FEJ 74 02 141 2001

富士時報
Vol.74 No.2 2001
600 V スーパー LLD
北村 祥司(きたむら しょうじ)
松井 俊之(まつい としゆき)
まえがき
生させ,高調波電流の発生源となり,機器誤動作や電力供
給の力率低下などの問題を引き起こしている。そして近年
富士電機は,電源用途向け整流ダイオードとして,低損
新たに高調波ノイズに対するガイドラインが設けられ,力
失高速ダイオード(LLD:Low Loss fast recovery Diode)
率を改善するコンバータへの要求が高まっている。しかし
や シ ョ ッ ト キ ー バ リ ヤ ダ イ オ ー ド ( SBD: Schottky
これらのコンバータでは,付加した力率改善回路のスイッ
Barrier Diode)など各種ダイオードの製品化,系列化を
チング損失によりさらなる損失増加が懸念されている。
図ってきた。現在,①低損失・高効率,②低ノイズ,③小
力率改善回路は,整流回路にチョッパ回路を接続して,
型・軽量を基本コンセプトに特色のあるチューンアップ製
入力電流を正弦波状に制御し波形改善を図るものである。
品の開発を行っている。本稿では,スイッチング電源用の
その制御方式としては,リアクトル電流を不連続とする方
整流ダイオードとして,逆電圧が 600 V でかつ超高速,ソ
式と連続とする方式がある。電流不連続方式は,制御回路
フトリカバリーを特徴とする 600 V スーパー LLD を新た
が簡単で小容量電源(< 200 W)に主に用いられる。この
に開発したので紹介する。
場合は,ダイオードのスイッチング損失は問題とならず,
順損失低減のためのさらなる低順方向電圧(VF)化が要
背 景
求される。電流連続方式は,主に数百 kW 以上の電源に
用いられ,この場合は順方向通電時でのスイッチオフ
商用電源を使用している電子回路に採用されている
AC-DC
(MOSFET オン時)となるため,スイッチング損失,高
変換では,半導体デバイスを用い,小型・軽量化
調波ノイズの発生低減が最も重要となり,そのためには,
を特徴とするスイッチング電源が多く使用されている。そ
ダイオードの逆回復電流の低減およびソフトリカバリー化
の入力整流部には,コンデンサインプット型整流回路が多
が必要になる。さらに順損失低減のための低 VF 化は当然
く用いられているが,これがひずみの大きな電流波形を発
である。図1に代表的な昇圧チョッパ型力率改善回路と電
図1 力率改善回路と波形
AC
ライン
整流器
インダクタ
L
チョッパ回路
ダイオード
D
Q
スイッチング素子
MOSFET
CH 1 100 V/div
CH 2 2 A/div
50 ns/div
I
平滑コンデンサ
CH 1 100 V/div
CH 2 2 A/div
負
荷
50 ns/div
V
I
V
北村 祥司
松井 俊之
小容量ダイオードの開発設計に従
小容量ダイオードの設計開発に従
事。現在,富士日立パワーセミコ
事。現在,富士日立パワーセミコ
ンダクタ
(株)
松本事業所開発設計
ンダクタ
(株)
松本事業所開発設計
部チームリーダー。
部主任。
141(41)
富士時報
600 V スーパー LLD
Vol.74 No.2 2001
流連続方式での,MOSFET オン時(ダイオードオフ時)の
リカバリー(S > 1)の特性が必要となる。
ダイオード D と MOSFET Q での電流・電圧波形を示す。
今回は,市場要求から電流連続方式用 600 V LLD の開
発を行った。その要求特性をまとめると以下のとおりであ
3.3 シミュレーション
開発効率化のため,逆回復特性のデバイスシミュレーショ
ンを実施した。まず図2に示した構造での,ライフタイム
る。
キラー条件を変えた 2 素子(1,2)について,二次元シミュ
(1) 低逆回復電流
(2 ) ソフトリカバリー
に示
レーション結果と,実測結果との整合の一例を図4
(a)
(3) 低 VF
す。シミュレーションには,各層の厚み,不純物分布,さ
らに電子,ホールに対するライフタイム分布を考慮してい
素子設計
る。1,2 ともに計算値は実測値とよく一致し,逆回復特
(b)
性のシミュレーション手法の妥当性を示している。図4
は,上記計算でのホール濃度分布を示す。逆回復電流は
3.1 素子構造
図2 に 600 V スーパー LLD の素子断面構造を示す。基
n−層内のホール濃度に依存することが分かる。
本構造は,n+基板上に低濃度の n−層を形成後,p+層を不
図5 は,n−層厚さ(Wb)を変えた 2 素子(a,b)の逆
純物拡散で形成する pin 構造であり,さらにライフタイム
の逆回復
回復特性のシミュレーション結果を示す。図5
(a)
キラーを導入している。耐圧構造は,外周のガードリング
波形では,a はソフトリカバリー(S = 1.3)
,b はハード
とパッシベーション膜で構成する。
(b)
,
にはこ
リカバリー(S = 0.7)となっている。 図5
(c)
逆回復特性は,pin 構造の最適化で改善を図る。特に,
の素子の逆回復時のホール分布の時間経過を示している。
逆回復電流と順方向電圧(VF)とのトレードオフ改善が
逆回復電流が,IRP に達した後に n−層と n+基板間にホー
ポイントである。pin 構造の設計パラメータとしては,p+
ルが残っていれば空乏層が緩やかにのびてソフトリカバリー
層不純物濃度,p+層拡散深さ(xj)
,n−層厚さ(Wb)など
特性となることが分かる。このように LLD の過渡特性は
を考慮し,後述するシミュレーション解析を基に新規設計
ホール分布に強く依存することがシミュレーションから確
を行った。また,逆耐圧 600 V の確保はガードリング配置
の最適化で達成した。
図3 ダイオードの逆回復特性
I
3.2 逆回復特性
図3にダイオードの逆回復特性の電流・電圧波形を示す。
dI F
dt
IF
Q rr
t
0
ダイオードが順バイアスされているとき,順方向電流(IF)
I RP
に比例した蓄積電荷(Qrr)を持つ。MOSFET オンでダ
ソフト性
t2
S=
t1
t1 t2
イオードが電流転換するとき,IF は回路のインダクタン
t rr
スと電圧で決まる速さ(dIF/dt)で減少する。しかしなが
V
ら,上記 Qrr のためダイオードとその周辺回路を循環する
逆電流(ピーク電流:IRP)が流れ,この電流が損失を発
VF
0
t
V PK
生させる。Qrr がなくなり逆電流がなくなるまでの時間を
VR
逆回復時間(trr)とし,さらに図のように t1,t2 を定義す
る。ソフト性は,S = t2 /t1 で表現する。S が小さい素子で
は,逆方向電流 I = IRP となった後,急激に電流が減少し,
図3に示したように電圧の跳ね上がりを生じ,これがノイ
図4 逆回復特性シミュレーション(1)
5
:実測値
:計算
4
図2 素子断面構造
3
Wb
p
+
n
−
xj
電極
1
0
−1
2
−2
ガードリング
n+
142(42)
パッシベーション膜
I(A)
2
電極
−3
1
−4
−5
0
50
100
時間(ns)
150
(a)実測結果との整合
ホール濃度(cm−3)at I = I F(5A)
ズ発生の原因となる。したがって緩やかに減少するソフト
1020
1019
1018
1017
1 2
1016
1015
xj
Wb
1014
1013
0 10 20 30 40 50 60 70
表面からの深さ( m)
(b)ホ−ル濃度分布
富士時報
600 V スーパー LLD
Vol.74 No.2 2001
認できる。以上のような手法で,各種設計パラメータによ
素子特性
る逆回復特性の変化を調査した。図6にその一例として,
−
+
(a > b > c)で,p 層濃度およ
3種類の n 層厚さ(Wb)
びライフタイム分布を変化させたときの 100 ℃での順方向
力率改善回路用途として,新規 LLD を設計,試作した。
電圧(VF)と逆回復電流ピーク値(IRP)の相関を示す。
本素子は,上記シミュレーション結果を参考にして,p 層
VF と IRP はトレードオフの関係にあることが分かる。こ
濃度,拡散深さ,キャリヤライフタイム,n−層厚さ(Wb)
こで図中の境界はソフトリカバリーとハードリカバリーの
の最適化を図ったものである。図7に一連の試作結果の逆
境界(S = 1)を示す。n−層が厚くなればソフト性が増す
(従来品との比で表示)と順方向
回復電流ピーク値(IRP)
が,VF − IRP トレードオフは悪化する。
電圧(VF)の測定値を示す。従来品に比べて,IRP は大幅
したがって,設計指針としては VF − IRP トレードオフ
改善とソフト性を両立させるよう,パラメータの最適化を
図6 逆回復特性シミュレーション(3)
図ることになる。
6.0
100 ℃
S =1
5.0
I RP(A)
ソフトリカバリー
図5 逆回復特性シミュレーション(2)
5
4.0
3.0
W b:a
2.0
b
c
4
ハードリカバリー
1.0
3
I(A)
a
2
0
0
b
0.5
1.0
1.5
2.0
1
2.5
V F(V)
3.0
3.5
4.0
4.5
0
−1
図7 開発品試作結果
−2
−3
0
100
50
150
200
時間(ns)
250
300
1.1
1.0
1018
xj
I RP/ I RP(従来品)
(a)逆回復波形
Wb
1017
濃度(cm−3)
10
16
①
1015
② ③ ④
1014
10
10
⑤
1011
従来品
0.8
0.7
0.6
開発品
0.5
0.4
0.3
0.2
13
12
0.9
V F(V)
① =0
t
② =
I
I RP
③ I RP から7 ns後
④ I RP から13 ns後
⑤ I RP から20 ns後
図8 逆回復特性電流波形
1010
表面からの深さ( m)
(b)素子aのホール分布の時間経過
1018
xj
Wb
1017
濃度(cm−3)
1016
①
1015
1014
10
②
0
13
③
1012
1011
④
⑤
1010
表面からの深さ( m)
(c)素子bのホール分布の時間経過
I F =5 A
dI
=−100 A/ s
dt
143(43)
富士時報
600 V スーパー LLD
Vol.74 No.2 2001
図9 順方向電流・電圧特性
表1 特性比較表(実測例)
項目
T j =100 ℃ T j =125 ℃
T j=25 ℃
T j =100 ℃
10 T j =125 ℃
T j =25 ℃
開発品
従来品
IR
25℃
V R =600 V
条 件
1.5
4.5
VF
25℃
I F =10 A
2.8
1.3
V
35
50
ns
60
70
ns
1.4
2.7
A
2.3
4.5
A
25℃
t rr
100℃
5
25℃
順方向電流 I F(A)
I RP
I F =5 A
dl /dt =100 A/ s
100℃
1
単位
A
図11 実装試験での波形
0.5
50
s
50
s
I
0
:従来品
:開発品
0.1
0.5
1.0
1.5 2.0 2.5 3.0
順方向電圧 VF(V)
3.5
I
V
0
4.0
(a)600 V LLD波形
V
(b)MOSFET波形
図10 逆方向電流・電圧特性
また図9に順方向特性を,図10に逆方向特性を示す。
表1に開発品と従来品の特性比較結果を示す。この表か
T j =125 ℃
T j =100 ℃
10
ら分かるように,従来品より VF は少々増加しているもの
の,逆回復特性(trr,IRP)は,25 ℃,100 ℃とも大幅に
−1
T j =125 ℃
改善されている。
逆方向電流 I R(mA)
T j =100 ℃
実装試験結果
10−2
T j =25 ℃
T j =25 ℃
10
従来品
−3
サーバ電源の力率改善回路を模擬した実装試験装置を用
い,開発品の特性向上を確認した。 図11にダイオードと
MOSFET での電流・電圧波形を示す。MOSFET のター
開発品
10−4
ンオン損失の低減により,MOSFET の温度上昇は,従来
品実装時より,10 ℃程度の低減を確認した。
あとがき
10−5
0
100 200 300 400 500 600 700
逆方向電圧 V R(V)
以上,力率改善回路用に開発を行った 600 V スーパー
LLD について概要を紹介した。今回の開発は,5 A,8 A,
10 A 定格を予定しており,製品外形は TO-220,TO-3P
に低減されていることが分かる。また,ソフト性も改善さ
を用意している。この分野は今後ますます市場を拡大して
れている。図中の矢印のポイントの逆回復特性波形を図8
いくことが予測されており,さらなる低損失化,高性能化
に示す。従来品に比べ,IRP は 40 %以上低減され,ソフト
のためダイオードの特性改善を図り,系列化を進めていく
リカバリーな特性(S = 1.3)が得られている。
予定である。
144(44)
*本誌に記載されている会社名および製品名は,それぞれの会社が所有する
商標または登録商標である場合があります。