FEJ 74 10 564 2001

富士時報
Vol.74 No.10 2001
チャージポンプ型昇圧コンバータ IC
吉田 豊(よしだ ゆたか)
荒井 裕久(あらい ひろひさ)
まえがき
図1 FA3705NM のチップ写真
近年,普及が急速に進んでいる PDA(Personal Digital
Assistant)や携帯電話などの携帯電子機器は,持ち運び
やバッテリー動作の面から小型化・軽量化・低消費電力化
が要求されている。
携帯電子機器に使用される電子部品において,ディジタ
ル IC(Integrated Circuit)では加工微細化に伴う電源電
圧の低下が進んでいる。これに対しアナログ IC や無線通
信用部品は電気的特性が電源電圧に影響されやすいため,
3 ∼ 5 V 程度にとどまっている場合が多い。携帯電子機器
のバッテリーとして使われているリチウムイオン二次電池
の定格出力は 3.6 V であるため,昇圧電源が必要となる。
また,アナログ IC や無線通信用部品は,電源ノイズが
大きいと正しい動作が行われなくなるおそれがあるため,
安定した電源電圧が要求される。
本稿では,このような携帯電子機器の市場要求に応じて,
図2 FA3705NM の外形写真
出力リプルが小さく,低消費電力化した小型の昇圧電源と
して開発したチャージポンプ型昇圧コンバータ IC「FA
3705NM」を紹介する。
特 長
FA3705NM は安定した電源電圧 5 V を必要とする携帯
電子機器部品の電源 IC として開発され,低出力リプル電
圧,低消費電力,回路の小型化などを特長とする。通常,
昇圧電源としてインダクタを使った DC-DC スイッチング
昇圧コンバータやキャパシタを使ったチャージポンプ昇圧
回路があるが,これらの回路方式はスイッチングに伴う出
力電圧のリプルが大きくアナログ IC や無線通信用部品に
は適さない。
の使用とシャットダウンモードの設定で低消費電力化を図っ
これに対し,FA3705NM はキャパシタを使ったチャー
ている。さらに,超小型パッケージ MSOP(Micro Small
ジポンプ昇圧回路と,スイッチングで生じるリプルを抑え
Out-line Package)- 8 の採用と外付け部品をコンデンサ 5
るシリーズレギュレータをワンチップに集積して,出力リ
個だけで済ますことで電源回路の小型化を図っている。
プ ル の 小 さ い 昇 圧 回 路 を 実 現 し て い る 。 ま た , CMOS
特長を以下に簡単にまとめる。
(Complementary Metal Oxide Semiconductor)プロセス
(1) 低出力リプル電圧:標準 1 mVp-p
吉田 豊
荒井 裕久
電源 IC の開発,設計に従事。現
電源 IC の開発,設計に従事。現
在,松本工場 IC 開発部プリンシ
在,松本工場 IC 開発部。
パルエンジニア。電気学会会員。
564(20)
富士時報
チャージポンプ型昇圧コンバータ IC
Vol.74 No.10 2001
(2 ) リチウムイオン電池に対応した入力電圧範囲:2.7 ∼
4.4 V
ポンプは入力電圧の 2 倍の電圧値を出力するが,内部基準
電圧発生回路と内部コンパレータを用いて CPO 端子の出
(3) シャットダウンモード可能
力電圧を監視し,この電圧が 5.8 V を超えている期間は
(4 ) 過熱,過負荷,低電圧入力に対する保護回路内蔵
チャージポンプを停止させることで一定の出力電圧を得る。
チャージポンプの出力はスイッチング動作によるリプル
(5) 基準電圧発生回路内蔵
(6 ) 超小型 MSOP- 8 ピンパッケージ:3.0 mm×4.9 mm
(リード先端まで含む)
が乗っているため,内部レギュレータによりリプルを減衰
させ安定した 5.0 V を VOUT 端子に供給する。シリーズ
FA3705NM のチップ写真を 図1 に,外形写真を 図2 に
レギュレータの誤動作を防ぐため,CPO 端子の電圧が 5.1 V
に達するまではシリーズレギュレータを停止させる。
示す。
チャージポンプの発振周波数は 630 kHz を使用している。
IC の概要
これは携帯電子機器で使用される無線用の高周波とデータ
転送周波数の周波数変換を行うときに用いる中間周波数
表1の電気的特性および図3の内部ブロック図を使い,
FA3705NM の動作説明を行う。
(450 kHz および 455 kHz)との干渉を避けるための選択
である。
電源立上り時の動作は以下のように説明される。
(1) まず内部基準電圧発生回路が起動する。FILT 端子の
3.1 基本動作
内部チャージポンプは,VIN 端子の入力電圧から約 5.8
V の電圧を生成し,CPO 端子に出力する。通常チャージ
電位が初期値 0 V から約 1.22 V になるまで上がる。
(2 ) 内部チャージポンプが遅れて起動し,フライングキャ
パシタ Cx を介して CPO 端子に接続されている外部容
量 Cdd が初期値 0 V から約 5.8 V になるまで充電される。
表1 電気的特性
(3) 内部シリーズレギュレータは CPO 端子の電位が 5.1 V
項 目
特性値
入 力 電 圧 範 囲
2.7∼4.4 V
になるまでは動作せず,VOUT 端子の電位は 0 V であ
スタートアップ入力電圧
2.5 V(標準)
る。CPO 端子の電位が 5.1 V を超えるとレギュレータが
出 力 電 圧
5.00 V±0.10 V
(入力電圧 3.2 V,出力電流 1 mA)
出 力 電 流
50 mA(最大)
発 振 周 波 数
630 kHz(標準)
消 費 電 流
250 A(標準)
(入力電圧 4.4 V,出力電流 0 mA)
4.1 mA(標準)
(入力電圧 3.2 V,出力電流 1 mA)
シャットダウン電流
0.1 A(標準)
起動し,VOUT 端子は 5.0 V になるまで徐々に電位を上
げる。
図4に電源立上り時の動作波形を示す。動作開始から約
1.2ms 後に所定の電源出力が得られる。
立上り時間は Cref の値に依存し, 図4 に示した例では
10 nF の場合である。 図 5 に Cref の値と立上り時間の関
係を示す。Cref の値を大きくすることで立上り時間は長
くなるが,出力リプルは小さくなる傾向がある。
図3 内部ブロック図
3.2 シャットダウン
SHDN_ 端子をローレベルにすることで内部回路をすべ
Cx
VIN
6
SD
Cin
5
シャットダウン時は,この電源 IC につながっている電子
CPO
8
チャージ
ポンプ
UVLO
CLK
Cdd
ENB1
サーマル
シャット
ダウン
SHDN_
ENB3
630 kHz
発振器
2
部品が誤動作しないよう VOUT 端子を内部スイッチで
FILT
ENB2
SD
VOUT
1
Cout
FILT
3
Cref
SD
基準電圧
SD
レギュレータ
4
GND
図4 電源立上り波形
SHDN_
入力端子電圧 (V)
パワー
オン
リセット
て停止させ,消費電流を 1μA 以下にすることができる。
C−
7
4
2
0
6
VOUT
出力端子電圧 (V)
C+
4
2
0
T a = 25 ℃
V in = 3.0 V
I out =10 mA
C ref =10 nF
C in = C dd = C out = 4.7 F
時間 (400 s/div)
565(21)
富士時報
チャージポンプ型昇圧コンバータ IC
Vol.74 No.10 2001
図6 電源立下り波形
SHDN_
入力端子電圧(V)
図5 Cref 容量と立上り時間の関係
7
5
T a = 25 ℃
V in = 3.2 V
I out =10 mA
C in = C dd = C out = 4.7 F
4
VOUT
出力端子電圧(V)
立上り時間(ms)
6
3
2
1
0
0
20
40
60
Cref 容量(nF)
80
4
2
0
6
T a = 25 ℃
V in = 3.0 V
I out = 0 mA
C ref =10 nF
C in = C dd = C out =4.7 F
4
2
0
100
時間(400 s/div)
図7 FA3705NM を使用した応用回路例
入力電圧
(2.7∼4.4 V)
Cdd
4.7 F
リチウムイオン
二次電池
Cx
0.22 F
Cin
4.7 F
CPO
VOUT
C+
SHDN_
VIN
FILT
C−
GND
5 V出力
Cout
4.7 F
電子部品
Cref
10 nF
GND と短絡させ電源を切断する。 図6 にシャットダウン
時の出力電圧の立下り波形を示す。約 2.5 ms 後にほぼ電
応用回路
圧値が 0 V まで下がる。
FA3705NM を使用した応用回路例を 図7 に示す。入力
3.3 保護回路
外部回路により起こされる異常条件で IC が破損されな
いよう以下の保護回路を内蔵している。
(1) 過熱保護
チップ温度が約 150 ℃になるとチャージポンプの動作を
止めて負荷への電源供給を停止する。約 140 ℃まで下がっ
た時点で回路動作を再開する。
電源としてリチウムイオン二次電池を用い,VCO(Voltage Controlled Oscillator)などの無線通信部品に安定し
た 5 V を供給する電源回路である。
外部部品として必要なのは安価なセラミックコンデンサ
5 個だけである。
SHDN_ 端子をマイコンのポートに接続することで,シャッ
トダウンモードの設定が可能である。
(2 ) 過負荷保護
シリーズレギュレータの出力電圧が約 1.22 V 以下に下
あとがき
がったとき,過負荷条件とみなしシリーズレギュレータを
停止する。
(3) UVLO(Under Voltage Lock-Out)
以上,携帯電子機器用の電源 IC として開発した FA3705
NM の 概 要 に つ い て 紹 介 し た 。 今 後 , こ の 分 野 の LSI
入力電圧が約 2.5 V 以下では,内部回路の誤動作防止の
(Large Scale Integrated circuit)は統合化がますます進
ため,内部基準電圧発生回路以外の回路動作を停止する。
むと考えられ,これに対応した,より多機能なシステム構
築ができる技術開発を行っていく所存である。
566(22)
*本誌に記載されている会社名および製品名は,それぞれの会社が所有する
商標または登録商標である場合があります。