FEJ 75 10 581 2002

富士時報
Vol.75 No.10 2002
車載用高機能 MOSFET
梅本 秀利(うめもと ひでとし)
山田 昭治(やまだ しょうじ)
鳶坂 浩志(とびさか ひろし)
まえがき
図2 高機能 MOSFET,IPD の製品マップ
30
現在,自動車業界では環境性能,安全性能,快適性の向
:ローサイドIPD
:ハイサイド高機能MOSFET
:ローサイド高機能MOSFET
上をキーワードとする電子システムの増加に伴い,ECU
(Electronic Control Unit)の大規模化に年々拍車がかかっ
F5048
出力電流定格(A)
ており,システムメーカーでは ECU の小型化が切望され
ている。ECU の小型化を実現するための半導体デバイス
として,パワー半導体とその周辺保護回路,状態検出・状
態出力回路,ドライブ回路などを一体化したスマートパ
ワーデバイスが注目され,その適用が着実に伸長している。
20
TO-220
F5031
10
Tパック(D2パック)
F5019,5043,
5023
F5025
F5018,5042
F5032
Kパック(Dパック)
F5020
富士電機においても,パワー半導体と前述した周辺回路
0
F5022
F5045P
F5033,5041
をワンチップ化し,ECU の小型・薄型化,高性能化,高
SOP-8
信頼性に応えた半導体製品の開発を行ってきた。その製品
0
(1)
20
40
群としてハイサイド型,ローサイド型の高機能 MOSFET
60 80 100
340
360
V DSS(V)
ドレイン - ソース間電圧 380
(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor),
(2 )
イグナイタ駆動用 IPD(Intelligent Power Device)など
。これらの共通の特徴は高いサージ
がある( 図1, 図2 )
耐量(静電気耐量など)と低駆動電圧(3 V)である。表
( 3)
1はハイサイド型高機能 MOSFET「F5045P」の例である。
これらの中で今回,新たに開発した車載用ローサイド型
表1 F5045P の最大定格と電気的特性
(特に表記ない限り T c = 25 ℃)
高機能 MOSFET「F5048」について紹介する。
記 号
定格
条件
単位
電 源 電 圧
V cc
50
0.25 s
V
出 力 電 流
I out
1
ー
A
項 目
規格値
項 目
記 号
図1 F5048 パッケージの外観
動作電源電圧
V cc
V IN(H)
V IN(L)
条 件
Tc =−40∼
105 ℃
単位
最小
最大
3
33
V cc =3∼5 V
Tc =−40∼
105 ℃
0.7×V cc
V cc >5 V
Tc =−40∼
105 ℃
3.5
V
V
0.3×V cc
入 力 電 圧
V IN(H)
V IN(L)
V
1.5
オ ン 抵 抗
R DS(on)
V cc =14 V
I out =0.5 A
過電流検出
I OC
V cc =14 V
2
ー
A
過 熱 検 出
Ttrip
V cc =14 V
150
ー
℃
0.60
Ω
パッケージ:SOP-8
梅本 秀利
山田 昭治
鳶坂 浩志
インテリジェントパワーデバイス
インテリジェントパワーデバイス
インテリジェントパワーデバイス
の開発・設計に従事。現在,富士
のチップ開発・設計に従事。現在,
の開発・設計に従事。現在,富士
日立パワーセミコンダクタ(株)松
富士日立パワーセミコンダクタ
日立パワーセミコンダクタ(株)松
本事業所開発設計部。
(株)松本事業所開発設計部。電気
本事業所開発設計部。
学会会員。
581(33)
富士時報
車載用高機能 MOSFET
Vol.75 No.10 2002
表2 F5048 の最大定格と電気的特性・サージ耐量
(a)F5048 の最大定格(特に表記ない限り T c =25 ℃)
製品の紹介
項 目
2.1 製品の特徴
従来製品,特に高機能 MOSFET 製品群と比較した F
定 格
単位
DC
80
V
DC
−0.3∼+7.0
V
記号
条 件
ドレイン - ソース間電圧
V DSS
ゲート - ソース間電圧
V GSS
5048 の設計上の特徴は過電流検出の設計思想にある。F
ドレイン電流
ID
DC
15
A
PD
ー
43
W
Tj
ー
150
℃
T stg
ー
−55∼+150
℃
5048 では,従来製品の過電流検出設定値が実使用電流の
許容電力損失
2 ∼ 3 倍であったのに対し,素子の電流通電能力,負荷短
接合部温度
絡時の保護を十分考慮し 10 倍以上の設定値とし,通電開
保存温度
始時に大電流が流れる(例:ラッシュ電流など)ような負
荷の制御用として開発している。
なお,本製品は,縦型パワー半導体と横型制御 IC の分
(b)F5048 の電気的特性およびサージ耐量
(特に表記ない限り T c =25 ℃)
規格値
項 目
記号
条 件
造(図3)を採用し,かつ以下に記す特徴を持っている。
(1) 高い通電能力: 27 A(min.)
(2 ) 負荷短絡保護機能搭載(過電流,過熱保護)
(3) 誘導性負荷逆起電圧保護機能〔ダイナミッククランプ
回路内蔵:クランプ電圧 80 V(min.)
〕
(4 ) 低オン抵抗:125 mΩ(max.)
(5) ロジックレベル駆動
(6 ) SMD(Surface Mounted Device)パッケージ(JEDEC
ドレイン ソース間
電圧
(7) 高サージ耐量
〔ESD(Electro Static Discharge)耐量:ドレイン - ソー
ス間+
−15 kV 以上 at 150 pF,150 Ω〕
2.2 用 途
F5048 は,後述の過電流検出回路設計の最適化により,
モータ,ランプなど負荷の通電開始時に瞬間的な大電流を
必要とする用途に最適なデバイスである。
V GS(th) I D =10 mA
保護機能動作
ゲート電圧
範囲
V GS(p)
ゼロゲート
電圧
ドレイン電流
I DSS
最大
VGS =0 V
80
100
V
VDS =14 V
1.0
2.8
V
3.0
7.0
V
ー
25
A
ー
250
A
I GS(un)
V GS =5 V 保護機能動作時
ー
350
A
ー
125
mΩ
ー
100
s
ー
100
s
R DS(on) I D =8 A
オ ン 抵 抗
ターンオン
時間
t on
ターンオフ
時間
t off
過熱検出保護
温度
Ttip
過電流検出
I OC
ダイナミック
クランプ耐量
ジ(80 V,0.25 s)が直接パワー素子に印加される ECU 用
VGS =0 V
V GS =5 V 通常動作時
VGS =5 V
V DS =14 V
I D =8 A
E CL
パワー素子の耐圧は 40 V で十分である。しかし本製品は
パワーツェナーダイオードを使用せず,ロードダンプサー
V DS =16 V
I GS(n)
また通常,ECU の電源ー GND 間には 27 V あるいは
32 V のパワーツェナーダイオードを併用しているため,
I D =1mA
ゲート
しきい値電圧
ゲート ソース間
電流
規格の TO-263 に類似するパッケージ)
V DSS
単位
最小
離構造として,市場において十分な実績を持つ自己分離構
VGS =5 V
V DS =14 V
VGS =5 V
150
ー
℃
V DS =14 V
T j =25 ℃
27
ー
A
V GS =5 V
T j =85 ℃
22
ー
A
T j =150 ℃
I D =8 A
100
ー
mJ
±15
ー
kV
±5
ー
kV
ー
150 pF,150 Ω
ドレイン - ソース間
ー
150 pF,1.5 kΩ
ゲート - ソース間
ESD サージ
耐量
に開発されている。
2.3 製品の特性
(b)
F5048 の最大定格と電気的特性を表2
,
に,さらに
(a)
回路ブロックダイヤグラムを図4に示す。また,主な特性
図4 F5048 の回路ブロックダイヤグラム
ダイナミッククランプ
ツェナーダイオード
図3 自己分離構造の断面図
低耐圧
n チャネル
デプレッション
MOSFET
n+
n−
n+
p
低耐圧
n チャネル
MOSFET
n+
p
出力段
縦型パワー
MOSFET
n+
n+
p
n+
p
ツェナー
ダイオード
ドレイン
スピードアップ
ダイオード
ゲート
パワー
MOSFET
n+
p
過電流
検出回路
過熱
検出回路
論理
回路
n−
n+
582(34)
ソース
富士時報
車載用高機能 MOSFET
Vol.75 No.10 2002
を以下に述べる。
2.3.3 ダイナミッククランプ電圧(VDSS)
前述したように ECU の電源ー GND 間には 27 V あるい
2.3.1 用途に適した通電能力設計
F5048 はランプの点灯やモータの駆動など負荷の通電開
は 32 V のパワーツェナーダイオードが設置されるため,
始時に瞬間的な大電流を必要とする用途に適する通電能力
これまで富士電機製高機能 MOSFET の素子耐圧は 40 V
を確保するため,下記の2ポイントを考慮した最適デバイ
に設定されソレノイドバルブなどの制御に使用されてきた。
ス設計を行っている。
周知のこのパワーツェナーダイオードの役割は,何らかの
(1) パワー MOSFET の電流通電能力
理由でバッテリー接続が解除された際に発生する過渡的に
適用するアプリケーションの動作条件に適した出力段パ
ワー MOSFET の電流通電能力を確保した。
高エネルギーのロードダンプサージ(例:80 V,τ= 0.25
s)から ECU 内部を保護することである。しかし,ECU
(2 ) ワイヤ溶断電流値(I 2 t)
の規模あるいは配置場所によりパワーツェナーダイオード
前述の通電能力を確保し,負荷短絡時にボンディングワ
イヤが溶断破壊しないワイヤ径とした。
の設置が難しい場合もある。
F5048 はこのような問題に応える素子耐圧を設定(80
V)している。またこの 80 V はチップ上でパワー素子の
2.3.2 最適な保護機能動作
高機能 MOSFET は,負荷が短絡に至った場合,過電流
ドレイン - ゲート間に挿入のツェナーダイオードで決定す
検出と過電流制限,および過熱検出の保護機能を働かせる,
るようにし,通常のオンオフ動作で発生する誘導性成分逆
二重のフェイルセイフ設計とし,システム,負荷,素子を
起電力を外付け回路なしで処理できる。本品は 100 mJ 以
破壊から守る役割を果たしている。
上の耐量を有するので安心して使用が可能である。
(1) 短絡保護
F5048 の過電流検出回路は, 図 5 に示すようにドレイ
図6 パワー MOS 部の負荷短絡耐量と電流通電能力および
アルミワイヤ溶断電流値の通電時間依存性
ン - ソース間のオン電圧をモニタする電圧検出方式を採用
している。過電流検出方式として,電圧検出タイプは,電
流検出タイプに比べ,検出回路が簡素化できるという利点
アルミワイヤ溶断電流値
がある。短絡直後にオン電圧が設定した過電流値の電圧ま
流制限が働いて素子の破壊を回避している。この過電流検
出値は,負荷短絡耐量の電流値より小さく,アプリケー
ションを満足する電流値を考慮して決定している。これら
電流 I(A)
で上昇すると論理回路がこれを識別して動作し,同時に電
電流通電能力
(パワーMOS部)
過電流検出設定値
の特性の通電時間依存性を図6に示す。
(2 ) 過熱保護
負荷短絡耐量(パワーMOS部)
過熱保護は上記の過電流検出,電流制限が動作しさらに
オン状態が続いた場合に素子を熱破壊から守る機能である。
図7は負荷短絡時に過電流保護から過熱状態に入り,過熱
0
0
通電時間 t (ms)
保護によるターンオフ動作と自己復帰によるターンオン動
作の繰り返す状態を示している。この過熱検出の回路の応
答性を高めるため,過熱検出センサを出力段パワー MOS
図7 短絡保護と過熱保護(負荷短絡時)
FET の活性部内に配置することで,同センサを IC 回路部
に配置する場合に比べ,10 倍以上の応答性を実現してい
20 ms/div
る。
V GS
図5 短絡保護回路(過電流検出と電流制限)
GND
V DS
ドレイン
ID
スピードアップ
ダイオード
ゲート
GND
過電流検出
電流制限
電流制限時間 過熱保護期間
過電流検出時
ソース
V GS(5 V/div)
V DS(5 V/div)
I D(10 A/div)
583(35)
富士時報
車載用高機能 MOSFET
Vol.75 No.10 2002
表3 F5048 の信頼性試験結果
図8 F5048 の代表的なスイッチング波形
試験時間(h)
試験内容
400 s/div
V GS
GND
サンプル
0
100
200
300
従来品
0/22
0/22
0/22
3/22
F5048
0/22
0/22
0/22
0/22
飽和蒸気加圧試験
温度:121℃
圧力:2.0×105 Pa
湿度:100 % RH
ID
試験サイクル数(サイクル)
V DS
試験内容
サンプル
0
500
1,000
2,000
従来品
0/22
0/22
0/22
2/22
F5048
0/22
0/22
0/22
0/22
熱衝撃試験(液体)
温度:−55∼+150 ℃
各 5 分
GND
ID
V DS
0
時間 t
スイッチング開始
ゲート - ソース間電圧 V GS:5 V/div
ドレイン - ソース間電圧 V DS:5 V/div
ドレイン電流 I D:5 A/div
間の静電破壊耐量は条件 150 pF,150 Ωにおいて+
− 15 kV
を保証している。
2.3.6 高い耐環境性能
F5048 ではさらに表面実装パッケージ製品の耐環境性能
試験条件
V GS:5 V,V DS:16 V,パルス周期 T =1ms,
パルス幅 t w =500 s
ランプ負荷:20 W(負荷温度−40 ℃),ワイヤ長:2 m
の向上を図る目的から,組立条件と部材の選定について最
適化を行っている。具体的には,①はんだ付け条件の最適
化,②低応力・低吸湿の高密着性樹脂適用などの検討を進
め,表3の信頼性試験結果(飽和蒸気加圧試験,熱衝撃試
ところでこの 80 V 耐圧保証は単に外来サージ電圧に対
する対応だけに限定されるものではなく,もちろん 42 V
験)に示すように,表面実装パッケージとしてより高い信
頼性能を得ている。
系バッテリーへの適用を可能としている。
あとがき
2.3.4 最適なスイッチング時間
自動車に対する要求として,安全性向上に加え高級感と
快適性がある。スムーズなモータの始動やランプの調光は
車載用高機能 MOSFET の新製品として F5048 の製品
PWM(Pulse Width Modulation)制御で実現できる。
概要について紹介した。この製品は従来の製品群と同様に
PWM 制御性能を支配するスイッチング時間であるが,ス
車両の安全性・高信頼性化に寄与するものと考えている。
イッチングノイズの低減に留意した設定とした。F5048 の
今後とも市場からの要望を大切にしながら,多くの用途に
タ ー ン オ ン 時 間 お よ び タ ー ン オ フ 時 間 は と も に 60 μs
(typ.)であり,1 kHz 程度の高周波動作にも対応可能であ
対応できるインテリジェントパワー製品の開発を推進して
いく所存である。
る。今回の設計では高い電流容量を持つためスピードアッ
プダイオードを内部ゲート抵抗と並列に配置してターンオ
フ時間を短縮している。図8に代表的なスイッチング波形
を示す。
(2 ) 竹内茂行ほか.自動車イグナイタ用 IPS.富士時報.vol.72,
F5048 は従来の高機能 MOSFET の設計手法に基づいて,
回路の配線幅やそのパターン,コンタクト抵抗値,回路の
584(36)
(1) 木内伸ほか.インテリジェントパワー MOSFET.富士時
報.vol.70,no.4,1997,p.222- 226.
2.3.5 高静電破壊耐量
レイアウトなどの最適化を行っている。ドレイン -
参考文献
ソース
no.3,1999,p.164- 167.
(3) 鳶坂浩志ほか.ハイサイド高機能 MOSFET.富士時報.
vol.74,no.2,2001,p.118- 121.
*本誌に記載されている会社名および製品名は,それぞれの会社が所有する
商標または登録商標である場合があります。