ 自動更新時間設定開始
・ クライアントが自動更新中、またシナリオ実行中の状態であるため、自動更新時間設定は
クライアントの再起動後に有効になります。
・ ……
「説明」
自動更新時間設定はコンピュータの次回起動時に有効になります。
<詳細情報 16>
・ コンピュータ:xxx (MAC:xx-xx-xx-xx-xx-xx)
・ 自動更新時間設定開始
・ クライアントの設定に失敗しました。
自動更新時間設定はクライアントの再起動後に有効になります。
・ ……
「説明」
クライアントの電源状態が OFF、または、通信ポートが閉じられた状態であるためクライアントとの接続
に失敗しました。自動更新時間設定はコンピュータの次回起動時に有効になります。
上記手順で解決できない場合は、管理サーバを再起動してください。
自動更新で同じパッケージが繰り返し配信される。
管理サーバがパッケージの適用が行われたと判断するまでは自動更新の度に繰り返し配信が行われま
す。下記を確認し、それぞれの処理を行ってください。
<パッケージのタイプが HotFix の場合>
・MS 番号が間違っている
MS 番号を確認し、誤りがある場合は修正してください。
・MS 番号では識別できない HotFix である
識別情報を設定してください。
・OS と言語に誤りがある
OS と言語を確認し、誤りがある場合は修正してください。
・識別情報に誤りがある
識別情報のファイルパスにテキスト形式等のファイルバージョンが無いファイルを指定した場合、ファイ
ルバージョンを指定すると適用状態を正しく判断することができません。ファイルバージョンを指定して
いる場合は、空に修正してください。また、テキスト形式のファイルで変更タイプに「書き換え」「バージョ
ンアップ」を指定した場合も同様に適用状態を正しく判断することができません。テキスト形式のファイ
ルの場合、変更タイプには「新規」もしくは「削除」を指定してください。
<パッケージのタイプがサービスパックの場合>
・メジャーバージョン、マイナーバージョンが間違っている。
メジャーバージョン、マイナーバージョンを確認し、誤りがある場合は修正してください。
・OS と言語に誤りがある
OS と言語を確認し、誤りがある場合は修正してください。
・識別情報に誤りがある
サービスパックの場合、識別情報は必要ありません。メジャーバージョンとマイナーバージョンに正しい
値を入力してください。
<パッケージのタイプがアプリケーションの場合>
・表示名、表示バージョンが間違っている
表示名、表示バージョンを確認し、誤りがある場合は、修正してください。
146
・OSと言語に誤りがある
OSと言語を確認し、誤りがある場合は修正してください。
・識別情報に誤りがある
識別情報のファイルパスにテキスト形式等のファイルバージョンが無いファイルを指定した場合、ファイ
ルバージョンを指定すると適用状態を正しく判断することができません。ファイルバージョンを指定して
いる場合は、空に修正してください。また、テキスト形式のファイルで変更タイプに「書き換え」「バージョ
ンアップ」を指定した場合も同様に適用状態を正しく判断することができません。テキスト形式のファイ
ルの場合、変更タイプには「新規」もしくは「削除」を指定してください。
自動更新エラーが、画面に表示され自動更新が失敗する。
管理サーバのディスク容量が不足している可能性があります。
管理サーバのディスク容量を確認してください。ディスク容量が不足している場合は、必要なディスク容量
を確保した後、管理サーバの再起動をしてください。
25
自動ダウンロード
自 動 ダ ウ ン ロ ー ド で エ ラ ー が 発 生 し ま し た 。 Download 設 定 画 面 の 「 最 終 ダ ウ ン ロ ー ド メ ッ セ ー ジ 」 欄 に
「XXXX/XX/XX XX:XX:XX 自動ダウンロード失敗」と表示され、イベントビューアを確認すると、エラーログ情報が
登録されている。
イベントビューアに登録されたログ情報を確認し、それぞれの処理を行ってください。
処理完了後に、再度、自動ダウンロードを行ってください。
<ログ情報 1>
・ DownloadFile: Failed to create the download directroy, Dir = XXX.
「説明」ディレクトリの作成に失敗しました。
管理サーバのディスク容量が十分でない場合に発生します。ディスクの空き容量を確認してください。
<ログ情報 2>
・ DownloadFile: Failed to parse URL, URL = XXX.
「説明」アドレスを解析できません。
パッケージ Web サーバのアドレスが正しくない可能性があります。使用できない文字が使われていない
か、ポート番号の設定が正しいか等を確認してください。詳しくは、「ユーザーズガイド 基本操作編 13.
自動ダウンロード」を参照してください。
<ログ情報 3>
・ DownloadFile: Failed to connect proxy server, Serve Name = XXX.
「説明」プロキシサーバに接続できません。
以下の項目を 1 から順に確認してください。
1. プロキシサーバのアドレスが正しくない可能性があります。使用できない文字が使われていない
か、ポート番号の設定が正しいか等を確認してください。
2. ネットワーク設定がが正しくない可能性があります。
プロキシサーバにユーザ認証を設定していないか確認してください。プロキシを使用する場合は、
HTTP のプロキシを使用してください。
<ログ情報 4>
・ DownloadFile: Failed to connect server, Serve Name = XXX.
「説明」パッケージ Web サーバ との接続に失敗しました。
以下の項目を 1 から順に確認してください。
1. パッケージ Web サーバのアドレスが正しくない可能性があります。使用できない文字が使われてい
ないか、ポート番号の設定が正しいか等を確認してください。
2. ネットワーク設定がが正しくない可能性があります。
147
プロキシサーバにユーザ認証を設定していないか確認してください。プロキシを使用する場合は、
HTTP のプロキシを使用してください。
<ログ情報 5>
・ DownloadFile: Web server happened exception, Serve Name = XXX.
イベントビューアに登録されたログ情報の詳細メッセージを参照してください。
エラーコード XXX が示すエラーメッセージは、「RFC2616」に沿ったエラーコードが付加されてい
ます。詳細については「RFC2616」を参照してください。
SendRequest: Http response error status = XXX.
500、501、502、503、504、505
<ログ情報 6>
・ DownloadFile: Failed to get response or response is error, URL = XXX.
イベントビューアに登録されたログ情報の詳細メッセージを参照してください。
エラーコード XXX が示すエラーメッセージは、「RFC2616」に沿ったエラーコードが付加されていま
す。詳細については「RFC2616」を参照してください。
例)DownloadFile: Failed to get response or response is error, URL = 404
→ 指定された URL は存在しません。
SendRequest: Http response error status = XXX.
400、401、402、403、404、405、406、407、408、409、410、411、412、413、414
415
<ログ情報 7>
・ DownloadFile: : The free disk isn't enough to download, URL = XXX.
「説明」管理サーバのディスク容量が十分でない場合に発生します。ディスクの空き容量を確認してくだ
さい。
<ログ情報 8>
・ DownloadFile: The file can't be refresh, Filename = xxx.
「説明」ファイルの更新に失敗しました。「xxx」に該当するファイルが使用中かどうか確認し、
使用中の場合は終了させてから、再度ダウンロードを行ってください。
<ログ情報 9>
・ PmDlDownloadPackages: Failed to compress files, Web Server ID = xxx, Package ID = xxx.
「説明」管理サーバのディスク容量が十分でない場合に発生します。ディスクの空き容量を確認してくだ
さい。
自動ダウンロードの設定を行っているが、設定時間になっても実行されない。
以下の項目を 1 から順に確認してください。
1. 「ダウンロード設定」画面の「最終ダウンロード情報」を確認してください。
「XXXX/XX/XX XX:XX:XX 自動ダウンロード失敗」となっている場合は、「8.自動ダウンロード」のロ
グ情報 1~7 を参照してください。
2. 「ダウンロード設定」画面で指定する自動ダウンロード対象に、パッケージ Web サーバが追加され
ているか確認してください。いずれのパッケージ Web サーバも追加していない場合、自動ダウンロ
ードは実行されません。パッケージ Web サーバ追加後に再度自動ダウンロードを行ってください。
3. 「ダウンロード設定画面」の「自動ダウンロード」にチェックが入っているか確認してください。チェック
されていない場合、自動ダウンロードは行われません。
上記手順で解決できない場合は、自動更新が実行中でないことを確認し、管理サーバを再起動してください。
148
26
電源ON
電源 ON またはシナリオ実行で、コンピュータの電源が ON されない。
POST 画面中、強制的に電源を OFF にすると次回起動時にリモート電源 ON しない場合があります。
その場合は、POST 画面の完了後電源を OFF にするか、OS を起動してシャットダウンを行ってください。
電源は ON しているのにイメージビューでのアイコン表示が電源 OFF になっている。
画面の更新が行われていない可能性があります。メニューの表示から最新の情報に更新をクリックする
か、「F5」キーを押すか、更新をクリックして画面を更新させてください。
電源は ON しているのにイメージビューでリモート電源 ON エラーと表示された。
クライアントコンピュータが PXE ブートをサポートしていない機種であるか、ネットワークの起動順位が HDD
よりも下位に設定されている可能性があります。
IA32 アーキテクチャマシンでは BIOS の設定でネットワークの起動順位を確認してください。BIOS の確認
方法については販売元にご確認ください。
IPF アーキテクチャマシンについては EFI の設定で PXE ブートの設定が行われていること、またその起動
順序が HDD よりも上位に設定されていることを確認してください。EFI の設定、確認方法については販売
元にご確認ください。
VMware ESX/ESXi の仮想マシンに対して電源 ON またはシナリオ実行を行っても、コンピュータの電源が ON さ
れない。
VMware ESX/ESXi の仮想マシンはリモート電源 ON に対応していないため、電源 ON ができません。手動で
電源 ON を行ってください。
27
スケジュール管理
電源管理スケジュールを設定したのに、設定した時刻にコンピュータが電源ON/シャットダウンされていない。
コンピュータがシナリオ実行中だった可能性があります。電源ON/シャットダウンに指定していた時間にコ
ンピュータがシナリオ実行中だった場合、電源ON/シャットダウンは実行されません。
28
コンピュータ情報インポート/エクスポート
コンピュータの情報をインポートしたのにイメージビューにコンピュータが表示されない。
メニューの表示から最新の情報に更新を選択するか、「F5」キーを押すか、更新をクリックして画面を更新
させると表示されます。
29
ネットワーク設定
以下のエラーメッセージが表示された。
サーバのコンピュータ名の取消に失敗しました。
ネットワーク環境を確認してもう一度起動してください。
ネットワークに接続されていない可能性があります。
ネットワークのケーブルが接続されているかどうか確認して再起動してください。
149
DHCP サーバと管理サーバを別々のコンピュータにしたら、コンピュータの MAC アドレスの取得ができなくなった。
管理サーバ側の DHCP サービスが起動している可能性があります。管理サーバで、「スタート」→「すべて
のプログラム」→「管理ツール」→「サービス」を選択して、サービス"DHCP Server"が停止していることを
確認してください。起動している場合は、プロパティ画面よりスタートアップの種類を無効にして、サービス
を停止してください。
DPM のメインウインドウ画面の「設定」メニューから「詳細設定」をクリックして表示される画面に、「DHCP
サーバが別のコンピュータ上で動作している」にチェックが入っていない可能性があります。「設定」メニュ
ーから →「詳細設定」を選択し、「DHCP サーバ」タブをクリックし、「DHCP サーバが別のコンピュータ上で
動作している」にチェックが入っていることを確認してください。チェックが入っていない場合は、チェックを
入れて、「OK」をクリックしたあと、管理サーバを再起動してください。(管理サーバの再起動が不可の場
合は、「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」から、「ユーザーズガイド
導入編 1.12 常駐サービスについて」に記載の全てのサービスを停止後、停止したサービスを全て開始
してください。)
コンピュータがネットワークブートしないため、シナリオが実行できない。
BIOS の設定で、ネットワークブート順位が HDD よりも低く設定されている可能性があります。PXE ネットワ
ークブートの起動順位を HDD よりも上にして、再度実行し直してください。
複数の LAN ボードを使用して異なるネットワークを管理しようとしていて以下のエラーが表示された。
PXE-E51: No DHCP or proxyDHCP offers were received.
PXE-E55: proxyDHCP service did not reply to request on port 4011.
以下の(1)、(2)の手順を行ってください。
(1) DHCP サーバが使用する IP を変更する。
1) 「プログラム」→「管理ツール」→「DHCP」を選択する。
2) 起動したダイアログボックスの左画面のツリービューからサーバ名を右クリックし「プロパティ」を選
択する。
3) 起動したダイアログボックスの「詳細設定」タブをクリックする。
4) 「詳細設定」タブ内の「結合」をクリックする。
5) 表示された画面から使用する IP のみにチェックされている状態にする。
(使用しない IP のチェックをはずす)
6) 「OK」をクリックし画面を終了する。
「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」を選択し、「DHCP
Server」を再起動してください。
(2)DPM が使用する IP を変更する。
1) Web コンソール画面の「設定」→「詳細設定」→「全般」タブ→「サーバ情報」→「IP アドレス」から選
択してください。
管理サーバと DHCP サーバを別々のコンピュータにしたら、ネットワークブート時に以下のエラーが表示された。
PXE-E55: proxyDHCP service did not reply to request on port 4011.
DHCP サーバのオプションにオプション 60(060 Class ID)を設定している DHCP サーバが存在する可能性
があります。DHCP サーバのオプション設定を確認して、オプション 60(060 Class ID)の設定を解除してく
ださい。
シナリオを実行すると以下のエラーが表示された。
PXE-E53:No boot filename received
DHCPサーバの設置場所設定が正しくありません。
DPMのメインウィンドウ画面の「設定」メニューから「詳細設定」画面を開き、「DHCP サーバ」タブの設定が
正しいかを確認してください。
既に正しく設定されている場合も、改めて設定してください。
設定が正しいにも関わらずエラーが表示される場合は、一旦現在とは違う設定(実際の環境が「DHCPサ
ーバが管理サーバと同じコンピュータ上で動作している」なら「DHCPサーバが別のコンピュータ上で動作
150
している」、「DHCPサーバが別のコンピュータ上で動作している」なら「DHCPサーバが管理サーバと同じコ
ンピュータ上で動作している」)にした後、正しく設定しなおしてください。
(例) 「DHCPサーバが管理サーバと同じコンピュータ上で動作している」を設定している場合
1) 「DHCPサーバが別のコンピュータ上で動作している」を選択する
2) 「OK」ボタンをクリックする
3) 画面に表示されるメッセージに添ってサービスを再起動する
4) 「DHCPサーバが管理サーバと同じコンピュータ上で動作している」を選択する
5) 「OK」ボタンをクリックする
6) 画面に表示されるメッセージに添ってサービスを再起動する
複数の LAN ボードがあるコンピュータに同一セグメントの IP アドレスを割り振ると電源状態が検知できなくなっ
た。
LAN ケーブルを接続していない LAN ボードに固定 IP を割り当てた場合、正しく通信できない場合がありま
す。LAN ケーブルを接続していない LAN ボードには固定 IP を割り当てず DHCP 設定とするか、未設定と
してください。
ネットワークブート中、クライアント画面に以下のメッセージが表示され、シナリオ実行エラーとなる。
PXE-E32: TFTP open timeout
Windows ファイアウォールやセキュリティ対策ソフトウェアなどのポートブロック機能によって、TFTP ポート
(ポート番号:69)がブロックされている可能性があります。管理サーバがインストールされている OS におい
て、TFTP ポートがブロックされていないか確認してください。DPM での運用を行うためには、TFTP ポート
のブロックを解除する必要があります。
30
ICMB接続
ICMB 接続できない。
ICMB 接続は Express5800/BladeServer 専用のサービスです。
Express5800/BladeServer 以外のコンピュータに対しては、ICMB 接続をすることはできません。
31
DHCPサーバを設置しない運用
「電源 ON」、「コンピュータの新規登録」でエラーが発生する。
クライアントコンピュータに「クライアントサービス for DPM」がインストールされているかを確認してくださ
い。インストール方法については、「ユーザーズガイド 導入編 2.5 クライアントサービス for DPM のインス
トール」を参照してください。
ブータブル CD 起動からのバックアップシナリオ/リストアシナリオ/ディスク構成シナリオの実行に失敗する。
以下について確認してください。
クライアントコンピュータは登録されていますか?
クライアントコンピュータにシナリオは割り当てられていますか?
クライアントコンピュータに割り当てられているシナリオは正しいですか?
「マルチキャストリストア」シナリオが割り当たっていませんか?
「バックアップ/リストア」タブと同時に「HW 設定」タブを指定するような複数指定を行っていませんか?
「バックアップ」シナリオ、「リストア(ユニキャスト)」シナリオ、「ディスク構成チェック」シナリオ以外はエラー
になります。
151
ブータブルCDをクライアントコンピュータにセットして、Webコンソールからバックアップ/リストアシナリオ実行を行
った場合、指定した以外のコンピュータでシナリオが実行されシナリオは正常終了するが、オペレーションで指定
したコンピュータはシナリオ実行エラーになる。
シナリオ実行したコンピュータに複数のLANボードが搭載され、かつ、それらの各々がDPMに登録されて
いる可能性があります。同じコンピュータが複数登録されている場合は不要な登録を削除し、再度、バック
アップ/リストアを実行してくだい。
ブータブル CD をセットしてコンピュータを起動してもバックアップ/リストアシナリオが開始されない。
ブート順位の先頭は CD になっていますか?
先頭でない場合は、CD のブート順位を先頭にしてください。
クライアントコンピュータの PXE ブートに失敗する。
「設定」メニュー/詳細画面/DHCPサーバタブの内容が「DHCPサーバを使用しない」になっていません
か?
「DHCP サーバを使用しない」を選択している場合は、クライアントコンピュータは PXE ブートできません。
PXE ブートが必要な場合は、DHCP サーバを構築し、「DHCP サーバを使用する」を選択してください。
また、変更した設定は管理サーバ再起動後に有効になりますので、設定変更後は再起動を行ってくださ
い。
ブータブル CD をセットしてコンピュータを起動すると画面に「A state of communication was bad condition」と表示
される。
何らかのエラーが発生した可能性があります。
・管理対象コンピュータが、管理サーバと接続する前にタイムアウトが発生する場合:
「詳細設定」画面の「ネットワーク」タブで、「リモート電源 ON タイムアウト」の値を大きくして再度バックア
ップ/リストアを行ってください。
設定の詳細は、本編「13.3 ネットワークタブ」を参照してください。
・ブータブル CD を使用する際に、管理サーバの「詳細設定」画面の「DHCP サーバ」タブで、「DHCP サー
バを使用しない」を選択していない場合:
本編「7 DHCP サーバを設置しない運用」、および、「7.1 DPM での DHCP サーバ設定」を参照して正し
い環境に合わせて「DHCP サーバ」タブ内の項目を設定してください。
※設定変更後は管理サーバの再起動が必要です。
・管理サーバと通信している管理対象コンピュータ側の LAN ボードの MAC アドレスが、DPM に登録され
ていない場合:
適切な MAC アドレスを DPM に登録して、再度バックアップ/リストアを行ってください。
・上記のいずれにも該当しない場合:
ネットワークに未接続、または、ネットワークの影響で管理サーバと管理対象コンピュータが接続できな
い状態である可能性があります。管理サーバと管理対象コンピュータの間のネットワーク状態を確認し
た後で、再度バックアップ/リストアを行ってください。
ブータブル CD をセットしてコンピュータを起動すると、画面に以下のメッセージが表示され、処理が中断される。
linuxrc : Cannot find CD-ROM Drives.
ブータブル CD がデバイスを認識できない時に発生する場合があります。
USB の CD/FD ドライブを使用している場合は、ドライブを接続するポートを変更して、再度お試しください。
DPM が使用中の CD ドライブに対応していない可能性があります。
現在、Panasonic 社製の以下の CD ドライブは対応不可であることを確認しています。
KXL-840/RW11/RW20/RW21/RW31
これらのドライブをお使いの場合は別の CD ドライブを用意するか、「DHCP サーバを使用する」運用でバッ
クアップ/リストアを行ってください。
バックアップ/リストア処理が開始されず、画面に以下のメッセージが表示される。
(以下の x は、数値が入ります。以下は、x に 5 が表示された場合の対応方法です。)
ERROR: Failed to read a file (x)
バックアップ対象装置が以下のいずれかに該当する場合にバックアップ対象装置のディスクよりも以下の
ものが先に認識されるため、エラー表示されます。
・バックアップ対象装置に USB 機器を接続している場合
152
・バックアップ対象装置に USB 接続のためのインターフェースが存在する場合
・収納ユニットに CD/DVD ドライブが内蔵されている場合
この場合は、シナリオのディスク番号を変更後、シナリオを実行してください。
また、認識するデバイス数は装置に依存するため、変更後も同様のエラーが発生する場合には再度
ディスク番号を変更してバックアップを行ってください。
リストアを中断した場合に以下のメッセージが表示される。
ERROR: Found the eof during the input of a binary stream.
gzip: stdin: unexpected end of file.
リストアデータ転送中に中断した場合に、本メッセージが表示されることがあります。リストアを中断して、
本メッセージが出力された場合は、再度リストアを行うか、OS の再セットアップを行ってください。
32
PackageDescriber
Windows Vista 上で PackageDescriber を起動しようとすると、以下のエラーが表示される。
「Unable to access jarfile PackageDescriber.jar」
「一時保存フォルダ」の設定が、初期設定値から変更されていない可能性があります。
以下のいずれかの設定を行ってください。
・ユーザーアカウント制御(User Account Control:UAC)を無効に設定して、PackageDescriber を使用する。
UAC を無効にするには、「スタート」メニュー→「コントロール パネル」→「ユーザー アカウント」→「ユー
ザーアカウント制御の有効化または無効化」にて、「ユーザーアカウント制御(UAC)を使ってコンピュータ
の保護に役立たせる」のチェックを外します。
・管理者として実行する。
(1)「スタート」メニュー→「すべてのプログラム」→「PackageDescriber for DPM」を右クリックし、「プロパ
ティ」を選択します。
(2)「Package Describer for DPM のプロパティ」画面が表示されますので、以下の設定を行った後、「OK」
ボタンをクリックします。
・「ショートカット」タブ
「リンク先」を以下のように修正します。
[変更前]
C:\Windows\system32\javaw.exe –jar PackageDescriber.jar
[変更後]
%ProgramFiles%\Java\jre6\bin\javaw.exe –jar PackageDescriber.jar
・「互換性」タブ
「特権」レベルの「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れます。
(3)「アクセス拒否」画面が表示されますので、「続行」ボタンをクリックします。
(4)デスクトップ上の「PackageDescriber for DPM」のショートカットアイコンを右クリックして、「プロパティ」
を選択し、(2)から(3)の設定を行います。
上記を設定後、PackageDescriber の初回起動時に「ユーザー アカウント制御」画面が表示されますの
で、「許可」ボタンをクリックしてください。
153
エラー情報
■ DPM のエラー情報に対する原因と対処方法を記載しています。エラーが発生した場合は確認してください。
33
Webコンソール
■ Web コンソールのメインウインドウ画面上に表示されるエラーを記載しています。
[管理サーバ名]を更新モードで運用しているコンソール([Web コンソール ID])が存在するため、更新モードに
変更できません。
1台の管理サーバに対する更新権を同時に取得できるのは、1つの Web コンソールのみです。他の
Web コンソールが更新権を取得している状況で、更新権を取得しようとするとこのエラーが発生しま
す。
このエラーが発生した場合、現在更新権を取得している Web コンソール上から更新権を解放する(参
照モードに設定する)ことで、更新権を取得できるようになります。
また、管理サーバ上の以下のサービスを再起動することで、更新権を強制的に解放することも可能
です。ただし、サービスを再起動した場合シナリオが正常に終了しない等、正常動作に影響を及ぼす
可能性があります。
「DeploymentManager API Service」
Web サーバが再起動されたか、本ブラウザから Web サーバに対してしばらくアクセスが行われなかったため、
タイムアウトが発生しました。Web コンソールを利用するには、「再接続」をクリックして Web サーバに再接続す
る必要があります。
Web コンソールは、Web サーバとの通信が一定時間行われなかった場合、自動的に Web サーバへ
の接続を切断します。切断した状態で、Web コンソール上で操作を行うとこのエラーが発生します。
操作を続行する場合は、画面に表示される「再接続」を押してください。再び Web サーバに接続され、
Web コンソールでの操作を続行できるようになります。
シナリオ実行中、シナリオ実行エラー、シナリオ実行中断のいずれかのコンピュータにシナリオが割当てられ
ているため、シナリオ修正(削除)できません。
登録したコンピュータのステータスが、「シナリオ実行中」、「シナリオ実行エラー」、「シナリオ実行中
断」のいずれかになっている場合に、そのコンピュータに割り当てられているシナリオを修正、削除し
ようとすると、このエラーが発生します。
シナリオの修正、削除を行う場合は、そのシナリオが割り当てられている全てのコンピュータのステ
ータスを「シナリオ実行中」、「シナリオ実行エラー」、「シナリオ実行中断」のいずれでもないようにす
る必要があります。「電源 ON」「電源 OFF」の場合は、割り当てられているシナリオの修正、削除が可
能です。
接続しようとしている管理サーバには別の Web サーバから接続しているか、前回接続時の処理が続行中の
ため接続できません。少し時間を置いた後、再度接続を行ってください。
このエラーには以下の2つの理由が考えられます。
1. ネットワーク上に2台以上「Web サーバ for DPM」がインストールされた Web サーバが存在し、
それぞれの Web サーバから 1 台の管理サーバに接続しようとした場合。
この場合は、1 台の管理サーバへ 1 台の Web サーバから接続できるように、他の Web サーバ
へ接続している Web コンソールを終了してください。
2. Web コンソールで操作し管理サーバで処理を行っている時に、Web コンソールを再起動し、再び
処理中の管理サーバへ接続しようとした場合。
この場合は、少しお待ち頂いた後に再接続できるようになります。
お待ち頂いた後も接続できない場合は、管理サーバの以下のサービスを再起動することで強制
的に再接続できるようにすることができます。ただし、管理サーバでの処理が強制停止され、正
常動作に影響を及ぼす可能性があります。
「DeploymentManager API Service」
154
ERROR 7822:指定された管理サーバは、他のブラウザから既に削除されています。
複数の Web コンソールを管理サーバに接続している場合、更新権を持っている Web コンソールは、
管理サーバを削除することができます。他の参照モードの Web コンソールから削除された管理サー
バの情報を取得しようとするとこのメッセージが表示されます。
このエラーが発生した場合、メッセージ画面の「閉じる」ボタンをクリックしてください。
削除された管理サーバがツリービューから削除されます。
34
インストール関連
■ 各機能のインストール、上書きインストール、アンインストール中に表示されるエラーを記載しています。
34.1
管理サーバ for DPM
イメージビルダー(リモートコンソール)がインストールされているマシンにはインストールできません。
DPMの仕様により、管理サーバ for DPMとイメージビルダー(リモートコンソール)は共存できません。
イメージビルダー(リモートコンソール)のアンインストール後に、管理サーバ for DPMをインストール
してください。
コマンドラインがインストールされているマシンにはインストールできません。
管理サーバ for DPM をインストール時にコマンドラインも一緒にインストールされます。
コマンドラインがインストールされているコンピュータに管理サーバ for DPM をインストールする場合
は、コマンドラインをアンインストールした後に、管理サーバ for DPM をインストールしてください。
アンインストールが中断されているので上書きインストールはできません。
管理サーバ for DPM のアンインストールを中断したあとに上書きインストールを行うと、このメッセー
ジが表示される場合があります。
管理サーバ for DPM を完全にアンインストールした後に、再起動を行い、新規インストールを行って
ください。
ホームディレクトリを検索できませんでした。
アンインストールに必要なレジストリが存在しません。
アンインストール時にファイルが完全に削除されなかった可能性があります。
管理サーバ for DPM をインストールしたフォルダが残っているかどうかを確認し、残っている場合は
削除してください。
レジストリの作成に失敗しました。(レジストリ名)
管理サーバ for DPM の動作に必要なレジストリの作成に失敗しました。
再起動後、上書きインストールを行ってください。
レジストリ情報の取得に失敗しました。(レジストリ名)
上書きインストールが正常に行われなかった可能性があります。
再起動後、上書きインストールを行ってください。
(モジュール名)が起動できません。
新規/上書きインストールが正常に行われなかった可能性があります。
再起動後、上書きインストールを行ってください。
リストの作成に失敗しました。
リストの取得に失敗しました。
上書きインストール時の処理に失敗した可能性があります。
再起動後、上書きインストールを行ってください。
155
間違ったボリュームがドライブに挿入されています。ボリューム DPM をドライブ E: に挿入してください。
インストール CD-ROM が挿入されていない可能性があります。
インストール CD-ROM をドライブ E: に挿入し、[再実行]をクリックして進めてください。
インストール途中に以下のエラーが出て、インストールに失敗する。
本プログラムが必要とするサービスの一部が動作していません。
以下のサービスの動作状態を確認後、サービスを開始状態にしてください。
DeploymentManager PXE Mtftp
また、イベントログに以下のメッセージが表示される。
PxeMtftp: Unable to bind to socket on port 17664, Error=0xXXXX
他の AP 等から TFTP ポートが使用されている可能性があります。
TFTP ポートを解放後、再度 DPM のインストールを行ってください。
Error 1723.この Windows インストーラ パッケージには問題があります。このインストールを完了するのに必
要な DLL を実行できませんでした。サポート担当者またはパッケージのベンダに問い合わせてください。
ランタイムのインストールに失敗しました。
ランタイムのインストールには Windows Installer 3.1 以降が必要です。以下のファイルを実行しインス
トールを行ってください。
(インストール CD-ROM):\dotNet Framework35 SP1\WindowsInstaller-KB893803-v2-x86.exe
Windows Installer のインストール後、以下のファイルを実行し、ランタイムの実行を行ってください。
(管理サーバ for DPM のインストールフォルダ)\vcredist_x86_2008.exe
再度管理サーバ for DPM のインストールを行う必要はありません。
ランタイムのインストール処理中にエラーが発生しました。インストール処理終了後以下のファイルを実行し
てください。
<DPM インストールディレクトリ>\vcredist_x86_2008.exe
ランタイムのインストールに失敗しました。
ダイアログに出力されたファイルを実行し、ランタイムのインストールを行ってください。
再度管理サーバ for DPM のインストールを行う必要はありません。
データベースへのコンバートが実行できません。
ファイル形式が不正な可能性があります。ユーザーズガイドを参照してください。
構成情報をデータベースへコンバートできませんでした。
以下のファイル、またはフォルダの属性が、読み取り専用の可能性があります。
・(インストールフォルダ)\DeploymentManager\Datafile\Client\group.ini
・(インストールフォルダ)\DeploymentManager\Datafile\hardwareXX.ini (注意:XX は数字)
・(DPM 共有フォルダパス)\Deploy\AnsFile\Sysprep\csv\XX.csv (注意:XX はファイル名)
読み取り専用属性のチェックを外し、再度管理サーバ for DPM の上書きインストールを行ってくださ
い。
DSN の設定に失敗しました。
DSN の設定処理に失敗しました。
新規インストールまたは、上書きインストールが正常に行われなかった可能性があります。
管理サーバ for DPM を完全にアンインストールした後に再起動を行い、新規インストールを行ってく
ださい。
DSN の削除に失敗しました。
DSN の削除処理に失敗しました。
以下の手順に沿って、手動で DSN の削除を行ってください。
1)「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「データソース(ODBC)」を実行し、
ODBC データソース アドミニストレータを起動します。
156
2)「システム DSN」タブを選択します。
3)システムデータソース一覧から DPM を選択し、「削除」ボタンをクリックします。
4)削除確認画面が表示されるので、「はい」をクリック選択します。
DSN の削除に失敗しました。
DSN の削除処理に失敗しました。
以下の手順に沿って、手動で DSN の削除を行ってください。
1)「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「データソース(ODBC)」を実行し、
ODBC データソース アドミニストレータを起動します。
2)「システム DSN」タブを選択します。
3)システムデータソース一覧から DPM を選択し、「削除」ボタンをクリックします。
4)削除確認画面が表示されるので、「はい」をクリック選択します。
34.2
データベース
データベースのインストールに失敗しました。
以下のいずれかの理由が考えられます。
・データベースのインストールに必要な領域が不足している可能性があります。
「ユーザーズガイド 導入編 1.2 データベースの設定について」を確認してください。
・データベースで使用するポート(TCP 1434)が、他のアプリケーションで使用されていないことを確認
してください。
・データベースのアンインストールが、正しく行われていない可能性があります。
ご使用のバージョンのユーザーズガイドを参照して、データベースをアンインストールしてください。
34.3
Webサーバ for DPM
RibBone.exe の登録に失敗しました。
DPM のサービスの登録に失敗しました。
再起動後、上書きインストールを行ってください。
webconfig.exe の起動に失敗しました。後で設定して下さい。
Web サーバ設定ツールの起動に失敗しました。
インストール終了後、「スタート」メニュー→「 すべての プログラム」→「DeploymentManager」→
「webconfig」を実行してください。
RibBone.exe の削除に失敗しました。
DPM のサービスの削除に失敗しました。
アンインストールに失敗した可能性があります。新規インストールを行ったあとに再度アンインストー
ルを行ってください。
(モジュール名)の停止に失敗しました。
上書きインストールに失敗した可能性があります。
コンピュータの再起動後、上書きインストールを行ってください。
(サービス名)の起動に失敗しました。
インストール処理中、サービスの起動に失敗した可能性があります。
コントロールパネルから「管理ツール」→「サービス」を実行します。
サービス名が"RibBoneService"の場合は"DeploymentManager Control Service"、
サービス名が"Apache Tomcat"の場合は"Apache Tomcat"を起動してください。
Web サーバ for DPM の上書きインストール中、
「Web サーバサービス(Apache Tomcat)の停止に失敗しました(Code = 1061)」というメッセージが表示される。
正しく上書きインストールが完了しなかった可能性があります。
インストール終了後、再度上書きインストールを実行してください。
157
34.4
イメージビルダー
DeploymentManager(管理サーバ for DPM)がインストールされているマシンにはインストールできません。
DPMの仕様により、管理サーバ for DPMとイメージビルダー(リモートコンソール)は共存できません。
管理サーバ for DPM のアンインストール後に、イメージビルダー(リモートコンソール)をインストール
してください。
管理サーバ for DPM がアンインストール済みの環境でこのメッセージが表示された場合は、下記の
レジストリを手動で削除してください。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\
{b9fc2211-6e29-4ea9-ab3e-157bcb7da5e2}
アンインストールが中断されているので上書きインストールはできません。
イメージビルダーのアンインストールを中断したあとに上書きインストールを行うと、このメッセージが
表示される場合があります。
イメージビルダーを完全にアンインストールした後に、新規インストールを行ってください。
ホームディレクトリを検索できませんでした。
アンインストールに必要なレジストリが存在しません。
アンインストール時にファイルが完全に削除されなかった可能性があります。
イメージビルダーをインストールしたフォルダが残っているかどうかを確認し、残っている場合は削除
してください。
レジストリの作成に失敗しました。(レジストリ名)
イメージビルダ-の動作に必要なレジストリの作成に失敗しました。
再起動後、上書きインストールを行ってください。
34.5
コマンドライン for DPM
DeploymentManager(管理サーバ for DPM)がインストールされているマシンにはインストールできません。
DPM の仕様により、管理サーバ for DPM とコマンドラインは共存できません。
管理サーバ for DPM のアンインストール後に、コマンドラインをインストールしてください。
アンインストールが中断されているので上書きインストールはできません。
コマンドラインのアンインストールを中断したあとに上書きインストールを行うと、このメッセージが表
示される場合があります。
コマンドラインを完全にアンインストールした後に、新規インストールを行ってください。
レジストリの作成に失敗しました。(レジストリ名)
コマンドラインの動作に必要なレジストリの作成に失敗しました。
再起動後、上書きインストールを行ってください。
Error 1723.この Windows インストーラ パッケージには問題があります。このインストールを完了するのに必
要な DLL を実行できませんでした。サポート担当者またはパッケージのベンダに問い合わせてください。
ランタイムのインストールに失敗しました。
ランタイムのインストールには Windows Installer 3.1 以降が必要です。以下のファイルを実行しインス
トールを行ってください。
(インストール CD-ROM):\dotNet Framework35 SP1\WindowsInstaller-KB893803-v2-x86.exe
Windows Installer のインストール後、以下のファイルを実行し、ランタイムの実行を行ってください。
(管理サーバ for DPM のインストールフォルダ)\vcredist_x86_2008.exe
再度管理サーバ for DPM のインストールを行う必要はありません。
ランタイムのインストール処理中にエラーが発生しました。インストール処理終了後以下のファイルを実行し
158
てください。
ランタイムのインストールに失敗しました。
ダイアログに出力されたファイルを実行し、ランタイムのインストールを行ってください。
再度管理サーバ for DPM のインストールを行う必要はありません。
34.6
クライアントサービス for DPM
入力内容が不正です。(IP アドレス)
IP アドレスのフォーマットに誤りがあります。
例に従い、正しいフォーマットで IP アドレスを入力してください。
サービスの終了に失敗しました。
DPM のサービスの終了に失敗しました。
再度上書きインストール、またはアンインストールを行ってください。
バッチファイルがロードできませんでした。
DPM が使用する環境変数の登録、または削除に失敗しました。
再度インストール、またはアンインストールを行ってください。
バッチファイルに登録できませんでした。
DPM が使用する環境変数の登録に失敗しました。
再度インストール処理を行ってください。
バッチファイルから削除できませんでした。
DPM が使用する環境変数の削除に失敗しました。
再度アンインストール処理を行ってください。
35
コンバートツール
CD-ROM ドライブが見つかりませんでした。[OK]ボタンを押して DPM コンバートツールを終了し、
CD-ROM ドライブが使用可能な状態であるか確認してください。
ご使用のコンピュータに CD-ROM ドライブを見つけることができませんでした。
ご使用のコンピュータに CD-ROM ドライブがある場合は、利用可能な状態になっているかを確認して
ください。
ご使用のコンピュータに CD-ROM ドライブがない場合には CD-ROM ドライブを接続してください。
上記の確認の後、「スタート」メニュー→「すべてのプログラム」→「DeploymentManager」→「コンバー
トツール」から再度コンバートを実行してください。
挿入された CD-ROM は古いバージョンのバックアップ CD-ROM です。
本 CD-ROM を使用して DPM コンバートツールを実行することはできません。
DPM コンバートツールを実行するには、最新のバックアップ CD-ROM を入手する必要があります。
詳細についてはユーザズガイドの付録を参照してください。
挿入された CD-ROM ドライブは旧バージョンのバックアップ CD-ROM です。
コンバートには新バージョンのバックアップ CD-ROM が必要です。
新バージョンのバックアップ CD-ROM につきましては、本編「付録 3. DPM コンバートツールのご使用
について」を参照ください。
媒体が挿入されていないか、もしくは挿入された媒体はコンバート対象のバックアップ CD-ROM ではありませ
ん。対象となるバックアップ CD-ROM についてはユーザーズガイドの付録を参照してください。
挿入された CD-ROM はバックアップ CD-ROM 以外の CD-ROM であるか、コンバート対象外の OS
のバックアップ CD-ROM です。
コンバート対象の OS、新バージョンのバックアップ CD-ROM につきましては、本編「付録 3. DPM コン
159
バートツールのご使用について」を参照ください。
コンバート中にエラーが発生しました。コンバートが行われていないファイルが存在する可能性があります。
再度コンバートを実行してください。
コンバート実行中にエラーが発生しました。
DPM 共有フォルダにアクセス制限がかかっているか、読み取り専用属性ファイルが存在する可能性
があります。
DPM 共有フォルダのアクセス権限、属性を確認の後、「スタート」メニュー→「すべてのプログラム」→
「DeploymentManager」→「コンバートツール」から再度コンバートを実行してください。
DPM コンバート処理中にエラーが発生しました。10XXX
コンバート処理中にエラーが発生しました。
管理サーバの高負荷等の理由によりファイルのコンバートに失敗しました。「スタート」メニュー→「す
べてのプログラム」→「DeploymentManager」→「コンバートツール」から再度コンバートを実行してく
ださい。
DPM コンバート処理中にパスの作成で失敗しました。00000
レジストリからコンバート対象ファイルの正しい情報を取得できませんでした。
DPM の上書きインストールに失敗している可能性があります。管理サーバ forDPM を再度上書きイン
ストールしてください。
旧バージョンで登録したイメージを本バージョンで上書きインストール時にコンバートしたが、「パッケージ一
覧」画面に表示されない。
同じタイプの同名イメージが存在するか確認してください。
・ 存在する場合、後から登録したイメージはコンバートされません。再登録してください。
・ 存在しない場合、\DeploymentManager\Log\convert.log のログ情報を確認してください。
<ログ情報 1>
・ L-1|yyyy/mm/dd hh:mm:ss|xxx unzip or rename error!
・ ……
「説明」ファイルの圧縮に失敗しました。ディスク容量を確認してください。
<ログ情報 2>
・ L-1|yyyy/mm/dd hh:mm:ss|xxx generate xml or zip error!
・ ……
「説明」コンバートされたファイルの圧縮に失敗しました。ディスク容量を確認してください。
36
■
コンピュータ
管理サーバとコンピュータの通信に問題が発生した場合、管理サーバのスタートメニュー→「すべてのプログラ
ム」→「管理ツール」→「イベントビューア」のイベントログ(アプリケーション)に下記のエラーが記載されます。
depssvc: memory allocation = [エラーコード]
メモリの確保に失敗しました。
管理サーバの高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバのリソースの状態を確認してください。
depssvc: write client version file error code = [エラーコード]
クライアント情報ファイルの書込みに失敗しました。
管理サーバのデータファイルが壊れている可能性があります。
<管理サーバ for DPM のインストール先のフォルダ>\DataFile フォルダ直下の verlist.ini が壊れて
いないか確認してください。
160
depssvc: Failed Load DmShared.dll error = [エラーコード]
DLL のロードに失敗しました。
再度管理サーバ for DPM をインストールしなおしてください。
depssvc: hostbyname get error code = [エラーコード]
管理サーバの名前解決に失敗しました。
ネットワークの状態に異常がないか、また、名前解決のできる環境かを確認してください。
depssvc: create socket error code = [エラーコード]
ソケットの作成に失敗しました。
ネットワークの状態に異常がないか確認してください。
depssvc: write clextra.dat file error code = [エラーコード]
clextra.dat ファイルの書き込みに失敗しました。
管理サーバの高負荷状態等の要因により、書き込みに失敗した可能性があります。
管理サーバの状態を確認してください。
depssvc: Agent Upgrade Error MAC : Sts = xx-xx-xx-xx-xx-xx : [エラーコード]
自動エージェントアップグレードに失敗しました。
クライアントサービス for DPM が旧バージョンになっていますので、WEB コンソールのシナリオビュー
に登録されている「System_AgentUpgrade_Multicast_W2NT」を使用してエラーの発生したコンピュータ
のクライアントサービス for DPM をアップデートしてください。
depssvc: client information communicate error code = [エラーコード]
クライアントとの通信ができません。
管理サーバ、ネットワークの高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性がありま
す。
管理サーバ、ネットワークのリソースの状態を確認してください。
depssvc: Get Registry Value error Key : Value = DataFileDir :\verlist.ini
レジストリから verlist.ini ファイルの正しい情報を取得できませんでした。
インストールに失敗している可能性があります。
管理サーバ for DPM を再度インストールしてください。
depssvc: Create File error Name : Sts = DataFileDir : [エラーコード]
ファイルの作成に失敗しました。
管理サーバの高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバのリソースの状態を確認してください。
depssvc: WSAStartup error code = [エラーコード]
Winsock の初期化に失敗しました。
管理サーバの高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバのリソースの状態を確認してください。
depssvc: hostname get error code = [エラーコード]
ホスト名の取得に失敗しました。
ネットワークの状態に異常がないか確認してください。
depssvc: bind error code = [エラーコード]
バインドに失敗しました。
ネットワークの状態に異常がないか確認してください。
depssvc: Incorrect Mac Address has come.
不正なデータを受信しました。
受信したデータは破棄されましたので問題ありません。
161
depssvc: write cllist.ini file error code = [エラーコード]
cllist.ini ファイルの書き込みに失敗しました。
管理サーバの高負荷状態等の原因が考えられます。管理サーバの状態を確認してください。
depssvc: bind error code = 10048
ポート(TCP:56011)が、他のアプリケーション等で使用されている為、「DeploymentManager Get
Client Information」サービスが起動できません。
ポート(TCP:56011)を開放して、「DeploymentManager Get Client Information」サービスを開始してくだ
さい。
ControlRequestEx: Query package install status failed, GetLastError() = [エラーコード]
クライアントへのパッケージインストール状況のクエリに失敗しました。
管理サーバ、ネットワークの高負荷状態等の原因が考えられます。管理サーバ、ネットワークのリソ
ースの状態を確認してください。
ControlRequestEx: Write client info into XML failed, return code = [エラーコード]
ClientInfo.xml ファイルの書き込みに失敗しました。
管理サーバの高負荷状態等の原因が考えられます。管理サーバの状態を確認してください。
DSPower.dll can't used (%d)
連携可能な DianaScope がインストールされていません。
バージョン 1.02.00 以降の DianaScopeManager をインストールして管理サーバを再起動してください。
DllInitialize::waitDianaScope error
DLL ロード時の DianaScope サービス起動待ちの処理に失敗しました。
DianaScope のサービスが実行可能状態になっているか確認してください。
waitDianaScope count=%d, waitTime=%d
DianaScope のサービスが開始されません。
DianaScope のサービスが DPM 起動時、指定待ち時間中に実行可能になりませんでした。
DianaScope のサービスが実行可能状態になっているか確認してください。
waitDianaScope OpenService=%d
DianaScope のサービス状態チェックで該当 API の実行に失敗しました。
管理サーバを再起動してください。
waitDianaScope OpenSCManager=%d
DianaScope のサービス状態チェックで該当 API の実行に失敗しました。
管理サーバを再起動してください。
getServerName(登録マシン名) length over
DianaScope の管理対象サーバ名が指定文字数をオーバーしています。
DianaScope の仕様が変更されている可能性があります。サーバ名を古い DianaScope の仕様
(15byte 以内)にしてください。
DmCreateMutex() GetProcessHeap()
errcode = エラーコード
初期化の該当関数で記録されたエラーが発生しました。
管理サーバを再起動してください。
DmCreateMutex() HeapAlloc() errcode = エラーコード
初期化の該当関数で記録されたエラーが発生しました。
管理サーバを再起動してください。
162
DmCreateMutex() InitializeSecurityDescriptor() errcode = エラーコード
初期化の該当関数で記録されたエラーが発生しました。
管理サーバを再起動してください。
DmCreateMutex() SetSecurityDescriptorDacl() errcode = エラーコード
初期化の該当関数で記録されたエラーが発生しました。
管理サーバを再起動してください。
DmCreateMutex() CreateMutex() errcode = エラーコード
初期化の該当関数で記録されたエラーが発生しました。
管理サーバを再起動してください。
DmCreateTableMapping GetProcessHeap error sts = エラーコード
初期化の該当関数で記録されたエラーが発生しました。
管理サーバを再起動してください。
DmCreateTableMapping HeapAlloc error sts = エラーコード
初期化の該当関数で記録されたエラーが発生しました。
管理サーバを再起動してください。
DmCreateTableMapping InitializeSecurityDescriptor error sts = エラーコード
初期化の該当関数で記録されたエラーが発生しました。
管理サーバを再起動してください。
DmCreateTableMapping SetSecurityDescriptorDacl error sts = エラーコード
初期化の該当関数で記録されたエラーが発生しました。
管理サーバを再起動してください。
DmCreateTableMapping CreateFileMapping error sts = エラーコード
初期化の該当関数で記録されたエラーが発生しました。
管理サーバを再起動してください。
DmCreateTableMapping MapViewOfFile error sts = エラーコード
初期化の該当関数で記録されたエラーが発生しました。
管理サーバを再起動してください。
DmCreatePathMapping GetProcessHeap error sts = エラーコード
初期化の該当関数で記録されたエラーが発生しました。
管理サーバを再起動してください。
DmCreatePathMapping HeapAlloc error sts = エラーコード
初期化の該当関数で記録されたエラーが発生しました。
管理サーバを再起動してください。
DmCreatePathMapping InitializeSecurityDescriptor error sts = エラーコード
初期化の該当関数で記録されたエラーが発生しました。
管理サーバを再起動してください。
DmCreatePathMapping SetSecurityDescriptorDacl error sts = エラーコード
初期化の該当関数で記録されたエラーが発生しました。
管理サーバを再起動してください。
DmCreatePathMapping CreateFileMapping error sts = エラーコード
初期化の該当関数で記録されたエラーが発生しました。
管理サーバを再起動してください。
163
DmCreatePathMapping MapViewOfFile error sts = エラーコード
初期化の該当関数で記録されたエラーが発生しました。
管理サーバを再起動してください。
DmTableMemMapping::WaitForSingleObject() error sts = エラーコード
初期化の該当関数で記録されたエラーが発生しました。
管理サーバを再起動してください。
DmCreateTableMapping() error sts = 発生箇所番号
補足情報です。実際のエラーは上記イベントログに記載されます。
管理サーバを再起動してください。
DmCreatePathMapping() error sts = 発生箇所番号
補足情報です。実際のエラーは上記イベントログに記載されます。
管理サーバを再起動してください。
DmCreateMutex() error = Global\\DpmDsTableMutex
補足情報です。実際のエラーは上記イベントログに記載されます。
管理サーバを再起動してください。
DmCreateMutex() error = Global\\DpmDsApiMutex
補足情報です。実際のエラーは上記イベントログに記載されます。
管理サーバを再起動してください。
DmPathMemMapping() error sts = 発生箇所番号
補足情報です。実際のエラーは上記イベントログに記載されます。
管理サーバを再起動してください。
DmTableMemMapping() error sts = 発生箇所番号
補足情報です。実際のエラーは上記イベントログに記載されます。
管理サーバを再起動してください。
37
■
シナリオ実行
サービスパック/HotFix/Linux パッチファイル、アプリケーション、バックアップ/リストアのシナリオ実行で問題
が発生した場合、管理サーバのスタートメニュー→「すべてのプログラム」→「管理ツール」→「イベントビュー
ア」のイベントログ(アプリケーション)に下記のエラーが記載されます。
37.1
サービスパック/HotFix/Linuxパッチファイルとアプリケーション
host:ホスト名
rupdssvc:
An error occurred while response of connection on remote host.
0xe000000e:(formatted message text is below)
Receive is TimeOut.
クライアントの接続後、クライアントから応答がありません。
シナリオ実行エラーを解除してから、再度、シナリオを実行してください。
何度、繰り返しても、同じエラーがでる場合、ネットワーク機器に問題がある可能性があります。
host:ホスト名
rupdssvc:
164
An error occurred while response of connection on remote host.
0xe000000e:(formatted message text is below)
Receive is TimeOut.
管理サーバと管理対象コンピュータが以下の組み合わせの場合は、サービスパック/HotFix/アプリ
ケーションのシナリオを実行した際にネットワークの負荷や、ディスク I/O の性能等により、タイムアウ
トが発生して、シナリオ実行エラーとなる可能性があります。
管理サーバ: Windows Server 2003 SP2、または、Windows Server 2003 R2 SP2
管理対象コンピュータ:Windows Server 2008、または、Windows Vista
以下を試行してください。
・Microsoft 社のサイト(以下)に記載の方法により対処してください。
http://support.microsoft.com/kb/948496/ja
・以下のレジストリの値をデフォルトより大きい数値に変更してください。
キー:HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\DeploymentManager
値の名前:CmdExecuteTimeOut
(※デフォルト:120[単位:分])
host:ホスト名
rupdssvc:
An error occurred while copying file(s) to remote host.
0x00002746:(formatted message text is below)
既存の接続はリモート ホストに強制的に切断されました。
または、確立された接続がホスト コンピュータのソウトウェアによって中止されました。
クライアントとの接続が切断されました。
シナリオ実行エラーを解除してから、再度、シナリオを実行してください。
何度、繰り返しても、エラーになる場合、クライアントコンピュータの「DeploymentManager Remote
Update Service Client」サービスが停止していないかどうかを確認してください。
停止している場合は、サービスを起動してから、再度、シナリオ実行してください。
ErrorCode:0x02020902
host:ホスト名(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
rupdsvc:
An error occurred while copying file(s) to remote host.
The writing to a file failed.
name=XXXXXXXX
blocknumber=X
0x00000002:(formatted message text is below)
指定されたファイルが見つかりません。
ユニキャスト配信途中でエラーになりました。
シナリオ実行エラーを解除してから、再度、シナリオを実行してください。
何度、繰り返しても、同じエラーになる場合、クライアントコンピュータのディスクの空き容量を増やす
か、マルチキャスト配信でシナリオを実行してください。
ErrorCode:0x02020802
host:ホスト名(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
rupdssvc:
An error occurred while creating file to remote host.
name=TestAP
CreateRequestedFile() returned the error.
0x00000070:(formatted message text is below)
ディスクに十分な空き領域がありません。
クライアントコンピュータのディスクの空き容量が少ないため、ファイルの作成に失敗しました。
クライアントコンピュータのディスクの空き容量を転送するファイルのサイズ以上に増やしてください。
ErrorCode:0x02020c02
host:ホスト名(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
rupdsvc:
165
An error occurred while executing file on remote host.
command=実行ファイルパス
0x00000003:(formatted message text is below)
指定されたパスが見つかりません。
zip ファイルの解凍に失敗しました。
zip ファイル解凍中にクライアントコンピュータの電源が切られた、もしくはクライアントコンピュータの
ディスクの空き容量が不足している可能性があります。クライアントコンピュータの電源状態、ディス
クの空き容量を確認のうえ、再度シナリオを実行してください。
ErrorCode:0x02020d02
host:ホスト名(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
rupdsvc:
An error occurred while deleting file(s) on remote host.
A $_RemoteUpdate_$ folder cannot be deleted.
0x00000091:(formatted message text is below)
ディレクトリが空ではありません。
削除するディレクトリの中にファイルが存在するためディレクトリの削除ができませんでした。
シナリオ実行エラーを解除してから、再度、シナリオを実行してください。
host:ホスト名(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
rupdssvc:
Cannot connect to remote host.
クライアントコンピュータへの接続に失敗しました。
クライアントのポート(56000)が開いていない、もしくは、クライアントサービス for DPM がインストール
されていない可能性があります。
これらの場合は、クライアントのポートを開く、もしくは、クライアントサービス for DPM のインストール
を行ってください。
host: ホスト名(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
rupdssvc:
multicastIPaddress of a scenario overlaps.
マルチキャスト配信で、同じマルチキャストIPを指定しているシナリオを複数同時に実行しようとしまし
た。
実行エラーになったシナリオのマルチキャストIPを変更するか、もしくは、同時に実行しないでくださ
い。
host: ホスト名(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
rupdssvc:
The scenario is under execution.
マルチキャスト配信で、実行中のシナリオを別のクライアントに対して実行しようとしました。
実行中のシナリオが実行完了になってから、シナリオを実行してください。
もしくは、最大実行台数を確認後、台数を超えている場合は超えないように調整してください。
host:ホスト名(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
rupdssvc:
There is no response from a client.
0xe000000e:(formatted message text is below)
Receive is TimeOut.
マルチキャスト配信で、クライアントからの応答がありません。
マルチキャストパケットがクライアントに届いていない可能性があります。
ルータの設定を確認してください。
host:ホスト名(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
rupdssvc:
An error occurred while creating file to remote host.
166
0xe000000e:(formatted message text is below)
Receive is TimeOut.
マルチキャスト配信で、クライアントからの応答がありません。
マルチキャストパケットがクライアントに届いていない可能性があります。
ルータの設定を確認してください。
ErrorCode:0x02000402
host:ホスト名(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
rupdsvc:
An error occurred while waiting for the completion response of connection on remote host.
File execution is started at the time of a remote host start.
クライアントコンピュータ起動時に、「次回起動時アップデートを実行」で配信されたファイルが実行さ
れている間は、アップデート/アプリケーションシナリオを実行することができません。
しばらく待ってから、再度、シナリオを実行してください。
ErrorCode:0x02020602
host:ホスト(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
rupdsvc:
An error occurred while creating directory on remote host.
Creation of a directory failed.($_RemoteUpdate_$)
0xe0000011:(formatted message text is below)
100 or more $_RemoteUpdate_$ folders cannot be created.
再起動前の管理対象コンピュータに以下を指定したシナリオが、合計 101 個蓄積された可能性があ
ります。(再起動前の管理対象コンピュータには、以下を指定したシナリオを合計 100 個まで実行する
ことができます。)
・「アップデート」タブの「次回起動時にアップデートを実行」
・「アプリケーション」タブの「次回起動時にアプリケーションを実行」
管理対象コンピュータを再起動してください。
rupdssvc: Remote update client service cannot execute a command at the time of reboot(MAJOR = X.MINOR
= X). remotehost is ホスト名
ご使用のクライアントサービス for DPM のバージョンでは、「アップデート実行後に再起動を行う」に
対応されていません。
最新のクライアントサービス for DPM のインストールを推奨します。
ErrorCode:0x02000703
host:ホスト名
rupdsvc:
Remote update client service cannot Unicast transmission.
0xe0000001:(formatted message text is below)
An error is in a message number
ご使用のクライアントサービス for DPM のバージョンでは、「ユニキャストでデータを送信する」に対
応されていません。
最新のクライアントサービス for DPM のインストールを推奨します。
rupdssvc: Remote update client service is not the newest version(MAJOR = X .MINOR = X). remotehost is ホ
スト名
ご使用のクライアントサービス for DPM は最新バージョンではありません。
最新のクライアントサービス for DPM のインストールを推奨します。
ErrorCode:0x02020d02
host:ホスト名(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
rupdsvc:
An error occurred while deleting file(s) on remote host.
A $_RemoteUpdate_$ folder cannot be deleted.
167
0x0000006c:(formatted message text is below)
ディスクは使用中か、または別の処理でロックされています。
指定したセットアップコマンドがプロセスを多段階に生成するようなコマンド(コマンド→子プロセス生
成→孫プロセス生成)である場合、DPMでは子プロセスまでは終了を検知できますが、孫プロセスの
終了を検知できません。
このようなコマンドを実行すると、シナリオ実行エラーとなる場合があります。
ErrorCode:0x02020902
host:ホスト名(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
rupdsvc:
An error occurred while copying file(s) to remote host.
The writing to a file failed.
name=XXXXXXXX
blocknumber=X
0x00000020:(formatted message text is below)
プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。
転送中のファイルを他のプロセスがアクセスしているため、エラーになりました。
ウィルスチェッカーなどのツールで、リアルタイムにスキャンを行う設定が有効な場合、当エラーが発
生する場合があります。
再度シナリオを実行してください。
ErrorCode:0x02020702
host:ホスト名(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
rupdsvc:
An error occurred when beginning unicast transmission on remote host.
(または、An error occurred when beginning multicast transmission on remote host.)
0xe000000e:(formatted message text is below)
Receive is TimeOut.
ユニキャスト(マルチキャスト)通信中にクライアントから応答がありません。
通信中にクライアントコンピュータの電源が切られた、またはネットワークケーブルが外れた可能性
があります。
クライアントコンピュータの電源状態、ネットワークケーブルが外れていないかを確認のうえ、再度シ
ナリオを実行してください。
host:ホスト(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
rupdssvc:
An error occurred while executing file on remote host.
0xe000000e:(formatted message text is below)
Receive is TimeOut.
コマンド実行中のクライアントコンピュータから応答がありません。
コマンド実行中にクライアントコンピュータの電源が切られた、またはネットワークケーブルが外れた
可能性があります。
クライアントコンピュータの電源状態、ネットワークケーブルが外れていないかを確認のうえ、再度シ
ナリオを実行してください。
ErrorCode:0x02020802
host:ホスト名(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
rupdssvc:
An error occurred while creating file to remote host.
name=XXXXXXXX
CreateRequestedFile() returned the error.
0x00000005:(formatted message text is below)
アクセスが拒否されました。
クライアントコンピュータにファイルを作成することができません。
クライアントコンピュータの設定を確認のうえ、再度シナリオを実行してください。
168
ErrorCode:0x02000903
host:ホスト名(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
rupdssvc:
Many packets were lost. The remote host was removed from the multicast group.
マルチキャストパケットのロス回数が一定量を超えたので、マルチキャスト配信の対象から除外しま
した。
※レジストリの設定値を変えないと本エラーは起きません。
ErrorCode:0x02020a01
host:ホスト名(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
rupdssvc:
An error occurred while executing unzip to remote host.
cannot find the unzip.
zipファイルの解凍に失敗しました。
unzipがシステムフォルダに存在するかどうかを確認してください。
rupdssvc:Stop Transmission error MAC = XX-XX-XX-XX-XX-XX
電源 OFF のクライアントコンピュータに対してリモートアップデートを実行し、PXE ブートが行われる前
にシナリオ実行を中断し、失敗しました。
イベントログにエラーは出力されますが、動作に影響はありません。
host:ホスト(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
rupdssvc:
An error occurred while initializing socket on remote host.
リモートアップデートするコンピュータ名からホスト情報の取得に失敗しました。
※DPM Ver3.1 より前のバージョンのみ
名前解決できるネットワーク環境を構築してください。
host:ホスト(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
rupdssvc:
An error occurred while checking password on remote host.
リモートアップデートの認証処理に失敗しました。
送信パケットが壊れている可能性があります。
再度リモートアップデートを実行してください。
host:ホスト(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
rupdssvc:
An error occurred while creating multicast-thread on remote host.
マルチキャストスレッドの生成に失敗、もしくはマルチキャストソケットの生成に失敗しました。
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
エラーを解除後、しばらく待ってから、再度リモートアップデートを実行してください。
host:ホスト(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
rupdssvc:
An error occurred while discontinuation demand on remote host.
中断要求メッセージの送信に失敗しました。
クライアント間の LAN 接続に問題がある可能性があります。
中断状態を解除し、LAN の接続状態を確認しください。
host:ホスト(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
rupdssvc:
Creation of inside information went wrong.
内部情報の生成に失敗しました。
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
169
エラーを解除後、しばらく待ってから、再度リモートアップデートを実行してください。
rupdssvc: It failed. To reboot of a client.
host: ホスト
アップデート実行後の再起動/電源断に失敗しました。(クライアントの再起動/電源断を行う共通関
数が失敗しました。)
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
エラーを解除後、しばらく待ってから、再度リモートアップデートを実行してください。
rupdssvc: Failed Load DmShared.dll error = エラーコード
共有 DLL のロードに失敗しました。
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
しばらく待ってからサービスを起動してください。
rupdssvc: Failed get 関数名 address error = エラーコード
共有 DLL の関数アドレスの取得に失敗しました。
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
しばらく待ってからサービスを起動してください。
rupdssvc: CreateNamedPipe error = エラーコード
名前付きパイプの作成に失敗しました。
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
しばらく待ってからサービスを起動してください。
rupdssvc: ConnectNamedPipe error = エラーコード
パイプの接続の待機に失敗しました。
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
しばらく待ってから、再度シナリオを実行してください。
rupdssvc: SendParamThread create error = エラーコード
スレッド生成に失敗しました。
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
しばらく待ってから再度シナリオを実行してください。
rupdssvc: Pipe ReadFile error = エラー コード
名前付きパイプからのデータ取り込みに失敗しました。
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
しばらく待ってから再度シナリオを実行してください。
host:ホスト名(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
rupdssvc:
An error occurred while creating directory on remote host.
0xe0000013:(formatted message text is below)
Remote execution command is longer than OS' limitation.
サービスパック/HotFix/アプリケーションの実行コマンドが 259bytes を超えています。
フォルダの階層が深い場合は、階層を浅くして実行コマンドが 259bytes 以内になるように調整してく
ださい。
Scenario stopped because there is no enough free disk space on client.
実行したシナリオに含まれるパッケージの合計サイズ×指定の倍率(3~10 倍)が、クライアントのディ
スク空き容量より大きいためシナリオ実行エラーになりました。
クライアントのディスク空き容量を増やすか、シナリオに登録するパッケージ数を減らして、再度シナ
リオを実行してください。
ErrorCode:0x02010c02
170
host:ホスト名(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
rupdsvc:
An error occurred while executing file on remote host.
command=XXXX
管理対象コンピュータに対し配信したパッケージの実行に失敗しました。管理対象コンピュータに対
して実行命令の送信に失敗、または管理対象コンピュータ上でのパッケージの実行自体に失敗しま
した。
実行したパッケージが、「ユーザーズガイド 基本操作編 17.4. パッケージの登録/修正」に記載され
ている注意事項等を満たしており、配信した管理対象コンピュータ上で実行できるかを確認してくださ
い。
パッケージに問題がない場合は、しばらく待ってから再度シナリオを実行してください
37.2
バックアップ/リストア
The backup operation was stopped because the scenario has already executing.
Scenario: 「シナリオ名」
既に実行中のバックアップシナリオを再実行しようとしたので、バックアップの実行を中止しました。
実行中のバックアップシナリオが終了後、再度実行してください。
The restore operation was stopped because an error has occurred while reading backup file header.
Scenario: 「シナリオ名」
Backup File: 「バックアップファイル名」
Error: 「エラーコード」
バックアップファイルのヘッダ部の読み込みでエラーが発生したので、リストアの実行を中止しまし
た。
正しくバックアップされたバックアップファイルか、読み込み可能かを確認してください。
The restore operation was stopped because the backup file seems to be invalid (could not read the whole
header).
Scenario: 「シナリオ名」
Backup File: 「バックアップファイル名」
バックアップファイルのヘッダ部が認識できなかったので、リストアの実行を中止しました。
正しくバックアップされたバックアップファイルか確認してください。
The restore operation was stopped because the backup file seems to be invalid.
Scenario: 「シナリオ名」
Backup File: 「バックアップファイル名」
バックアップファイルが認識できなかったので、リストアの実行を中止しました。
バックアップファイルが存在するか確認してください。
The restore operation was stopped because an error has occurred while getting backup file size.
Scenario: 「シナリオ名」
Backup File: 「バックアップファイル名」
Error: 「エラーコード」
バックアップファイルのファイルサイズを取得中にエラーが発生したので、リストアの実行を中止しま
した。
正しくバックアップされたバックアップファイルか確認してください。
The restore operation was stopped because the backup file seems to be invalid (no disk data).
Scenario: 「シナリオ名」
Backup File: 「バックアップファイル名」
バックアップファイル中にバックアップデータがないので、リストアの実行を中止しました。
正しくバックアップされたバックアップファイルか確認してください。
171
The restore operation was stopped because the backup file seems to be invalid (file size is incorrect).
Scenario: 「シナリオ名」
Backup File: 「バックアップファイル名」
バックアップファイルのファイルサイズが認識できなかったので、リストアの実行を中止しました。
正しくバックアップされたバックアップファイルか確認してください。
The restore operation was stopped because an error has occurred while reading backup file LinkData.
Scenario: 「シナリオ名」
Backup File: 「バックアップファイル名」
Error: 「エラーコード」
バックアップファイルのリンクデータを読込中にエラーが発生したので、リストアの実行を中止しまし
た。
正しくバックアップされたバックアップファイルか確認してください。
The restore operation was stopped because the backup file seems to be invalid (could not read the whole
LinkData).
Scenario: 「シナリオ名」
Backup File: 「バックアップファイル名」
バックアップファイルのリンクデータが認識できなかったので、リストアの実行を中止しました。
正しくバックアップされたバックアップファイルか確認してください。
bkressvc: ERROR: Unexpected opcode received 「受信パケットのオペコード」, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
実行できないオペコードを受信しました。
シナリオファイルが正しく設定されているか確認してください。
bkressvc: ERROR: OPCODE_BKRES_UNI_RSTR_RDY received without having a client descriptor, 「ファイル
名」:「行数」:「日付」.
対象コンピュータにシナリオが割り当てられていない状態でユニキャストによるリストアの準備が完了
したオペコードを受信しました。
シナリオファイルが正しく設定されているか確認してください。
bkressvc: ERROR: Unexpected opcode received 「 受 信 パ ケ ッ ト の オ ペ コ ー ド 」 , expected is
OPCODE_BKRES_UNI_RSTR_RDY, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
ユニキャストによるリストアの準備が完了したオペコードを受信後に、実行できないオペコードを受信
しました。ネットワークの異常などが原因で発生します。
ネットワークの状態を確認してください。
ERROR: UpdateBackupFileData() failed, in receiving OPCODE_DTALIVE, Block# = 「受信パケットのブロック
番号」, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
実行中のオペコードを受信中にバックアップデータの書き込みに失敗しました。
・システムにバックアップファイルを保存するのに十分な領域がない可能性があります。環境を確認
してください。
・ネットワークに問題がある可能性があります。ネットワーク環境を確認してください。
The backup operation was stopped because the backup file could not be created.
Backup File: 「バックアップファイル名」
Error: 「エラーコード」(「エラーコード」):ERROR_SHARING_VIOLATION-The process cannot access the file
because it is being used by another process.
バックアップファイルが作成できなかったので、バックアップの実行を中止しました。
シナリオで指定しているバックアップファイルが書き込み可能な状態か確認してください。他のアプリ
ケーションで使用している可能性があります。
The backup operation was stopped because the backup file could not be created.
Backup File: 「バックアップファイル名」
Error: 「エラーコード」
172
バックアップファイルが作成できなかったので、バックアップの実行を中止しました。
シナリオで指定しているバックアップファイルが書き込み可能な状態か確認してください。保存先のフ
ォルダが読み取り専用になっているなどの可能性があります。
The backup operation was stopped because it was going to update the backup file header, without having a
file handle.
Scenario: 「シナリオ名」
Backup File: 「バックアップファイル名」
バックアップファイル以外のヘッダ部を更新したので、バックアップの実行を中止しました。
バックアップファイルが存在しているか確認してください。保存先のフォルダが読み取り専用になって
いるなどの可能性があります。
The backup operation was stopped because the backup file header was not able to be updated.
Scenario: 「シナリオ名」
Backup File: 「バックアップファイル名」
Error: 「エラーコード」
バックアップファイルのヘッダ部を更新できなかったので、バックアップの実行を中止しました。
シナリオで指定しているバックアップファイルが書き込み可能な状態か確認してください。保存先のフ
ォルダが読み取り専用になっているなどの可能性があります。
The backup operation was stopped because the backup file LinkData was not able to be updated.
Scenario: 「シナリオ名」
Backup File: 「バックアップファイル名」
Error: 「エラーコード」
バックアップファイルのリンクデータ部を更新できなかったので、バックアップの実行を中止しました。
シナリオで指定しているバックアップファイルが書き込み可能な状態か確認してください。保存先のフ
ォルダが読み取り専用になっているなどの可能性があります。
The backup operation was stopped because of the internal error.
Scenario: 「シナリオ名」
Error: The packet has no data
受信したパケットにデータがなかったので、バックアップの実行を中止しました。
ネットワークに問題がある可能性があります。ネットワーク環境を確認してください。
The backup operation was stopped because there is not enough space on the disk.
Scenario: 「シナリオ名」
Backup File: 「バックアップファイル名」
サーバのディスクが容量不足で書き込めなくなったので、バックアップの実行を中止しました。
サーバのディスクに十分な空き容量を確保して、再度実行してください。
The backup operation was stopped because of the following error.
Scenario: 「シナリオ名」
Backup File: 「バックアップファイル名」
Error: 「エラーコード」
ディスクの書込中にエラーが発生したので、バックアップの実行を中止しました。
シナリオで指定しているバックアップファイルが書き込み可能な状態か確認してください。保存先のフ
ォルダが読み取り専用になっているなどの可能性があります。
The restore operation was stopped because the backup file could not be found.
Scenario: 「シナリオ名」
Backup File: 「バックアップファイル名」
バックアップファイルを見つけられなかったので、リストアの実行を中止しました。
バックアップファイルが存在するか確認して、再度実行してください。
The restore operation was stopped because the backup file could not be opened.
173
Scenario: 「シナリオ名」
Backup File: 「バックアップファイル名」
Error: 「エラーコード」
バックアップファイルが開けなかったので、リストアの実行を中止しました。
正しくバックアップされたバックアップファイルか確認してください。
A partition backup image cannot be restored as a whole disk backup image.
The restore operation was stopped.
Scenario: 「シナリオ名」
Backup File: 「バックアップファイル名」
パーティション指定のバックアップファイルではディスク全体のリストアは実行できませんので、リスト
アの実行を中止しました。
シナリオの対象をパーティション指定に変更して、再度実行してください。
A whole disk backup image cannot be restored as a partition backup image.
The restore operation was stopped.
Scenario: 「シナリオ名」
Backup File: 「バックアップファイル名」
ディスク全体のバックアップファイルではパーティション指定のリストアは実行できませんので、リスト
アの実行を中止しました。
シナリオの対象をディスク全体に変更して、再度実行してください。
The following scenario was stopped by multicast address conflicts.
Scenario: 「シナリオ名」
Multicast IP: 「マルチキャスト IP アドレス」
マルチキャスト IP アドレスに接続できなかったので、リストアの実行を中止しました。
シナリオで指定したマルチキャスト IP アドレスが、他のシナリオ実行中の IP アドレスと重なっていない
かなど使用可能か確認してください。
The backup/restore operation was stopped when the network packet receiving.
Error: 「エラーコード」
パケットを受信する時にエラーが発生したので、リストアの実行を中止しました。
ネットワークに問題がある可能性があります。ネットワーク環境を確認してください。
bkressvc: ERROR Packet Information.
「エラーのパケット情報」
エラーのパケット情報について表示しています。
ネットワークに問題がある可能性があります。ネットワーク環境を確認してください。
Failed to start backup/restore operation for the following client because CLF data for this client could not be
read (DmReadCLF returned 「コード」).
MAC address: 「MAC アドレス」
シナリオの対象コンピュータの MAC アドレスが管理サーバに登録されていないので、バックアップま
たはリストアの実行に失敗しました。
シナリオの対象コンピュータの MAC アドレスが管理サーバに登録されているか確認してください。
Failed to start the Backup/Restore Management service because an error has occurred while setting
network socket option.
Error: 「エラーコード」
ソケットオプションの設定に失敗したので、バックアップまたはリストアの実行に失敗しました。
ネットワークに問題がある可能性があります。ネットワーク環境を確認してください。
Failed to start the Backup/Restore Management service because an error has occurred while binding
network socket.\nError: 「エラーコード」
ポート(TCP:56020、UDP:56021)のいずれかが、他のアプリケーション等で使用されている為、
174
「DeploymentManager Backup/Restore Management」サービスが正しく起動していない可能性があり
ます。
ポート(TCP:56020、UDP:56021)を開放して、「DeploymentManager Backup/Restore Management」サ
ービスを再起動してください。(サービスが停止している場合は、開始してください。)
The restore operation was stopped during restore data preparation because of the following error.
Scenario: 「シナリオ名」
Backup File: 「バックアップファイル名」
ExceptionCode: 「エクセプションコード」
パケットの作成中に予期しないエラーが発生したので、リストアの実行を中止しました。
管理サーバの環境を確認してください。
ERROR: pClientDesc == NULL in SendRestoreData_Unicast(), pClientDesc has been lost, 「エラーコード」,
「ファイル名」:「行数」:「日付」.
クライアント情報が存在しません。
シナリオファイルが正しく設定されているか確認してください。
ERROR: ulPacketSize > 0, in SendRestoreData_Unicast(), value of ulPacketSize==「パケットサイズ」 is
invalid, 「エラーコード」, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
送信パケットの大きさが誤っています。
管理サーバの環境を確認してください。
ERROR: pReplyPacket==NULL, in SendRestoreData_Unicast(), pReplyPacket has been lost, 「エラーコード」,
「ファイル名」:「行数」:「日付」.
返信用のパケットの作成に失敗しました。
管理サーバの環境を確認してください。
ERROR: pReceivePacket==NULL, in SendRestoreData_Unicast(), pReceivePacket has been lost, 「エラーコ
ード」, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
受信したパケットの作成に失敗しました。
管理サーバの環境を確認してください。
ERROR: GetFileSizeEx() failed in SendRestoreData_Unicast(), 「エラーコード」, 「MAC アドレス」 exiting,
「ファイル名」:「行数」:「日付」.
ファイルのサイズ取得に失敗しました。
管理サーバの環境を確認してください。
ERROR: GetFileSizeEx() failed in SendRestoreData_Unicast(), 「エラーコード」, without having a client
descriptor, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
ファイルのサイズ取得に失敗しました。
管理サーバの環境を確認してください。
ERROR: CreateFileMapping() failed in SendRestoreData_Unicast(), 「エラーコード」, 「MAC アドレス」
exiting, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
ファイルマッピングオブジェクトの作成に失敗しました。
管理サーバの環境を確認してください。
ERROR: CreateFileMapping() failed in SendRestoreData_Unicast(), 「エラーコード」, without having a client
descriptor, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
ファイルマッピングオブジェクトの作成に失敗しました。
管理サーバの環境を確認してください。
ERROR: SetRestoreDataToBuffer ( ) failed at OPCODE_BKRES_UNI_RSTR_DTALIVE, 「 エ ラ ー コ ー ド 」 ,
「MAC アドレス」 exiting, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
パケットの作成に失敗しました。
175
管理サーバの環境を確認してください。
ERROR: SetRestoreDataToBuffer() failed at OPCODE_BKRES_UNI_RSTR_DTALIVE, without having a client
descriptor, 「エラーコード」, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
パケットの作成に失敗しました。
管理サーバの環境を確認してください。
ERROR: brs_SendDataUnicast() failed, at OPCODE_BKRES_UNI_RSTR_DTALIVE, 「エラーコード」, 「MAC ア
ドレス」 exiting, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
データの送信に失敗しました。
ネットワークに問題がある可能性があります。ネットワーク環境を確認してください。
ERROR: brs_SendDataUnicast() failed, at OPCODE_BKRES_UNI_RSTR_DTALIVE, 「エラーコード」, without
having a client descriptor, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
データの送信に失敗しました。
ネットワークに問題がある可能性があります。ネットワーク環境を確認してください。
ERROR: ReceiveDataUnicast() failed, 「エラーコード」, 「MAC アドレス」, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
情報の取得に失敗しました。
・ネットワークに問題がある可能性があります。ネットワーク環境を確認してください。
・コンピュータの動作に問題がある可能性があります。コンピュータの状態を確認してください。
ERROR: ReceiveDataUnicast() failed, 「エラーコード」, 「ファイル名」:「行数」:「日付」, without having a client
descriptor.
情報の取得に失敗しました。
・ネットワークに問題がある可能性があります。ネットワーク環境を確認してください。
・コンピュータの動作に問題がある可能性があります。コンピュータの状態を確認してください。
ERROR: OPCODE_ERROR received, 「MAC アドレス」, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
コンピュータの動作に異常が発生しました。
コンピュータの動作に問題がある可能性があります。コンピュータの状態を確認してください。
ERROR: OPCODE_ERROR received, 「ファイル名」:「行数」:「日付」, without having a client descriptor.
コンピュータの動作に異常が発生しました。
コンピュータの動作に問題がある可能性があります。コンピュータの状態を確認してください。
ERROR: OPCODE_BKRES_UNI_RSTR_DTAACK received without having a client descriptor, 「ファイル名」:「行
数」:「日付」.
クライアント情報が存在しません。
シナリオファイルが正しく設定されているかを確認してください。
ERROR: Dropped(in UpdateRetryCount), 「MAC アドレス」 exiting, pClentDesc->RetryCount==「リトライ数」,
「ファイル名」:「行数」:「日付」.
規定回数以上リトライを実施しました。
ネットワークに問題がある可能性があります。ネットワーク環境を確認してください。
ERROR: OPCODE_BKRES_UNI_RSTR_DTNACK received from the client which is not in progress, 「MAC アド
レス」 exiting, pClentDesc->Status.Status==「ステータス」, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
リストア処理が進んでいません。
・ネットワークに問題がある可能性があります。ネットワーク環境を確認してください。
・コンピュータの動作に問題がある可能性があります。コンピュータの状態を確認してください。
ERROR: pRcvPackt->DtRecv.BlockNumber != llNextBlockNumber, received==「受信パケットのブロック番号」,
expected==「次ブロック番号」, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
コンピュータで、リストア処理が終了できません。
176
コンピュータの動作に問題がある可能性があります。コンピュータの状態を確認してください。
ERROR: Received unexpected opcode 「オペコード」, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
実行できないオペコードを受信しました。
シナリオファイルが正しく設定されているか確認してください。
ERROR: Received unexpected opcode 「オペコード」, received without having a client descriptor, 「ファイル
名」:「行数」:「日付」.
実行できないオペコードを受信しました。
シナリオファイルが正しいか確認してください。
ERROR: llNextBlockNumber > ( llLastBlockNumber + 1 ) , without having a client descriptor,
llNextBlockNumber==「次ブロック番号」, llLastBlockNumber==「最終ブロック番号」, 「MAC アドレス」 exiting,
「ファイル名」:「行数」:「日付」.
バックアップファイルのサイズが誤っています。
正しくバックアップされたバックアップファイルか確認してください。
ERROR: llNextBlockNumber > ( llLastBlockNumber + 1 ) , without having a client descriptor,
llNextBlockNumber==「次ブロック番号」, llLastBlockNumber==「最終ブロック番号」, 「ファイル名」:「行数」:「日
付」.
バックアップファイルのサイズが誤っています。
正しくバックアップされたバックアップファイルか確認してください。
ERROR: brs_SendDataUnicast() failed, at OPCODE_BKRES_UNI_RSTR_DTDONE, 「エラーコード」, 「MAC ア
ドレス」 exiting, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
データの送信に失敗しました。
・ネットワークに問題がある可能性があります。ネットワーク環境を確認してください。
・管理サーバの環境を確認してください。
ERROR: brs_SendDataUnicast() failed, 「エラーコード」, at OPCODE_BKRES_UNI_RSTR_DTDONE, without
having a client descriptor, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
データの送信に失敗しました。
・ネットワークに問題がある可能性があります。ネットワーク環境を確認してください。
・管理サーバの環境を確認してください。
ERROR: brs_SendDataUnicast ( ) failed, 「 エ ラ ー コ ー ド 」 , at OPCODE_BKRES_UNI_RSTR_DTALIVE,
llNextBlockNumber==「次ブロック番号」, 「MAC アドレス」 exiting, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
データの送信に失敗しました。
・ネットワークに問題がある可能性があります。ネットワーク環境を確認してください。
・管理サーバの環境を確認してください。
ERROR: brs_SendDataUnicast ( ) failed, 「 エ ラ ー コ ー ド 」 , at OPCODE_BKRES_UNI_RSTR_DTALIVE,
llNextBlockNumber==「次ブロック番号」, without having a client descriptor, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
データの送信に失敗しました。
・ネットワークに問題がある可能性があります。ネットワーク環境を確認してください。
・管理サーバの環境を確認してください。
ERROR: SetRestoreDataToBuffer ( ) failed at OPCODE_BKRES_UNI_RSTR_DT, 「 エ ラ ー コ ー ド 」 ,
llNextBlockNumber==「次ブロック番号」, 「MAC アドレス」 exiting, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
パケットの作成に失敗しました。
管理サーバの環境を確認してください。
ERROR: SetRestoreDataToBuffer ( ) failed at OPCODE_BKRES_UNI_RSTR_DT, 「 エ ラ ー コ ー ド 」 ,
llNextBlockNumber==「次ブロック番号」, without having a client descriptor, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
パケットの作成に失敗しました。
177
管理サーバの環境を確認してください。
ERROR: brs_SendDataUnicast ( ) failed, 「 エ ラ ー コ ー ド 」 , at OPCODE_BKRES_UNI_RSTR_DT,
llNextBlockNumber==「次ブロック番号」, 「MAC アドレス」 exiting, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
データの送信に失敗しました。
・ネットワークに問題がある可能性があります。ネットワーク環境を確認してください。
・管理サーバの環境を確認してください。
ERROR: brs_SendDataUnicast ( ) failed, 「 エ ラ ー コ ー ド 」 , at OPCODE_BKRES_UNI_RSTR_DT,
llNextBlockNumber==「次ブロック番号」, without having a client descriptor, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
データの送信に失敗しました。
・ネットワークに問題がある可能性があります。ネットワーク環境を確認してください。
・管理サーバの環境を確認してください。
ERROR: ulPacketSize > 0, in SetRestoreDataToBuffer(),value of ulPacketSize==「パケットサイズ」 is invalid,
「エラーコード」, 「ファイル名」:「行数」:「日付」.
送信パケットの大きさが誤っています。
管理サーバの環境を確認してください。
ErrorCode : 0x01000048
bkressvc :
failed delete file(「バックアップファイル名」), Error : 「エラーコード」
世代管理対象のバックアップファイルの削除に失敗しました。
バックアップファイルが削除可能な状態か確認してください。保存先のフォルダが読み取り専用にな
っているなどの可能性があります。
ErrorCode : 0x01000049
bkressvc :
failed delete file(「バックアップファイル名」), Error : 「エラーコード」
世代管理対象のバックアップファイルの削除に失敗しました。
バックアップファイルが削除可能な状態か確認してください。保存先のフォルダが読み取り専用にな
っているなどの可能性があります。
ErrorCode : 0x01000056
host : 「コンピュータ名」(MAC アドレス)
bkressvc :
SendDataUnicast failed at 「オペコード」, 「エラーコード」
データの送信に失敗しました。
・ネットワークに問題がある可能性があります。ネットワーク環境を確認してください。
・管理サーバの環境を確認してください。
ErrorCode : 0x01000058
host : 「コンピュータ名」(MAC アドレス)
bkressvc :
The backup operation was stopped because the verification operation was failed(open error).
Please execute the scenario again after confirming the file is not used.(「エラーコード」)
Scenario: 「シナリオ名」
Tmp backup File: 「バックアップファイル名」
ベリファイデータ作成中、ファイルのオープンに失敗したため、バックアップの実行を中止しました。
バックアップファイルが書き込み可能な状態か確認してください。保存先のフォルダが読み取り専用
になっているなどの可能性があります。
ErrorCode : 0x0100005d
host : 「コンピュータ名」(MAC アドレス)
bkressvc :
178
The backup operation was stopped because the verification operation was failed(not enough space).
Please execute the scenario again after securing enough space.(「エラーコード」)
Scenario: 「シナリオ名」
Backup File: 「バックアップファイル名」
ベリファイデータの書き込み中に、サーバのディスクが容量不足で書き込めなくなったので、バックア
ップの実行を中止しました。サーバのディスクに十分な空き容量を確保して、再度実行してください。
ErrorCode : 0x0100005e
host : 「コンピュータ名」(MAC アドレス)
bkressvc :
The backup operation was stopped because of the following error.
Scenario: 「シナリオ名」
Backup File: 「バックアップファイル名」
Error: 「エラーコード」.
ベリファイデータの書き込み中にエラーが発生したため、バックアップの実行を中止しました。
バックアップファイルが書き込み可能な状態か確認してください。保存先のフォルダが読み取り専用
になっているなどの可能性があります。
ErrorCode : 0x01000064
host : 「コンピュータ名」(MAC アドレス)
bkressvc :
The backup operation was stopped because the backup file header was not able to be updated.
Scenario: 「シナリオ名」
Backup File: 「バックアップファイル名」
Error: 「エラーコード」.
バックアップファイルのヘッダ部を更新できなかったので、バックアップの実行を中止しました。
バックアップファイルが書き込み可能な状態か確認してください。保存先のフォルダが読み取り専用
になっているなどの可能性があります。
ErrorCode : 0x01000001
bkressvc :
ReceiveDataUnicast failed (1st).
パケットの受信に失敗しました。
ネットワークに問題がある可能性があります。
ネットワーク環境を確認してください。
ErrorCode : 0x01000002
host : hostname(xx-xx-xx-xx-xx-xx)
bkressvc :
SendDataUnicast failed at OPCODE_BKREQ, [GetLastError].
パケットの送信に失敗しました。
ネットワークに問題がある可能性があります。
ネットワーク環境を確認してください。
ErrorCode : 0x01000003
host : hostname(xx-xx-xx-xx-xx-xx)
bkressvc :
SendDataUnicast failed at OPCODE_RTRDY, [GetLastError].
パケットの送信に失敗しました。
ネットワークに問題がある可能性があります。
ネットワーク環境を確認してください。
ErrorCode : 0x01000004
host : hostname(xx-xx-xx-xx-xx-xx)
bkressvc :
179
SendRestoreData_Unicast() failed at OPCODE_BKRES_UNI_RSTR_RDY, ulRetVal == 2, ClientDesc == NULL,
[GetLastError].
パケットの送信に失敗しました。
ネットワークに問題がある可能性があります。
ネットワーク環境を確認してください。
ErrorCode : 0x01000005
host : hostname(xx-xx-xx-xx-xx-xx)
bkressvc :
SendRestoreData_Unicast() failed at OPCODE_BKRES_UNI_RSTR_RDY, ulRetVal == 2, ClientDesc != NULL,
[GetLastError].
パケットの送信に失敗しました。
ネットワークに問題がある可能性があります。
ネットワーク環境を確認してください。
ErrorCode : 0x01000006
host : hostname(xx-xx-xx-xx-xx-xx)
bkressvc :
SendRestoreData_Unicast() failed at OPCODE_BKRES_UNI_RSTR_RDY, ulRetVal == 1, ClientDesc == NULL,
[GetLastError].
パケットの送信に失敗しました。
ネットワークに問題がある可能性があります。
ネットワーク環境を確認してください。
ErrorCode : 0x01000007
host : hostname(xx-xx-xx-xx-xx-xx)
bkressvc :
ReceiveDataUnicast failed (2nd).
パケットの受信に失敗しました。
ネットワークに問題がある可能性があります。
ネットワーク環境を確認してください。
ErrorCode : 0x01000009
host : hostname(xx-xx-xx-xx-xx-xx)
bkressvc :
SendRestoreData_Unicast() failed at OPCODE_DTALIVE, [GetLastError].
パケットの送信に失敗しました。
ネットワークに問題がある可能性があります。
ネットワーク環境を確認してください。
ErrorCode : 0x0100000b
host : hostname(xx-xx-xx-xx-xx-xx)
bkressvc :
SendDataUnicast failed at [OPCODE], [GetLastError].E1:E11
パケットの送信に失敗しました。
ネットワークに問題がある可能性があります。
ネットワーク環境を確認してください。
ErrorCode : 0x0100000c
host : hostname(xx-xx-xx-xx-xx-xx)
bkressvc :
SendDataUnicast failed at OPCODE_DTALIVE, [GetLastError].
パケットの送信に失敗しました。
ネットワークに問題がある可能性があります。
180
ネットワーク環境を確認してください。
ErrorCode : 0x0100000f
host : hostname(xx-xx-xx-xx-xx-xx)
bkressvc :
SendDataUnicast failed at OPCODE_DTDONE, [GetLastError].
パケットの送信に失敗しました。
ネットワークに問題がある可能性があります。
ネットワーク環境を確認してください。
ErrorCode : 0x01000015
host : hostname(xx-xx-xx-xx-xx-xx)
bkressvc :
GetScenarioInformation() failed.
シナリオ情報の取得に失敗しました。
シナリオファイルが正しく作成されていることを確認してください。
ErrorCode : 0x01000018
host : hostname(xx-xx-xx-xx-xx-xx)
bkressvc :
The operation was requested without scenario being started.
シナリオ実行できない状態で、シナリオが実行されました。
コンピュータの状態を確認してください。シナリオを実行できる状態であることを確認後、再度シ
ナリオ実行を行ってください。
ErrorCode : 0x01000065
host : %s(%s)
bkressvc :
The backup operation was stopped because failed to received the packet.
パケットの受信に失敗しました。
ネットワークに問題がある可能性があります。
ネットワーク環境を確認してください。
ErrorCode : 0x01000066
host : %s(%s)
bkressvc :
The backup operation was stopped because failed to received the packet.
パケットの受信に失敗しました。
ネットワークに問題がある可能性があります。
ネットワーク環境を確認してください。
ErrorCode : 0x01008017
host : hostname(xx-xx-xx-xx-xx-xx)
brcomc: (…)
Reply to 0x0000
brcomc: ERROR: Failed to send and receive BackupAndControlData with the PXE Server.
クライアント側でパケットの送信および受信に失敗しました。
ネットワークに問題がある可能性があります。
ネットワーク環境を確認してください。
ErrorCode : 0x01008019
host : hostname(xx-xx-xx-xx-xx-xx)
brcomc: (…)
Reply to 0x0000
181
brcomc: ERROR: Failed to receive BackupControlData from the PXE Server.
クライアント側でパケットの受信に失敗しました。
ネットワークに問題がある可能性があります。
ネットワーク環境を確認してください。
ErrorCode : 0x01008028
host : hostname(xx-xx-xx-xx-xx-xx)
brcomc: (…)
Reply to 0x0000
brcomc: ERROR: Failed to receive RestorePacket from the PXE Server.
クライアント側でパケットの受信に失敗しました。
ネットワークに問題がある可能性があります。
ネットワーク環境を確認してください。
ErrorCode : 0x0100803f
host : hostname(xx-xx-xx-xx-xx-xx)
brcomc: (…)
Reply to 0x0000
Cannot find the corresponding disk(ディスク番号).
指定されたディスクが見つかりませんでした。
指定されたディスク番号が存在しない可能性があります。ディスク構成チェックシナリオを実行し
て、指定されたディスク番号が正しいことを確認してください。
また、DPM でサポートされていない装置、構成の場合、ディスクの認識ができない可能性があり
ます。DPM でサポートされているか確認してください。
ErrorCode : 0x01008042
host : hostname(xx-xx-xx-xx-xx-xx)
brcomc: (…)
Reply to 0x0000
Cannot find the corresponding partition(パーティション番号).
指定されたパーティション番号が見つかりませんでした。
指定されたパーティション番号が存在しない可能性があります。ディスク構成チェックシナリオを
実行して、指定されたパーティション番号が正しいことを確認してください。
ErrorCode : 0x01008043
host : hostname(xx-xx-xx-xx-xx-xx)
brcomc: (…)
Reply to 0x0000
Cannot find the corresponding logical drive(パーティション番号).
指定されたパーティション番号が見つかりませんでした。
指定されたパーティション番号が存在しない可能性があります。ディスク構成チェックシナリオを
実行して、指定されたパーティション番号が正しいことを確認してください。
ErrorCode : 0x01008053
host : hostname(xx-xx-xx-xx-xx-xx)
brcomc: (…)
Reply to 0x0000
brcomc: ERROR: Received the illegal reply, pRcvPackt->Header.usOpcode==XXXX
バックアップ実行前に、管理サーバ側で何らかのエラーが発生しました。
詳細については、同時刻に登録されているイベントログ情報を参照してください。
ERROR: Failed to read data in brdp (0,0,0,0,0,0) To resolve the problem, please refer to User's
Guide.
ハードウェア問題の可能性があります。
182
以下の、2 種類のイベントログが出力される
ソース:cliwatch
Error cannot read CLF:
MAC(xx-xx-xx-xx-xx-xx),Code-0xXXXXX.XXXXXX.XXXX
ソース:PxeServices
pxemgr.dll: No responce from Client Management Service.
MAC = xx-xx-xx-xx-xx-xx
管理サーバがクライアントからの PXE 要求を受診した際に、高負荷やネットワーク等の要因で
管理サーバからデータベースにアクセスできませんでした。
管理サーバとデータベース間で通信できるかを確認してください。また、高負荷によりアクセス
が失敗した等の場合は、負荷が下がった後で再度シナリオ実行を行ってください。
37.3
その他
DmCreateMutex() error = Global\DmMutexWakeON
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバを再起動してください。
DmCreateMutex() error = Global\DmMutexClfWrt
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバを再起動してください。
DmCreateMutex() error = Global\DmMutexSnrExc
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバを再起動してください。
DmCreateMutex() error = Global\DmMutexSrhMem
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバを再起動してください。
DmCreateMutex() error = Global\DmMutexWolMem
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバを再起動してください。
DmCreateMutex() error = Global\DmMutexRptWrt
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバを再起動してください。
DmCreateMutex() error = Global\DmMutexRupdMem
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバを再起動してください。
DmCreateMutex() error = Global\DmMutexVerWrt
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバを再起動してください。
DmCreateMutex() error = Global\DmMutexEvtWrt
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバを再起動してください。
DmCreateMutex() error = Global\DmMutexIcmbApi
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
183
管理サーバを再起動してください。
DmCreateMutex() error = Global\DmMutexRarpWrt
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバを再起動してください。
DmCreateMutex() error = Global\\DmMutexCleWrt
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバを再起動してください。
DmShrMemMapping() error code = xxx
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバを再起動してください。
GetResourceFromIni() Failed
管理サーバ起動時に必要な ini ファイルが存在しません。
管理サーバ for DPM を再インストールしてください。
DmInitSharedDll() DmShrMemFree() error code = xxx
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバを再起動してください。
can not get PC name from hardware.ini MAC : group = xx-xx-xx-xx-xx-xx : xx
ini ファイルの読み込みに失敗しました。
システム管理者に連絡してください。
Starting process of the computer failed when execute scenario MAC = xx-xx-xx-xx-xx-xx
シナリオ実行時に、コンピュータの電源 ON またはリブートに失敗しました。
ネットワークケーブルが接続されていないか、WOL可能な設定になっていません。POST画面に
強制電源OFFした場合は、次回起動時WOLしないことがあります。HW設定を確認してもう一度
シナリオ実行を行ってください。また、コンピュータの起動に時間が掛かる場合は、「詳細設定」
画面の「Wake On Lan タイムアウト」の時間を長くしてから再度シナリオ実行を行ってください。
remote update service data send error = xx-xx-xx-xx-xx-xx : xxx
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバを再起動してください。
scenario report write error MAC : SNR = xx-xx-xx-xx-xx-xx : xxxxxxxx.snr
シナリオ実行結果ログの書込みに失敗しました。
システム管理者に連絡してください。
Starting process of the computer failed MAC = xx-xx-xx-xx-xx-xx
コンピュータの電源 ON に失敗しました。
ネットワークケーブルが接続されていないか、WOL可能な設定になっていません。POST画面に
強制電源OFFした場合は、次回起動時WOLしないことがあります。HW設定を確認してもう一度
電源ONを行ってください。また、コンピュータの起動に時間が掛かる場合は、「詳細設定」画面
の「Wake On Lan タイムアウト」の時間を長くしてから再度電源ONを行ってください。
Scenario TimeOut Free SetEvent Error Sts = xxxxx
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバを再起動してください。
Remote Power On Time Out Free SetEvent Error Sts = xxxxx
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
184
管理サーバを再起動してください。
get power status error = xx-xx-xx-xx-xx-xx : xxx
コンピュータの電源状態の取得に失敗しました。
システム管理者に連絡してください。
target reboot start error = xx-xx-xx-xx-xx-xx : xxx
コンピュータのリブートに失敗しました。
クライアントサービス for DPM のインストールを行ってください。
remote power on start error = xx-xx-xx-xx-xx-xx : xxx
コンピュータの電源 ON に失敗しました。
システム管理者に連絡してください。
target is power on state = xx-xx-xx-xx-xx-xx
シナリオ実行時に、コンピュータの電源状態が電源 ON になっています。
コンピュータを電源 OFF 状態にしてから再度シナリオ実行を行ってください。
create thread error = xx-xx-xx-xx-xx-xx : xxx
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバを再起動してください。
get mutex error sts = xxx
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバを再起動してください。
registry value not found value name = Remote Power On Time Out
レジストリからの情報取得に失敗しました。
管理サーバ for DPM を再インストールしてください。
memory allocation error sts = xxxxx
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバを再起動してください。
scenario initialize get scenario data MAC : error = xx-xx-xx-xx-xx-xx : xxx
エージェントアップグレード用に必要なデータが不足しています。
管理サーバ for DPM を再インストールしてください。
scenario start rupdate progress error MAC : STS = xx-xx-xx-xx-xx-xx : xxx
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバを再起動してください。
PxeService: Error 「エラーコード」 while binding Socket on Port=4011, IP=XXX-XXX-XXX-XXX
ポート(UDP:4011)が、他のアプリケーション等で使用されている為、「DeploymentManager PXE
Management」サービスが起動できない可能性があります。
ポート(UDP:4011)を開放して、「DeploymentManager PXE Management」サービスを開始してくだ
さい。
Failed to start the Backup/Restore Management service because an error has occurred while binding
network socket.\nError: 「エラーコード」
ポート(TCP:56022、TCP:56030)のいずれかが、他のアプリケーション等で使用されている為、
「DeploymentManager Backup/Restore Management」サービスが正しく起動していない可能性があり
ます。
ポ ー ト (TCP:56022 、 TCP:56030) を 開 放 し て 、 「 DeploymentManager Backup/Restore
185
Management」サービスを再起動してください。(サービスが停止している場合は、開始してくださ
い。)
scenario start write shared memory MAC : error = xx-xx-xx-xx-xx-xx : xxx
シナリオ実行前の準備処理に失敗しました。
システム管理者に連絡してください。
scenario flg write MAC : error = xx-xx-xx-xx-xx-xx : xxx
ini ファイルの書き込みに失敗しました。
システム管理者に連絡してください。
scenario initialize create client.dat MAC : error = xx-xx-xx-xx-xx-xx : xxx
データファイルの作成に失敗しました。
システム管理者に連絡してください。
scenario linux create config MAC : error = xx-xx-xx-xx-xx-xx : xxx
Linux クリアインストールに失敗しました。
システム管理者に連絡してください。
scenario start create instutl.ini MAC : error = xx-xx-xx-xx-xx-xx : xxx
ini ファイルの作成に失敗しました。
システム管理者に連絡してください。
scenario start before create runcmd MAC : error = xx-xx-xx-xx-xx-xx : xxx
ini ファイルの作成に失敗しました。
システム管理者に連絡してください。
scenario start dir delete error MAC = xx-xx-xx-xx-xx
フォルダの削除に失敗しました。
共有フォルダ配下のファイルを解放してから再度シナリオ実行を行ってください。
scenario start create unattend.txt MAC : error = xx-xx-xx-xx-xx-xx : xxx
OS インストール用の情報ファイルのコピーに失敗しました。
共有フォルダのアクセス権を確認してください。
scenario start create runcmd MAC : error = xx-xx-xx-xx-xx-xx : xxx
ini ファイルの作成に失敗しました。
システム管理者に連絡してください。
scenario start runcmnd copy MAC : error = xx-xx-xx-xx-xx-xx : xxx
ini ファイルのコピーに失敗しました。
共有フォルダのアクセス権を確認してください。
scenario start oem driver copy MAC : error = xx-xx-xx-xx-xx-xx : xxx
フォルダのコピーに失敗しました。
共有フォルダのアクセス権を確認してください。
scenario start update module copy MAC : error = xx-xx-xx-xx-xx-xx : xxx
フォルダのコピーに失敗しました。
共有フォルダのアクセス権を確認してください。
scenario start create bat file MAC : error = xx-xx-xx-xx-xx-xx : xxx
バッチファイルの作成に失敗しました。
共有フォルダのアクセス権を確認してください。
186
scenario start create deplogon.bat file MAC : error = xx-xx-xx-xx-xx-xx : xxx
バッチファイルの作成に失敗しました。
共有フォルダのアクセス権を確認してください。
共有フォルダにアクセス権がある場合は、OS インストール用のパラメータファイル作成時に、
ドメインのパスワードが設定されていない可能性があります。
パラメータファイルの修正で、ドメインのパスワードを設定し再度シナリオ実行を行ってください。
configfile not found filename = xxxxxxxx
Linux インストール用のパラメータファイルが存在しません。
Linux インストール用のパラメータファイルを作成してくだい。
scenario start get rack name error Group : error = xx : xxx
ini ファイルの読み込みに失敗しました。
システム管理者に連絡してください。
update module create dir error = xxx
フォルダの作成に失敗しました。
共有フォルダのアクセス権を確認してください。また、ドライブの空き容量も確認してください。
update module file copy error from : to : sts = xxxxx : xxxxx : xxx
ファイルのコピーに失敗しました。
共有フォルダのアクセス権を確認してください。また、ドライブの空き容量も確認してください。
The following server managed by ICMB was not registered, because the server's enclosure ID overlapped
with other's.
Mac address : xx-xx-xx-xx-xx-xx
Enclosure ID : XXX
ICMB 接続で管理しているターゲットの筐体 ID と拡張 DLL で管理している筐体 ID が重複しているた
め、ICMB 接続で管理しているターゲットが登録できませんでした。
筐体 ID を変更してください。
BACKUP/RESTORE DLL Load Error xxxxx
必要な DLL がインストールされていない可能性があります。
管理サーバ for DPM を再インストールしてください。
Pipe CreateFile error = xx-xx-xx-xx-xx-xx : xxx
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバを再起動してください。
Error cannot create \\\\.\\pipe\\DmPipeBinlOutbound:
\\\\.\\pipe\\DmPipeBinlOutbound パイプの作成に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください
Error ConnectNamedPipe failed while receiving data via pipe.
接続許可に失敗しました。ライアント間の LAN 接続に問題がある可能性があります。
LAN の接続状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを実
行してください。
Error Unknown value was returned from the wait function.
関数の戻り値が不正である為、失敗しました。
187
API(Application Program Interface)から予期せぬ戻り値が返ってきました。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、管理サーバー及び、クライアントの電源を切
断後、再度シナリオを実行してください。
Error cannot create thread(DmPipeFromBinlInstance):
スレッドの作成に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error cannot allocate receive buffer(DM_BINL_OUTBOUND_DATA):
受信用バッファのメモリ確保に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error received data from binl was too big…
PXE サービスより受信したデータのサイズが想定より大きい為、失敗しました。
高負荷状態等の要因により、管理サーバの状態がおかしくなっている可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、管理サーバ及び、クライアントの電源を切断
後、再度シナリオを実行してください。
Error received data allocate client list structure(DM_CLIENT_BOOT_DATA):
内部用管理データのメモリの確保に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Recieved data from BINL was corrupt: NbpIndex=XX
PXE サービスより受信したデータ内容に誤りがある為、失敗しました。
高負荷状態等の要因により、管理サーバの状態がおかしくなっている可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error cannot read CLF:
クライアントリストファイルの読込みに失敗しました。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、しばらく待って
再度シナリオを実行してください。
Error cannot create TimeoutThread:
タイムアウト監視スレッドの生成に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error cannot change CLF scenario flag to ErrorCode:
クライアントリストファイルの更新に失敗しました。
エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、しばらく待って再度シナリオを実行してください。
Error cannot send message to \\\\.\\pipe\\DmPipeSnrInbound:
シナリオ監視サービスへのデータ送信に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
188
Error cannot connect to \\\\.\\pipe\\DmPipeSnrInbound
シナリオ監視サービスとの接続に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
CLF scenario flag is unknown code XX
クライアントリストファイルのステータスフラグが不正です。
エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、しばらく待って再度シナリオを実行してください。
Error cannot allocate send buffer(DM_SNR_OUTBOUND_DATA):
送信バッファのメモリの確保に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error cannot send message to \\\\.\\pipe\\DmPipeSnrOutbound:
クライアント管理サービスへのデータ送信に失敗しました。
クライアント間の LAN 接続に問題がある可能性があります。
LAN の接続状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを実
行してください。
Error cannot connect to \\\\.\\pipe\\DmPipeSnrOutbound (MAIN and SUB):
クライアント管理サービスとの接続に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error cannot create \\\\.\\pipe\\DmPipeSnrOutbound:
\\\\.\\pipe\\DmPipeSnrOutbound パイプの作成に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error cannot create thread(DmPipeFromSnrwatchInstance)
スレッドの作成に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error cannot allocate receive buffer(DM_SNR_OUTBOUND_DATA):
受信用バッファのメモリの確保に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error cannot get target infomation from CLF:
管理対象コンピュータの情報がクライアントリストファイルから取得できなかったので、失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足しているか、レジストリ情報が破壊されている可能性が
あります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
189
Error cannot get NBPfile path:
NBP ファイルが格納されているフォルダが存在しない為、失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足しているか、レジストリ情報が破壊されている可能性が
あります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error NbpFile is not exist.(ファイル名):
NBP ファイルが存在しない為、失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、しばらく待って
から、再度シナリオを実行してください。
Error cannot found client list:
内部管理クライアント情報リストにクライアント情報が存在しない為、失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、しばらく待って
から、再度シナリオを実行してください。
Error cannot clear scenario flag in CLF:
クライアントリストファイルのステータスフラグのクリアに失敗しました。
エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、しばらく待って再度シナリオを実行してください。
Error cannot send message to \\\\.\\pipe\\DmPipeBinlInbound:
PXE サービスへのデータ送信に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error cannot send message to \\\\.\\pipe\\DmPipeBinlInboundSub:
PXE サービスへのデータ送信に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error cannot connect to \\\\.\\pipe\\DmPipeBinlInbound:
PXE サービスとの接続に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error create timeout event:
タイムアウトイベントの生成に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
LAN の接続状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを実
行してください。
Error create event for exit TimeoutThread:
タイムアウトスレッドの終了イベントの生成に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
LAN の接続状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを実
行してください。
Error cannot create thread(DmTimeoutInstance):
190
タイムアウトスレッドの生成に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
LAN の接続状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを実
行してください。
Error cannot allocate MAC address buffer(for TimeoutThread)
タイムアウトスレッドの動的メモリの確保に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
LAN の接続状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを実
行してください。
Error Target information not found in TargetList:
内部管理クライアント情報リストにクライアント情報が存在しません。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、しばらく待って再度シナリオを実行してください。
Error cannot expand receive buffer:
送受信バッファの拡張に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
LAN の接続状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを実
行してください。
Error cannot create \\\\.\\pipe\\DmPipeSnrInbound:
\\\\.\\pipe\\DmPipeSnrInbound パイプの作成に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error ConnectNamedPipe failed while receiving data via pipe.
接続許可に失敗しました。
クライアント間の LAN 接続に問題がある可能性があります。
LAN の接続状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを実
行してください。
Error Unknown value was returned from the wait function.
関数の戻り値が不正である為、失敗しました。
API から予期せぬ戻り値が返ってきました。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、管理サーバー及び、クライアントの電源を切
断後、再度シナリオを実行してください。
Error cannot create thread(DmPipeFromCliwatchInstance):
スレッドの作成に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error cannot create \\\\.\\pipe\\DmPipeSnrInboundSub:
\\\\.\\pipe\\DmPipeSnrInboundSub パイプの作成に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
LAN の接続状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを実
行してください。
Error ConnectNamedPipe failed while receiving data via pipe.(SUB)
接続許可に失敗しました。
191
クライアント間の LAN 接続に問題がある可能性があります。
LAN の接続状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを実
行してください。
Error Unknown value was returned from the wait function.(SUB)
関数の戻り値が不正である為、失敗しました。
API から予期せぬ戻り値が返ってきました。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、管理サーバ及び、クライアントの電源を切断
後、再度シナリオを実行してください。
Error cannot create thread(DmPipeFromCliwatchInstance-SUB):
スレッドの作成に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
LAN の接続状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを実
行してください。
Error cannot allocate receive buffer(DM_SNR_INBOUND_DATA):
受信用バッファのメモリ確保に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
LAN の接続状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを実
行してください。
Error received data from binl was too big:
PXE サービスより受信したデータのサイズが想定より大きい為、失敗しました。
高負荷状態等の要因により、管理サーバの状態がおかしくなっている可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、管理サーバ及び、クライアントの電源を切断
後、再度シナリオを実行してください。
Error cannot allocate client list structure(DM_SCENARIO_BOOT_DATA):
内部用管理データのメモリの確保に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
LAN の接続状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを実
行してください。
Recieved data from CLIWATCH was corrupt: NbpIndex=XX
クライアントサービス for DPM より受信したデータ内容に誤りがある為、失敗しました。
高負荷状態等の要因により、管理サーバの状態がおかしくなっている可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error cannot change CLF:
クライアントリストファイルの更新に失敗しました。
エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、しばらく待って再度シナリオを実行してください。
Can't find this client line in CLF:
クライアントリストファイルに対象となるクライアントの情報が無い為、失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを実行してください。
Error cannot read CLF:
クライアントリストファイルの読込みに失敗しました。
エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、しばらく待って再度シナリオを実行してください。
Error cannot get Arp.dat path:
192
ARP.DAT のファイルパスの取得に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足しているか、レジストリ情報が破壊されている可能性が
あります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error cannot open ARP:
<共有フォルダ>\ClStatus\arp.dat のオープンに失敗しました。
上記のフォルダ、及びファイルのアクセス権を確認してください。また、共有フォルダをエクスプ
ローラから変更していないかを確認してください。
Error cannot get client.dat path:
Client.dat のファイルパスの取得に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足しているか、レジストリ情報が破壊されている可能性が
あります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error cannot get type of partition specified.:
Runcmd.ini のパーティション指定に誤りがあります。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している為、読込み処理に失敗した可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error cannot rename Linux configration file:
Linux CFG ファイル名変換処理に失敗しました。
エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、しばらく待って再度シナリオを実行してください。
Error cannot read scenario file:
シナリオファイルの読込みに失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足しているか、レジストリ情報が破壊されている可能性が
あります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error cannot change CLF scenario flag to ErrorCode
クライアント主導許可フラグの読込みに失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足しているか、レジストリ情報が破壊されている可能性が
あります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error cannot clear CLF scenario flag:
クライアントリストファイルのステータスフラグのクリアに失敗しました。
エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、しばらく待って再度シナリオを実行してください。
Error cannot create TimeoutThread:
タイムアウト監視スレッドの生成に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error cannot allocate send buffer(DM_SNR_OUTBOUND_DATA)
送信バッファのメモリ確保に失敗しました。
193
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error cannot send message to \\\\.\\pipe\\DmPipeSnrOutbound:
シナリオ監視サービスへのデータ送信に失敗しました。
クライアント間の LAN 接続に問題がある可能性があります。
LAN の接続状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを実
行してください。
Error cannot send message to \\\\.\\pipe\\DmPipeSnrOutboundSub:
シナリオ監視サービスへのデータ送信に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error cannot connect to \\\\.\\pipe\\DmPipeSnrOutbound(MAIN and SUB):
シナリオ監視サービスとの接続に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error create timeout event:
タイムアウトイベントの生成に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error create event for exit TimeoutThread:
タイムアウトスレッドの終了イベントの生成に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを
実行してください。
Error cannot create thread(DmTimeoutInstance):
タイムアウトスレッドの生成に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを実行
してください。
Error cannot allocate MAC address buffer(for TimeoutThread)
タイムアウトスレッドの動的メモリの確保に失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを実行
してください。
Error : Target information not found in TargetList.
内部管理クライアント情報リストにクライアント情報が存在しません。
高負荷状態等の要因により、当イベントログが出力されることがありますが、動作には問題あり
ません。
もし、シナリオ実行エラーになっている場合は、再度シナリオを実行してください。
Error : Timeout error and stop run scenario. No responce from target:
対象となるクライアントからの応答が無い為、タイムアウトが発生しました。
194
クライアント間の LAN 接続に問題がある可能性があります。
LAN の接続状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを実
行してください。
Error Failed of Reading ScenarioFile Or Osdata.ini:
MAC(xx-xx-xx-xx-xx-xx)
シナリオファイル、Osdata.ini の読込みに失敗しました。
高負荷状態等の要因により、リソースが不足しているか、レジストリ情報が破壊されている可能性が
あります。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、クライアントの電源を切断後、再度シナリオを実行
してください。
There is no response from a Agent:
MAC(xx-xx-xx-xx-xx-xx)
クライアントサービス for DPM を用いた運用を行うを選択した場合、クライアントからの通信をもって
シナリオ完了としますが、クライアントからの通信が行われていません。
クライアントサービス for DPM がインストールされているかを確認してください。または、LAN の接続
状態に異常はないかを確認してください。
There is no response from a Agent:
ClientID(xxx),Code-10200001.2421
管理サーバと管理対象コンピュータが以下の組み合わせの場合は、サービスパック/HotFix/アプリ
ケーションのシナリオを実行した際にネットワークの負荷や、ディスク I/O の性能等により、タイムアウ
トが発生して、シナリオ実行エラーとなる可能性があります。
管理サーバ: Windows Server 2003 SP2、または、Windows Server 2003 R2 SP2
管理対象コンピュータ:Windows Server 2008、または、Windows Vista
以下を試行してください。
・Microsoft 社のサイト(以下)に記載の方法により対処してください。
http://support.microsoft.com/kb/948496/ja
・以下のレジストリの値をデフォルトより大きい数値に変更してください。
キー:HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\DeploymentManager
値の名前:CmdExecuteTimeOut
(※デフォルト:120[単位:分])
The partition number is not specified.
パーティション番号が指定されていません。
このエラーについては、サポートセンターに確認してください。
The partition number is not a numerical value.
パーティション番号が数値以外の値です。
このエラーについては、サポートセンターに確認してください。
Failed to open a file(/bin/prgr_info.txt)
処理進捗通知用ファイルのオープンに失敗しました。
このエラーについては、サポートセンターに確認してください。
Failed to open a file(/bin/debug.txt)
処理進捗通知用ファイル(保守用)のオープンに失敗しました。
このエラーについては、サポートセンターに確認してください。
The size of restore data is larger than the target partition or disk.
フルセクタオプションを有効としたリストアにてリストア先のストレージデバイスのセクタサイズよりリス
トア処理データのセクタサイズが大きい場合に発生します。
フルセクタオプションが有効なリストアシナリオではセクタサイズが異なるディスクへのリストアはでき
ません。
195
Argument(1 - *) of FullSectorAccess Function is Wrong.
このエラーについては、サポートセンターに確認してください。
Argument(2 - *) of FullSectorAccess Function is Wrong.
このエラーについては、サポートセンターに確認してください。
Argument(3 - *) of FullSectorAccess Function is Wrong.
このエラーについては、サポートセンターに確認してください。
Argument(4 - NULL) of FullSectorAccess Function is Wrong.
このエラーについては、サポートセンターに確認してください。
Process Flag to Open Device is not 'O_RDONLY' or 'O_WRONLY'.
このエラーについては、サポートセンターに確認してください。
Failed to open the specified disk(DEVICE_NAME).
This may be caused by an unsupported hardware or hardware failure.
ストレージデバイスファイル(DEVICE_NAME)のオープンに失敗しました。
該当機器(HDD)が DPM のサポート対象外か、もしくは故障している可能性があります。
Failed to close a file(ERRNO - ID).
指定されたデバイスファイル(ERRNO-ID)のクローズ時にエラーが発生しました。
通常オープンできたデバイスがクローズできないことはありませんので該当機器が故障している可
能性があります。
Found the error during the input of a binary stream.
リストアデータの読み出し時にエラーが発生しました。
このエラーについては、サポートセンターに確認してください。
Unpredictable end of data.
There may be a mismatch between header information and actual data.
(SIZEA, SIZEB)
シナリオ実行中断を行った場合に表示されるメッセージです。管理サーバとクライアントの通信路が
切断されるため、意図したサイズのデータを取得できなかったために表示されるメッセージです。
シナリオ実行中断処理としては問題ありません。
リストア実行中にリストアデータが途中までしか読み出せませんでした。
バックアップイメージが壊れていないか、ネットワークトラブルなどがないか確認してください。
Failed to read a file. (ERRNO)
バックアップデータの読み出しに失敗しました。
ディスクに問題がないか確認してください
Could not read data of the specified size. (SIZEA, SIZEB)
Bad sectors may exist. Try to repair the disk using CHKDSK etc.
ディスクを最後まで読み出せませんでした。
不良セクタが存在してる可能性があります。CHKDSK などでディスクの状態を確認してから再度実行
してみてください。
Backup write Size differ!! (SIZEA / SIZEB).
読み出したディスク内容の出力に失敗しました。
196
管理対象コンピュータにハードウェア上のトラブルが発生している可能性があります。
Failed to write a file(ERRNO - ERRMSG).
ディスクの書き込みに失敗しました。
ディスクが故障しているか、不良セクタが存在している可能性があります。可能ならディスクを交換し
て再度実行してみてください。
Could not write data of the specified size. (SIZEA / SIZEB)
The disk may be damaged.
指定されたデータをディスクに書き込めませんでした。
ディスクが故障している可能性があります。
Tried to write data after the end of partition.
Data in a larger partition may have been restored to a smaller partition.
(SIZEA : SIZEB, OFFSETA, OFFSETB)
リストア先ディスクに指定された書き込み位置がみつかりません。
大きいパーティションのデータを小さいパーティションにリストアしている可能性があります。
Could not move to specified read/write location. (OFFSETA, OFFSETB)
The disk may be damaged.
ディスク上のオフセット位置の移動に失敗しました。
ディスクが故障している可能性があります。
Failed to allocate memory. (ERRNO)
プログラム上でメモリ確保に失敗しました。
管理対象コンピュータにハードウェア上のトラブルが発生している可能性があります。
Failed to change memory. (ERRNO)
プログラム上でメモリ再確保に失敗しました。
管理対象コンピュータにハードウェア上のトラブルが発生している可能性があります。
Not Find an extended memory.
ディスク情報の読み取りに失敗しました。
MBR、PBR が破損している可能性があります。
Failed to get the size of destination HDD to restore. (ERRNO)
The disk may be damaged.
リストア先の HDD のサイズを取得できませんでした
該当機器がサポート対象外か、もしくは故障している可能性があります。
Unsupported partition type(TYPE).
This partition type can not be backed-up/restored.
未対応のパーティションタイプです。
このパーティションはサポートしていません。
Cannot backup or restore partition specification(TYPE).
論理ドライブではなく、拡張パーティション自体が指定されました。
このエラーについては、サポートセンターに確認してください。
There is a mismatch between partition types of MBR(NO - TYPE) and BPB(NO - TYPE).
This disk can not be backed-up/restored.
ディスク先頭のパーティション情報とパーティションにある情報に食い違いがあります。
ディスク情報が壊れているか、未対応のパーティション形式です。
または、バックアップ可能なパーティション数を越えています。
バックアップ対象のディスクを確認してください。
197
パーティション数については、「ユーザーズガイド 基本操作編 5.1 バックアップシナリオの作成」の
(4)の注意を参照してください。
cannot backup or restore partition specification(NO - TYPE).
拡張パーティションに対してパーティション単位のシナリオが指定されました。
拡張パーティションに対してはパーティション単位でのシナリオは実行できません。
BPB's partition type is unsupported.
This partition can not be backed-up/restored.
未対応のパーティションタイプです。
このパーティションはサポートしていません。
This BPB Data cannot be processed(not Memory Area).
リストア後に読み出したパーティション情報のチェックでエラーが発生しました。
管理対象コンピュータのメモリが故障している可能性があります。それ以外の場合はサポートセンタ
ーに確認してください。
This BPB Data cannot be processed(Size is zero).
リストア後に読み出したパーティション情報のチェックでエラーが発生しました。
管理対象コンピュータのメモリが故障している可能性があります。それ以外の場合はサポートセンタ
ーに確認してください。
DynamicDisc has broken!(not PRIVHEAD on 6Sector of Disk).
ダイナミックディスクに異常があります。
ディスクが正常に認識されているか確認してください。また CHKDSK などで問題がないか確認してく
ださい。
DynamicDisc has broken! (not PRIVHEAD in LDM Database).
ダイナミックディスクに異常があります。
ディスクが正常に認識されているか確認してください。また CHKDSK などで問題がないか確認してく
ださい。
DynamicDisc has broken! (not TOCBLOCK in LDM Database).
ダイナミックディスクに異常があります。
ディスクが正常に認識されているか確認してください。また CHKDSK などで問題がないか確認してく
ださい。
DynamicDisc has broken!(not VMDB in LDM Database).
ダイナミックディスクに異常があります。
ディスクが正常に認識されているか確認してください。また CHKDSK などで問題がないか確認してく
ださい。
DynamicDisc has broken!(not VBLK of Disk in LDM Database).
ダイナミックディスクに異常があります。
ディスクが正常に認識されているか確認してください。また CHKDSK などで問題がないか確認してく
ださい。
DynamicDisc has broken! (not VBLK of Partition in LDM Database).
ダイナミックディスクに異常があります。
拡張パーティションを含むベーシックディスクをダイナミックディスクに変換していた場合はバックアッ
プすることはできません。それ以外の場合はディスクが正常に認識されているか確認してください。ま
た CHKDSK などで問題がないか確認してください。
DynamicDisc has broken! (not VBLK of Component in LDM Database).
ダイナミックディスクに異常があります。
198
ディスクが正常に認識されているか確認してください。また CHKDSK などで問題がないか確認してく
ださい。
DynamicDisc has broken! (not VBLK of Volume in LDM Database).
ダイナミックディスクに異常があります。
ディスクが正常に認識されているか確認してください。また CHKDSK などで問題がないか確認してく
ださい。
DynamicDisc has broken!(not PRIVHEAD in LDM Database).
ダイナミックディスクに異常があります。
リストア実行時のバックアップイメージデータ中に含まれている管理情報に異常があります。バックア
ップイメージファイルのデータが壊れている可能性があります。このイメージファイルはリストアできま
せん。
There is no extended memory.
バックアップであればディスクから読み出したデータに異常があります。CHKDSK などでディスク状態
を確認した後再度実行してみてください。
リストアであればバックアップイメージファイルのデータが壊れている可能性があります。このイメー
ジファイルはリストアできません。
Call get Volume Position in BasicDisc.
このエラーについては、サポートセンターに確認してください。
Specification of an invalid volume number(NO).
このエラーについては、サポートセンターに確認してください。
This data is not restorable backup data(3).
バックアップイメージファイル内容が不正です。
イメージファイルが壊れている可能性があります。このイメージファイルはリストアできません
This backup file includes only valid sector data.
It can not be restored using a scenario with full-sector option. (1)
シナリオ内容とリストアデータに不整合があります。.
通常のバックアップイメージに対するリストアシナリオにフルセクタオプションが指定されています。通
常のバックアップイメージをリストアする場合は、シナリオでフルセクタオプションを指定しないように
してください。
This backup file includes only valid sector data.
It can not be restored using a scenario with full-sector option. (2)
シナリオ内容とリストアデータに不整合があります。
通常のバックアップイメージに対するリストアシナリオにフルセクタオプションが指定されています。通
常のバックアップイメージをリストアする場合は、シナリオでフルセクタオプションを指定しないように
してください。
This data is full sector backup data.
It can not be restored using a scenario without full-sector option.
シナリオ内容とリストアデータに不整合があります。
フルセクタバックアップのイメージに対するリストアシナリオにフルセクタオプションが指定されていま
せん。フルセクタバックアップのイメージをリストアする場合は、シナリオでフルセクタオプションを指
定してください。
This data is not restorable backup data (1).
バックアップイメージファイル内容が不正です。
199
イメージファイルが壊れている可能性があります。このイメージファイルはリストアできません。
You are trying to restore backup data of whole disk to a partition,
or restore backup data of a partition to a disk.
シナリオ内容とリストアデータに不整合があります。
ディスク全体のバックアップイメージに対してパーティション指定のリストアシナリオが実行されまし
た。ディスク全体のバックアップイメージをリストアする場合は、シナリオのパーティション指定で“指
定しない(ディスク全体)”を選択してください。
The active flag is set to the non-formatted Area of HDD.
ディスク状態が異常です。
バックアップを行うことはできません。
Cannot Backup Partition of GPT Disc..
GPT ディスクに対してパーティション単位のバックアップは実行できません。
必要であればディスク全体のバックアップを行ってください。
Check GPT Data is Error(NO).
バックアップであれば GPT ディスクから読み出したデータに異常があります。CHKDSK などでディスク
状態を確認した後再度実行してみてください。
リストアであればバックアップイメージファイルのデータが壊れている可能性があります。このイメー
ジファイルはリストアできません。
Cannot Restore Partition of GPT Disc.
GPT ディスクに対してパーティション単位のリストアは実行できません。
ベーシックディスクにリストアするか、ディスク全体のリストアを行ってください。
Failed to get PartitionType of LDM..
管理領域からパーティション情報を読み出せませんでした。
CHKDSK などでディスク状態を確認した後再度実行してみてください。
Failed to change PartitionType of LDM.
未対応のパーティションタイプです。
このパーティションはサポートしていません。
Failed to get PartitionType from BPB.
パーティション先頭の管理領域からパーティション情報を読み出せませんでした。
CHKDSK などでディスク状態を確認した後再度実行してみてください。
Partition(No.NO) is not Maintenance Partition.
未対応のパーティションタイプです。
このパーティションは処理できません。
Partition(No.NO) is unformatted.
未対応の未フォーマット形式です。
パーティションをフォーマットしてから再度実行してください。
PartitionType of BPB(TYPE) is different from LDM PartitionType (TYPE).
管理領域のパーティション情報と実際のパーティションの情報に食い違いがあります。
このディスクは処理できません。
Primary Partition(NO) is Empty Partition.
パーティション指定のシナリオで空きパーティションが指定されています。
このエラーについては、サポートセンターに確認してください。
200
This Extend Partition(NO) is nothing.
パーティション指定のシナリオで指定された拡張パーティションや論理ドライブが存在しません。
論理ドライブのパーティション番号はディスク上の位置に関係なくプライマリパーティションの後として
カウントされます。詳しくはユーザーズガイド基本操作編の「5.1 バックアップシナリオの作成」
を参照してください。
ディスク指定のシナリオでこのエラーが発生した場合は、サポートセンターに確認してください。
Logical Drive(NO) is Empty Partition.
パーティション指定のシナリオで指定された論理ドライブが空きパーティションです。
このエラーについては、サポートセンターに確認してください。
This Partition Number(NO) is Zero.
このエラーについては、サポートセンターに確認してください。
Last Partition of HDD is not found.
このエラーについては、サポートセンターに確認してください。
This Primary Partition(NO) is Empty Partition.
パーティション指定のシナリオで空きパーティションが指定されています。
このエラーについては、サポートセンターに確認してください。
This Logical Drive(NO) is Empty Partition.
パーティション指定のシナリオで指定された論理ドライブが空きパーティションです。
このエラーについては、サポートセンターに確認してください。
Backup Data is unrestorable because Size is larger than HDD. (SIZEA, SIZEB)
リストアしようとしているバックアップデータはリストア先の HDD よりサイズが大きいので、リストアでき
ません。
リストア先の HDD はバックアップ元のディスクと同じか大きいサイズのものを指定してください
Primary Partition(NO) is Empty.
パーティション指定のシナリオで空きパーティションが指定されています。
このエラーについては、サポートセンターに確認してください。
failed in reading of a bitmap file.
NTFS の BITMAP データ領域の読込み(解析)に失敗しました。
ファイル情報が壊れている可能性があります。CHKDSK などを実行し、ディスクの状態を確認した後
再度実行してみてください。
ftsvc:
ERROR: CreateFile failed, pcFullPath==xxx, xxx, xxx:xxx:xxx
転送ファイル、フォルダのオープン、作成時に、エラーが発生しました。
転送先のディスク容量が不足している可能性があります。ご確認ください。
ftsvc:
ERROR: GetFileSizeEx failed, pcFullPath==xxx, xxx, xxx:xxx:xxx
ダウンロード元のファイル、フォルダのサイズ取得に失敗しました。
クライアントにダウンロード元のファイル、フォルダが存在するかの確認を行ってください。
ftsvc:
ERROR: SetFileTime failed, pcFullPath==xxx, xxx, xxx:xxx:xxx
アップロード先のファイル、フォルダのファイル時間設定時に、ファイルアクセスエラーが発生しまし
た。
201
管理サーバ、クライアント、ネットワークの環境を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR Packet Inforation
xxx
エラーパケット[xxx]の送信に失敗しました。
ネットワークの状態を確認してください。
ftsvc:
ft: ERROR: bind failed, 「エラー詳細」, 「ファイル名」:「ライン数」:「日付」
ポート(TCP:56023)が、他のアプリケーション等で使用されている為、「DeploymentManager Transfer
Management」サービスが起動できない可能性があります。
ポート(TCP:56023)を開放して、「DeploymentManager Transfer Management」サービスを開始してくだ
さい。
ftsvc:
ft: ERROR: _stat failed(xxx - xxx), xxx:xxx:xxx
ファイル情報の取得に失敗しました。
管理サーバ、クライアント、ネットワークの環境を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: bind failed, xxx, xxx:xxx:xxx
受信待ちソケットの初期化に失敗しました。
管理サーバ、ネットワークの状態を確認した後、管理サーバを再起動してください。(管理サーバの
再起動が不可の場合は、「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」か
ら、「ユーザーズガイド 導入編 1.12 常駐サービスについて」に記載の全てのサービスを停止後、停
止したサービスを全て開始してください。)
ftsvc:
ft: ERROR: CheckSum data disagree
チェックサム種別が一致しません。
ネットワークの環境を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: CheckSum type disagree
無効なチェックサムタイプが指定されています。
ネットワークの環境を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: CloseHandle failed, xxx, xxx:xxx:xxx
転送ファイルのクローズに失敗しました。
ネットワークの環境を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: CreateEvent failed, xxx, xxx:xxx:xxx
受信待ちソケットの初期化に失敗しました。
管理サーバを再起動してください。(管理サーバの再起動が不可の場合は、「スタート」メニュー→「コ
ントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」から、「ユーザーズガイド 導入編 1.12 常駐サービ
スについて」に記載の全てのサービスを停止後、停止したサービスを全て開始してください。)
ftsvc:
ft: ERROR: CreateFolder failed, xxx, xxx:xxx:xxx
アップロード先フォルダの作成に失敗しました。
アップロード先のコンピュータ、ネットワークの環境を確認した後、再度シナリオを実行してください。
202
ftsvc:
ft: ERROR: CreateRecvFile failed, length of pcFullPath longer than MAX_PATH, xxx:xxx:xxx
アップロード先のファイル、フォルダ名が 260 バイトを超えています。
共有フォルダ、またはファイルの名称を短くして再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: CreateRecvFile failed, xxx, xxx:xxx:xxx
アップロードファイルの作成に失敗しました。
クライアントの環境を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: Download file disagree
ファイルがチェックサムと一致しませんでした。
ネットワークの環境を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: Download file size disagree, (xxx/xxx)
作成したファイルのサイズが不正です。
ネットワークの環境を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: Download file time set failed
アップロードファイル時刻の設定に失敗しました。
ネットワークの環境を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: Failed to construct checksum, xxx:xxx:xxx
コンペア用チェックサムの作成に失敗しました。
ネットワークの環境を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: Failed to get FileTransferRoot from registry, xxx:xxx:xxx
レジストリから設定値の読込に失敗しました。
再度シナリオを実行し、同じエラーが出力された場合は管理サーバ for DPM を再インストールしてく
ださい。
ftsvc:
ft: ERROR: Failed to search folder, Path = xxx, xxx:xxx:xxx
転送ファイル、フォルダのパスに不正な値が指定されています。
共有フォルダ、またはファイルの名称を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: Failed to search folder, xxx, xxx:xxx:xxx
転送元として指定されたファイル、フォルダの読込中にエラーが発生しました。ファイル、フォルダが
破損している可能性があります。
転送元として指定されたファイル、あるいはフォルダの確認を行ってください。
ftsvc:
ft: ERROR: folder not found, xxx:xxx:xxx
転送元として指定されたファイル、フォルダが存在しません。
転送元として指定されたファイル、あるいはフォルダが存在するかの確認を行ってください。
ftsvc:
ft: ERROR: HeapAlloc failed, xxx, xxx:xxx:xxx
メモリ確保に失敗しました。
203
管理サーバに負荷がかかっていないかを確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: listen failed, xxx, xxx:xxx:xxx
受信待ちソケットの初期化に失敗しました。
管理サーバ、ネットワークの状態を確認した後、管理サーバを再起動してください。(管理サーバの
再起動が不可の場合は、「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」か
ら、「ユーザーズガイド 導入編 1.12 常駐サービスについて」に記載の全てのサービスを停止後、停
止したサービスを全て開始してください。)
ftsvc:
ft: ERROR: memory error xxx:xxx:xxx
内部エラー:送信ファイル名不正
管理サーバ、クライアントの環境を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: Message size too long, xxx:xxx:xxx
データサイズが大きすぎてパケットにおさまりません。
管理サーバの環境を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: OpenSendFile failed, length of pcFullPath longer than MAX_PATH, xxx:xxx:xxx
ダウンロード元のファイル、フォルダ名が 260 バイトを超えています。
共有フォルダ、またはファイルの名称を短くして再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: OpenSendFile failed, xxx:xxx:xxx
ダウンロード元ファイルのオープンに失敗しました。
クライアントの環境を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: OpenVerifyFile failed, length of pcFullPath longer than MAX_PATH, xxx:xxx:xxx
アップロード先のファイル、フォルダ名が 260 バイトを超えています。
共有フォルダ、またはファイルの名称を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: Packet Size too large, xxx:xxx:xxx
送信データが転送用バッファサイズをオーバーしています。
管理サーバ、ネットワーク、クライアントの環境を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: parameter error, xxx:xxx:xxx
ソケット情報が不正です。
管理サーバの状態を確認した後、管理サーバを再起動し、再度シナリオを実行してください。(管理
サーバの再起動が不可の場合は、「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サ
ービス」から、「ユーザーズガイド 導入編 1.12 常駐サービスについて」に記載の全てのサービスを
停止後、停止したサービスを全て開始してください。)
ftsvc:
ft: ERROR: Path length unexpected, xxx:xxx:xxx
受信パケットの内容が不正です。
ネットワークに不正なパケットが流れていないか確認してください。
ftsvc:
ft: ERROR: ReadSendFile failed, xxx:xxx:xxx
204
ダウンロード元ファイルの読込に失敗しました。
管理サーバ、ネットワーク、クライアントの環境を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: Received unexpected BlockSize = xxxxxxxx, xxx:xxx:xxx
受信パケットの内容が不正です。
(パケットサイズ0)
ネットワークに不正なパケットが流れていないか確認してください。
ftsvc:
ft: ERROR: Received unexpected object xxx, xxx:xxx:xxx
パケット受信に失敗しました。
ネットワークの環境を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: RecvDataUnicast failed, xxx, xxx:xxx:xxx
パケット受信に失敗しました。
ネットワークの環境を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: RecvDataUnicast failed, xx-xx-xx-xx-xx-xx exitting, xxx, xxx:xxx:xxx
パケット受信に失敗しました。
ネットワークの環境を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: RecvDataUnicast failed, xx-xx-xx-xx-xx-xx exitting, xxx:xxx:xxx
パケット受信に失敗しました。
ネットワークの環境を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: Root folder not found, xxx:xxx:xxx
転送元として指定されたファイル、フォルダが存在しません。
管理サーバ、ネットワーク、クライアントの環境を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: SendDataUnicast failed, xxx, xxx:xxx:xxx
パケット送信に失敗しました。
ネットワークの環境を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: server path too long, xxx:xxx:xxx
転送元のファイル、フォルダ名が 260 バイトを超えています。
共有フォルダ、またはイメージファイルの名称を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: SetTimeRecvFile failed, length of pcFullPath longer than MAX_PATH, xxx:xxx:xxx
アップロード先のファイル、フォルダ名が 260 バイトを超えています。
共有フォルダ、またはイメージファイルの名称を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: socket failed, xxx, xxx:xxx:xxx
受信待ちソケットの作成に失敗しました。
管理サーバの状態を確認した後、管理サーバを再起動してください。(管理サーバの再起動が不可
の場合は、「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」から、「ユーザー
ズガイド 導入編 1.12 常駐サービスについて」に記載の全てのサービスを停止後、停止したサービ
205
スを全て開始してください。)
ftsvc:
ft: ERROR: Specified block number exceeds the last block number,ullExpBlockNumber == xxx,
LastBlockNumber == xxx, xxx:xxx:xxx
データパケットに抜け、あるいは重複が発生しました。
ネットワークの環境を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: unexpected opcode xxxx, xxx:xxx:xxx
不正、あるいは未対応のコマンドパケットを受信しました。
ネットワークに不正なパケットが流れていないか確認してください。
ftsvc:
ft: ERROR: WriteRecvFile failed, xxx, xxx:xxx:xxx
アップロードファイルへのデータの書き込みに失敗しました。
ネットワーク、クライアントの環境を確認した後、再度シナリオを実行してください。
ftsvc:
ft: ERROR: WSAEventSelect failed, xxx, xxx:xxx:xxx
受信待ちソケットの初期化に失敗しました。
管理サーバ、ネットワークの状態を確認した後、管理サーバを再起動してください。(管理サーバの
再起動が不可の場合は、「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」か
ら、「ユーザーズガイド 導入編 1.12 常駐サービスについて」に記載の全てのサービスを停止後、停
止したサービスを全て開始してください。)
ftsvc:
SetServiceStatus
サービス起動に失敗しました。
管理サーバ、ネットワークの状態を確認した後、管理サーバを再起動してください。(管理サーバの
再起動が不可の場合は、「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」か
ら、「ユーザーズガイド 導入編 1.12 常駐サービスについて」に記載の全てのサービスを停止後、停
止したサービスを全て開始してください。)
ftsvc:
StartServiceCtrlDispatcher failed.
サービス起動に失敗しました。
管理サーバ、ネットワークの状態を確認した後、管理サーバを再起動してください。(管理サーバの
再起動が不可の場合は、「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」か
ら、「ユーザーズガイド 導入編 1.12 常駐サービスについて」に記載の全てのサービスを停止後、停
止したサービスを全て開始してください。)
38
スケジュール管理
schwatch: Start Service Failed Create SortEventSnrThread error = xxxxx
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバを再起動してください。
schwatch: power on skiped because sneario alredy started MAC = xx-xx-xx-xx-xx-xx
電源 ON スケジュールが実行されたがコンピュータがシナリオ実行状態のため電源 ON を行いません
でした。
シナリオ実行中の場合は電源 ON しないでください。
206
schwatch: power off skiped because sneario alredy started MAC = xx-xx-xx-xx-xx-xx
電源 OFF スケジュールが実行されたがコンピュータがシナリオ実行状態のため電源 OFF を行いませ
んでした。
シナリオ実行中の場合は電源 OFF しないでください。
schwatch: Memory Allocation Error = xxxxx
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバを再起動してください。
schwatch: Create PowerOnAction error = xxxxx
管理サーバが、高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性があります。
管理サーバを再起動してください。
schwatch: power on skiped because alredy power on MAC = xx-xx-xx-xx-xx-xx
電源 ON スケジュールが実行されたがコンピュータが既に電源 ON 状態のため電源 ON を行いませ
んでした。
シナリオ実行中の場合は電源 ON しないでください。
schwatch: power off skiped because alredy power off MAC = xx-xx-xx-xx-xx-xx
電源 OFF スケジュールが実行されたがコンピュータが既に電源 OFF 状態のため電源 OFF を行いま
せんでした。
シナリオ実行中の場合は電源 OFF しないでください。
schwatch: Get Registry Value error Key : Value = xxxxx : xxxxx
レジストリからの情報取得に失敗しました。
管理サーバ for DPM を再インストールしてください。
39
クライアントサービス for DPM
Server Connection Error = [エラーコード]
サーバとの通信の確立に失敗しました。
以下のレジストリに設定した管理サーバの IP アドレスが正しいか確認してください。
キー:HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\depagent\Parameters
値の名前:ServerIpAddress
DepAgent: Cannot connect DPM managementserver. Errorcode = [エラーコード]
サーバとの通信の確立に失敗しました。
以下のレジストリに設定した管理サーバの IP アドレスが正しいか確認してください。
キー:HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\depagent\Parameters
値の名前:ServerIpAddress
Get Client Information Error = [エラーコード]
クライアント情報の取得に失敗しました。
「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」を選択し、以下のサー
ビスを再起動してください。
DeploymentManager Agent Service
DepAgent: Failed to get client information. Errorcode = [エラーコード] Networkerrorcode = [エラーコード]
クライアント情報の取得に失敗しました。
「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」を選択し、以下のサー
ビスを再起動してください。
DeploymentManager Agent Service
207
DepAgent: LoadLibrary Error dll : Sts = DepInfo.dll : [エラーコード]
DLL のロードに失敗しました。
インストールに失敗している可能性があります。
クライアントサービス for DPM を再度インストールしてください。
socket Error = [エラーコード]
ソケットの作成に失敗しました。
ネットワークの状態に異常がないか確認してください。
DepAgent: Failed to create socket. Errorcode = [エラーコード]
ソケットの作成に失敗しました。
ネットワークの状態に異常がないか確認してください。
bind Error = [エラーコード]
バインドに失敗しました。
ネットワークの状態に異常がないか確認してください。
DepAgent: Failed to associates a local address with a socket. Errorcode = [エラーコード]
バインドに失敗しました。
ネットワークの状態に異常がないか確認してください。
Memory Allocation Error = [エラーコード]
メモリの確保に失敗しました。
管理対象コンピュータ の高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性がありま
す。
管理対象コンピュータのリソースの状態を確認してください。
DepAgent: GetResourceFromIni() Faild
リソースファイルの取得に失敗しました。
インストールに失敗している可能性があります。
クライアントサービス for DPM を再度インストールしてください。
DepAgent: Create Event error Sts = [エラーコード]
イベントの生成に失敗しました。
管理対象コンピュータ の高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性がありま
す。
管理対象コンピュータのリソースの状態を確認してください。
DepAgent: WSAStartup error code = [エラーコード]
Winsock の初期化に失敗しました。
管理対象コンピュータ の高負荷状態等の要因により、リソースが不足している可能性がありま
す。
管理対象コンピュータのリソースの状態を確認してください。
DepAgent: Failed to get IP info from hostname(gethostbyname). Errorcode = [エラーコード]
名前解決に失敗しました。
ネットワークの状態に異常がないか、また、名前解決のできる環境かを確認してください。
DepAgent: hostbyname get error code = [エラーコード]
名前解決に失敗しました。
ネットワークの状態に異常がないか、また、名前解決のできる環境かを確認してください。
DepAgent: Failed to create socket. Errorcode = [エラーコード]
208
ソケットの作成に失敗しました。
ネットワークの状態に異常がないか確認してください。
DepAgent: create socket error code = [エラーコード]
ソケットの作成に失敗しました。
ネットワークの状態に異常がないか確認してください。
DepAgent: bind error code = [エラーコード]
バインドに失敗しました。
ネットワークの状態に異常がないか確認してください。
DepAgent: bind error code = 10048
ポート(TCP:56010)が、他のアプリケーション等で使用されている為、「DeploymentManager Agent
Service」サービスが起動できません。
ポート(TCP:56010)を開放して、「DeploymentManager Agent Service」サービスを開始してくださ
い。
ポート(TCP:56010)の開放は、インストール CD-ROM に同梱しているポート予約ツールを使用し
て行うことも可能です。
ポート予約ツールを使用する場合の手順は、以下となります。
1)Administrator 権限でコマンドラインを起動します。
2)以下のフォルダに移動して、「RsvPt.exe /C」を実行してください。
SSC 向け製品の場合 :
(インストール CD-ROM):\DPM\TOOLS\RESERVEPORT\クライアントのアーキテクチャ\
EE/SE 製品の場合 :
(インストール CD-ROM):\TOOLS\RESERVEPORT\クライアントのアーキテクチャ\
※「クライアントのアーキテクチャ」フォルダのフォルダ名は以下のようになります。
IPF アーキテクチャマシンの場合
: IPF
IA32、EM64T アーキテクチャマシンの場合 : ia32
例)(インストール CD-ROM):\DPM\TOOLS\RESERVEPORT\ia32\
DepAgent: Failed to associates a local address with a socket. Errorcode = [エラーコード]
バインドに失敗しました。
ネットワークの状態に異常がないか確認してください。
DepAgent: listen error code = [エラーコード]
管理サーバからのデータ受信待ちに失敗しました。
ネットワークの状態に異常がないか確認してください。
DepAgent: recv error code = [エラーコード]
管理サーバからのデータの受信に失敗しました。
ネットワークの状態に異常がないか確認してください。
server IP address not found = [エラーコード]
レジストリに設定されている管理サーバ IP アドレスの取得に失敗しました。
「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」を選択し、以下のサービス
を再起動してください。
DeploymentManager Agent Service
DepAgent: server service version is old
管理サーバのバージョンが古い可能性があります。
管理サーバのバージョンを確認し、古ければアップグレードを行ってください。
209
DepAgent: The MAC Address is NULL, unable to send client information to server
クライアントの MAC アドレスの取得に失敗しました。
「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」を選択し、以下のサービス
を再起動してください。
DeploymentManager Agent Service
DepAgent: The error occurred while communicating with the server. SequenceNo = [シーケンス番号]
サーバとの通信中に何らかのエラーが発生し、通信を終了しました。
「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」を選択し、以下のサービス
を再起動してください。
DeploymentManager Agent Service
40
DHCPサーバを設置しない運用
pxemgr.dll: It became an error by creation of Socket which communicates with BootPc. Error:エラーコード
Line:XXXX
ポート(TCP:56060)が、他のアプリケーション等で使用されている為、「DeploymentManager PXE
Management」サービスが正しく起動していない可能性があります。
ポート(TCP:56060)を開放して、「DeploymentManager PXE Management」サービスを再起動してくださ
い。(サービスが停止している場合は、開始してください。)
pxesvc.exe: Read Registry(DHCPServerLessMode) failed. Error = エラーコード.
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、コンピュータの電源を切断後、再度ブータブル CD
から起動してください。
pxemgr.dll:
ErrorCode:0x03000001
The MAC address or IP address is all 0x00.
コンピュータから送信されたデータの内容に誤りがあります。
コンピュータの電源を切断後、再度実行してください。
pxemgr.dll:
ErrorCode:0x03000002
It failed in reading CLF.
クライアントリストファイルの読み込みに失敗しました。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、コンピュータの電源を切断後、しばらく待って再度
ブータブル CD から起動してください。
pxemgr.dll:
ErrorCode:0x03000003
The client is not registered.
ブータブル CD 起動したコンピュータは DPM に登録されていません。
DPM にコンピュータを登録後、バックアップ/リストアシナリオを割り当て、再度ブータブル CD から起
動してください。
pxemgr.dll:
ErrorCode:0x03000004
The scenario is not allocated.
ブータブル CD 起動したコンピュータにバックアップ/リストアシナリオが割り当てられていません。
DPM から対象のコンピュータにバックアップ/リストアシナリオを割り当ててから、再度ブータブル CD
から起動してください。
210
pxemgr.dll:
ErrorCode:0x03000005
It failed in DmGetScenarioKind().
シナリオファイルの読み込みに失敗しました。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、コンピュータの電源を切断後、しばらく待って再度
ブータブル CD から起動してください。
pxemgr.dll:
ErrorCode:0x03000006
The scenario is wrong.
Please confirm whether it is a unit backup scenario or unit unicast restore scenario.
ブータブルCDを起動したコンピュータにバックアップ/リストア(ユニキャスト)以外のシナリオが割り当
てられています。
DPM から対象のコンピュータにバックアップ/リストアシナリオを割り当ててから、再度ブータブル CD
から起動してください。
pxemgr.dll:
ErrorCode:0x03000007
remote update is being executed.
DPM からリモートアップデートを実行したコンピュータはブータブル CD から起動されました。
リモートアップデートを行いたい場合は、コンピュータからブータブル CD を抜いてください。
バックアップ/リストアを行いたい場合は、対象コンピュータにバックアップ/リストアシナリオを割り当
て、実行してください。
pxemgr.dll:
ErrorCode:0x03000008
remote power on is making an error.
ブータブル CD 起動したコンピュータの状態がリモート電源 ON エラーになっています。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、対象のコンピュータがリモート電源 ON 可能かどう
か確認してください。
pxemgr.dll:
ErrorCode:0x03000009
The state is an error.
ブータブル CD 起動したコンピュータの状態がエラー(リモート電源 ON 以外)になっています。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、コンピュータの電源を切断後、しばらく待って再度
ブータブル CD から起動してください。
pxemgr.dll:
ErrorCode:0x0300000a
It failed in the bootfile request.
ブートファイル要求に失敗しました。
シナリオ実行時に問題が発生してサービスが終了している場合があります。
実行中のシナリオがあれば終了するのを待って、以下の操作を行なってください。
管理サーバを再起動してください。(管理サーバの再起動が不可の場合は、「スタート」メニュー→「コ
ントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」から、「ユーザーズガイド 導入編 1.12 常駐サービ
スについて」に記載の全てのサービスを停止後、停止したサービスを全て開始してください。)
pxemgr.dll:
ErrorCode:0x0300000b
It failed in the acquisition of group id.
グループ ID の取得に失敗しました。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、コンピュータの電源を切断後、しばらく待って再度
ブータブル CD から起動してください。
211
pxemgr.dll:
ErrorCode:0x0300000c
It failed in the scenario execution beginning.
シナリオの実行開始に失敗しました。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、コンピュータの電源を切断後、しばらく待って再度
ブータブル CD から起動してください。
pxemgr.dll:
ErrorCode:0x0300000d
It failed in reading scenario file.
シナリオファイルの読み込みに失敗しました。
管理サーバの状態を確認の上、エラーを解除し、コンピュータの電源を切断後、しばらく待って再度
ブータブル CD から起動してください。
ERROR:failed to receive massage(11-Resource Temporarily unavailable -I:675) Please contact your system
administrator or technical support group
「DHCP サーバを使用しない運用」を設定しているときに、複数のコンピュータでバックアップ/リストア
を実行したときの IP アドレスが重複している可能性があります。※前半のメッセージ部分は異なる場
合があります。
エラーを解除し、コンピュータに設定する IP アドレスを確認して、再度、バックアップ/リストアを実行し
てください。
212
障害発生時のお問い合わせについて
■DPM使用中の障害に対し問い合わせ頂く場合は、以下の情報を添えてください。
 障害が発生した管理対象コンピュータのコンピュータ名、または、MAC アドレス
 障害の発生日時
 障害の概要 (障害の具体的な内容 どの様な現象が発生したか等の情報)
 障害の発生手順 (障害発生時に、DPM に対してどの様な操作・運用を行ったかの情報)
 DPM のログ
 画面上に表示されているエラーメッセージ
 ネットワーク構成図
DPM のログ採取方法を以下に記載します。採取したログは、お問い合わせ後に削除頂いても問題ありません。
ログ採取対象は、管理サーバおよび管理対象コンピュータです。
・
ログ採取手順(Windows IA32/EM64T)
(1) DPM に関する処理を終了します。
(2) 管理サーバとエラーが発生しているコンピュータに Administrator 権限を持つユーザでログインし、インストー
ル CD-ROM 内の以下のフォルダを、任意の場所にコピーします。
SSC 向け製品の場合 :(インストール CD-ROM):\DPM\TOOLS\DpmLog
EE/SE 製品の場合
:(インストール CD-ROM):\TOOLS\DpmLog
(3) 「スタート」メニュー→「ファイル名を指定して実行」を選択し、名前に「cmd」と入力して「OK」をクリックします。
コマンドプロンプトが起動しますので、(2)でコピーしたフォルダに移動します。
例) (2)でコピーした場所が「C:\」の場合
cd /d C:\DpmLog
(4) オプション「-A」を付けて、DpmLog.exe を実行します。以下のメッセージをご参照のうえ、収集したログを送付
してください。
C:\DpmLog>DpmLog –A[Enter]
ログを収集しています。しばらくお待ちください。
ログの収集が完了しました。以下のフォルダを圧縮して送付してください。
保存先:log
-T オプションを使用してログ出力モードの設定を行った場合は
-I オプションを使用して設定を戻してください。
C:\DpmLog>
213
DpmLog.exe の実行中は、DPM の操作を行わないでください。
・
ログ採取手順(Windows IPF)
DpmLog.exe は、IPF は未サポートとなります。お手数ですが手動にて以下の情報を採取頂き、送付してくださ
い。
-イベントログ (イベントログ形式(.evt)で採取してください)
アプリケーション
システム
-ファイル (存在しない場合は採取の必要はありません)
%SystemRoot%\Inst_Dpm_Win_Cli.log
%SystemRoot%\system32\DepAgent.csv
%SystemRoot%\system32\DepAgent.csv.n
%SystemRoot%\system32\rupdsvc.csv
%SystemRoot%\system32\rupdsvc.csv.n
%SystemRoot%\DeploymentManager フォルダ配下の全ファイル
%SystemDrive%\Sysprep フォルダ配下の全ファイル
(%SystemRoot%、%SystemDrive%は環境変数です)
※n は、1 から 4 の数値が入ります。
-レジストリ (レジストリエディタよりエクスポートして採取してください。存在しない場合は採取の必要はあり
ません)
HKEY_LOCAL_MACHINE\ SOFTWARE\Microsoft 配下
Updates
Windows NT\CurrentVersion\Hotfix
Windows\CurrentVersion\Uninstall
Windows\CurrentVersion\Component Based Servicing\Packages (Windows Server 2008 のみ)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet 配下
Services
Control
-以下のコマンドの実行結果
ipconfig /all
route -p print
net use
net share
net config WORKSTATION
net config server
netstat -a -o -n
-システム情報
「スタート」メニュー→「ファイル名を指定して実行」を選択し、名前に「cmd」と入力して「OK」をクリックします。
コマンドプロンプトが起動しますので、以下のコマンドを実行し、作成された msdrpt.txt を採取してください。
・Windows Server 2003 の場合
“%CommonProgramFiles%\Microsoft Shared\MSInfo\msinfo32.exe” /report msdrpt.txt
(%CommonProgramFiles% は環境変数です)
・Windows Server 2008 の場合
%windir%\system32\msinfo32.exe /report msdrpt.txt
(%windir% は環境変数です)
214
・
ログ採取手順(Linux)
以下のファイルを採取してください。ファイルを採取する際には、タイムスタンプが変更されないようにログを採
取し(cp コマンドの-p オプション等)、zip や gzip 等のコマンドを用いて Linux 上で圧縮し、送付してください。
-システム設定ファイル
/etc/hosts
/etc/resolv.conf
/etc/sysconfig/network
/etc/sysconfig/clock
/etc/sysconfig/iptables
/etc/sysconfig/ipchains
/etc/rc.d/rc
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-*ファイル
-クライアントサービス for DPM の関連ファイル
/opt/dpmclient/フォルダ配下の全ファイル
/var/log/message フォルダ配下の全ファイル
-ネットワーク情報
以下のコマンドの実行結果を採取してください。
ifconfig -a
netstat -a | grep 560
route
ps -axm | grep depagtd
iptables -L
215
データバックアップ手順
1
初期セットアップ、または設定項目変更時のデータバックアップ手順
Web サーバ for DPM に管理サーバ for DPM やデータベースを登録した場合、もしくは、Web コンソール上で、設定
変更を行った場合に、以下のデータを控えておいてください。
設定を変更しない限り再度採取する必要はありません。
■Web コンソールの設定値
Web コンソールにて、「Web コンソール」メニュー→「環境設定」を選択して、表示される「Web コンソール設定画面」
の各設定値
■共有フォルダのパス
Web コンソールにて、「設定」メニュー→「詳細設定」から、「全般」タブを選択して、「サーバ情報」の「共有フォル
ダ」に指定した値
■管理サーバの設定値
Web コンソールのツリービュー上で、管理サーバのアイコンを右クリックし、「管理サーバのプロパティ」画面で表
示される各設定値
■DeploymentManager の管理者パスワード
DeploymentManager の管理者パスワードに設定した値
■データベースサーバの IP アドレス
以下レジストリの「値のデータ」に設定されている値
・IA32 アーキテクチャマシンの場合:
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\DeploymentManager\DBSrvIPAddress
・EM64T アーキテクチャマシンの場合:
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\NEC\DeploymentManager\DBSrvIPAddress
■その他
手作業で変更したファイルやレジストリがある場合は、該当する設定内容
216
2
DPMの運用時に更新されるデータのバックアップ手順
DPM の運用時に、以下の操作等を行った際に更新されるデータをバックアップする手順を説明します。
管理サーバ for DPM および、データベースをインストールしたマシン上でバックアップを行ってください。
・管理対象コンピュータの追加/削除
・パッケージの作成/修正/削除
・シナリオ作成/修正/実行/削除
(1)管理者権限のあるユーザで該当マシンへログオンします。
(2)DPM に関する処理を終了します。
(3)「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」から、"DeploymentManager"という名
前で始まるサービスをすべて停止します。
(4)管理サーバ for DPM のデータのバックアップを行います。
以下のフォルダ配下の全てのファイルをバックアップしてください。
・<管理サーバ for DPM のインストールフォルダ>\Datafile
・<管理サーバ for DPM のインストールフォルダ>\PXE\Images
・<管理サーバ for DPM のインストールフォルダ>\Linux
・<管理サーバ for DPM のインストールフォルダ>\Log
 管 理 サ ー バ for DPM の イ ン ス ト ー ル フ ォ ル ダ の 既 定 値 は 、 「 C:\Program
Files\NEC\DeploymentManager」です。
 DPM を再セットアップした環境にバックアップしたデータを復旧する場合は、管理サーバ for
DPM のインストールフォルダのパスも控えておいてください。
・共有フォルダ
共有フォルダは、Web コンソールの「設定」メニュー→「詳細設定」画面の「全般」タブを選択し
て 、 「 サ ー バ情 報」 の「 共有 フ ォ ル ダ」に て 確認 して く だ さ い 。共 有 フ ォ ルダ の 既 定値は 、
「C:\Deploy」です。
・バックアップイメージファイル(拡張子".lbr"、".nvr")
 前回、バックアップ時からバックアップイメージファイルに変更がある場合に限り、バックアッ
プしてください。
 拡張子".nvr"ファイルは、存在する場合のみバックアップしてください。
(5)データベースのバックアップを行います。
コマンドプロンプトを起動して、以下のコマンドを実行してバックアップファイル(DPM.bak)を採取します。
217
データベースが管理サーバ for DPM と別のマシンにインストールされている場合は、(7)の後に
本手順を実施してください。
osql.exe -E -S localhost\DPMDBI
BACKUP DATABASE DPM
TO DISK='DPM.bak'
WITH INIT
GO
 データベースは以下のパラメータを固定で使用しています。
インスタンス名: DPMDBI
データベース名: DPM
 バックアップファイル(DPM.bak)は、以下のフォルダに作成されます。
<Microsoft SQL Server のインストールフォルダ>\Backup
<Microsoft SQL Server のインストールフォルダ>の既定値は、「C:\Program Files\Microsoft
SQL Server\MSSQL.n\MSSQL」です。n には、SQL Server のインスタンス数の数値が入り
ます。ご利用の環境に応じて読み替えてください。
(6)レジストリデータのバックアップを行います。
コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行して、レジストリデータのバックアップファイル (RegExportDPM.reg)を
採取します。
・IA32 アーキテクチャマシンの場合:
regedit /e RegExportDPM.reg "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\DeploymentManager"
・EM64T アーキテクチャマシンの場合:
regedit /e RegExportDPM.reg "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\NEC\DeploymentManager"
RegExportDPM.reg は、コマンドを実行したフォルダ下に作成されます。
(7)(3)で停止したサービスをすべて開始します。
以上で DPM の運用時に更新されるデータのバックアップは完了です。
218
3
データ復旧手順
「1 初期セットアップ、または設定項目変更時のデータバックアップ手順」と、「2 DPM の運用時に更新されるデータ
のバックアップ手順」でバックアップしたデータを以下の手順に沿って復旧してください。
DPM のインストールパスは「2 DPM の運用時に更新されるデータのバックアップ手順」の(4)で控
えたパスを指定してください。
(1)管理者権限のあるユーザで該当マシンへログオンします。
(2)「ユーザーズガイド 導入編」に記載の手順にて、DPM をインストールしてください。
既に DPM をインストール済みの環境に対して、データ復旧を行う場合は、本手順は必要ありませんので、(3)へ
進んでください。
DPM のインストールパスは「2 DPM の運用時に更新されるデータのバックアップ手順」の(4)で控
えたパスを指定してください。
(3)Web コンソール上で、「1 初期セットアップ、または設定項目変更時のデータバックアップ手順」の「■ 管理サー
バの設定値」で控えた内容にて管理サーバを登録します。
(4)Web コンソールの「設定」メニュー→「詳細設定」から、「全般」タブを選択して、「サーバ情報」の「共有フォルダ」に
「1 初期セットアップ、または設定項目変更時のデータバックアップ手順」の「■共有フォルダのパス」で控えた内
容を設定してください。
(5)「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」から、"DeploymentManager"という名
前で始まるサービスをすべて停止します。
(6)「2 DPM の運用時に更新されるデータのバックアップ手順」の(4)で採取した管理サーバ for DPM のバックアップ
を、バックアップ時と同じフォルダパスに上書きします。
219
(7)コマンドプロンプトを起動して、以下のコマンドを実行します。(「2 DPM の運用時に更新されるデータのバックアッ
プ手順」の(5)で採取したデータベースのバックアップファイルをバックアップした時と同じフォルダパスに上書きし
ます。)
データベースと管理サーバ for DPM を別のマシンにインストールしている場合は、(13)の後に
本手順を行ってください。
osql -E -S localhost\DPMDBI
RESTORE DATABASE DPM
FROM DISK = 'DPM.bak'
WITH REPLACE
GO
(8)以下の手順に沿って、データベースの設定を確認してください。
1)エクスプローラ等から、バックアップファイルのプロパティを表示して、「セキュリティ」タブでユーザーに
"SQLServer2005MSSQL"で始まるユーザが存在するかを確認します。
2)「詳細設定」タブをクリックして、1)で"SQLServer2005MSSQL"で始まるユーザが存在した場合は、「親からの
継承可能なアクセス許可をこのオブジェクトと子オブジェクトすべてに伝達できるようにし、それらをここで明
示的に定義されているものに含める」にチェックが入っているかを確認します。
1)で、"SQLServer2005MSSQL"で始まるユーザが存在しない場合は、「親からの継承可能なアクセス許可
をこのオブジェクトと子オブジェクトすべてに伝達できるようにし、それらをここで明示的に定義されているも
のに含める」にチェックを入れます。(この項目にチェックを入れると、「セキュリティ」タブに
"SQLServer2005MSSQL"から始まるユーザが追加されます。)
(9)「2 DPM の運用時に更新されるデータのバックアップ手順」の(6)で採取したレジストリデータのバックアップファイ
ルを適用(エクスプローラからダブルクリック等)します。
(10)「1 初期セットアップ、または設定項目変更時のデータバックアップ手順」の「■その他」で控えておいた内容を
それぞれ設定します。
(11)(5)で停止したサービスをすべて開始します。
(12)「1 初期セットアップ、または設定項目変更時のデータバックアップ手順」の「■Web コンソールの設定値」で控
えておいた内容をそれぞれ設定します。
(13)Web コンソールの「設定」メニュー→「管理者パスワードの設定」を選択して、「1 初期セットアップ、または設定
項目変更時のデータバックアップ手順」の「■DeploymentManager 管理者パスワード」で控えておいた DPM の
管理者パスワードを設定します。
以上で DPM のデータ復旧は完了です。
220
付録
1
CPUブレードの交換
■ CPU ブレードを交換する時には、管理サーバに登録された情報も変更/更新してください。
登録情報の変更/更新について説明します。
1.1
ICMB接続されていない場合
(1) 交換したい CPU ブレードの電源を OFF にします。
(2) Web コンソールのツリービューまたはイメージビューから、交換する CPU ブレードを選択します。
(3) 選択した CPU ブレードを右クリックし、「コンピュータの削除」を選択します。
(4) CPU ブレードを交換します。
(5) 「ユーザーズガイド 導入編 4.4 CPU ブレードの登録」 を参照し、交換した CPU ブレードを再登録します。
1.2
ICMB接続されている場合
(1) 交換したい CPU ブレードの電源を OFF にします。
(2) CPU ブレードを交換します。
(3) 「ユーザーズガイド 導入編 5.1 ICMB 接続について」を参照し、交換した CPU ブレードを再登録します。
221
2
HDDのマルチベンダサポートについて
■ コンピュータの製品名が同じでも、内蔵されている HDD は異なるベンダの製品が搭載されている場合がありま
す。これにより、同時期に出荷された同機種でもいくつかのメーカーの HDD が搭載され、装置毎にディスクの
サイズに差が生じることがあります。代表的なものとしては以下のようなことが起こります。
同じ 30GB として販売されているディスクでも A 社は 1GB を 1000MB で計算、B 社は 1GB を
1024MB で計算していた場合以下の差になります。
30GB HDD
A
30,000 MB (30×1000)
社
B
社
差は 720MB
30,720 MB (30×1024)
DPM はバックアップ時の HDD と違うサイズの HDD へのリストアはサポートしていませんが、マルチベンダサポー
トされた装置を考慮し、一部サイズの違う HDD にもリストアできるように対応しています。全てをサポートしている
わけではありませんので事前に十分な評価をされることをお勧めします。
バックアップ時とサイズの違う HDD へリストア可能なものは以下に限られます。
・ バックアップよりも大きなサイズのディスクへリストアする場合。
・ ディスク全体を指定してバックアップした場合。
・ ファイルシステムは NTFS のみ。
・ その他の注意については、「ユーザーズガイド 基本操作編 5. バックアップ/リストア」 に
ある内容に準じます。
マルチベンダサポートされた場合を考慮し事前に以下のどちらかの対応をされることを推奨いたします。
<対策 1> マルチベンダサポート装置であることが分かった場合は最小の Disk からバックアップを行う。
<対策 2> 将来、マルチベンダサポートに切り替わる可能性も考慮しパーティションを小さく作成し、
残りを”未割り当て”にした状態でバックアップをとる。
C:NTFS
D:NTFS
未割り当て
未割り当て領域はバックアップ対象に含まれないため、実パーティション(この例では
C:,D:)がリストアできるサイズがあれば小さなディスクにもリストアすることが可能です。
C:NTFS
D:NTFS
未割り当て
未割り当て領域は、前述の 1GB あたり 24MB(1024-1000)の差に加え、全体の 10%程の余裕を
もって作成されることを推奨します。
222
3
DPMコンバートツールのご使用について
 コンバートツールとは、旧バージョンの DPM で作成した OS のパラメータファイルを、本バージョンでも使用で
きるようにするツールです。
 コンバートが必要な OS は、以下の OS です。
・ Windows XP Professional
・ Windows Server 2003 Standard Edition
・ Windows Server 2003 Enterprise Edition
・ Windows Server 2003 R2 Standard Edition
・ Windows Server 2003 R2 Enterprise Edition
 本章は以下の流れに沿って説明します。
3.1. 旧バージョンのバックアップ CD-ROM を判別する
3.2. 新バージョンのバックアップ CD-ROM の入手
3.3. 新バージョンの CD-ROM でコンバートツールを使う
3.1
旧バージョンのバックアップCD-ROMを判別する
 バックアップ CD-ROM の CD レーベルを確認してください。
CD レーベルの右下に以下のような ID が記載されています。
例) < ID : 999-999999-999-A >
右端のアルファベットを確認しください。「A」または「B」となっている場合は旧バージョンの CD-ROM に
なりますので、次項 3.2 の手順で新しい CD-ROM を入手してください。
サポート OS
3.2
Windows
Windows
Windows
Windows
Windows
Server 2003 Standard Edition
Server 2003 Enterprise Edition
Server 2003 R2 Standard Edition
Server 2003 R2 Enterprise Edition
XP Professional
新バージョンのバックアップCD-ROMの入手
 NEC ファーストコンタクトセンターにお問い合わせいただき、最新のバックアップ CD-ROM を入手してください。
3.3
新バージョンのCD-ROMでコンバートツールを使う
 管理サーバで以下の処理を行ってください。
223
旧バージョンのバックアップ CD-ROM を使用して「オペレーティングシステムの登録」を行っている
場合は、イメージビルダーから、その OS イメージを削除してください。
(1) 「スタート」メニュー→「すべてのプログラム」→「DeploymentManager」→「DPM コンバートツール」を選択しま
す。
(2) 「DPM コンバートツール」が起動しますので「OK」をクリックします。
(3) CD-ROM の挿入画面が表示されますので、新バージョンのバックアップ CD-ROM を CD-ROM ドライブに挿
入し「OK」をクリックします。
(4) コンバート処理が終了すると以下の「完了」画面が表示されますので「OK」をクリックします。
すでにコンバート済みの CD-ROM の場合は、以下のメッセージが表示されます。
(5) 他にもバックアップ CD-ROM がある場合は、「続行」をクリックし、(14)の画面から処理を繰り返してください。
終了する場合は「終了」をクリックします。
224
(6) 「終了」をクリックすると以下の完了画面が表示されますので「OK」をクリックします。
(7) コンバートツールの終了画面が表示されますので「OK」をクリックします。
以上で、コンバートツールの使用は完了です。
225
4
NEC US110のサポート
■
DPM Ver5.1 から NEC US110(以下略、US110)を管理対象コンピュータとしてサポートしています。US110 を管
理対象とすることで、DPM の機能を用いて US110 のアップデートが可能です。
US110 を管理対象コンピュータにするには、以下の手順が必要です。
・ クライアントサービス for DPM のインストール確認
・ US110 用パッケージの作成
・ US110 用パッケージの配信
以下でそれぞれを説明します。
4.1
■
クライアントサービス for DPMのインストール確認
以下の手順にて、使用している US110 にクライアントサービス for DPM がインストールされているかを確認し
ます。
(1) US110 を起動します。
(2) 「コントールパネル」を開き、「システム」を選択します。
(3) 「 シ ス テ ム の プ ロ パ テ ィ 」 画 面 が 表 示 さ れ ま す の で 、 「 情 報 」 タ ブ を 選 択 し 、 表 示 さ れ る 情 報 の 中 に
「DeploymentManager Agent」の記載があれば、クライアントサービス for DPM は、インストールされています。
インストールされているバージョンによっては「DeploymentManager Agent」の後ろに文字列が続く場合があり
ます。
(4) クライアントサービス for DPM がインストールされていない場合は、以下のダウンロードページより US110 の
ファームウェアアップデートモジュールを入手し、同梱の手順書に従ってクライアントサービス for DPM をイン
ストールします。(クライアントサービス for DPM 以外の US110 用アップデートモジュールも一緒にインストー
ルされます)
Express5800 シリーズポータル(http://www.nec.co.jp/products/express/)
→「シンクライアント製品情報へ」を選択
→「お客様サポート」より「サポート情報」を選択
→「ダウンロード」より「US110 用ダウンロードモジュール」を選択
226




4.2
■
US110のアップデートは、DPMで行うかUS110の機能で行うかのいずれかで運用してくだ
さい。どちらの機能も使用した場合、アップデートを繰り返す場合があります。
US110にクライアントサービス for DPMをインストールし、US110を管理サーバ for DPM
に登録した後は、US110のアップデートはUS110の機能を使用せず、DPMで適用してくだ
さい。もし、US110の機能で再度クライアントサービス for DPMを適用した場合、クライア
ントサービス for DPMの一部が破損し、DPMが使用できなくなる可能性があります。誤っ
て適用してしまった場合は、修正版のクライアントサービス for DPMが上記ダウンロード
ページより入手可能です(存在しない場合は販売元にお問い合わせください)ので、この
クライアントサービス for DPMをUS110の機能にて再度適用してください。
US110のアップデートをUS110の機能(ネットワークインストール)で行う場合は、上記ダウ
ンロードページで修正版のクライアントサービス for DPMが入手可能ですので、このクラ
イアントサービス for DPMをご使用のネットワーク上のサーバのモジュールと置換してく
ださい。ただし、ダウンロードしたモジュールにおいて、「XXX.DpmAgeCE.cab」の「XXX」の
数字が、ネットワーク上のサーバの数字より大きい場合に置換してください。小さいか、ま
たは同じ場合は置換の必要はありません。
上記ダウンロードページで個別のアップデートモジュールが公開されている場合は、それ
らのモジュールも適用してください。
US110用パッケージの作成
US110 用のパッケージの作成方法について、説明します。
(1) 本編「付録 4.1 クライアントサービス for DPM のインストール確認」に記載のダウンロードページより、
US110 用のアップデートを入手します。
(2) 管理サーバに US110 のパッケージを登録します。
登録手順は、本編「付録 5. Windows CE(NEC US110 専用)のパッケージの作成方法」を参照してください。
4.3
■
US110用パッケージの配信
パッケージの配信方法は、自動更新方式にて配信してください。
自動更新方式による配信方法は、「ユーザーズガイド 基本操作編 4. サービスパック/HotFix/アプリケーショ
ンのインストール(自動更新方式)」を参照してください。
US110 をアップデートするためには、以下の設定で運用することを推奨します。
・自動更新機能は「起動時 ON」
・適用契機は「次回起動時に実行」
227
5
Windows CE(NEC US110専用)のパッケージの作成方法
■
US110 用のアップデートを管理サーバに登録する方法は、PackageDescriber とイメージビルダーのどちらを使
用することもできます。本章では、PackageDescriber を使用したパッケージの作成方法について説明します。
すでに US110 用のパッケージが管理サーバに登録されている場合は、必ず古いパッケージを
削除してから登録してください。古いパッケージが残っている場合、アップデートが繰り返される
場合があります。
イメージビルダーでパッケージを作成する場合も、入力する情報は同じです。イメージビルダーで
パッケージを登録する場合は、「ユーザーズガイド 基本操作編 17.4 パッケージの登録/修正」の
手順に、本章に記載の情報を入力してパッケージを作成してください。
5.1
パッケージ登録前準備
■
US110 にパッケージを配信するには、BAT ファイルを用意する必要があります。
この BAT ファイルは、US110 のアップデート用の CAB ファイルや、nb0 ファイル(以下まとめて、CAB ファイルと
記載します)を、US110 のインストーラに関連付けて実行するためのものです。
■
アップデートの事前準備
(1) US110 用の最新のアップデートを入手し、任意のフォルダに展開してください。
(2) 展開したアップデートに含まれる「XXX.DpmAgeCE.CAB」を削除してください。
「XXX.DpmAgeCE.CAB」は、US110 用のクライアントサービス for DPM で、DPM の自動アップグレード機能に
より常に最新に保たれます。(パッケージとして登録する必要はありません)
(3) 「XXX.us_Update.CAB」とその他の全ての CAB ファイルを別のフォルダに格納してください。また、アップデー
トモジュールの中に「list.txt」というファイルが含まれていますので、その他の CAB ファイルを格納したフォル
ダに格納してください。(あるフォルダに「XXX.us_Update.CAB」、別のあるフォルダに残りのファイルを格納す
ることになります)
「XXX.DpmAgeCE.CAB」(US110 用のクライアントサービス for DPM です。XXX は、数値となりま
す。)をパッケージとして登録しないでください。誤って適用すると、クライアントサービス for DPM
に関連するファイルの置換に失敗し、誤動作の原因となる可能性があります。誤って適用してしま
った場合は、本編「付録 4.2 US110 用パッケージの作成」に記載のダウンロードページよりクライア
ントサービス for DPM のアップデートモジュールを入手可能ですので、このクライアントサービス
for DPM を US110 の機能にて再度適用してください。
228
■
BAT ファイル作成方法
(1) BAT ファイルを、アップデートを格納した 2 つのフォルダ両方に作成してください。BAT ファイル名は任意です。
例)インストール用 BAT
(2) 作成した BAT ファイルをテキストエディタ等で開き、以下のフォーマットにて情報を記載してください。
us_Update.exe CAB ファイル名 CAB ファイル更新日付(YYYY/MM/DD-hh:mm:ss)
CAB ファイル更新日付の秒(「ss」の箇所)は、実際の CAB ファイルの更新日付の秒数が、"00"で
ない場合も"00"としてください。
例)インストール用 BAT ファイルの内容
(3) その他の CAB ファイルを格納したフォルダのインストール用 BAT は、「list.txt」に記載されている順に全て記
載してください。
ただし、「XXX.DpmAgeCE.CAB」と「XXX.us_Update.CAB」は除きます)
例)list.txt に以下の様に記載されていた場合
004.us_Update.CAB
000.UTR_1W.CAB
001.DpmAgeCE.cab
001.ICA.CAB
・・・
006.NK.nb0
229
以下のように BAT に記載します。(XXX.DpmAgeCE.CAB と XXX.us_Update.CAB は BAT に記載しません)
us_Update.exe 000.UTR_1W.CAB xxxx/xx/xx-xx:xx:00
us_Update.exe 001.ICA.CAB xxxx/xx/xx-xx:xx:00
・・・
us_Update.exe 006.NK.nb0 xxxx/xx/xx-xx:xx:00
BAT ファイルは、文字コードを「ANSI」にして保存してください。
5.2
PackageDescriberでのパッケージ作成
PackageDescriber でのパッケージ作成時に、以下の情報を入力します。
PackageDescriber によるパッケージの作成手順については、「ユーザーズガイド PackageDescriber 編 5.パッ
ケージ作成」を参照してください。
5.2.1
「XXX.us_Update.CAB」のパッケージ作成
「XXX.us_Update.CAB」のパッケージを作成します。
■
「基本」タブ
「タイプ」は、「アプリケーション」を選択してください。「表示名」、「表示バージョン」は、設定する必要はあり
ません。また、パッケージを自動更新方式で配信する場合は、「緊急度」を「高」以上に設定します。
例)「基本」タブ
■
「実行設定」タブ
「コピーするフォルダ」の「フォルダ名」に、CAB ファイルと、BAT ファイルを格納しているフォルダを指定しま
す。「インストール」の「実行ファイル」には、本編「付録 5.1 パッケージ登録前準備」で作成した BAT ファイ
ルを指定します。
230
例)「実行設定」タブの設定
■
「対応 OS と言語」タブ
「OS」に「Windows CE 5.0[FOR US110]」を選択します。
例)「対応 OS と言語」タブの設定
231
■
「識別情報」タブ
「レジストリ変更情報」に以下の情報を追加してください。
項目
キー名
設定する値
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\Version
(固定値)
名前
XXX.us_Update.CAB
(XXX には数字が入ります)
BAT ファイルに記載した、「XXX.us_Update.CAB」ファイルの更新日付
REG_SZ
(固定値)
データ
種類
変更タイプ
新規作成
識別情報には正確な情報を入力してください。
識別情報に正しいレジストリ情報が設定されていない場合、DPM の自動更新機能を使用したパッ
ケージの配信が行われない、または誤配信される場合があります。
例) 「レジストリ情報追加」の設定
以上で「XXX.us_Update.CAB」のパッケージが、作成完了です。
232
5.2.2
その他のCABファイルのパッケージ
その他の CAB ファイルも、「XXX.us_Update.CAB」の作成方法と同様ですが、以下の 2 箇所のみ異なります。
■
「依存情報」タブ
「レジストリ条件一覧」に以下の情報を追加してください。
項目
キー名
設定する値
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\Version
(固定値)
名前
XXX.us_Update.CAB
(us_Update.CAB のパッケージ作成時に指定した CAB ファイル名)
なし(空欄)
REG_SZ
(固定値)
データ
種類
変更タイプ
存在する
(PackageDescriber とイメージビルダーで、選択できる条件に差がありま
すが、どちらの場合でも「存在する」を選択してください)
例) 「依存レジストリ情報追加」の設定
233
「依存レジストリ情報追加」後、「条件指定」ボタンをクリックすると、「OR 条件指定」画面が表示されますの
で、条件を指定して「OK」ボタンをクリックしてください。
234
■
「識別情報」タブ
「レジストリ変更情報」に以下の情報を追加してください。
項目
キー名
設定する値
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NEC\Version
(固定値)
名前
BAT ファイルに記載されている、最後にインストールする CAB ファイル名
(nb0 ファイルの場合もあります)
BAT ファイルに記載されている、最後にインストールする CAB ファイルの更新日付
(nb0 ファイルの場合もあります)
REG_SZ
(固定値)
データ
種類
変更タイプ
新規作成
例) 「レジストリ情報追加」の設定
以上で US110 のアップデートを配信するために必要なパッケージの作成が完了です。
235
6
Windows XP Service Pack 2対応
本バージョンの Web サーバ for DPM、管理サーバ for DPM は、Windows XP をサポートしてい
ません。
■
Windows XP Service Pack 2(以降は Windows XP SP2 と呼びます)では、セキュリティ機能が大幅に強化さ
れています。
その中のファイアウォール機能は、Windows XP SP2 適用後にほぼ全ての通信をブロックします。
このファイアウォール機能により、DPM との通信が行えなくなりますので、DPM で運用する場合は、ポート
を開放する必要があります。
ここでは、DPM を使用した Windows XP SP2 の適用方法と、Windows XP SP2 が適用されたコンピュータで
DPM を利用する際の設定項目について説明します。
Windows XP Service Pack 2 についての詳細は、以下のサイトを参照してください。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/default.mspx
6.1
Windows XP SP2を適用したコンピュータでWebサーバfor DPMを利用する
Windows XP SP2 を適用したコンピュータで Web サーバ for DPM を利用する場合は、以下の手順で通信設
定を行ってください。
(1) Web サーバ for DPM で使用するポートを手動で開放します。
「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「セキュリティセンター」→「Windows ファイアウォ
ール」をクリックします。
以下の画面が表示されますので「例外」タブをクリックします。
236
(2) 「例外」タブの「ポートの追加」をクリックします。
(3) 「ポートの追加」画面が表示されますので「名前」項目には「DeploymentManager(TCP8080)」を、
「ポート番号」には「8080」を入力し、「TCP」にチェックを入れて「OK」
をクリックしてください。
以上で、Windows XP SP2 を適用したコンピュータで Web サーバ for DPM を利用するための設定は完了で
す。
237
6.2
Windows XP SP2を適用したコンピュータで管理サーバfor DPMを利用する
Windows XP SP2 を適用したコンピュータで管理サーバ for DPM を利用する場合は、以下の手順で通信設
定を行ってください。
(1) 管理サーバで使用するポートを手動で開放します。
「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「セキュリティセンター」→「Windows ファイアウォ
ール」をクリックします。
以下の画面が表示されますので「例外」タブをクリックします。
(2) 「例外」タブの「ポートの追加」をクリックします。
238
(3) 「ポートの追加」画面が表示されますので「名前」項目、「ポート番号」に下表の各名前、ポート
番号を入力し、プロトコルの「TCP/UDP」を選択して「OK」をクリックします。
「ポート番号」は DPM のバージョンによって異なります。それぞれについて、同様の要領で追
加してください。
例)「UDP67」ポートを追加する場合
名前
ポート番号 プロトコル
DeploymentManager(UDP67)
67
UDP
DeploymentManager(UDP69)
69
UDP
DeploymentManager(UDP4011)
4011
UDP
DeploymentManager(TCP56011)
56011
TCP
DeploymentManager(TCP56020)
56020
TCP
DeploymentManager(TCP56022)
56022
TCP
DeploymentManager(TCP56023)
56023
TCP
DeploymentManager(TCP56024)
56024
TCP
DeploymentManager(TCP56028)
56028
TCP
DeploymentManager(TCP56030)
56030
TCP
DeploymentManager(UDP56040)
56040
UDP
DeploymentManager(TCP56050)
56050
TCP
DeploymentManager(TCP56060)
56060
TCP
※ 137
UDP
UDP137
※ NetBIOS による名前解決を行う場合のみ
DNS サーバや hosts ファイルを利用していない場合は、個別に開けるポートに「UDP137」も追加
してください。
DPMは、コンピュータの生存確認やシナリオ実行を行うときに登録されたコンピュータ名から名前
解決を行い、取得したIPアドレスを使ってTCP/IP通信を行います。詳細は、「ユーザーズガイド
導入編 1.11 ネットワーク環境の設定について」を参照してください。
そのため、コンピュータ名から名前解決ができるネットワーク環境が必要になります。
「UDP137」を開放するには、Windowsファイアウォール画面の「例外」タブで「ファイルとプリンタ
の共有」を編集し、「UDP137」にチェックを入れます。
以上で、Windows XP SP2 を適用したコンピュータで管理サーバ for DPM を利用するための設定は完了です。
239
6.3
Windows XP SP2を適用したコンピュータでWebコンソールを利用する
Windows XP SP2 を適用したコンピュータで Web コンソールを利用するには、Web サーバ for DPM を信頼
済みサイトに追加するか、またはポップアップブロックを無効にする必要があります。
◆ Web サーバ for DPM を信頼済みサイトに追加する場合
(1) 「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「セキュリティセンター」→「インターネットオプショ
ン」をクリックします。
「インターネットのプロパティ」画面が表示されますので、「セキュリティ」タブをクリックし、「信頼
済みサイト」にフォーカスをあてた状態で「サイト」をクリックします。
(2) 「信頼済みサイト」画面が表示されますので、「このゾーンのサイトにはすべてサーバの確認
(https:)を必要とする」のチェックを外してください。
240
(3) 「次の Web サイトをゾーン追加する」項目に Web サーバ for DPM の IP アドレス、またはコンピ
ュータ名を追加し「追加」をクリックします。
例)Web サーバ for DPM の IP アドレスが「192.168.0.1」の場合
(4) 「Web サイト」欄に追加されたのを確認して「OK」をクリックしてください。
◆「ポップアップブロック」を無効にする場合
インターネットエクスプローラの「ツール」メニュー→「ポップアップブロック」→「ポップアップブロック
を無効にする」を選択してください。
ポップアップブロックを有効にする場合も、同じメニューで設定できます。
以上で Windows XP SP2 を適用したコンピュータで Web コンソールを利用するための設定は完了です。
241
6.4
Windows XP SP2を適用したコンピュータでNFSサーバを利用する
Wndows XP SP2 を適用したコンピュータで、Linux の OS クリアインストールを利用する場合は、NFS サー
バの通信設定を以下の手順で行ってください。
(1) NFS サーバで使用するポートを手動で開放します。
「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「セキュリティセンター」→「Windows ファイアウォ
ール」をクリックします。
以下の画面が表示されますので「例外」タブをクリックします。
(2) 「例外」タブの「ポートの追加」をクリックします。
242
(3) 「ポートの追加」画面が表示されますので「名前」項目、「ポート番号」に下表の各名前、ポート
番号を入力し、プロトコルの「TCP/UDP」を選択して「OK」をクリックします。
それぞれについて、同様の要領で追加してください。
例)「TCP111」ポートを追加する場合
名前
ポート番号 プロトコル
DeploymentManager(TCP111)
111
TCP
DeploymentManager(UDP111)
111
UDP
DeploymentManager(TCP1048)
※ 1048
TCP
DeploymentManager(UDP1048)
※ 1048
UDP
DeploymentManager(TCP2049)
2049
TCP
DeploymentManager(UDP2049)
2049
UDP
※このポート番号は動的に変更される場合があります。もし通信に失敗する場合
は、”rpcinfo -p” コマンドで mountd(NFS mount daemon)サービスが使用するポート番
号を確認し、そのポートを開放するようにしてください。
この方法によっても改善されない場合は、Windows ファイアウォールの設定を無効にして
ください。
以上で、Windows XP SP2 を適用したコンピュータで NFS サーバを利用するための設定は完了です。
6.5
Windows XP SP2を適用したコンピュータでイメージビルダー(リモートコンソール)を利用する
イメージビルダー(リモートコンソール)には、設定する項目はありません。
6.6
Windows XP SP2を適用したコンピュータでコマンドラインfor DPMを利用する
コマンドライン for DPM には、設定する項目はありません。
6.7
Windows XP SP2を適用したコンピュータでPackageDescriberを利用する
PackageDescriber には、設定する項目はありません。
243
6.8
Windows XP SP2を適用したコンピュータでパッケージWebサーバを利用する
Windows XP SP2 を適用したコンピュータでパッケージ Web サーバを利用する場合は、以下の手順で通信
設定を行ってください。
(1) パッケージ Web サーバで使用するポートを手動で開放します。
「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「セキュリティセンター」→「Windows ファイアウォ
ール」をクリックします。
以下の画面が表示されますので「例外」タブをクリックします。
(2) 「例外」タブの「ポートの追加」をクリックします。
244
(3) 「ポートの追加」画面が表示されますので、名前とパッケージ Web サーバで使用するポート番
号を入力し、プロトコルの「TCP」を選択して「OK」をクリックします。
例)「TCP80」ポートを追加する場合
以上で、Windows XP SP2を適用したコンピュータでパッケージWebサーバを利用するための設定は完了です。
6.9
Windows XP SP2を適用したコンピュータでDHCPサーバを利用する
サードパーティ製の DHCP サーバを Windows XP にインストールしてご利用の場合は、以下の手順で通信
設定を行ってください。
管理サーバ for DPM がインストールされているコンピュータで DHCP サーバをご利用の場合は、本章の手
順は不要です。
(1) DHCP サーバで使用するポートを手動で開放します。
「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「セキュリティセンター」→「Windows ファイアウォ
ール」をクリックします。
以下の画面が表示されますので「例外」タブをクリックします。
245
(2) 「例外」タブの「ポートの追加」をクリックします。
(3) 「ポートの追加」画面が表示されますので「名前」項目には「DHCP(UDP67)」を、「ポート番号」
には「67」を入力し、「UDP」にチェックを入れて「OK」をクリックします。
以上で、Windows XP SP2 を適用したコンピュータでサードパーティ製 DHCP サーバを利用するための設定は
完了です。
246
6.10
管理対象コンピュータにWindows XP SP2を配信する
管理対象コンピュータに Windows XP SP2 を適用すると、ファイアウォールによって管理サーバとの通信が
できなくなります。配信後に手動でポートを開放することもできますが、Windows XP SP2 に用意されている
機能を使って、配信と同時にポートを開放することができます。
ここでは、その方法について説明します。
ポートを開放する方法としては、以下の 2 種類があります。
● ファイアウォール設定を無効にする
● 使用するポートを開放する
この手順は管理対象コンピュータ用です。管理サーバ等に適用する場合は、前述の 4.1 章か
ら 4.9 章を参照してください。
■ 手動でポートを開ける手順については本編「付録 6.11 Windows XP SP2 を適用したコン
ピュータを DPM で管理する」を参照してください。
■ 配信と同時にポートを開放する設定を行わなかった場合、シナリオ実行は「シナリオ実行
エラー」となります。
DPM を使用した Windows XP SP2 の適用方法について、以下の手順で説明します。
6.10.1.
Windows XP SP 2 の設定
6.10.2.
Windows XP SP 2 の登録
6.10.3.
Windows XP SP 2 の適用
6.10.1
Windows XP SP2 の設定
DPM からの通信を可能にするため、Windows XP SP2 をカスタマイズする手順を説明します。
247
(1) Windows XP SP2 CD-ROM を(CD-ROM)ドライブにセットします。
インストール画面が起動しますが「閉じる」をクリックして終了させてください。Web サイト等から
ダウンロードした Windows XP SP2 をご使用の場合は、格納しているパスを読み替えてくださ
い。
(2) ファイルを展開する展開先フォルダを作成します。
エクスプローラなどから任意の名前のフォルダを作成します。
ここでは例として C ドライブ直下に「XP_SP2」というフォルダを作成します。
以降は太文字部分を作成したフォルダ名と読み替えてください。
(3) 「スタート」メニューから「ファイル名を指定して実行」を選択し、「cmd」と入力して「OK」をクリック
します。コマンドプロンプトが起動しますので、以下を実行してください。
例)(CD-ROM)ドライブが D ドライブの場合
D:\XPSP2.EXE /x
248
(4) 展開先のフォルダに、(2)で作成したフォルダを指定し、「OK」をクリックします。
指定したフォルダには「XPSP2.EXE」が含まれないようにしてください。含んだ状態でイメージビ
ルダーに登録すると、展開前と展開後の両方のフォルダが含まれてしまい、ファイルサイズが 2
倍になります。
(5) 「ファイルの展開」が始まりますので、そのまましばらくお待ちください。
(6) 「ファイルの展開」が終了すると完了画面が表示されますので「OK」をクリックします。
(7) 任意に作成した展開先のフォルダ内に含まれる「netfw.in_」ファイルを展開します。
コマンドプロンプトで以下を実行してください。
例)C ドライブ直下に「XP_SP2」というフォルダを作成し、展開した場合
expand /r C:\XP_SP2\i386\ip\netfw.in_
249
(8) 展開が終わると、C:\XP_SP2\i386\ip 配下に「netfw.inf」ファイルが作成されますので、メモ帳な
どで開いてください。
(9) 「netfw.inf」ファイルの内容は、以下のとおりです。
(10) 「ICF.AddReg.DomainProfile」と「ICF.AddReg.StandardProfile」の下に、それぞれ以下の太字部
分を追加し、上書き保存してください。
設定方法には<個別にポートを開放する>方法と<ファイアウォールを無効にする>方法が
あります。運用にあわせて選択してください。
太字部分を追加する際、下文から“コピー”、“貼り付け”を行うと、行の途中に改行が入ります。
各行の先頭が次のような形式で始まるように、改行は削除してください。
[[ICF.AddReg.DomainProfile]
HKLM,"SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters・・・・・・
HKLM,"SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters・・・・・・
250
<個別にポートを開放する>
[ICF.AddReg.DomainProfile]
HKLM,"SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\DomainProfile\AuthorizedApplications
\List","%windir%\system32\sessmgr.exe",0x00000000,"%windir%\system32\sessmgr.exe:*:enabled:@xpsp2res.dll,-22019"
HKLM,"SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\DomainProfile\Icmpsettings","AllowIn
boundEchoRequest",0x00010001,1
HKLM,"SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\DomainProfile\GloballyOpenPorts\Lis
t","56010:TCP",0x00000000,"56010:TCP:*:enabled:DeploymentManager(TCP56010)"
HKLM,"SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\DomainProfile\GloballyOpenPorts\Lis
t","56000:TCP",0x00000000,"56000:TCP:*:enabled:DeploymentManager(TCP56000)"
HKLM,"SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\DomainProfile\GloballyOpenPorts\Lis
t","56001:UDP",0x00000000,"56001:UDP:*:enabled:DeploymentManager(UDP56001)"
HKLM,"SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\DomainProfile\GloballyOpenPorts\Lis
t","56025:TCP",0x00000000,"56025:TCP:*:enabled:DeploymentManager(TCP56025)"
[ICF.AddReg.StandardProfile]
HKLM,"SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\StandardProfile\AuthorizedApplication
s\List","%windir%\system32\sessmgr.exe",0x00000000,"%windir%\system32\sessmgr.exe:*:enabled:@xpsp2res.dll,-22019"
HKLM,"SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\StandardProfile\Icmpsettings","Allow
InboundEchoRequest",0x00010001,1
HKLM,"SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\StandardProfile\GloballyOpenPorts\L
ist","56010:TCP",0x00000000,"56010:TCP:*:enabled:DeploymentManager(TCP56010)"
HKLM,"SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\StandardProfile\GloballyOpenPorts\L
ist","56000:TCP",0x00000000,"56000:TCP:*:enabled:DeploymentManager(TCP56000)"
HKLM,"SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\StandardProfile\GloballyOpenPorts\L
ist","56001:UDP",0x00000000,"56001:UDP:*:enabled:DeploymentManager(UDP56001)"
HKLM,"SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\StandardProfile\GloballyOpenPorts\L
ist","56025:TCP",0x00000000,"56025:TCP:*:enabled:DeploymentManager(TCP56025)"
DNSサーバやhostsファイルを利用していない場合は、<個別にポートを開放する>フォーマッ
トに以下のUDP(User Datagram Protocol)137ポートも追加してください。
DPMは、コンピュータの生存確認やシナリオ実行を行うときに登録されたコンピュータ名から名前
解決を行い、取得したIPアドレスを使ってTCP/IP通信を行います。詳細は、「ユーザーズガイド
導入編 1.11 ネットワーク環境の設定について」を参照してください。
そのため、コンピュータ名から名前解決ができるネットワーク環境が必要になります。
[ICF.AddReg.DomainProfile]
HKLM,"SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\Do
mainProfile\GloballyOpenPorts\List","137:UDP",0x00000000,"137:UDP:LocalSubNet:enabled:
@xpsp2res.dll,-22001"
[ICF.AddReg.StandardProfile]
HKLM,"SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\Stan
dardProfile\GloballyOpenPorts\List","137:UDP",0x00000000,"137:UDP:LocalSubNet:enabled:@x
psp2res.dll,-22001"
251
<ファイアウォールを無効にする>
[ICF.AddReg.DomainProfile]
HKLM,"SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\DomainProfile\AuthorizedApplications
\List","%windir%\system32\sessmgr.exe",0x00000000,"%windir%\system32\sessmgr.exe:*:enabled:@xpsp2res.dll,-22019"
HKLM,"SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\DomainProfile","DoNotAllowExceptions
",0x00010001,0
HKLM,"SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\DomainProfile","EnableFirewall",0x0001
0001,0
[ICF.AddReg.StandardProfile]
HKLM,"SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\StandardProfile\AuthorizedApplication
s\List","%windir%\system32\sessmgr.exe",0x00000000,"%windir%\system32\sessmgr.exe:*:enabled:@xpsp2res.dll,-22019"
HKLM,"SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\StandardProfile","DoNotAllowException
s",0x00010001,0
HKLM,"SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SharedAccess\Parameters\FirewallPolicy\StandardProfile","EnableFirewall",0x000
10001,0
以上で Windows XP SP2 の設定は完了です。
6.10.2
Windows XP SP2 の登録
カスタマイズした Windows XP SP2 を DPM にパッケージとして登録する手順を説明します。
■ ここでは、イメージビルダーで Windows XP SP2 のパッケージを登録する方法について説明します。
(1)
「スタート」メニューから「すべてのプログラム」→「DeploymentManager」→「イメージビルダー」
を選択し、起動したイメージビルダーから「パッケージの登録/修正」をクリックします。
252
(2) 「ファイル」メニューから→「Windows パッケージ作成」をクリックします。
(3) Windows パッケージ作成画面が表示されます。まず「基本」タブの項目を入力します。

パッケージ ID
パッケージにつける ID 番号です。半角英数と「-」、「_」63 バイト以内で入力します。
パッケージ ID は必ず入力してください。

会社名
パッケージを発行する発行元の名称です。127 バイト以内で入力します。

リリース日
パッケージをリリースした日付を入力します。西暦/月/日の書式で入力します。

パッケージ概要
パッケージの概要情報を入力します。511 バイト以内で入力します。

タイプ
サービスパックを選択してください。
253

緊急度
パッケージの緊急度(4 種類)を設定します。
緊急度
コンピュータの電源状態
配信手順
最高
電源 ON のコンピュータ
電源 OFF のコンピュータ
適用可のクライアントに即時配信します。
起動時にパッケージの適用状態を判断して配信します。
電源 ON のコンピュータ
あらかじめ管理サーバ側で指定した時刻に配信します。
電源 OFF のコンピュータ
起動時にパッケージの適用状態を判断して配信します。
高
一般
低
管理サーバ側でシナリオを作成し、手動で配信します。
自動更新によりサービスパックを適用する場合は、「最高」または「高」を選択してください。
シナリオを作成してサービスパックを適用する場合は、「一般」または「低」を選択してください。

MS 番号
Microsoft 社が発行するサービスパックや HotFix にあらかじめ付けられている MS(KB)番号を
31 バイト以内で入力します。サービスパックの場合は入力する必要はありません。

メジャーバージョン
サービスパックの場合は必ず入力してください。Windows XP SP2 の場合は「2」を入力します。

マイナーバージョン
サービスパックの場合は必ず入力してください。Windows XP SP2 の場合は「0」を入力します。
(4) 「実行設定」タブの項目を入力します。

フォルダ名
「Windows XP SP2 の設定」で作成した展開フォルダを指定します。「参照」ボタンをクリックして
指定することができます。
254

追加されたフォルダ
フォルダ名を入力後に「追加」ボタンをクリックし、「追加されたフォルダ」リストボックスにフォ
ルダを追加します。

実行ファイル
展開フォルダ内の「update.exe」を指定します。「参照」ボタンをクリックして指定することができ
ます。
展開先フォルダ\i386\update\update.exe
Microsoftから提供されるサービスパックの仕様によっては、実行パスに2バイト文字が含まれる
と処理が正常に行われない可能性があります。サービスパックを格納する「コピー元フォルダ
名」は1バイト文字で作成されることを推奨します。

セットアップパラメータ
「-z」と、「-u」または「-q」を指定します。OEM 固有のドライバがインストールされている場合は
「-o」も指定します。
パラメータのそれぞれの意味は以下になります。
「-z」 :実行後に再起動を行わないようにします。必ず指定してください。
「-u」 :無人モードで更新します。シナリオ実行中、自動更新中にエラーが発生した場合
は、シナリオ実行、自動更新が停止し、管理サーバ上では「シナリオ実行中」も
しくは「パッチ適用中」のままとなります。
「-q」 :Quiet モードで実行します。シナリオ実行中、自動更新中にエラーとなった場合で
もそのまま次へ進みます。そのため管理サーバ上でシナリオ実行完了となって
いても適用されていない場合があります
「-o」 :OEM 固有のドライバがインストールされている場合に指定してください。コマンド
プロンプトを表示せずに処理を実行します。
これらのオプションは、サービスパックを「/h」または「-?」のオプションをつけて実行するか、
配布元のホームページ等で調べることができます。

インストール後再起動が必要
パッケージの適用後に再起動を行う場合に設定します。

単独適用が必要
単独での適用が必要な場合に設定します。チェックを入れると適用前に自動で再起動を行い
ます。
255
(5) 「対応 OS と言語」タブの項目を入力します。

OS
Windows XP Professional を選択します。

言語
Japanese を選択し「追加」ボタンをクリックし、リストに追加します。

ベースとなるサービスパック
設定する必要はありません。

吸収されるサービスパック
設定する必要はありません。
(6) 必要な項目を入力したら「OK」ボタンをクリックします。
パッケージ情報ファイルの作成が始まりますのでしばらくお待ちください。
以上で Windows XP SP2 のパッケージ登録は完了です。
■ PackageDescriber上でパッケージを登録する場合は、PackageDescriber画面の「ファイル」メニュー→「パッ
ケージの作成」を選択します。さらに上記の(1)から(6)の手順を参考に必要な項目を入力し、登録を行って
ください。
PackageDescriberの詳しい操作方法については、「ユーザーズガイド PackageDescriber編」を参照してくだ
さい。
256
6.10.3
Windows XP SP2 の適用
登録したサービスパックのパッケージを適用するには、シナリオを作成して管理対象のコンピュータにパッケー
ジを配信します。パッケージ Web サーバから管理サーバにパッケージを定期的にダウンロードし、管理対象
のコンピュータに対して自動更新を行うことができます。
シナリオを作成してサービスパックのパッケージを配信する場合はパッケージの登録時に緊急
度を「一般」または「低」に設定してください。
自動更新でサービスパックのパッケージ配信する場合はパッケージの登録時に緊急度を「最
高」または「高」に設定してください。
パッケージ Web サーバから管理サーバにパッケージを定期的にダウンロードする方法については、「ユーザ
ーズガイド 基本操作編 13. 自動ダウンロード」をご覧ください。
■ ここでは、シナリオを作成し、パッケージを配信する方法について説明します。
(1) DPM を起動します。
(2) メインウインドウ画面の「シナリオ」メニューから「シナリオファイルの作成」を選択し、シナリオフ
ァイル作成画面を表示します。
メインウインドウ画面の
アイコンをクリックしても、同様の操作が可能です。
(3) 「アップデート」タブをクリックし、プルダウンメニューから本編「付録 6.10.2 Windows XP SP2 の
登録」で登録したパッケージ「Local-WindowsXP_SP2」を選択し、シナリオを作成します。
257

最大ターゲット数
リモートアップデートによる実行のみ設定が有効となります。
同じシナリオを割り当てられたコンピュータに対して、ここで指定した数だけ準備が整うとリモートアップ
デートが開始されます。




最大ターゲット数を越えてシナリオを実行した場合、最大ターゲット数を越えてシナリオ実
行したコンピュータはシナリオ実行エラーとなります。一旦、コンピュータアイコンを右クリッ
クして「シナリオ実行エラー解除」を選択し、シナリオ実行エラーを解除してください。その
後、シナリオの最大ターゲット数を適切な値に調整してシナリオ実行を行ってください。
「詳細設定」のネットワークタブの同時実行可能台数を超える場合は、同時実行可能台数
の値を変更してください。
「ユニキャストでデータを送信する」を選択した場合、最大ターゲット数は無視されます。
最大待ち時間
リモートアップデートによる実行のみ設定が有効となります。
ここで指定した待ち時間を過ぎると、実行可能な状態となっているコンピュータのみリモートアップデート
が開始されます。


アップデートの実行は、シナリオの実行を指示後、実行準備の完了したコンピュータが最大
ターゲット数と同じ台数になるか、最大待ち時間が経過するまで待機します。待機中のコン
ピュータに対してただちにアップデートを実行する機能はありません。
最大ターゲット数、最大待ち時間の両方とも指定しない場合は、シナリオ実行後、他のコン
ピュータを待たずに即実行します。
「ユニキャストでデータを送信する」をチェックしている場合は最大待ち時間は無視されます。

アップデート実行タイミングの指定
リモートアップデートによる実行のみ設定が有効となります。
「配信後すぐにアップデートを実行」を選択した場合は、シナリオ実行してデータの配信後すぐにアップ
デートが開始されます。
「次回起動時にアップデートを実行」を選択した場合は、シナリオ実行してデータの配信だけ行って、次
回コンピュータを起動したときにアップデートが開始されます。
「次回起動時にアップデートを実行」を選択した場合は下記に注意してください。
■ 「オプション」タブの「実行後に電源を切断する」にチェックを入れた場合、アップデート完了
後にコンピュータの電源が OFF されるのではなく、データの配信後にコンピュータの電源
が OFF されます。
■ コンピュータが次回起動時のアップデート中に、アップデート、またはアプリケーションのシ
ナリオ実行を行った場合はシナリオ実行エラーとなります。シナリオ実行する場合は、アッ
プデートの完了後に再度行ってください。
再起動前の管理対象コンピュータには、以下を指定したシナリオを合計 100 個実行することが
できます。101 個以上のシナリオを実行する場合は、管理対象コンピュータを再起動してくださ
い。再起動することにより新たに 100 個のシナリオを実行することができます。
・「アップデート」タブの「次回起動時にアップデートを実行」
・「アプリケーション」タブの「次回起動時にアプリケーションを実行」
258

アップデート実行後に再起動を行う
リモートアップデートによる実行のみ設定が有効となります。
リモートアップデートの実行完了後にコンピュータの再起動を行う場合に選択します。

ユニキャストでデータを送信する
リモートアップデートによる実行のみ設定が有効となります。
ユニキャストでデータを送信する場合に選択します。


「ユニキャストでデータを送信する」にチェックを入れない場合はマルチキャストを使用して
データを送信します。以下のシナリオを複数実行するときは、マルチキャストIPアドレスを変
更してください.
-サービスパック/HotFix をリモートアップデートにより適用するシナリオ
-アプリケーションをリモートアップデートにより適用するシナリオ
-リストアのシナリオ
マルチキャスト IP アドレスの設定はオプションタブの詳細設定で変更できます。
「ユニキャストでデータを送信する」のチェックは、ルータを越えた別セグメントのネットワー
クにアップデートを行う際など、マルチキャストのデータが送信できない場合に入れてくださ
い。
(4) シナリオ実行時のシナリオ実行条件を設定する場合は、「オプション」タブをクリックしてください。
シナリオ実行後にコンピュータの電源を OFF にしたい場合は、「実行後に電源を切断する」に
チェックを入れてください。
リモートアップデートのシナリオを実行する場合は、「実行前に再起動の強制実行を行う」にチェ
ックを入れないでください。チェックを入れてシナリオ実行を行った場合でも、コンピュータの再起
動は行われません。
(5) シナリオ名を付けて「OK」をクリックします。これで、シナリオビューに新しく Windows XP SP2 適用の
シナリオが追加されます。
シナリオ名は 58 バイト以内の全角/半角英数字で入力できます。ただし、「.」ピリオド、「,」カン
マ、「\」、「/」、「:」、「;」、「*」、「?」、「"」、「<」、「>」、「|」は使用できません。
(6) 作成したシナリオを対象の装置に割り当て、シナリオを実行します。
以下のいずれかの方法でシナリオファイルをコンピュータに割り当てます。
■ イメージビューまたは、ツリービューからコンピュータアイコンをクリックし、「コンピュータ」メ
ニューから「シナリオ割当て」を選択します。
■ コンピュータアイコンを右クリックし、「シナリオ」→「シナリオ割当て」を選択します。
■ メインウインドウ画面のイメージビューでコンピュータアイコンを選択し、
アイコンをクリッ
クします。
■ シナリオビューでシナリオファイルを選択し、ツリービューまたは、イメージビューのコンピュ
ータアイコンにドラッグ&ドロップをして割り当てます。
(7) シナリオ割当て画面が表示されたら、「シナリオ名」のプルダウンからシナリオファイルを選択し、
「OK」をクリックします。これで、コンピュータにシナリオを割り当てました。
259
(8) シナリオを割り当てたコンピュータをクリックし、「コンピュータ」メニューから「シナリオ実行」を選択し
ます。リモートアップデートの場合、シナリオファイル作成時に「最大ターゲット数」や「最大待ち時
間」で設定したタイミングでシナリオが開始されます。同じ操作は、コンピュータアイコンを右クリック
し、「シナリオ」→「シナリオ実行」を選択しても行えます。コンピュータをクリックして、メインウインド
ウ画面の
アイコンをクリックしても、同様の操作が可能です。
(9) イメージビューの「ステータス」欄に“シナリオ実行中”と表示され、サービスパックの適用が開始さ
れます。
(10) メインウインドウ画面の「表示」メニュー→「シナリオ実行状況」→「シナリオ実行一覧」を選択し、「シ
ナリオ実行一覧」画面を表示します。
(11) 「シナリオ実行一覧」画面の「ステータス」に“正常終了”と表示されたら、シナリオは完了です。
以上でシナリオによる管理対象コンピュータへの Windows XP SP2 の適用は完了です。
6.11
Windows XP SP2を適用したコンピュータをDPMで管理する
Windows XP SP2を適用したコンピュータをDPMで管理するため、手動でポートを開放する手順について説明しま
す。
DPMを使ってWindows XP SP2を配信する手順については、本編「付録 6.10 管理対象コンピュ
ータにWindows XP SP2を配信する」を参照してください。
コンピュータでファイアウォールサービスを自動起動に設定している場合、ファイアウォール機
能の有効/無効に関わらず、コンピュータ起動からファイアウォールサービスが起動するまでの
間はすべてのポートが閉じられています。このためこのタイミングでシナリオ実行、電源状態取
得、シャットダウンなどの DPM からの命令を発行すると失敗します。
260
(1) 管理対象コンピュータで使用するポートを手動で開放します。
「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「セキュリティセンター」→「Windows ファイアウォ
ール」をクリックします。
以下の画面が表示されますので「例外」タブをクリックします。
(2) 「例外」タブの「ポートの追加」をクリックします。
261
(3) 「ポートの追加」画面が表示されますので「名前」項目、「ポート番号」に下表の各名前、ポート
番号を入力し、プロトコルの「TCP/UDP」を選択して「OK」をクリックします。
「ポート番号」は DPM のバージョンによって異なります。それぞれについて、同様の要領で追
加してください。
例)「TCP56010」ポートを追加する場合
名前
ポート番号
プロトコル
DeploymentManager(TCP56000)
56000
TCP
DeploymentManager(UDP56001)
56001
UDP
DeploymentManager(TCP56010)
56010
TCP
DeploymentManager(TCP56025)
56025
TCP
※ 137
UDP
UDP137
※ NetBIOS による名前解決を行う場合のみ
DNS サーバや hosts ファイルを利用していない場合は、個別に開けるポートに「UDP137」も追加
してください。
DPM は、コンピュータの生存確認やシナリオ実行を行うときに登録されたコンピュータ名から名前
解決を行い、取得した IP アドレスを使って TCP/IP 通信を行います。詳細は、「ユーザーズガイド
導入編 1.11 ネットワーク環境の設定について」を参照してください。
そのため、コンピュータ名から名前解決ができるネットワーク環境が必要になります。
「UDP137」を開放するには、Windows ファイアウォール画面の「例外」タブで「ファイルとプリンタ
の共有」を編集し、「UDP137」にチェックを入れます。
262
(4) 次に「詳細設定」タブをクリックし、「ICMP」項目内の「設定」をクリックします。
(5) 「ICMP 設定」画面が表示されるので「エコー要求の着信を許可する」にチェックを入れて「OK」
をクリックします。
以上で、Windows XP SP2 を適用したコンピュータを DPM で管理するための設定は完了です。
263
7
■
Windows Server 2003 Service Pack 1、Service Pack 2対応
Windows Server 2003 Service Pack 1、Service Pack 2(以降は Windows Server 2003 SP1、SP2 と呼びま
す)では、セキュリティ機能が大幅に強化されています。
このため、Windows Server 2003 SP1、SP2 適用後に DPM の Web コンソールを利用する場合は通信設定
を行う必要があります。
ここでは、DPM を使用した Windows Server 2003 SP1、SP2 の適用方法と、Windows Server 2003 SP1、SP2
が適用されたコンピュータで DPM を利用する際の設定項目について説明します。
Windows Server 2003 は 、 SP1 か ら 導 入 さ れ た セ キ ュ リ テ ィ 更 新 (Post-Setup Security
Updates:PSSU)により、最新の更新プログラムが適用されるまでは、すべての着信トラフィックが
ブロックされます。
Windows Update などにより管理対象コンピュータを最新の状態に更新、もしくは、PSSU を手動
で解除してください。PSSU を手動で解除するには、管理者でログオンし、セキュリティ更新の画
面を閉じてください。



7.1
Windows Server 2003 SP1 についての詳細は、以下のサイトを参照してください。
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/downloads/servicepacks/sp1/defa
ult.mspx
Windows Server 2003 SP2 についての詳細は、以下のサイトを参照してください。
http://www.microsoft.com/japan/technet/windowsserver/sp2.mspx
Windows Server 2003 SP2 については、以降の SP1 の記載を SP2 に適宜読み替えてくださ
い。
Windows Server 2003 SP1を適用したコンピュータでWebサーバfor DPMを利用する
Windows Server 2003 SP1 のデフォルトでは、ファイアウォール機能は無効になっています。ファ
イアウォール機能をご使用になる場合は、本編「付録 6.1 Windows XP SP2 を適用したコンピュ
ータで Web サーバ for DPM を利用する」を参考にしてポートの開放を行ってください。
7.2
Windows Server 2003 SP1を適用したコンピュータでデータベースを利用する
Windows Server 2003 SP1 のデフォルトでは、ファイアウォール機能は無効になっています。
Windows Server 2003 SP1 のファイアウォールを有効に設定したコンピュータで、データベースを利用する
際の設定項目について説明します。
264
(1) データベースで使用するポートを手動で開放します。
「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「Windows ファイアウォール」をクリックします。
以下の画面が表示されますので「例外」タブをクリックします。
(2) 「例外」タブの「ポートの追加」をクリックします。
265
(3) 「ポートの追加」画面が表示されますので「名前」項目には「DeploymentManager(TCP56070)」
を、「ポート番号」には「56070」を入力し、「TCP」にチェックを入れて「OK」をクリックしてください。
以上で、Windows Server 2003 SP1 を適用したコンピュータでデータベースを利用するための設定は完了で
す。
7.3
Windows Server 2003 SP1を適用したコンピュータで管理サーバfor DPMを利用する
管理サーバ for DPM は、Windows Server 2003(SP2 以上)がサポート対象です。
Windows Server 2003 SP1 のデフォルトでは、ファイアウォール機能は無効になっています。ファ
イアウォール機能をご使用になる場合は、本編「付録 6.2 Windows XP SP2 を適用したコンピュ
ータで管理サーバ for DPM を利用する」を参考にしてポートの開放を行ってください。
266
7.4
Windows Server 2003 SP1を適用したコンピュータでWebコンソールを利用する
Windows Server 2003 SP1 を適用したコンピュータで Web コンソールを利用する場合は、以下の手順で通
信設定を行ってください。
(1) 「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「インターネットオプション」をクリックします。
「インターネット オプション」画面が表示されますので、「セキュリティ」タブをクリックし、「信頼済
みサイト」にフォーカスをあてた状態で「サイト」をクリックします。
(2) 「信頼済みサイト」画面が表示されますので、「このゾーンのサイトにはすべてサーバの確認
(https:)を必要とする」のチェックを外してください。
267
(3) 「次の Web サイトをゾーン追加する」項目に Web サーバ for DPM の IP アドレス、またはコンピ
ュータ名を追加し「追加」をクリックします。
例)Web サーバ for DPM の IP アドレスが「192.168.0.1」の場合
(4) 「Web サイト」欄に追加されたのを確認して「閉じる」をクリックしてください。
(5) インターネットエクスプローラの「ツール」メニュー→「ポップアップブロック」→「ポップアップブロ
ックを無効にする」を選択してください。
以上で、Windows Server 2003 SP1 を適用したコンピュータで Web コンソールを利用するための設定は、
完了です。
268
7.5
Windows Server 2003 SP1を適用したコンピュータでNFSサーバを利用する
Windows Server 2003 SP1 のデフォルトでは、ファイアウォール機能は無効になっています。ファ
イアウォール機能をご使用になる場合は、本編「付録 6.4 Windows XP SP2 を適用したコンピュ
ータで NFS サーバを利用する」を参考にしてポートの開放を行ってください。
7.6
Windows Server 2003 SP1を適用したコンピュータでイメージビルダー(リモートコンソール)を
利用する
イメージビルダー(リモートコンソール)には、設定する項目はありません。
7.7
Windows Server 2003 SP1を適用したコンピュータでコマンドラインfor DPMを利用する
コマンドライン for DPM には、設定する項目はありません。
7.8
Windows Server 2003 SP1を適用したコンピュータでPackageDescriberを利用する
PackageDescriber には、設定する項目はありません。
7.9
Windows Server 2003 SP1を適用したコンピュータでパッケージWebサーバを利用する
Windows Server 2003 SP1 のデフォルトでは、ファイアウォール機能は無効になっています。ファ
イアウォール機能をご使用になる場合は、本編「付録 6.8 Windows XP SP2 を適用したコンピュ
ータでパッケージ Web サーバを利用する」を参考にしてポートの開放を行ってください。
7.10
Windows Server 2003 SP1を適用したコンピュータでDHCPサーバを利用する
Windows Server 2003 SP1 のデフォルトでは、ファイアウォール機能は無効になっています。ファ
イアウォール機能をご使用になる場合は、本編「付録 6.9 Windows XP SP2 を適用したコンピュ
ータで DHCP サーバを利用する」を参考にしてポートの開放を行ってください。
7.11
管理対象コンピュータにWindows Server 2003 SP1を配信する
DPM を使用して管理対象コンピュータに Windows Server 2003 SP1 を配信する方法について説明します。
7.11.1
Windows Server 2003 SP1 の登録
Windows Server 2003 SP1 を DPM にパッケージとして登録する手順を以下に説明します。
■ ここでは、イメージビルダーでWindows Server 2003 SP1のパッケージを登録する方法について説明しま
す。
269
(1) 「スタート」メニュー→「すべてのプログラム」→「DeploymentManager」→「イメージビルダー」を選択
し、起動したイメージビルダーから「パッケージの登録/修正」をクリックします。
(2) 「ファイル」メニューから→「Windows パッケージ作成」をクリックします。
270
(3) Windows パッケージ作成画面が表示されます。まず「基本」タブの項目を入力します。

パッケージ ID
パッケージにつける ID 番号です。半角英数と「-」、「_」63 バイト以内で入力します。パッケージ
ID は必ず入力してください。

会社名
パッケージを発行する発行元の名称です。127 バイト以内で入力します。

リリース日
パッケージをリリースした日付を入力します。西暦/月/日の書式で入力します。

パッケージ概要
パッケージの概要情報を入力します。511 バイト以内で入力します。

タイプ
サービスパックを選択してください。

緊急度
パッケージの緊急度(4 種類)を設定します。
緊急度
最高
高
一般
低
コンピュータの電源状態
配信手順
電源 ON のコンピュータ
適用可のクライアントに即時配信します。
電源 OFF のコンピュータ
起動時にパッケージの適用状態を判断して配信します。
電源 ON のコンピュータ
あらかじめ管理サーバ側で指定した時刻に配信します。
電源 OFF のコンピュータ
起動時にパッケージの適用状態を判断して配信します。
管理サーバ側でシナリオを作成し、手動で配信します。
自動更新によりサービスパックを適用する場合は、「最高」または「高」を選択してください。
シナリオを作成してサービスパックを適用する場合は、「一般」または「低」を選択してください。
271

MS 番号
Microsoft 社が発行するサービスパックや HotFix にあらかじめ付けられている MS(KB)番号を
31 バイト以内で入力します。サービスパックの場合は入力する必要はありません。

メジャーバージョン
サービスパックの場合は必ず入力してください。Windows Server 2003 SP1 の場合は「1」を入
力します。

マイナーバージョン
サービスパックの場合は必ず入力してください。Windows Server 2003 SP1 の場合は「0」を入
力します。
(4) 「実行設定」タブの項目を入力します。

フォルダ名
Windows Server 2003 SP1 のインストールファイルが格納されたフォルダを指定します。「参
照」ボタンをクリックして指定することができます。

追加されたフォルダ、「追加」ボタン
フォルダ名を入力後に「追加」ボタンをクリックし、「追加されたフォルダ」リストボックスにフォ
ルダを追加します。

実行ファイル
Windows Server 2003 SP1 のインストールファイルを指定します。「参照」ボタンをクリックして
指定することができます。
フォルダ名\WINDOWSSERVER2003-KB889101-SP1-X86-JPN.EXE

Microsoft から提供されるサービスパックの仕様によっては、実行パスに 2 バイト文字が含
まれると処理が正常に行われない可能性があります。サービスパックを格納する「フォルダ
名」は 1 バイト文字で作成されることを推奨します。
272

セットアップパラメータ
「/norestart」と、「/passive」または「/quiet」を指定します。
パラメータのそれぞれの意味は以下になります。
「/norestart」 :実行後に再起動を行わないようにします。必ず指定してください。
「/passive」 :無人モードで更新します。シナリオ実行中、自動更新中にエラーが発生した場
合は、シナリオ実行、自動更新が停止し、管理サーバ上では「シナリオ実行
中」もしくは「パッチ適用中」のままとなります。
「/quiet」
:Quiet モードで実行します。シナリオ実行中、自動更新中にエラーとなった場合
でもそのまま次へ進みます。そのため管理サーバ上でシナリオ実行完了とな
っていても適用されていない場合があります
これらのオプションは、サービスパックを「/h」または「-?」のオプションをつけて実行するか、
配布元のホームページ等で調べることができます。
サービスパック、ハードウェアのマニュアルを参照した上で指定してください。

インストール後再起動が必要
パッケージの適用後に再起動を行う場合に設定します。

単独適用が必要
単独での適用が必要な場合に設定します。チェックを入れると適用前に自動で再起動を行い
ます。
(5) 「対応 OS と言語」タブの項目を入力します。

OS
Windows Server 2003 Enterprise 、Windows Server 2003 Standard を選択します。

言語
Japanese を選択し「追加」ボタンをクリックし、リストに追加します。
273

ベースとなるサービスパック
設定する必要はありません。

吸収されるサービスパック
設定する必要はありません。
(6) 必要な項目を入力したら「OK」ボタンをクリックします。
パッケージ情報ファイルの作成が始まりますのでしばらくお待ちください。
以上で Windows Server 2003 SP1 のパッケージ登録は完了です。
■ PackageDescriber 上でパッケージを登録する場合は、PackageDescriber 画面の「ファイル」メニュー→「パ
ッケージの作成」を選択します。上記の(1)から(6)の手順を参考に必要な項目を入力し、登録を行ってくだ
さい。
PackageDescriber の詳しい操作方法については、「ユーザーズガイド PackageDescriber 編」を参照してく
ださい。
7.11.2
Windows Server 2003 SP1 の適用
登録したサービスパックのパッケージを適用するには、シナリオを作成して管理対象のコンピュータにパッケー
ジを配信します。パッケージ Web サーバから管理サーバにパッケージを定期的にダウンロードし、管理対象
のコンピュータに対して自動更新を行うことができます。
シナリオを作成してサービスパックのパッケージを配信する場合はパッケージの登録時に緊急
度を「一般」または「低」に設定してください。
自動更新でサービスパックのパッケージ配信する場合はパッケージの登録時に緊急度を「最
高」または「高」に設定してください。
パッケージ Web サーバから管理サーバにパッケージを定期的にダウンロードする方法については、「ユーザ
ーズガイド 基本操作編 13. 自動ダウンロード」をご覧ください。
■ ここでは、シナリオを作成し、パッケージを配信する方法について説明します。
(1) DPM を起動します。
(2) メインウインドウ画面の「シナリオ」メニューから「シナリオファイルの作成」を選択し、シナリオファイル作
成画面を表示します。
メインウインドウ画面の
アイコンをクリックしても、同様の操作が可能です。
274
(3) 「アップデート」タブをクリックし、プルダウンメニューから本編「付録 7.11.1 WindowsServer 2003 SP1 の
登録」で登録したパッケージ「Local-Windows2003_SP1」を選択し、シナリオを作成します。

最大ターゲット数
リモートアップデートによる実行のみ設定が有効となります。
同じシナリオを割り当てられたコンピュータに対して、ここで指定した数だけ準備が整うとリモートアップ
デートが開始されます。




最大ターゲット数を越えてシナリオを実行した場合、最大ターゲット数を越えてシナリオ実
行したコンピュータはシナリオ実行エラーとなります。一旦、コンピュータアイコンを右クリッ
クして「シナリオ実行エラー解除」を選択し、シナリオ実行エラーを解除してください。その
後、シナリオの最大ターゲット数を適切な値に調整してシナリオ実行を行ってください。
「詳細設定」のネットワークタブの同時実行可能台数を超える場合は、同時実行可能台数
の値を変更してください。
「ユニキャストでデータを送信する」を選択した場合、最大ターゲット数は無視されます。
最大待ち時間
リモートアップデートによる実行のみ設定が有効となります。
ここで指定した待ち時間を過ぎると、実行可能な状態となっているコンピュータのみリモートアップデート
が開始されます。


アップデートの実行は、シナリオの実行を指示後、実行準備の完了したコンピュータが最大
ターゲット数と同じ台数になるか、最大待ち時間が経過するまで待機します。待機中のコン
ピュータに対してただちにアップデートを実行する機能はありません。
最大ターゲット数、最大待ち時間の両方とも指定しない場合は、シナリオ実行後、他のコン
ピュータを待たずに即実行します。
275
「ユニキャストでデータを送信する」をチェックしている場合は最大待ち時間は無視されます。

アップデート実行タイミングの指定
リモートアップデートによる実行のみ設定が有効となります。
「配信後すぐにアップデートを実行」を選択した場合は、シナリオ実行してデータの配信後すぐにアップ
デートが開始されます。
「次回起動時にアップデートを実行」を選択した場合は、シナリオ実行してデータの配信だけ行って、次
回コンピュータを起動したときにアップデートが開始されます。
「次回起動時にアップデートを実行」を選択した場合は下記に注意してください。
■ 「オプション」タブの「実行後に電源を切断する」にチェックを入れた場合、アップデート完
了後にコンピュータの電源が OFF されるのではなく、データの配信後にコンピュータの電
源が OFF されます。
■ コンピュータが次回起動時のアップデート中に、アップデート、またはアプリケーションの
シナリオ実行を行った場合はシナリオ実行エラーとなります。シナリオ実行する場合は、
アップデートの完了後に再度行ってください。
再起動前の管理対象コンピュータには、以下を指定したシナリオを合計 100 個実行することが
できます。101 個以上のシナリオを実行する場合は、管理対象コンピュータを再起動してくださ
い。再起動することにより新たに 100 個のシナリオを実行することができます。
・「アップデート」タブの「次回起動時にアップデートを実行」
・「アプリケーション」タブの「次回起動時にアプリケーションを実行」

アップデート実行後に再起動を行う
リモートアップデートによる実行のみ設定が有効となります。
リモートアップデートの実行完了後にコンピュータの再起動を行う場合に選択します。

ユニキャストでデータを送信する
リモートアップデートによる実行のみ設定が有効となります。
ユニキャストでデータを送信する場合に選択します。


「ユニキャストでデータを送信する」にチェックを入れない場合はマルチキャストを使用して
データを送信します。以下のシナリオを複数実行するときは、マルチキャスト IP アドレスを
変更してください.
-サービスパック/HotFix をリモートアップデートにより適用するシナリオ
-アプリケーションをリモートアップデートにより適用するシナリオ
-リストアのシナリオ
マルチキャスト IP アドレスの設定はオプションタブの詳細設定で変更できます。
「ユニキャストでデータを送信する」のチェックは、ルータを越えた別セグメントのネットワー
クにアップデートを行う際など、マルチキャストのデータが送信できない場合に入れてくださ
い。
(4) シナリオ実行時のシナリオ実行条件を設定する場合は、「オプション」タブをクリックしてください。シナリ
オ実行後にコンピュータの電源を OFF にしたい場合は、「実行後に電源を切断する」にチェックを入れて
ください。
リモートアップデートのシナリオを実行する場合は、「実行前に再起動の強制実行を行う」にチェ
ックを入れないでください。チェックを入れてシナリオ実行を行った場合でも、コンピュータの再起
動は行われません。
276
(5) シナリオ名を付けて「OK」をクリックします。これで、シナリオビューに新しく Windows Server 2003 SP1
適用のシナリオが追加されます。
シナリオ名は 58 バイト以内の全角/半角英数字で入力できます。ただし、「.」ピリオド、「,」カン
マ、「\」、「/」、「:」、「;」、「*」、「?」、「"」、「<」、「>」、「|」は使用できません。
(6) 作成したシナリオを対象の装置に割り当て、シナリオを実行します。
以下のいずれかの方法でシナリオファイルをコンピュータに割り当てます。
 イメージビューまたは、ツリービューからコンピュータアイコンをクリックし、「コンピュータ」メニ
ューから「シナリオ割当て」を選択します。
 コンピュータアイコンを右クリックし、「シナリオ」→「シナリオ割当て」を選択します。
 メインウインドウ画面のイメージビューでコンピュータアイコンを選択し、
アイコンをクリック
します。
 シナリオビューでシナリオファイルを選択し、ツリービューまたは、イメージビューのコンピュー
タアイコンにドラッグ&ドロップをして割り当てます。
(7) シナリオ割当て画面が表示されたら、「シナリオ名」のプルダウンからシナリオファイルを選択し、「OK」を
クリックします。これで、コンピュータにシナリオを割り当てました。
(8) シナリオを割り当てたコンピュータをクリックし、「コンピュータ」メニューから「シナリオ実行」を選択します。
リモートアップデートの場合、シナリオファイル作成時に「最大ターゲット数」や「最大待ち時間」で設定し
たタイミングでシナリオが開始されます。同じ操作は、コンピュータアイコンを右クリックし、「シナリオ」→
「シナリオ実行」を選択しても行えます。コンピュータをクリックして、メインウインドウ画面の
をクリックしても、同様の操作が可能です。
アイコン
(9) イメージビューの「ステータス」欄に“シナリオ実行中”と表示され、サービスパックの適用が開始されま
す。
(10) メインウインドウ画面の「表示」メニュー→「シナリオ実行状況」→「シナリオ実行一覧」を選択し、「シナリ
オ実行一覧」画面を表示します。
(11) 「シナリオ実行一覧」画面の「ステータス」に“正常終了”と表示されたら、シナリオは完了です。
以上でシナリオによる管理対象コンピュータへの Windows Server 2003 SP1 の適用は完了です。
7.12
Windows Server 2003 SP1を適用したコンピュータをDPMで管理する
コンピュータでファイアウォールサービスを自動起動に設定している場合、ファイアウォール機
能の有効/無効に関わらず、コンピュータ起動からファイアウォールサービスが起動するまでの
間はすべてのポートが閉じられています。このためこのタイミングでシナリオ実行、電源状態取
得、シャットダウンなどの DPM からの命令を発行すると失敗します。
Windows Server 2003 SP1 のデフォルトでは、ファイアウォール機能は無効になっています。ファ
イアウォール機能をご使用になる場合は、本編「付録 6.11 Windows XP SP2 を適用したコンピュ
ータを DPM で管理する」を参考にしてポートの開放を行ってください。
277
8
Windows Server 2003 R2対応
■
ここでは、DPM を使用した Windows Server 2003 R2 の適用方法、注意事項について説明します。
Windows Server 2003 R2 は、セキュリティ更新(Post-Setup Security Updates:PSSU)により、最
新の更新プログラムが適用されるまでは、すべての着信トラフィックがブロックされます。
Windows Update などにより管理対象コンピュータを最新の状態に更新、もしくは、PSSU を手動
で解除してください。PSSU を手動で解除するには、管理者でログオンし、セキュリティ更新の画
面を閉じてください。


8.1
■
ファイアウォール機能(Windows Server 2003 R2 のデフォルトでは、ファイアウォール機能は
無効になっています。)をご使用になる場合や、サービスパックの適用については、本編「付
録 7 Windows Server 2003 Service Pack 1、Service Pack 2 対応」を参考にしてください。
Windows Server 2003 R2 についての詳細は、以下のサイトを参照してください。
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/default.mspx
DPMを使用したWindows Server 2003 R2のインストール
Windows Server 2003 R2 の 1 枚目の CD-ROM を OS イメージとして登録し、2 枚目の CD-ROM をアプリ
ケーションのパッケージとして登録し、DPM を使用してインストールします。
(1) イメージビルダーを起動し、「オペレーティングシステムの登録」を選択します。Windows Server 2003 R2 の 1
枚目の CD-ROM を OS イメージとして登録してください。
(2) イメージビルダーの「パッケージの登録/修正」を選択し、Windows Server 2003 R2 の 2 枚目の CD-ROM を
本編「付録 8.2.2. アプリケーションパッケージの配信」の手順に従ってアプリケーションのパッケージとして登
録します。
(3)
Web コンソールでシナリオを作成します。「オペレーティングシステム」タブで(1)で登録した OS イメージを指
定し、「アプリケーション」タブで(2)で登録したアプリケーションパッケージを指定してください。
(4) (3)で作成したシナリオファイルを管理対象コンピュータに割り当てシナリオ実行を行ってください。
8.2
■
Windows Server 2003 R2の2枚目のCD-ROMのセットアップ
Windows Server 2003 R2 の OS クリアインストール後に Windows Server 2003 R2 のセットアップのダイアロ
グが表示されない場合は、以下のいずれかの手順にて Windows Server 2003 R2 の 2 枚目の CD-ROM の
セットアップを行ってください。
8.2.1
管理対象コンピュータ上でWindows Server 2003 R2 の 2 枚目のCD-ROMを実行
(1) 管理対象コンピュータの CD-ROM ドライブに Windows Server 2003 R2 の 2 枚目の CD-ROM を挿入し、表示
されたダイアログに従ってセットアップを続行してください。
278
8.2.2
アプリケーションパッケージの配信
(1)
「スタート」メニュー→「すべてのプログラム」→「DeploymentManager」→「イメージビルダー」を選択
し、起動したイメージビルダーから「パッケージの登録/修正」をクリックします。
(2)
「ファイル」メニューから→「Windows パッケージ作成」をクリックします。
(3)
Windows パッケージ作成画面が表示されます。まず「基本」タブの項目を入力します。

パッケージ ID
パッケージにつける ID 番号です。半角英数と「-」、「_」63 バイト以内で入力します。パッケージ
ID は必ず入力してください。

タイプ
アプリケーションを選択してください。
279
(4)
「実行設定」タブの項目を入力します。

フォルダ名
Windows Server 2003 R2 の 2 枚目の CD-ROM を CD-ROM ドライブにセットし、CD-ROM ドラ
イブを指定します。

追加されたフォルダ、「追加」ボタン
フォルダ名を入力後に「追加」ボタンをクリックし、「追加されたフォルダ」リストボックスにフォ
ルダを追加します。

実行ファイル
以下のファイル名を指定します。「参照」ボタンをクリックして指定することができます。
<Windows Server 2003 R2 の 2 枚目の CD-ROM>:\CMPNENTS\R2\SETUP2.EXE

セットアップパラメータ
「/q」と「/a」を指定します。
280
(5)
8.3
「対応 OS と言語」タブの項目を入力します。

OS
Windows Server 2003 Enterprise または Windows Server 2003 Standard を選択します。

言語
Japanese を選択し「追加」ボタンをクリックし、リストに追加します。

ベースとなるサービスパック
Windows 2003 SP1
(6)
必要な項目を入力したら「OK」ボタンをクリックします。
パッケージ情報ファイルの作成が始まりますのでしばらくお待ちください。
(7)
Web コンソールでシナリオを作成します。「アプリケーション」タブを開き(1)から(6)で登録したパッケ
ージ名をシナリオファイルに指定してください。
(8)
作成したシナリオファイルをコンピュータに割り当てシナリオ実行を行ってください。
Windows Server 2003 R2を適用したコンピュータをDPMで管理する
Web コンソールのコンピュータのプロパティ画面では以下のように表示されます。
オペレーティングシステム:Microsoft Windows Server 2003 XXXX Edition
サービスパック:ServicePack 1
281
8.4
Windows Server 2003 R2を適用したコンピュータでディスク複製を行う
ディスク複製による OS セットアップの際に、マスタコンピュータで Sysprep コマンドを実行すると
「Windows セキュリティの重要な警告」ダイアログが表示され"Microsoft Remote Desktop Help
Session Manager"の通信がブロックされていると通知される場合があります。暫くすると自動的
に続行されますので問題はありません。
■
Windows Server 2003 と Windows Server 2003 R2 を使用している環境にてディスク複製を行う場合「ディス
クイメージの配布」前にコンバートツールを実行する必要があります。以下の手順にてコンバートツールを
実行後、ディスクイメージの配布を行ってください。
以下の手順を行わないときはディスク複製中にプロダクトキーが適用されない場合があります。
(1) 「スタート」メニュー→「プログラム」→「DeploymentManager」→「DPM コンバートツール」をクリックし、
DPM コンバートツールを起動させてください。
(2) ディスク複製機能にて配布する OS の CD-ROM を挿入してコンバートツールを実施してください。
(3) 「<Windows Server 2003 XXXX Edition>に対応するコンバートが必要なファイルは存在しませんでし
た。」と表示されます。
(4) DPM コンバートツールを終了させてください。
(5) ディスクイメージの配布を実施してください。
282
9
Windows Server 2008、Windows Vista対応
■
Windows Server 2008、Windows Vista では、セキュリティ機能が大幅に強化されています。
ここでは、Windows Server 2008、Windows Vista の Windows ファイアウォールを有効に設定したコンピュータ
で、DPM を利用する際の設定項目について説明します。


9.1
Windows Server 2008 (Full Installation)、Windows Vista を DPM で管理する場合は、「9.1
Windows Server 2008 (Full Installation)、Windows Vista を DPM で管理する」を参照してくだ
さい。
Windows Server 2008 (Server Core インストール)の場合は、「9.2 Windows Server 2008
(Server Core インストール)を DPM で管理する」を参照してください。
それ以外は、本編「付録 7 Windows Server 2003 Service Pack 1、Service Pack 2 対応」を
参考にしてください。
Windows Vista SP1 についての詳細は、以下のサイトを参照してください。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/sp1/default.mspx
Windows Server 2008 (Full Installation)、Windows VistaをDPMで管理する
Windows Server 2008 (Full Installation)、Windows Vista を DPM で管理するため、手動でポートを開放する手順に
ついて説明します。
コンピュータでファイアウォールサービスを自動起動に設定している場合、ファイアウォール機
能の有効/無効に関わらず、コンピュータ起動からファイアウォールサービスが起動するまでの
間はすべてのポートが閉じられています。このためこのタイミングでシナリオ実行、電源状態取
得、シャットダウンなどの DPM からの命令を発行すると失敗します。
283
(1) 管理対象コンピュータで使用するポートを手動で開放します。
「スタート」メニュー→「コントロールパネル」→「セキュリティ-Windows ファイアウォールによる
プログラムの許可」をクリックします。
(2) 「Windows ファイアウォールの設定」画面の「例外」タブが表示されますので、「ポートの追加」
ボタンをクリックします。
284
(3) 「ポートの追加」画面が表示されますので「名前」項目、「ポート番号」に下表の各名前、ポート
番号を入力し、プロトコルの「TCP/UDP」を選択して「OK」をクリックします。
「ポート番号」は DPM のバージョンによって異なります。それぞれについて、同様の要領で追加
してください。
例)「TCP56010」ポートを追加する場合
名前
ポート番号
プロトコル
DeploymentManager(TCP56000)
56000
TCP
DeploymentManager(UDP56001)
56001
UDP
DeploymentManager(TCP56010)
56010
TCP
DeploymentManager(TCP56025)
56025
TCP
※ 137
UDP
UDP137
※ NetBIOS による名前解決を行う場合のみ
DNS サーバや hosts ファイルを利用していない場合は、個別に開けるポートに「UDP137」も追加し
てください。
DPM は、コンピュータの生存確認やシナリオ実行を行うときに登録されたコンピュータ名から名前
解決を行い、取得した IP アドレスを使って TCP/IP 通信を行います。詳細は、「ユーザーズガイド
導入編 1.11 ネットワーク環境の設定について」を参照してください。
そのため、コンピュータ名から名前解決ができるネットワーク環境が必要になります。
「UDP137」を開放するには、Windows ファイアウォール画面の「例外」タブで「ファイルとプリンタの
共有」を編集し、「UDP137」にチェックを入れます。
285
(4) 次に「コントロールパネル」→「システムとメンテナンス」→「管理ツール」から「セキュリティが強
化された Windows ファイアウォール」を選択します。
(5) 「セキュリティが強化された Windows ファイアウォール」画面が表示されますので、画面左側
の「受信の規則」を選択後、画面右側の「新規の規則...」を選択します。
286
(6) 「新規の受信の規則ウィザード」が表示されますので、以下の情報を入力します。
(以降の手順で設定する情報は参考値であり、環境により変更が必要な場合があります)
ステップ
規則の種類
プログラム
プロトコルおよび
ポート
スコープ
操作
プロファイル
名前
選択する内容
カスタム
すべてのプログラム
プロトコルの種類:ICMPv4
インターネット制御メッセージ プロトコル(ICMP)の設定:
「カスタマイズ」ボタンをクリックしすると「ICMP 設定のカスタマイズ」画面表示さ
れますので、「特定の種類の ICMP」で、「エコー要求」にチェックを入れます。
この規則はどのローカル IP アドレスに一致しますか?:任意の IP アドレス
この規則はどのリモート IP アドレスに一致しますか?:
「これらの IP アドレス」を選択後、「追加」ボタンをクリックして、管理サーバ for
DPM をインストールしたコンピュータの IP アドレスを追加します。
接続を許可する
ドメイン、プライベート、パブリック全てにチェックを入れます。
任意の名前
以上で、DPM で管理するための設定は完了です。
9.2
Windows Server 2008 (Server Coreインストール)をDPMで管理する
Windows Server 2008 (Server Core インストール)を DPM で管理するため、手動でポートを開放する手順について
説明します。
コンピュータでファイアウォールサービスを自動起動に設定している場合、ファイアウォール機
能の有効/無効に関わらず、コンピュータ起動からファイアウォールサービスが起動するまでの
間はすべてのポートが閉じられています。このためこのタイミングでシナリオ実行、電源状態取
得、シャットダウンなどの DPM からの命令を発行すると失敗します。
287
(1) コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行します。
netsh advfirewall firewall add rule name="ICMP Allow incoming V4 echo request"
protocol=icmpv4:8,any dir=in action=allow
netsh advfirewall firewall add rule name="DeploymentManager(TCP:56000)" dir=in action=allow
protocol=TCP localport=56000
netsh advfirewall firewall add rule name="DeploymentManager(UDP:56001)" dir=in action=allow
protocol=UDP localport=56001
netsh advfirewall firewall add rule name="DeploymentManager(TCP:56010)" dir=in action=allow
protocol=TCP localport=56010
netsh advfirewall firewall add rule name="DeploymentManager(TCP:56025)" dir=in action=allow
protocol=TCP localport=56025
netsh advfirewall firewall add rule name="DeploymentManager(UDP:137)" dir=in action=allow
protocol=UDP localport=137 ※
※ NetBIOS による名前解決を行う場合のみ
DNS サーバや hosts ファイルを利用していない場合は、個別に開けるポートに「UDP137」も追加し
てください。
DPM は、コンピュータの生存確認やシナリオ実行を行うときに登録されたコンピュータ名から名前
解決を行い、取得した IP アドレスを使って TCP/IP 通信を行います。詳細は、「ユーザーズガイド
導入編 1.11 ネットワーク環境の設定について」を参照してください。
そのため、コンピュータ名から名前解決ができるネットワーク環境が必要になります。
以上で、DPM で管理するための設定は完了です。
288
10
■
その他のWindows OS/Service Pack対応
最 新 の Windows OS 、 お よ び Service Pack の 対 応 状 況 に つ い て は 、 製 品 サ イ ト
(http://www.nec.co.jp/middle/WebSAM/products/deploy_win/index.html)を参照してください。
289