T±0.5 Customer Trust Company H±0.5 W±0.5 30min. F±1.0 φ d±0.05 フィルムコンデンサ FILM CAPACITORS QMS EMS JIS Q 9001 JIS Q 14001 JSAQ 026 JSAE 348 Customer Trust Company 顧客に安心、 そして信頼いただける企業実現をめざして 電子部品の真のプロフェッショナルとして、持続可能な成長をめざします。 近年、高度情報化社会が急速に発展する中でOKAYAの製品は、 ノイズ対策やサージ対策から、 ディスプレイ関連、 さらにはセンサ関 連へと拡がり、 その重要性はますます高まっております。私たちの製品は小さな電子部品かもしれません。 しかし、 それはさまざまな製品と生 活、産業の安全を底辺から支え、社会に貢献する大切な役割を担っています。だからこそ、私たちは真のプロフェッショナルな電子部品 メーカーとして、社是でもある 「誠意」 をもって市場ニ一ズにスピーディに応え、顧客、取引先、地域社会、株主、社員など当社を取り巻くス テークホルダーすべての人々の安心、 そして信頼いただける企業「Customer Trust Company」 を目指したいと願っております。昨今、 も のづくりの海外シフトが進む中、当社もワールドワイドな製品供給体制を確立する一方、国内では付加価値の高い応用製品づくりに注 力しています。当社は、 これからも 「人、もの、技術」のすべての経営資源を集中化し、 「OKAYAはひとつ」のもと、 全グループ会社がベクト ルを合わせて経営革新をはかり、 持続可能な成長をめざしてまいります。 【ノイズ対策製品】 【サージ対策製品】 【ディスプレイ関連製品】 【センサ関連製品】 【表紙に印刷のJSAロゴ表示について】 ●品質マネジメントシステム登録範囲 電子部品・電子機器 (ノイズ・サージ関連製品、表示関連製品等) の開発、 設計、製造及び販売 ●環境マネジメントシステム登録範囲 電子部品・電子機器 (ノイズ・サージ関連製品、表示関連製品等) の開発、 設計、製造及び販売における ①廃棄物の低減 ②省資源化とリサイクル ③電力、化石燃料の削減 ④塩素系有機溶剤の削減 ⑤製品アセスメント (鉛フリー対策、省エネルギータイプコンデンサ開発等) の実施 CONTENTS 使用上の注意事項 ···················································2∼3 海外安全規格 ···························································4∼5 MEMO ············································································6 シリーズ別仕様 ■ ノイズサプレッションキャパシタ ································7∼30 ■ スパークキラー ···················································31∼52 ■ ハイパルス・スナバキャパシタ ·······························53∼76 1 使用上の注意事項 FILM CAPACITOR 弊社フィルムコンデンサは、誘電体にメタライズドプラスチ ックフィルムを使用しております。 このため、絶縁性、耐電圧、 耐熱性、周波数特性等が優れ、高い信頼性と安全性を持っ ております。 しかし、用途によっては特性を充分に知った上で設計しま せんと重大な事故に至る事があります。 ここでは、設計上、使 用上でのご注意等を具体的に説明したものでありますので、 御使用の前に必ず個別の技術資料、納入仕様書及び、本 資料をよくお読みの上、正しくお使い下さい。お読みになった 後は、 いつでも見られる所に必ず保存して下さい。 1.故障モード 一般的にメタライズドフィルムコンデンサは、 自己回復 作用があり、使用中に高いサージ電圧が加わって誘電体 が部分的に絶縁破壊を起こした場合、絶縁破壊部を自然 回復させますが、如何なる場合も回復する訳では無く、特 に交流の電源回路のように、低インピーダンス回路では自 己回復時に内部電流が過大に流れ、誘電体を損傷させ 最悪の場合には発煙、発火に至る可能性があります。こ の発煙、発火は電源が入っている限り継続し、火炎と煤を 吹き出し、 内部が燃え尽きる迄続きます。 ●85%RH以上又は、結露するような高湿度下での連続使 用は、 吸湿により誘電体が劣化しますのでご注意下さい。 ●使用する回路の電圧が、交流、直流、高周波成分等の定 格内であり異常な自己発熱への影響のない事を確認して 下さい。 (自己発熱は、電圧波形とか周囲温度によって変 化しますが、5deg.以下を目安にして下さい) ●強電の分野においては、高周波伝導ノイズが構内設備 間で干渉する場合があり製品の発熱の要因となります。 特に三相400Vラインで数十kWのブラシモーターの負荷 を有するラインでは発熱を特に注意の上ご使用下さい。 ●製品の使用温度範囲は個々に定めていますが、抵抗器 やパワー半導体付近等、局部的に熱輻射を受ける場合 は、 最高使用温度を越えないよう充分ご注意下さい。 ●使用する回路の基本波形が正弦波や直流以外の三角 波、方形波の場合は、 製品に発熱を生じる場合があります ので当社へご相談下さい。 ●電源系統の接続において、接触不良であるとか不安定な 時が有ると火花放電による共振から、高電圧が発生する 場合がありますので確認して下さい。 ●インバータ電源の二次側には使用しないで下さい。電源 波形が歪んでいたり、周波数が商用周波数と異なる回路 に使用する場合は当社へご相談下さい。なお位相制御 回路やハイレベルのノイズ回路に使用する場合は、 コン デンサの電極間で微小な機械的振動を生じ 「鳴き音」 が 聞こえることがありますが、 これは電気的特性・信頼性に は影響ありません。 ●通電中、 フィルムコンデンサの端子に触れると感電しま す。 また電源のスイッチを切った後でもスパークキラーには 電気が蓄えられており、触れると感電する場合があります。 スパークキラーの端子に触れる時は、放電用抵抗をスパ ークキラーの端子に当て、十分に放電した後、触れるよう にして下さい。 ●通電中に、導電体でフィルムコンデンサの端子間をショー トさせないで下さい。急激な充放電により、 フィルムコンデ ンサが劣化する場合があります。 ●機器、装置を使用中、半径500m以内で雷撃を受けた場 合は、即座にスイッチを切り、 コンセント等からプラグを抜い て下さい。 ●スパークキラーに内蔵される抵抗器は、電源ラインが 50/60Hz以外の120もしくは400Hzの場合に、 キャパシ タのインピーダンス電流による発熱を生じる事があります。 このような自然発熱を防ぐため、商用周波数以上でご使 用の場合は当社へご相談下さい。 ●特殊な環境として、次の様な場合はご相談下さい。 a.急激な充放電が繰り返されたり、大きなサージ電圧が繰 り返される回路。 b. 振動とか衝撃が連続して掛かる用途。 c. 水、塩水、油等がかかる用途。 d.塩素、 アンモニア、硫化水素等のプラスチックや、金属 2.フィルムコンデンサ メタライズドプラスチックフィルムコンデンサは、多くの長 所があり、 その用途も非常に広範囲でありますが、 コンデ ンサであればどんな用途に用いても良いと言うものではあ りません。高周波回路等の場合はコンデンサの選定を誤 ると、即発熱と言った目に見える結果として表れますが、交 流電源の電磁障害防止用となりますと、サージ電圧対 策、 コロナ対策が必要で、 しかも機器の耐用年数以上の 期間これ等の要条件にさらされる事に対して信頼性、安 全性を十分に確認する必要があります。 また、雷撃等を受ける事も有りますので、 このような異常 に対する安全性も確認する必要があります。交流電源に 使用するコンデンサは “特殊な用途” としての認識が必要 で、選定の基準として海外の安全規格取得品を用いるの が良策であります。 3.使用上の注意事項 ●定格、形状等用途に合った製品をご使用下さい。 ●フィルムコンデンサの定格電圧は、使用ラインの電圧 (ACの場合50/60Hz) を示していますので、定格電圧内 でご使用下さい。 ノイズ電圧は別途規定しています。 ●商用電源ラインに使用されるフィルムコンデンサは高い安 全性が必要です。火災事故のおそれがありますので、専 用の製品を使用して下さい。 ●使用中及び保存中を含め、温度範囲が定格内である事。 特に高周波成分の多い電源では、 フィルムコンデンサが 自己発熱します。 また近くに発熱部品がある時等は、輻射 熱による過熱も注意して下さい。 2 使用上の注意事項 FILM CAPACITOR を侵すガス環境での用途。 e.オゾン、 紫外線及び、 放射線等にさらされる環境での用途。 ●取り付け時に、機械及び、工具(はんだゴテ類も含め) で 損傷させたり、外部から圧力を加えないで下さい。 (目視で は外観に劣化、変化のない場合でも内部が損傷している 事があります) ●はんだ付け時に、規定以上の温度を加えないで下さい。 特に予熱の影響で部品が熱劣化する事があります。 ●プリント配線板のランドにはんだ付けする時、十分なはん だしろを取って下さい。不十分ですと使用中の振動、温度 変化等ではんだ付け部が劣化して、接触不良になる事が あります。 ●一度プリント配線板等に取り付けてはんだ付けした製品 を、取り外して再使用する事はしないで下さい。取り外す 時に熱の影響でリード線にゆるみを生じる事があり危険で す。 ●フィルムコンデンサが加温されている時に、外力を加えな いで下さい。 ●リード線に引っ張り力とかネジリ力を加えた状態で、固定 (ネジ止め、 はんだ付け等) しないで下さい。時間の経過で ゆるみ等を生じる可能性があります。 ●リード部が絶縁被覆電線タイプの製品は、 リード線を引っ 張った状態で折り曲げや伸ばしを繰返し行わないで下さ い。 リード根元部分の被覆を損傷したり、 ゆるみを生じさせ ることがあります。 ●リード部が裸単線タイプの製品は、一般の洗浄用有機溶 剤での劣化はありませんが被覆線タイプは、被覆が劣化 することがありますので注意して下さい。 ●洗浄工程は、 次の点を注意して下さい。 a.外装は比較的いろいろな洗浄に強い素材を用いており ますが、60℃以上の洗浄中では軟化したり、膨張する 場合がありますので確認の上行って下さい。 b.超音波洗浄もしくはシャワー洗浄では、条件によっては 表示が消える可能性がありますので、条件を確認の上 行って下さい。 c.洗浄中に表示面をこすったり機械力を加えると、表示が 消える可能性がありますので止めて下さい。 d.洗浄直後で、洗剤が乾燥する前に表示面をこすったり 機械力を加えると表示が消える可能性がありますので 止めて下さい。 e.アセトン、 キシレン、 ハロゲン系溶剤は、確認の上使用し て下さい。 ●接着剤等で部品を固定する場合は、接着剤等が硬化の 後、 フィルムコンデンサに歪を与えない事を確認して使用 して下さい。 ●接着剤等で溶剤タイプを用いる時は、溶剤による外装の 損傷 (溶解、膨張) のない事を確認の上行って下さい。 ●プリント配線板又は、端子板にフィルムコンデンサを固定 した後、 フィルムコンデンサの本体に強い力をかけないで 下さい。 この力によってリード線にゆるみを生じたり、外装 が損傷する場合があります。 ●製品をネジ止めする場合は、平面上に固定し、締め付けト ルク10kg・f・cm以下でお願いします。 ●コンデンサは諸特性を満足させるために、品種によってオ イル含浸をしております。使用環境によって稀にオイルが にじみ出ることがありますが、性能面での支障はございま せん。 コンデンサ近傍にコネクタや有接点リレーなどがあ る場合は、 オイルが接点に浸透し接続不良を起す恐れが ありますので注意して下さい。 4.定期点検 ●定期点検は、機器、装置のスイッチを切り、 フィルムコンデ ンサの電荷を完全に放電してから行って下さい。 フィルムコ ンデンサに電荷が残っていると感電する場合があります。 ●フィルムコンデンサの外装面に損傷又は、焼損等の痕跡 が見られたら、 フィルムコンデンサを取り外しご相談下さい。 5.万一の場合 ●機器、装置の使用中、発煙、発火、異臭及び、異常音を 生じた時は、 直ちに機器、装置のスイッチを切り、 コンセント 等からプラグ等を抜いて下さい。 ●機器、装置を換気が良く可燃物のない場所へ移し、必要 な排煙、消火の措置をとって下さい。 6.保管・取扱い (使用前) ●直射日光、 ほこり、急激な温度変化、腐食性ガスのある雰 囲気や高温多湿等の場所で保管すると、特性の劣化が 起こる場合があります。 ●一年以上放置したものについては、特性及び、 はんだ付 け性を確認の上、御使用下さい。 ●フィルムコンデンサに過度の衝撃、外力を加えないで下さ い。 (目視では外観に劣化、変化のない場合でも、内部が 損傷している事があります) 7.廃棄の場合 ●フィルムコンデンサは産業廃棄物に分類されます。政令に より指定された許認可を受けた処理場、処理業者で廃棄 するようにして下さい。 ●フィルムコンデンサを焼却すると、有害ガスが発生する場 合があります。 ●フィルムコンデンサを屋外で風雨にさらすと、 地中、 地下水、 河川汚染を起こす場合がありますので行わないで下さい。 8.その他 記載なき事項は、社団法人 電子情報技術産業協会 (JEITA) 発行の電子機器用固定プラスチックフィルムコ ンデンサ使用上の注意事項ガイドライン (RCR-2350) を ご参照下さい。 3 海外安全規格 海外安全規格は表に示されているように、 民生用電子機 器・家庭用電気機器対応規格と、 これ以外の産業用電子 機器、事務用機器等への対応規格に分類されます。当社の 製品は一部の品種を除き、 より厳しい民生用電子機器・家 庭用電気機器対応の海外安全規格を取得しているので、 あ らゆる用途にご使用頂けます。 ノイズサプレッションキャパシタ及びスパークキラーは、一 般の交流定格で表示されるキャパシタと異なり、予測出来な い異常なサージ電圧への対応ができるようサージ電圧への 充分な余裕度と設計上高い信頼度が折り込まれています。 厳しい試験条件の海外規格を多数取得していることが、 そ の信頼性の高さを証明しています。 なお、国内の技術基準は、電気用品取締法が適用されま すが、当社製品はすべてこの基準を満足しています。 ■ 各国のEMI (電磁波障害) 近年、増々パソコン、 ファクシミリ等の情報処理装置の安 全対策やノイズ対策が重要な問題となってきています。電子 機器を海外に輸出する場合、EMI規制に合致しない製品は 販売できなくなってきているのが現状です。そこで情報処理 装置のEMI規制を目的とした各国の規格をまとめて見まし た。 (1) 情報処理装置に関する日本のVCCI規制 日本では、昭和60年に電気通信技術審議会が、CISPR Pub.22勧告をもとに情報処理装置等から発生する妨害電 波の許容値及び測定法についての技術規格をとりまとめ、 郵政大臣に答申を行いました。 これを受けて、関連4工業団体が「情報処理装置等電波 障害自主規制協議会 (VCCI) 」 を設立し、昭和61年6月より 自主規制を開始しています。表−1、表−2にVCCIの規制 値を示します。 対 応 規 格 民生用電子機器 産業用電子機器 家庭用電気機器 事務用機器 アメリカ、 カナダではアクロスザライン、 アンテナカップリン グ、 ラインバイパスの表現がなされ、 それぞれ次の用途を示し ます。 ■ VCCIの規制値 dB (μV/m) 第一種:10mの値 第二種: 3mの値 70 60 負荷 負荷 50 電界強度 47 第一・二種共 40 30 20 クラスX アクロスザライン クラスY ラインバイパス 30M 100M 230M 1G 10G 周波数 30G (Hz) (表−1) ■ VCCIの規制値 dB (μV) 第一種:10mの値 第二種: 3mの値 90 クラスY アンテナカップリング 80 (図−1) 79 70 端子電圧 ●キャパシタのクラスの説明 キャパシタのクラスはIECにより次のように区分されており ます。 (欧州諸国もこの表現方法を採用します) 第一種 (準尖頭値) 66 60 56 50 56 第一種 (平均値) 第二種 (準尖頭値) 60 50 第二種 (平均値) 46 40 10k クラスX :コンデンサの破壊が感電の危険にいたらない状 態における用途のコンデンサ クラスY :コンデンサの破壊が感電の危険を招くおそれの ある状態に用いられるコンデンサ 73 150k 500k 1M 5M 10M 周波数 注) 150∼526.5kHzは、暫定的な設計目標とする。 (表−2) 4 30M (Hz) (2) デジタル機器に関するFCC規制 (3) ISM機器及び類似目的の高周波機器に関す るVDE規格 アメリカでは、1989年6月にFCC規制のパート15が改訂 され、 デジタル機器に関する規制値は、 サブパートBに規定さ れています。 これは次のように、 クラスAとクラスBに分けられ ています。 クラスA :商工業地域で使用されるデジタル機器で、汎用コ ンピュータ、 ファクシミリなどが対象 パソコン、 クラスB :住宅地域で使用されるデジタル機器で、 ワープロなどが対象 表−3、 表−4にFCCパート15の規制値を示します。 VDE-0871規格は、工業、 科学、 医療用 (ISM) 及び類似 目的の高周波機器の無線妨害抑制の規格です。 この規格は10kHz及びそれ以上の高周波機器に適用さ れ、 10kHz以下の場合は、 VDE-0875が適用されます。 表−5、表−6、表−7にVDE-0871の規制値を示します。 ■ VDE0871の規制値 dB (μV/m) 90 クラスA、 B:30mの値 電界強度 80 79 70 65 クラスA 67 64 60 59 53 50 45 40 34 30 クラスB 10k 15 19 30 45 57 100k 285 490 1M 1.605 3.95 38 周波数 10M 30M (Hz) (表−5) ■ VDE0871の規制値 ■ FCCパート15の規制値 dB (μV/m) dB (μV/m) クラスA:10mの値 クラスB: 3mの値 70 70 46.5 46 49.5 50 44.5 40 クラスA クラスB 45 39 30 30 20 20 30M 57 50.5 電界強度 電界強度 43.5 59 クラスB 54 50 40 39 クラスA 63.5 60 60 88M 960M 周波数 216M 10G 30M 41 30G (Hz) 68 174 230 470 760 1G 10G 周波数 30G (Hz) 注1)クラスAは 30∼470MHz (30mを10m値に換算) 470∼1000MHz (10mの値) 注2)クラスBは 30∼1000MHz (10m値を3m値に換算) (表−3) (表−6) ■ VDE0871の規制値 ■ FCCパート15の規制値 dB (μV) dB (μV) クラスA:10mの値 クラスB: 3mの値 90 90 80 79 80 クラスA 70 端子電圧 端子電圧 60 60 50 66 60 57.5 50 47.9 クラスB 40 30k 100k 450k 1.705M 周波数 69.5 70 69.5 10k 91 60 クラスA 48 クラスB 54 40 10M 10k 30M 150k 500k (Hz) (表−4) (表−7) 5 1M 周波数 10M 30M (Hz) MEMO 6 NOISE SUPPRESSION CAPACITOR ノイズサプレッションキャパシタ CONTENTS ノイズサプレッションキャパシタとは ········································································8 製品群一覧表 ·····································································································9 特性 (定格電流、共振周波数特性、 耐久性、耐湿負荷、温度)··················10∼11 ノイズ対策効果例 ·····························································································12 シリーズ別仕様 ··························································································13∼29 ご要望チェックリスト····························································································30 7 ノイズサプレッションキャパシタとは NOISE SUPPRESSION CAPACITOR ノイズサプレッションキャパシタ・ ・ ・ ①スイッチング電源等の様に機器本体から生じるスイッチングノイズ等が 電源ラインから放出される事を防止するコンデンサ ②各種電気機器の電源ラインに入る外来ノイズ対策コンデンサ ③ブラシモーター等の回転時に発生する高周波ノイズ対策コンデンサ ④火花消去回路として用いられるコンデンサを総称したもの 誘電体には高周波特性に優れた金属化ポリプロピレンを主に採用しております。北米のUL、CSAではアクロスザライ ン、 ラインバイパス、 アンテナカップリング等と用途別に分類、規格化しており、欧州のIECではクラスX、 クラスYのキャパ シタとしてコンデンサの破壊による火災、感電事故等を防止するための厳しい数々の試験を果たしています。海外安全 規格取得にあたっては全世界対応シリーズ (LE、RE、PA、XE-Z、 YE等) 等用途に応じたシリーズ化をはかっています。 ノイズサプレッションキャパシタ体系図 ■ クラスX2認定品 ● 絶縁被覆電線 ● 絶縁被覆電線 PABシリーズ 275Vac XEBシリーズ 250Vac PA-Lシリーズ 275Vac 小型化 小型化 小型化 ※102∼682は クラスY2対応 ● 絶縁被覆電線 RE-Lシリーズ 275Vac REBシリーズ 275Vac 小型化 VEAシリーズ 300Vac 小型化 LE-Kシリーズ LE-K-Mシリーズ 300Vac 300Vac 大容量化 LEシリーズ 275Vac 異ピッチ化 LE-Mシリーズ 275Vac ※詳細はホームページを 310Vac ご参照ください。 110℃対応、小型化 LE-MXシリーズ 310Vac 310Vac、110℃対応 複数ピッチ・線径対応 ハロゲンフリー対応 ● 定格電圧500Vac LE-FXシリーズ 310Vac ■ クラスX1認定品 ■ クラスY2認定品 ■ その他 ● X-Y複合ユニット YEシリーズ 250Vac XE-Zシリーズ 275Vac ※102∼682は クラスY2 (250Vac) 対応 XHシリーズ 500Vac XYEシリーズ XYESシリーズ 250Vac 300Vac 110℃対応 大容量化 ● 三相X-Y複合ユニット 3XYGシリーズ 440Vac YFシリーズ 300Vac 8 ● モーター駆動用 VEシリーズ 250Vac 製品群一覧表(ノイズサプレッションキャパシタ) クラスX2認定品 シリーズ名 LE-FX 0.047∼2.2 310 ○ ◎ LE-MX 0.1∼2.2 310 ○ ◎ ○ ○ ○ ○ 14 0.01∼3.3 275 ○ ◎ ○ ○ ○ ○ 15 1.5∼10 300 ○ ◎ ○ ○ RE-L 0.01∼2.2 275 ○ ◎ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 17 PA-L 0.01∼2.2 275 ○ ◎ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 18 VEA 1∼10 300 ○ ◎ 19 0.001∼0.0068 500 0.01∼0.47 500 ○ ◎ REB 0.047∼1.0 275 ○ ◎ XEB 0.001∼1.0 250 ○ ◎ LE-K, LE-K-M XH XH XEB 取得海外安全規格 定格電圧 ページ (Vac) UL CSA VDE SEV SEMKO DEMKO NEMKO FIMKO IMQ ÖVE TÜV ENEC CQC KC LE-FX LE LE-MX 容量範囲 (μF) ○ ○ ○ 13 ○ ○ 16 20 ○ ○ 20 ○ ○ 21 22 ◎: c-UL クラスX1認定品 シリーズ名 XE-Z XE-Z 容量範囲 (μF) 取得海外安全規格 定格電圧 ページ (Vac) UL CSA VDE SEV SEMKO DEMKO NEMKO FIMKO IMQ ÖVE TÜV ENEC CQC KC 0.001∼0.0068 275※1 ○ ◎ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 0.01∼1.0 275 23 ○ ◎ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 23 ※1:Y2クラスは250Vacで認定 クラスY2認定品 シリーズ名 YF 容量範囲 (μF) 取得海外安全規格 定格電圧 ページ (Vac) UL CSA VDE SEV SEMKO DEMKO NEMKO FIMKO IMQ ÖVE TÜV ENEC CQC KC YF 0.01∼0.47 300 ○ ◎ ○ YE 0.001∼0.1 250 ○ ◎ ○ ○ 24 ○ 25 ◎: c-UL その他 シリーズ名 XYE 容量範囲 (μF) XYE-AN 0.047∼0.47μF XYE-BE + XYE-BN 1,000∼4,700pF 3XYG X 0.1μF 3XYG 3XYG-TY 3XYG-TY Y 3,000pF VE 1.5∼10μF 取得海外安全規格 定格電圧 ページ (Vac) UL CSA VDE SEV SEMKO DEMKO NEMKO FIMKO IMQ ÖVE TÜV ENEC CQC KC 250 ○ ◎ ○ 440 ○ 26 ・ 27 28 ※2 250 ○ ※2:EN60252認定品 9 29 特性(定格電流、共振周波数特性) NOISE SUPPRESSION CAPACITOR ■ 定格電流 印加電圧に対して、電流は次式によって算出されます。 また、250Vac、50/60Hzの場合を一覧表で示します。 (最大値の算 出では印加電圧の変動及び静電容量の許容差に注意してください) I=ωCE…………(A) I:電流…………(A) ω:2πf C:静電容量……(F) E:印加電圧……(V) 単位:mA 公称静電容量 μF 電流値mA 50Hzの時 60Hzの時 0.001 0.0015 0.0022 0.0033 0.0047 0.0068 0.01 0.015 0.022 0.033 0.1 0.1 0.1 0.1 0.2 0.2 0.3 0.3 0.4 0.4 0.5 0.6 0.8 0.9 1.18 1.41 1.73 2.07 2.59 3.11 単位:mA 公称静電容量 μF 電流値mA 50Hzの時 60Hzの時 0.047 0.068 0.1 0.15 0.22 0.33 0.47 0.68 1.0 3.69 4.43 5.34 6.41 7.85 9.42 11.8 14.1 17.3 20.7 25.9 31.1 36.9 44.3 53.4 64.1 78.5 94.2 (表−1) ■ 共振周波数特性 (Ω) 100 10 インピーダンス 1μF 1 0.1μF 0.01μF 0.1 0.01 10k 100k 1M 周波数 (図−1) 図−1の特性はXE−Z、 PAシリーズの一般傾向を示します。 個々の製品の静電容量のバラツキによって共振点が変動する 他、測定方法 (特にリード線の長さ) によって大きく変動しますの でご注意ください。 10 10M 100M (Hz) 特性(耐久性、耐湿負荷、温度) ■ 耐久性試験 (PA形) ■ 耐湿負荷 (PA形) 14 (%) 6.0 12 4.0 16 14 12 4.0 10 0 ΔC/C tanδ 6 -2.0 8 8 ΔC/C tanδ (×10-3) (%) 6.0 2.0 10 ■ 温度特性 (PA形) (×10-3) (×10-3) 16 NOISE SUPPRESSION CAPACITOR 16 ΔC/C 2.0 0 tanδ ΔC/C 6 -2.0 14 (%) 6.0 12 4.0 10 2.0 tanδ tanδ 0 ΔC/C 6 -2.0 -4.0 4 -4.0 4 -4.0 2 -6.0 2 -6.0 2 -6.0 0 0 100 1,000 (h) 時間 ■ 耐久性試験 (XE形) 0 0 100 1,000 (h) 時間 ■ 耐湿負荷 (XE形) 0 -50 (×10-3) (×10-3) 16 16 16 tanδ (%) 6.0 14 (%) 6.0 12 10 4.0 12 4.0 2.0 10 2.0 8 0 ΔC/C 6 -2.0 ΔC/C tanδ tanδ 0 ΔC/C 6 -2.0 -4.0 4 -4.0 2 -6.0 2 -6.0 0 0 ■ 試験方法 100 1,000 (h) 時間 ΔC/C 8 4 0 0 0 50 温度 100(℃) ■ 温度特性 (XE形) (×10-3) 14 tanδ 8 4 0 ΔC/C 14 (%) 6.0 12 4.0 10 2.0 tanδ tanδ 100 1,000 (h) 時間 ΔC/C 8 0 ΔC/C 6 -2.0 4 -4.0 2 -6.0 0 tanδ 0 -50 0 50 温度 100(℃) 耐久性試験: 最高使用温度下に於て、部品に定格電圧の1.25倍、 60Hz (実効値) を常時印加し、 1時間に1回、0.1秒間 1,000Vacを印加する。 耐 湿 負 荷: 温度60℃、90∼95%の湿度下において、 定格電圧を印加して放置する。 温 度 特 性: −50∼+100℃間の静電容量、 抵抗値の変化特性を示す。 (定格電圧、 60Hzで測定) 11 ノイズ対策効果例 NOISE SUPPRESSION CAPACITOR XE474-Z (0.47μF) 500W モーター 電源 ストレージオシロスコープへ ブラシモーター駆動回路 (図−2) ブラシモーター駆動回路 (図−2) は、商用電源100Vライ ンに絶縁トランスを介して500Wのブラシモーターを駆動し、 ノイズサプレッションキャパシタを用いてノイズ対策を実施し た場合の測定回路を示します。 ノイズ対策効果例 (2) (C) はライン間にXE474-Z (0.47μF) のノイズサプレッショ ンキャパシタを入れて、 ノイズ対策を行った波形を示しま す。サインカーブ上にきわめて微少のノイズが残っている ように見えますが、問題になるレベルではありません。 (D) は (B) と同様に時間軸が10μsec/divとなっており、 0.47μFが入ることにより減衰振動の周期が長くなって いますが、 ピーク電圧はきれいに減衰し良好な結果を示し ています。 ノイズ対策効果例 (1) (A) はノイズ対策をしていない状態のライン波形を示します。 正負のピーク瞬時に約800Vp-pの減衰振動波形が 乗っています。 (B) はこのノイズ部分のみを観測しています。 (時間軸は10μsec/div) (A) (C) 2msec/div 100V/div 2msec/div 100V/div (B) (D) 10μsec/div 100V/div 10μsec/div 100v/div 12 LE-FX SERIES ノイズサプレッションキャパシタ NOISE SUPPRESSION CAPACITOR 特 長 ●主要海外規格を310V定格で取得したクラスX2シリーズ ●同一容量内で複数リードピッチ/線径対応 ●カテゴリー温度+110℃対応 ●ハロゲン (塩素・臭素) フリー対応品をラインナップ UL cUL ENEC CQC KC 用 途 : : : : : File No. E47474 E47474 SE/0142-1 CQC14001110427 HU03005-※※※※ 安全規格 UL-60384-14 CSA E60384-14 IEC/EN60384-14:2005 GB/T14472-1998 K60384-14 ENECマークデザインは右図となります。 デザイン中の14は SEMKO ID No. を示しています。 ※KC File No.下1桁は容量により異なります。 ●電子・電気機器の電源ライン間ノイズ対策用 ●外形寸法 T±0.5 NEW H±0.5 W±0.5 ●型名構成 F±0.5 Ød±0.05 F X ① ② ③ ④ L L E シリーズ名 静電容量 補助記号 識別コード※ ※識別コード 単位:mm ●回路図 コード ① リードピッチ ② リード線径 ③ リード線長 ④ ハロゲンフリー 1 2 3 4 5 10.0mm 12.5mm 15.0mm 22.5mm 27.5mm φ0.6mm φ0.8mm 10mm min. 4.5±0.5mm 3.5±0.5mm 30mm min. 非対応 対応 定格電圧 安全 規格 クラス 型 名 LE473-FX LE683-FX LE104-FX LE154-FX LE224-FX LE334-FX X2 LE474-FX LE684-FX LE105-FX LE155-FX LE225-FX 識別 コード 静電容量 µF±10% 11** 11** 11** 31** 11** 31** 11** 31** 21** 31** 32** 32** 41** 42** 32** 41** 42** 41** 42** 52** 42** 52** 42** 52** 0.047 0.068 0.1 0.15 0.22 0.33 0.47 0.68 1.0 1.5 2.2 W 13.0 13.0 13.0 18.0 13.0 18.0 13.0 18.0 15.5 18.0 18.0 18.0 26.0 26.0 18.0 26.0 26.0 26.0 26.0 31.5 26.0 31.5 26.0 31.5 外形寸法 (mm) H T F 11.5 5.5 10.0 12.0 6.0 10.0 12.5 5.5 10.0 11.0 5.0 15.0 15.0 6.5 10.0 11.5 6.0 15.0 16.5 7.5 10.0 13.0 6.5 15.0 16.0 9.0 12.5 15.0 7.5 15.0 15.0 7.5 15.0 16.5 8.0 15.0 13.5 7.0 22.5 13.5 7.0 22.5 17.5 10.5 15.0 15.5 8.0 22.5 15.5 8.0 22.5 17.0 10.0 22.5 17.0 10.0 22.5 17.0 8.5 27.5 21.5 13.0 22.5 18.5 13.0 27.5 23.0 15.0 22.5 21.0 15.5 27.5 d 0.6 0.6 0.6 0.6 0.6 0.6 0.6 0.6 0.6 0.6 0.8 0.8 0.6 0.8 0.8 0.6 0.8 0.6 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 誘電正接 試験電圧 C≦1μF 0.005max. (at 10kHz) 端子間 1,000Vac 50/60Hz 60sec. C>1μF 0.002max. (at 1kHz) 端子・ケース間 2,100Vac 50/60Hz 60sec. 310Vac 絶縁抵抗 端子間 C≦0.33μF 15,000MΩ 以上 (100Vdc) C>0.33μF 5,000ΩF 以上 (100Vdc) 端子・ケース間 100,000MΩ 以上 (100Vdc) 使用温度範囲: −55∼+110℃ 13 LE-MX SERIES ノイズサプレッションキャパシタ NOISE SUPPRESSION CAPACITOR 特 長 ●主要海外規格を310V定格で取得したクラスX2シリーズ ●カテゴリー温度+110℃対応 安全規格 :UL60384-14 :CSA E60384-14 :IEC/EN 60384-14 :GB/T14472-1998 :K60384-14 UL cUL ENEC CQC KC 用 途 ●電子・電気機器の電源ライン間ノイズ対策用 File No. E47474 E47474 SE/0142-1 CQC07001020113 HU03005-※※※※ HU03019-※※※※ ENECマークデザインは右図となります。 デザイン中の14は 中の14は SEMKO ID No. を示して しています。 ます。 T±0.5 ●外形寸法 ●回路図 H±0.5 W±0.5 15min F±0.5 ●型名構成 φ d±0.05 L E M X シリーズ名 静電容量 補助記号 単位:mm 定格電圧 安全規格 クラス 型 名 静電容量 µF±10% X2 LE104-MX LE154-MX LE224-MX LE334-MX LE474-MX LE684-MX LE105-MX LE155-MX LE225-MX 0.1 0.15 0.22 0.33 0.47 0.68 1.0 1.5 2.2 W 17.0 17.5 25.5 30.5 外形寸法 (mm) H T F 5.0 11.0 6.0 12.0 15.0 6.5 14.0 7.5 16.5 7.0 8.5 18.0 22.5 10.0 21.0 13.0 22.5 27.5 15.5 25.5 d 0.6 0.8 誘電正接 C≦1µF 0.003max. (f=10kHz) C≧1.5µF 0.002max. (f=1kHz) 310Vac 試験電圧 絶縁抵抗 端子間 1,000Vac 50/60Hz 60sec もしくは 1,870Vdc 60sec 端子・ケース間 2,100Vac 50/60Hz 60sec 端子間 C≦0.33µF 15,000MΩmin. C≧0.47µF 5,000Ω•Fmin. 端子・ケース間 100,000MΩmin. (at 100Vdc) 使用温度範囲: −55∼+110℃ 14 LE SERIES ノイズサプレッションキャパシタ NOISE SUPPRESSION CAPACITOR 特 長 ●主要海外規格を275V定格で取得した小型シリーズ ●IEC/EN 60384-14 クラスX2で取得、環境カテゴリー (最高使用温度) は100℃ ●誘電体に特殊技術を用いて、優れた交流特性をもつ高い 安全性設計 UL cUL ENEC CQC KC 安全規格 :UL60384-14 :CSA E60384-14 :IEC/EN60384-14 :GB/T14472-1998 :K60384-14 File No. E47474 E47474 SE/0142-1 CQC03001006331 HU03005-※※※※ HU03019-※※※※ ENECマークデザインは右図となります。 デザイン中の14は SEMKO ID No. を示しています。 用 途 ●欧米向け電気機器・電機機器、 事務用機器等のノイズ対 策用 ●回路図 H±0.5 W±0.5 T±0.5 ●外形寸法 ●型名構成 15min F±0.5 L E φ d±0.05 シリーズ名 静電容量 単位:mm 定格電圧 安全規格 クラス 型 名 静電容量 µF±10% X2 LE103 LE153 LE223 LE333 LE473 LE683 LE104 LE154 LE224 LE334 LE474 LE684 LE105 LE155 LE225 LE335 0.01 0.015 0.022 0.033 0.047 0.068 0.1 0.15 0.22 0.33 0.47 0.68 1.0 1.5 2.2 3.3 W 12.0 17.0 17.5 25.5 30.5 30.0 H 外形寸法 (mm) T F 10.5 4.5 11.5 5.5 11.0 5.0 11.5 14.0 15.0 5.5 6.5 8.0 9.5 8.5 10.5 12.0 15.0 17.5 19.5 22.0 24.5 28.0 27.5 18.0 d 誘電正接 10.0 0.6 C≦1µF 0.003max. (f=10kHz) 15.0 C>1µF 0.002max. (f=1kHz) 22.5 0.8 試験電圧 端子間 C≦2.2µF 1,250Vac 50/60Hz 60sec C=3.3µF 1,000Vac 50/60Hz 60sec 275Vac 絶縁抵抗 端子間 103∼334 15,000MΩmin. 474∼225 5,000Ω•Fmin. 端子・ケース間 100,000MΩmin. 端子・ケース間 (at 100Vdc) 2,100Vac 50/60Hz 60sec 27.5 使用温度範囲:−55∼+100℃ 15 LE-K, LE-K-M SERIES ノイズサプレッションキャパシタ NOISE SUPPRESSION CAPACITOR 特 長 ●主要海外規格を300V定格で取得したクラスX2シリーズ ●静電容量許容差±10% (LE-K) 、及び±20% (LE-K-M) ●同静電容量異ピッチ対応化 (1.5∼10μF) 安全規格 UL :UL60384-14 cUL :CSA E60384-14 SEMKO-ENEC :IEC/EN 60384-14 KC :K60384-14 File No. E47474 E47474 SE/0142-1 HU03005-※※※ ENECマークデザインは右図となります。 デザイン中の14は SEMKO ID No. を示しています。 用 途 ●電子・電気機器の電源ライン間ノイズ対策用 ●回路図 H±0.5 W±0.5 T±0.5 ●外形寸法 15min ●型名構成 F±0.5 L E φ d±0.05 K M シリーズ名 静電容量 静電容量許容差 補助記号 記号なし ±10% M 単位:mm ±20% 定格電圧 安全規格 安全規格 クラス 型 名 静電容量 µF±10% X2 LE155-K LE225-K LE335-K LE475-K LE685-K LE106-K 1.5 2.2 3.3 4.7 6.8 10.0 クラス 型 名 静電容量 µF±20% X2 LE155-K-M LE225-K-M LE335-K-M LE475-K-M LE685-K-M LE106-K-M 1.5 2.2 3.3 4.7 6.8 10.0 W 25.5 31.0 39.0 46.5 W 30.5 38.0 41.0 外形寸法(mm) H T F 28.0 16.0 22.5 20.5 32.0 21.5 35.5 27.5 26.0 40.0 27.0 35.0 31.0 42.5 43.5 外形寸法(mm) H T F 24.5 15.0 27.5 18.0 28.0 18.5 35.0 21.0 31.0 23.0 38.0 37.5 28.0 43.0 d 0.8 誘電正接 試験電圧 絶縁抵抗 0.002max. (f=1kHz) 端子間 C≦3.3µF 1,250Vac 50/60Hz 60sec C≧4.7µF 1,780Vdc 60sec 端子・ケース間 2,100Vac 50/60Hz 60sec 端子間 5,000Ω•Fmin. (at 100Vdc) 端子・ケース間 100,000MΩmin (at 100Vdc) 誘電正接 試験電圧 絶縁抵抗 0.002max. (f=1kHz) 端子間 C≦3.3µF 1,250Vac 50/60Hz 60sec C≧4.7µF 1,780Vdc 60sec 端子・ケース間 2,100Vac 50/60Hz 60sec 1.0 d 0.8 1.0 300Vac 端子間 5,000Ω•Fmin. 端子・ケース間 100,000MΩmin (at 100Vdc) 使用温度範囲:−55∼+100℃ 16 RE-L SERIES ノイズサプレッションキャパシタ NOISE SUPPRESSION CAPACITOR 特 長 ●主要海外規格を275Vac定格で取得した小型シリーズ ●IEC/EN 60384-14 クラスX2で取得、環境カテゴリー (最高使用温度) は100℃ ●誘電体に特殊技術を用いて、優れた交流特性をもつ高い 安全性設計 安全規格 UL :UL-60384-14 cUL :CSA E60384-14 CSA :CSA E60384-14, C22.2 No.8 VDE :IEC/EN 60384-14 SEMKO :IEC/EN 60384-14 NEMKO :IEC/EN 60384-14 DEMKO :IEC/EN 60384-14 FIMKO :IEC/EN 60384-14 Electrosuisse :IEC/EN 60384-14 ENEC :IEC/EN 60384-14 KC :K60384-14 用 途 ●欧米向け電子機器・電機機器、事務用機器等のノイズ対 策用 File No. E47474 E47474 LR37404, LR104926 094750X 1303400, 916932 P08208949, P10211810 144191-01, 315279-01 FI 24150A2, FI 25644 13.0339, 13.0068 40028657 SU03007-2001C ENECマークデザインは右図となります。 デザイン中の10は VDE ID No. を示しています。 T±0.5 ●外形寸法 H±0.5 W±0.5 30min. F±1.0 φ d±0.05 ●型名構成 単位:mm R E ●回路図 L シリーズ名 静電容量 補助記号 L 定格電圧 安全規格 クラス 型 名 静電容量 µF±10% X2 RE103-L RE153-L RE223-L RE333-L RE473-L RE683-L RE104-L RE154-L RE224-L RE334-L RE474-L RE684-L RE105-L RE155-L RE225-L 0.01 0.015 0.022 0.033 0.047 0.068 0.1 0.15 0.22 0.33 0.47 0.68 1.0 1.5 2.2 W 12.0 17.0 25.5 30.5 H 外形寸法 (mm) T F 10.5 4.5 11.5 5.5 11.0 5.0 12.0 15.0 16.0 17.5 19.0 21.0 23.0 27.5 30.5 6.0 8.0 9.0 8.0 9.5 10.5 12.5 17.0 20.5 d リード線端子長 30mm min. 275Vac(CSA: 250Vac) 誘電正接 試験電圧 絶縁抵抗 10.0 0.6 15.0 C≦1µF 0.003max. (f=10kHz) C>1µF 0.002max. (f=1kHz) 22.5 0.8 端子間 103∼334 端子間 1,250Vac 15,000MΩmin. 50/60Hz 60sec 474∼225 5,000Ω•Fmin. 端子・ケース間 2,100Vac 端子・ケース間 50/60Hz 60sec 100,000MΩmin. (at 100Vdc) 27.5 使用温度範囲:−55∼+100℃ 17 PA-L SERIES ノイズサプレッションキャパシタ NOISE SUPPRESSION CAPACITOR 特 長 ●主要海外規格を275Vac定格で取得した小型シリーズ ●IEC/EN 60384-14 クラスX2で取得、環境カテゴリー (最高使用温度) は100℃ 安全規格 UL :UL-60384-14 cUL :CSA E60384-14 CSA :CSA E60384-14, C22.2 No.8 VDE :IEC/EN 60384-14 SEMKO :IEC/EN 60384-14 NEMKO :IEC/EN 60384-14 DEMKO :IEC/EN 60384-14 FIMKO :IEC/EN 60384 60384-14 14 sse :IEC/EN 60384-14 Electrosuisse 用 途 ●欧米向け電子機器・電気機器、事務用機器等のノイズ 対策用 ●回路図 H±0.5 W±0.5 T±0.5 ●外形寸法 File No. E47474 E47474 LR37404, LR104926 40018318, 40017808 917611, 1111621 P08209479, P06206040 315316-01, D-00242 FI25733,, FI27268 12.0939, 12.0937 ●型名構成 30min. P A φ d±0.05 L シリーズ名 静電容量 補助記号 記号 L F±1.0 リード線端子長 30mm min. 単位:mm 定格電圧 安全規格 クラス 型 名 静電容量 µF±20% X2 PA103-L PA123-L PA153-L PA183-L PA223-L PA273-L PA333-L PA393-L PA473-L PA563-L PA683-L PA823-L PA104-L PA124-L PA154-L PA184-L PA224-L PA274-L PA334-L PA394-L PA474-L PA564-L PA684-L PA824-L PA105-L PA125-L PA155-L PA185-L PA225-L 0.01 0.012 0.015 0.018 0.022 0.027 0.033 0.039 0.047 0.056 0.068 0.082 0.1 0.12 0.15 0.18 0.22 0.27 0.33 0.39 0.47 0.56 0.68 0.82 1.0 1.2 1.5 1.8 2.2 W H 外形寸法 (mm) T F 12.0 5.0 17.0 誘電正接 試験電圧 絶縁抵抗 端子間 1,250Vac 50/60Hz 60sec 端子間 103∼334 15,000MΩmin. 474∼225 5,000Ω•Fmin 0.6 15.0 12.5 5.5 13.5 6.5 15.0 8.0 16.0 6.5 17.5 8.0 17.0 19.5 8.5 10.0 22.0 11.0 24.5 13.5 25.0 30.0 25.0 d 275Vac 22.5 0.8 0.01max. (at 1kHz) 端子・ケース間 端子・ケース間 2,000Vac 100,000MΩmin. 50/60Hz 60sec (at 100Vdc) 27.5 22.5 30.0 27.5 16.0 30.5 28.0 1.0 15.5 37.5 41.0 32.5 17.5 使用温度範囲:−40∼+100℃ 18 VEA SERIES ノイズサプレッションキャパシタ NOISE SUPPRESSION CAPACITOR 特 長 ●大容量で、300Vac定格の小型シリーズ 安全規格 UL :UL60384-14 cUL :CSA E60384-14 SEMKO :IEC/EN 60384-14 用 途 File No. E47474 E47474 712459 ●3相Y結線500Vac機器のノイズ対策用 ●外形寸法 形状: b T±1.0 T±0.5 形状: a W±0.5 φ 1.0±0.05 9±2 25min. F±1.0 H±1.0 H±0.5 W±1.0 F±1.0 2.0±0.1 0.8±0.1 (平板端子) ●回路図 ●型名構成 V E A シリーズ名 K 静電容量 静電容量許容差 K ±10% 定格電圧 安全規格 単位:mm クラス 型 名 静電容量 µF±10% X2 VEA105K VEA155K VEA225K VEA305K VEA335K VEA475K VEA685K VEA106K 1.0 1.5 2.2 3.0 3.3 4.7 6.8 10.0 W 30.5 41.0 49.5 59.5 外形寸法 (mm) H T F 24.5 28.0 32.5 15.0 15.5 17.5 27.5 33.0 20.5 45.0 35.5 21.5 43.5 30.5 37.5 形状 a b 55.0 誘電正接 試験電圧 0.001max. 端子間 (at 1kHz) 1,450Vdc 60sec. もしくは 1,000Vac 60sec. 0.002max. (at 1kHz) 端子・ケース間 2,100Vac 50/60Hz 60sec. 300Vac 絶縁抵抗 端子間 5,000Ω•Fmin. 端子・ケース間 30,000MΩmin. (at 500Vdc) 使用温度範囲:−40∼+100℃ 19 XH SERIES ノイズサプレッションキャパシタ NOISE SUPPRESSION CAPACITOR 特 長 ●500Vac定格の高電圧機器用のコンデンサ UL cUL TÜV 用 途 安全規格 :UL60384-14 :CSA E60384-14 :IEC/EN 60384-14 File No. E47474 E47474 J9650619 ●500Vac三相用のインバーター、溶接機、等大電力機 器のノイズ対策用 ●回路図 H±0.5 W±0.5 T±0.5 ●外形寸法 φ d±0.05 ●型名構成 15min. F±1.0 X H シリーズ名 単位:mm 静電容量 定格電圧 安全規格 クラス X2 型 名 静電容量 µF±20% XH102 XH152 XH222 XH332 XH472 XH682 XH103 XH153 XH223 XH333 XH473 XH683 XH104 XH154 XH224 XH334 0.001 0.0015 0.0022 0.0033 0.0047 0.0068 0.01 0.015 0.022 0.033 0.047 0.068 0.1 0.15 0.22 0.33 XH474 0.47 W 外形寸法 (mm) H T F 12.5 5.5 13.5 15.0 16.0 6.5 8.0 6.5 17.5 8.0 19.5 22.0 10.0 11.0 24.5 13.5 31.0 28.0 16.0 36.0 33.5 22.0 17.0 25.0 30.0 d 誘電正接 試験電圧 絶縁抵抗 端子間 2,200Vac 50/60Hz 60sec 15.0 0.8 0.01max. (at 1kHz) 22.5 端子間 2,000Vac 50/60Hz 60sec 27.5 32.5 500Vac 1.0 端子・ケース間 端子・ケース間 端子間 100,000MΩmin. 2,200Vac 15,000MΩmin. (at 500Vdc) 50/60Hz (at 500Vdc) 60sec 端子間 5,000Ω•Fmin. (at 500Vdc) 使用温度範囲:−40∼+100℃ 20 REB SERIES ノイズサプレッションキャパシタ NOISE SUPPRESSION CAPACITOR 特 長 ● X2クラスキャパシタREシリーズの被覆電線仕様品 ●導体は撚り線タイプ、及び単線タイプを用意 ●UL、CSA (cUL) 、IEC/EN 60384-14 クラスX2取得品 UL cUL ENEC 安全規格 :UL60384-14 :CSA E60384-14 :IEC/EN 60384-14 File No. E236227 E236227 SE/0142-28 ENECマークデザインは右図となります。 デザイン中の14は SEMKO ID No. を示しています。 用 途 ●産業機器、電気機器等のノイズ対策用 ●工作機械、電動工具等 T±0.5 ●外形寸法 ●回路図 H±0.5 W±0.5 160±10 15±2 ●型名構成 UL1007 AWG20 R E B シリーズ名 静電容量 単位:mm 定格電圧 安全規格 クラス 型 名 静電容量 µF±10% X2 REB473 REB683 REB104 REB154 REB224 REB334 REB474 REB684 REB105 0.047 0.068 0.1 0.15 0.22 0.33 0.47 0.68 1.0 W 外形寸法 (mm) H T 17.0 12.5 13.5 15.0 5.5 6.5 8.0 20.0 17.5 8.5 18.0 19.5 21.5 23.5 8.0 9.5 10.5 12.5 27.0 32.0 誘電正接 0.003max. (at 10kHz) 試験電圧 275Vac 絶縁抵抗 端子間 端子間 C≦0.33µF 1,250Vac 15,000MΩmin. 50/60Hz 60sec (at 100Vdc) 端子・ケース間 端子・ケース間 C=0.47µF 2,000Vac 5,000Ω•Fmin. 50/60Hz 60sec (at 100Vdc) 使用温度範囲:−40∼+100℃ 21 XEB SERIES ノイズサプレッションキャパシタ NOISE SUPPRESSION CAPACITOR 特 長 ●主要海外規格を250Vac定格で取得した小型シリーズ で、 リード線が被覆電線タイプ 安全規格 UL :UL60384-14 cUL :CSA E60384-14 CSA :CSA E60384-14 Electrosuisse :IEC/EN 60384-14 用 途 File No. E47474 E47474 LR37404 12.0938 ●欧米向け電子機器・電気機器、事務用機器等のノイズ 対策用 ●外形寸法 5.5 φ4.3 形状: b 形状: c H±0.5 AWG20撚線 4.5 はんだ処理 F±1 100±20 F±1 10±2 10±2 F±1 100±20 H±0.5 H±0.5 W±0.5 100±20 W±0.5 ●回路図 はんだ処理 10±2 T±0.5 T±0.5 T±0.5 11 形状: a はんだ処理 AWG20撚線 ●型名構成 X E B W±0.5 シリーズ名 UL-1007,CSA TR-64規格品 (AWG20撚線) 静電容量 単位:mm 定格電圧 安全規格 クラス Y2 X2 型 名 静電容量 µF±20% XEB102 XEB152 XEB222 XEB332 XEB472 XEB682 XEB103 XEB153 XEB223 XEB333 XEB473 XEB683 XEB104 XEB154 XEB224 XEB334 XEB474 XEB684 XEB105 0.001 0.0015 0.0022 0.0033 0.0047 0.0068 0.01 0.015 0.022 0.033 0.047 0.068 0.1 0.15 0.22 0.33 0.47 0.68 1.0 形状 W 外形寸法 (mm) H T F a 16.0 18.0 8.0 12.5 b 18.0 21.5 8.5 15.0 16.0 18.0 8.0 12.5 19.0 25.0 8.5 15.0 21.5 28.0 11.0 17.5 30.0 39.0 16.0 26.0 a b c 37.0 48.0 22.0 33.0 誘電正接 試験電圧 250Vac 絶縁抵抗 端子間 2,000Vac 50/60Hz 60sec 0.01max. (at 1kHz) 端子間 1,250Vac 50/60Hz 60sec 端子・ケース間 端子・ケース間 端子間 100,000MΩmin. 2,000Vac 15,000MΩmin. (at 500Vdc) 50/60Hz (at 500Vdc) 60sec 端子間 5,000Ω•Fmin. (at 500Vdc) 使用温度範囲:−40∼+85° C 22 XE-Z SERIES ノイズサプレッションキャパシタ NOISE SUPPRESSION CAPACITOR 特 長 ●主要海外規格を275Vac定格で取得 ●IEC/EN 60384-14 クラスX1で取得、環境カテゴリー (最高使用温度) は100℃ 安全規格 UL :UL60384-14 cUL :CSA E60384-14 CSA :CSA E60384-14 VDE :IEC/EN 60384-14 SEMKO :IEC/EN 60384-14 NEMKO :IEC/EN 60384-14 DEMKO :IEC/EN 60384-14 FIMKO :IEC/EN 60384-14 Electrosuisse :IEC/EN 60384-14 ÖVE :IEC/EN 60384-14 IMQ :IEC/EN 60384-14 用 途 ●欧米向け電子機器・電気機器、事務用機器等のノイズ対 策用 File No. E47474 E47474 LR37404, LR104926 40021020 1021983 P10213515 315532-01 FI 26476 12.0477 20938-003-03 102∼682 V4048 102∼105 V4047 H±0.5 W±0.5 T±0.5 ●外形寸法 ●回路図 15min. φ d±0.05 ●型名構成 X E シリーズ名 Z 静電容量 補助記号 F±1.0 単位:mm X1(102∼105): 275Vac 定格電圧 Y2 (102∼682): 250Vac 安全規格 クラス X1 ・ Y2 X1 型 名 静電容量 µF±20% XE102-Z XE152-Z XE222-Z XE332-Z XE472-Z XE682-Z XE103-Z XE153-Z XE223-Z XE333-Z XE473-Z XE683-Z XE104-Z XE154-Z XE224-Z XE334-Z XE474-Z XE684-Z XE105-Z 0.001 0.0015 0.0022 0.0033 0.0047 0.0068 0.01 0.015 0.022 0.033 0.047 0.068 0.1 0.15 0.22 0.33 0.47 0.68 1.0 W 外形寸法 (mm) H T F 12.5 5.5 17.0 25.0 30.0 30.5 36.0 d 誘電正接 試験電圧 端子間 2,000Vac 50/60Hz 60sec 0.8 15.0 12.0 5.0 12.5 13.5 15.0 16.0 17.5 19.5 22.0 24.5 28.0 30.5 5.5 6.5 8.0 6.5 8.0 10.0 11.0 13.5 16.5 20.0 0.6 0.01max. (at 1kHz) 22.5 0.8 27.5 32.5 絶縁抵抗 端子間 1,250Vac 50/60Hz 60sec 端子・ケース間 端子・ケース間 端子間 100,000MΩmin. 2,100Vac 15,000MΩmin. (at 500Vdc) 50/60Hz (at 500Vdc) 60sec 端子間 1.0 5,000Ω•Fmin. (at 500Vdc) 使用温度範囲:−40∼+100℃ 23 YF SERIES ノイズサプレッションキャパシタ NOISE SUPPRESSION CAPACITOR 特 長 ●YEシリーズの体積比30%小型化 ●UL、 cUL、 IEC/EN 60384-14取得品 ●メタライズトキャパシタの為、 セラミックキャパシタに比べ温 度特性、電圧依存性で優れている 安全規格 :UL60384-14 :CSA E60384-14 :IEC/EN60384-14 UL cUL ENEC File No. E47474 E47474 SE/0142-11 ENECマークデザインは右図となります。 デザイン中の14は SEMKO ID No. を示しています。 用 途 ●欧米向け電子機器・電気機器、事務用機器等のノイズ対 策用 W±0.5 T±0.5 ●外形寸法 15min. φ d±0.05 静電許容変化率(%) H±0.5 ●温度特性例 F±0.5 20 0 -20 -40 -60 フィルムキャパシタ セラミックキャパシタ -80 単位:mm -100 -60 -50 -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 110 温度(° C) ●回路図 ●型名構成 Y F シリーズ名 静電容量 定格電圧 安全規格 クラス 型 名 静電容量 µF±10% Y2 YF103 YF153 YF223 YF333 YF473 YF683 YF104 YF154 YF224 YF334 YF474 0.01 0.015 0.022 0.033 0.047 0.068 0.1 0.15 0.22 0.33 0.47 W 18.0 26.0 31.0 H 外形寸法 (mm) T F 11.0 11.5 12.5 14.0 15.0 15.5 17.5 19.5 20.5 24.0 27.0 5.0 6.0 7.0 8.0 9.0 7.5 11.0 12.5 13.0 16.0 18.5 15.0 d 0.003max. (at 10kHz) 0.8 試験電圧 端子間 2,000Vac 50/60Hz 60sec 0.6 22.5 27.5 誘電正接 端子・ケース間 2,000Vac 50/60Hz 60sec 300Vac 絶縁抵抗 端子間 C≦0.33µF 15,000MΩmin. C=0.47µF 5,000Ω•Fmin. 端子・ケース間 100,000MΩmin. (at 100Vdc) 使用温度範囲:−55∼+110℃ 24 YE SERIES ノイズサプレッションキャパシタ NOISE SUPPRESSION CAPACITOR 特 長 ●主要海外規格を取得したY2クラス UL cUL CSA ENEC 用 途 ●欧米向け電子機器・電気機器、事務用機器等のノイズ対 策用 安全規格 :UL60384-14 :CSA E60384-14 :CSA E60384-14 :IEC/EN 60384-14 File No. E47474 E47474 LR37404 40003928 ENECマークデザインは右図となります。 デザイン中の10は VDE ID No. を示しています。 T±0.5 φ d±0.05 ●回路図 H±0.5 W±0.5 15min. ●外形寸法 ●型名構成 Y E シリーズ名 F±1.0 静電容量 単位:mm 定格電圧 安全規格 クラス Y2 型 名 静電容量 µF±20% YE102 YE152 YE222 YE332 YE472 YE682 YE103 YE153 YE223 YE333 YE473 YE683 YE104 0.001 0.0015 0.0022 0.0033 0.0047 0.0068 0.01 0.015 0.022 0.033 0.047 0.068 0.1 W 外形寸法 (mm) H T F 10.0 25.0 30.0 誘電正接 試験電圧 絶縁抵抗 4.0 13.0 17.0 d 250Vac 11.0 12.0 5.0 12.5 5.5 13.5 15.0 16.0 17.5 19.5 22.0 6.5 8.0 6.5 8.0 10.0 11.0 0.6 0.01max. (at 1kHz) 15.0 0.8 端子間 2,000Vac 50/60Hz 60sec 端子・ケース間 2,000Vac 50/60Hz 60sec 端子間 30,000MΩmin 端子・ケース間 100,000MΩmin (at 500Vdc) 22.5 27.5 使用温度範囲:−40∼+100℃ 25 XYE SERIES ノイズサプレッションキャパシタ NOISE SUPPRESSION CAPACITOR 特 長 ●X, Yコンデンサの複合ユニットで、IEC/EN 60384-14を 取得した小型シリーズ ●フィルムコンデンサで構成され、 優れた高周波特性 安全規格 :UL60384-14 :CSA E60384-14 :CSA E60384-14 :IEC/EN60384-14 UL cUL CSA ENEC 用 途 File No. E47474 E47474 LR37404 SE/0142-15 ENECマークデザインは右図となります。 デザイン中の14は SEMKO ID No. を示しています。 ●欧米向け電子機器・電気機器、事務用機器等のノイズ 対策用 ●外形寸法 XYE−BEシリーズ 10±2 T±0.5 W±0.5 100±10 先端はんだ処理 ● 回路図 H±0.5 UL-1007AWG20黒 撚線 (φ2) Cy Cx 20±3 Cy φ 4.3 10 Cx:ライン間コンデンサ (Xコンデンサ) Cy:ライン・グラウンド間コンデンサ (Yコンデンサ) 0.5 XYE−BNシリーズ W±0.5 先端はんだ処理 10±2 T±0.5 T±0.5 XYE−ANシリーズ W±0.5 F1±1 F2±0.4 F3±1 Y/G 撚線 (φ2) Black H±0.5 F1±1 15min. H±0.5 100±10 UL-1007AWG20 φ 0.8±0.05 単位:mm 26 XYE SERIES ノイズサプレッションキャパシタ NOISE SUPPRESSION CAPACITOR ●型名構成 X Y E シリーズ名 ライン間コンデンサ ライン-グラウンド間 端子形状 静電容量 コンデンサ 静電容量 AN BN BE リード線端子 絶縁被覆 絶縁被覆+金属端子 定格電圧 安全規格 クラス X2 . Y2 型 名 XYE-473472AN XYE-104102AN XYE-104222AN XYE-104332AN XYE-104472AN XYE-224102AN XYE-224222AN XYE-224332AN XYE-224472AN XYE-334222AN XYE-334332AN XYE-334472AN XYE-474222AN XYE-474332AN XYE-474472AN XYE-104102BN XYE-104222BN XYE-104332BN XYE-104472BN XYE-224102BN XYE-224222BN XYE-224332BN XYE-224472BN XYE-334222BN XYE-334332BN XYE-334472BN XYE-474222BN XYE-474332BN XYE-474472BN XYE-104102BE XYE-104222BE XYE-104332BE XYE-104472BE XYE-224102BE XYE-224222BE XYE-224332BE XYE-224472BE XYE-334222BE XYE-334332BE XYE-334472BE XYE-474222BE XYE-474332BE XYE-474472BE 静電容量 Cx(µF±20%) Cy(pF±20%) W 0.047 0.1 0.22 0.33 0.47 0.1 0.22 0.33 0.47 0.1 0.22 0.33 0.47 4,700 1,000 2,200 3,300 4,700 1,000 2,200 3,300 4,700 2,200 3,300 4,700 2,200 3,300 4,700 1,000 2,200 3,300 4,700 1,000 2,200 3,300 4,700 2,200 3,300 4,700 2,200 3,300 4,700 1,000 2,200 3,300 4,700 1,000 2,200 3,300 4,700 2,200 3,300 4,700 2,200 3,300 4,700 外形寸法 (mm) H T F1 F2 18.5 10.5 F3 6.1 20.0 12.0 7.1 誘電正接 試験電圧 250Vac 絶縁抵抗 11.5 1.5 25.0 22.5 14.5 8.6 30.0 26.0 19.0 13.5 1.8 9.7 ライン間コンデンサ ライン間コンデンサ Cx ≦0.33µF 1,250Vac 15,000MΩmin. 50/60Hz Cx =0.47µF 60sec 5,000Ω•Fmin. 20.0 12.5 26.0 23.0 15.0 0.01max. at 1k ±100Hz ライン・グラウンド間 2,000Vac ライン・グラウンド間 50/60Hz 30,000MΩmin. 60sec 31.0 27.5 18.5 20.0 12.5 26.0 - - 端子・ケース間 2,000Vac 50/60Hz 60sec 端子・ケース間 100,000MΩmin. (at 500Vdc) 23.0 15.0 31.0 27.5 18.5 使用温度範囲:−40∼+85℃ 27 3XYG SERIES ノイズサプレッションキャパシタ NOISE SUPPRESSION CAPACITOR 特 長 ● X, Yコンデンサの3相複合ユニット、小型シリーズ 用 途 ●3相汎用インバータ等のAM帯ノイズ対策用 ●回路図 3XYG-TY Cx 3XYG Cx Cx:ライン間コンデンサ (Xコンデンサ) Cy Cy Cy:ライン・グラウンド間コンデンサ (Yコンデンサ) ●型名構成 Cy Cx 3 X Y G シリーズ名 R5.5 端子形状 0.1µF ライン-グラウンド間 静電容量 5.5 φ 4.3 0 0 3 ライン間 静電容量 1 ●外形寸法 3XYG 1 003 記号なし 絶縁被覆 TY リード線端子 0.003µF 26±1 11 ●外形寸法 3XYG-TY UL-1015AWG18 (0.18/33) 黒及び黄/緑 Blk Blk Blk 10±2 Yel/Gn 先端はんだ処理 26±1 4.5 35±1 35±1 300min 48±1 φ1±0.05 11±0.5 11±0.5 11±0.5 22 9±1 48±1 6±1 6±1 ※リード線の偏りは、 センター位置に対し±0.5mm max.とする。 定格電圧 型 名 静電容量 µF±20% 3XYG1003 (絶縁被覆タイプ) X : 0.1 Y : 0.003 3XYG1003-TY (ピンタイプ) 誘電正接 X: 0.001 max. Y: 0.01 max. (at 1kHz) 単位:mm 440Vac 試験電圧 絶縁抵抗 端子間 2,000Vac 50/60Hz 60sec 端子間 X: 10,000MΩ Y: 15,000MΩ (at 100Vdc) 端子・ケース間 2,000Vac 50/60Hz 60sec 端子・ケース間 100,000MΩmin. (at 500Vdc) 使用温度範囲:−40∼+85° C 28 VE SERIES ノイズサプレッションキャパシタ NOISE SUPPRESSION CAPACITOR 特 長 ●ヨーロッパ対応の大容量シリーズ、 2種類の端子形状 安全規格 :EN60252, VDE0560 Teil 8 VDE File No. 126777 用 途 ●回路図 ●ドイツ向け民生用電子・電気機器、事務用機器等のノイ ズ対策及びモーター駆動用 ●型名構成 V E シリーズ名 VE-B 静電容量 端子形状 A B VE-A ●外形寸法 VE-A リード線端子 被覆電線 VE-B T±1 T±1 11 φ4.3 先端はんだ処理 W±1 10±2 H±1 H±1 2 0.8 5 9±2 P±1 300±30 W±1 単位:mm 定格電圧 安全規格 型 名 静電容量 µF±10% VE155-A/B VE225-A/B VE335-A/B VE475-A/B VE685-A/B VE106-A/B 1.5 2.2 3.3 4.7 6.8 10.0 W 外形寸法 (mm) H T P (Aのみ) 39.5 30.0 18.5 35.0 49.5 33.0 35.5 20.5 21.5 45.0 59.5 43.5/42.5 30.5 55.0 250Vac 誘電正接 試験電圧 絶縁抵抗 0.001max. (at 1kHz) 端子間 1,075Vdc 60sec 端子間 5,000Ω・Fmin 0.002max. (f=1kHz) 端子・ケース間 2,000Vac 50/60Hz 60sec 端子・ケース間 30,000MΩmin (at 500Vdc) 使用温度範囲:−40∼+85° C 29 フィルムキャパシタ チェックリスト ●フィルムキャパシタに関するご要望はチェックリストをご記入の上、各営業所にお問い合わせください。 項目 Item 使用条件 Conditions 例 Example 定格電圧 Rated voltage 250Vac、 450Vdc etc. 静電容量 Rated capacitance 0.1μF、 2,200pF etc. 静電容量許容差 Capacitance tolerance ±10%、 ±20% etc. 抵抗値 ※1 Rated resistance 120Ω etc. 要求事項 Requirements 定格電流 (定常時の回路電流) ※1 1A etc. Rated current(Circuit current) 実効リップル電流 / 周波数 ※2 3Arms/100kHz etc. Ripple current / frequency −40∼+100℃ etc. 使用温度範囲 Operating temperature range 幅W(mm) Width 高さH(mm) Height 形状寸法 Dimensions 厚さT(mm) Thickness 端子ピッチ Lead pitch アプリケーション Application 端子形状 Terminal shapes リード線、 ビニールコード etc. 適用機器 Application product テレビ、 インバータ etc. 使用回路 (用途) Application circuit フィルタ回路、 スナバ回路 etc 使用電圧 Working voltage 100Vac、220Vac etc. 生産台数 (企画台数) Quantity 量産時期 Production schedule その他要求事項 Other requirements ※1 スパークキラーの場合。 ※2 スナバコンデンサ、 アクティブフィルタコンデンサの場合。可能であれば電流波形データも御提示下さい。 30 SPARK KILLER スパークキラー CONTENTS スパークキラーとは ·····························································································32 製品群一覧表 ···································································································33 特長及び定数の選び方·····················································································34 基本回路・使用例 ······························································································35 シリーズ別仕様 ··························································································36∼52 31 スパークキラーとは SPARK KILLER 電気的信号をレベル変換する場合や、機械的な動きに変換する場合に電磁気系の機構部品が使用されます。 リレー、 モーター、 ソレノイドなどが代表的なもので、 いずれもインダクタにより動作します。 インダクタは駆動回路の開閉に よってエネルギーの大きい逆起電力を生じます。開閉回路が有接点の場合、接点にスパークが生じ電磁波が発生して電 子回路に妨害を与える原因となります。 さらに接点自体もスパークにより接触面の溶着など著しく消耗、変形し、接点寿 命を短縮させます。開閉する回路がトランジスタやサイリスタなど半導体の場合は、逆起電圧がその素子の逆耐電圧を超 えたとき一瞬のうちに破壊されます。 この逆起電圧や接点火花を防ぐために下図のように用いられる回路を火花消去回 路とよび、挿入する部品をスパークキラーとよんでいます。 (a) (b) (a)接点間に挿入し、接点の火花を防止する (c) (b)逆起電圧の発生源近くに取付け、 リード線からのノイズ放射を防ぐ (c)半導体の絶縁破壊を保護する スパークキラー体系図 ■ 100Vac系汎用タイプ ■ 200Vac系汎用タイプ(海外安全規格認定品 クラスX2) ● 絶縁被覆電線 XEBシリーズ 250Vac XEシリーズ 250Vac 小型化 ● 絶縁被覆電線 ● 絶縁被覆電線 Sシリーズ 150Vac SBシリーズ 150Vac XABシリーズ 125Vac TAシリーズ 250Vac 小型・薄型 AUシリーズ 250Vac XAシリーズ 250Vac 275Vac 小型化 REシリーズ 275Vac ■ 産業機器用タイプ (単相) ■ 産業機器用タイプ (三相) 海外安全規格認定品(クラスX2) 海外安全規格認定品(クラスX2) ● 絶縁被覆電線 ● 電磁接触器直付タイプ (コイルサージ吸収用) RMTEシリーズ 250Vac CREシリーズ 250Vac ● 絶縁被覆電線 定格500Vac ● 絶縁被覆電線 ● 電磁開閉器・サーマル リレー直付タイプ 三相Δ回路 (主回路サージ吸収用) 3RMESシリーズ 250Vac SKシリーズ 250Vac ● 絶縁被覆電線 RMTE-FAシリーズ RMTE-MAシリーズ 250Vac 3CRHシリーズ 500Vac 三相三回路 CRHシリーズ 500Vac ● 電磁接触器直付タイプ (コイルサージ吸収用) 3CREシリーズ 250Vac 三相Δ回路 CRシリーズ 250Vac ● 電磁開閉器・サーマル リレー直付タイプ (主回路サージ吸収用) S1-B-Oシリーズ S2-A-Oシリーズ 250Vac 3RMES-AOシリーズ 3RMES-BOシリーズ 250Vac 32 6CREシリーズ 250Vac 製品群一覧表(スパークキラー) 汎用タイプ シリーズ名 端子 取得海外安全規格 ページ UL CSA VDE SEMKO DEMKO NEMKO FIMKO SEV 0.033∼0.5 150 単線リード 36 SB 0.1、0.2 150 絶縁被覆電線 36 AU 0.033∼0.1 250 X2 単線リード ○ ◎ ○ 37 TA 0.033 250 X2 単線リード ○ ◎ ○ 37 RE 0.01∼0.2 275 X2 単線リード ○ ◎ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 38 XE 0.01∼1.0 250 X2 単線リード ○ ◎ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 39 XEB 0.01∼1.0 250 X2 絶縁被覆電線 ○ ◎ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 40 S S 容量範囲 定格電圧 クラス (μF) (Vac) SB AU ※1 RE XEB ◎:cUL ※1:ENECにて取得 産業機器用タイプ シリーズ名 S2-A-0 RMTE-FA S1-B-0 RMTE-MA 端子 取得海外安全規格 ページ UL CSA VDE SEMKO DEMKO NEMKO FIMKO SEV 0.1∼0.5 250 絶縁被覆電線 41 S1-B-0 0.1 250 絶縁被覆電線 42 S2-A-0 0.2 250 絶縁被覆電線 42 RMTE-FA,MA 0.22 250 ネジ端子 43 RMTE 0.22 250 ネジ端子 ○ ◎ ○ 44 ネジ端子 45 CR CR 容量範囲 定格電圧 クラス (μF) (Vac) X2 RMTE 3RMES-A0,B0 0.33/1相 250 3RMES 0.33/1相 250 X2 ネジ端子 ○ ◎ ○ 46 CRE 0.1∼0.5 250 X2 絶縁被覆電線 ○ ○ 47 3RMES-B0 3RMES CRE ※2 3CRE 0.3/1相、0.5/1相 250 X2 絶縁被覆電線 ○ ○ 47 6CRE 0.5/1相 250 X2 絶縁被覆電線 ○ ○ 47 CRH 0.1∼0.47 500 絶縁被覆電線 ○ 48 3CRH 0.33/1相、0.47/1相 500 絶縁被覆電線 ○ 48 3RDES 0.47 250 ネジ端子 49 3RDEB 0.47 250 絶縁被覆電線 49 3CRE CRH 3CRH 3RDEB 3RDES SK01D2E-12033 0.33/1相 250 X2 ネジ端子 ○ ◎ ○ 50 SK02D2E-04747 0.47/1相 250 X2 ネジ端子 ○ ◎ ○ 50 SK03D2E-12033 0.33/1相 250 X2 ネジ端子 ○ ◎ ○ 51 SK07D2E-04747 0.47/1相 250 X2 ネジ端子 ○ ◎ ○ 52 SK08D2E-04747 0.47/1相 250 X2 ネジ端子 ○ ◎ ○ 52 SK03D2E SK01D2E SK08D2E ◎:cUL ※2:3CRE-30680はUL規格を取得していません。 外装はすべてプラスチックケースです。 33 特長及び定数の選び方 SPARK KILLER ■C (コンデンサ) とR (抵抗) を結合した スパークキラーの定数の選び方 特 長 C (コンデンサ) とR (抵抗) を結合したスパークキラーは基 本回路・使用例に示すように誘導性回路の動作スイッチ等 の接点もしくは負荷に並列に接続して使用し、数々の優れた 特長を発揮します。 インダクティブな負荷を持つ回路では、駆動接点が開かれ ると、逆起電力−L ・di/dtによって、大きなエネルギーをもった ノイズが発生しますが、 C (コンデンサ) とR (抵抗) を結合した スパークキラーを挿入するとCとRの時定数により急激な変 化をゆるやかに変える決定的な効果がありますので、複雑な 算定式による設定の必要はありません。通常、負回路の定 常時の電流を基準にして次の条件から定数を設定します。 (1)優れたアーク放電の吸収機能 異常電圧を吸収し、接点端子間のアーク放電を抑制。 (2)振動の抑制 チャタリング、 アーク放電等に起因する高周波振動をす みやかに吸収、抑制。 (3) インダクティブサージの抑制 自己インダクタンスによる逆起電力によって発生した サージ電圧を吸収し、 ピーク値を抑制してノイズの発生を 防止。 (4)信頼性、安全性を保証する大きな過負荷耐力 異常なサージ電圧への対応も考慮した高信頼度設計。 (5) 簡単な計算で部品選定し、 手軽に何処へでも使用可能 極性なく、直流電源、交流電源共使用可。 (6) 外来サージ電圧の吸収 (7) 低いレベルの高周波ノイズサプレッサとして有効 高周波特性の優れたコンデンサが高域周波数に対し、極 めて低インピーダンスを呈しサプレッサとして有効に作用。 (8) 無誘導構造 コンデンサ素子、抵抗素子共に無誘導構造で、 ノイズ吸 収に有害なインダクタンス分が僅少。 (9) 電圧上昇率dV/dtの抑制 サイリスタ、 SSR等のターンオン、 ターンオフ時のdV/dtを 減少させ、 サージ電圧を抑止して半導体を保護。 C=I²/10 ∼ I²/20(μF) I=負荷電流(A) R≒負荷回路の直流抵抗値(Ω) この条件から当社の部品系列の中で近いものを選定して 頂けますが、一般的には静電容量は大きめに抵抗値は10 ∼470Ωの範囲が効果的です。 注) 定格電流の大きい回路では、静電容量の算出式による と数μFのコンデンサ容量が必要となってしまう場合があ りますが、 このようになるとコンデンサへ流れる進相電流 が大きくなり、逆に弊害を持たらしてしまう事となり、吸収 効果が得られません。 おおよそ7∼10Aが限界となります。 このような場合は ご相談下さい。 ■ 定格電圧の表示 (注意の項) 当社のスパークキラーの定格電圧の表示方法は、定常 時の電圧を示しています。雑音防止等を目的として電源に 挿入される部品は、JIS C 5101に電子機器用固定コンデ ンサとして制定されており、当社ではJIS規格および諸外国 の安全規格の規定に従った表示方法を採用しています。 例えば150Vacだと、一般の電子部品では150Vacを越 える電圧は加えられませんが、 ノイズ防止用としての当製品 は、規定の電圧はあくまでサージ電圧を除いたラインの電圧 を示します。S形シリーズの場合は、 ライン電圧は150Vacま で使用可能で、 これにサージ電圧が重畳されても充分安全 にご使用頂けるように設計されています。 本カタログの仕様に示されている重畳パルス条件は、 ス パークキラーを定格で使用している状態で、 さらに加えること の出来る重畳パルスの最大値を示しています。 また、 スパークキラーを直流電圧回路にてご使用される場 合には、各製品の定格電圧によって以下の電圧範囲で使 用可能です。 ■ 重畳パルスの定義 【パルス波形】 パルス幅 繰り返し周波数 最高印加電圧 尖頭値 【パルス重畳波形】 パルス 定格電圧 (ベース電圧) 製品定格電圧 125Vac 150Vac 250Vac 275Vac 500Vac 使用可能DC電圧 176Vdc 212Vdc 353Vdc 388Vdc 707Vdc まで 34 まで まで まで まで 基本回路・使用例 SPARK KILLER (A)直流回路例 (B)直流回路例 SW SW L E L E (C)交流回路例 (D)交流回路例 SW L TRIAC L V V GATE SCR or SSR (E)交流三相回路例 制御回路 (図−1) ■ 使用例 (A) ( 、B) 直流回路の標準使用例を示す。 (A) と (B) の効果の差はほとんど認められない。 接点から負荷までの布線を極力短くして用いる。 接線容量の余裕が少ない場合は (A) 、 開路時間の長い場合は (B) が適す。 (C) 交流回路の標準使用例を示す。 (D) SCR、 TRIAC等による制御回路の保護例を示す。 この場合のCR値の設定は、 半導体メーカーの マニュアルに提示されている。 (E) 交流三相用の場合は負荷の端子に接続。 35 S, SB SERIES スパークキラー SPARK KILLER ●型名構成 特 長 1 2 0 シリーズ名 ●100Vacライン専用 ●汎用小型形状 S SB 用 途 抵抗値 静電容量 033 1 2 3 5 リード線端子 被覆電線 ●直流モーター用等、主として電動工具向けのノイズ対策用 ●回路図 0.033μF 0.1μF 0.2μF 0.3μF 0.5μF ●外形寸法 SBシリーズ (被覆電線) (S1202∼S1205) T±0.5 T±0.5 Sシリーズ (リード端子) W±0.5 W±1 Lmin 10±2 H±1 F±1 φd ※100±10 H±0.5 (S120033,S1201) 先端はんだ処理 ※200,300もあります。 UL-1007,CSA TR-64規格品 (AWG20撚線) F±1 単位:mm 定格電圧 静電容量 抵抗値 μF±20% Ω±30% W S120033 0.033 120 (1/4W)16.0 0.1 S1201 0.2 S1202 18.0 0.3 S1203 120 (1/2W) 23.0 0.5 S1205 0.1 SB1201 16.0 120 (1/4W) 0.2 SB1202 19.0 型 名 H 外形寸法 (mm) T d F L 尖頭値 重畳パルス条件 (最大) 最高印 繰返し パルス幅 パルス幅 周波数 ×周波数 加電圧 20msec.max. 3max. 試験電圧 150Vac 絶縁抵抗 端子間 端子間 750Vdc or 10,000MΩ 375Vac min. 22.0 11.0 15.5 50/60Hz 60sec 120Hz. 1max. 700V 0.8±0.07 15.0 650V 端子・ケース間 22.5 11.5 20.0 max. 50msec.max. max. 0.5max. 端子・ケース間 100,000MΩ 18.0 8.0 12.5 1,500Vac min. ー − 3max. 50/60Hz 60sec(at 500Vdc) 23.0 8.5 15.0 16.0 7.0 14.5 0.6±0.05 20.0 注) 重畳パルス条件 (最大) の尖頭値はライン電圧に重畳して、 スパークキラーの両端に加えることができる パルス電圧の最大値を示す。但し、 その値はライン電圧を加えたとき最高印加電圧を超えてはならない。 36 使用温度範囲:−40∼+85° C AU, TA SERIES スパークキラー 特 長 SPARK KILLER ●AUシリーズ ●AUシリーズはUL、cUL、CSA、VDE (ENEC) を250Vac として取得した小型シリーズ ●TAシリーズはUL、cUL、CSA、VDEを取得した超小型シ リーズ UL cUL CSA ENEC-VDE 安全規格 :UL60384-14 :CSA E60384-14 :CSA E60384-14 :IEC/EN 60384-14 File No. E47474 E47474 LR37404, LR104926 40007824 ENECマークデザインは右図となります。 デザイン中の10は VDE ID No. を示しています。 用 途 ●欧米向けの自動化機器、事務機器等の電源雑音防止 及び接点保護 ●TAシリーズはリレー等に内蔵可能 UL cUL CSA VDE T±1.0 (0.5) ●外形寸法 ●TAシリーズ ●AUシリーズ (リード端子) File No. E47474 E47474 LR37404 126004 ●TAシリーズ (リード端子) 20min H±1.0(0.5) W±1.0(0.5) 安全規格 :UL60384-14 :CSA E60384-14 :CSA E60384-14 :IEC/EN 60384-14 φ 0.8±0.07 (φ 0.6±0.05) F±1.0 各 ( ) はTAシリーズです。 単位:mm ●型名構成 シリーズ名 AU TA 安全 クラス 規格 ●回路図 抵抗値 010 047 120 静電容量 033 1 10Ω 47Ω 0.033µF 0.1µF 120Ω 型 名 AU120033 AU1201 AU047033 X2 AU0471 AU010033 AU0101 静電容量 抵抗値 μF±20% Ω±30% 0.033 0.1 0.033 0.1 0.033 0.1 外形寸法 (mm) W H T F 尖頭値 重畳パルス条件 (最大) 最高印 繰返し パルス幅 加電圧 パルス幅 周波数 ×周波数 定格電圧 250Vac 試験電圧 絶縁抵抗 20msec.max. 端子間 3(0.8) 1,250Vac max. 50msec.max. 端子間 50/60Hz 15,000MΩ 20msec.max. 6(1.5) 47(1/2W) 20.0 17.0 8.0 17.5 700V 2∼5sec min. max. 50msec.max. 端子・ケース間 700V 120(60)Hz 20msec.max. 10(2.5) 2,000Vac 端子・ケース間 max. max. 10/(1/2W) max. 50msec.max. 50/60Hz 60sec 100,000MΩ 端子間 2,000Vdc min. 3(0.8) or 1,080Vac (at 100Vdc) 0.033 120(1/4W)18.0 12.0 5.0 16.0 20msec.max. 800V X2 TA120033 max. 端子・ケース間 2,000Vac 注1. 重畳パルス条件について ( ) 内の数字は定格250Vacとした時の条件を示す。 使用温度範囲:−40∼+100℃ 尚、250Vでサイリスタ等の位相制御回路に用いる時は、温度上昇のないように注意のこと。 (TAシリーズは−40∼+85℃) 120(1/2W) 注2. 重畳パルス条件 (最大) の尖頭値はライン電圧に重畳して、 スパークキラーの両端に加えることができるパルス電圧の最大値を示す。 但し、 その値はライン電圧を加えたとき最高印加電圧を超えてはならない。 37 RE SERIES スパークキラー SPARK KILLER 特 長 ●主要国対応の安全規格取得 UL、cUL、 CSA、VDE、SEMKO、NEMKO、FIMKO、 DEMKO、Electrosuisse ●小型化設計 (弊社従来品比 −30%) ●高周波特性の良い、 ポリプロピレンフィルムを誘電体に採用 ●弊社独自の技術による、高い安全設計 UL cUL CSA VDE SEMKO NEMKO DEMKO FIMKO Electrosuisse 用 途 安全規格 :UL60384-14 :CSA E60384-14 :CSA E60384-14 :IEC/EN 60384-14 :IEC/EN 60384-14 :IEC/EN 60384-14 :IEC/EN 60384-14 :IEC/EN 60384-14 :IEC/EN 60384-14 File No. E47474 E47474 LR37404, LR104926 40024027 1218214 P07208382 D-02403 FI 27865 13.0823 ●全世界対応の自動化機器、事務機器等の電源雑音防 止及び接点保護 ●外形寸法 T±0.5 15min H±0.5 W±0.5 φd ●型名構成 F±1.0 単位:mm R E 1 2 0 シリーズ名 抵抗値 01 033 1 2 ●回路図 定格電圧 静電容量 抵抗値 安全 クラス 型 名 µF±20% Ω±30% 規格 RE12001 RE120033 X2 RE1201 RE1202 静電容量 外形寸法 (mm) W H T F 0.01 16.0 13.5 6.0 14.0 0.033 120(1/4W) 0.6±0.05 800V 50msec 120Hz max. max. max. 0.1 17.0 15.5 8.0 15.0 0.2 120(1/2W)24.5 17.0 8.5 22.5 0.8±0.07 0.033µF 0.1µF 0.2µF 275Vac(UL, CSA: 250Vac) 重畳パルス条件 (最大) 繰返し パルス幅 尖頭値 パルス幅 周波数 ×周波数 d 0.01µF 最高 印加 電圧 試験電圧 端子間 1.5max. 1,000Vac 1.0max. 60sec 1,200V 50/60Hz 端子・ケース間 0.45max. 2,000Vac 0.15max. 50/60Hz 60sec 絶縁抵抗 端子間 15,000MΩmin. (at 100Vdc) 端子・ケース間 100,000MΩmin. (at 100Vdc) 使用温度範囲:−40∼+100℃ 38 XE SERIES スパークキラー SPARK KILLER 特 長 ●主要海外規格を250Vac定格で取得した小型シリーズ ●全世界すべての地域向機器に搭載可能 UL cUL CSA VDE Electrosuisse SEMKO NEMKO FIMKO DEMKO 用 途 ●全世界対応の自動化機器、事務機器等の電源雑音防 止及び接点保護 安全規格 :UL60384-14 :CSA E60384-14 :CSA E60384-14 :IEC/EN 60384-14 :IEC/EN 60384-14 :IEC/EN 60384-14 :IEC/EN 60384-14 :IEC/EN 60384-14 :IEC/EN 60384-14 File No. E47474 E47474 LR37404 40021694 13.0340 1214750 P07207757 FI 27517 D-01387 ●外形寸法 T±0.5 ●型名構成 X E シリーズ名 φd 抵抗値 010 047 120 220 470 10min.* 15min. H±0.5 W±0.5 静電容量 10Ω 47Ω 120Ω 220Ω 470Ω F±1.0 ※XE0103∼XE01010 01 033 1 2 3 5 10 0.01µF 0.033µF 0.1µF 0.2µF 0.3µF ●回路図 0.5µF 1.0µF ※静電容量と抵抗値の組み合わせは 下表のみとなります。 単位:mm 定格電圧 安全 クラス 規格 型 名 XE01001 XE04701 XE12001 XE22001 XE47001 XE010033 XE047033 XE120033 XE220033 XE470033 XE0101 XE0471 XE1201 X2 XE2201 XE4701 XE0102 XE0472 XE1202 XE2202 XE0103 XE0473 XE1203 XE2203 XE0105 XE0475 XE01010 静電容量 抵抗値 µF±20% Ω±30% 0.01 0.033 0.1 0.2 0.3 0.5 1.0 外形寸法 (mm) W H T 10(1/4W) 47(1/4W) 120(1/4W) 17.0 14.0 7.0 220(1/4W) 470(1/4W) 10(1/4W) 47(1/4W) 120(1/4W) 17.5 15.0 8.0 220(1/4W) 470(1/4W) 10(1/2W) 47(1/2W) 120(1/2W) 23.5 17.5 8.5 220(1/2W) 470(1/2W) 10(1/2W) 47(1/2W) 30.0 20.0 11.0 120(1/2W) 220(1/2W) 10( 1W ) 47( 1W ) 120( 1W ) 40.0 28.0 16.0 220( 1W ) 10( 1W ) 47( 1W ) 10( 1W ) 47.0 33.5 22.0 F 重畳パルス条件 (最大) 尖頭値 パルス幅 d 繰返し 周波数 最高印 パルス幅 加電圧 ×周波数 120Hz max. 4.5max. 3.0max. 1.5max. 0.8max. 0.45max. 3.0max. 2.0max. 1.0max. 端子間 0.5max. 15,000MΩ min. 0.25max. 端子間 (500Vdc) 1.5max. 1,250Vac 但し、 50/60Hz 1.0max. XE0105 60sec 0475、01010 0.45max. は5,000MΩ 1,200V 0.2max. min. 端子・ケース間 0.1max. 2,000Vac (500Vdc) 50/60Hz 0.5max. 端子・ケース間 60sec 0.3max. 100,000MΩ min. 0.15max. (500Vdc) 0.08max. 0.2max. 0.1max. 0.05max. 0.02max. 0.18max. 0.05max. 0.15max. 15.0 0.6±0.05 20.0 0.8±0.07 27.5 36.5 250Vac 1.0±0.10 43.5 50 800V msec max. max. 注) 重畳パルス条件 (最大) の尖頭値はライン電圧に重畳して、 スパークキラーの両端に加えることができるパルス電圧の最大値を示す。 但し、 その値はライン電圧を加えたとき最高印加電圧を超えてはならない。 39 試験電圧 絶縁抵抗 使用温度範囲:−40∼+100℃ XEB SERIES スパークキラー SPARK KILLER 特 長 ●主要海外規格を250Vac定格で取得した小型シリーズ UL cUL CSA VDE Electrosuisse SEMKO NEMKO FIMKO DEMKO 用 途 ●全世界対応の自動化機器、事務機器等の電源雑音防 止及び接点保護 ●回路図 安全規格 :UL60384-14 :CSA E60384-14 :CSA E60384-14 :IEC/EN 60384-14 :IEC/EN 60384-14 :IEC/EN 60384-14 :IEC/EN 60384-14 :IEC/EN 60384-14 :IEC/EN 60384-14 File No. E47474 E47474 LR37404 40021694 13.0340 1214750 P07207757 FI27517 D-01387 形状 a 5.5 ●外形寸法 φ4.3 形状c 先端 はんだ処理 UL-1007、CSA TR-64規格品 (AWG20) ※100±10 F±1 ●型名構成 AWG20撚線 AWG20撚線 X E B シリーズ名 抵抗値 010 047 120 220 470 4.5 H±0.5 10±2 F±1 先端 はんだ処理 T±0.5 ※100±10 H±0.5 ※100±10 10±2 F±1 先端はんだ処理 10±2 W±0.5 H±0.5 W±0.5 T±0.5 T±0.5 11 形状 b W±0.5 ※200±20、 300±30もあります。 単位:mm 10Ω 47Ω 120Ω 220Ω 470Ω ※静電容量と抵抗値の組み合わせは 下表のみとなります。 定格電圧 安全 クラス 規格 X2 型 名 XEB01001 XEB04701 XEB12001 XEB22001 XEB47001 XEB010033 XEB047033 XEB120033 XEB220033 XEB470033 XEB0101 XEB0471 XEB1201 XEB2201 XEB4701 XEB0102 XEB0472 XEB1202 XEB2202 XEB0103 XEB0473 XEB1203 XEB2203 XEB0105 XEB0475 XEB01010 重畳パルス条件 (最大) 外形寸法 (mm) 静電容量 抵抗値 形状 繰返し パルス幅 µF±20% Ω±30% W H T F 尖頭値 パルス幅 周波数 ×周波数 0.01 0.033 0.1 0.2 0.3 0.5 1.0 10(1/4W) 47(1/4W) 120(1/4W) 220(1/4W) 470(1/4W) 10(1/4W) 47(1/4W) 120(1/4W) a 220(1/4W) 470(1/4W) 10(1/2W) 47(1/2W) 120(1/2W) 220(1/2W) 470(1/2W) 10(1/2W) 47(1/2W) b 120(1/2W) 220(1/2W) 10( 1 W ) 47( 1 W ) 120( 1 W ) 220( 1 W ) c 10( 1 W ) 47( 1 W ) 10( 1 W ) 16.0 18.0 8.0 12.5 19.0 25.0 8.5 15.0 800V 50msec 120Hz max. max. 21.5 28.0 11.0 17.0 30.0 39.0 16.0 26.0 37.0 48.0 22.0 33.0 注) 重畳パルス条件 (最大) の尖頭値はライン電圧に重畳して、 スパークキラーの両端に加えることができる パルス電圧の最大値を示す。但し、 その値はライン電圧を加えたとき最高印加電圧を超えてはならない。 40 max. 4.5max. 3.0max. 1.5max. 0.8max. 0.45max. 3.0max. 2.0max. 1.0max. 0.5max. 0.25max. 1.5max. 1.0max. 0.45max. 0.2max. 0.1max. 0.5max. 0.3max. 0.15max. 0.08max. 0.2max. 0.1max. 0.05max. 0.02max. 0.18max. 0.05max. 0.15max. 最高印 加電圧 試験電圧 静電容量 01 033 1 2 3 5 10 0.01µF 0.033µF 0.1µF 0.2µF 0.3µF 0.5µF 1.0µF 250Vac 絶縁抵抗 端子間 端子間 1,250Vac 50/60Hz 60sec 15×10³MΩ min. 但し、 XEB0105 0475,01010 5,000MΩ 1,200V min. 端子・ケース間 (500Vdc) 2,000Vac 50/60Hz 端子・ケース間 60sec 1×105MΩ min. (500Vdc) 使用温度範囲:−40∼+100℃ CR SERIES スパークキラー SPARK KILLER 特 長 ●250Vacライン用の汎用タイプ ●形状がチューブラ形で取付容易 用 途 ●民生用電子機器、事務機器、 自動化機器、工作機器等 の電源雑音防止及び接点保護 ●CRシリーズ (被覆電線) ●外形寸法 取付けバンド (透明) AWG18撚線 先端はんだ処理 CR-10201 6±1 6±1 L±1.5 300min 300min φ (D+2) ±1 15±1 φ3.6穴 16±1 (D+5) max. 単位:mm ●回路図 ●型名構成 C R シリーズ名 静電容量 10 20 30 50 抵抗値 201 151 500 0.1µF 0.2µF 0.3µF 200Ω 150Ω 50Ω 0.5µF ※静電容量と抵抗値の組み合わせは 下表のみとなります。 定格電圧 型 名 静電容量 µF±20% CR-10201 CR-20151 CR-30151 CR-50500 0.1 0.2 0.3 0.5 抵抗値 Ω±30% 外形寸法(mm) D 200 (1/4W) 14.5 150 (1/4W) 150 (1/2W) 18.5 50 (1/2W) L 38 42 48 重畳パルス条件 (最大) 繰返し パルス幅 周波数 ×周波数 0.45max. 50msec max. 0.15max. 360Hz 700V 70msec max. 0.07max. max. max. 尖頭値 パルス幅 最高印 加電圧 試験電圧 絶縁抵抗 800V 端子間 625Vac 50/60Hz 60sec 端子・ケース間 2,000Vac 50/60Hz 60sec 端子間 10,000MΩmin 端子・ケース間 10,000MΩmin (at 500Vdc) 注) 重畳パルス条件 (最大) の尖頭値はライン電圧に重畳して、 スパークキラーの両端に加えることができるパルス電圧の最大値を示す。 但し、 その値はライン電圧を加えたとき最高印加電圧を超えてはならない。 41 250Vac 使用温度範囲:−40∼+85℃ S1-B-0, S2-A-0 SERIES スパークキラー 特 長 SPARK KILLER ●回路図 ●250Vacライン用汎用タイプ ●取付足に自在性を持たせたシリーズ 用 途 ●工作機器の電源雑音防止用及び接点保護 ●S1-B-O、 S2-A-O シリーズ (被覆電線) ●外形寸法 6 1.7 4.3 T±1 W±1 先端はんだ処理 H±1 6±2 300min UL-1007、 CSA TR-64規格品 (AWG20撚線) 0.8 A±1 ●型名構成 R1 型式名 9±1 S1-B-O S2-A-O 単位:mm 定格電圧 型 名 静電容量 抵抗値 µF±20% Ω±30% 外形寸法 (mm) W S1-B-0 0.1 200(1/2W)17.5 S2-A-0 0.2 500(1/2W)27.5 H T A 7.1 20.0 40 10.4 30.0 重畳パルス条件 (最大) 尖頭値 パルス幅 繰返し パルス幅 周波数 ×周波数 700V 50msec 360Hz max. max. max. 0.45 max. 0.15 max. 最高印 加電圧 試験電圧 絶縁抵抗 800V 端子間 625Vac 50/60Hz 60sec 端子・ケース間 2,000Vac 50/60Hz 60sec 端子間 10,000MΩmin 端子・ケース間 100,000MΩmin (at 500Vdc) 注) 重畳パルス条件 (最大) の尖頭値はライン電圧に重畳して、 スパークキラーの両端に加えることができるパルス電圧の最大値を示す。 但し、 その値はライン電圧を加えたとき最高印加電圧を超えてはならない。 42 250Vac 使用温度範囲:−40∼+85℃ 電磁開閉器直付け形 RMTE-FA, MA SERIES スパークキラー SPARK KILLER ●型名構成 特 長 ●電磁開閉器及び、接触器直付け形スパークキラー R M T E 1 2 1 2 2 4 シリーズ名 抵抗値 静電容量 用 途 補助記号 FA MA ●電磁開閉器及び接触器の駆動コイルのサージ吸収 ●適用操作コイル 電圧範囲AC/DC 24∼250V 金属端子 絶縁被覆+金属端子 ●RMTEシリーズ ●回路図 ●外形寸法 RMTE-MA 6.3 RMTE-FA 0.8 10±2 UL1007規格品 (AWG20撚線) 300min 15±0.5 0.8 10±0.5 27±0.5 15±0.5 15 4.2 7.3 5゚ 6.7 10 10.2 7.1 4.1 先端はんだ処理 12±0.5 20±0.5 26±0.5 30±0.5 単位:mm 定格電圧 型 名 抵抗値 Ω±30% 尖頭値 パルス幅 繰返し 周波数 パルス幅 ×周波数 0.22 120 (1/2W) 700V max. 50msec max. 360Hz max. 0.15 max. RMTE-121・224-FA RMTE-121・224-MA 重畳パルス条件 (最大) 静電容量 µF±20% 最高印 加電圧 試験電圧 絶縁抵抗 800V 端子間 625Vac 50/60Hz 60sec 端子・ケース間 2,000Vac 50/60Hz 60sec 端子間 10,000MΩmin 注) 重畳パルス条件 (最大) の尖頭値はライン電圧に重畳して、 スパークキラーの両端に加えることができるパルス電圧の最大値を示す。 但し、 その値はライン電圧を加えたとき最高印加電圧を超えてはならない。 43 250Vac 端子・ケース間 100,000MΩmin 使用温度範囲:−40∼+85℃ 電磁開閉器直付け形 RMTE SERIES スパークキラー SPARK KILLER 特 長 ●電磁開閉器直付け形スパークキラー ●海外規格取得シリーズ UL cUL VDE 安全規格 :UL60384-14 :CSA E60384-14 :IEC/EN 60384-14 File No. E47474 E47474 127945 用 途 ●電磁開閉器の駆動コイルのサージ吸収 ●適用操作コイル電圧範囲 AC/DC 24∼250V 6.3 10.2 ●外形寸法 ●RMTEシリーズ 4.2 7.3 17.7±0.5 18.8±0.5 0.8 15.0±0.5 22.0±0.5 13.2±0.5 ●回路図 単位:mm ●型名構成 R M T E 1 2 1 2 2 4 シリーズ名 抵抗値 静電容量 定格電圧 安全 規格 クラス X2 型 名 重畳パルス条件 (最大) 静電容量 抵抗値 µF±20% Ω±30% 尖頭値 パルス幅 繰返し パルス幅 周波数 ×周波数 RMTE-121・224 120 800V 50msec 120Hz max. max. (1/2W) max. 0.22 0.1 max. 最高印 加電圧 試験電圧 絶縁抵抗 1,200V 端子間 1,000Vac 50/60Hz 60sec 端子・ケース間 2,000Vac 50/60Hz 60sec 端子間 15,000MΩmin (at 500Vdc) 端子・ケース間 100,000MΩmin (at 500Vdc) 注) 重畳パルス条件 (最大) の尖頭値はライン電圧に重畳して、 スパークキラーの両端に加えることができるパルス電圧の最大値を示す。 但し、 その値はライン電圧を加えたとき最高印加電圧を超えてはならない。 44 250Vac 使用温度範囲:−40∼+100℃ サーマル直付け形 3RMES-A0, B0 SERIES スパークキラー SPARK KILLER 特 長 ●三相用三角結線でサーマルに直付け可能 用 途 ●三相モータ負荷から発生するサージ電圧の吸収 ●型名構成 ●3RMESシリーズ 3 R M E S 1 2 1 3 3 4 シリーズ名 抵抗値 静電容量 補助記号 AO BO 端子位置 ピッチ寸法 F2=5.5mm 10mm F2=7mm 13mm ●外形寸法 F1 F1 F2 7.1 4.3 0.8 15゜ 24±1 ●回路図 27±1 3.3 42±1 単位:mm 定格電圧 型 名 3RMES-121・334-AO 静電容量 抵抗値 µF±20% Ω±30% ピッチ寸法(mm) F1 ±0.5 10.0 120 0.33/1相 (1/2W) /1相 3RMES-121・334-BO 13.0 7.0 250Vac 重畳パルス条件 (最大) F2 尖頭値 パルス幅 ±0.5 5.5 14 最高印 繰返し パルス幅 加電圧 周波数 ×周波数 700V 70msec 360Hz max. max. max. 0.07 max. 800V 試験電圧 絶縁抵抗 端子間 625Vac 50/60Hz 60sec 端子・ケース間 2,000Vac 50/60Hz 60sec 端子間 10,000MΩmin 端子・ケース間 10,000MΩmin (at 500Vdc) 注) 重畳パルス条件 (最大) の尖頭値はライン電圧に重畳して、 スパークキラーの両端に加えることができるパルス電圧の最大値を示す。 但し、 その値はライン電圧を加えたとき最高印加電圧を超えてはならない。 45 使用温度範囲:−40∼+85℃ サーマル直付け形 3RMES SERIES スパークキラー SPARK KILLER 特 長 ●三相用三角結線でサーマルリレーに直付け可能 ●小型化設計 (弊社従来品比 −30%) 安全規格 :UL60384-14 :CSA E60384-14 :IEC/EN 60384-14 UL cUL VDE File No. E47474 E47474 127945 用 途 ●三相モータ負荷から発生するサージ電圧の吸収 ●3RMESシリーズ ●外形寸法 10.0 10.0 7.1 4.3 26±1 5.5 30±1 0.8 27±1 ●回路図 単位:mm ●型名構成 3 R M E S 1 2 1 3 3 4 シリーズ名 抵抗値 静電容量 定格電圧 安全 クラス 規格 型 名 X2 3RMES-121・334 重畳パルス条件 (最大) 静電容量 抵抗値 µF±20% Ω±30% 尖頭値 パルス幅 繰返し パルス幅 周波数 ×周波数 0.33 /1相 120 700V 70msec 360Hz (1/2W) 0.07max. max. max. max. /1相 250Vac 最高印 加電圧 試験電圧 絶縁抵抗 800V 端子間 625Vac 50/60Hz 60min 端子・ケース間 2,000Vac 50/60Hz 60min 端子間 10,000MΩmin (at 500Vdc) 端子・ケース間 100,000MΩmin (at 500Vdc) 使用温度範囲:−40∼+100℃ 46 CRE, 3CRE, 6CRE SERIES スパークキラー SPARK KILLER 特 長 ●UL、VDE規格を取得した250Vacラインシリーズ ●三相用三角結線 (3CRE) 、三相用三回路内蔵 (6CRE) UL VDE 用 途 安全規格 :UL60384-14 :IEC/EN 60384-14 ●型名構成 C R E ●自動化機器、事務機器等の電源雑音防止及び接点保護 補助 記号 ●CREシリーズ (被覆電線) File No. E47474 128527 シリーズ名 静電容量 10 20 30 50 記号なし 単相 3 6 3相 3相3回路 抵抗値 201 151 680 500 0.1µF 0.2µF 0.3µF 0.5µF 200Ω 150Ω 68Ω 50Ω ※静電容量と抵抗値の組み合わせは下表のみとなります。 ●3CRE (3相ライン用) シリーズ (被覆電線) 覆電線) ●6CRE (3相ライン用) シリーズ (被覆電線) 覆電線) ●回路図 ●回路図 CRE 3CRE 6CRE 3CRE 6CRE φ4.3 3CRE 6CRE φ4.3 5.5 11 CRE 5.5 ●外形寸法 4 T±1 T±1 8 T±1 11 φ4.3 先端はんだ処理 10±2 300min 10±2 300min 3±0.5 4 4.5 H±1 3±0.5 4.5 H±1 3 H±1 10 UL-1015規格品 (AWG18撚線) UL-1015規格品 (AWG18撚線) UL-1015規格品 (AWG18撚線) 300min 先端はんだ処理 先端はんだ処理 F±3 F±3 F±1 15 W±1 安全 クラス 規格 22 W±1 22 W±1 型 名 CRE-10201 CRE-20151 CRE-30680 X2 CRE-50500 3CRE-30680※ 3CRE-50500 6CRE-50500 静電容量 µF±20% 0.1 0.2 0.3 0.5 0.3/1相 0.5/1相 抵抗値 Ω±30% 外形寸法 (mm) W H T 重畳パルス条件 (最大) F 尖頭値 パルス幅 繰返し 周波数 パルス幅 ×周波数 単位:mm 最高 印加 電圧 定格電圧 250Vac 試験電圧 絶縁抵抗 200 (1/2W) 0.45max. 端子間 50msec. 23 26 14 13 625Vac max. 150 (1/2W) 0.15max. 50/60Hz 68 (1/2W) 0.1max. 60sec 25 32 16 700V 360Hz. 50 (1/2W) 0.07max. 800V 15 max. 70msec. max. 端子・ケース間 68 (1/2W) /1相 0.1max. max. 44 2,000Vac 35 26 50/60Hz 50 (1/2W) /1相 0.07max. 48 60sec - 注) 重畳パルス条件 (最大) の尖頭値はライン電圧に重畳して、 スパークキラーの両端に加えることができる パルス電圧の最大値を示す。但し、 その値はライン電圧を加えたとき最高印加電圧を超えてはならない。 ※3CRE-30680は、UL規格を取得していません。 47 端子間 10,000MΩmin 端子・ケース間 100,000MΩmin (at 500Vdc) 使用温度範囲:−40∼+85℃ CRH, 3CRH SERIES スパークキラー SPARK KILLER 特 長 ●UL規格を取得した500Vacラインの汎用タイプ 安全規格 :UL60384-14 UL File No. E47474 用 途 ●型名構成 ●500Vacライン用電力機器の電源雑音防止及び接点保 護 C R H 補助 記号 シリーズ名 静電容量 10 20 30 50 記号なし 単相 ●CRHシリーズ ズ (被覆電線) 3 3相 抵抗値 270 330 470 680 0.1µF 0.22µF 0.33µF 0.47µF 27Ω 33Ω 47Ω 68Ω ※静電容量と抵抗値の組み合わせは下表のみとなります。 ※静電容 ● ●3CRH (3相ライン用) シリーズ (被覆電線) ● ●回路図 3CRH T±1 4.4 4.4 14 22 (30) CRH (W+20) ±1 (W+10) ±0.5 W±1 T ●外形寸法 ●回路図 ● W±1 56.5 (65.5) 66 (76) ±1 先端はんだ処理 先端はんだ処理 F±1 10±2 2 3 3±0.5 5 1 300min UL-1015規格品 (AWG18撚線) 3±0.5 H±1 300min UL-1015規格品 (AWG18撚線) H±1 10±2 F±1 ( ) 内は3CRH-50270の寸法 安全 規格 型 名 静電容量 µF±20% 抵抗値 Ω±30% CRH-10680 CRH-20470 CRH-30330 CRH-50270 3CRH-30330 3CRH-50270 0.1 0.22 0.33 0.47 0.33/1相 0.47/1相 68 (6W) 47 (6W) 33 (6W) 27 (10W) 33(6W) /1相 27 (10W) /1相 外形寸法 (mm) W H T 単位:mm 定格電圧 500Vac 試験電圧 絶縁抵抗 重畳パルス条件 (最大) F 尖頭値 パルス幅 50msec.max. 70msec.max. 最高 繰返し パルス幅 印加 周波数 ×周波数 電圧 1.0max. 0.3max. 端子間 1,250Vac 57 50/60Hz 1,000V 720Hz 1,500V 60sec 20 max. 端子・ケース間 40 28 max. 0.2max. 100msec.max. 2,000Vac 46 32 13 50/60Hz 62 56 40 18 60sec 30 15 18 注) 重畳パルス条件 (最大) の尖頭値はライン電圧に重畳して、 スパークキラーの両端に加えることができる パルス電圧の最大値を示す。但し、 その値はライン電圧を加えたとき最高印加電圧を超えてはならない。 48 端子間 10,000MΩmin 端子・ケース間 100,000MΩmin (at 500Vdc) 使用温度範囲:−40∼+70℃ 3RDES, 3RDEB SERIES スパークキラー SPARK KILLER ●型名構成 特 長 ●三相用三角結線でDIN規格レール (35mm) に着脱可能 3 R D E 4 7 0 4 7 4 シリーズ名 抵抗値 静電容量 端子形状 用 途 S B ●自動化機器、事務機器等の電源雑音防止及び接点 保護 ●3RDESシリーズ (ネジ端子) ネジ端子 絶縁被覆 ●3RDEBシリーズ (被覆電線) ●回路図 ●外形寸法 20±0.5 300±10 20±0.5 10 60±0.5 先端はんだ処理 M3.5 端子ネジ 18.5 60±0.5 54 +0.2 5 4 12 35±1 26 50±1 20.3 10 10 35 +0.2 −0 35.2 −0 33±1 33±1 71 72±1 71 72±1 単位:mm 定格電圧 型 名 静電容量 µF±20% 3RDES-470・474 0.47 3RDEB-470・474 抵抗値 Ω±30% 重畳パルス条件 (最大) 尖頭値 パルス幅 繰返し 周波数 パルス幅 ×周波数 47 (1/2W) 700V max. 70msec max. 360Hz max. 0.07 max. 最高印 加電圧 試験電圧 絶縁抵抗 端子間 10,000MΩmin 800V 端子間 884Vdc or 625Vac 50/60Hz 60sec 端子・ケース間 2,000Vac 50/60Hz 60sec 注) 重畳パルス条件 (最大) の尖頭値はライン電圧に重畳して、 スパークキラーの両端に加えることができるパルス電圧の最大値を示す。 但し、 その値はライン電圧を加えたとき最高印加電圧を超えてはならない。 49 250Vac 端子・ケース間 100,000MΩmin 使用温度範囲:−40∼+65℃ SK01D2E-12033, SK02D2E-04747 SERIES スパークキラー SPARK KILLER 特 長 ●シュナイダーエレクトリック㈱製の電磁接触器 (主回路電 圧 250Vac以下) に対応 ●三相三角結線 ●端子タイプで直付け可能 ●海外安全規格取得品 (UL、 cUL、VDE) 安全規格 :UL60384-14 :CSA E60384-14 :IEC/EN 60384-14 UL cUL VDE File No. E47474 E47474 138071 用 途 ●外形寸法 ●モーターから発生する主回路サージ吸収用 ●適用電磁接触器<シュナイダーエレクトリック㈱製> LC1-K06∼K16 (SK01D2E-12033) LC1-D09∼D18 (SK02D2E-04747) ※LC1-D09∼D18は旧Dシリーズです。 TeSys Dシリーズ対応品はSK07、 SK08シリーズにな ります。 SK01D2E-12033 8.6 7.1 4.0 0.8 35.0±1 24.5±1 37.0±1 8.6 30.0±1 SK02D2E-04747 10.6 7.1 4.0 0.8 24.5±1 40.0±1 10.6 S K D 2 E シリーズ名 設計番号 端子 定格電圧 形状(250Vac) 01 02 35.0±1 ●型名構成 抵抗値 120 047 120Ω 47Ω 静電容量 33 47 30.0±1 0.33µF 単位:mm 公差:±0.5 0.47µF ※静電容量と抵抗値の組み合わせは 下表のみとなります。 定格電圧 安全 クラス 規格 型 名 静電容量 µF±20% 抵抗値 Ω±30% 重畳パルス条件 (最大) 尖頭値 パルス幅 繰返し パルス幅 周波数 ×周波数 120Ω SK01D2E-12033 0.33/1相 (1/2W) /1相 700V 70msec 360Hz X2 max. max. max. 47Ω SK02D2E-04747 0.47/1相 (1/2W) /1相 0.07 max. 250Vac 最高印 加電圧 試験電圧 絶縁抵抗 端子間 10,000MΩmin 800V 端子間 625Vac 50/60Hz 60sec 端子・ケース間 2,000Vac 50/60Hz 60sec 端子・ケース間 100,000MΩmin 使用温度範囲:−40∼+100℃ 50 SK03D2E-12033 SERIES スパークキラー SPARK KILLER 特 長 ●シュナイダーエレクトリック㈱製のサーマルリレー (主回路 電圧 250Vac以下) に対応 ●三相三角結線 ●端子タイプで直付け可能 ●海外安全規格取得品 (UL、 cUL、VDE) 安全規格 :UL60384-14 :CSA E60384-14 :IEC/EN 60384-14 UL cUL VDE File No. E47474 E47474 138071 用 途 ●サーマルリレーサージ吸収用 ●適用サーマルリレー<シュナイダーエレクトリック㈱製> LR2-K03 ●外形寸法 10.4 10.4 7.1 0.8 18.0±1 26.0±1 38.5±1 4.0 ●型名構成 S K 0 3 D 2 E 1 2 0 3 3 抵抗値 静電容量 シリーズ名 設計番号 端子 定格電圧 形状(250Vac) 44.0±1 単位:mm 公差:±0.5 定格電圧 安全 クラス 規格 型 名 静電容量 µF±20% 抵抗値 Ω±30% 重畳パルス条件 (最大) 尖頭値 パルス幅 繰返し パルス幅 周波数 ×周波数 700V 70msec 360Hz 120Ω X2 SK03D2E-12033 0.33/1相 (1/2W) /1相 max. max. max. 0.07 max. 250Vac 最高印 加電圧 試験電圧 絶縁抵抗 端子間 10,000MΩmin 800V 端子間 625Vac 50/60Hz 60sec 端子・ケース間 2,000Vac 50/60Hz 60sec 端子・ケース間 100,000MΩmin 使用温度範囲:−40∼+100℃ 51 SK07D2E-04747, SK08D2E-04747 SERIES スパークキラー SPARK KILLER 特 長 ●シュナイダーエレクトリック㈱製の電磁接触器、 サーマルリ レー (共に、主回路電圧 250VAC以下) に対応 ●三相三角結線 ●端子タイプで直付け可能 ●海外安全規格取得品 (UL、 cUL、VDE) 安全規格 :UL60384-14 :CSA E60384-14 :IEC/EN 60384-14 UL cUL VDE 用 途 File No. E47474 E47474 138071 ●外形寸法 ●モーターより発生する主回路サージ吸収用 ●適用電磁接触器<シュナイダーエレクトリック㈱製> LC1-D09∼D18 (SK08D2E-04747) [TeSys Dシリーズ用] サーマルリレー<シュナイダーエレクトリック㈱製> LRD-01∼21 (SK07D2E-04747) [TeSys Dシリーズ用] SK07D2E-04747 (サーマルリレー用) 14.0 14.0 7.0 4.0 27.0±1 24.0±1 39.0±1 0.8 42.0±1 SK08D2E-04747 (電磁接触器用) 14.0 14.0 7.0 0.8 24.0±1 35.0±1 4.3 S K D 2 E 0 4 7 4 7 抵抗値 静電容量 シリーズ名 設計番号 端子 定格電圧 形状(250Vac) 07 08 27.0±1 ●型名構成 サーマルリレー用 単位:mm 公差:±0.5 42.0±1 電磁接触器用 定格電圧 安全 クラス 規格 型 名 SK07D2E-04747 X2 SK08D2E-04747 静電容量 µF±20% 抵抗値 Ω±30% 重畳パルス条件 (最大) 尖頭値 パルス幅 繰返し パルス幅 周波数 ×周波数 700V 70msec 360Hz 47Ω 0.47/1相(1/2W) /1相 max. max. max. 0.07 max. 250Vac 最高印 加電圧 試験電圧 絶縁抵抗 800V 端子間 625Vac 50/60Hz 60sec 端子・ケース間 2,000Vac 50/60Hz 60sec 端子間 10,000MΩmin 端子・ケース間 100,000MΩmin (at 100Vdc) 使用温度範囲:−40∼+100℃ 52 HIGH PULSE / SNUBBER CAPACITOR ハイ・パルスキャパシタ スナバキャパシタ CONTENTS ハイ・パルスキャパシタとは··················································································54 製品群一覧表 ···································································································55 シリーズ別仕様 ··························································································56∼74 MEMO······································································································75∼76 53 ハイ・パルスキャパシタとは HIGH PULSE / SNUBBER CAPACITOR スイッチング電源とインバータの技術革新と大幅な普及により、使用されるコンデンサも小型、高性能化が要求されま す。発振回路をはじめとしてスナバ、平滑用に至るまで過酷な電流耐力が必要です。 このためコンデンサの性能が電源 の良否を決定するといっても過言ではありません。許容dV/dt、ESR、電流耐力が重要なファクターであるが、各種半導 体の高速化に伴い、特にスイッチング電源においては軽量、効率アップの為高周波化が進み、 ますますコンデンサへの 諸要求も高いものになっております。 ハイ・パルスキャパシタはスイッチング電源、 インバータ等のパワーエレクトロニクスの分野においてますます重要度を増 す高電流耐力用コンデンサとして最適です。金属化ポリプロピレンフィルムを採用し、内部接続も低インピーダンス化を 計ってIGBT、IPM、MOSFETなどの用途への対応をしています。 パワーエレクトロニクスへの応用 ノイズフィルタ 整流 アクティブ 平滑 フィルタ回路用 コンデンサ キャパシタ 3 .アクティブフィルタ回路用キャパシタ スナバ回路用キャパシタ 共振回路用キャパシタ インバータ 1.スナバ回路用キャパシタ 2.共振回路用キャパシタ 1. スナバ回路用キャパシタ ●三相用モジュール品 (ノイズサプレッションキャパシタ) 〈対象シリーズ〉 3XYGシリーズ 3XYHGシリーズ 3XYEBシリーズ 3XYHBシリーズ ● 半導体デバイスターンオフ時のサージ電圧から半導体デバイスを保護するた めに接続されるコンデンサ。高周波でスイッチングしている場合にも自己発熱 が小さいよう、ESR、ESLの小さいフィルムコンデンサが要求されます。 ● IGBTやIPM等には、端子直付け形状の要求が多く、各種端子形状の対応を 致します (カスタムスナバ) 。 〈対象シリーズ〉AFVシリーズ、 C7NPシリーズ、HCP-Sシリーズ、C1NPシリーズ、 CF99シリーズ、CF78シリーズ、 その他各種カスタムスナバ ●ノイズサプレッションキャパシタ 〈対象シリーズ〉 LEシリーズ LE-MXシリーズ LE-K, LE-K-Mシリーズ RE-Lシリーズ PA-Lシリーズ VEAシリーズ XHシリーズ REBシリーズ XEBシリーズ XE-Zシリーズ YFシリーズ YEシリーズ XYEシリーズ VE (モーター駆動用) シリーズ 2. 共振回路用キャパシタ ● 共振電源などの共振回路に使用されるコンデンサ。スイッチング素子に流れ る電流と同じピーク値の電流が流れる為、許容電流が高く、ESRが小さいフィ ルムコンデンサが要求されます。 〈対象シリーズ〉 HHRシリーズ、 HHCシリーズ 3. アクティブフィルタ回路 (PFC回路) 用キャパシタ ● 商用電源入力のスイッチング電源やインバータにおいては、様々な要因から 電流波形に歪みが生じ、高調波を発生させます。これら高調波対策として構 成されるアクティブフィルタ回路 (PFC回路) 用に使用されるコンデンサ。 〈対象シリーズ〉 AFXシリーズ、AFVシリーズ、AFSシリーズ、AFCシリーズ、AFPシリーズ ※詳細はノイズサプレッションキャパシタ のカタログをご参照ください。 54 製品群一覧表 電気機器用キャパシタ シリーズ名 EPC EPC 定格電圧 静電容量 (μF) 310Vac /450Vdc 1.0∼47.0 特 長 保安機構付き、 JIS C 4908準拠 56 保安機構付き、 高許容電流 57 スナバ・PFC回路用、 幅狭構造、高調波対策 58 2形状、高絶縁抵抗、 低誘電正接 59 ・ 60 ・ 61 小型汎用タイプ 62 ・ 63 テープラップ構造、小型大容量タイプ 64 600Vdc 50、100、 200 800Vdc 30、60、120 450、630Vdc 0.47、1.0、2.2 250 Vdc 0.1∼22.0 400Vdc 0.047∼10.0 630Vdc 0.01∼6.8 1,250Vdc 0.0047∼1.0 1,600Vdc 0.001∼0.047 450Vdc 0.047∼1.0 630Vdc 0.01∼2.2 1,000Vdc 0.1、 0.47、 1.0 1,250Vdc 0.01∼0.47 250Vdc 2.2∼12.0 400Vdc 1.2∼4.7 630Vdc 0.82∼3.30 1,250Vdc 1.0∼4.7 CF99 630Vdc 0.47∼8.2 絶縁被覆電線仕様、大容量 CF78 630Vdc 2.2 端子板直結タイプ 400Vdc 0.033∼0.22 630Vdc 0.01∼0.22 1,250Vdc 0.001∼0.033 800Vdc EPS EPS ページ スナバ回路用キャパシタ AFV AFV C7NP C7NP:形状A C7NP:形状B HCP-S HCP-S C1NP C1NP CF99 CF78 65 共振回路用キャパシタ HHC HHC HHR HHR 105℃ 小型、 高周波・大電流 66 ・ 67 0.01∼0.068 小型、大許容電流 68 アクティブフィルタ回路 (PFC回路) 用キャパシタ AFX 450Vdc 0.47∼2.2 小型、従来品に対して鳴き低減、PFC専用 69 AFS 450Vdc 0.47∼4.7 小型、PFC専用 70 AFC 450Vdc 0.47∼4.7 105℃ 小型、 PFC専用 71 AFP 450、630Vdc 0.1∼2.2 PFC専用 72 ・ 73 AFX AFC AFP 74 カスタムスナバ 55 メタライズトポリプロピレン フィルムキャパシタ EPC SERIES 電気機器用フィルムコンデンサ 特 長 ●小型 ●保安機構付き蒸着フィルム採用 (異常な過電圧・発熱等 で絶縁破壊に至った場合、 コンデンサを回路から安全に 分離) ●JIS C 4908 (電気機器用コンデンサ) 準拠 ●誘電体に低損失のメタライズドポリプロピレンを採用 ●難燃性外装 用 途 ●パワーコンディショナー・蓄電池・UPS等の波形整形 (ローパスフィルタ) 回路 ●インバータ平滑用 ●外形寸法 形状:A(端子:単線) 形状:B(端子:平板) T ±0.5 W ±0.5 T ±0.5 L±0.5 L min. F ±1.0 H ±0.5 H ±0.5 W ±0.5 F ±1.0 Ød±0.05 d±0.05 0.8±0.05 単位:mm ●回路図 ●型名構成 型 名 310Vac ・ 450Vdc EPC105J EPC155J EPC225J EPC335J EPC475J EPC685J EPC106J EPC156J EPC226J EPC336J EPC476J 静電容量 μF±5% 1.0 1.5 2.2 3.3 4.7 6.8 10.0 15.0 22.0 33.0 47.0 W 30.0 30.0 30.0 30.0 31.0 36.0 36.0 60.5 60.5 60.5 60.5 H 22.0 22.0 22.0 24.5 26.0 29.0 34.0 33.0 36.5 41.5 49.0 1 0 6 シリーズ名 公称静電容量 容量 (pF) を最初の2桁 で表し、 第3数字は続く 0の数を表します。 保安機構ヒューズ 定格電圧 E P C 外形寸法(mm) T F d 11.0 27.5 φ1.0 11.0 27.5 φ1.0 11.0 27.5 φ1.0 13.5 27.5 φ1.0 18.0 27.5 φ1.0 17.0 32.5 φ1.0 21.5 32.5 φ1.0 20.0 55.0 2*0.8 22.5 55.0 2*0.8 28.0 55.0 2*0.8 33.0 55.0 3*0.8 ※その他静電容量については別途お問い合わせ下さい。 L 15 15 15 15 15 15 15 9 9 9 9 形状 A A A A A A A B B B B J 静電容量 許容差 J 誘電正接 0.003max. (at 1kHz) ±5% 試験電圧 絶縁抵抗 端子間 545Vac 50/60Hz 60sec. 端子間 7,500ΩF 以上 (100Vdc) 端子・ケース間 端子・ケース間 30,000MΩ 1,620Vac 以上 50/60Hz (500Vdc) 60sec. 使用温度範囲: −25∼+85° C 56 メタライズトポリプロピレン フィルムキャパシタ EPS SERIES インバータ平滑用フィルムコンデンサ 特 長 ●安全設計 (保安機構付き蒸着フィルム採用) 異常な過電圧・熱等で絶縁破壊に至った場合、 コンデン サが回路から安全に分離されます ●メンテナンスフリー 誘電体にポリプロピレン (PP) を使用し、 低損失・長寿命 ●高許容電流 (高リップル電流耐量) 使用部材の最適化により、低インダクタンス・低発熱 ●IGBTへ直付け可能 配線インダクタンスの抑制が可能 ●難燃性外装 ●型名構成 用 途 E P S 6 0 0 V 5 0 6 シリーズ名 定格電圧 公称静電容量 ●インバータ平滑用 容量 (pF) を最初の2桁で表し、 第3数字は続く0の数を表します。 K 静電容量 許容差 K ±10% ●許容電流特性 EPS 800V series(代表値) EPS 600V series(代表値) 40 40 120μF 100μF 20 50μF 30 Permissible Current 許容電流 (Arms) Permissible Current 許容電流 (Arms) 200μF 30 60μF 20 30μF 10 10 0 0.1 1 10 100 0 0.1 1000 1 10 100 1000 周波数 (kHz) 周波数 (kHz) Frequency Frequency ●外形寸法 形状図:A 86 形状図:B 62 定格電圧 600Vdc 800Vdc 42 6.5 1 62 55 63 58 63 58 50 45 1 1 㻢㻚㻡 㻢㻚㻡 㻝㻡 30 86 72 15 86 72 形状図:C 72 62 104 単位:mm 型 名 静電容量 μF±10% 外形寸法 誘電正接 絶縁抵抗 EPS600V506K EPS600V107K EPS600V207K EPS800V306K EPS800V606K EPS800V127K 50 100 200 30 60 120 形状図:A 形状図:B 形状図:C 形状図:A 形状図:B 形状図:C 0.002max. (at 1kHz) 端子間 7,500ΩF 以上 (100Vdc) ※その他静電容量・端子形状については別途お問い合わせ下さい。 使用温度範囲: −40∼+85° C 57 メタライズトポリプロピレン フィルムキャパシタ AFV SERIES スナバ回路・アクティブフィルタ回路用 特 長 ●高周波、高電流耐量 ●幅狭構造、縦型形状の為、実装面積を縮小可能 用 途 ●IGBT、IPM等半導体デバイスの保護 (スナバ回路) ●各種電気機器の高調波対策 (PFC回路) ●スイッチング電源、 インバータ/サーボ機器等 φ d±0.05 ●外形寸法 ●型名構成 A F V 4 5 0 V シリーズ名 W±0.5 定格電圧 450V 630V F±1.0 T±0.5 H±0.5 450Vdc K 静電容量 許容差 K 630Vdc ±10% 容量 (pF) を最初の2桁 で表し、 第3数字は続く 0の数を表します。 OKAYA AFV 105 1.0µF 450Vdc 1 0 5 公称静電容量 K A ●回路図 15min. 単位:mm ●許容電流特性 AFV630V series 11.0 11.0 10.0 10.0 9.0 9.0 8.0 7.0 1.0μF 6.0 2.2μF 5.0 4.0 3.0 Permissible Current 12.0 許容電流 (Arms) Permissible Current 許容電流 (Arms) AFV450V series 12.0 8.0 6.0 0.47μF 5.0 4.0 3.0 0.47μF 2.0 1.0 1.0 100 1.0μF 7.0 2.0 0.0 10 2.2μF 0.0 10 1000 100 周波数 (kHz) Frequency 定格電圧 450Vdc 630Vdc 型 名 AFV450V474K AFV450V105K AFV450V225K AFV630V474K AFV630V105K AFV630V225K 静電容量 μF±10% 0.47 1.0 2.2 0.47 1.0 2.2 1000 周波数 (kHz) Frequency W 12.0 12.0 17.0 12.0 17.0 20.0 外形寸法(mm) H T F 21.0 10.5 10.0 26.5 16.0 10.0 27.5 17.0 15.0 26.5 16.0 10.0 27.5 17.0 15.0 36.0 26.0 17.5 φd 0.8 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 誘電正接 0.001max. (at 1kHz) 試験電圧 絶縁抵抗 定格電圧 20,000MΩ min. ×1.75Vdc(2∼5sec) (at 20° C, 100Vdc) 使用温度範囲: −40∼+85° C 58 メタライズトポリプロピレン フィルムキャパシタ C7NP SERIES スナバ回路用 特 長 ●高周波、高電流耐量 ●樹脂ケース外装により、実装時の安定性がある 用 途 ●IGBT、IPM等半導体デバイスの保護 (スナバ回路) ●スイッチング電源、 インバータ/サーボ機器等 ●回路図 形状: a 形状: b ● 外形寸法 形状: b ●型名構成 2E 2G 2J 3B 3C 定格電圧 J K 400Vdc 1,250Vdc 1,600Vdc 型 名 C7NP2E104□ C7NP2E154□ C7NP2E224□ C7NP2E334□ C7NP2E474□ C7NP2E684□ C7NP2E105□ 2E (250Vdc) C7NP2E155□ C7NP2E225□ C7NP2E335□ C7NP2E475□ C7NP2E685□ C7NP2E106□ C7NP2E156□ C7NP2E226□ C7NP2G473□ C7NP2G683□ C7NP2G104□ C7NP2G154□ C7NP2G224□ C7NP2G334□ C7NP2G474□ 2G (400Vdc) C7NP2G684□ C7NP2G105□ C7NP2G155□ C7NP2G225□ C7NP2G335□ C7NP2G475□ C7NP2G685□ C7NP2G106□ W±1 公称静電容量 静電容量許容差 250Vdc 630Vdc W±0.5 ±5% ±10% F±0.5 容量 (pF) を最初の2桁で 表し、第3数字は続く0の 数を表します。 静電容量 μF 0.1 0.15 0.22 0.33 0.47 0.68 1.0 1.5 2.2 3.3 4.7 6.8 10 15 22 0.047 0.068 0.1 0.15 0.22 0.33 0.47 0.68 1.0 1.5 2.2 3.3 4.7 6.8 10 W 17.0 17.0 17.0 25.0 25.0 25.0 30.0 30.0 30.5 41.0 41.0 41.0 59.5 59.5 59.5 17.0 17.0 17.0 25.0 25.0 25.0 30.0 30.0 30.0 41.0 41.0 49.5 59.5 59.5 59.5 φ d±0.05 H±1 定格電圧 K 0.8 2 F±1 9±2 シリーズ名 1 0 4 H±0.5 2 E 15min. C 7 N P T±1 T±0.5 形状: a 単位:mm 外形寸法(mm) H T F 13.5 6.5 15.0 13.5 6.5 15.0 15.0 8.0 15.0 16.0 6.5 22.5 17.5 8.0 22.5 19.5 10.0 22.5 22.0 11.0 27.5 24.5 13.5 27.5 28.0 16.0 27.5 28.0 15.5 37.5 28.0 15.5 37.5 32.5 17.5 37.5 35.0 21.5 55.0 43.5 30.5 55.0 43.5 30.5 55.0 13.5 6.5 15.0 13.5 6.5 15.0 15.0 8.0 15.0 16.0 6.5 22.5 17.5 8.0 22.5 19.5 10.0 22.5 22.0 11.0 27.5 24.5 13.5 27.5 24.5 13.5 27.5 28.0 15.5 37.5 28.0 17.5 37.5 33.0 20.5 45.0 35.5 21.5 55.0 43.5 30.5 55.0 43.5 30.5 55.0 □:静電容量許容差:( J ±5%) 、K (±10%) φd 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 1.0 1.0 1.0 1.0 ー ー ー 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 1.0 1.0 ー ー ー ー 試験電圧 絶縁抵抗 誘電正接 (端子間) (端子間) 形状 a a a a a a a a a a a a b C≦0.33μF b 50,000MΩmin. b 0.001max. 定格電圧×1.75Vdc (at 20℃, 100Vdc) (2∼5sec) a C>0.33μF (at 1kHz) a 20,000Ω・Fmin. a (at 20℃, 100Vdc) a a a a a a a a b b b b 使用温度範囲: −40∼+85° C 59 メタライズトポリプロピレン フィルムキャパシタ 定格電圧 型名 C7NP2J103□ C7NP2J153□ C7NP2J223□ C7NP2J333□ C7NP2J473□ C7NP2J683□ C7NP2J104□ C7NP2J154□ 2J (630Vdc) C7NP2J224□ C7NP2J334□ C7NP2J474□ C7NP2J684□ C7NP2J105□ C7NP2J155□ C7NP2J225□ C7NP2J335□ C7NP2J475□ C7NP2J685□ C7NP3B472□ C7NP3B682□ C7NP3B103□ C7NP3B153□ C7NP3B223□ C7NP3B333□ C7NP3B473□ 3B (1250Vdc)C7NP3B683□ C7NP3B104□ C7NP3B154□ C7NP3B224□ C7NP3B334□ C7NP3B474□ C7NP3B684□ C7NP3B105□ C7NP3C102□ C7NP3C152□ C7NP3C222□ C7NP3C332□ C7NP3C472□ 3C (1600Vdc)C7NP3C682□ C7NP3C103□ C7NP3C153□ C7NP3C223□ C7NP3C333□ C7NP3C473□ C7NP SERIES 静電容量 μF 0.01 0.015 0.022 0.033 0.047 0.068 0.1 0.15 0.22 0.33 0.47 0.68 1.0 1.5 2.2 3.3 4.7 6.8 0.0047 0.0068 0.01 0.015 0.022 0.033 0.047 0.068 0.1 0.15 0.22 0.33 0.47 0.68 1.0 0.0001 0.0015 0.0022 0.0033 0.0047 0.0068 0.01 0.015 0.022 0.033 0.047 W 17.0 17.0 17.0 17.0 17.0 17.0 25.0 25.0 25.0 30.0 30.0 30.0 30.5 41.0 49.5 59.5 59.5 59.5 17.0 17.0 25.0 25.0 25.0 25.0 25.0 30.0 30.0 30.5 41.0 41.0 41.0 59.5 59.5 17.0 17.0 17.0 25.0 25.0 25.0 25.0 25.0 30.0 30.0 30.0 外形寸法(mm) H T F 13.5 6.5 15.0 13.5 6.5 15.0 13.5 6.5 15.0 13.5 6.5 15.0 13.5 6.5 15.0 15.0 8.0 15.0 16.0 6.5 22.5 17.5 8.0 22.5 19.5 10.0 22.5 22.0 11.0 27.5 22.0 11.0 27.5 24.5 13.5 27.5 28.0 16.0 27.5 28.0 15.5 37.5 33.0 20.5 45.0 35.5 21.5 55.0 43.5 30.5 55.0 43.5 30.5 55.0 13.5 6.5 15.0 15.0 8.0 15.0 16.0 6.5 22.5 16.0 6.5 22.5 17.5 8.0 22.5 19.5 10.0 22.5 19.5 10.0 22.5 22.0 11.0 27.5 24.5 13.5 27.5 28.0 16.0 27.5 28.0 15.5 37.5 28.0 15.5 37.5 32.5 17.5 37.5 35.5 21.5 55.0 43.5 30.5 55.0 13.5 6.5 15.0 13.5 6.5 15.0 15.0 8.0 15.0 16.0 6.5 22.5 16.0 6.5 22.5 17.5 8.0 22.5 17.5 8.0 22.5 19.5 10.0 22.5 22.5 11.0 27.5 24.5 13.5 27.5 24.5 13.5 27.5 □:静電容量許容差:( J ±5%) 、K (±10%) φd 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 1.0 1.0 ー ー ー ー 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 1.0 1.0 1.0 1.0 ー ー 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 スナバ回路用 試験電圧 絶縁抵抗 誘電正接 (端子間) (端子間) 形状 a a a a a a a a a a a a a a b b b b a a C≦0.33μF a 50,000MΩmin. a 0.001max. 定格電圧×1.75Vdc (at 20℃, 100Vdc) (2∼5sec) a C>0.33μF (at 1kHz) a 20,000Ω・Fmin. a (at 20℃, 100Vdc) a a a a a a b b a a a a a a a a a a a 使用温度範囲: −40∼+85° C 60 メタライズトポリプロピレン フィルムキャパシタ C7NP SERIES スナバ回路用 ●許容電流特性 ※各定格電圧における代表容量値の許容電流特性を記載しております。記載の無い静電容量の許容電流特性につきまして は、別途お問い合わせ下さい。 C7NP3B series 9.0 9.0 8.0 8.0 6.0 10.0μF 5.0 4.0 1.0μF 3.0 7.0 Permissible Current 許容電流 (Arms) 10.0 7.0 Permissible Current 許容電流 (Arms) C7NP2E series 10.0 6.0 1.0μF 0.47μF 0.33μF 5.0 4.0 0.22μF 3.0 0.10μF 2.0 2.0 0.10μF 0.068μF 1.0 1.0 0.0 10 100 0.0 10 1000 周波数 (kHz) C7NP3C series 9.0 9.0 8.0 8.0 6.0 10.0μF 5.0 4.0 1.0μF 3.0 2.0 100 5.0 4.0 0.047μF 0.022μF 3.0 0.0 10 1000 周波数 (kHz) 100 周波数 (kHz) Frequency Frequency C7NP2J series 7.0 6.0 5.0 Permissible Current 0.47μF 1.0 0.0 10 許容電流 (Arms) 0.22μF 6.0 2.0 0.10μF 1.0 1.0μF 1.5μF 0.47μF 0.22μF 0.10μF 2.0 0.0 10 7.0 Permissible Current 許容電流 (Arms) 10.0 7.0 Permissible Current 許容電流 (Arms) C7NP2G series 1.0 1000 Frequency 10.0 3.0 100 周波数 (kHz) Frequency 4.0 0.047μF 0.01μF 100 1000 周波数 (kHz) Frequency 61 1000 メタライズトポリプロピレン フィルムキャパシタ HCP-S SERIES スナバ回路用 特 長 ●高周波、高電流耐量 ●樹脂ケース外装により、実装時の安定性がある 用 途 ●型名構成 ● 外形寸法 定格電圧 450V 630V 1000V 1250V 450Vdc 630Vdc 1000Vdc 1250Vdc 1 0 4 450Vdc K 630Vdc 1,000Vdc 1,250Vdc 型 名 HCP450V473K-S HCP450V683K-S HCP450V104K-S HCP450V154K-S HCP450V224K-S HCP450V334K-S HCP450V474K-S HCP450V684K-S HCP450V105K-S HCP630V103K-S HCP630V153K-S HCP630V223K-S HCP630V333K-S HCP630V473K-S HCP630V683K-S HCP630V104K-S HCP630V154K-S HCP630V224K-S HCP630V334K-S HCP630V474K-S HCP630V684K-S HCP630V105K-S HCP630V155K-S HCP630V225K-S HCP1000V104K-S HCP1000V474K-S HCP1000V105K-S HCP1250V103K-S HCP1250V153K-S HCP1250V223K-S HCP1250V333K-S HCP1250V473K-S HCP1250V683K-S HCP1250V104K-S HCP1250V154K-S HCP1250V224K-S HCP1250V334K-S HCP1250V474K-S K S 公称静電容量 静電容量 許容差 ● 回路図 ±10% 容量 (pF) を最初の2桁 で表し、 第3数字は続く 0の数を表します。 静電容量 μF±10% 0.047 0.068 0.1 0.15 0.22 0.33 0.47 0.68 1.0 0.01 0.015 0.022 0.033 0.047 0.068 0.1 0.15 0.22 0.33 0.47 0.68 1.0 1.5 2.2 0.1 0.47 1.0 0.01 0.015 0.022 0.033 0.047 0.068 0.1 0.15 0.22 0.33 0.47 W±0.5 H±0.5 4 5 0 V シリーズ名 W 17.0 17.0 17.0 17.0 25.0 25.0 30.0 30.0 30.0 17.0 17.0 17.0 17.0 17.0 17.0 17.0 25.0 25.0 25.0 30.0 30.0 30.5 41.0 41.0 25.0 30.5 41.0 17.0 25.0 25.0 25.0 25.0 30.0 30.0 30.5 41.0 41.0 41.0 標準形状 F±1.0 φ d±0.05 15min. H C P 定格電圧 T±0.5 ●IGBT、IPM等半導体デバイスの保護 (スナバ回路) ●スイッチング電源、 インバータ/サーボ機器等 単位:mm 外形寸法(mm) H T F 12.0 5.0 15.0 12.5 5.5 15.0 13.5 6.5 15.0 15.0 8.0 15.0 16.0 6.5 22.5 17.5 8.0 22.5 22.0 11.0 27.5 22.0 11.0 27.5 24.5 13.5 27.5 12.0 5.0 15.0 12.0 5.0 15.0 12.0 5.0 15.0 12.0 5.0 15.0 12.5 5.5 15.0 13.5 6.5 15.0 15.0 8.0 15.0 17.5 8.0 22.5 17.5 8.0 22.5 19.5 10.0 22.5 22.0 11.0 27.5 24.5 13.5 27.5 28.0 16.0 27.5 28.0 15.5 37.5 32.5 17.5 37.5 17.5 8.0 22.5 28.0 16.0 27.5 32.5 17.5 37.5 15.0 8.0 15.0 16.0 6.5 22.5 16.0 6.5 22.5 17.5 8.0 22.5 19.5 10.0 22.5 22.0 11.0 27.5 24.5 13.5 27.5 28.0 16.0 27.5 28.0 15.5 37.5 28.0 15.5 37.5 32.5 17.5 37.5 φd 0.6 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.6 0.6 0.6 0.6 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 1.0 1.0 1.0 0.8 1.0 1.0 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 1.0 1.0 1.0 1.0 誘電正接 0.001max. (at 1kHz) 試験電圧 (端子間) 絶縁抵抗 (端子間) C≦0.33μF 50000MΩmin. 定格電圧×1.75Vdc (at 20℃, 100Vdc) (2∼5sec) C>0.33μF 20000Ω・Fmin. (at 20℃, 100Vdc) 使用温度範囲: −40∼+85° C 62 メタライズトポリプロピレン フィルムキャパシタ HCP-S SERIES スナバ回路用 ●許容電流特性 HCP450V series HCP1000V series 8.0 7.0 1.0μF 7.0 5.0 0.33μF 0.47μF 4.0 0.15μF 0.22μF 0.1μF 3.0 0.068μF 2.0 6.0 Permissible Current 許容電流 (Arms) 0.68μF Permissible Current 許容電流 (Arms) 6.0 0.47μF 1.0μF 5.0 4.0 3.0 0.10μF 2.0 0.047μF 1.0 1.0 0.0 10 100 0.0 10 1000 100 周波数 (kHz) Frequency Frequency HCP630V (103∼104)series HCP1250V (103∼683)series 4.0 5.0 0.068μF 0.047μF 0.033μF 0.022μF Permissible Current 2.0 4.0 許容電流 (Arms) 0.1μF 3.0 Permissible Current 許容電流 (Arms) 1000 周波数 (kHz) 0.068μF 3.0 2.0 0.047μF 0.033μF 0.022μF 0.015μF 1.0 1.0 0.015μF 0.10μF 0.01μF 0.0 10 100 0.0 10 1000 100 周波数 (kHz) Frequency Frequency HCP630V (154∼225)series 8.0 1000 周波数 (kHz) HCP1250V (104∼474)series 7.0 2.2μF 1.0μF 4.0 3.0 2.0 6.0 0.68μF 0.47μF 0.33μF 0.22μF 0.15μF 5.0 4.0 0.015μF 0.10μF 3.0 2.0 1.0 1.0 0.0 10 0.047μF 0.022μF Permissible Current 5.0 1.5μF 許容電流 (Arms) 6.0 Permissible Current 許容電流 (Arms) 7.0 100 0.0 10 1000 周波数 (kHz) 100 周波数 (kHz) Frequency Frequency 63 1000 メタライズトポリプロピレン フィルムキャパシタ C1NP SERIES スナバ回路用 特 長 ●高周波、高電流耐量 ●テープラップ構造の大容量シリーズ 用 途 ●IGBT、IPM等半導体デバイスの保護 (スナバ回路) ●スイッチング電源、 インバータ/サーボ機器等 ●型名構成 2E 2G 2J 3B 公称静電容量 250Vdc J K 400Vdc 630Vdc 1,250Vdc 静電容量 許容差 ±5% ±10% 容量 (pF) を最初の2桁で 表し、第3数字は続く0の 数を表します。 35 min. ハンダメッキ軟銅線 W max. 定格電圧 K φ1.0±0.05 (3B) シリーズ名 2 2 5 φ0.8±0.05 (2E, 2G, 2J) ●回路図 ●外形寸法 C 1 N P 2 E H±2 35 min. T max. ※許容電流特性については別途お問い合わせ下さい。 定格電圧 型名 C1NP2E225□ C1NP2E275□ C1NP2E335□ C1NP2E395□ C1NP2E475□ 2E (250Vdc) C1NP2E565□ C1NP2E685□ C1NP2E825□ C1NP2E106□ C1NP2E126□ C1NP2G125□ C1NP2G155□ C1NP2G185□ C1NP2G225□ 2G (400Vdc) C1NP2G275□ C1NP2G335□ C1NP2G395□ C1NP2G475□ C1NP2J824□ C1NP2J105□ C1NP2J125□ C1NP2J155□ 2J (630Vdc) C1NP2J185□ C1NP2J225□ C1NP2J275□ C1NP2J335□ C1NP3B105□ C1NP3B125□ C1NP3B155□ C1NP3B185□ 3B (1250Vdc) C1NP3B225□ C1NP3B275□ C1NP3B335□ C1NP3B395□ C1NP3B475□ 静電容量 μF 2.2 2.7 3.3 3.9 4.7 5.6 6.8 8.2 10 12 1.2 1.5 1.8 2.2 2.7 3.3 3.9 4.7 0.82 1.0 1.2 1.5 1.8 2.2 2.7 3.3 1.0 1.2 1.5 1.8 2.2 2.7 3.3 3.9 4.7 W 20.0 21.5 22.0 23.5 25.0 27.0 28.5 33.5 34.5 37.0 20.5 22.0 23.5 25.0 26.5 28.5 32.0 34.5 20.5 21.5 23.0 24.5 26.5 28.0 30.5 35.0 30.0 32.5 35.5 38.5 38.0 41.5 45.5 49.0 53.0 単位:mm 外形寸法(mm) H T 44.0 8.0 44.0 9.0 44.0 10.5 44.0 11.5 44.0 13.0 44.0 14.5 44.0 16.5 44.0 17.5 44.0 19.5 44.0 22.0 44.0 9.0 44.0 10.5 44.0 11.5 44.0 13.0 44.0 14.5 44.0 16.5 44.0 17.5 44.0 19.0 44.0 9.5 44.0 10.0 44.0 11.5 44.0 13.0 44.0 14.5 44.0 16.0 44.0 17.5 44.0 20.0 60.0 20.5 60.0 23.0 60.0 26.0 60.0 29.0 70.0 28.5 70.0 32.0 70.0 36.0 70.0 39.5 70.0 44.0 □:静電容量許容差:( J ±5%) 、K (±10%) φd 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 誘電正接 0.001max. (at 1kHz) 試験電圧 (端子間) 絶縁抵抗 (端子間) 定格電圧×1.75Vdc 20000Ω・Fmin. (at 20℃, 100Vdc) (2∼5sec) 使用温度範囲: −40∼+85° C 64 メタライズトポリプロピレン フィルムキャパシタ CF99, CF78 SERIES ●CF99MPP (金属化ポリプロピレン) (PVC被覆電線) スナバ回路用 ●CF78MPP (金属化ポリプロピレン) (端子板直結) 特 長 特 長 ●サージ電流耐力が高い ●誘電正接が低い ●絶縁被覆電線仕様 ●サージ電流耐力が高い ●誘電正接が低い ●パワートランジスタモジュールを直結できる ●スペースロス・配線のL分を減少 ●理想の特性を実現 用 途 ●高周波回路、 スナバ回路における半導体の保護 用 途 ●高周波回路、 スナバ回路における半導体の保護 ●回路図 ●外形寸法 パワートランジスタ直付け形 (F形) CF78MPP 2J225K-F CF99MPP2JXXXK 52±0.5 31±1 0.5 22±1 10 5 0.5 a b 32±1 61±1 10±0.5 45±1 51±1 80±1 89±1 24±1 10±2 T±1 R2.2 4.5±0.3 45±1 PVC被覆電線 AWG18 (0.16/33) H±1 300±30 W±1 10±0.5 φ4.3 ブスバー直付け形 (S形) CF78MPP 2J225K-S 9±0.5 31±1 16±1 ケースはUL-94フレームクラスV-0で耐溶剤性です。 型 名 CF99MPP2J474K CF99MPP2J105K CF99MPP2J155K CF99MPP2J225K CF99MPP2J335K CF99MPP2J475K CF99MPP2J685K CF99MPP2J825K CF78MPP2J225K-F CF78MPP2J225K-S 静電容量 μF±10% 0.47 1.0 1.5 2.2 3.3 4.7 6.8 8.2 2.2 2.2 定格電圧 630Vdc 外形寸法 (mm) W 32.0 39.5 38.0 47.5 H 23.5 30.0 32.0 33.5 T 14.0 18.5 20.0 21.5 35.0 23.0 42.0 30.0 a 誘電正接 試験電圧 16±1 単位:mm 絶縁抵抗 b 10 0.001max. at 1k±100Hz 5 59.0 13 0.002max. at 1k±100Hz 0.001max. at 1k±100Hz 外形寸法参照 定格電圧×1.75Vdc (2∼5sec) 10,000Ω・Fmin. (at 20℃ 100Vdc) 5,000MΩmin. (at 20℃ 100Vdc) 使用温度範囲: −40∼+85° C ※許容電流特性については別途お問い合わせ下さい。 65 メタライズトポリプロピレン フィルムキャパシタ HHC SERIES 共振回路用 特 長 ●高周波、高電流耐量 ●樹脂ケース外装により、実装時の安定性がある 用 途 ●IGBT、IPM等半導体デバイスの保護 (スナバ回路) ●各種電気機器の共振回路用 ●スイッチング電源、 インバータ/サーボ機器等 W±0.5 ●型名構成 定格電圧 公称静電容量 400Vdc J 静電容量 許容差 J K 630Vdc ±5% ● 回路図 ±10% F±1.0 1,250Vdc 15min. 400V 630V 1250V 1 0 2 H±0.5 H H C 4 0 0 V シリーズ名 容量 (pF) を最初の2桁で 表し、第3数字は続く0の 数を表します。 定格電圧 400Vdc 630Vdc 1250Vdc T±0.5 ● 外形寸法 型名 HHC400V333□ HHC400V393□ HHC400V473□ HHC400V563□ HHC400V683□ HHC400V823□ HHC400V104□ HHC400V124□ HHC400V154□ HHC400V184□ HHC400V224□ HHC630V103□ HHC630V123□ HHC630V153□ HHC630V183□ HHC630V223□ HHC630V273□ HHC630V333□ HHC630V393□ HHC630V473□ HHC630V563□ HHC630V683□ HHC630V823□ HHC630V104□ HHC630V124□ HHC630V154□ HHC630V184□ HHC630V224□ HHC1250V102□ HHC1250V122□ HHC1250V152□ HHC1250V182□ HHC1250V222□ HHC1250V272□ HHC1250V332□ 静電容量 μF 0.033 0.039 0.047 0.056 0.068 0.082 0.1 0.12 0.15 0.18 0.22 0.01 0.012 0.015 0.018 0.022 0.027 0.033 0.039 0.047 0.056 0.068 0.082 0.1 0.12 0.15 0.18 0.22 0.001 0.0012 0.0015 0.0018 0.0022 0.0027 0.0033 W 17.0 17.0 17.0 17.0 17.0 25.0 25.0 25.0 25.0 25.0 25.0 17.0 17.0 17.0 17.0 17.0 17.0 17.0 17.0 17.0 25.0 25.0 25.0 25.0 25.0 25.0 25.0 25.0 17.0 17.0 17.0 17.0 17.0 17.0 17.0 d±0.05 単位:mm 外形寸法(mm) H T F 12.0 5.0 15.0 13.5 6.5 15.0 13.5 6.5 15.0 15.0 8.0 15.0 15.0 8.0 15.0 16.0 6.5 22.5 16.0 6.5 22.5 17.5 8.0 22.5 17.5 8.0 22.5 19.5 10.0 22.5 19.5 10.0 22.5 12.0 5.0 15.0 12.5 5.5 15.0 12.5 5.5 15.0 12.5 5.5 15.0 12.5 5.5 15.0 13.5 6.5 15.0 15.0 8.0 15.0 15.0 8.0 15.0 15.0 8.0 15.0 16.0 6.5 22.5 16.0 6.5 22.5 17.5 8.0 22.5 17.5 8.0 22.5 19.5 10.0 22.5 19.5 10.0 22.5 19.5 10.0 22.5 19.5 10.0 22.5 12.0 5.0 15.0 12.0 5.0 15.0 12.0 5.0 15.0 12.0 5.0 15.0 12.0 5.0 15.0 12.5 5.5 15.0 12.5 5.5 15.0 □:静電容量許容差:( J ±5%) 、K (±10%) φd 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 誘電正接 0.001max. (at 1kHz) 試験電圧 (端子間) 絶縁抵抗 (端子間) 定格電圧×1.75Vdc 50000MΩmin. (at 20℃, 100Vdc) (2∼5sec) 使用温度範囲: −40∼+105° C 66 メタライズトポリプロピレン フィルムキャパシタ 定格電圧 1250Vdc HHC SERIES 型名 HHC1250V392□ HHC1250V472□ HHC1250V562□ HHC1250V682□ HHC1250V822□ HHC1250V103□ HHC1250V123□ HHC1250V153□ HHC1250V183□ HHC1250V223□ HHC1250V273□ HHC1250V333□ 静電容量 μF 0.0039 0.0047 0.0056 0.0068 0.0082 0.01 0.012 0.015 0.018 0.022 0.027 0.033 W 17.0 17.0 17.0 17.0 17.0 17.0 25.0 25.0 25.0 25.0 25.0 25.0 外形寸法(mm) H T F 12.5 5.5 15.0 12.5 5.5 15.0 13.5 6.5 15.0 13.5 6.5 15.0 15.0 8.0 15.0 15.0 8.0 15.0 16.0 6.5 22.5 16.0 6.5 22.5 17.5 8.0 22.5 17.5 8.0 22.5 19.5 10.0 22.5 19.5 10.0 22.5 共振回路用 φd 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 □:静電容量許容差:( J ±5%) 、K (±10%) 誘電正接 0.001max. (at 1kHz) 試験電圧 (端子間) 絶縁抵抗 (端子間) 定格電圧×1.75Vdc 50000MΩmin. (at 20℃, 100Vdc) (2∼5sec) 使用温度範囲: −40∼+105° C ●許容電流特性 ※各定格電圧における代表容量値の許容電流特性を記載しております。記載の無い静電容量の許容電流特性につきまして は、別途お問い合わせ下さい。 HHC400V series HHC630V series 5.0 5.0 0.22μF 0.22μF 0.1μF 0.056μF 0.047μF 2.0 Permissible Current 3.0 1.0 0.0 10 0.10μF 4.0 許容電流 (Arms) Permissible Current 許容電流 (Arms) 4.0 0.082μF 3.0 0.068μF 0.056μF 2.0 1.0 100 0.0 10 1000 周波数 (kHz) 100 Frequency Frequency HHC630V series HHC1250V series 4.0 4.0 0.033μF 0.039μF 0.033μF 2.0 0.027μF 0.022μF 0.01μF 1.0 3.0 Permissible Current Permissible Current 3.0 許容電流 (Arms) 0.047μF 許容電流 (Arms) 1000 周波数 (kHz) 0.022μF 0.01μF 2.0 0.0047μF 0.0033μF 1.0 0.001μF 0.0 10 100 0.0 10 1000 周波数 (kHz) 100 周波数 (kHz) Frequency Frequency 67 1000 メタライズトポリプロピレン フィルムキャパシタ HHR SERIES 共振回路用 特 長 ●小型 ●高許容電流 ●低鳴き ●独自構造による高信頼性 ●2ピッチ (10mm・12.5mm) 対応 ※0.01μF∼0.033μF ●BOXタイプの外装ケース採用により ・端子/外装間の高耐電圧を確保 (2,500Vac/1分間) ・基板実装時の安定性に優れる 用 途 ●フラットTV・プリンター用電源等の擬似共振電源回路用 ●型名構成 ●外形寸法 H H R 2 K シリーズ名 定格電圧 2K H W 容量 (pF) を最初の2桁 で表し、 第3数字は続く 0の数を表します。 T ±0.5 H ±0.5 W ±0.5 1 5 3 公称静電容量 静電容量 許容差 800Vdc H ±3% ピッチサイズ ●許容電流特性 HHR2K series(代表値) 15 min. 5.0 Ød±0.05 単位:mm ●回路図 Permissible Current 4.0 許容電流 (Arms) F ±0.5 0.047μF 0.068μF 3.0 0.039μF 0.033μF 0.022μF 0.018μF 0.015μF 0.056μF 2.0 0027μF 1.0 0.012μF 0.01μF 0.0 10 100 1000 周波数 (kHz) Frequency 定格電圧 型 名 800Vdc HHR2K103H (-W) HHR2K123H (-W) HHR2K153H (-W) HHR2K183H (-W) HHR2K223H (-W) HHR2K273H (-W) HHR2K333H (-W) HHR2K393H HHR2K473H HHR2K563H HHR2K683H 静電容量 μF±3% W 0.010 12.0 0.012 (14.5)※ 0.015 0.018 0.022 12.5 0.027 (15.0)※ 0.033 0.039 0.047 12.5 0.056 0.068 外形寸法(mm) H T F 11.5 5.5 12.0 7.5 14.0 8.5 10.0 19.5 10.5 0.001max. (at 10kHz) 10.0 ※( ) : 【-W品: ピッチ12.5mm品】 の寸法を示す 試験電圧 端子間 1,400Vdc 2∼5sec. 10.0 (12.5)※ 0.8 15.5 誘電正接 0.6 6.5 13.0 φd 端子・ケース間 2,400Vdc 60sec. 絶縁抵抗 端子間 50,000MΩ以上 (100Vdc) 端子・ケース間 100,000MΩ以上 (100Vdc) 使用温度範囲: -40℃∼105℃ 68 メタライズトポリプロピレン フィルムキャパシタ AFX SERIES アクティブフィルタ回路用 特 長 ●従来品に対して、小型形状・鳴き低減・高許容電流 ●独自構造による高信頼性 ●外部耐炎性対応 (耐炎性カテゴリ B) (体積:≧1750mm3【静電容量≧1.0μF】) ●BOXタイプの外装ケース採用により ・端子/外装間の高耐電圧を確保 (2,500Vac/60秒間) ・基板実装時の安定性に優れる 用 途 ●フラットTV/ACアダプタ用電源・LED照明用電源等、 各種電源の電源高調波対策回路用 ●回路図 ●外形寸法 T max. ●型名構成 H max. W max. 4 5 0 V 4 7 4 シリーズ名 定格電圧 公称静電容量 450V 10min. F ±0.5 A F X K 静電容量 許容差 450Vdc K ±10% 容量 (pF) を最初の2桁 で表し、 第3数字は続く 0の数を表します。 Ød±0.05 単位:mm ●許容電流特性 ●定格電圧温度軽減 AFX450V series 5.0 1.5μF 562.5 100 450 0.47μF 2.0 1.0 0.0 10 100 75 337.5 50 225 25 112.5 0 -40 1000 周波数 (kHz) 型名 450Vdc AFX450V474K AFX450V684K AFX450V105K AFX450V155K AFX450V225K 静電容量 μF±10% 0.47 0.68 1.0 1.5 2.2 0 20 40 60 80 100 0 120 コンデンサの表面温度 (℃) Frequency 定格電圧 -20 Rated Voltage 0.68μF 3.0 定格電圧(Vdc) 1.0μF Percentage of the rated voltage 定格電圧の軽減率 (%) Permissible Current 許容電流 (Arms) 4.0 125 2.2μF Temperature of capacitor surface W 15.0 15.0 15.5 17.5 17.5 外形寸法(mm) H T F 12.0 7.0 12.5 13.5 8.5 12.5 14.5 9.5 12.5 15.5 10.5 15.0 17.0 12.5 15.0 ※85℃を超え105℃までは、電圧軽減する事で使用可能です。 φd 0.6 0.6 0.8 0.8 0.8 誘電正接 試験電圧 絶縁抵抗 0.002max. (at 1kHz) 定格電圧×1.5Vdc (2∼5sec.) 7,500Ω・F以上 (100Vdc) 使用温度範囲: −40∼+105° C 69 メタライズトポリプロピレン フィルムキャパシタ AFS SERIES アクティブフィルタ回路用 特 長 ●従来品 (AFCシリーズ) に対して、小型形状 ●端子ーケース間耐電圧保証2500Vac-60秒間 用 途 ●各種電気機器の高調波対策 (PFC回路) ●薄型テレビ、LED照明等 T±0.5 ●外形寸法 ●回路図 回路図 W±0.5 10min. H±0.5 ●型名構成 A F S 4 5 0 V 4 7 4 シリーズ名 定格電圧 公称静電容量 450V φd±0.05 F±0.5 450Vdc K 静電容量 許容差 K ±10% 容量 (pF) を最初の2桁 で表し、 第3数字は続く 0の数を表します。 単位:mm ●許容電流特性 ●定格電圧温度軽減 AFS450V series 5.0 4.7μF 125 562.5 100 450 1.0 0.0 10 100 337.5 50 225 25 112.5 0 -40 1000 周波数 (kHz) 型名 450Vdc AFS450V474K AFS450V684K AFS450V105K AFS450V155K AFS450V225K AFS450V335K AFS450V475K 静電容量 μF±10% 0.47 0.68 1.0 1.5 2.2 3.3 4.7 0 20 40 60 80 100 0 120 コンデンサの表面温度 (℃) Frequency 定格電圧 -20 Rated Voltage 1.0μF 0.68μF 0.47μF 2.0 75 定格電圧(Vdc) 1.5μF 3.0 Percentage of the rated voltage Permissible Current 許容電流 (Arms) 2.2μF 定格電圧の軽減率 (%) 3.3μF 4.0 Temperature of capacitor surface W 17.5 17.5 17.5 17.5 25.5 25.5 25.5 外形寸法(mm) H T F 13.5 5.5 15.0 14.5 6.5 15.0 16.0 7.5 15.0 17.5 9.5 15.0 17.5 9.5 22.5 20.5 11.0 22.5 22.5 13.5 22.5 φd 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 誘電正接 0.002max. (at 1kHz) ※85℃を超え105℃までは、電圧軽減する事で使用可能です。詳細につきましては、 別途お問い合わせ下さい。 70 試験電圧 絶縁抵抗 定格電圧 7500Ω・Fmin. ×1.5Vdc(2∼5sec) (at 20℃, 100Vdc) 使用温度範囲: −40∼+105° C メタライズトポリプロピレン フィルムキャパシタ AFC SERIES アクティブフィルタ回路用 特 長 ●高調波対策 (PFC回路) 用の小型フィルムコンデンサ ●端子ーケース間耐電圧保証2500Vac-60秒間 ●電圧軽減する事なく、 最高使用温度105℃まで使用可能 用 途 ●各種電気機器の高調波対策 (PFC回路) ●薄型テレビ、LED照明等 ●外形寸法 T±0.5 ●回路図 10min. H±0.5 W±0.5 ●型名構成 φd±0.05 F±0.5 A F C 4 5 0 V 4 7 4 シリーズ名 定格電圧 公称静電容量 単位:mm 450V 450Vdc K 静電容量 許容差 K ±10% 容量 (pF) を最初の2桁 で表し、 第3数字は続く 0の数を表します。 ●許容電流特性 AFC450V series 6.0 Permissible Current 許容電流 (Arms) 5.0 4.0 3.0 4.7μF 3.3μF 2.2μF 1.0μF 0.68μF 0.47μF 2.0 1.0 0.0 10 100 1000 周波数 (kHz) Frequency 定格電圧 型名 450Vdc AFC450V474K AFC450V684K AFC450V105K AFC450V225K AFC450V335K AFC450V475K 静電容量 μF 0.47 0.68 1.0 2.2 3.3 4.7 W 17.0 17.5 17.5 25.5 25.5 25.5 外形寸法(mm) H T F 14.5 6.5 15.0 15.0 7.5 15.0 18.0 9.5 15.0 19.5 10.5 22.5 22.0 13.5 22.5 25.5 16.5 22.5 φd 0.6 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 誘電正接 0.002max. (at 1kHz) 試験電圧 絶縁抵抗 定格電圧 7500Ω・Fmin. ×1.75Vdc(2∼5sec)(at 20℃, 100Vdc) 使用温度範囲: −40∼+105° C 71 メタライズトポリプロピレン フィルムキャパシタ AFP SERIES アクティブフィルタ回路用 特 長 ●高調波対策 (PFC回路) 用フィルムコンデンサ ●定格電圧450Vdc、630Vdc対応 用 途 ●各種電気機器の高調波対策 (PFC回路) ●薄型テレビ、LED照明等 ●回路図 T±0.5 ●外形寸法 H±0.5 W±0.5 ●型名構成 A F P 4 5 0 V シリーズ名 15min F±0.5 φ d±0.05 定格電圧 450V 630V 1 0 4 K 公称静電容量 静電容量 許容差 450Vdc K 630Vdc ±10% 単位:mm 容量 (pF) を最初の2桁 で表し、 第3数字は続く 0の数を表します。 定格電圧 450Vdc 630Vdc 型 名 AFP450V104K AFP450V154K AFP450V224K AFP450V334K AFP450V474K AFP450V684K AFP450V105K AFP450V155K AFP450V225K AFP630V104K AFP630V154K AFP630V224K AFP630V334K AFP630V474K AFP630V684K AFP630V105K AFP630V155K AFP630V225K 静電容量 μF 0.1 0.15 0.22 0.33 0.47 0.68 1.0 1.5 2.2 0.1 0.15 0.22 0.33 0.47 0.68 1.0 1.5 2.2 W 12.0 14.0 14.0 14.0 17.0 22.5 22.5 26.0 26.0 17.0 17.0 17.0 25.5 25.5 30.5 30.5 30.5 30.5 外形寸法(mm) H T F 11.5 6.5 10.0 11.5 7.0 12.5 13.5 8.5 12.5 15.5 10.0 12.5 16.5 11.5 15.0 17.0 10.0 20.0 20.5 12.0 20.0 22.0 13.5 22.5 25.0 17.0 22.5 12.0 6.0 15.0 15.0 8.0 15.0 16.0 9.0 15.0 17.5 8.0 22.5 19.0 9.5 22.5 21.0 10.5 27.5 23.0 12.5 27.5 27.5 17.0 27.5 30.5 20.5 27.5 φd 0.6 0.6 0.6 0.6 0.6 0.6 0.6 0.8 0.8 0.6 0.6 0.6 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 誘電正接 C≦1.0μF 0.001max. (at 1kHz) C>1.0μF 0.002max. (at 1kHz) 試験電圧 (端子間) 絶縁抵抗 (端子間) C≦0.33μF 50000MΩmin. 定格電圧×1.75Vdc (at 20℃, 100Vdc) (2∼5sec) C>0.33μF 20000Ω・Fmin. (at 20℃, 100Vdc) 使用温度範囲: −55∼+100° C 72 メタライズトポリプロピレン フィルムキャパシタ AFP SERIES アクティブフィルタ回路用 ●許容電流特性 ※各定格電圧における代表容量値の許容電流特性を記載しております。記載の無い静電容量の許容電流特性につきまして は、別途お問い合わせ下さい。 AFP450V series AFP630V series 5.0 5.0 2.2μF 1.5μF 1.0μF 0.47μF 2.0 0.33μF 0.22μF 1.0 1.5μF Permissible Current 3.0 4.0 許容電流 (Arms) Permissible Current 許容電流 (Arms) 4.0 2.2μF 3.0 2.0 1.0μF 0.47μF 0.22μF 1.0 0.1μF 0.1μF 0.0 10 100 0.0 10 1000 周波数 (kHz) 100 周波数 (kHz) Frequency Frequency 73 1000 メタライズトポリプロピレン フィルムキャパシタ カスタムスナバ 特 長 ● 標準タイプにない定格電圧、静電容量など、各種ご要望に対応いたします。 ● 端子直付けタイプや絶縁被覆電線タイプなど、各種端子形状に対応いたします。 確認項目 ●カスタム製品におきましては、下記ご要望項目をご確認の上、弊社にご指定ください。 使用電圧 (Vdc) 静電容量 (μF) 使用条件 静電容量許容差 (%) 使用周囲温度 電流波形、周波数 W(mm) H(mm) 外形寸法 T(mm) 端子形状 その他要求事項 適用機器 アプリケーション 適用回路 (使用回路) 74 MEMO 75 MEMO 76 ノイズ測定・診断、雷サージ試験のご案内 【ノイズ測定・診断】 当社は長年にわたりフィルムコンデンサの生産と、 これを用いたNTT規格のクロスバー交換機用ワイ ヤースプリングリレー接点の火花消去器 “スパークキ ラー” を商品化して以来、各種のノイズ対策部品を 開発、発売して参りました。 近年になって電子部品の小型化、高性能化に伴 ない産業用、 民生用機器の電子化が顕著に進展し てきました。その結果、小型・軽量化に加えて、高度 な機能と扱い易さを兼 ね 備えた電 子 化 機 器が 我々の日常業務に、 あるいは日常生活に深く関わり を持つようになりました。 ノイズ対策部品は、 これら電子化機器の誤動作 防止、安全対策、EMI (電磁波障害) 規制等への対 応のため、益々その重要性を増してきています。当 社ではこのような市場動向に対応するため、静電気 のような高電圧微小電流領域から、 自然サージのよ うな大きなパワーを有する領域までをカバーする各種 のノイズ対策部品を商品化してきました。 またEMIシールドルーム、 ノイズ測定・診断車など を完備し、 ノイズ対策に関する試験および技術的な ご相談に対応いたします。 急増しており、 深刻な問題となっております。 当社では早く から対雷サージ保護素子 “サージ LSIを始めとする電子部品の集積度の向上に伴 アブソーバ&サージプロテクタ” の開発を手掛けてお い、電子機器の小型、軽量化が進み、 かつては予想 その研究開発段階から現在に至るまでに蓄 もしていなかったものまで電子機器の仲間入りをし ります。 積 した技術ノ ウハウと充実した試験装置類を雷サー てきました。 しかし、 その反面これらの電子機器は雷 ジ保護対策で苦慮なされている皆様に広く ご利用 サージに対して影響を非常に受け易いという弱点を いただけるよ うサージ試験棟を新設いた しま した。 サ 持ち合わせております。 工場、 事務所から一般家庭に至るまで電子応用機 ージやインパルスの発生器およびその測定器を数 器製品が入り込んでいる今日の高度情報化社会 多く備えております。 各種サージ関連規格に対応した試験装置類と では、 これらの機器は雷害と紙一重の状況にさらさ 技術ノ ウハウは、必ずや皆様のご期待にそえるもの れているのが実状です。事実、雷サージが原因と考 えられる機器の誤動作、故障等の被害報告は年々 と確信しております。 【雷サージ試験】 ■ EMIシールドルーム (長野事業所) ● ● ● ● VCCI規制 CISPR FCC 電安法 ■ サージ試験棟 (埼玉事業所) ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● JEC-212 IEEE-587 電安法 DOC / CCITT NTT/JR 電力規格 FCC Part 68 ITU-T UL-1414 UL-1449 UL-1459 / 1950 IEC-61000-4-2 IEC-61000-4-5 IEC-61643-311 GR1089 EMIシールドルーム (長野県岡谷市) サージ試験棟 (埼玉県行田市) サージ試験棟 内部 MAIN PRODUCTS NOISE SUPPRESSION PRODUCTS ノイズ対策部品 SURGE PROTECTIVE DEVICES サージ対策部品 DISPLAY PRODUCTS 表示機器 SENSOR PRODUCTS センサ 本 社 〒158-8543 東京都世田谷区等々力6-16-9 TEL 03-4544-7000 FAX 03-4544-7007 国内事業カンパニー/大阪営業所 〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島7-15-26 大阪YMビル11F TEL 06-6341-8815 FAX 06-6341-8775 営業管理部、特約店グループ 〒158-8543 東京都世田谷区等々力6-16-9 TEL 03-4544-7030 FAX 03-4544-7055 国内事業カンパニー/名古屋営業所 〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉1-10-23 パムスガーデン3F TEL 052-951-2291 FAX 052-951-3191 国内事業カンパニー/関東営業所 〒158-8543 東京都世田谷区等々力6-16-9 TEL 03-4544-7040 FAX 03-4544-7055 国内事業カンパニー/福岡出張所 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1-4-4 JPR博多ビル4F TEL 092-461-2261 FAX 092-461-2265 国内事業カンパニー/長野出張所 〒394-0035 長野県岡谷市天竜町3-20-32 TEL 0266-24-1771 FAX 0266-24-1779 国際事業カンパニー/海外販売部 〒158-8543 東京都世田谷区等々力6-16-9 TEL 03-4544-7025 FAX 03-4544-7090 国内事業カンパニー/静岡出張所 〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町9-14 桜館ビル5F TEL 054-275-3211 FAX 054-275-3212 HEAD OFFICE / OVERSEAS DEPARTMENT 6-16-9 Todoroki, Setagaya-ku, Tokyo, JAPAN 158-8543 TEL: +81-3-4544-7025 FAX: +81-3-4544-7090 EUROPEAN REPRESENTATIVE OFFICE Kolberger strasse 27, 40670 Meerbusch, F.R. Germany TEL : +49-2159-8145746 OKAYA ELECTRIC AMERICA, INC. 52 Marks Road, Suite 1, Valparaiso, Indiana 46383, U.S.A. TEL: +1-219-477-4488 FAX: +1-219-477-4856 OKAYA ELECTRIC (SINGAPORE) PTE LTD. 175A Bencoolen Street #08-10, Burlington Square, Singapore 189650, Republic of Singapore TEL: +65-6748-6063 FAX: +65-6748-1419 OKAYA ELECTRIC (THAILAND) CO., LTD. 319 Chamchuri Square Building, Room No.2011, 20th Floor, Phayathai Road, Pathumwan, Pathumwan, Bangkok 10330, Thailand TEL: +66-2-160-5230 FAX: +66-2-160-5233 OKAYA HONG KONG TRADING LTD. Flat C 10/FL., VGA Bldg., 532-532A Castle Peak Road, Lai Chi Kok, Kowloon, HONG KONG TEL: +852-2744-0628 FAX: +852-2741-9801 OHT SHANGHAI REPRESENTATIVE OFFICE Room 1225, Plaza Hanzhong, No.158 Hanzhong Road, Shanghai 200070, P.R. of China TEL: +86-21-6353-5978 FAX: +86-21-6353-5979 OHT SHENZHEN REPRESENTATIVE OFFICE No.D, 25th Floor, Times Plaza, Tai Zi Road, Shekou Industrial Zone, Shenzhen 518067, Guandong Province, P.R. of China TEL: +86-755-2685-8910 FAX: +86-755-2685-8916 OHT TAIPEI REPRESENTATIVE OFFICE 8F-5, No.91, Huayin Street, Zhongshan District, Taipei 104, Taiwan (R.O.C.) TEL: +886-2-2555-5553 FAX: +886-2-2555-5573 ●本製品の外観及び仕様は品質改善のため、 予告なく変更することがあります。 ご注文の節は、 個別仕様書でご確認ください。 For improvement, specifications are subject to change without prior notice. 安全に関するご注意 ■ご使用の際は、 必ず個別の技術資料もしくは納入仕様書・ 取扱説明書等をよくお読みの上、 正しくお使いください。 CAUTION FOR SAFETY ■ Please review individual technical data, specification, and manual before use. ●これら 「製品」は航空宇宙機器、 海底ケーブル、 原子力反応制御機器、 生命維持装置、 自動車や輸送機器および交通管制システムのよう な最終製品にご使用の場合は、 御問い合せ願います。 Please make inquiries for application of these products in final products such as aerospace equipment, undersea cable, nuclear reaction control system, life maintenance device, automobile, transportation equipment, and traffic control system. このカタログは2015年5月現在のものです。 CAT.NO. 0274N1505-2