FEJ 80 04 240 2007

富士時報 Vol.80 No.4 2007
電子式個人線量計
特集
布宮 智也(ぬのみや ともや)
山内 英嗣(やまうち ひでし)
柴田 鉄生(しばた てつお)
まえがき
となっている。多線種の同時計測が可能な電子式個人線量
計が開発された当初は,外来ノイズによる誤計数の発生が
富士電機は 1983 年に半導体検出器を用いた電子式個人
( 1(
)2)
多く,さらに精度のよい計測が必要となった。
線量計を開発して以来,現在まで改良を重ね,国内で初め
て中性子の計測が可能な電子式個人線量計を開発した。現
図
電子式個人線量計の放射線特性(エネルギー特性,温度特
在では国内の原子力発電所の個人被ばく管理における電子
性,方向特性)
線及び中性子用電子式個人線量(率)計」および国際規格
IEC61526(1998)に準拠して開発を進めてきた。今後は,
海外の原子力発電所への展開を視野に入れた開発を進めて
( 3(
)4)
いく。
概要と特徴
相対レスポンス
(%)
(137Cs 基準)
式個人線量計としてシェア約 70 % を占めている。
これまで,国内規格 JIS Z 4312(2002)
「X 線,γ線,β
40
20
0
−20
−40
−60
エネルギー特性
−80
−100
10
100
1,000
10,000
γ
(X)線エネルギー(keV)
電子式個人線量計は,作業者が胸ポケットに携帯して作
業中に受けた放射線の量をリアルタイムに測定・表示する
機器である。あらかじめ設定された作業線量の警報レベル
を超過した場合に警報を発し,高音量にて作業者へすぐに
知らせることができる。
近年,電子式個人線量計の改良が進み,耐ノイズ性・耐
衝撃性をさらに改善して,信頼性が飛躍的に向上した機器
相対レスポンス
(%)
(20℃基準)
1
80
温度特性
60
40
20
0
−20
−40
−60
−80
−30
−20
−10
0
10
20
30
40
50
60
周辺温度(℃)
図
電子式個人線量計の外観
方向特性(137Cs)
down15 ゜ 15 %
down30 ゜
down45 ゜
0゜
0%
up15 ゜
up30 ゜
up45 ゜
−15 %
−30 %
down60 ゜
up60 ゜
−45 %
−60 %
down75 ゜
up75 ゜
down90 ゜
up90 ゜
Dosemeter
down105 ゜
up105 ゜
down120 ゜
up120 ゜
down135 ゜
NRF30021
〔γ
(X)線〕
240( 8 )
up135 ゜
down150 ゜
NRF40021
〔γ
(X)線,耐ノイズ・耐衝撃タイプ〕
up150 ゜
down165 ゜
180゜
up165 ゜
布宮 智也
山内 英嗣
柴田 鉄生
放射線検出器の開発・設計に従事。
放射線機器・システムのエンジニ
放射線機器・システムのエンジニ
現在,富士電機システムズ株式会
アリング業務に従事。現在,富士
アリング業務に従事。現在,富士
社生産本部東京工場放射線装置部。
電機システムズ株式会社制御シス
電機システムズ株式会社制御シス
工学博士。日本保健物理学会会員。
テム本部放射線システム統括部放
テム本部放射線システム統括部放
射線システム部主任。
射線システム部課長補佐。
電子式個人線量計
富士時報 Vol.80 No.4 2007
表
電子式個人線量計の仕様
型 式
NRF40021
測 定 線 種
特集
NRF30021
項 目
γ(X)線
エネルギー範囲
35 keV∼6 MeV
エネルギー特性
±20 %以内(50 keV∼1.5 MeV),±30 %以内(1.5∼6 MeV)
1
±20 %以内 上下左右60°まで (137Cs)
方 向 特 性
±50 %以内 上下左右60°まで(241Am)
±30 %以内 水平全周360°
(137Cs)
線量指示誤差
±10 %以内(0.02 mSv以上)
線量率直線性
±10 %以内(0.1 mSv/h以上)
応 答 時 間
5秒以内(5 mSv/h以上)
耐静電気ノイズ
接触放電±8 kV,気中放電±15 kV
警 報 機 能
ブザー音量:85 dB以上(20 cm),80 dB以上(30 cm), 表示灯:赤色LED点滅
電 源
電池CR123 A,1個(連続2,880時間使用)
温 度 特 性
±20 %以内 (−10∼+40 ℃)
±10 %以内 (−20∼+50 ℃)
耐 衝 撃
1.5 m落下(木板)
2.0 m落下(鉄板2 cm)
耐電磁波ノイズ
PHS・携帯電話密着, 100 V/m,60 A/m
PHS・携帯電話密着, 100 V/m,400 A/m
防 滴
JIS保護等級4級
JIS保護等級4級,耐水没,耐塩水噴霧
ケ ー ス 材 質
樹脂
マグネシウム合金+保護ゴム
質 量
約100 g (電池,クリップ含む)
約115 g(電池,クリップ含む)
寸 法
W60×H78×D27(mm)
W62×H82×D27(mm)
電子式個人線量計の放射線特性に影響のないように筐体
(きょうたい)内部のシールド構造を改善し,外来ノイズ
② 低消費電力(一次電池 1 個で 1 年間使用可能)
③ 耐静電気(接触放電+
−8 kV,気中放電+
−15 kV)
において,特に PHS(Personal Handyphone System)や
④ 耐温湿度(−10 〜+40 ℃,35 〜 95 %)
携帯電話などの電磁波ノイズに対して 100 V/m:100 kHz
⑤ 耐電磁波(100 V/m)
〜 500 MHz,400 A/m:50 Hz/60 Hz の耐ノイズ性を持た
⑥ 耐衝撃(2.0 m 落下:NRF40021)
せることができた。また,携帯中に作業者が誤って落下さ
⑦ CE マーキング取得
せてしまうことが電子式個人線量計の誤動作や故障の原因
リアルタイムに測定した電子式個人線量計は,赤外線通
となっていたが,内部の構造を改善し,1.5 m の高さから
信により外部のデータ処理装置との連携が容易であり,個
木板上への落下に耐えられる機器とすることができた。さ
人被ばく管理システムの高機能化を図ることができる。こ
らに,筐体にマグネシウム合金製のケースを採用するとと
の個人被ばく管理システムは,電子式個人線量計を主要機
もに衝撃保護部材を組み合わせることにより,2.0 m の高
器とし,データ通信を行う線量計リーダ(図 3 に外観を示
さから厚さ 2 cm の鉄板上への耐落下性能を持った電子式
す)を介し,上位の計算機サーバへデータ伝送を行い,作
個人線量計(NRF40021)を開発することができた。 図 1
業者の安全管理を効率的に実施している。また,電子式個
に電子式個人線量計の外観を示す。
人線量計の運用前準備として,運用時における線量および
本 線 量 計 は,JIS お よ び IEC(International Electro-
使用時間の警報値を設定するための設定器や電子式個人線
technical Commission)規格で示されている代表的な放射
量計の計測機能を校正する線量計簡易校正装置(図 4 に外
線特性であるエネルギー特性,温度特性,方向特性を満足
観を示す)により,高度で効果的なシステムを構築してい
している( 図 2)
。エネルギー特性および温度特性は,γ
る。
(X)線に対する感度のエネルギー依存性および温度依存
性を示しており,広いエネルギー範囲または広い温度範囲
において,線量の計測精度が+
− 20 % 以内または+
− 30 % 以
電子式個人線量計の種類
内になっている。同様に,放射線の入射方向に対して計測
この電子式個人線量計は,個人被ばく管理に大きくか
精度は+
− 15 % 以内になっている。
かわるγ(X)線を計測主体とし,β線および中性子の計
電子式個人線量計の特徴を以下に示す。また,仕様を表
1に示す。
① 高性能〔JIS Z 4312(2002)準拠,IEC61526(1998)
準拠〕
測が可能である。
「γ線」の電子式個人線量計をベースに,
「γ線+β線」
「γ線+中性子」の製品を取りそろえている。
表 2 にβ線または中性子の計測機能を示す。
さらに,国内向けの電子式個人線量計では,
「γ線+β
241( 9 )
富士時報 Vol.80 No.4 2007
電子式個人線量計
線量計リーダの外観
図
表
電子式個人線量計のβ線および中性子の計測性能
線量計簡易校正装置の外観
特集
図
1
測定線種
項 目
β線
中性子
エネルギー範囲
300 keV∼2.4 MeV
0.025 eV∼15 MeV
エネルギー特性
±30 %以内(500 keV∼2.4 MeV)
±50 %以内(100 keV∼4.5 MeV)
方 向 特 性
±30 %以内,上下左右60°まで(90Sr/90Y)
±30 %以内、上下左右60°まで(241Am−Be)
線量指示誤差
±15 %以内(0.02 mSv以上)
±15 %以内(0.5 mSv以上)
線量率直線性
±20 %以内(0.1 mSv/h以上)
±20 %以内(0.5 mSv/h以上)
応 答 時 間
5秒以内(5 mSv/h以上)
5秒以内(100 mSv/h以上)
線 + 中性子」の 3 線種の同時計測が可能な線量計もある。
海外市場への展開ができるような競争力のある機器の製品
これは世界初の 3 線種線量計として開発され,現在も日本
化を進めていく所存である。
の原子力発電所内で使用されている。特に中性子計測が可
能な電子式個人線量計は,他社の電子式個人線量計に比べ
差別化した内容となっている。
参考文献
Sasaki, M. et al. Development and characterization of
( 1)
real-time personal dosemeter with two silicons, Nucl. Instr.
あとがき
and Meth. A. no.418, 1998, p.465-475.
辻村憲雄.シリコン半導体式中性子個人線量計の特性評価
( 2)
JIS Z 4312(2002)は IEC61526(1998)の内容を反映
と標準較正.東北大学.修士論文.1993-2.
したものであったが,近年,IEC61526(2005)が新たに
Nunomiya, T. et al. Proceedings of 11th International
( 3)
制定され,海外展開においては,この 2005 年版 IEC に対
Congress of the International Radiat. Prot. Dosim. Protection
応した特性・機能を持った製品が必要となっている。
Association, Madrid, Spain, 2004-5, p.23-28.
今後,電子式個人線量計は,IEC61526(2005)に対応
Nunomiya, T. et al. Proceedings of the 10th. Neutron
( 4)
するようにさらに改善していく必要がある。これらの改善
Dosimetry Symposium, Progress in dosimetry of neutrons
を実施していくことにより,国内シェアの確保のみならず,
and light nuclei, Uppsala, Sweden, 2006-6, p.12-16.
242( 10 )
*本誌に記載されている会社名および製品名は,それぞれの会社が所有する
商標または登録商標である場合があります。