SANYO W86F3448M

注 文 コ ー ド No. N※6819
N※6819
N2000
LC86F3548A
CMOS LSI
フラッシュメモリ 64K
64K バイト(ROM48K
ROM48K バイト+CGROM16K
CGROM16K バイト),
RAM640
RAM640 バイト,CRT
CRT 表示用 RAM176×
RAM176×9 ビット内蔵
8 ビット 1 チップマイクロコンピュータ
概要
LC86F3548Aは、CMOS8ビット1チップマイクロコンピュータLC863500シリーズのフ
ラッシュメモリ内蔵型マイクロコンピュータです。最小バスサイクルタイム0.424ms で動作するCPU
部を核に、64Kバイトフラッシュメモリ(48KバイトプログラムROM,16KバイトCGROM),
640バイトRAM,176×9ビットCRT表示用RAM,2チャネル×16ビットタイマ/カウンタ,
3チャネル×7ビットPWM,4チャネル×6ビットADコンバータ,IICバス対応シリアルインタ
フェース,
OSD機能等を1チップに集積したTV制御用8ビットマイクロコンピュータです。
オンボード書き込み機能により、実装状態でのプログラム更新が可能です。
特長
■ 内蔵するフラッシュメモリ
64Kバイト
・プログラムROM
48Kバイト(オンボード書き込み機能を使用する場合、2Kバイトのローダー
プログラムが常駐)
・キャラクタROM
16Kバイト
・ページ単位の書き換え 128バイト/ページ
・書き換え可能回数
100回(Ta=25℃±2℃)
■ 内蔵するRAM
・640×8ビット(ROM訂正用128バイト含む)
・176×9ビット(CRT表示用)
48KバイトプログラムROM,640バイトRAMのうち、使用できるプログラムROM容量,RAM容
量は、オプションで選択した適用するマスクROM版のROM容量,RAM容量と同じになります。
LC86F3548Aで
使用できるプログラムROM容量
LC86F3548Aで使用
できるRAM容量(ROM訂
正用128バイト含む)
LC863532
32768バイト
512バイト
LC863528
28672バイト
512バイト
LC863524
24576バイト
512バイト
LC863520
20480バイト
512バイト
LC863516
16384バイト
512バイト
LC86F3548Aを
適用するマスクROM版
・オプションでフラッシュ版を選択した場合には、プログラムROM48Kバイトが使用可能で、RAMは6
40バイトと512バイトが選択可能です。また、オンボード書き込み使用をオプション選択した場合は4
6Kバイト(B800h)以降の2Kバイトにローダープログラムがリンクされます。
Ver.1.00
32700
00000
HK IM No.6819-1/22
No.0000-1/16
N2000 HK
IM ◎新藤
LC86F3548A
■OSD機能
・画面表示
・表示用RAM
:36文字×16行(ソフトウェアにより対応)
:176ワード(1ワード=9ビット)
表示エリア
: 36ワード×4行
制御エリア
: 8ワード×4行
・文字の種類
:16×32フォント
252種(このうちテスト用1文字を含む4文字は固定)
:任意の文字数を分割使用可
(例 16×16フォント×2)
・表示色
:8色(デジタルモード)/16色(アナログモード:1VP−P出力)
文字,文字背景,文字縁取り,全背景それぞれ表示可能
・行単位で表示モード指定可能
キャプション・テキストモード/OSDモード1/OSDモード2(クォーターサイズ)/簡易グラ
フィックモード
・行単位で垂直表示開始ライン,水平表示開始位置指定可能
・行単位でのシャッタ機能(表示開始または表示停止ライン指定)とスクロール機能
・行単位でキャラクタ水平ピッチ(9∼16ドット)
*1
,垂直ピッチ(1∼32ドット)指定可能
*1
・行単位で10種類のキャラクタサイズ指定可能
(水平方向×垂直方向)= (1×1),(1×2),(2×2),(2×4)
(1.5×1),(1.5×2),(3×2),(3×4)
(0.5×0.5),(0.75×0.5)
・簡易グラフィック機能(1キャラクタ:16×16フォントを4色でペイント可能)
・表示用発振回路内蔵
*1(注)表示モードにより可能範囲が異なります。詳しくはユーザーズ・マニュアルを参照してください。
■バスサイクルタイム/命令サイクルタイム
バスサイクルタイム
命令サイクルタイム
システムクロック発振源
発振周波数
0.424ms
7.5ms
183.1ms
電源電圧
0.848ms
内蔵VCO
14.16MHz
4.5∼5.5V
15.0ms
内蔵RC発振
800kHz
4.5∼5.5V
366.2ms
水晶(X’tal)発振
32.768kHz
4.5∼5.5V
■ポート
・入出力ポート
プログラムでニブル単位の入出力指定可能なポート
:4ポート(24本)
:1ポート(
8本)
(オプションでNchオープンドレイン出力を選択したビットは、出力指定されていても、入力ポートとし
て使用することが出来ます)
プログラムでビット単位の入出力指定可能なポート
:4ポート(16本)
■ADコンバータ
・
4チャネル×6ビットADコンバータ
■シリアルインタフェース
・IICバスマルチマスタ対応シリアルインタフェース
内部回路1本,端子2系統
データ端子,クロック端子どうしを短絡可
■PWM出力
・3チャネル×7ビットPWM
No.6819-2/22
LC86F3548A
■タイマ
・タイマ0
:16ビットタイマ/カウンタ
2ビットプリスケーラ+8ビットプログラマブルプリスケーラ内蔵
モード0:プログラマブルプリスケーラ付き8ビットタイマ×2チャネル
モード1:プログラマブルプリスケーラ付き8ビットタイマ+8ビットカウンタ
モード2:プログラマブルプリスケーラ付き16ビットタイマ
モード3:16ビットカウンタ
タイマの分解能は、tCYCです(tCYC:サイクルタイム)。
・タイマ 1 :16ビットタイマ/PWM
モード0:8ビットタイマ×2チャネル
モード1:8ビットタイマ+8ビットPWM
モード2:16ビットタイマ
モード3:ビット幅可変PWM(9∼16ビット)
モード0,1では、タイマ,PWMの分解能は、tCYCです。
モード2,3では、タイマ,PWMの分解能をプログラムでtCYCと1/2
tCYCに切り換えることができます。
・ベースタイマ : 時計用500msオーバフロー信号発生機能(32.768kHz水晶発振選択時)
クロック選択機能
32.768kHz水晶発振,システムクロック,タイマ0のプログラマブルプリス
ケーラ出力のうちいずれかを選択
■リモコン受信回路(P73/INT3/T0IN端子と共用)
・ノイズ除去機能
・極性切り換え機能
■ウォッチドッグタイマ
・RC外付けによるウォッチドッグタイマ
・割り込み,システムリセットの選択可能
■ROM訂正機能
・最大128byte/2アドレス
■割り込み
・12要因,8ベクタ
①外部割り込みINT0
②外部割り込みINT1
③外部割り込みINT2,タイマ/カウンタT0L(下位8ビット)
④外部割り込みINT3,ベースタイマ
⑤タイマ/カウンタT0H(上位8ビット)
⑥タイマT1H(上位8ビット),タイマT1L(下位8ビット)
⑦垂直同期信号(VS),スキャンライン
⑧IIC
・割り込み優先レジスタ内蔵
マイコンの割り込みは低レベル,高レベル,最高レベルの3レベルの多重割り込みが可能です。③から
⑧のベクタの12の割り込み要因は、割り込み優先レジスタにより低レベル,高レベルの割り込み優先
が指定できます。
また、外部割り込みINT0,INT1は、低レベル,最高レベルの割り込み優先が指定できます。
■サブルーチンスタックレベル
・最大128レベル(スタックはRAMの中に設定)
No.6819-3/22
LC86F3548A
■高速乗除算命令内蔵
・16ビット×8ビット(実行時間:7命令サイクルタイム)
・16ビット÷8ビット(実行時間:7命令サイクルタイム)
■3種類の発振回路
・RC発振回路(内蔵)
:システムクロック用
・VCO発振回路(内蔵) :システムクロック用,CRT表示用
・水晶発振回路
:ベースタイマ用,システムクロック用,PLLリファレンス用
■スタンバイ機能
・HALTモード
命令の実行を停止するモードであり、リセットまたは割り込みの発生により解除可能です。
・HOLDモード
水晶発振,VCO発振,RC発振を停止するモードです。HOLDモードを解除するには、次の2つの方
法があります。
(1) リセット端子に「L」レベルを入力する。
(2) P70/INT0端子,またはP71/INT1端子に指定されたレベルを入力する。
■適用するマスクROM版
・
LC863532/LC863528/LC863524/LC863520/LC863516
■出荷形態
・MFP36S
・DIP36S
■開発ツール
・エバチップ
:LC863096
・エミュレータ
:EVA86000(本体)+ECB863400(エバチップボード)
+POD36−CABUE(ケーブル)+POD36−DIP(DIP36S用)
or POD36−MFP(MFP36S用)
フラッシュメモリ書き込み
弊社では、フラッシュメモリの書き込みから捺印を有料で行うサービスを実施しています。
詳細は営業担当者にご相談ください。
No.6819-4/22
LC86F3548A
システムブロック図
割込制御
IR
フラッシュメモリ
(64Kバイト)
RC
VCO
クロック
ジェネレータ
スタンバイ制御
X’tal
PLA
フラッシュメモリ
制御
A0-A15
D0-D7
CE
OE
WE
PLL
PC
IIC
ROM コレクト
コントロール
ACC
タイマ 0
XRAM
B レジスタ
タイマ 1
バスインタフェース
C レジスタ
ベースタイマ
ポート 1
ALU
ADC
ポート 3
INT0-3
ノイズ除去フィルタ
ポート 7
PSW
PWM
RAR
RAM
OSD
制御
回路
CGROM
制御
スタックポインタ
VRAM
ポート 0
ウォッチドッグタイマ
No.6819-5/22
LC86F3548A
端子配列
P10/SDA0
1
36
P03
P11/SCLK0
2
35
P02
P12/SDA1
3
34
P01
P13/SCLK1
4
33
P00
VSS
5
32
P17
XT1
6
31
P16/PWM3
XT2
7
30
P15/PWM2
VDD
8
29
P14/PWM1
P04/AN4
9
28
P73/INT3/T0IN
P05/AN5
10
27
P72/INT2/T0IN
P06/AN6
11
26
P71/INT1
P07/AN7
12
25
P70/INT0
RES
13
24
P32
FILT
14
23
P31
P33
15
22
BL
P30
16
21
B
VS
17
20
G
HS
18
19
R
外形図 3204(unit : mm)
SANYO : MFP36S(375mil)
外形図 3170(unit : mm)
SANYO : DIP36S(400mil)
No.6819-6/22
LC86F3548A
端子機能表
端子名
VSS
XT1
XT2
VDD
RES
FILT
VS
HS
R
G
B
BL
I/O
機能説明
オプション
フラッシュメモリモード
(パラレル入出力モード)
I
O
I
電源の−端子
水晶発振子用入力端子
水晶発振子用出力端子
電源の+端子
リセット端子
モード設定入力
O
I
内蔵 PLL 用フィルタ端子
垂直同期信号入力端子
モード設定入力
I
水平同期信号入力端子
O
O
O
O
RGB 映像出力の赤(R)出力端子
RGB 映像出力の緑(G)出力端子
RGB 映像出力の青(B)出力端子
ファストブランキング制御信号
TV の映像信号とキャプション
/OSD の映像信号の切り換え
・8 ビットの入出力ポート
4 ビット単位の入出力指定可能
・兼用機能
AD 変換入力(P04∼P07:4 チャネル)
・8 ビットの入出力ポート
1 ビット単位の入出力指定可能
(プログラマブルプルアップ抵抗有り)
・端子機能
P10 I2C0 データ入出力
P11 I2C0 クロック出力
P12 I2C1 データ入出力
P13 I2C1 クロック出力
P14 PWM1 出力
P15 PWM2 出力
P16 PWM3 出力
P17 タイマ1(PWM)出力
ポート 0
P00∼P07
I/O
ポート 1
P10∼P17
I/O
ポート 3
P30∼P33
I/O
・4 ビットの入出力ポート
1 ビット単位の入出力指定可能
(CMOS 出力/プログラマブルプルアップ付入力)
アドレス入力
アドレス入力
アドレス入力
アドレス入力
プルアップ
抵抗 有/無
出力形式
CMOS/Nch-OD
出力形式
CMOS/Nch-OD
A8
A9
A10
A11
アドレス入力
A0∼A7
データ入出力
D0∼D7
制御信号 WE
制御信号 OE
制御信号 CE
(次ページへ続く)
No.6819-7/22
LC86F3548A
端子機能表の続き
端子名
I/O
ポート 7
P70
P71∼P73
I/O
機能説明
オプション
○
○
×
×
○
○
×
×
アドレス入力
A12∼A15
ベクタ
×
×
○
○
Lレベル
○
○
○
○
Hレベル
○
○
○
○
立ち下がり
&
立ち上がり
INT0
INT1
INT2
INT3
立ち下がり
立ち上がり
・4 ビットの入出力ポート
1 ビット単位の入出力指定可能
P70
: プログラマブルプルアップ付入出力
P71∼73 : CMOS 出力/プログラマブルプルアップ付入力
・端子機能
INT0 入力/HOLD 解除入力
P70
/ウォッチドッグタイマ用 Nch-Tr 出力
INT1 入力/HOLD 解除入力
P71
INT2 入力/タイマ 0 イベント入力
P72
INT3 入力(ノイズフィルタ付入力)
P73
/タイマ 0 イベント入力
インタラプト受付形式,ベクタアドレス
03H
0BH
13H
1BH
◎ポートのオプションは、全てビット単位で指定可能です。
◎ポート1においてオプションで出力形式に「CMOS」,「Nch−OD(Nchオープンドレイン)」の
どちらを選択した場合でも、「プログラマブルプルアップ抵抗有り」となります。
ユーザオプションの種類
ユーザオプションはフラッシュメモリのデータで切り替えることができます。
オプションの種類
入出力ポートの
入出力仕様
適用端子・回路
ポート形式の種類
ポート0
(指定はビット単位)
1 入力:プルアップMOSトランジスタ 無し
出力:Nチャネルオープンドレイン
2 入力:プルアップMOSトランジスタ 有り
出力:CMOS
ポート1
(指定はビット単位)
1 入力:プログラマブルプルアップMOSトランジスタ 有り
出力:Nチャネルオープンドレイン
2 入力:プログラマブルプルアップMOSトランジスタ 有り
出力:CMOS
No.6819-8/22
LC86F3548A
使用上の注意点
LC86F3548Aを使用する際には、次の点に注意して下さい。
(1) 電源投入時の RES 端子の入力レベル
RES 端子は、電源が投入されてから動作電源電圧の下限を上回った後、200ms を経過するまで
は必ず“L”レベルを印加し続けてください。
電源
動作 VDD 下限
0V
200ms 以上
RES
(2) マスク版とLC86F3548Aの相異点
① リセット解除後の動作:マスク版はリセット端子のHレベル検出後すぐに、プログラムカウンタの
0番地からプログラムを実行します。
フラッシュ版はオプション設定を実行後、プログラムカウンタの0番地か
ら、プログラムを実行します。((3)の項参照)
② 消費電流
:動作モードにより異なりますが、マスク版よりもフラッシュ版の消費電流
が大きくなっています。(それぞれの最新の半導体ニューズで値を確認し
て下さい。)
(3) リセット期間中およびリセット解除後のポートの状態
ポートオプションはフラッシュメモリのオプションデータで設定します。
リセット端子に「H」レベルを印加してから3ms程度の期間はLSI内部でポートオプションを設
定します。この期間に徐々にポート出力形式が切り替わります。その後プログラムカウンタの0番地
からプログラムを実行します。
リセット期間中およびリセット解除後の数百ms の期間のポートは、設定したポートオプションの仕様
にならないポートがあります。下表にポートごとのリセット期間中およびリセット解除後のポートの
状態をまとめましたので、応用回路を検討する場合参照してください。
適用
端子
P0
P1
P3
P7
オプションの内容
リセット期間中およびリセット解除後のポートの状態
フラッシュ版
入力:プルアップMOSトランジスタ 無し
出力:Nチャネルオープンドレイン
出力オフ,ハイインピーダンスの入力モード
入力:プルアップMOSトランジスタ 有り
出力:CMOS
出力オフ,リセット期間中およびリセット解除
後の数百ms の間、プルアップMOSトランジス
タはオフ
それ以降、プルアップMOSトランジスタオン
の入力モード
入力:プログラマブルプルアップMOS
トランジスタ 有り
出力:Nチャネルオープンドレイン
出力オフ,ハイインピーダンスの入力モード
入力:プログラマブルプルアップMOS
トランジスタ 有り
出力:CMOS
出力オフ,ハイインピーダンスの入力モード
オプション 無し
入力:プログラマブルプルアップMOS
トランジスタ 有り
出力:CMOS
出力オフ,ハイインピーダンスの入力モード
オプション 無し
入力:プログラマブルプルアップMOS
トランジスタ 有り
出力:プルアップMOS付(P70)
CMOS(P71∼P73)
出力オフ,ハイインピーダンスの入力モード
マスク版
←
リセット解除後
すぐにプルアップ
MOSトランジス
タオンの入力モー
ド
←
←
←
←
No.6819-9/22
LC86F3548A
(4) オンボード書き込み機能
LC86F3548Aにはオンボード書き換え機能があります。SANYO Flash On-Board System を使
用することで、システムに実装後でもプログラムの書き換えが可能です。
オンボード設定端子と通信端子の組み合わせにより以下の4タイプがあります。
各タイプとも、通信端子以外に電源端子(VDD,VSS),RES端子の計6本を SANYO Flash
On-Board System のインターフェースボードと接続する必要があります。
必要に応じ各端子をアプリケーション側と分離して、インターフェースボードと接続できるように
セット基板上で処理して下さい。
タイプの選択は、オプション設定プログラム(Su86K.EXE)により行います。
タイプ
モード設定端子
通信端子
タイプ1
タイプ2
タイプ3
タイプ4
RES端子に高電圧印加(12V)
RES端子に高電圧印加(12V)
P30端子にHレベル印加(5V)
P30端子にHレベル印加(5V)
P30(DATA1),P31(DATA0),P32(CLK)
P30(DATA1),P11(DATA0),P10(CLK)
P30(ENA/DATA1),P31(DATA0),P32(CLK)
P30(ENA/DATA1),P11(DATA0),P10(CLK)
・タイプ3,4を選択した場合には、P30はオンボード専用端子となります。常にプルダウンが必
要となりますので、アプリケーションとの共用はできません。
・オンボード書き込みプログラム(ローダープログラム)が組み込まれないと、オンボード書き換え
はできません。マイコン実装前に、ローダープログラムを汎用ROMライタで書き込んでおく必要
があります。尚オプション設定でオンボード書き換え使用を選択した場合には、ユーザプログラム
のリンク時に自動的にローダープログラムがリンクされます。
オンボード書き換えを使用する場合には、事前に弊社営業担当者にご相談下さい。
PROM プログラマ変換基板の使い方
LC86F3548に対してデータの書き込み/読み出しを行う場合、専用の変換基板(W86F3448D,
W86F3448M)を用いることにより、汎用PROMプログラマを使用することができます。
(1)変換基板の名称
・W86F3448D ・ ・ ・ DIP36S用
・W86F3448M ・ ・ ・ MFP36S用
(2)使用可能なPROMプログラマ
注) ・LC86F3548Aは、シリコンシグネチャを使用したデバイスコードの自動設定には対応して
いませんので使用しないで下さい。
・データ保護のため、書き込み後のソフトウエアデータ保護の設定は、必ずプロテクト状態にしてご
使用下さい。
[1個書き]
対応デバイス名(コード)
書き込み後のソフトウェア
データ保護の設定
V4.1
SST 社 29EE512 (D617)
プロテクト状態
AF-9708
01.00
SST 社 29EE512 (47100)
プロテクト状態
ChipLab
V5.3
SST 社 29EE512
書き込み時に選択可能
対応デバイス名(コード)
書き込み後のソフトウェア
データ保護の設定
SST 社 29EE512 (D617)
プロテクト状態
メーカ
装置名
バージョン
MODEL1890A + OU-910
安藤電気
データ・アイ・オー
ミナト
エレクトロニクス
[多数個書き]
メーカ
ミナト
エレクトロニクス
装置名
MODEL1892 + TYPE9102A
バージョン
V4.1
(3)使用上の注意
変換基板を使用する際は、必ずジャンパSWをOFF側にしてください。
ON側で使用した場合、正しい書き込み/読み出しができません。
No.6819-10/22
LC86F3548A
(4)1ピンの位置
変換基板の1ピンは以下に示すような位置になります。
1ピン
1ピン
LSIの1ピン
ジャンパSWは必ずOFF側で
使用してください。
W86F3448D
ジャンパSWは必ずOFF側で
使用してください。
W86F3448M
No.6819-11/22
LC86F3548A
1. 絶対最大定格/Ta=25℃,VSS=0V
項目
記号
適用端子・備考
条件
規格
VDD[V]
typ.
max.
unit
VDDMAX
VDD
-0.3
∼
+6.5
V
入力電圧
VI(1)
RES , HS , VS
-0.3
∼
VDD+0.3
出力電圧
VO(1)
R,G,B,BL,FILT
-0.3
∼
VDD+0.3
入出力電圧
VIO(1)
ポート 0,1,3,7
-0.3
∼
VDD+0.3
IOPH(1)
ポート 0,1,3,7
CMOS 出力
適用 1 端子当り
-4
IOPH(2)
R,G,B,BL
CMOS 出力
適用 1 端子当り
-5
ΣIOAH(1)
ポート 0,1
適用全端子合計
-20
ΣIOAH(2)
ポート 3,7
適用全端子合計
-10
ΣIOAH(3)
R,G,B,BL
適用全端子合計
-12
IOPL(1)
ポート 0,1,3,7
適用 1 端子当り
20
IOPL(2)
ポート 7
適用 1 端子当り
15
IOPL(3)
R,G,B,BL
適用 1 端子当り
5
ΣIOAL(1)
ポート 0,1
適用全端子合計
40
ΣIOAL(2)
ポート 3,7
適用全端子合計
30
ΣIOAL(3)
R,G,B,BL
適用全端子合計
15
DIP36S
Ta=-10℃∼+70℃
T,B,D
高レベル出力電流
min.
最大電源電圧
ピーク出力
電流
合計出力
電流
低レベル出力電流
ピーク出力
電流
合計出力
電流
許容消費電力
Pdmax
mA
MFP36S
mW
T,B,D
動作周囲温度
Topg
-10
∼
+70
保存周囲温度
Tstg
-55
∼
+125
℃
No.6819-12/22
LC86F3548A
2. 許容動作範囲/Ta=-10℃∼+70℃,VSS=0V
項目
動作電源電圧
記号
VDD(1)
適用端子・備考
VDD
VDD(2)
条件
規格
VDD[V]
max.
unit
0.844ms≦tCYC≦0.852ms
min.
4.5
typ.
5.5
V
4ms≦tCYC≦400ms
4.5
5.5
2.0
5.5
メモリ保持
電源電圧
VHD
VDD
HOLD モード時
RAM,レジスタ保持
高レベル
入力電圧
VIH(1)
ポート 0
出力ディセーブル
4.5∼5.5 0.6VDD
VDD
VIH(2)
・ポート 1,3 (シュミット)
・ポート 7 (シュミット)
ポート入力
/割り込み側
・ RES , HS , VS
(シュミット)
出力ディセーブル
4.5∼5.5 0.75VDD
VDD
VIH(3)
ポート 70
ウォッチドッグタイマ側
出力ディセーブル
4.5∼5.5 VDD-0.5
VDD
VIL(1)
ポート 0
出力ディセーブル
4.5∼5.5
VSS
0.2VDD
VIL(2)
・ポート 1,3 (シュミット)
・ポート 7 (シュミット)
ポート入力
/割り込み側
・ RES , HS , VS
(シュミット)
出力ディセーブル
4.5∼5.5
VSS
0.25VDD
VIL(3)
ポート 70
ウォッチドッグタイマ側
出力ディセーブル
4.5∼5.5
VSS
0.6VDD
低レベル
入力電圧
命令サイクル
タイム
tCYC(1)
全機能有り
4.5∼5.5
0.844
tCYC(2)
OSD 機能無し,AD 有り
4.5∼5.5
0.844
tCYC(3)
OSD 機能無し,AD 無し
4.5∼5.5
0.844
発振周波数範
囲
FmRC
内蔵 RC 発振
4.5∼5.5
0.4
0.848
0.852
ms
30
400
0.8
3.0
MHz
No.6819-13/22
LC86F3548A
3. 電気的特性/Ta=-10℃∼+70℃,VSS=0V
項目
記号
適用端子・備考
条件
規格
max.
unit
IIH(1)
ポート 0,1,3,7
・出力ディセーブル
・プルアップ MOS Tr.
オフ
・VIN=VDD
(出力 Tr.のオフリー
ク電流を含む)
4.5∼5.5
1
mA
IIH(2)
RES , HS , VS
VIN=VDD
4.5∼5.5
1
低レベル
入力電流
IIL(1)
ポート 0,1,3,7
・出力ディセーブル
・プルアップ MOS Tr.
オフ
・VIN=VSS
(出力 Tr.のオフリー
ク電流を含む)
4.5∼5.5
IIL(2)
RES , HS , VS
VIN=VSS
4.5∼5.5
-1
高レベル
出力電圧
VOH(1)
・CMOS 出力の
ポート 0,1,3,71∼73
IOH=-1.0mA
4.5∼5.5
VDD-1
VOH(2)
R,G,B,BL
・IOH=-0.1Ma
・R,G,B はデジタルモード
選択時
4.5∼5.5
VDD-0.5
VOL(1)
ポート 0,1,3,71∼73
IOL=10mA
4.5∼5.5
1.5
VOL(2)
ポート 0,1,3,71∼73
IOL=1.6mA
4.5∼5.5
0.4
VOL(3)
・R,G,B,BL
・ポート 1
・IOL=3.0Ma
・R,G,B はデジタルモード
選択時
4.5∼5.5
0.4
高レベル
入力電流
低レベル
出力電圧
VDD[V]
min.
typ.
-1
V
VOL(4)
ポート 70
IOL=1mA
4.5∼5.5
プルアップ
MOS Tr.抵抗
Rpu
ポート 0,1,3,7
VOH=0.9VDD
4.5∼5.5
IIC バス・バススイッチ
接続抵抗
(SCL0∼SCL1 間,
SDA0∼SDA1 間)
RBS
・ポート 10,12
・ポート 11,13
ヒステリシス
電圧
VHIS
・ポート 1,3,7
・ RES , HS , VS
出力ディセーブル
4.5∼5.5
0.1VDD
V
端子容量
CP
全端子
・f=1MHz
・被測定端子以外は
VIN=VSS
・Ta=25℃
4.5∼5.5
10
pF
0.4
13
38
4.5∼5.5
80
kW
130
W
No.6819-14/22
LC86F3548A
4. IIC インタフェース入出力条件/Ta=-10℃∼+70℃,VSS=0V
項目
記号
標準
高速
min.
max.
min.
max.
単位
SCL 周波数
fSCL
0
100
0
400
kHz
ストップ∼スタート間のバス開放時間
tBUF
4.7
-
1.3
-
ms
tHD;STA
4.0
-
0.6
-
ms
SCL の L 時間
tLOW
4.7
-
1.3
-
ms
SCL の H 時間
tHIGH
4.0
-
0.6
-
ms
リスタートコンディションのセットアップ時間
tSU;STA
4.7
-
0.6
-
ms
SDA のホールド時間
tHD;DAT
0
-
0
0.9
ms
SDA のセットアップ時間
tSU;DAT
250
-
100
-
ns
SDA, SCL の立ち上がり時間
tR
-
1000
20+0.1Cb
300
ns
SDA, SCL の立ち下がり時間
tF
-
300
20+0.1Cb
300
ns
tSU;STO
4.0
-
0.6
-
ms
スタート,リスタートコンディションのホールド時間
ストップコンディションのセットアップ時間
・図7参照
(注) Cb:各バスに接続された負荷のトータル(単位:pF)
5. パルス入力条件/Ta=-10℃∼+70℃,VSS=0V
項目
記号
高・低レベル
パルス幅
tPIH(1)
tPIL(1)
・INT0,INT1
・INT2/T0IN
tPIH(2)
tPIL(2)
立ち上がり/
立ち下がり
時間
適用端子・備考
条件
規格
VDD[V]
min.
・割り込み要因フラグを
セットできる。
・タイマ/カウンタ 0 が
パルスカウントできる。
4.5∼5.5
1
ノイズ除去フィルタ
の時定数が 1/1 の
場合の INT3/T0IN
・割り込み要因フラグを
セットできる。
・タイマ/カウンタ 0 が
パルスカウントできる。
4.5∼5.5
2
tPIH(3)
tPIL(3)
ノイズ除去フィルタ
の時定数が 1/16 の
場合の INT3/T0IN
・割り込み要因フラグを
セットできる。
・タイマ/カウンタ 0 が
パルスカウントできる。
4.5∼5.5
32
tPIH(4)
tPIL(4)
ノイズ除去フィルタ
の時定数が 1/64 の
場合の INT3/T0IN
・割り込み要因フラグを
セットできる。
・タイマ/カウンタ 0 が
パルスカウントできる。
4.5∼5.5
128
4.5∼5.5
200
tPIL(5)
RES
リセットできる。
tPIH(6)
tPIL(6)
HS , VS
表示位置の制御ができる。 4.5∼5.5
HS , VS の ア ク テ ィ ブ エ ッ
ジは 1tCYC 以上離れている
こと。
図 4 参照
tTHL
tTLH
HS
図 4 参照
4.5∼5.5
typ.
max.
unit
tCYC
ms
8
500
ns
No.6819-15/22
LC86F3548A
6. AD 変換特性/Ta=-10∼+70℃,VSS=0V
項目
記号
適用端子・備考
条件
min.
4.5∼5.5
分解能
N
絶対精度
ET
コンパレート変換
時間
tCAD
Vref 選択後、変換 1 ビット変換時間
結果確定まで
=2×Tcyc
アナログ入力
電圧範囲
VAIN
AN4∼AN7
アナログポート
入力電流
IAINH
VAIN=VDD
IAINL
VAIN=VSS
(注)
規格
VDD[V]
typ.
max.
unit
±1
LSB
6
(注 2)
bit
ms
1.69
VSS
VDD
V
1
mA
-1
絶対精度は量子化誤差(±1/2LSB)を除く。
7. アナログモード RGB 特性/Ta=-10∼+70℃,VSS=0V
項目
アナログ出力電圧
セトリング時間
記号
適用端子・備考
R,G,B
アナログ出力選択時
R,G,B
条件
規格
VDD[V]
min.
typ.
max.
unit
5.0
0.45
0.5
0.55
V
インテンシティ出力
0.90
1.0
1.10
ハイレベル出力
1.35
1.5
1.65
ロウレベル出力
70%
10pf 負荷
50
ns
No.6819-16/22
LC86F3548A
8. 消費電流特性例/Ta=-10℃∼+70℃,VSS=0V
消費電流特性例は、弊社の特性評価用基板を使い、発振回路特性例に書かれている推奨回路定数を外付けした
ときの測定結果です。消費電流特性例は、LSIの出力トランジスタとプルアップMOSトランジスタに流れ
る電流を含みません。
項目
通常動作時
消費電流
HALT モード
消費電流
HOLD モード
消費電流
記号
適用端子
・備考
条件
規格
VDD[V]
min.
typ.
max.
unit
mA
IDDOP(1)
VDD
・FmX’tal=32.768kHz
X’tal 発振時
・システムクロックは
メインクロック用 VCO
・OSD 用 VCO は動作
・OSD はデジタルモード
・内蔵 RC 発振は停止
4.5∼5.5
T,B,D
T,B,D
IDDOP(2)
VDD
・FmX’tal=32.768kHz
X’tal 発振時
・システムクロックは
メインクロック用 VCO
・OSD 用 VCO は動作
・OSD はアナログモード
・内蔵 RC 発振は停止
4.5∼5.5
T,B,D
T,B,D
IDDOP(3)
VDD
・FmX’tal=32.768kHz
X’tal 発振時
・システムクロックは、
X’tal
・メインクロック用 VCO,OSD
用 VCO、内蔵 RC 発振は停
止
・AD 変換は停止
4.5∼5.5
T,B,D
T,B,D
mA
IDDHALT(1)
VDD
・HALT モード
・FmX’tal=32.768kHz
X’tal 発振時
・システムクロックは
メインクロック用 VCO
・内蔵 RC 発振は停止
4.5∼5.5
T,B,D
T,B,D
mA
IDDHALT(2)
VDD
・HALT モード
・FmX’tal=32.768kHz
X’tal 発振時
・システムクロックは
内蔵 RC
4.5∼5.5
T,B,D
T,B,D
mA
IDDHALT(3)
VDD
・HALT モード
・FmX’tal=32.768kHz
X’tal 発振時
・システムクロックは X’tal
4.5∼5.5
T,B,D
T,B,D
IDDHOLD
VDD
・HOLD モード
・全発振停止
4.5∼5.5
T,B,D
T,B,D
mA
No.6819-17/22
LC86F3548A
推奨発振回路と特性例
発振回路特性例は、弊社指定の発振特性評価用基板を用いて、発振子メーカによって安定に発振することを
確認された推奨発振定数と、この推奨回路定数を外付けしたときの特性例です。
推奨発振回路と特性例(Ta=-10∼+70℃)
公称周波数
32.768kHz
メーカ名
セイコーエプソン
推奨回路定数
発振子名
C-002RX
動作電圧範囲
C1
C2
Rf
Rd
18PF
18PF
オープン
390KW
4.5∼5.5V
発振安定時間
(注)tmsVCO
typ
max
1.00S
備考
1.50S
(注)発振安定時間は、電源印加後VDDが動作電源下限を上回ってから、またはHOLDモード解除後、リ
ファレンス発振が発振開始し、内蔵システム用VCOの発振が安定するのに必要な時間です。(図2参
照)
発振回路特性例は、セット基板によって変わる可能性がありますので、下記注意事項を参考に、ご使用になる
発振子メーカに直接お問い合わせください。
・発振周波数精度はセット基板の配線容量等の影響を受けますので、量産基板で発振周波数を調整する必要
があります。
・上記発振周波数と動作電源電圧範囲は、動作周囲温度が“−10℃∼+70℃”の範囲の場合です。
この動作周囲温度を超える条件でクロック発振回路を使用する場合、あるいは車載用など高信頼性を必要
とする用途に使用される場合は、ご使用になる発振子メーカへお問い合わせください。
・発振回路特性例に記載していない発振子を使用する場合は、弊社営業所へお問い合わせください。
推奨発振回路は、ノイズや配線容量等の影響を受けやすいので下記の注意事項を参考に配置・配線
してください。発振回路は低消費電力化するために発振ゲインを下げているため、ノイズ等の影響
を受けやすくなっています。したがって、推奨発振回路を構成する場合は、特に注意してください。
・クロック入出力端子(XT1端子とXT2端子)と外付け部品との配線長はできるだけ短くする。
・コンデンサ(C1とC2)につながるVSSパターンとマイコンのVSS端子迄の配線長はできるだけ短
くし、そのVSSパターンは発振子専用にする。
・変化が急峻な信号線、大きな電流が流れる信号線は、できるだけ発振回路から遠ざける、交差させない。
XT1
XT2
Rf
Rd
C1
C2
X’tal
図1
推奨発振回路
No.6819-18/22
LC86F3548A
VDD
動作 VDD 下限
0V
電源
リセット時間
RES
内蔵 RC 発振
XT1,XT2
tmsVCO
システム用 VCO
動作モード
安定
不定
リセット
命令実行
<電源印加と発振安定時間>
HOLD 解除信号
Valid
内蔵 RC 発振
XT1,XT2
tmsVCO
システム用 VCO
動作モード
安定
HOLD
命令実行
<HOLD 解除信号と発振安定時間>
図2
発振安定時間
No.6819-19/22
LC86F3548A
tPIL
図3
tPIH
パルス入力タイミング条件 1
tPIL(6)
HS
0.75VDD
0.25VDD
tTLH
VS
tPIL(6)
±1tCYC 以上
図4
パルス入力タイミング条件 2
LC86F3548A
10kW
HS
HS
C536
図5
推奨インタフェース回路
No.6819-20/22
LC86F3548A
100W
FILT
+
1MW
-
図6
(注意)
33000pF
2.2mF
FILT推奨回路
FILT端子に接続する部品を基板上のパターン長を伸ばさないように配置してください。
S
P
Sr
P
SDA
tBUF
tHD;STA
tR
tF
tHD;STA
tsp
SCL
tLOW
tHIGH
tHD;DAT
tSU;DAT
S :スタートコンディション
P :ストップコンディション
Sr:リスタートコンディション
↓
tSU;STO
tsp:スパイク抑圧
図7
I » 1mA
tSU;STA
I↓
標準モード:無し
高速モード:50ns以下
IICタイミング
I↓
PAD
R » 500W
図8
R,G,Bアナログモード出力等価回路
No.6819-21/22
LC86F3548A
memo :
PS No.6819-22/22