法規制の順守状況 リコー厚木事業所では、法規制値よりも厳しい「自主基準値」を定めて管理活動を行っています。 2006年度は、自主基準値を全て順守することが出来ました。 環境影響項目 大気汚染 水質汚濁 測定項目 2004年度実績値 最 大 平 均 64 52.7 不検出 不検出 8.4 7.4 57 14.1 28 3.2 0 1.0 2.0 0.1 1.1 8 0.01 0.03 0.03 0.10 0 0 0 0.06 1.40 0.40 0 0 0 0 法規制 ( )は自主基準 150(135)ppm 環境側面 窒素酸化物濃度 ダスト濃度 0.3(0.2)g/m3N pH 5.7∼8.7(6.0∼8.4) BOD 300(210)mg/l SS 300(210)mg/l ノルマルヘキサン抽出物(鉱物) 30(21)mg/l ノルマルヘキサン抽出物(動植物) 5(3.5)mg/l よう素消費量 220(154)mg/l 事業所排水 亜鉛含有量 3(2)mg/l 溶解性鉄含有量 10(7)mg/l 2(1)mg/l クロム含有量 1(0.7)mg/l ニッケル ほう素 10(7)mg/l 鉛 0.1(0.07)mg/l 銅 3(2)mg/l ボイラー 2005年度実績値 最 大 平 均 78 49.5 不検出 不検出 7.5 8.3 80 15.8 2.4 24 0 0 0 0 2.0 13 1.10 0.06 0.10 0.07 0 0 0.07 0 1.10 0.50 0 0 0 0 2006年度実績値 平 均 最 大 88 70.8 不検出 不検出 8.4 7.5 104 21.5 28 2.5 0 0 0 0 2.1 13 0.01 0.20 0.15 0.06 0 0.02 0.01 0.1 0.60 1.60 0 0 0 0 ※ 2002年度に事業所排水中の「ニッケル」が、自主基準値を超えて検出されましたが、是正措置の結果、以降は自主基準を超えていません。 ※ ボイラー窒素酸化物濃度及びBOD排水濃度が上がってきていますが、現在自主基準値内のためウォッチしています。 汚染予防施設 リコー厚木事業所には汚染予防のための施設があり、大気や水質の状態などを定期的に測定し、汚染物質が 流出しないよう、監視を行っています。 ① 廃水処理設備 ③ 廃水処理設備 研究所の廃水の処理 ニッケル/ 溶解性鉄の除去、pH調整 P棟 M棟 1 会館 L棟 4 3 S棟 2 F棟 グランド C棟 中央棟 E棟 B棟 K棟 A棟 D棟 事務棟 棟 R 5 ② 脱臭装置 有機溶剤蒸気を除去 ④ スクラバー装置 排出ガスを水で洗浄 使用した水は上記③にて処理 ⑤ 給水塔 事業所の「シンボル」となって いる給水塔には、空気をきれ いにする塗料光触媒が塗られ ています。 化学物質の管理 リコー厚木事業所では、PRTR(環境汚染物質排出・移動登録制度)の対象物質のうち、3物質を取り扱っ ています。またPRTR対象物質だけでなく、その他全ての化学物質に関する取り扱い量・移動量をデータベ ースにて管理するとともに、取扱量の削減に取り組んでいます。 単位:t/年 PRTR対象物質名:用途 トルエン :部品の塗装に使用しています キシレン :部品の塗装に使用しています ニッケル化合物 :部品のメッキに使用しています 取扱量 2.6 0.5 0.8 大気排出量 水域排出量 土壌排出量 0 0 0 0 0 0 0 0 0 −7− リサイクル量 2.6 0.5 0.8 ファイヤーくん きれいな水辺に住んでいる 環境保全を願う「ホタル」です 重要環境影響項目 R ECO リコー厚木事業所では、毎年、事業活動を行う上で環境に著しい影響を与える活動(環境側面)の有 無について確認しています。2006年度はより細かく環境側面を抽出し影響度を判定する項目をより 細かくした事と排出量の定量値基準を見直し評価した結果、「著しい環境側面」として評価され、評 価された項目は、定常時有意項目が16項目、非定常時有意項目が3項目、緊急時有意項目が4項目で した。著しい環境側面への対応としては、定常時有意項目は厚木事業所環境管理計画書に盛り込み、 環境負低減及び改善活動、有益な活動の更なる推進に繋げています。 工程名 資材購買 第一生産ライン 環境側面 グリーン調達活動 ○ CO2の排出 ○ 有 益 ○ ○ 空調のフロン補充 有 害 ○ ○ ○ ○ 消火用ハロンの漏洩 廃棄物処理委託 影響区分 ○ 排ガスの排出(脱臭塔) CO2の排出 空調工程 環境事態 区分 非 緊 定 急 常 時 時 定 常 時 ○ 業者指導 ○ エアコンプレッサー CO2の排出 ○ ○ ガス空調 CO2の排出 ○ ○ CO2の排出 ○ 会館空調 蒸気暖房工程 生産工程 空調設備 生産棟1F動力 生産棟2F動力 フロンガスの漏洩 ○ ○ ○ ○ CO2の排出 ○ ○ ダストの排出 ○ ○ 窒素酸化物の排出 ○ ○ CO2の排出 ○ ○ 有機排気 ○ CO2の排出 ○ ○ 空調のフロン補充 ○ ○ CO2の排出 ○ CO2の排出 ○ ○ ○ ○ 排ガスの排出 ○ ○ プリンター第一生産ライン 工程改善 ○ ○ プリンター第二生産ライン 工程改善 ○ ○ 化学物質使用量の削減活動 【事例】ロットナンバー印字装置の変更による化学物質使用量の削減 RMP事業部では、ロットナンバー印字装置をインクジェットプリンター(以下、IJP方式という)方式からレーザー マーク式印字装置(以下、LD方式という)にする事により環境負荷影響物質(メチル/エチル/ケトン使用量)を 56kg/年→0kg/年にする事が出来ました。 材料購入金額 溶剤使用量 方 式 概 略 図 目的:1枚1枚にナンバーリングし生産履歴が追えるようにする IJPヘッド IJP方式 インク・溶剤供給 <従来方式> インク 392,000円 56kg/年 /年 装置本体 LDヘッド LD方式 0円 <新規方式> /年 レーザー 0kg/年 (無溶剤) LD方式は電気 のみ使用 LD方式の採用により、本装置における環境負荷影響物質使用量を0を達成 元々は、製造コスト削減をテーマに進めた活動でありましたが、結果として環境負荷の削 減にも繋がりました。このレーザーマーカーへ切り替える改善により、段取工数(立上げ・ 立下げ時間)で10.0 Hr/月の削減や、設置からシーケンス変更を自分達で行い、社外へ 流出する改造コストも20万円抑制する事が出来ました。 ディスク事業 後列左から小泉さん、宇佐美さん、新開さん、前列左から西野さん、佐野さん −8−