AN-1108: AD9832/AD9835の設定例 (Rev. 0) PDF

AN-1108
アプリケーション・ノート
AD9832/AD9835 の設定例
設定例
著者:
著者:Liam Riordan
はじめに
AD9832 の初期化時に、スプリアスの DAC 出力が生じないよう
に、デバイスが出力する準備ができるまで、RESET ビットを 1
に設定してください。RESET ビットは、位相レジスタ、周波数
レジスタ、コントロール・レジスタをリセットしません。これ
らのレジスタには無効なデータが含まれるので、ユーザーはこ
れらを既知の値に設定する必要があります。
次に出力の生成を開始するために RESET ビットを 0 に設定して
ください。RESET を 0 に設定してから 7~8MCLK サイクル後
にデータは DAC 出力に現れます。
このアプリケーション・ノートでは、AD9832/AD9835 製品の出
力にサイン波をロードする方法についてご説明します。この中
には AD9832/AD9835 のパワーオンからの設定、 FSELECT コン
トロール・ビットの設定、FSELECT コントロール・ビットを使
ったデバイスへの新しいデータのロードを含みます。
AD9832/AD9835 の設定
AD9832/AD9835 をパワーアップする時、デバイスをリセットす
る必要があります。これによって適切な内部レジスタが 0 にリ
セットされ、フルスケールのアナログ出力が提供されます。
機能ブロック図
DVDD
FSELECT
BIT
FSELECT
AVDD
AGND
REFOUT
FS ADJUST
REFIN
SELSRC
ON-BOARD
REFERENCE
MUX
MCLK
DGND
FULL-SCALE
CONTROL
SYNC
FREQ0 REG
12
MUX
PHASE
ACCUMULATOR
(32 BIT)
FREQ1 REG
SIN
ROM
10-BIT DAC
COMP
IOUT
PHASE0 REG
PHASE1 REG
AD9832
MUX
PHASE2 REG
SYNC
PHASE3 REG
SYNC
16-BIT DATA REGISTER
SYNC
8 MSBs
8 LSBs
DEFER REGISTER
SELSRC
CONTROL REGISTER
DECODE LOGIC
FSELECT/PSEL REGISTER
MUX
PSEL0
BIT
MUX
PSEL1
BIT
FSYNC
SCLK
PSEL0 PSEL1
SDATA
09651-001
SERIAL REGISTER
図 1.AD9832 機能ブロック図
アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいは利用に
よって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利
の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は、予告なく変更される場合があります。本紙記載の商標および登録商標
は、各社の所有に属します。※日本語資料は REVISION が古い場合があります。最新の内容については、英語版をご参照ください。
Rev. 0
©2010 Analog Devices, Inc. All rights reserved.
本
社/〒105-6891 東京都港区海岸 1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワービル
電話 03(5402)8200
大阪営業所/〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原 3-5-36 新大阪トラストタワー
電話 06(6350)6868
Rev. 0 | Page 1 of 4
AN-1108
Application Note
目次
はじめに ...................................................................................1
改訂履歴 .................................................................................. 2
AD9832/AD9835 の設定 .........................................................1
AD9832/AD9835 の設定 ......................................................... 3
機能ブロック図 .......................................................................1
改訂履歴
2/11—
2/11—Revision 0:初版
0:初版
Rev. 0 | Page 2 of 4
AN-1108
Application Note
8SCLK サイクル後の SDATA のハイ・レベルは無視してくだ
さい;これは使用される特別な SPI ドライバの固有の特長で
デバイスには影響しません。
AD9832/AD9835 の設定
AD9832 と AD9835 を設定する方法を説明するためには簡単な
例が最適です。さらに詳しい内容については、AN-621 アプ
リケーション・ノート と AD9832 又は AD9835 を参照してく
ださい。
例 1:パワーアップ後のデバイスの設定
パワーアップ後のデバイスの設定
1
2 つの出力周波数を生成する目的のために、MCLK を 25 MHz
として、3 kHz を FREQ0 レジスタにロードし、10 kHz を
FREQ1 レジスタにロードします。
3
4
このための周波数レジスタの中のコードは次式によって明ら
かになります。
2
f OUT × 2 28
f MCLK
CH2 500mV
CH3 5V
FREQ0 = 3000 Hz についは
FREQ0 =
M40µs
T
180µs
A CH2
1.28V
図 2.AD9832/AD9835 をリセット状態にする –0xD000
3000 Hz × 2 32
0x3044
25 MHz
•
= 515,396 decimal = 0x0007DD44
FREQ1 = 10 KHz については
FREQ1=
CH2 2V
CH4 5V
09651-002
FreqReg =
10,000 Hz × 2 32
8 ビットを DEFER レジスタに書き込む
•
周波数レジスタ 0,
•
8 ビット・データ=0x44.
L LSB データ
0x21DD
25 MHz
•
(8 ビット+保持された 8 ビット)を選択した周波数レ
ジスタに書き込む。
•
周波数レジスタ 0, H LSB データ
•
8-ビット データ (0xDD) + 保持された データ = 0xDD44.
= 1,717,987 decimal = 0x001A363E
ADIsimDDS tool は希望のコードを 16 進法、10 進法あるいは
2 進法で生成する迅速で簡単な方法を提供します。
要求される初期化シーケンスを表 1 に示します。
表 1.初期化シーケンス
初期化シーケンス
2 進数
0xD000
1101 0000 0000 0000
0x3044
0011 0000 0100 0100
0x21DD
0010 0001 1101 1101
0x3207
0011 0010 0000 0111
0x2300
0010 0011 0000 0000
0x343E
0011 0100 0011 1110
0x2536
0010 0101 0011 0110
0x361A
0011 0110 0001 1010
0x2700
0010 0111 0000 0000
0x9000
1001 0000 0000 0000
0XC000
1100 0000 0000 0000
1
3
4
2
CH2 500mV
CH3 5V
CH2 2V
CH4 5V
M40µs
T
180µs
A CH2
1.28V
図 3. 0x21DD をロードする
0x3207—周波数レジスタ 0, L MSB データ
コマンド・シーケンスの説明
0x2300— 周波数レジスタ 0, H MSB データ
参考のために AD9832 又は AD9835 の中のレジスタ表を使用
します。
0x343E— 周波数レジスタ 1, L LSB データ
0x2536— 周波数レジスタ 1, H LSB データ
0xD000— AD9832 をリセットする。
0x361A— 周波数レジスタ 1, L MSB データ
RESET ビット D12 を 1 にセット。これにより内部レジスタが
0 にリセットされ、アナログ出力がフルスケールになります
(図 2 参照)。Ch1 はリセットに設定されたスプリアス出力
です。Ch2 は FSYNC, Ch3 は SDATA、 Ch4 は SCLK です。デ
ータは SCLK の立ち下がりエッジで有効になる事に注意して
ください。
0x2700— 周波数レジスタ 1, H MSB データ
0x9000—コマンド・ビット C15 、C14=[1:0]を使って
SELSRC を 1 に設定する。
Rev. 0 | Page 3 of 4
09651-003
16 進数
AN-1108
•
Application Note
SELSRC を 1 に設定—FSELECT はデータ・ビットにより
制御されます。レイテンシは 2MCLK サイクルに増大し
ます。
0xC000—周波数レジスタ 1, L LSB データ.
•
リセット・モードを終了する。RESET ビットを 0 に設定
してから 8MCLK サイクル後に、(FREQ0 レジスタから
の)3 kHz 信号が、DAC の出力に現れます。
例 3:必要に応じて出力を更新する。
必要に応じて出力を更新する。
次のステップは RESET モードにする事なしに、FREQ1 レジ
スタを 10 kHz から 40 kHz に変更する事です。
•
FREQ1 = 40 kHz について
FREQ1=
40,000 Hz × 2 32
25 MHz
= 6,871,948 decimal = 0x0068DB8C
次のコマンド・シーケンスをロードします。
•
•
•
•
•
1
3
4
0x348C—周波数レジスタ 1, L LSB データ.
0x25DB— 周波数レジスタ 1, H LSB データ.
0x3668—周波数レジスタ 1, L MSB データ.
0x2700—周波数レジスタ 1, H MSB データ.
0x9000—同期したデータで出力にラッチする。この場合、
再びコマンド・ビット C15 、C14= [1:0]を使用して
SELSRC ビットを 1 に設定。デバイスは単純に SYNC エ
ッジの立下りでデータをラッチします。(図 6 を参照)
CH2 500mV
CH3 5V
CH2 5V
CH4 5V
M100µs
T
460µs
A CH2
1.6V
09651-004
2
図 4.デバイスをリセットから抜け出させるー0xC000
1
デバイスの出力は現在 3KHz 信号に設定されています。そし
て FSELECT ピンではなく、FSELECT ビットによって制御可
能となっています。この周波数を 10 KHz へ変更するには、コ
ントロール・レジスタに書込んで、FSELECT ビットを変更す
るだけです。
0x5800— FREQ1 レジスタを選択する。
•
すなわち、0x5 をコマンド・ビット・C3:C0 に書込む。
•
FREQ1 レジスタを選択するために、ビット D11 に 1 を書
込む。(図 5 を参照)
3 kHz FREQ0 の出力に戻るには、FSELECT ビットを 0 にリセ
ットする。
0x5800— FREQ0 レジスタを選択する。
1
3
4
CH2 500mV
CH3 5V
CH2 5V
CH4 5V
M100µs
T
460µs
A CH2
1.6V
09651-005
2
図 5.FSELECT ビットを変更する–0x5800
©20XX Analog Devices, Inc. All rights reserved.
商標および登録商標は各社の所有に属します。
Rev. 0 | Page 4 of 4
3
4
2
CH2 500mV
CH3 5V
CH2 5V
CH4 5V
M100µs
T
276µs
A CH2
1.6V
図 6.FREQ1 出力を 10 kHz から 40 kHz へ変更する
09651-006
例 2:FSELECT ビットを変更する