ASAHI KASEI [AK2307/LV] AK2307/LV デジタル電話機用多機能コーディック (3.3V/5.0V動作) 概 要 特 AK2307 はデジタルキーテレフォン電話、PBX用 デジタルボタン電話、ISDN電話、VoIP 電話用途 の多機能コーデックです。PCM 入出力に加え、14 ビ ットリニアデータでの入出力も可能です。 G.711 準拠の PCM CODEC に加え、スピーチネッ トワーク、ハンドセットマイクアンプ、ハンドセット レシーバ、スピーカプリドライバ、そしてサービスト ーンを発生する回路を1チップで実現します。これら の機能制御はCPUシリアルモードによって制御さ れます。 長 ■ハンドセット、内蔵マイク用に2系統のMIC AMPを 内蔵 ■ハンドセット 150Ω駆動アンプ内蔵 ■スピーチネットワーク機能 (パス制御、信号レベル制御) ■プログラマブルトーンジェネレーター ■CPU シリアルインターフェース ■3.3V±0.3V/5.0V±10% 単電源動作(ピンコンパチ 品) ■低消費電力 ■28 ピン VSOP パッケージ パッケージ 28ピンVSOPパッケージ ・ピン端 9.6*7.6mm ・ピンピッチ 0.65mm ■ MS0190―J―05 - 1 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] 目次 項目 l l l l l l l l l l l l l l l MS0190―J―05 頁 ブロック図 ................... パッケージ・ピン配置図 ......... 端子条件 •••••••••••• 端子機能 •••••••••••• 絶対最大定格 •••••••••••• 推奨動作条件 •••••••••••• 機能ブロック記述 •••••••••••• 機能説明 •••••••••••• シリアルインターフェース•••• PCMインターフェース••••••••• パスコントロール・ゲイン調整・ トーンジェネレータ•••••••••• 電気的特性 •••••••••••• 推奨外部回路例 •••••••••••• パッケージ •••••••••••• - 2 3 4 5 6 8 8 9 10 10 15 19 25 32 41 43 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] ブロック図 ハンドセットマイク用 I/F 送話ディジタル アッテネータ HANDT4 VOL1 HANDT1 SW1 HANDT2 HANDT3 SW2 SW3 Amp1 1dB Step 16段階 Amp4 +7~-8dB Amp3 AGC (ノイズ抑圧) A/D 3dB Step 8段階 0~-21dB Linear ↓ A/μ +0dB 内蔵マイク用 I/F MIC3 側音ディジタル アッテネータ MIC1 MIC2 A/u-law 16bit Linear 3dB Step 16段階 -12~-57dB Amp2 PCM Interface部 CODEC部 DR FS 受話ディジタル アッテネータ DAOUT D/A RAIN 1dB Step 24段階 0~-23dB RX_Apad 0dB/+3dB + PAD 0/-9dB 3dB Step 8段階 +6~-21dB DX BCLK Linear ↑ A/μ 1dB Step 24段階 0~-23dB VOL2 VOL3 SW4 ハンドセットレシーバー出力 HANDR1 0dB SW5 150Ω Amp4 -1 VOL4 3dB Step 16段階 -0~45dB RX_Apad 0dB/+3dB SW6 ヘッドセットレシーバー出力 SW7 HEADO -1 0dB 150Ω SW10 Amp5 RX_Apad 0dB/+3dB SW8 VOL5 2dB Step 16段階 0~-30dB トーンジェネレータH (DTMF-H) + 低群_ATT -2.5dB トーンジェネレータL (DTMF-L) PLL Clock generator PLLCAP CPUインターフェース部 CSN SCLK DATA TAGND 電源部 VREF SW9 スピーカ出力 RAGND 0dB SPO 10KΩ Amp6 - 3 AVDD AVSS DVDD DVSS EXRIN MS0190―J―05 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] ピン配置図 HANDR HEADO VSS VDD FS DX BCLK DR DATA SCLK CSN AVDD MIC2 MIC1 MS0190―J―05 1 2 TOP VIEW 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 - 4 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 PLLCAP SPO EXRIN RAIN DAOUT RAGND VREF AVSS TAGND HANDT3 HANDT2 HANDT1 HANDT4 MIC3 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] 端子条件 タイプの詳細 NIN: ノーマルインプット NOUT: ノーマルアウトプット AIN: アナログインプット AOUT: アナログアウトプット I/O: TOUT: PWR: ノーマルインプット/トライステートアウトプット トライステートアウトプット 電源・グランド 表 1 最大 最小 容量負荷 抵抗負荷 端子機能 ピン名称 タイプ HANDT2 AIN ・ハンドセットマイク音声用入力端子 HANDT3 HANDT1 HANDT4 HANDR AIN AOUT AIN AOUT ・ハンドセットマイク音声用入力端子 ・ハンドセットマイク音声用オペアンプ出力端子 ・ハンドセットマイク音声 A/D 入力端子 ・ハンドセット受話音声用出力端子 AIN ・マイク音声用入力端子 AOUT ・マイク音声用オペアンプ出力端子 DAOUT AOUT ・D/A 出力アナログ出力端子 HEADO SPO 1000pF 150Ω 入力インピーダンス 10kΩ(typ) MIC2 MIC1 10kΩ AIN ・受信パスアナログ入力端子 RAIN AOUT ・ヘッドセットレシーバー用出力端子 AOUT ・スピーカ接続用出力端子 1000pF 20pF EXRIN AIN ・スピーカ出力用外部信号入力端子 DATA I/O SCLK NIN CSN NIN DR NIN DX TOUT BCLK NIN FS NIN VSS VDD AVSS AVDD PWR PWR PWR PWR TAGND AOUT RAGND AOUT VREF PLLCAP AOUT AOUT MS0190―J―05 考 入力インピーダンス 10kΩ(typ) 同上 AIN ・マイク音声用入力端子 MIC3 備 ・内部状態出力/外部データ入力端子 ・ シリアルインターフェース時 シフトクロック入力端子 ・内部状態設定用チップセレクト端子 ・PCM 符号入力端子 FS に同期したデータを入力 ・PCM 符号出力端子 FS に同期してデータを出力 トライステート出力 DX/DR からの PCM data 搬送クロック ・PCM 符号入出力タイミング入力端子 BCLK に同期した、8kHz フレーム信号入力 ・電源端子:0V ・電源端子:5.0V/3.3V ・電源端子:0V ・電源端子:3.3V/5.0V ・ 送信系アナロググランド出力端子 最大出力電流:±100uA ・ 受信系アナロググランド出力端子 最大出力電流:±100uA ・CODEC 基準電圧出力端子 ・PLL ループフィルター用容量 - 5 DC カット用 コンデンサ接続 DC カット用 コンデンサ接続 150Ω 10kΩ 入力インピーダンス 100KΩ(typ) 50pF 50pF TBD 1.0u? 安定化用 コンデンサ接続 同上 同上 同上 同上 同上 同上 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] 端子機能 端子 No. ピン名称 18 HANDT2 19 タイプ AIN HANDT3 AIN HANDT1 AOUT HANDT4 AIN HANDR AOUT 17 16 1 13 14 15 MIC2 AIN MIC1 AOUT MIC3 AIN 24 DAOUT 25 RAIN AOUT AIN 2 HEADO AOUT SPO AOUT 27 26 EXRIN AIN DATA I/O SCLK NIN CSN NIN DR NIN 9 10 11 8 MS0190―J―05 端子機能 ・ハンドセットマイク音声用入力端子; HANDT3 と伴にハンドセットマイクからの差動入力を構成します。推奨外付 け回路図を参照下さい。 ・ハンドセットマイク音声用入力端子; HANDT2 と伴にハンドセットマイクからの差動入力を構成します。 ・ハンドセットマイク音声用オペアンプ出力端子; ハンドセット用入力アンプのフィードバックループを形成する為の出力で す。HANDT2/3 と外付け素子によって入力ゲインの設定を行います。 ・ハンドセットマイク音声用 A/D 入力端子; ハンドセット音声の A/D コンバータへの入力端子です。ハンドセット用オペ アンプを使ってゲイン調整された音声信号を DC カットの為の容量を介して 入力されます。 ・ハンドセット受話音声用出力端子; 受信音声信号のハンドセットレシーバ用の出力端子です。D/A 出力信号に Vol2 でのゲイン調整と、トーンの加算をすることが出来ます。 ・マイク音声用アンプ入力端子; マイク音声用アンプの入力端子です。MIC1 との間の外付け回路によって入 力ゲイン段を構成します。 ・マイク音声入力用アンプ出力; ・マイク音声用 A/D 入力端子; マイク音声の A/D コンバータへの入力端子です。マイク用オペアンプを使っ てゲイン調整された音声信号を DC カットの為の容量を介して入力されます。 ・D/A 音声信号 出力端子; 受信 PCM データを D/A した音声信号の出力です。DC カットの為に容量を介 して RAIN に戻します。 ・受信 Voice Path 入力端子; DC カットされた受信音声信号のボイスパス部への入力端子です。 ・ヘッドセットレシーバ用出力端子 受信音声信号のヘッドセットレシーバ用の出力端子です。ハンドセットレシー バ用出力とは独立の VOL3 によってゲインの調整と、トーンの加算をすること ができます。またハンドセットレシーバ出力とは逆位相になっており、対にし て差動出力として用いることも出来ます。 ・スピーカ接続用出力端子 受信音声信号のスピーカ用出力端子です。駆動能力は 10KΩです。8Ωまたは 32Ωのスピーカを駆動する場合は外付けにドライバーをつけてください。 ・スピーカ出力用外部信号入力端子; スピーカパスへの外部信号の入力端子です。VOL5 の入力部分で D/A 出力の音 声信号と切り替えることが出来ます。 ・シリアル I/F 内部状態出力/外部データ入力端子; 内部制御レジスタのデータの入出力データ端子です。この端子から入力される シリアルの制御コマンドにより、入力・出力の切り替えが行われます。 ・シリアル I/F データクロック入力端子; 内部制御レジスタ用データのデータクロック入力です。 ・内部状態設定用チップセレクト端子; 内部制御レジスタ用チップセレクト信号入力端子です。 ・PCM 符号入力端子; BCLK に同期し FS(8KHz)のフレーム周期で入力される PCM データの入力 端子です。 - 6 2003/9 ASAHI KASEI 端子 No. ピン名称 6 DX 7 5 3 4 21 12 20 23 22 28 [AK2307/LV] タイプ TOUT BCLK NIN FS NIN VSS VDD AVSS AVDD PWR PWR PWR PWR TAGND AOUT RAGND AOUT VREF PLLCAP AOUT AOUT MS0190―J―05 端子機能 ・PCM 符号出力端子; BCLK に同期し FS(8KHz)のフレーム周期で出力される PCM データの出力 端子です。使用されないタイムスロット期間中は H-impedance 出力となりま す。 ・PCM data 搬送クロック端子; FS に同期した、64K x n(整数)max 2.048MHz クロック入力です。 ・PCM 符号入出力タイミング入力端子; BCLK に同期した、8kHz フレーム信号入力です。 ・電源端子:0V ・電源端子:5.0V/3.3V ・電源端子:0V ・電源端子:3.3V/5.0V ・ 送信系アナロググランド出力端子 最大出力電流:±100uA ・ 受信系アナロググランド出力端子 最大出力電流:±100uA ・CODEC 基準電圧出力端子 ・PLL ループフィルター用容量接続端子 - 7 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] 絶対最大定格 ◆絶対最大定格 項目 表記 MIN MAX 単位 電源電圧 VDD -0.3 6.5 V VSS 電圧 VSS -0.1 0.1 V デジタル端子印加電圧 VTD -0.3 VDD+0.3 V アナログ端子印加電圧 VTA -0.3 VDD+0.3 V 入力電流 IIN -10 10 mA 保存温度 Tstg -55 125 ℃ 備考 (注)この値を超えた条件で使用した場合、デバイスを破壊することがあります。 また通常の動作は保証されません 推奨動作条件 推奨動作条件 MIN 項目 表記 VDD 4.75 電源電圧(AK2307) VDD 3.0 電源電圧(AK2307LV) Ta -10 動作温度 FS フレームシンク周波数 (注)電圧は全て接地端子基準:VSS=0V MS0190―J―05 TYP 5.0 3.3 8 - 8 MAX 5.25 3.6 70 - 単位 V V ℃ KHz 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] 機能ブロック記述 機能ブロック 1) CODEC 部 2) 送信パス部 3) 受信パス部 4) トーン発生部 5) CPU I/F 部 6) 電源部 MS0190―J―05 機能 G.711 G.712 準拠の PCM CODEC です。A/D D/A 部とも内部は 14bit 精度で動 作しており、デジタル領域で、送信→受信の側音加算制御およびアッテネータ制 御を行います。14bit 精度のデータは、レジスター設定によって DX ピンから 16bit のフォーマットで出力することがレジスター設定で選択出来ます。 ・ ハンドセット入力用差動入力アンプ、および内蔵マイク用のシングルエンド入 力アンプの、2 系統の入力パスを持ちます。 マイク入力端子からHANDT4までの使用可能ゲインは0~+25dBです 送話音量調整の為+7~-8dB のアナログ・ゲイン段を設けています。また、CODEC 内部で、0~-21dB 3dB step のデジタルアッテネータも備えています。 ・ ハンドセットレシーバ用のレシーバドライバ出力(150ohm ドライブ)、ヘッ ドセットレシーバー出力(150ohm ドライブ)、外部スピーカドライバー用の プリアンプ出力(10K ohm ドライブ)及び各出力用に独立したゲイン調整段か ら構成されています。ヘッドセットレシーバー出力とハンドセットレシーバ出 力は逆極性になっており、ペアで差動出力を構成することも可能になります。 ゲイン段は 0~-23dB、1dB ステップ(ハンドセット、ヘッドセット用)及び 0 ~-30、2dB ステップ(スピーカ用)の調整機能を持ちます。これに加え Digital ボリュームとして+6dB~-21dB 3dB step のゲイン調整が出来ます。また、スピ ーカ出力に外部からの信号を入力できるパスを持ちます。 トーン発生部はサービストーン、エラー音、着信音に使われるトーンを発生しま す。トーンはどの周波数も 64 階調の擬似サイン波として出力されます。 トーンジェネレータは 2 系統あり、単音出力、および2和音出力がレジスタ設定 で選択出来ます。 トーンジェネレータ周波数; DTMF, 400,600,680,850,1KHz などの各種トーン、2 オクターブ音階(14 音) また、単音、もしくは2和音加算後のトーンに対し、0~ -45dB 3dB step のボリ ューム調整を行うことが出来ます。 受信、送信部の各種パスの切り替え、ボリューム調整、トーン周波数の選択等を シリアルのインターフェースを介して外部 CPU からの書き込み、及び読み出し が出来ます。 内部リファレンス電源発生部。また、電源投入時電源電圧をモニターしながらパ ワーオンリセット信号を内部で生成し、回路の初期化を自動的に行います。 - 9 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] 機能説明 ■シリアルインタフェース AK2307はシリアルインターフェースを介して内部レジスターにデータに書き込むことにより、各種機能を選 択することが出来ます。シリアルインターフェースはSCLK,DATA,CSNの3端子を持ち、内部レジスタ設定用 データの書き込み/読み出しを行うことが出来ます。 1 ワードは 16 ビットで構成で、MSB 側から 3 ビットが制御コードで、書き込み/読み出しを指定します。 次の 4 ビットは内部レジスタのアドレスを指定します。LSB 側 8 ビットがレジスタに設定するデータです。 B15 B14 B13 B12 B11 B10 B9 B8 B7 B6 B5 B4 B3 B2 B1 B0 I2 I1 I0 A3 A2 A1 A0 * D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 D0 制御コード (3bit) アドレス (4bit) 内部レジスタ設定用データ (8bit) * *)データ読み出し時のI/O切替タイミング調整用 Dummy Bitです。 ◆制御コード I2 I1 I0 動作内容 1 1 0 読み出し 1 1 1 書き込み その他のコード 読み出し/書き込み動作は実行されません。 ◆ SCLKとデータ書き込み/読み出し動作 ① ② ③ DATA端子への入力データは、SCLKの立ち上がりで内部シフトレジスタに取り込まれます。 SCLKの立ち上がりエッジは、CSNの立ち下がり以降の入力エッジからカウントされます。 CSN="L"の時、16パルス以上のSCLK入力に対し、以下の動作が行われます。 【書き込み】SCLK の16パルス目の立ち上がりで、データは内部レジスタにロードされます。 【読み出し】SCLK の16パルス目の立ち下がりで、DATA端子は入力端子に切り替わります。 ◆CSNとデータ書き込みキャンセル/データ読み出し期間 ① SCLK の16パルス目の立ち上がりより前にCSNを立ち上げると、書き込みはキャンセルされます。 ② SCLK の16パルス目の立ち下がりより前にCSNを立ち上げると、その時点で読み出しは中止されま す。 ◆連続したデータ書き込み/読み出し動作 (連続アクセス) 連続アクセス動作を行う際には、CSNを一度立ち上げる必要は必ずしもありません。 MS0190―J―05 - 10 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] ◆データ書き込みタイミング 連続SCLK使用時 連続する16bitのDATAとSCLKでアクセスする方法です SCLK16 パルス以降なら、 どこで立ち上げてもよい CSN CSN=H 区間中は SCLK が入っても Don’t care SCLK DATA 1 Z 1 2 3 1 1 4 0 0 6 0 7 0 8 9 D7 * 16 1 Z D0 2 1 3 1 4 8 1 9 D7 書き込み 命令 アドレス”0000” SCLK 16 パルス目 への書き込み の 立 ち 上が り で書 データ き込み実行 アドレス ”0000” 書き込み 命令 SCLK一時停止時 5 15 16 Z D1 D0 書き込みデータ DATAとSCLKを何回かに分けて書き込む方法です SCLKを一度”H”または”L”で停止しても、再度SCLKの入力を開始すれば、先のデータに続けて書き込み を行うことができます。SCLKを停止する位置は任意です。 SCLK16 パルス以降なら、 どこで立ち上げてもよい CSN SCLK DATA 1 Z 1 2 1 3 1 4 0 5 0 6 0 7 0 9 8 D7 * Z D0 アドレス”0000” への書き込み データ アドレス ”0000” 書き込み 命令 16 SCLK 16 パルス目 の 立 ち 上が り で 書 き込み実行 書き込みキャンセル SCLK16 パルス目の立ち上がり より手前で CSN が”H”となる CSN SCLK DATA 1 Z 1 2 1 3 1 4 0 5 0 6 0 7 0 8 D7 * 16 Z D0 アドレス”0000” への書き込み データ アドレス ”0000” 書き込み 命令 9 書き込みは 実行されません DATA 端子:入力状態 (Hi-Z) Z CSNを”L”のまま続けてアクセスした場合です 連続アクセス CSN SCLK DATA 1 Z 1 2 1 書き込み 命令 3 1 4 0 5 0 6 0 アドレス ”0000” 7 0 8 9 D7 * 16 D0 書き込みデータ Z 1 2 1 書き込み 命令 書き込みは 実行されます MS0190―J―05 1 - 11 3 1 4 1 8 9 D7 15 16 D1 D0 Z 書き込みデータ 書き込みは 実行されます 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] ◆データ読み出しタイミング 連続SCLK使用時 連続する16bitのDATAとSCLKでアクセスする方法です SCLK16 パルス以降なら、 どこで立ち上げてもよい CNS=H 区間中に SCLK が入っても Don’t Care CSN SCLK DATA 1 Z 1 2 3 1 0 4 5 A3 A2 読み出し 命令 6 7 A1 A0 8 9 D7 Z 16 1 Z D0 3 1 4 8 9 0 15 16 D1 D0 D7 Z 読み出しデータ 読み出し 命令 データ読み出し期間 次のうち、どちらか早いエッジまで CSN の立ち上がり or SCLK 16 パルス目の立ち下がり SCLK 8 パルス目の立ち下がりから読み出し開始 SCLK一時停止時 1 読み出しデータ アドレス 2 DATAとSCLKを何回かに分けて読み出す方法です SCLKを一度”H”または”L”で停止しても、再度SCLKの入力を開始すれば、先のデータに続けて読み出し を行うことができます。SCLKを停止する位置は任意です。 SCLK16 パルス以降なら、 どこで立ち上げてもよい CSN SCLK DATA 1 Z 1 2 1 3 0 4 5 A3 A2 6 7 A1 A0 9 8 Z D0 D7 Z アドレス”0000”から の読み出しデータ アドレス 読み出し 命令 16 SCLK 8 パルス目の立ち下がりから読み出し開始 CSNを”L”のまま続けてアクセスした場合です 連続アクセス CSN SCLK DATA 1 Z 1 2 1 3 0 4 0 読み出し 命令 5 0 6 0 7 0 8 Z 9 D7 16 1 Z D0 読み出しデータ アドレス ”0000” 1 2 1 3 4 8 9 15 16 Z 0 読み出し 命令 読み出しは 実行されます 読み出しが 実行されます ★注意 制御コードの不一致 CSN SCLK DATA Z 1 2 I2 I1 3 4 I0 A3 5 6 A2 A1 A0 制御コード以外の命令 アドレス 0bb 10b (b=0 or 1) MS0190―J―05 7 8 9 16 Z 書き込み/読み出し は実行されません - 12 Z DATA 端子:入力状態 (Hi-Z) 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] ◆ レジスタマップ レジスタータイプ : Read/Write Add (Hex) 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B-F D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 D0 機能 SW8 SW7 SW5 SW4 SW3 SW2 SW1 パスコントロール 1 RX Apad RX Pad SW 6 側音 PCM_ 1 PCM _0 SW9 パスコントロール2 PCM I/F モード設定 送話音量コントロール 受話音量コントロール トーン音量コントロール トーン発生器 H トーン発生器 L 0 送話 Attenuator 受話 Digital ボリューム 0 0 0 0 0 0 0 低群 _ATT 0 0 0 0 0 0 AGC 立上がり時間 _ON - SW10 μ則 A則 VOL1 側音 Attenuator VOL4 トーン選択 トーン選択 VOL2 VOL3 VOL5 立下がり時間 判定閾値 - - - - 受話ハンドセット音量コントロール 受話ヘッドセット音量コントロール 受話スピーカ音量コントロール AGC コントロール Reserved for test use 注)表中” – “のビットを除き全ビット“書き込み/読み出し”可能です。 注)上表中”0”の欄は量産テスト用のテストモード起動ビットです。通常動作の為には全ビット=”0”を 必ず書き込んで下さい。 注)上記テストモード設定ビットは他のビット同様、書き込んだ値が、読み出し時には読み出されます。 また、アドレス=(1001)のD7~D4、アドレス=(0001)のD7は、書き込みは出来ません。また読み出し 時には”0”が出力されます。 ◆ レジスタの初期化 パワーオンリセット時にレジスターの初期化を行いに行きますが、確実にかからないことも想定されますの で、電源立ち上げ時、電源瞬断など異常状態に陥った後は、必ずテストモード起動ビットを含む全てのレジ スタの値を設定して下さい。それ以外ではレジスタの初期化はなされません。 MS0190―J―05 - 13 2003/9 ASAHI KASEI ■ [AK2307/LV] PCM インターフェース AK2307/LV は以下の 4 つの PCM インターフェースをサポートしています。これらは内部レジスターの設定に よって選択することが出来ます。 ・PCM モード(Long フレーム/Short フレームは自動判定) ・16bit Linear モード ・AK130 B1 モード ・AK130 B2 モード PCM データは端子 DR および DX から入出力されます。いずれの端子もデータは MSB ファーストで入出力 されます。PCM モードでのデータレートは 64K x n(整数)max 2.048MHz のスピードで任意に選ぶこと が出来ます。AK130 モード B1、B2 は弊社ピンポン伝送用 LSI の AK130 を接続することを前提としたモー ドです。B1/B2 の 2 つのモードは AK130 の B1/B2 チャネルのいずれかを用いるかで選択します。 16bit Linear モードは PCM CODEC 内部の 14bit 精度 PCM Linear データを 16bit フォーマットで出力す るモードです。 この時の搬送クロック BCLK は 128K x n(整数)max2.048MHz のスピードで任意に選べます。 *PCM インターフェースの選択 上記4つのモードは下記の“パスコントロール 2”中の所定ビットに CPU シリアルインターフェースから 書き込むことにより選択されます。また、A 則、μ則の選択も行えます。 PCM インターフェース選択レジスタ; ◆パスコントロール 2 Register Type : Read Write ADD D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 D0 RX PCM_1 PCM_0 SW10 SW9 側音 μ則 1 Pad A則 初期値 ・PCM_1、0 ; PCM インターフェースモード選択 PCM_1 PCM_0 PCM インタフェース 0 0 0 0 0 0 0 0 備考 0 0 PCM フォーマット(LF or SF) LF/SF は FS 信号で自動判定(次ペー ジ参照) 0 1 16bit Linear モード 16bit リニアデータを入出力 1 0 AK130 B1 モード AK130 の B1 チャネルを使用 1 1 AK130 B2 モード AK130 の B2 チャネルを使用 ∗ レジスタ初期化時は PCM フォーマットモード(PCM_1/0=00)が選択されます。 ・ A/u 則; A/μ則選択 A/μ則 変換則 備考 * 0 μ則 1 A則 レジスタ初期化時はμ則が選択されます。 *PCM フォーマットモード PCM フォーマットモードでは、Long frame と Short frame の両フォーマットをサポートします。LF/SF の 判定は、AK2307/LV に入力された FS 信号から LSI が自動的に判定します。 MS0190―J―05 - 14 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] ◆ LF/SF の判定法 AK2307/LVは入力されたFSの”H”期間によりLong Frame, Short Frameかを自動的に判断します。 FS=”H”の期間 フレーム構成 BCLKの2周期以上 LF BCLKの1周期 SF ◆インタフェースタイミング PCM データは、フレーム同期信号 FS に同期して、1 フレーム区間(125μs)毎に 8 ビットのデータが DX,DR 端子より入出力されます。1 フレーム区間には最大 32 個のタイムスロット(BCLK=2.048MHz 時)があります が、(タイムスロット数=BCLK/64k)AK2307/LV の使用するタイムスロットは同期信号 FS から決められ た固定位置で入出力されます。詳しくは後述のタイミング図を参照下さい。 ◆フレーム同期信号(Frame Sync:FS) 8kHz の基準入力信号です。1 フレーム(125us 毎)に 8 ビットの PCM データが入出力されます。BCLK と同 期していることが必要です。FS は PLL の入力となり、これをもとに内部の動作クロックが生成されます。 ◆BCLK PCM データレートを定めます。64kHz~2.048MHz の範囲の 64KHz x N(N=1~32)のレートに対応でき ます。 LongFrame FS BCLK DX DR Don’t care 1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 7 Don’t care ShortFrame FS BCLK DX DR Don’t care 8 8 Don’t care !注意事項 <重要> 全パワーダウン時以外は FS と BCLK を停止しないで下さい。 FS と BCLK のどちらかを停止すると AK2307/LV の PLL は自走周波数で動作します。 この場合、AK2307/LV の Tone Generator の性能は保証されません。 MS0190―J―05 - 15 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] *AK130 モード このモードは、弊社 PBX 用途トランシーバ LSI の AK130 と直接インターフェース出来るモードです。 AK130 の B1 ch と B2 ch の2つの PCM データのうちどちらかを使うかにより、それぞれに対応したモード を選択して下さい。 1) AK130(1)モード AK130 の B1 ch とインターフェースするモードです。 FS は AK130 から出力される 8kHz の基準入力信号です。1 フレーム(125μs 毎)に 8 ビットの PCM デー タが入出力されます。FS は PLL の入力となり、これをもとに内部の動作クロックが生成されます。 BCLK は AK130 から出力されるクロックで 2.048MHz となります。 AK130 B1モード 244ns 125μs(8kHz) FS BCLK 16CLK Hi-Z DX DR 8CLK * * * * * MSB First 1 2 7 MSB First 1 2 7 Hi-Z 8 8 * * * 注)*:Don't care 2) AK130(2)モード AK130 の B2 ch とインターフェースするモードです。 FS は AK130 から出力される 8kHz の基準入力信号です。1 フレーム(125μs 毎)に 8 ビットの PCM デー タが入出力されます。FS は PLL の入力となり、これをもとに内部の動作クロックが生成されます。 BCLK は AK130 から出力されるクロックで 2.048MHz となります。 AK130 B2モード 244ns 125μs(8kHz) FS BCLK 24CLK Hi-Z DX DR 8CLK * * * * * MSB First 1 2 7 MSB First 1 2 7 Hi-Z 8 8 * * * 注)*:Don't care MS0190―J―05 - 16 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] *16bit Linear モード このモードでは、16bit, 2’s compliment, MSB ファーストでインターフェースするモードです。 ただし、内部コーデックは 14bit で動作しているため下位 2bit の出力は、”L”固定となります。 FS は 8kHz の基準入力信号です。1 フレーム(125μs 毎)に 16 ビットの PCM データが入出力されます。 BCLK と同期していることが必要です。FS は PLL の入力となり、これをもとに内部の動作クロックが生成さ れます。 BCLK の周波数範囲は 128kHz~2.048MHz の範囲の 128kHz×N(N=1~16)です。 リニアインターフェース時 125μs(8kHz) FS BCLK DX Hi-Z MSB First 1 2 3 12 13 14 DR * MSB First 1 2 3 12 13 14 MS0190―J―05 Hi-Z * - 17 * * Hi-Z * 1 1 2003/9 ASAHI KASEI ■ パスコントロール、ゲイン調整 [AK2307/LV] 送話、受話パスの各音声及びトーンの経路、各種ゲイン調整は CPU インターフェースを通してレジスター設 定することでコントロールできます。 ◎ パスコントロール ◆パスコントロール1 Register Type : Read Write[アドレス 0000: D7-D0: (SW8-SW1)) ADD D7 D6 D5 D4 D3 D2 0 SW8 SW7 SW6 SW5 SW4 SW3 0 0 0 0 0 0 初期値 D1 SW2 0 D0 SW1 0 ◆パスコントロール2 Register Type : Read Write[アドレス 0001: D6-D5,D1-D0: (RX_Pad, 側音,SW10-SW9)] ADD D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 D0 RX PCM_1 PCM_0 SW10 SW9 側音 μ則 1 RX _Pad A則 _Apad 0 1 0 0 0 0 0 0 初期値 ・パスコントロール SW1:送話ハンドセット選択 SW2:送話内蔵マイク選択 SW3:送話トーン選択 SW4:ハンドセットレシーバ受話選択 SW5:ハンドセットレシーバトーン選択 SW6:ヘッドセットレシーバ受話選択 SW7:ヘッドセットレシーバトーン選択 SW8:スピーカ受話選択 SW9:スピーカトーン選択 SW10:スピーカ外部コーデック選択 SWx パス選択スイッチ 備考 0 パス非選択(OFF) 1 パス選択(ON) OFF 時は無音入力 ・ RX パスゲイン制御 RX_Apad 1:+3dB 0:0dB RX_Pad 受信パス ゲイン Pad 0 1 RX-9dB RX_Pad 備考 0dB +3dB 1:-9dB 初期値 0:0dB 受信パス ゲイン Pad 備考 0 0dB 1 -9dB 初期値 側音パス オンオフ制御 備考 側音なし 側音加算 初期値 ・ 側音制御 側音 0 1 MS0190―J―05 - 18 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] ◎ ゲイン調整 ◆送話音量コントロール Register Type : Read Write[アドレス 0010: D6-D0: (VTX2-VTX0, V1_3-V1_0)] ADD D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 2 VTX2 VTX1 VTX0 V1_3 V1_2 V1_1 0 1 1 1 0 0 0 初期値 ・送話デジタルアッテネータ VTX2 VTX1 VTX0 :Gain[dB]= - 3×VTX(3dB step) 送話デジタルアッテネータゲイン 0 0 0 0dB 0 0 1 -3dB 0 1 0 -6dB 0 1 1 -9dB 1 0 0 -12dB 1 0 1 -15dB 1 1 0 -18dB 1 1 1 -21dB ・VOL1- 送話アナログボリューム :Gain[dB]= -8 + V1 (1dB step) V1_3 V1_2 V1_1 V1_0 送話デジタルアッテネータゲイン 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 1 1 1 1 1 0 0 0 0 1 1 1 1 0 0 0 0 1 1 1 1 MS0190―J―05 0 0 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 -8dB -7dB -6dB -5dB -4dB -3dB -2dB -1dB 0dB +1dB +2dB +3dB +4dB +5dB +6dB +7dB - 19 D0 V1_0 0 備考 0dBm0 基準 初期値 備考 初期値 0dBm0 基準 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] ◆受話音量デジタルコントロール Register Type : Read Write[アドレス 0011: D7-D0: (VTX3-VTX0, VSD_3-VSD_0)] ADD D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 D0 3 VRX3 VRX2 VRX1 VRX0 VSD_3 VSD_2 VSD_1 VSD_0 0 1 1 1 1 1 1 1 初期値 ・受話デジタルボリューム :VRX3=1 の時 Gain[dB]= 3×VRX[2-0] :VRX3=0 の時 Gain[dB]= - 3×VRX[2-0] VRX3 VRX2 VRX1 VRX0 受話デジタルアッテネータゲイン 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 1 1 1 1 1 0 0 0 0 1 1 1 1 0 0 0 0 1 1 1 1 ・側音アッテネータ VSD_3 VSD_2 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 1 1 1 1 1 0 0 0 0 1 1 1 1 0 0 0 0 1 1 1 1 MS0190―J―05 0 0 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0dB -3dB -6dB -9dB -12dB -15dB -18dB -21dB Not determined +3dB +6dB Not dtermined Not determined Not determined Not determined Not determined :Gain[dB]= -12 –3×VSD VSD_1 VSD_0 側音デジタルアッテネータゲイン 0 0 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 -12dB -15dB -18dB -21dB -24dB -27dB -30dB -33dB -36dB -39dB -42dB -45dB -48dB -51dB -54dB -57dB - 20 (VRX[2-0]≦2) 備考 0dBm0 基準 初期値 備考 初期値 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] ◆受話ハンドセット音量コントロール設定 Register Type : Read Write[アドレス 0111: D4-D0: (V2_4-V2_0)) ADD D7 D6 D5 D4 D3 D2 7 V2_4 V2_3 V2_2 0 0 0 1 1 1 初期値 ・VOL2- 受話ハンドセットボリューム V2_4 V2_3 V2_2 V2_1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 1 1 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 1 0 0 0 0 1 1 1 1 0 0 0 0 1 1 1 1 0 0 0 0 1 1 1 1 0 1 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 X 0 1 1 MS0190―J―05 D1 V2_1 1 D0 V2_0 1 :Gain[dB]= V2_0 -V2 (0≦V2≦23) -23 (24≦V2≦31) VOL2 受話ハンドセットボリューム 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 X X 0 1 0dB -1dB -2dB -3dB -4dB -5dB -6dB -7dB -8dB -9dB -10dB -11dB -12dB -13dB -14dB -15dB -16dB -17dB 18dB -19dB -20dB -21dB -22dB -23dB NA NA NA -23dB - 21 備考 0dBm0 基準 初期値 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] ◆受話ヘッドセット音量コントロール設定 Register Type : Read Write[アドレス 1000: D4-D0: (V3_4-V3_0)] ADD D7 D6 D5 D4 D3 D2 8 V3_4 V3_3 V3_2 0 0 0 1 1 1 初期値 ・VOL3- 受話ヘッドセットボリューム D0 V3_0 1 :Gain[dB]= V3_4 V3_3 V3_2 V3_1 V3_0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 1 1 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 1 0 0 0 0 1 1 1 1 0 0 0 0 1 1 1 1 0 0 0 0 1 1 1 1 0 1 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 X 0 1 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 X X 0 1 MS0190―J―05 D1 V3_1 1 -V3 (0≦V3≦23) -23 (24≦V3≦31) 受話ヘッドセットボリューム 0dB -1dB -2dB -3dB -4dB -5dB -6dB -7dB -8dB -9dB -10dB -11dB -12dB -13dB -14dB -15dB -16dB -17dB 18dB -19dB -20dB -21dB -22dB -23dB NA NA NA -23dB - 22 備考 0dBm0 基準 初期値 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] ◆受話スピーカ音量コントロール設定 Register Type : Read Write[アドレス 1001: D3-D0: (V5_2-V5_0)] ADD D7 D6 D5 D4 D3 D2 9 V5_3 V5_2 0 0 0 0 1 1 初期値 ・VOL5-受話スピーカボリューム V2_3 V2_2 V2_1 V2_0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 1 1 1 1 1 0 0 0 0 1 1 1 1 0 0 0 0 1 1 1 1 MS0190―J―05 0 0 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 D1 V5_1 1 D0 V5_0 1 :Gain[dB]= 2 x -V5 (0≦V5≦15) VOL5 受話スピーカボリューム 備考 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0dB -2dB -4dB -6dB -8dB -10dB -12dB -14dB -16dB -18dB -20dB -22dB -24dB -26dB -28dB -30dB - 23 0dBm0 基準 初期値 2003/9 ASAHI KASEI ■ トーンジェネレータ [AK2307/LV] AK2307/LV は 2 つのトーン発生器を持ち、それぞれレジスター設定により発生周波数を選択することが出来 ます。それぞれ無音以外の周波数が選択された場合は、その 2 音は加算され受信パスから出力されます。 発生トーンは両発生器とも 64 階調の擬似サイン波です。 発生周波数は、サービストーンやエラー音用の周波数、DTMF トーン周波数に加え 2 オクターブのメロディー周波 数を各ジェネレータとも独立に発生することが出来ます。(無音を含め 43 種) DTMF としてトーンを発生する場合には、低群を 2.5dB 落とすためのコントロールビットも備えています。 トーンを加算したあとに置かれている 0~-45dB 3dB ステップのデジタルアッテネータにより出力トーンのゲ インを調整することが出来ます。また周波数切り替え時(無音を含む)には、各トーンジェネレータともト ーンの 0 クロス時に周波数を切り替えることにより、切り替え時に切り替えノイズが発生することを防いで います。 ◆トーン発生器-H 周波数設定 Register Type : Read Write[アドレス 0101: D5-D0: (DIVH_1-DIVH_0, TH_3-TH_0)] ADD D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 D0 5 DIVH_1 DIVH_0 TH_3 TH_2 TH_1 TH_0 0 0 0 0 0 0 0 0 初期値 ◆トーン発生器-L 周波数設定 Register Type : Read Write[アドレス 0110: D6-D0: (LT_ATT, DIVL_1-DIVL_0, TL_3-TL_0)] ADD D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 D0 6 LT_ATT DIVL_1 DIVL_0 TL_3 TL_2 TL_1 TL_0 0 0 0 0 0 0 0 0 初期値 ・LT_ATT; LT_ATT DTMF 低群ゲイン設定 DTMF 低群ゲイン設定(トーン発生器 L) 0 0dB 1 -2.5dB 備考 初期値 注)LT_ATT のゲインエラーは±1.0dB でワースト時には DTMF 規格値を満たしません。 ・周波数選択; 周波数選択の為の設定は、基本周波数を選択するビット(トーン発生器 H/L にそれぞれ TH_3~0及び TL_3 ~0)と、その基本波を分周する為の比を規定するビット(トーン発生器 H/L にそれぞれ DIVH_1~0、DIVL_1 ~0)の組み合わせで設定されます。下表に基本周波数の割り当てと分周比の割り当てを示します。 MS0190―J―05 - 24 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] 基本周波数一覧 Tx_3 Tx_2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 1 0 1 1 0 1 0 1 0 1 0 1 1 1 1 1 1 1 1 Tx ;TH or TL Tx_1 0 0 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 基本周波数( Hz ) 無音 1600.00 1471.26 1391.30 1333.33 1207.55 1174.31 1049.18 1000.00 941.18 888.89 853.33 785.28 771.08 727.27 571.43 Tx_0 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 分周比の設定 DIVx_1 0 0 1 1 DIVx_0 0 1 0 1 分周比 1 分周 2 分周 4 分周 (4 分周) 上記2つのパラメータを組み合わせることにより、2 つのトーン発生器とも独立に下表に示す周波数を設定 することが出来ます。 発生周波数一覧 基本周波数 分周比(DIVH/L1~0) (TH,TL3~0) コード 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F 基本周波数(Hz) 無音 1600.00 1471.26 1391.30 1333.33 1207.55 1174.31 1049.18 1000.00 941.18 888.89 853.33 785.28 771.08 727.27 571.43 MS0190―J―05 1 分周(Hz) 2 分周(Hz) 4 分周(Hz) 1600.00 1471.26 1391.30 1333.33 1207.55 1174.31 1049.18 1000.00 941.18 888.98 853.33 785.28 771.08 727.27 571.43 800.00 735.63 695.65 666.67 603.78 587.16 524.59 500.00 470.59 444.49 426.67 392.64 385.54 363.64 285.72 400.00 367.82 347.83 333.33 301.89 293.58 262.30 250.00 235.30 222.25 213.33 196.32 192.77 181.82 142.86 - 25 2003/9 ASAHI KASEI 分類別発生周波数 種類 名目発生周波数 (Hz) 1397 音階 1318 1175 1046 988 880 784 698 659 587 523 494 440 392 DTMF 697 770 852 941 1209 1336 1477 726 その他 4k/n 4k/16=250 4k/12=333.33 4k/11=363.64 4k/10=400 4k/9 =444.44 4k/8 =500 4k/7 =571.43 4k/6 =666.67 4k/5 =800 4k/4 =1000 350 その他 440 600 680 1600 [AK2307/LV] 基本周波数 1391.3 1333.33 1174.31 1049.18 1000 882.76 785.28 1391.3 1333.33 1174.31 1049.18 1000 882.76 785.28 1391.3 771.08 853.33 941.18 1207.55 1333.33 1471.26 727.27 1000 1333.33 727.27 1600 888.89 1000 571.43 1333.33 1600 1000 1391.3 882.76 1174.31 1391.3 1600 分周比 1 1 1 1 1 1 1 2 2 2 2 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 4 4 2 4 2 2 1 2 2 1 4 2 2 2 1 Tx_3~0 コード 0011 0100 0110 0111 1000 1010 1100 0011 0100 0110 0111 1000 1010 1100 0011 1101 1011 1001 0101 0100 0010 1110 1000 0100 1110 0001 1010 1000 1111 0100 0001 1000 0011 1010 0110 0011 0001 ◆トーン音量コントロール設定 Register Type : Read Write[アドレス 0100: D3-D0: (V4_3-V4_0)] ADD D7 D6 D5 D4 D3 D2 4 V4_3 V4_2 0 0 0 0 1 1 初期値 DIVx_1~0 コード 00 00 00 00 00 00 00 01 01 01 01 01 01 01 01 00 00 00 00 00 00 00 10 10 01 10 01 01 00 01 01 00 10 01 01 01 00 D1 V4_1 1 誤差 (Typ) 備考 -0.4% +1.1% -0.1% +0.3% +1.2% +0.3% +0.2% -0.3% +1.2% ±0.0% +0.3% +1.2% +0.3% +0.2% -0.2% +0.1% +0.2% ±0.0% -0.1% -0.2% -0.4% +0.2% ±0.0% ±0.0% ±0.0% ±0.0% ±0.0% ±0.0% ±0.0% ±0.0% ±0.0% ±0.0% -0.6% +0.3% -2.1% +2.3% ±0.0% ファ’’ ミ’’ レ’’ ド’’ シ’ ラ’ ソ’ ファ’ ミ’ レ’ ド’ シ ラ ソ 低群 低群 低群 低群 高群 高群 高群 D0 V4_0 1 ・VOL4-トーンボリューム :Gain[dB]= - 3×V4 MS0190―J―05 - 26 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] V4_3 V4_2 V4_1 V4_0 VOL4 トーンボリューム 備考 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 1 1 1 1 1 0 0 0 0 1 1 1 1 0 0 0 0 1 1 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 0 0 1 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0dB -3dB -6dB -9dB -12dB -15dB -18dB -21dB -24dB -27dB -30dB -33dB -36dB -39dB -42dB -45dB 初期値 MS0190―J―05 - 27 2003/9 ASAHI KASEI ■ AGC(ノイズ抑圧機能) [AK2307/LV] 送話側音声信号レベルが小さい場合(無声時)に背景ノイズを抑圧する様ゲインを抑制する AGC 回路 を送信側 A/D のあとに設けています。 抑圧の幅は遷移領域以外では-9dB(固定)で、抑圧をする開始する送話レベルの判定値はレジスター設定に より調整することが出来ます。また、ゲイン切り替え時のゲイン立ちあがり、立ち下がりの時定数もレジス ターにより設定をすることが出来ます。(次ページ図参照) ◆AGC 回路パラメータ設定 Register Type : Read Write [アドレス 1010: D6-D0: (TIME_R_1-0, TIME_F_1-0, LEVEL_1-0)] ADD 7 6 5 4 3 2 1 0 AGC_ON TIME_R_1 TIME_R_0 TIME_F_1 TIME_F_0 LEVEL_1 LEVEL_0 A 0 0 0 1 1 0 1 0 初期値 ・AGC_ON; AGC 機能のオンオフ制御。オフの場合はゲイン 0dB で音声データを素通しします。 LT_ATT DTMF 低群ゲイン設定(トーン発生器 L) 備考 0 AGC 機能オフ 初期値 1 AGC 機能オン ・ TIME_R_1,0 TIME_F_1,0;ゲイン立ち下がり、立ち上がり時間制御。 TIME_R__1 TIME_R_0 AGC ゲイン立ち下がり時間 0 0 330ms 0 1 220ms 1 0 110ms 1 1 55ms TIME_F_1 TIME_F_0 AGC ゲイン立ち上がり時間設定 0 0 66ms 0 1 41ms 1 0 21ms 1 1 10ms 初期値 0 -11dBm0 0 1 -15dBm0 1 0 -19dBm0 1 1 -23dBm0 MS0190―J―05 備考 初期値 ・ LEVEL_1,0; 送話レベル判定閾値設定。 LEVEL_1 LEVEL_0 送話レベル判定閾値 0 備考 備考 初期値 - 28 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] ◆ AGC レベル図 AGC off時 出力:入力= 1: AGC 出 力 信 号 遷移領域 -9dB -8dB 送信レベル判定閾値 ◆ AGC ゲイン変化時間 AGC 入力信号レベル 送話レベル判定閾値 AGC 送話入力信号 -8dB 20ms 0ffset AGC 送話出力信号 -9dB -9dB 立ち上がり変化時間 立ち下がり変化時間 時間 MS0190―J―05 - 29 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] ■パワーオンリセット AK2307/LV は電源投入時に内部リセットパルスが発生し、全ての回路がリセットされます。 内部レジスタは初期値に設定されます。 リセット終了後、内部 CODEC は、FS の入力開始と共に初期化が開始されます。 パワーオンリセット~初期化終了までに要する時間は 150ms(typ),330ms(max)です。 ※ 内部リセットパルス発生期間は 20ms(typ),200ms(max)です。 ◆パワーオンリセットを有効とするための電源立ち上げ時間 電源立ち上げ時間が 50ms(=5τ)以内であれば、パワーオンリセットは確実に動作します。 電源立ち上げ時間が 50ms より大きくなる場合は、パワーオンリセットが実行されません。 この場合、レジスタは初期化されません。全てのレジスタに設定したい値を書き込んでから、動作を 開始してください。 ◆ パワーオン時の推奨動作手順 電源立ち上げ後AK2307/LVを動作させる際、以下の様な手順で動作を開始されることを推奨致します。 特にレジスターについては、パワーオンリセット時に初期化を行いに行きますが、電源の立ち上げ状況によ っては確実にかからないことも想定されますので、必ずテストモード起動ビットを含む全てのレジスタの値 を設定して下さい。 パワーアップ 200ms ウェイト ・FS=”L” ・BCLK=”L” (電源立ち上げ後、FS 及び BCLK を固定 しておくと、固定期間中は内部 CODEC は 外部との入出力を行いません) *電源立ち上げ時間 =50ms(=5τ)の場合 シリアル I/F を介して 内部レジスタを設定 ・CODEC 動作開始前に内部レジスタを設 定します。 FS 及び BCLK の供給開始 ・内部 CODEC 初期化開始。 250ms (min:130ms) ウェイト ・内部 CODEC 初期化完了。 CODEC 正常動作開始 MS0190―J―05 - 30 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] 電気的特性 特記のない限り、規格値は VDD=+5V±5%、+3.3V±0.3V、Ta=-10~+70℃、FS=8kHz において保証 されます。 ◆DC 特性 項目 消費電流(注 1) 入力レベル (AK2307) 入力レベル (AK2307LV) 出力電圧 入力リーク電流 出力リーク電流 ピン名 NIN,IO 表記 IDD VIL 条件 L レベル入力 MIN TYP MAX - 14 - NIN,IO VIH VIL H レベル入力 L レベル入力 0.7XVDD - - VIH VOL VOH ILL ITL H レベル入力 IOL=1.0mA IOH=-1.6mA トライステート時 0.7XVDD VDD-0.5 -10 -10 - 20 0.3XVD D 0.3XVD D 0.4 10 10 NOUT,IO NIN,IO TOUT 単位 mA V V V V V V uA uA (注1) BCLK は 2.048MHz 時、出力端子は全て無負荷。HANDT2,3 より 1020Hz 0dBm0 Sin 波形入し HANDR まで A to A でループバックして測定。レジスタ設定条件は、SW1=H,SW2=L,SW3=L,SW4=H,SW5 〜10=L、各ボリュームは 0dB 設定、トーンは全て OFF。 MS0190―J―05 - 31 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] ◆ AC 特性 ※ 特記なき場合、Ta=-10℃~+70℃、VDD=5V±5%(AK2307)、3.3V±0.3V(AK2307LV)、VSS=0V、FS 8kHz においての定義となります。全てのタイミングパラメータは VOH=VDD-0.5、VOL=0.4V にて測定されま す。 PCM インターフェース 通常モード(Long Frame ,Short Frame)、リニアモード時 項目 FS 周期 クロック周期(注 1) パルス幅 立上り・下がり時 間 ピン名 FS BCLK 表記 FFS FBCLK 条件 - MIN - BCLK FS,BCLK,DR WP TD - DX DX TDX TDX2 出力遅延 セットアップ時間 ホールド時間 FS L パルス幅 FS TFSS 負荷 50pF 時 負荷 50pF 時 - DR TDRS - MAX - 単位 kHz kHz 160 - TYP 8 64×N 128K X N - 40 ns ns 10 - 60 - ns ns 70 - - ns 40 - - ns FS TFSH - 40 - - ns DR TDRH - 40 - - ns FS TWLFS - 1 - - BCLK 注 1)Short Frame:64×N kHz(N=1~32)、Long Frame:64×N kHz(N=1~32)、リニアモード:128 xN kHz(N=1~16) AK130 B1ch,AK130 B2ch モード時 項目 FS 周期 クロック周期 パルス幅 立上り・下がり時 間 ピン名 FS BCLK BCLK FS,BCLK,DR 表記 FFS FBCLK WP TD 条件 - MIN - TYP 8 MAX - - 2.048 244 - - - 40 単位 kHz kHz ns ns DX DX FS TDX TDX2 TFSS 負荷 50pF 時 負荷 50pF 時 - 10 70 - 60 60 - ns ns ns DR TDRS - 40 - - ns FS TFSH - 40 - - ns DR TDRH - 40 - - ns 出力遅延 セットアップ時間 ホールド時間 PCM フォーマット(Short Frame)、リニアモード FFS TFSH TFSS TFSH TFSS FS WP WP BCLK FBCLK TDX TDX TDX2 DX TDRS TDRH DR MS0190―J―05 - 32 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] PCM フォーマットモード(Long Frame) FFS FWLFS TFSH TFSS TFSH FS BCLK TDX TDX TDX TDX2 DX TDRS TDRH DR AK130 B1ch、AK130 B2ch モード FFS TFSH TFSS TFSH TFSS FS WP WP BCLK FBCLK TDX TDX TDX2 DX TDRS TDRH DR MS0190―J―05 - 33 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] CPU インターフェース 項目 クロック周期 パルス幅 立上り・下がり時 間 出力遅延 ピン名 SCLK SCLK CSN,SCLK 表記 FSCLK WPS TD 条件 - MIN 40 - TYP - MAX 4 100 単位 MHz ns ns DATA DATA TDA TDA2 - - 60 60 ns ns セットアップ時間 CSN TCSS 負荷 15pF 時 負荷 15pF 時 - 40 - - ns DATA TDAS - 40 - - ns CSN TCSH - 80 - - ns DATA TDAH - 40 - - ns ホールド時間 ライトサイクル TCSH TCSS TCSH TCSS CSN WPS WPS SCLK FSCLK TDAS TDAH DATA リードサイクル TCSH TCSS CSN WPS TDA2 WPS SCLK TDA FSCLK TDAS TDA TDA TDAH DATA 制御コード、アドレス ライト期間 MS0190―J―05 データリード期間 - 34 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] ◆ CODEC ※ 以下、各設定ゲインは 0dB 設定とする。 絶対ゲイン特性 項目 条件 アナログ入力レベ 1020Hz 0dBm0 入力 HANDT4→ DX (AK2307) ル MIC3→DX 1020Hz 0dBm0 入力 (AK2307LV) 絶対入力ゲイン μ-Law, A-Law 設定 時 ア ナ ロ グ 出 力 レ ベ DR→DAOUT 1020Hz 0dBm0 入力 (AK2307) ル 1020Hz 0dBm0 入力 (AK2307LV) 絶対出力ゲイン μ-Law, A-Law 設定 時 3.14dBm0 最大出力レベル (AK2307) 3.14dBm0 (AK2307LV) 伝送レベル特性 項目 伝送レベル特性 (A→D) HANDT4→DX MIC3→DX 伝送レベル特性 (D→A) DR→DAOUT TYP 0.162 MAX - 単位 Vrms - 0.101 - Vrms -1.5 - 1.5 dB - 0.771 - Vrms 0.482 Vrms -1.5 - 1.5 dB - 1.107 - Vrms - 0.694 - Vrms 条件 基準レベル: -51~-46dBm0 -10dBm0 -46~-36dBm0 1020Hz Tone -36~0dBm0 MIN -0.9 -0.6 -0.4 TYP - MAX 0.9 0.6 0.4 単位 dB 基準レベル: -10dBm0 1020Hz Tone -0.9 -0.6 -0.4 - 0.9 0.6 0.4 dB MIN 24 0 -0.3 0 6.5 -0.3 0 6.5 TYP - MAX 2.5 0.3 0.8 0.3 0.8 - 単位 -51~-46dBm0 -46~-36dBm0 -36~0dBm0 注)MIC3→DX のパスについては設計保証値。 伝送損失周波数特性 項目 伝送損失周波数特性 (A→D) HANDT4→DX MIC3→DX 条件 基本周波数 =1020Hz 0dBm0 入力 0.06kHz 0.2kHz 0.3~3.0kHz 3.4kHz 3.78kHz 伝送損失周波数特性 基本周波数 0.3k~3.0kHz =1020Hz (D→A) 3.4kHz 0dBm0 入力 DR→DAOUT 3.78kHz 注)MIC3→DX のパスについては設計保証値。 MS0190―J―05 MIN - - 35 dB 2003/9 ASAHI KASEI 歪み特性 項目 信号対総合電力歪比 (A→D) HANDT4→DX MIC3→DX 信号対総合電力歪比 (D→A) DR→DAOUT [AK2307/LV] 1020Hz Tone 条件 -36~-41dBm0 -26~-36dBm0 0~-26dBm0 MIN 24 TYP - MAX - 29 35 - - 1020Hz Tone 24 -36~-41dBm0 29 -26~-36dBm0 35 0~-26dBm0 注)μ-Law 時は C-message, A-Law 時は Psophometric フィルタを使用。 注)MIC3→DX のパスについては設計保証値。 - 単位 dB dB ノイズ特性 MIN TYP MAX 項目 条件 単位 8 16 dBrnc0 無通話時雑音(A→D) μ-Law,C-message HANDT2,3→DX A-Law,Psophometric -82 -74 dBm0p MIC2→DX (注 1) 2 9 dBrnc0 無通話時雑音 1(D→A) μ-Law,C-message DR→DAOUT A-Law,Psophometric -88 -81 dBm0p (注 2) 3 16 dBm0p 無通話時雑音 2(D→A) μ-Law,C-message A-Law,Psophometric -87 -74 dBm0p DR→HANDR (注 2) (注1) アナログ入力=アナロググランドレベル、SCLK 停止時、MIC3 からのパスは設計保証 Handset 入力アンプおよび Mic 入力アンプのゲインは+25dB 時。 (注2) デジタル入力=+0CODE 漏話 項目 送信側→受信側 HANDT4→DAOUT MIC3→DAOUT 受信側→送信側 DR→DX (注)設計保証値 MS0190―J―05 条件 1020Hz,0dBm0 入力@ OFM2 Idle PCM code MIN - TYP -70 MAX - 単位 dB 1020Hz 0dBm0 Code 入力@ DR OFM2 = 0Vrms,SPUT2 = 0Vrms - -70 - dB - 36 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] ◆ボイスパス部 受話ボリューム 項目 HANDR アッテネーショ 1020Hz0dBm0 入 ン 力 絶対ゲイン誤差 0dB 基準 HEADO 1020Hz0dBm0 入 力 0dB 基準 SPO 1020Hz0dBm0 入 力 0dB 基準 (注)単調性保証 条件 VOL2 MIN TYP MAX -1~-23dB 設定 -1.0 0 +1.0 VOL3 -1~-23dB 設定 -1.0 0 +1.0 VOL5 -2~-22dB 設定 -24~-30dB 設定 -1.0 -1.5 0 0 +1.0 +1.5 TYP 0 MAX +1 単位 dB 送話ボリューム 項目 アッ テ ネ ーシ ョ ン 絶対ゲイン誤差 (注) (注)単調性保証 DX 周波数= 1020Hz0dBm0 入力 0dB 基準 条件 VOL1 MIN -1 単位 dB 注)以下各ボリューム設定は 0dB とする。 ハンドセット受話回路特性 項目 RAIN 最大出力電圧 →HANDR1 MAX - 単位 Vp-p AK2307 (150ohm 負荷) 3.2 2.4 注)( 75ohm 負荷) 2.0 AK2307LV (150ohm 負荷) 1.5 注)( 75ohm 負荷) 注) 150Ωレシーバを HEADO と差動でドライブする場合は 75Ω負荷となります。 ヘッドセット受話回路特性 MIN TYP MAX 項目 条件 RAIN 最大出力電圧 SINAD≦40dB,1020Hz →HEADO AK2307 (150ohm 負荷) 3.2 Vp-p 条件 SINAD≦40dB,1020Hz MIN - TYP - 注)( 75ohm 負荷) AK2307LV (150ohm 負荷) 注)( 75ohm 負荷) 注) 150Ωレシーバを HANDR1 と差動でドライブする場合は 75Ω負荷となります。 スピーカ受話回路特性 MIN TYP MAX 項目 条件 RAIN,EXRI SINAD≦40dB,1020Hz 最大出力電圧 N AK2307 3.2 →SPO(注) AK2307LV 2.0 2.4 2.0 1.5 Vp-p 単位 Vp-p Vp-p Vp-p 単位 Vp-p Vp-p Vp-p (注)EXRIN からのパスは設計保証 MS0190―J―05 - 37 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] ハンドセット送話アンプ特性 項目 条件 HANDT1 SINAD≦40dB, 25dB 設 最大出力電圧 定時 1020Hz AK2307 AK2307LV 利得 反転増幅 内蔵マイク送話アンプ特性 項目 MIC1 最大出力電圧 条件 SINAD≦40dB, 25dB 設 定時 1020Hz AK2307 AK2307LV 反転増幅 利得 MIN - TYP - MAX - 単位 Vp-p 0.660 0.411 0 - 25 Vp-p Vp-p dB MIN - TYP - MAX - 単位 Vp-p 0.660 0.411 0 - 25 Vp-p Vp-p dB MIN 672 TYP 800 MAX 952 単位 mVrms 420 500 595 mVrms ◆ トーン信号 出力レベル 項目 トー ン 出 力レ ベ ル 条件 1600Hz VOL4 0dB 設定 (AK2307) 1600Hz VOL4 0dB 設定 (AK2307LV) 1049Hz VOL4 0dB 設定 HANDR HEADO SPO トー ン 出 力レ ベ ル DX トーンボリューム 項目 HANDR アッテネーショ 1600Hz、VOL4 ン 0dB 設定基準 絶対ゲイン誤差 TONE_L 0dB 設定基準 0 dBm0 条件 VOL4 MIN TYP MAX -3~-24dB 設定 -1.0 0 +1.0 -27~-45dB 設定 TONE_L -2.5dB 設定 -2.0 -1.0 0 0 +2.0 +1.0 単位 dB (注)単調性保証 ◆ 入力インピーダンス MIN Pin 名 70K EXRIN、RAIN HANDT4、MIC3 MS0190―J―05 7K TYP 100K MAX 150K 10K 15K 単位 ohm - 38 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] 推奨外部回路例 ● Handset 入力部 HANDT4 0.1uF 100pF 1.0uF 1.0uF 20K 1.2K 1.2K HANDT1 HANDT2 100pF HANDT3 20K TAGND 1.0uF ● Mic Amp 入力部 MIC3 0.1uF 100pF 1.0uF 20K 1.2K MIC1 MIC2 VSS TAGND ● Handset Receiver 出力部 HANDR DAOUT Single End 出力 差動出力 RAIN 0.001uF 0.1uF VSS 10uF VSS MS0190―J―05 HANDR1 -1 HEADO 0.001uF VSS - 39 2003/9 ASAHI KASEI ● [AK2307/LV] Speaker アンプ出力部 100pF 100K SPO 10K 0.1uF 内部 RAGND ● アナロググランド端子、PLLCAP 端子 VREF 1.0uF 以上 TAGND 1.0uF 以上 RAGND 1.0uF 以上 PLLCAP 1.0uF 以上 ● 電源ピン VDD 10uF 0.1uF VSS AVDD 10uF 0.1uF AVSS MS0190―J―05 - 40 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] パッケージ ■28 ピン VSOP ■マーキング (1) 1 ピン表示 (2) 日付コード: XXXXX(5 桁) (3) マーケティングコード: AK2307/AK2307LV (4) 旭化成ロゴ AK2307 AKM AK2307 XXXXX XXXXX: Date Code 及び Lot# AK2307LV AKM AK2307LV XXXXX XXXXX: Date Code 及び Lot# MS0190―J―05 - 41 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] ■パッケージ外形寸法 28pin VSOP (Unit: mm) *9.8±0.2 28 15 5.6 7.6±0.2 A 14 1 0.15+0.10 -0.05 0.65 0.22+0.10 -0.05 0.12 M 0.10±0.05 1.15± 0.10 Seating Plane 0.5±0.2 Detail A 0.08 NOTE: Dimension "*" does not include mold flash. MS0190―J―05 - 42 0-10° 2003/9 ASAHI KASEI [AK2307/LV] 重要な注意事項 l l l l l l 本書に記載された製品、及び、製品の仕様につきましては、製品改善のために予告無く変更するこ とがあります。従いまして、ご使用を検討の際には、本書に掲載した情報が最新のものであること を弊社営業担当、あるいは弊社特約店営業担当にご確認ください。 本書に掲載された情報、図面の使用に起因した第三者の所有する特許権、工業所有権、その他の権 利に対する侵害につきましては、当社はその責任を負うものではありませんので御了承下さい。 本書記載製品が、外国為替および、外国貿易管理法に定める戦略物資(役務を含む)に該当する場 合、輸出する際に同法に基づく輸出許可が必要です。 医療機器、安全装置、航空宇宙用機器、原子力制御用機器など、その装置・機器の故障や動作不良 が、直接又は間接を問わず、生命、身体、財産等へ重大な損害を及ぼすことが通常予想されるよう な極めて高い信頼性を要求される用途に弊社製品を使用する場合は、必ず事前に弊社代表取締役の 書面による同意をお取り下さい。 この同意書を得ずに、こうした用途に弊社製品を使用された場合、弊社はその使用から生ずる損害 等の責任を一切負うものではありませんので、御了承下さい。 お客様の転売等により、この注意事項の存在を知らずに上記用途に弊社製品が使用され、その使用 から損害等が生じた場合は、全てお客様にてご負担または補償していただきますので御了承下さい。 MS0190―J―05 - 43 2003/9