お客様各位 Report No. A13001 2013 年 4 月 2 日 事業統括部 業務部 絶縁監視ユニット F-MPC I0R、IGR 発売のご案内 拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は、弊社製品をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。 掲記の件、この度、絶縁監視ユニット Igr と I0r の発売を開始致します。 詳細について、下記させて頂きますので、 ご高覧の上、ご高配の程、宜しくお願い申し上げます。 敬具 - 記 - 1.発売機種 機種名 形式 概要 外形寸法 絶縁監視ユニット F-MPC I0R、F-MPC IGR I0r ユニット : UM21-AR3C2 Igr ユニット : UM20A*-*** I0 方式より高精度な漏電検出を実現し、絶縁劣化の傾向管理を可能にする機器 I0r ユニット : H107×W48×D114 Igr ユニット : 各機種の外形寸法は添付資料をご参照ください。 2.製品の特長 【I0r ユニット】 小型の漏洩電流計測機能に特化した計測ユニットです。漏洩電流の計測及び漏電リレー機能を有し、計測値を 表示・通信が可能です。尚、組合せ ZCT は、分割形を準備しており、新設盤はもとより、既設盤への取り付けも 容易に対応可能です。 1) 小型化を実現し、2 回路に対応。 2) MCCB 内臓 ZCT と組合せが可能。 3) 漏電監視に I0 / I0b 機能選択が可能 ・漏電監視 4)注入トランスが不要のためコストダウン貢献、 ・絶縁劣化監視 取り付け作業の削減を実現。 ・設備保全 5)通信は F-MPC-Net と Modbus/RTU の選択が可能で F-MPC シリーズの電力監視システムで同時監視も可能。 6) カレンダー機能による履歴管理 【Igr ユニット】 Igr 検出方式は電路電源とは別の信号(微少の低周波電圧)を注入し、その電圧に対する有効分電流のみを検 出します。I0r よりも回路の適用性(三相4線、スコット[2次共通]、灯動など)に優れています。 1) 4 回路、8 回路のケースを用意し、1 回路から 8 回路までフレキシブルに対応。 2) 重畳した監視波形による漏洩電流を計測するため、適用電路を選ばない。 3) OA・FA 機器などが多数使用される電気設備の絶縁監視・地絡保護 システムとして最適。 4) 通信は F-MPC-Net と Modbus/RTU の選択が可能で F-MPC シリーズの電力監視システムで同時監視も可能。 5) カレンダー機能による履歴管理 3.形式・価格体系 機種 I0r ユニット Igr ユニット 名称 形式 標準価格 本体 UM21-AR3C2 85,500 円 注入ユニット、 変成器 セット ベースユニット付き収納箱 4回路 ベースユニット付き収納箱 8回路 UM20AY-A、 UM20AY-E30 113,000 円 UM20AB-C4 113,000 円 UM20AB-C8 180,000 円 計測ユニット UM20AX-M 100,000 円 ZCT UM20AX-E30 10,000 円 ダミーユニット UM20AX-DMY 4,000 円 4.発売時期 2013 年 5 月受注開始 - 以 上 - 新製品ニュース 2013 年 4 月 低圧絶縁監視システム F-MPC シリーズ Igr/I0r 形絶縁監視装置 F-MPC IGR/F-MPC I0R Igr,I0r 方式をラインアップ!電路の構成に合わせて,活線状態で 絶縁状態を監視します。 ■特長 ● Igr,I0r 方式を用意,電路の構成に合わせて機種選択可能。 ※非接地系電路には適用できません。 ● RS-485 通信を標準装備。F-MPC シリーズとの共通のネットワー クで電力監視と設備監視を一括で実現。 F-MPC IGR ● 最大 8 回路を同時に監視。 ● 監視電圧を重畳して計測するため,適用電路を選ばない。 F-MPC I0R ● 最大 2 回路を同時に監視。 ● 対地静電容量アンバランス回路(三相 3 線Δ結線など)でも計測 F-MPC IGR 可能。 ● 注入用変成器が不要で,システム構成が容易。 ● 適用する零相変流器(ZCT)が豊富,ZCT 付ブレーカや既存の 設備に導入可能な分割形 ZCT も用意。 ■機種・形式・価格(税抜き) Igr 形絶縁監視システム 品名 4 回路ベースユニット付収納箱 8 回路ベースユニット付収納箱 計測ユニット ダミーユニット 注入ユニット 注入用変成器 零相変流器 ZCT 形式 = 商品コード UM20AB-C4 UM20AB-C8 UM20AX-M UM20AX-DMY UM20AY-A UM20AY-E30 UM20AX-E30 希望小売価格〔円〕 113,000 180,000 100,000 4,000 113,000 (セット価格) 10,000 } F-MPC I0R I0r 形絶縁監視ユニット 品名 I0r 形絶縁監視ユニット 形式 = 商品コード UM21-AR3C2 希望小売価格〔円〕 85,500 ■Igr/I0r比較表 監視装置の種類 新設電路への適用 既設電路への適用 システム監視 単独監視 適用電路 ◎:良 ○:やや良 △:劣る 適用電路比較 F-MPC IGR ◎ △ ◎ △ ◎ > < > < > F-MPC I0R ○ ◎ ○ ◎ △ 相線式(変圧器の種類) 三相 4 線 Y結線 三相 3 線 Y結線 三相 3 線 Δ結線 単相 3 線 単相 2 線 スコットトランス(共通) スコットトランス(分離) 灯動 F-MPC IGR ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ F-MPC I0R × × ○ ○ ○ × ○ × ○:適用可,×:適用不可 62F9-J-0125 低圧絶縁監視システム F-MPC シリーズ Igr/I0r 形絶縁監視装置 F-MPC IGR/F-MPC I0R Igr 形絶縁監視装置 ■一般仕様 ベースユニット 項目 絶縁計測回路数 制御電源 消費電力 周囲温度,保存温度 相対湿度 質量 接続端子 取付け方法 仕様 ベース 1 台に対して,計測ユニット 4 または 8 台(回路) AC100 ∼ 240V(許容使用電圧範囲 AC85 ∼ 264V) , 50/60Hz(許容範囲 45 ∼ 66Hz) AC110V 時 4 回路:30VA 以下 8 回路:40VA 以下 AC240V 時 4 回路:40VA 以下 8 回路:50VA 以下 動作周囲温度:− 10 ∼ 55℃ , 保存温度:− 20 ∼ 70℃ 20 ∼ 90% RH(結露なきこと) 約 1kg ケース含み重量(4 回路:約 4kg,8 回路:約 5kg) M3.5 ねじ 締付けトルク 1.0 ± 0.2N パネル埋込み形 計測ユニット 項目 計測仕様 I0/I0b 電流 Igr 電流 Igr 基準電圧 適用周波数 周囲温度,保存温度 相対温度 使用雰囲気 警報出力 質量 接続端子 取付け方法 仕様 有効計測範囲 50mA ∼ 3000mA(3000mA 以上は 3000mA 固定) 有効計測範囲 3mA ∼ 400mA(400mA 以上は 400mA 固定) 接地線対地間電圧 20Hz 0.5V 相当(表示なし) I0/I0b:50/60Hz(許容範囲 45 ∼ 66Hz) 設定切替 Igr:12.5,15,20Hz 設定切替 動作周囲温度:− 10 ∼ 55℃,保存温度:− 20 ∼ 70℃ 20 ∼ 90% RH(結露なきこと) 腐食性ガス,過度の塵埃がなきこと 許容連続通電電流 1A 最大開閉容量 AC250V 2A,DC30V 2A 約 0.2kg M3.5 ねじ 締付けトルク 1.0 ± 0.2N パネル埋込み形 (ベースユニット付き収納箱に実装) 注入ユニット 項目 監視波重畳回路数 監視波重畳周波数 仕様 1 回路 専用注入変成器利用 制御電源 AC100 ∼ 240V(許容使用電圧範囲 AC85 ∼ 264V) , 50/60Hz(許容範囲 45 ∼ 66Hz) 動作周囲温度:− 10 ∼ 55℃,保存温度:− 20 ∼ 70℃ 20 ∼ 90% RH(結露なきこと) 腐食性ガス,過度の塵埃がなきこと 許容連続通電電流 1A 最大開閉容量 AC250V 2A,DC30V 2A 約 0.7kg M3.5 ねじ 締付けトルク 1.0 ± 0.2N パネル埋込み形 周囲温度,保存温度 相対湿度 使用雰囲気 警報出力 質量 接続端子 取付け方法 20Hz ± 1% 以内,10V ± 1% 以内 15Hz ± 1% 以内,7.5V ± 5% 以内 12.5Hz ± 1% 以内,6.25V ± 5% 以内 注入変成器 項目 監視波重畳周波数 貫通径,ターン数 質量 接続端子 仕様 20Hz ± 1%,15Hz ± 1%,12.5Hz ± 1% 30mm φ,20 ターン 11kg 以下 重量物につき,落下は避けること M3.5 ねじ 締付けトルク 1.0 ± 0.2N ZCT 項目 貫通径,変流比 質量 接続端子 仕様 30mm φ,1000/1 200g 以下 M3.5 トルク 1 ± 0.2N ■計測仕様 計測項目 漏洩電流 I0 基本波漏洩電流 I0b 抵抗分漏洩電流 Igr 仕様 50 ∼ 3000mA 50 ∼ 3000mA 3.0 ∼ 400.0mA 精度(ZCT 含む) ± 20% ± 20% (周囲温度 20℃にて) Ig 理論値の± 10%,Min ± 3mA ただし,対地容量含まず。 対地容量含む場合は Ig 理論値± 15%,Min ± 3mA 対地静電容量 C 1 ∼ 20μF (周囲温度 20℃にて) Ig 理 論 値 の ± 15 % か ら 換 算 し た 値, Min ± 1 μ F 監視波漏洩電流 Ig 3.0 ∼ 3000mA(注 1) (周囲温度 20℃にて) ± 15% FS 注)Ig 値は監視周波数ベースでの Igr 値と Igc 成分によって求め,系統基準電圧換算で表示するため,20Hz,254V 設定時での理 論最大値は 753mA となります。 ■通信仕様 項目 規格 伝送方式 データ交換方式 同期方式 伝送距離 接続台数 伝送速度 アドレス(局番)設定 接続方法 RS-485 端子名称 ー 伝送キャラクタ スタートビット デ データ長 パリティビット タ 形 ストップビット 式 BCC 仕様 F-MPC-Net MODBUS/RTU EIA-485 半二重 2 線式 1:N(電力監視ユニット) ポーリング / セレクティング 調歩同期方式 1,000m(総延長) 最大 64 台 / 1 系統 (ただし 64 台にマスタ機器を含む) 4,800/9,600/19,200/38,400 bps (選択) 1 ∼ 99 端子台 DXA,DXB DXA を D1(+),DXB を D0(−) と読み替えて接続してください。 ASCII コード バイナリ 1 ビット(固定) 1 ビット(固定) 7 ビット /8 ビット(選択) 8 ビット(固定) なし / 偶数 / 奇数 (選択) なし / 偶数 / 奇数 (選択) 1 ビット(固定) パリティなし:2 ビット(固定) その他:1 ビット(固定) 偶数水平パリティ CRC-16 工場出荷時は,F-MPC-Net プロトコル,通信機能無効,通信速度 :19200bps,データ長 :7bit, パリティ : 奇数の設定で出荷しています。 MODBUS/RTU でも,本器アドレスを 1 ∼ 99 の範囲で使用できます。 I0r 形絶縁監視装置 ■一般仕様 項目 定格 仕様 AC100 ∼ 240V(許容使用電圧範囲 AC85 ∼ 264V) 50/60Hz(許容範囲 47.5 ∼ 63Hz) ZCT1 次:0 ∼ 3000mA EW 形または,ZCT 付 MCCB(富士電機:G-TWIN 形),変流比 1000:1 AC100 ∼ 240V(許容使用電圧範囲 AC85 ∼ 264V) 5VA 以下(AC110V 時),7VA 以下(AC220V 時) 15A 以下,3ms 以下(AC110V),30A 以下,3ms 以下(AC220V) − 10℃∼ 55℃ − 20℃∼ 70℃ 20%∼ 90% RH(結露なきこと) 約 400g 電圧 周波数 零相電流 零相変流器 電源電圧 負担 VA 突入電流 電源 動作周囲温度 保存温度 相対湿度 質量 ■計測仕様 計測項目 抵抗分漏洩電流(I0r)注 1 デマンド値,デマンド最大値 漏洩電流(I0/I0b)注 1 デマンド゙値,デマンド最大値 有効計測範囲 表示 4桁 0 ∼ 3,000mA (I0b が 2mA 未満の場合足きり) 2 ∼ 3,000mA 4桁 精度 注 2 (周囲温度 20℃にて) I0r 理論値の I0b ± 10% 注 2,3 (min ± 2mA) I0/I0b:± 10% FS 注 1)I0r:抵抗分漏洩電流 I0:総合漏洩電流 I0b:基本波漏洩電流 注 2)計測精度には組み合わせ ZCT の誤差を含みます。 三相 3 線式回路における対地静電容量アンバランス補正実施時は,I0b ± 20%(min ± 4mA) 注 3)スカラー和方式のため三相 3 線での I0r 理論値は,I0b × cos(θ− 30 度)× 2/ √3 となります。 高調波抑制が機能した場合は,この理論式は適用できず,理論値は I0b に含まれる R 相,T 相の抵抗分のスカ ラー和になります。したがって,I0b のベクトルが,0 ∼ 60 度の範囲では,I0r > Iob となります。 30 度のとき(または 210 度)が最大で,I0r = I0b × cos(θ− 30 度)× 2/ √3 (I0b = 3000mA の時,I0r = 3464mA)となります。 ■通信仕様 項目 規 格 伝送方式 データ交換方式 同期方式 伝送距離 接続台数 伝送速度 アドレス(局番)設定 接続方法 RS-485 端子名称 ー 伝送キャラクタ スタートビット デ データ長 パリティビット タ ストップビット 形 式 BCC 仕様 F-MPC-Net MODBUS/RTU EIA-485 半二重 2 線式 1:N(電力監視ユニット) ポーリング / セレクティング 調歩同期方式 1,000m(総延長) 最大 64 台 /1 系統 (ただし 64 台にマスタ機器を含む) 4,800/9,600/19,200/38,400 bps (選択) 1 ∼ 99 端子台 DXA,DXB DXA を D1(+),DXB を D0(−) と読み替えて接続してください。 ASCII コード バイナリ 1 ビット(固定) 1 ビット(固定) 7 ビット /8 ビット(選択) 8 ビット(固定) なし / 偶数 / 奇数 (選択) なし / 偶数 / 奇数 (選択) 1 ビット(固定) パリティなし:2 ビット(固定) その他:1 ビット(固定) 偶数水平パリティ CRC-16 工場出荷時は,F-MPC-Net プロトコル,通信機能無効,通信速度 :19200bps,データ長 :7bit, パリティ : 奇数の設定で出荷しています。 MODBUS/RTU でも,本器アドレスを 1 ∼ 99 の範囲で使用できます。 ■適用ZCT 零相変流器(ZCT) 機種 定格電流 形式 貫通形 50A 100A 200A 400A 600A 800A EW-ZB-30M05 EW-ZB-30M1 EW-ZB-58M2 EW-Z70A4 EW-Z70A6 EW-Z90 分割形 1200A 2000A 3000A 100A 200A 400A EW-Z115 EW-Z160 EW-Z250 EW-ZD30 EW-ZD45 EW-ZD65 ZCT 付ブレーカ フレーム 基本形式 125AF BW125JAZ BW125RAZ 250AF BW250JAZ BW250RAZ 400AF BW400SAZ BW400RAZ 630AF BW630RAZ 800AF BW800RAZ 低圧絶縁監視システム F-MPC シリーズ Igr/I0r 形絶縁監視装置 F-MPC IGR/F-MPC I0R ■外形図 〔単位:mm〕 Igr 形絶縁監視装置 ベースユニット 8 回路品 注入ユニット 適合パネル 厚さ最大 4 353 (260)注1 307 120 20 236 R5.0 取付金具 取付金具締付けねじ M3.5 30 135.5 16 118 締付トルク0.7∼0.9N・m 144 328 (235)注1 M5スタッド 309 (216)注1 96.3 85 137 F-MPC IGR 装置異常FAIL 出力中OUTPUT z 60 50 H 210 Hz 15 12.5 20 FU 205 SE 20 FUSE 15 205 144 137 電源POWER UM20AY-A 15.5 M5スタッド ナット締付け M3.5 締付トルク0.9∼1.1N・m M3.5 締付トルク0.9∼1.1N・m 25.5 M3.5 締付トルク0.9∼1.1N・m 注1) ( ) 内寸法は4回路品の寸法です。 注入変成器 ∅133 145 150 3 R 7 .5 R3 40 R3 30 4-C2 4-R5 2.6 l 15 k 20 105 M3.5 締付トルク 0.9-1.1N・m 40 171.5 115 ∅ 50 115 100 150 取付金具締付けねじM6 180 零相変流器 14.5 60 7.5 13 32 76.5 30 ∅ 26 (84) (4.5) 100 80 4 (8) M3. 5 締付トルク 0. 9∼1. 1N・m 100 I0r 形絶縁監視装置 パネル取付用ブラケット (付属) 26 端子接続図 (端子カバー) 端子カバー (付属) POWER C-1 C-2 Ior UM21 AR3C2 DXA 1 11 DXB 2 12 SG 3 13 U1 4 14 ZCT1l V1 5 15 ZCT2k 6 16 ZCT2l 7 17 OUT1 8 18 OUT2 Ter. SET Io ALARM pre-Ior Ior Io/Iob TEST Iob (mA) Failure 96 107 DEMAND HIST. U2 V2 100-240VAC 50/60Hz FG UM21-AR3C2 48 12 102 M3端子ねじ 取付けトルク: 0. 5∼0. 7N・m 締付けネジ (M3) 取付けトルク:0.2∼0.3N・m ZCT1k 9 19 OUT3 10 20 COM 低圧絶縁監視システム F-MPC シリーズ Igr/I0r 形絶縁監視装置 F-MPC IGR/F-MPC I0R ■システム構成 I0r 方式 系統の線間電圧を基準として, 絶縁電流を監視 線路電圧 I0r 形絶縁監視装置 ZCT 負荷 ZCT 注入ユニット 容量分 抵抗分 監視電圧 Igr 方式 注入変成器 Igr 形絶縁監視装置 系統周波数と異なる監視周波 数成分を重畳して,絶縁電流 を監視 ■絶縁監視,電力監視の同時監視 F-MPC-Net での監視 中央監視 ・Igr 電流値データトレンド(30 秒ごと) :過去データ比較 ・日月年報への記録:経年劣化確認容易 ・システムからの警報発報,ログ記録 ・常時の絶縁劣化状況の確認が可能 →次回定期点検時に劣化箇所の確認計画立案へ ・設備の運転状況と合わせた確認 →絶縁劣化と設備運転状況から絶縁劣化回路の推定・特定が可能 ・中央での一括管理 →現場巡回作業の効率向上 F-MPC IGR/F-MPC I0R トレンドグラフで 絶縁電流の変化が F-MPC04 シリーズ FePSU あった時刻に,負 荷電力の変化が一 致している回路で 異常が発生=発生 源探査の効率向上 ・多彩な電力監視機器メニュー ・漏電監視機能:ZCT 付ブレーカとの親和性 安全に関するご注意 ●安全のため、ご使用の前に、 「取扱説明書」や「ユーザーズマニュアル」をよくお読み頂くか、 お買上の販売店または当社にご相談のうえ、正しくご使用ください。 ●安全のため、接続は電気工事・電気配線などの専門の技術を有する人が行ってください。 富士電機機器制御ブランド品のお問い合わせ 2013-3発行 A 30 FOLS カタログ番号 62F9-J-0125