資料 サイト別データ 事業所 (省資源・リサイクル) 39ページ 廃棄物 再資源化率(%) 廃棄物 *1 総発生量 (t) 廃棄物 *2 総排出量(t) 廃棄物 最終処分量(t) 厚木事業所 /OA機器の製造 〒243-0298 神奈川県厚木市下荻野1005 100 1,253 1,253 0.0 139 秦野事業所 /プリント回路板およびコンポーネント機器の製造 〒257-8586 神奈川県秦野市平沢423 100 174 174 0.0 14 〒410-8505 静岡県沼津市本田町16-1 100 9,000 4,824 0.0 1,919 御殿場事業所 /OA機器の製造 〒412-0038 静岡県御殿場市駒門1-10 100 1,811 1,811 0.0 64 福井事業所 /情報機器関連消耗品の製造 〒919-0547 福井県坂井郡坂井町大味64-1 100 2,339 2,339 0.0 186 池田事業所 /電子デバイスの研究・開発・製造 〒563-8501 大阪府池田市姫室町13-1 100 128 121 0.0 149 やしろ工場 /電子部品の製造 〒673-1447 兵庫県加東郡社町佐保30-1 100 478 478 0.0 152 非生産系事業所 99.1 2,003 2,003 17.0 216 合 計 99.9 17,188 13,005 17.0 2,840 100 1,970 1,970 0.0 161 100 2,342 2,342 0.0 10 100 501 501 0.0 16 100 884 884 0.0 58 100 195 195 0.0 3 100 569 569 0.0 18 100 769 769 0.0 95 100 7,229 7,229 0.0 361 100 8,037 8,037 0.0 183 100 1,166 1,166 0.0 29 S.A.S.)/OA機器・機器関連消耗品の製造 144, Route de Rouffach 68920, Wettolsheim, France 100 7,178 7,178 0.0 61 RAI(RICOH ASIA INDUSTRY, S.Z. LTD.)/OA機器の製造 Color TV Industrial Zone, Futian District, Shenzhen, P.R. China 100 1,239 1,239 0.0 172 合 計 100 17,619 17,619 0.0 445 水使用量(千t) (株) リコー事業所 沼津事業所 /情報機器関連消耗品の研究開発・製造 日本国内グループ生産会社 東北リコー (株)/OA機器、機器用部品の製造 〒989-1695 宮城県柴田郡柴田町中名生神明堂3-1 迫リコー (株)/OA機器用部品の製造 〒987-0511 宮城県登米郡迫町佐沼字北散田86 リコーユニテクノ (株)/OA機器の製造 〒340-0802 埼玉県八潮市鶴ヶ曽根713 リコー光学 (株)/光学機器の製造 〒025-0303 岩手県花巻市大畑10-109 リコー計器 (株)/OA機器用部品の製造 〒849-0903 佐賀県佐賀市久保泉町下和泉字一本栗3144-1 リコーマイクロエレクトロニクス(株)/電子回路部品ユニットの生産 〒680-1172 鳥取県鳥取市北村10-3 リコーエレメックス (株) /OA機器、 時計、 ガス・水道メーターおよび教育機器の製造・販売 〒464-0075 愛知県名古屋市千種区内山2-14-29 恵那事業所 〒509-7205 岐阜県恵那市長島町中野1218-2 岡崎事業所 〒444-8586 愛知県岡崎市井田町3-69 合 計 海外グループ生産会社 REI(RICOH ELECTRONICS, INC.)/OA機器・機器関連消耗品の製造 One Ricoh Square, 1100 Valencia Avenue, Tustin, CA 92780, U.S.A. RPL(RICOH UK PRODUCTS LTD.)/OA機器・機器関連消耗品の製造 Priorslee, Telford, Shropshire TF2 9NS, U.K. RIF(RICOH INDUSTRIE FRANCE *1 廃棄物発生量 廃棄物の発生時点での量。 生産工程の中で行われる減量操作等の工程を経て発生する場合には、 その発生時 点での量とし、生産工程を経た後に事業所内にある施設等で廃棄物の処理として の操作が行われる場合には、当該廃棄物処理工程前での量とします。 77 リコーグループ環境経営報告書2005 *2 廃棄物排出量 事業所外に排出する廃棄物の量。 事業所内中間処理後の残さ量を含みます。 *3 リコー削減対象物質 98∼00年度に電気・電子4団体で実施したPRTRの対象物 質です。 数値は環境影響度係数を乗じて指数化してあります。 43ページ 事業所(温暖化防止) 事業所 (汚染予防) 33ページ 43ページ エネルギー使用量 テラジュール (t-CO2) 排出量/大気(NOx) (t) 排出量/大気 (SOx) (t) 排出量/水質 (BOD) (t) (TJ) リコー 削減対象物質使用量*3(t) リコー 削減対象物質排出量*3(t) 14,222 349.7 1.644 0.019 1.616 92.3 6.4 1,331 35.3 0.037 0.000 0.481 187.4 0.0 34,344 759.4 17.635 0.000 3.096 12,666.1 2,830.8 3,325 75.5 0.752 0.023 0.073 0.0 0.0 22,918 484.8 7.305 0.067 1.219 9,236.5 649.2 7,456 193.0 1.137 0.000 0.671 101.3 28.3 28,447 748.6 3.552 0.000 0.370 553.9 302.8 20,515 526.4 3.143 0.178 0.072 7.4 0.0 132,559 3,172.6 35.205 0.287 7.598 22,845.0 3,817.4 10,335 229.7 3.065 2.052 7.076 1,814.4 414.7 1,880 44.5 0.322 0.240 0.068 21.9 18.6 1,314 34.2 0.120 0.000 0.033 20.8 20.8 7,813 184.0 1.493 0.893 0.220 75.0 7.0 906 24.6 0.000 0.000 0.000 163.9 0.3 3,132 79.9 0.438 2.978 0.162 229.0 2.2 6,791 171.5 0.545 0.077 0.128 305.2 66.2 32,171 768.4 5.983 6.240 7.687 2,630.3 530.0 44,723 413.1 11.409 0.000 4.607 511.9 12.9 9,183 98.4 1.819 0.000 0.000 904.0 723.2 10,087 299.5 7.352 0.000 1.886 2.8 0.5 14,007 78.6 0.471 0.442 1.286 35.4 0.0 78,000 889.7 21.051 0.442 7.779 1,454.2 736.6 リコーグループ環境経営報告書2005 78