ETC LA9701M

注文コードNo.N 6 3 2 6
No.N 6 3 2 6
O3199
新
LA9701M
モノリシックリニア集積回路
DVDプレーヤ用フロントエンドプロセッサ
LA9701Mは、DVD および CDの再生に対応したサーボエラー信号生成、RF信号処理用LSIである。
機能 ・FEアンプ (バランス調整用VCA内蔵) ・3ビーム用トラッキングエラーアンプ (バランス調整用VCA内蔵)
・リフレクトアンプ
・DPD回路
・RF用AGC回路
・DEF検出
・PH/BH検出
・サーボ用VCA回路
・(DVD用)APC回路
・(CD用)APC回路
特長 ・DVD/CDプレーヤに使用可能である。
・サーボ用VCAにより、外部よりサーボゲインを変更できる。
・3ビーム型のピックアップに対応可能。
最大定格 / Ta=25℃
最大電源電圧
VCC max
許容消費電力
Pd max
Ta≦70℃, ※1
動作周囲温度
Topr
保存周囲温度
Tstg
※1:基板付き (片面、ガラスエポキシ、114.3×76.1×1.6mm3)
動作条件 / Ta=25℃
推奨電源電圧
動作電源電圧範囲
7
700
−25∼+70
−40∼+150
unit
V
mW
℃
℃
5
4.5∼5.5
unit
V
V
VCC
VCC op
外形図 3159
(unit : mm)
0.8
1.0
17.2
14.0
0.35
1.6
1.0
0.15
1.6
1.0
33
48
32
0.8
64
1
16
15.6
3.0max
本書記載の規格値(最大定格、動作条件範囲
等) を瞬時たりとも越えて使用し、その結果
発生した機器の欠陥について、弊社は責任
を負いません。
17
1.0
本書記載の製品は、極めて高度の信頼性を
要する用途(生命維持装置、航空機のコント
ロールシステム等、多大な人的・物的損害
を及ぼす恐れのある用途)に対応する仕様に
はなっておりません。そのような場合には、
あらかじめ三洋電機販売窓口までご相談下
さい。
17.2
14.0
49
0.1
2.7
0.8
SANYO : QIP64E
〒370-0596 群馬県邑楽郡大泉町坂田一丁目1番1号
O3199HA寿◎栗原 B8-4248, 4129 No.6326-1/8
LA9701M
電気的特性 / Ta=25℃, VCC (10, 36, 47ピン)=5V, GND (4, 21, 55ピン)=0V min
typ
max unit
消費電流
ICC
無信号
66
83
104 mA
基準電圧
Vref
負荷電流±2mA
2.3
2.5
2.7
V
RFアンプ「H」レベル RFH
3ピン=REF+0.45V,
REF+0.3 REF+0.45 REF+0.6
V
63ピン電圧
RFアンプ「L」レベル RFL
3ピン=REF−0.3V,
REF−0.45 REF−0.3 REF−0.25
V
63ピン電圧
RF無信号電圧
RFSUM
3ピン=REF, AGC OFF, 54ピン電圧 1.6
1.8
2.0
V
RFGAIN1
RFG1
RFGAIN max値 AGC ON
25
32
dB
RFGAIN2
RFG2
RFGAIN min値 AGC ON
9
14
dB
RFGAIN3
RFG3
AGC OFF
16
19
22
dB
PH
PH
54ピン=1.5Vp-p, 57ピン電圧
3.0
3.25
3.55
V
BH
BH
54ピン=1.5Vp-p, 56ピン電圧
1.4
1.8
2.3
V
RREC1
RREC1
32ピン=2V, 43ピンゲイン
4.5
9.5
13.5
dB
RREC2
RREC2
32ピン=3.5V, 43ピンゲイン
18.2
21.2
24.2
dB
RRECOST
ROST
32ピン=REF, 29ピン=0V,
REF−0.3
REF REF+0.3
V
43ピン電圧
FEGAIN1
FEG1
32ピン=2V, 31ピンREF,
15.7
19.7
23.7
dB
42ピンゲイン
FEGAIN2
FEG2
32ピン=3.5V, 31ピンREF,
28.3
31.3
34.3
dB
42ピンゲイン
FEBAL1
FBAL1
31ピン=1.5V, ΔGAIN
−11.2
−7.2
−3.2
dB
11ピン/12ピン:INPUT
FEBAL2
FBAL2
31ピン=3.5V, ΔGAIN
3.2
7.2
11.2
dB
11ピン/12ピン:INPUT
FEBAL3
FBAL3
31ピン=REF, ΔGAIN
−3
0
+3
dB
11ピン/12ピン:INPUT
FEOST
FOST
32ピン=31ピン=REF,
REF−0.55
REF REF+0.55
V
42ピン電圧
TEGAIN1
TEG1
32ピン=2V, 30ピン=REF,
12
16
20
dB
35ピンゲイン
TEGAIN2
TEG2
32ピン=3.5V, 30ピン=REF,
24.5
27.5
30.5
dB
35ピンゲイン
TEBAL1
TBAL1
30ピン=1.5V, ΔGAIN
3.2
7.2
11.2
dB
14ピン/13ピン:INPUT
TEBAL2
TBAL2
30ピン=3.5V, ΔGAIN
−11.2
−7.2
−3.2
dB
14ピン/13ピン:INPUT
TEBAL3
TBAL3
30ピン=REF, ΔGAIN
−3
0
+3
dB
14ピン/13ピン:INPUT
TEOST
TEOST
32ピン=30ピン=REF,
REF−0.35
REF REF+0.35
V
26ピン=0V, 35ピン電圧
DPD位相差電圧差1
PD1
5ピン=5MHz 位相0度,
−0.48
−0.37
−0.25
V
6ピン=5MHz 位相36度,
入力時と5ピン=5MHz 位相36度,
6ピン=5MHz 位相0度
入力時の35ピン差電圧, R1=6.8kΩ
DPD位相差電圧差2
PD2
5ピン=5MHz 位相0度,
0.25
0.37
0.48
V
7ピン=5MHz 位相36度,
入力時と5ピン=5MHz 位相36度,
7ピン=5MHz 位相0度
入力時の35ピン差電圧, R1=6.8kΩ
次ページへ続く。
No.6326-2/8
LA9701M
前ページから続く。
DPD位相差電圧差3
PD3
min
−0.48
typ
−0.37
max
−0.25
0.25
0.37
0.48
V
2.0
3.2
2.5
3.5
0
170
5
4
3.0
3.8
0.5
190
5.2
V
V
V
mV
V
μs
100
500
ns
0
1.28
1.28
1.28
1.28
1.28
1.28
1.28
1.28
1.28
1.28
0.5
1.58
1.58
1.58
1.58
1.58
1.58
1.58
1.58
1.58
1.58
V
V
V
V
V
V
V
V
V
V
V
5ピン=5MHz 位相0度,
8ピン=5MHz 位相36度,
入力時と5ピン=5MHz 位相36度,
8ピン=5MHz 位相0度
入力時の35ピン差電圧, R1=6.8kΩ
DPD位相差電圧差4
PD4
5ピン=5MHz 位相0度,
9ピン=5MHz 位相36度,
入力時と5ピン=5MHz 位相36度,
9ピン=5MHz 位相0度
入力時の35ピン差電圧, R1=6.8kΩ
DPDオフセット
DPDOF
5=6=7=8=9=REF, R1=6.8kΩ
APC1基準電圧
LDS1
19ピン=5V
APC1オフ基準
LDD1
19ピン=0V
APC2基準電圧
LDS2
20ピン=5V
APC2オフ電圧
LDD2
20ピン=0V
DEFTMU
DFTMU
5ピン=80kHz, 5ピンエッジから
44ピン立上がりエッジ時間差
DEFTMD
DFTMD
5ピン=80kHz, 5ピンエッジから
44ピン立上がりエッジ時間差
DEFlo
DFL
5ピン=200kHz, 44ピン電圧
LDON1TH
LD1T
19ピン スレッシュホールド電圧
LDON2TH
LD2T
20ピン スレッシュホールド電圧
AGOFTH
AGOFT
22ピン スレッシュホールド電圧
XQBHTH
XQBHT
23ピン スレッシュホールド電圧
XHTRTH
XHTRT
24ピン スレッシュホールド電圧
DVD/CDTH
DV/CDT
25ピン スレッシュホールド電圧
DPD/TETH
DP/TET
26ピン スレッシュホールド電圧
CPOFTH
CPOFT
27ピン スレッシュホールド電圧
THTH
THTH
28ピン スレッシュホールド電圧
AUX/RRTH
AU/RRT
29ピン スレッシュホールド電圧
※ 静電気に対する取り扱いには充分注意すること。
150
4.5
2.8
0.98
0.98
0.98
0.98
0.98
0.98
0.98
0.98
0.98
0.98
unit
V
動作説明
(1) RFアンプ
3ピン (RFI)より入力された、RF信号をRF AGC回路を経由し54ピン (RFO)より出力する。RF AGCは62ピ
ン (PHC)にコンデンサを接続することにより、RF信号のピーク値を検出し、ゲインをコントロールしてい
る。また、61ピン (BHC)にコンデンサを接続することにより、RF信号のボトム値を検波し、RF信号のボト
ム値がおよそREF−0.75V程度になるようにクランプされている。入力側のRFのレベルは1, 3, 63ピンのカス
タマオペアンプで、レベルを設定することができる。
RF AGCは22ピン (AGOF)を「H」にするとRF AGCは13.5dB程度の固定ゲインになる。
(2) ピークホールド/ボトムホールド
54ピンより出力されるRF信号のピーク, ボトムのエンベロープ波形を57ピン, 56ピンより出力する。エン
ベロープ検波時定数は59, 60ピンの時定数設定用抵抗で設定できる。また、23ピン (XQBH)を「L」にするこ
とで、56ピン (BH)のエンベロープ検波時定数を4倍に上げることができる。また、24ピン (XHTR)を「L」
にすることでBHの帯域をおよそ2倍にすることができる。
(3) ディフェクト検出
5ピン (PDRF)よりRF信号を入力し、リミッタ回路でRF信号を二値化する。二値化された信号はモノマル
チにより、時間比較され一定時間以上二値化信号に変化がない場合、44ピン (DEF)端子が「H」になる。
モノマルチの比較時間は51ピン (DEFC)接続コンデンサと、53ピン (TC)時間設定用抵抗端子に接続する抵
抗値により設定できる。
No.6326-3/8
LA9701M
(4) RFイコライザ
CD用RFイコライザは48, 49ピンのアンプと外付け部品で構成され、46ピン (EFMO)より出力される。
DVD用RFイコライザは50, 52ピンのアンプと外付け部品で構成され、46ピン (EFMO)より出力される。46
ピン (EFMO)の出力は25ピン (DVD/CD)のコントロール端子により、50, 49ピン信号のどちらを出力するか、
切換えることができる。
(5) リフレクションアンプ
11, 12ピン (FIN1, FIN2)より入力された電流信号を初段I-V変換し、加算アンプにて信号を加算する。加算
された信号は、サーボゲインを調整するVCAを経由し、43ピン (RREC)より出力する。入力された信号は、
LPFにより、ピット成分を除去している。サーボゲインを調整するVCAは32ピン (SGC)により、ゲインを調
整することができる。出力信号は29ピン (AUX/RR)のコントロール端子により、58ピン (AUX)かRREC信号
を出力することができる。
(6) FEアンプ
11, 12ピン (FIN1, FIN2)より入力された電流信号を初段I-V変換し、バランス調整用VCAを通過後、それぞ
れの信号の差を演算をし、サーボゲインを調整するVCAを経由し、42ピン (FE)より出力する。入力された
信号はLPFにより、ピット成分を除去している。サーボゲインを調整しているVCAは32ピン (SGC)により、
ゲインを調整することができる。また、バランス調整用VCAは31ピン (FEBAL)の電圧に応じてVCAゲイン
を調整することができる。
(7) TEアンプ (3ビーム用)
13∼14ピン (PD5∼PD6)により入力された2信号をI/V変換し、バランス調整用VCAを通過後、2信号の差
を演算し、サーボゲインを調整するVCAを経由し、35ピン (TE)より出力する。TEゲインは41ピン, 40ピンに
接続されているオペアンプの帰還抵抗値を換えることにより、設定できる。35ピン (TE)出力は26ピン
(DPD/TE)端子により、DPD出力と3ビームTE出力との切換えができる。また、28ピン (TH)を「H」にする
ことで、35ピン出力はホールドモードとなる。ホールド時定数は37ピン (THC)に接続するコンデンサと内部
抵抗22kΩで決定される。
(8) DPD回路
5ピン (PDRF)の入力信号と6∼9ピン (PD1∼PD4)の入力信号を位相比較し、35ピン (TE)より出力する。
位相比較された信号は39ピン (CP)の定電流チャージポンプ出力より電流出力され39ピンに接続された、外
付けコンデンサ、および 抵抗により電圧値に変換される。電圧変換された信号はバッファアンプを介して、
内蔵抵抗10kΩ, 3.3kΩと38ピンに接続された外付け容量により構成されるLPFにより、高域成分除去した後、
35ピン (TE)より出力する。内蔵抵抗値は24ピン (XHTR)が「L」で3.3kΩ,「H」で10kΩを選択する。
また、27ピン (CPOF)を「H」にすると、39ピン出力はREF電圧を出力する。
。
(9) TESコンパレータ
トラッキングエラー信号のトラバース信号生成するため、34ピンにTE信号を容量結合で入力し、そのコ
ンパレータ信号を33ピン (TES)より出力する。コンパレータにはシュミットタイプのコンパレータでAC的
にヒステリシスを持つ構成である。AC的ヒステリシスの帯域は24ピン (XHTR)を「L」で高くなる。
(10) APC回路
DVD-APC
16ピン (LDS1)にモニタ信号を入力し、15ピン (LDD1)にレーザドライバを接続することで、レーザ光が一
定パワーで出射するサーボループを構成する。レーザ光は19ピン (LDON1)端子をコントロールすることに
より、レーザのオン/オフを切換えられる。
CD-APC
18ピン (LDS2)にモニタ信号を入力し、17ピン (LDD2)にレーザドライバを接続することで、レーザ光が一
定パワーで出射するサーボループを構成する。レーザ光は20ピン (LDON2)端子をコントロールすることに
より、レーザのオン/オフを切換えられる。
(11) リファレンス回路
2ピン (REFI)内部でVCCの電圧を2分の1に抵抗分割した電圧を、64ピン (REF)バッファアンプを介し出力
する。
No.6326-4/8
LA9701M
端子説明
端子名
端子番号
端 子 説 明
1
PDRF−
RF用カスタマOPアンプのマイナス端子
2
REFI
基準電圧用バイパスコンデンサ接続ピン
3
RFI
RF用カスタマOPアンプのプラス端子
4
GND
DPD, DEFECT検出用GND
5
PDRF
ピックアップメインスポット電圧出力入力端子
6
PD1
ピックアップ電圧出力接続ピン
7
PD2
ピックアップ電圧出力接続ピン
8
PD3
ピックアップ電圧出力接続ピン
9
PD4
ピックアップ電圧出力接続ピン
10
DPD, DEFECT検出用VCC
11
VCC
FIN1
12
FIN2
ピックアップ電圧出力接続ピン
13
PD5
3ビーム用サイドスポット信号入力端子
14
PD6
3ビーム用サイドスポット信号入力端子
15
LDD1
DVD用APC回路出力端子
16
LDS1
DVD用APC回路入力端子
17
LDD2
CD用APC回路出力端子
18
LDS2
CD用APC回路入力端子
19
LDON1
DVD用レーザオフ端子 (「H」でON)
20
LDON2
CD用レーザオフ端子 (「H」でON)
21
GND
サーボ信号系GND
22
AGOF
RF AGCオフ端子 (「H」でOFF)
23
XQBH
BHレスポンス切換え端子 (「H」でQuick)
24
XHTR
BH, TE, TES帯域切換え端子 (「L」で高帯域)
25
DVD/CD
46ピン出力信号切換え端子 (「H」でDVD, 「L」でCD)
26
DPD/TE
35ピン出力信号切換え端子 (「H」でDPD, 「L」でTE)
27
CPOF
DPD用チャージポンプオフ端子 (「H」でOFF)
28
TH
TEホールド端子 (「H」でホールド)
29
AUX/RR
43ピン出力信号切換え端子 (「H」でAUX,「L」でRREC)
30
TEBAL
3ビーム用TEバランス調整端子
31
FEBAL
FEバランス調整端子
32
SGC
サーボゲインコントロール端子 (FE, TE, RREC信号)
33
TES
TES信号出力端子
34
TESI
TE信号入力端子
35
TE
TE信号出力端子
36
37
VCC
THC
サーボ信号系VCC
TEホールド時定数設定コンデンサ接続端子
38
TLP
DPD帯域制限端子 (内蔵抵抗10kΩ or 3.3kΩと外付けコンデンサによりDPD信号の
帯域を制限する)
39
CP
チャージポンプゲイン設定用コンデンサ, 抵抗接続端子
40
TEO
3ビーム用TE信号ゲイン設定端子
41
TE−
3ビーム用TE信号ゲイン設定端子
42
FE
FE出力端子
43
RREC
リフレクション出力端子
44
DEF
DEF出力端子
45
N/C
ノンコネクト
46
EFMO
アイパターン出力端子
47
VCC
RF用VCC
ピックアップ電圧出力接続ピン
次ページへ続く。
No.6326-5/8
LA9701M
前ページから続く。
端子番号
端子名
端 子 説 明
48
EQI2
CD用RFイコライザ設定端子
49
EQO2
CD用RFイコライザ出力端子
50
EQO1
DVD用RFイコライザ出力端子
51
DEFC
DEFモノマルチ時間設定端子 (外付けコンデンサにより設定)
52
EQI1
DVD用RFイコライザ設定端子
53
TC
DEFモノマルチ時間設定端子 (外付け抵抗により設定)
54
RFO
RF信号出力端子
55
GND
RF信号GND端子
56
BH
RFボトムホールド信号出力端子
57
PH
RFピークホールド信号出力端子
58
AUX
AUX入力端子
59
BHI
ボトムホールド検波定数設定端子 (外付け抵抗にて設定)
60
PHI
ピークホールド検波定数設定端子 (外付け抵抗にて設定)
61
BHC
RFAGC用検波コンデンサ接続端子
62
PHC
RFAGC用検波コンデンサ接続端子
63
RFOUT
カスタマOPアンプ出力端子
64
REF
基準電圧出力ピン
No.6326-6/8
LA9701M
61
60
59
58
57
56
55
54
53
52
51
EQO2
+
50kΩ 50kΩ
PH
PH
BH
49
CD
−
VCC
2
50
DVD
REF
1
REFI
EQO1
DEFC
EQI1
TC
RFO
GND
BH
PH
AUX
BHI
PHI
BHC
62
EQI2
+
PDRF−
63
48
−
64
PHC
REF
RFOUT
ブロック図
BH
−
VCC
REF
+
VCC
47
傷検出
RFI
EFMO
3
46
4
45
GND
N/C
PDRF
DEF
5
LIM
44
6
LIM
PD
43
7
LIM
PD
42
8
LIM
PD
PD1
RREC
PD2
FE
CP
PD3
TE−
41
26pF
80kΩ
45kΩ
−
80kΩ
VCC
REF
+
10
VCC
TEO
40
+
PD
LIM
9
−
20kΩ
PD4
CP
39
3.3kΩ
REF
+
FIN1
−
40kΩ
11
+
+
THC
60kΩ
−
REF
38
10KΩ
REF
37
40kΩ
26pF REF
10pF
+
−
40kΩ
50kΩ
50kΩ
LDD1
−
40kΩ 10pF
DVD
REF
APC
28
29
30
31
34
TES
33
32
SGC
27
FEBAL
26
TEBAL
25
AUX/RR
24
TH
23
CPOF
22
AGOF
21
GND
20
LDON2
19
LDON1
18
LDS2
17
LDD2
TESI
REF
CD
APC
16
35
50kΩ
15
LDS1
36
TE
40kΩ
−
REF
VCC
VCC
+
+
14
DPD/TE
PD6
40KΩ
DVD/CD
13
22KΩ
50kΩ
PD5
XHTR
12
50kΩ
60kΩ
XQBH
FIN2
TLP
26pF
−
A12783
No.6326-7/8
LA9701M
62
60
57
56
55
54
53
51
EQO2
100pF
52
EQO1
DEFC
TC
RFO
BH
PH
58
EQI1 2kΩ
20kΩ
59
GND
22kΩ
AUX
PHI
61
BHI
22µF
1µF
BHC
PHC
RFOUT
REF
63
2kΩ
50
2kΩ
49
2kΩ
64
47kΩ
測定回路
+
REFI
2
1µF
50kΩ 50kΩ
1µF 2kΩ
CD
−
VCC
PH
BH
PH
EQI2
2kΩ
BH
−
VCC
REF
+
VCC
47
傷検出
RFI
EFMO
3
46
4
45
N/C
GND
DEF
PDRF
A1
A13
48
−
DVD
REF
1
+
PDRF−
5
LIM
44
6
LIM
PD
43
7
LIM
PD
42
8
LIM
PD
9
LIM
PD
47pF
PD1
A2
RREC
47pF
PD2
FE
47pF
CP
PD3
A4
TE−
41
47pF
26pF
80kΩ
45kΩ
−
80kΩ
VCC
10
VCC
+
40kΩ
12
50kΩ
THC
60kΩ
40kΩ
13
−
40kΩ
50kΩ
PD6
50kΩ
LDD1
−
40kΩ 10pF
TESI
REF
CD
APC
16
35
50kΩ
DVD
36
TE
15
LDS1
VCC
40kΩ
−
REF
40kΩ
REF
VCC
+
+
14
0.1µF
26pF REF
10pF
+
39kΩ
A10
220pF
+
50kΩ
PD5
39kΩ
38
10kΩ
REF
37
39kΩ
A9
60kΩ
−
REF
TLP
26pF
−
22kΩ
FIN2
100pF
6.8kΩ
−
39kΩ
A8
CP
39
3.3kΩ
+
11
A7
REF
+
REF
FIN1
A6
TEO
40
+
47pF
−
20kΩ
PD4
A5
20kΩ
A3
REF
APC
A12
34
0.1µF
TES
33
5kΩ
32
SGC
31
FEBAL
30
TEBAL
29
AUX/RR
28
TH
27
CPOF
26
DPD/TE
25
DVD/CD
24
XHTR
23
XQBH
22
AGOF
21
GND
20
LDON2
19
LDON1
18
5kΩ LDS2
LDD2
17
A12784
A11
本書記載の製品は、定められた条件下において、記載部品単体の性能・特性・機能などを規定するものであ
り、お客様の製品(機器)での性能・特性・機能などを保証するものではありません。部品単体の評価では
予測できない症状・事態を確認するためにも、お客様の製品で必要とされる評価・試験を必ず行って下さい。
弊社は、高品質・高信頼性の製品を供給することに努めております。しかし、半導体製品はある確率で故障
が生じてしまいます。この故障が原因となり、人命にかかわる事故、発煙・発火事故、他の物品に損害を与
えてしまう事故などを引き起こす可能性があります。機器設計時には、このような事故を起こさないような、
保護回路・誤動作防止回路等の安全設計、冗長設計・機構設計等の安全対策を行って下さい。
本書記載の製品が、外国為替および外国貿易法に定める規制貨物(役務を含む)に該当する場合、輸出する
際に同法に基づく輸出許可が必要です。
弊社の承諾なしに、本書の一部または全部を、転載または複製することを禁止します。
本書に記載された内容は、製品改善および技術改良等により将来予告なしに変更することがあります。した
がって、ご使用の際には、「納入仕様書」でご確認下さい。
この資料の情報(掲載回路および回路定数を含む)は一例を示すもので、量産セットとしての設計を保証す
るものではありません。また、この資料は正確かつ信頼すべきものであると確信しておりますが、その使用
にあたって第3者の工業所有権その他の権利の実施に対する保証を行うものではありません。
Y64 PS No.6326-8/8