日本語版

デバイダ、遅延調整、3出力を
内蔵する1.6GHzクロック分配IC
AD9514
機能ブロック図
特長
差動クロック入力:1.6GHz
プログラマブルなデバイダ:3個
分周範囲:1∼32
遅延粗調整のための位相選択
独立した1.6GHz LVPECLクロック出力×2本
ブロードバンド出力増加ジッタ:225fs rms
独立した800/250MHz LVDS/CMOSクロック出力×1本
ブロードバンド出力増加ジッタ:300/290fs rms
遅延時間:最長10ns
デバイスは4レベルのロジック・ピンで設定
省スペースの32ピンLFCSP
RSET
VS
GND
AD9514
LVPECL
OUT0
/1. . . /32
OUT0B
LVPECL
CLK
OUT1
/1. . . /32
CLKB
OUT1B
LVDS/CMOS
OUT2
t
/1. . . /32
SYNCB
OUT2B
アプリケーション
VREF
S10
S9
S8
S7
S6
S5
S4
S3
S2
S1
S0
05596-001
セットアップ・ロジック
低ジッタ、低位相ノイズのクロック分配
高速ADC、DAC、DDS、DDC、DUC、MxFEの
駆動用クロック
高性能ワイヤレス・トランシーバ
高性能計測機器
ブロードバンドのインフラストラクチャ
図1
ATE
概要
AD9514はマルチ出力クロック分配器で、データ・コンバータ
の性能を最大限に引き出すために、設計により低ジッタと低位
相ノイズの性能を強化しています。AD9514は、位相ノイズと
ジッタの条件が厳しいその他のアプリケーションにも利用でき
ます。
独立したクロック出力が3本あり、そのうち2本はLVPECLです。
第 3 の出力は、 LVDS または CMOS レベルに設定できます。
LVPECL 出力は 1.6GHz まで動作できます。 3 番目の出力は、
LVDSモードでは800MHz、CMOSモードでは250MHzまで動
作できます。
各出力にはプログラマブルなデバイダがあり、1∼32までの任
意の整数で分周するように設定できます。クロック出力間の位
相はデバイダの位相選択機能を使用して変更できます。この位
相選択機能は、タイミングの粗調整として機能します。
REV. 0
アナログ・デバイセズ株式会社
LVDS/CMOS 出力は、選択可能な 3 つのフルスケール遅延値
(1.5ns、5ns、10ns)を持つ遅延回路を備えています。なお、3
つの遅延値はそれぞれ16ステップの微調整が可能です。
AD9514の動作やセットアップには、外付けコントローラは不
要です。デバイスは、4レベル・ロジックを使用して11本のピ
ン(S0∼S10)によりプログラミングされます。プログラミン
グ・ピンは、 1/3V S に内部的にバイアスされます。 VREF ピン
は、 2/3V S のレベルを提供します。 V S ( 3.3V )と GND ( 0V )
は、残りの2つのロジック・レベルを提供します。
AD9514は、ピコ秒未満のジッタをもつエンコード信号を使う
ことによりコンバータの性能を最大化できるようなデータ・コ
ンバータ駆動用クロックとしてのアプリケーションに最適で
す。
AD9514は、32ピンLFCSPを採用しており、3.3Vの単電源で動
作します。温度範囲は−40∼+85℃です。
アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の
利用に関して、あるいは利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いま
せん。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するもので
もありません。仕様は、予告なく変更される場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有
に属します。
※日本語データシートはREVISIONが古い場合があります。最新の内容については、英語版をご参照ください。
© 2005 Analog Devices, Inc. All rights reserved.
本 社/ 〒105-6891 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワービル
電話03(5402)8200
大阪営業所/ 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3-5-36 新大阪MTビル2号
電話06(6350)6868
AD9514
目次
パワーオン同期. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
SYNCB . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
RSET抵抗 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
VREF. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
セットアップ設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
デバイダの位相オフセット. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
遅延ブロック. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
出力. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
電源. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
金属性の露出パドル. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
電源管理. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
アプリケーション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
AD9514の出力をADCのクロック・アプリケーションに使用
する方法. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
LVPECLのクロック分配 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
LVDSのクロック分配 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
CMOSのクロック分配 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
セットアップ・ピン(S0∼S10). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
電源とグラウンドについての考慮事項、および電源電圧変
動除去比. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
位相ノイズとジッタの測定条件設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27
外形寸法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
オーダー・ガイド. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
特長 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1
アプリケーション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1
機能ブロック図 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1
概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1
改訂履歴 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2
仕様 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
クロック入力. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
クロック出力. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
タイミング特性. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
クロック出力の位相ノイズ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
クロック出力での増加時間ジッタ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
SYNCBピン、VREFピン、セットアップ・ピン . . . . . . . . . 10
電源. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
タイミング図 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
絶対最大定格 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
熱特性. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
ESDに関する注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
ピン配置と機能の説明 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
用語の説明 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
代表的な性能特性 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
機能説明 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
概要. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
CLK、CLKB―差動クロック入力 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
同期. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
改訂履歴
7/05―Revision 0: Initial Version
―2―
REV. 0
AD9514
仕様
特に指定のない限り、代表(typ)値は、VS=3.3V±5%、TA=25℃、RSET=4.12kΩ、LVPECL VOD=790mVのときの値です。最小
(min)値と最大(max)値は、VSとTA(−40∼+85℃)の最大変動に対する値です。
クロック入力
表1
Min
パラメータ
Typ
Max
単位
テスト条件/備考
クロック入力(CLK)
入力周波数1
0
1.6
入力感度1
150
入力コモンモード電圧(VCM)
1.5
入力コモンモード電圧範囲(VCMR)
1.3
1.6
4.0
入力抵抗
V
セルフバイアス、ACカップリングが可能
V
200mVp-p信号を印加、DCカップリング
mVp-p
CLKはACカップリング、CLKBはRFグラウンド
にACバイパス
4.8
kΩ
セルフバイアス
5.6
2
入力容量
1
1.7
1.8
150
入力感度(シングルエンド)
GHz
mVp-p
pF
ジッタ、位相ノイズ、および伝搬遅延の仕様を満たすために、1V/nsのスルーレートが必要です。
クロック出力
表2
パラメータ
Min
Typ
Max
単位
テスト条件/備考
終端=50Ω∼VS−2V
LVPECLクロック出力
(OUT0、OUT1)差動
出力周波数
0
出力ハイレベル電圧(VOH)
VS−1.1
出力ローレベル電圧(VOL)
VS−1.90
出力差動電圧(VOD)
640
1.6
GHz
VS−0.96
VS−0.82
V
VS−1.76
VS−1.52
V
790
960
mV
終端=100Ω差動
LVDSクロック出力
(OUT2)差動
出力周波数
0
差動出力電圧(VOD)
250
350
1.125
1.23
25
mV
14
24
mA
ΔVOD
出力オフセット電圧(VOS)
ΔVOS
短絡電流(ISA、ISB)
800
MHz
450
mV
30
mV
1.375
V
CMOSクロック出力
シングルエンドでの測定値、終端はオープン
(OUT2)シングルエンド
相補出力オン(OUT2B)
出力周波数
0
出力ハイレベル電圧(VOH)
VS−0.1
出力ローレベル電圧(VOL)
REV. 0
出力をGNDに短絡
250
MHz
5pF負荷
V
@1mA負荷
0.1
V
@1mA負荷
―3―
AD9514
タイミング特性
CLK入力スルーレート=1V/ns以上
表3
Min
パラメータ
Typ
Max
単位
テスト条件/備考
終端=50Ω∼VS−2V
LVPECL
出力立上がり時間(tRP)
60
100
ps
20∼80%、差動で測定
出力立下がり時間(tFP)
60
100
ps
80∼20%、差動で測定
伝搬遅延(tPECL、CLKからLVPECL出力)
分周=1
355
480
635
ps
分周=2∼32
395
530
710
ps
0.5
温度による変動
ps/°C
出力スキュー(LVPECL)
同一デバイス上のOUT0からOUT1へ(tSKP1)
−50
0
複数デバイス間の2つのLVPECL出力(tSKP_AB2)
2
SKP_AB )
複数デバイス間の同一LVPECL出力(t
+55
ps
125
ps
125
ps
終端=100Ω差動、3.5mA
LVDS
出力立上がり時間(tRL)
200
350
ps
出力立下がり時間(tFL)
210
350
ps
伝搬遅延(tLVDS、CLKからLVDS出力)
20∼80%、差動で測定
80∼20%、差動で測定
オプションの遅延をオフ
分周=1
1.00
1.25
1.55
ns
分周=2∼32
1.05
1.30
1.60
ns
0.9
温度による変動
ps/°C
出力スキュー(LVDS)
オプションの遅延をオフ
2
SKV_AB )
複数デバイス間のLVDS出力(t
230
ps
CMOS
B出力は反転、終端=オープン
出力立上がり時間(tRC)
650
865
ps
20∼80%、CLOAD=3pFシングルエンド
出力立下がり時間(tFC)
650
990
ps
80∼20%、CLOAD=3pFシングルエンド
伝搬遅延(tCMOS、CLKからCMOS出力)
オプションの遅延をオフ
分周=1
1.10
1.45
1.75
ns
分周=2∼32
1.15
1.50
1.80
ns
1
温度による変動
ps/°C
出力スキュー(CMOS)
オプションの遅延をオフ
2
SKC_AB )
複数デバイス間のCMOS出力(t
300
ps
LVPECLからLVDS出力
出力遅延(tSKV_C)
560
790
950
ps
700
970
1150
ps
LVPECLからCMOS出力
出力遅延(tSKV_C)
遅延調整(OUT2、LVDSとCMOS)
S0=1/3
ゼロスケール遅延時間3
温度によるゼロスケール変動
フルスケール遅延時間3
温度によるフルスケール変動
0.34
ns
0.20
ps/°C
1.7
ns
−0.38
ps/°C
0.45
ns
0.31
ps/°C
5.9
ns
−1.3
ps/°C
S0=2/3
ゼロスケール遅延時間3
温度によるゼロスケール変動
フルスケール遅延時間3
温度によるフルスケール変動
―4―
REV. 0
AD9514
パラメータ
Min
Typ
Max
単位
テスト条件/備考
S0=1
ゼロスケール遅延時間3
温度によるゼロスケール変動
フルスケール遅延時間3
2
3
ns
0.47
ps/°C
11.4
ns
−5
ps/°C
直線性(DNL)
0.2
LSB
直線性(INL)
0.2
LSB
温度によるフルスケール変動
1
0.56
同じ電圧と温度で動作する単一デバイスにおける任意の2つの類似遅延パス間の差異。
同じ電圧と温度で動作する複数のデバイス間における任意の2つの類似遅延パス間の差異。
遅延増分(伝搬遅延を含まず)。
クロック出力の位相ノイズ
CLK入力スルーレート=1V/ns以上
表4
パラメータ
Min
Typ
Max
単位
CLKからLVPECL出力の増加位相ノイズ
CLK=622.08MHz、OUT=622.08MHz
分周=1
@10Hzオフセット
−125
dBc/Hz
@100Hzオフセット
−132
dBc/Hz
@1kHzオフセット
−140
dBc/Hz
@10kHzオフセット
−148
dBc/Hz
@100kHzオフセット
−153
dBc/Hz
>1MHzオフセット
−154
dBc/Hz
@10Hzオフセット
−128
dBc/Hz
@100Hzオフセット
−140
dBc/Hz
@1kHzオフセット
−148
dBc/Hz
@10kHzオフセット
−155
dBc/Hz
@100kHzオフセット
−161
dBc/Hz
>1MHzオフセット
−161
dBc/Hz
@10Hzオフセット
−135
dBc/Hz
@100Hzオフセット
−145
dBc/Hz
@1kHzオフセット
−158
dBc/Hz
@10kHzオフセット
−165
dBc/Hz
@100kHzオフセット
−165
dBc/Hz
>1MHzオフセット
−166
dBc/Hz
@10Hzオフセット
−131
dBc/Hz
@100Hzオフセット
−142
dBc/Hz
@1kHzオフセット
−153
dBc/Hz
@10kHzオフセット
−160
dBc/Hz
@100kHzオフセット
−165
dBc/Hz
>1MHzオフセット
−165
dBc/Hz
CLK=622.08MHz、OUT=155.52MHz
分周=4
CLK=622.08MHz、OUT=38.88MHz
分周=16
CLK=491.52MHz、OUT=61.44MHz
分周=8
REV. 0
―5―
テスト条件/備考
AD9514
パラメータ
Min
Typ
Max
単位
テスト条件/備考
CLK=491.52MHz、OUT=245.76MHz
分周=2
@10Hzオフセット
−125
dBc/Hz
@100Hzオフセット
−132
dBc/Hz
@1kHzオフセット
−140
dBc/Hz
@10kHzオフセット
−151
dBc/Hz
@100kHzオフセット
−157
dBc/Hz
>1MHzオフセット
−158
dBc/Hz
−138
dBc/Hz
@100Hzオフセット
−144
dBc/Hz
@1kHzオフセット
−154
dBc/Hz
@10kHzオフセット
−163
dBc/Hz
@100kHzオフセット
−164
dBc/Hz
>1MHzオフセット
−165
dBc/Hz
−100
dBc/Hz
@100Hzオフセット
−110
dBc/Hz
@1kHzオフセット
−118
dBc/Hz
@10kHzオフセット
−129
dBc/Hz
@100kHzオフセット
−135
dBc/Hz
@1MHzオフセット
−140
dBc/Hz
>10MHzオフセット
−148
dBc/Hz
@10Hzオフセット
−112
dBc/Hz
@100Hzオフセット
−122
dBc/Hz
@1kHzオフセット
−132
dBc/Hz
@10kHzオフセット
−142
dBc/Hz
@100kHzオフセット
−148
dBc/Hz
@1MHzオフセット
−152
dBc/Hz
>10MHzオフセット
−155
dBc/Hz
@10Hzオフセット
−108
dBc/Hz
@100Hzオフセット
−118
dBc/Hz
@1kHzオフセット
−128
dBc/Hz
@10kHzオフセット
−138
dBc/Hz
CLK=245.76MHz、OUT=61.44MHz
分周=4
@10Hzオフセット
CLKからLVDS出力の増加位相ノイズ
CLK=622.08MHz、OUT=622.08MHz
分周=1
@10Hzオフセット
CLK=622.08MHz、OUT=155.52MHz
分周=4
CLK=491.52MHz、OUT=245.76MHz
分周=2
@100kHzオフセット
−145
dBc/Hz
@1MHzオフセット
−148
dBc/Hz
>10MHzオフセット
−154
dBc/Hz
―6―
REV. 0
AD9514
パラメータ
Min
Typ
Max
単位
CLK=491.52MHz、OUT=122.88MHz
分周=4
@10Hzオフセット
−118
dBc/Hz
@100Hzオフセット
−129
dBc/Hz
@1kHzオフセット
−136
dBc/Hz
@10kHzオフセット
−147
dBc/Hz
@100kHzオフセット
−153
dBc/Hz
@1MHzオフセット
−156
dBc/Hz
>10MHzオフセット
−158
dBc/Hz
@10Hzオフセット
−108
dBc/Hz
@100Hzオフセット
−118
dBc/Hz
@1kHzオフセット
−128
dBc/Hz
@10kHzオフセット
−138
dBc/Hz
CLK=245.76MHz、OUT=245.76MHz
分周=1
@100kHzオフセット
−145
dBc/Hz
@1MHzオフセット
−148
dBc/Hz
>10MHzオフセット
−155
dBc/Hz
@10Hzオフセット
−118
dBc/Hz
@100Hzオフセット
−127
dBc/Hz
@1kHzオフセット
−137
dBc/Hz
@10kHzオフセット
−147
dBc/Hz
CLK=245.76MHz、OUT=122.88MHz
分周=2
@100kHzオフセット
−154
dBc/Hz
@1MHzオフセット
−156
dBc/Hz
>10MHzオフセット
−158
dBc/Hz
@10Hzオフセット
−110
dBc/Hz
@100Hzオフセット
−121
dBc/Hz
@1kHzオフセット
−130
dBc/Hz
@10kHzオフセット
−140
dBc/Hz
@100kHzオフセット
−145
dBc/Hz
@1MHzオフセット
−149
dBc/Hz
>10MHzオフセット
−156
dBc/Hz
@10Hzオフセット
−125
dBc/Hz
@100Hzオフセット
−132
dBc/Hz
@1kHzオフセット
−143
dBc/Hz
@10kHzオフセット
−152
dBc/Hz
@100kHzオフセット
−158
dBc/Hz
@1MHzオフセット
−160
dBc/Hz
>10MHzオフセット
−162
dBc/Hz
CLKからCMOS出力の増加位相ノイズ
CLK=245.76MHz、OUT=245.76MHz
分周=1
CLK=245.76MHz、OUT=61.44MHz
分周=4
REV. 0
―7―
テスト条件/備考
AD9514
パラメータ
Min
Typ
Max
単位
テスト条件/備考
CLK=78.6432MHz、OUT=78.6432MHz
分周=1
@10Hzオフセット
−122
dBc/Hz
@100Hzオフセット
−132
dBc/Hz
@1kHzオフセット
−140
dBc/Hz
@10kHzオフセット
−150
dBc/Hz
@100kHzオフセット
−155
dBc/Hz
@1MHzオフセット
−158
dBc/Hz
>10MHzオフセット
−160
dBc/Hz
@10Hzオフセット
−128
dBc/Hz
@100Hzオフセット
−136
dBc/Hz
@1kHzオフセット
−146
dBc/Hz
@10kHzオフセット
−155
dBc/Hz
@100kHzオフセット
−161
dBc/Hz
>1MHzオフセット
−162
dBc/Hz
CLK=78.6432MHz、OUT=39.3216MHz
分周=2
クロック出力での増加時間ジッタ
表5
パラメータ
Min
Typ
Max
単位
テスト条件/備考
fs rms
BW=12kHz−20MHz
LVPECL出力での増加時間ジッタ
CLK=622.08MHz
40
LVPECL(OUT0とOUT1)=622.08MHz
OUT2オフ
分周=1
CLK=622.08MHz
55
fs rms
LVPECL(OUT0とOUT1)=155.52MHz
BW=12kHz−20MHz
OUT2オフ
分周=4
CLK=400MHz
215
fs rms
LVPECL(OUT0とOUT1)=100MHz
ADCのS/N比算出法で計算
OUT2オフ
分周=4
CLK=400MHz
215
fs rms
LVPECL(OUT0、OUT1)=100MHz
ADCのS/N比算出法で計算
他のLVPECLとOUT2 LVDSは同じ周波数
分周=4
CLK=400MHz
225
fs rms
ADCのS/N比算出法で計算
LVPECL(OUT0またはOUT1)=100MHz
分周=4
他のLVPECL=50MHz
干渉
LVDS(OUT2)=50MHz
干渉
CLK=400MHz
230
fs rms
ADCのS/N比算出法で計算
LVPECL(OUT0またはOUT1)=100MHz
分周=4
他のLVPECL=50MHz
干渉
CMOS(OUT2)=50MHz
干渉
―8―
REV. 0
AD9514
パラメータ
Min
Typ
Max
単位
テスト条件/備考
fs rms
ADCのS/N比算出法で計算
LVDS出力での増加時間ジッタ
CLK=400MHz
遅延オフ
300
LVDS(OUT2)=100MHz
OUT0は同じ周波数、OUT1はオフ
分周=4
CLK=400MHz
350
fs rms
ADCのS/N比算出法で計算
LVDS(OUT2)=100MHz
分周=4
両方のLVPECL=50MHz
干渉
CMOS出力での増加時間ジッタ
CLK=400MHz
遅延オフ
290
fs rms
CMOS(OUT2)=100MHz
ADCのS/N比算出法で計算
OUT0は同じ周波数、OUT1はオフ
分周=4
CLK=400MHz
315
fs rms
ADCのS/N比算出法で計算
CMOS(OUT2)=100MHz
分周=4
両方のLVPECL=50MHz
干渉
遅延ブロックでの増加時間ジッタ1
1
100MHz出力、増分ジッタ
遅延FS=1.5ns微調整00000
0.71
ps rms
遅延FS=1.5ns微調整11111
1.2
ps rms
遅延FS=5ns微調整00000
1.3
ps rms
遅延FS=5ns微調整11111
2.7
ps rms
遅延FS=10ns微調整00000
2.0
ps rms
遅延FS=10ns微調整11111
2.8
ps rms
この値は増分であり、遅延なしのLVDS出力やCMOS出力のジッタとは別です。合計ジッタを概算するときは、2乗和の平方根(RSS)則を使用して、この値にLVDS出力または
CMOS出力のジッタを加算します。
REV. 0
―9―
AD9514
SYNCBピン、VREFピン、セットアップ・ピン
表6
パラメータ
Min
Typ
Max
単位
テスト条件/備考
SYNCB
ロジック・ハイ
2.7
V
0.40
ロジック・ロー
2
容量
V
pF
VREF
出力電圧
0.62VS
0.76VS
V
最小∼最大(0∼1mAの負荷)
S0∼S10
レベル
0
0.1VS
V
0.2VS
0.45VS
V
2/3
0.55VS
0.8VS
V
1
0.9VS
1/3
V
電源
表7
パラメータ
Min
Typ
パワーオン同期1
Max
単位
テスト条件/備考
35
ms
図24を参照。
2.2Vから3.1VへのVS遷移時間
295
405
550
mW
すべての出力がオン。2本のLVPECL(分周=2)、1本の
LVDS(分周=2)。クロックなし。外付け抵抗の消費電力
は含みません。
380
490
635
mW
すべての出力がオン。2本のLVPECL(分周=2)、1本の
CMOS(分周=2)。62.5MHz出力(5pF負荷)。
410
525
680
mW
すべての出力がオン。2本のLVPECL、1本のCMOS(分
周=2)。125MHz出力(5pF負荷)。
デバイダ(分周=2から分周=1)
15
30
45
mW
各デバイダ。クロックなし。
LVPECL出力
65
90
125
mW
各出力。クロックなし。
LVDS出力
20
50
85
mW
クロックなし。
CMOS出力(静的)
30
40
50
mW
クロックなし。
CMOS出力(@62.5MHz)
80
110
140
mW
シングルエンド。5pF負荷で62.5MHz出力時。
CMOS出力(@125MHz)
110
150
190
mW
シングルエンド。5pF負荷で125MHz出力時。
遅延ブロック
30
45
65
mW
1.5ns fsまでオフ、遅延ワード=60。62.5MHzでクロック
消費電力
各部消費電力デルタ
出力。
1
パワーアップ時に出力の同期を行うために必要なVS電源の立上がり時間です。重要な要素は、VSが2.2Vから3.1Vの範囲を遷移するのに要する時間です。立上がり時間が長すぎ
る場合、出力は同期しません。
― 10 ―
REV. 0
AD9514
タイミング図
tCLK
CLK
差動
80%
LVDS
tPECL
tLVDS
tCMOS
図2.
CLK/CLKBからクロック出力までの
タイミング(分周=1モード)
図4.
LVDSのタイミング(差動)
シングルエンド
差動
80%
80%
LVPECL
CMOS
3pF負荷
20%
図3.
LVPECLのタイミング(差動)
tRC
tFC
図5. CMOSのタイミング
(シングルエンド、3pF負荷)
― 11 ―
05596-004
tFP
05596-099
20%
tRP
REV. 0
tFL
05596-002
tRL
05596-003
20%
AD9514
絶対最大定格
表8
左記の絶対最大定格を超えるストレスを加えると、デバイスに
恒久的な損傷を与えることがあります。この規定はストレス定
格のみを指定するものであり、この仕様の動作セクションに記
載する規定値以上でのデバイス動作を定めたものではありませ
ん。デバイスを長時間絶対最大定格状態に置くと、デバイスの
信頼性に影響を与えることがあります。
パラメータまたはピン
基準
Min
Max
単位
VS
GND
−0.3
+3.6
V
RSET
GND
−0.3
VS+0.3
V
CLK
GND
−0.3
VS+0.3
V
CLK
CLKB
−1.2
+1.2
V
OUT0、OUT1、OUT2
GND
−0.3
VS+0.3
V
FUNCTION
GND
−0.3
VS+0.3
V
熱特性2
GND
−0.3
VS+0.3
V
熱抵抗
150
°C
+150
°C
300
°C
STATUS
1
ジャンクション温度
保存温度
ピン温度(10秒)
−65
32ピンLFCSP3
θJA=36.6℃/W
1
2
3
θJAについては「熱特性」を参照。
熱抵抗の測定は、EIA/JESD51-7に準拠して自然空冷の4層ボードで実施。
このパッケージの外付けパッドは、ボード上の適切な銅ランドにハンダ付けして
ください。
注意
ESD(静電放電)の影響を受けやすいデバイスです。人体や試験機器には4000Vもの高圧の静
電気が容易に蓄積され、検知されないまま放電されることがあります。本製品は当社独自の
ESD保護回路を内蔵してはいますが、デバイスが高エネルギーの静電放電を被った場合、回復
不能の損傷を生じる可能性があります。したがって、性能劣化や機能低下を防止するため、
ESDに対する適切な予防措置を講じることをお勧めします。
― 12 ―
REV. 0
AD9514
25 S0
26 VS
28 OUT0
27 OUT0B
29 VS
30 VS
31 GND
32 RSET
ピン配置と機能の説明
VS 1
露出パドルは電気的/
熱的に接続されています
CLK 2
32
25
24
24 VS
1
23 OUT1
CLKB 3
22 OUT1B
AD9514
VS 4
SYNCB 5
露出パッド
(底面図)
GND
21 VS
上面図
(実寸ではありません)
20 VS
VREF 6
18 OUT2B
S9 8
17
16
図6.
9
8
05596-005
S2 15
S1 16
S3 14
S4 13
S5 12
S6 11
S7 10
S8 9
17 VS
05596-006
19 OUT2
S10 7
32ピンLFCSPのピン配置
図7.
露出パドル
なお、このパッケージの露出パドルは、電気的に接続されており、同時に熱特性を強化する役割を果たします。デバイスが正常に機能
するためには、パドルを熱放散パスだけでなく電気的アース(アナログ)としても機能するPCボードのランドにハンダ付けしてくだ
さい。
表9.
ピン機能の説明
ピン番号
記号
機能
1、4、17、20、21、
24、26、29、30
VS
電源(3.3V)
2
CLK
クロック入力
3
CLKB
相補クロック入力
5
SYNCB
出力の同期に使用。開放のままにしないこと。
6
VREF
S0∼S10で4つのロジック・レベルの1つとして使用する2/3VSを提供。
7∼16、25
S10∼S0
セットアップ・セレクト・ピン。これらは4ステート・ロジックです。ロジック・レベル
は、VS、GND、1/3VS、2/3VSです。VREFピンは2/3VSを与えます。各ピンは1/3VSに内
部的にバイアスされるため、そのロジック・レベルを必要とするピンは未接続(NC)の
ままにします。
18
OUT2B
相補LVDS/反転CMOS出力
19
OUT2
LVDS/CMOS出力
22
OUT1B
相補LVPECL出力
23
OUT1
LVPECL出力
27
OUT0B
相補LVPECL出力
28
OUT0
LVPECL出力
31、露出パドル
GND
グラウンド。チップの裏の露出パドルもGNDです。
32
RSET
グラウンドに接続する電流設定抵抗。公称値=4.12kΩ
REV. 0
― 13 ―
AD9514
時間ジッタ
用語の説明
位相ジッタと位相ノイズ
理想的なサイン波は、各サイクルで時間の経過とともに0∼360
度の連続的な位相進みを持つものと考えられます。しかし実際
の信号では、時間が経過するにつれ理想的な位相進みから一定
の偏差が見られます。この現象は位相ジッタと呼ばれます。位
相ジッタには多くの原因がありますが、主な原因はランダム・
ノイズです。このノイズは統計的にガウス(正規)分布として
特性化されています。
この位相ジッタにより、周波数領域でサイン波のエネルギーが
分散され、連続パワー・スペクトルが発生します。通常、この
パワー・スペクトルは、一連の数値として報告されます。この
数値は、サイン波(キャリア)からの特定の周波数オフセット
位置で単位 dBc/Hz で表されます。この値は、キャリア周波数
のパワーに対する1Hz帯域幅内に含まれるパワーとの比(dB)
です。各測定値は、キャリア周波数からのオフセット周波数を
伴います。
オフセット周波数のある区間内(たとえば、10kHz∼10MHzの
区間)に含まれる合計パワーを求めることは意味のあることで
す。これは、その周波数オフセット区間での積分位相ノイズと
呼ばれ、そのオフセット周波数区間内の位相ノイズに起因する
時間ジッタと容易に関連づけることができます。
位相ノイズは、ADC、DAC、RFミキサーの性能に悪影響を与
え、コンバータやミキサーのダイナミック・レンジを低下させ
ることになります(ただし、影響の仕方は異なります)。
位相ノイズは、周波数領域の現象です。時間領域では、同じ影
響が時間ジッタとして現れます。サイン波を観察すると、連続
するゼロ交差の時間がずれているのがわかります。方形波の場
合、時間ジッタは理想的な(正常な)時間からのエッジのずれ
として現れます。いずれの場合も、タイミングが理想値からず
れているのが時間ジッタです。これらの変動はランダムである
ため、時間ジッタは2乗平均(rms)の単位またはガウス分布の
1シグマで規定されます。
DAC または ADC のサンプリング・クロックで発生する時間
ジッタは、コンバータのS/N比とダイナミック・レンジを低下
させます。サンプリング・クロックのジッタを最小にすると、
そのコンバータの最高性能が得られることになります。
増加位相ノイズ
これは、測定中のデバイスやサブシステムから発生する位相ノ
イズの大きさを表します。すべての外部発振器やクロック源の
位相ノイズは除かれています。これにより、さまざまな発振器
とクロック源を組み合わせて使用する場合に、システムの合計
位相ノイズに対するデバイスの影響が予測できます。なお、発
振器やクロック源の位相ノイズは、それぞれが合計値に寄与し
ます。通常、1 つの要素から発生する位相ノイズがシステムの
位相ノイズを支配します。
増加時間ジッタ
これは、測定中のデバイスやサブシステムから発生する時間
ジッタの大きさを表します。外部発振器やクロック源の時間
ジッタは除かれています。これにより、さまざまな発振器とク
ロック源を組み合わせて使用する場合に、システムの合計時間
ジッタに対するデバイスの影響が予測できます。なお、発振器
やクロック源の時間ジッタは、それぞれが合計値に寄与します。
通常、外部発振器とクロック源から発生する時間ジッタがシス
テムの時間ジッタを支配します。
― 14 ―
REV. 0
AD9514
代表的な性能特性
0.4
0.6
2LVPECL(デバイダがオン)
2LVPECL(デバイダがオン)+
1CMOS(デバイダがオン)
0.5
パワー(W)
2LVPECL(分周=1)
0.4
1LVDS(デバイダがオン)
0.1
400
800
出力周波数(MHz)
1200
図9.
CLKのスミス・チャート(評価用ボード)
0
図10.
05596-097
パワーの周波数特性(LVPECL、LVDS)
ストップ5GHz
0.3
1600
図8.
スタート300kHz
REV. 0
2LVPECL(デバイダがオフ)+
1CMOS(デバイダがオフ)
05596-098
0.2
05596-096
パワー(W)
0.3
― 15 ―
20
40
60
80
出力周波数(MHz)
100
120
パワーの周波数特性(LVPECL、CMOS)
AD9514
1.8
差動振幅(Vp-p)
1.7
1.6
1.5
1.4
垂直1目盛=500mV
図11.
05596-012
05596-095
1.3
1.2
100
600
1100
水平1目盛=200ps
1600
出力周波数(MHz)
LVPECLの差動出力(@1600MHz)
図14.
LVPECLの差動ピークtoピーク出力振幅
の周波数特性
750
差動振幅(mVp-p)
700
650
600
垂直1目盛=100mV
図12.
05596-013
05596-010
550
500
100
300
500
水平1目盛=500ps
700
900
出力周波数(MHz)
LVDSの差動出力(@800MHz)
図15.
LVDSの差動ピークtoピーク出力振幅の
周波数特性
3.5
2pF
3.0
出力(VPK)
2.5
10pF
2.0
1.5
1.0
20pF
垂直1目盛=500mV
図13.
05596-014
05596-011
0.5
0
0
100
水平1目盛=1ns
200
300
400
500
600
出力周波数(MHz)
CMOSのシングルエンド出力
(@250MHz、10pF負荷)
図16.
CMOSのシングルエンド出力振幅の
周波数特性と負荷
― 16 ―
REV. 0
–110
–120
–120
–130
–130
–140
–150
–150
–160
–160
10k
100k
オフセット(Hz)
1M
–170
10
10M
–80
–90
–90
–100
–100
–110
–110
L ( f) ( dBc/Hz)
–80
–120
–130
–150
–150
100
図18.
1k
10k
100k
オフセット(Hz)
1M
–170
10
–100
–110
–110
–120
–120
L ( f) ( dBc/Hz)
–100
–160
05596-017
–160
図19.
REV. 0
1k
10k
100k
オフセット(Hz)
1M
–170
10
10M
100
図22.
増加位相ノイズ
(CMOS分周=1、245.76MHz)
― 17 ―
1k
10k
100k
オフセット(Hz)
1M
10M
増加位相ノイズ
(LVDS分周=2、122.88MHz)
–140
–150
100
100
–130
–150
–170
10
10M
増加位相ノイズ
(LVPECL分周=1、622.08MHz)
図21.
増加位相ノイズ
(LVDS分周=1、245.76MHz)
–140
1M
–160
10M
–130
10k
100k
オフセット(Hz)
–130
–140
–160
1k
–120
–140
–170
10
100
図20.
増加位相ノイズ
(LVPECL分周=1、245.76MHz)
05596-016
L ( f) ( dBc/Hz)
図17.
1k
05596-019
100
05596-020
–170
10
L ( f) ( dBc/Hz)
–140
05596-018
L ( f) ( dBc/Hz)
–110
05596-015
L ( f) ( dBc/Hz)
AD9514
1k
10k
100k
オフセット(Hz)
1M
増加位相ノイズ
(CMOS分周=4、61.44MHz)
10M
AD9514
機能説明
3.3V
3.1V
2.2V
概要
35ms
(最大)
AD9514には、その入力クロックを同時に3本までの出力に分配
する機能があります。 OUT0 と OUT1 は LVPECL レベルです。
OUT2はLVDSレベルまたはCMOSレベルに設定できます。各
出力には専用のデバイダがあり、その分周比は 1 (バイパス)
から32までの整数値から選択できます。
VS
0V
CLK
クロック周波数は
一例です
OUT
分周=2
位相=0
< 65ms
05596-094
OUT2に内蔵されているアナログ遅延ブロックは、1.5ns、5ns、
10nsのフルスケール(それぞれ16レベルの微調整が可能)の追
内部同期ノード
加遅延を付加するように設定できます。
図24.
CLK、CLKB―差動クロック入力
CLKピンとCLKBピンは差動クロック入力ピンです。この入力
は 1600MHz まで機能します。ジッタ性能は 1V/ns を下回るス
ルーレートだけ低下します。入力レベルはおおよそ150mVp-p
から2Vp-pの間にしてください。これより大きくすると、入力
ピン上の保護ダイオードがオンになることがあります。
図23はCLKの入力等価回路を示します。この入力は完全差動で
セルフバイアスされています。信号はコンデンサを使用して
AC カップリングします。シングルエンド入力を使用する必要
がある場合は、差動入力の一方の側に AC カップリングするだ
けで対処できます。入力のもう一方の側は、コンデンサを用い
てノイズのないACグラウンドにバイパスしてください。
SYNCB
動作中にAD9514のセットアップ設定が変更された場合、出力
は非同期になることがあります。出力は、いつでも互いに再同
期することができます。同期がとられるのは、SYNCBピンが
ローレベルにされて解放されたときです。クロック出力(分
周=1 の場合を除く)は、分周と位相の設定によって決まる固
定状態に強制的に設定され、SYNCBピンがハイレベルに戻る
までそこでスタティック状態に保持されます。SYNCBピンが
解放され、CLKでのクロック信号の4サイクル後に、すべての
出力のクロック同期が継続されます(分周=1の場合を除く)。
出力が分周= 1 のとき、その出力は SYNCB の影響を受けませ
ん。
クロック
入力段
VS
パワーオン同期のタイミング
3CLKサイクル
4CLKサイクル
CLK
OUT
例:分周≧8
位相=0
サンプル分周比、
位相=0
SYNCB
図25.
CLKB
2.5kΩ
05596-093
CLK
SYNCBのタイミング(クロックあり)
2.5kΩ
4 CLKサイクル
5kΩ
5kΩ
図23.
OUT
§
前の状態に依存
SYNCB
§
§
サンプル分周比、
位相=0
§ 前の状態と分周比に依存
最小5ns
クロックの入力等価回路
図26.
同期
05596-092
05596-021
CLK
SYNCBのタイミング(クロックなし)
AD9514の出力を同期させるには、SYNCBピンを使用します。
パワーオン同期
VS電源がオンにされると、パワーオン同期(POS)が発行され、
同期により、特定出力のデバイダに設定された位相オフセット
を考慮しながら、クロック出力の位相が合わせられます。
出力が同期して開始されます。パワーオン同期が機能するのは、
SYNCB
05596-022
VS電源が35ms以内に2.2Vから3.1Vまで領域を遷移する場合の
みです。POSが機能できるのは、VSが2.2Vを超えてから65ms
までです。同期がとれるのは、分周=1でない出力のみです。
図27.
― 18 ―
SYNCBの入力等価回路
REV. 0
AD9514
同期は、SYNCBピンを最小5nsの間ローレベルにすると始まり
ます。コマンドの発行時点では、入力クロックは必要ありませ
ん。同期は4つの入力クロック・サイクルの後で行われます。
VS
60k
同期は、クロック出力が以下の場合に適用されます。
• デバイダが分周=1(デバイダのバイパス)でない場合
30k
出力のデバイダが分周=1 (デバイダのバイパス)に設定され
ていれば、その出力は常に入力クロックと同期しています(伝
搬遅延あり)。
通常の動作では、 SYNCB ピンはプルアップしてください。
SYNCBピンをフローティング状態にしないでください。
RSET抵抗
AD9514の内部バイアス電流は、RSET抵抗によって設定されま
す 。 こ の 抵 抗 の 値 は 、「 仕 様 」 に 記 載 さ れ て い る 条 件 値
(RSET=4.12kΩ)にできるだけ近づけてください。これは標準
の 1% 抵抗値であり、容易に入手できるはずです。この抵抗に
よって設定されたバイアス電流は、AD9514の内部ブロックの
ロジック・レベルと動作条件を決定します。「仕様」に記載さ
れている性能値は、この抵抗値がRSETに使用されることを想定
しています。
VREF
VREFピンは、2/3VSの電圧レベルを提供します。この電圧は、
セットアップ・ピン( S0 ∼ S10 )で使用される 4 つのロジッ
ク・レベルの1つです。これらのピンは、AD9514の動作を設定
します。 VREF ピンは、必要に応じて 1 つのデバイスのセット
アップ・ピンをすべて駆動できるだけの駆動能力を提供しま
す。VREFピンは、他の目的に使用しないでください。
セットアップ設定
AD9514 の具体的な動作は、セットアップ・ピン( S0 ∼ S10 )
に入力されるロジック・レベルによって設定されます。これら
のピンでは、4 ステート・ロジックを使用します。ロジック・
レベルは、 V S と GND に加えて 1/3V S と 2/3V S も使用します。
1/3VSレベルは、各セットアップ・ピン(S0∼S10)の内部セ
ルフバイアスによって提供されます。これは、未接続( NC )
のままのセットアップ・ピンによって認識されるレベルです。
2/3VSレベルは、VREFピンによって提供されます。2/3VSレベ
ルを必要とするすべてのセットアップ・ピンは、VREFピンに
接続してください。
図28.
05596-023
セットアップ・ピン
S0∼S10
• オフにされていない場合
セットアップ・ピン(S0∼S10)の等価回路
AD9514の動作は、セットアップ・ピンに存在するロジック・
レベルの組合わせによって決定されます。表 10 と表 15 に、
AD9514のセットアップ設定を示します。4つのロジック・レベ
ルはそれぞれ、0、1/3、2/3、1と呼ばれます。これらの数値は、
ロジック・レベルを定義するVS電圧の分数比を表します。表6
はセットアップ・ピンのスレッショールドを示します。
一部のセットアップ・ピンの意味は、他のピンに設定されたロ
ジック・レベルに依存します。たとえば、S3∼S4ペアのピンの
影響は、 S0 = 0 であるかどうかに依存します。 S0 = 0 の場合、
OUT2 に対する遅延ブロックがオフであり、 S3 ∼ S4 のロジッ
ク・レベルはOUT2デバイダの位相ワードを設定します。しか
し、S0≠0の場合は、OUT2に対するフルスケール遅延はS0で
のロジック・レベルによって設定され、S3∼S4は遅延ブロック
の微調整(フルスケールの分数)を設定します。
S1とS2はともに、各出力のロジック・レベル、またはチャンネ
ルがオフかどうかを決定します。OFFに設定された出力は、デ
バイダを含めて、パワーダウンされます。
OUT0 と OUT1 は LVPECL です。 LVPECL 出力の差動電圧
(VOD)は、410mV、790mV、960mVという、3つのレベルを
持つことができます(可能な組合わせについては表11を参照)。
OUT2は、LVDSレベルまたはCMOSレベルに設定できます。
S5とS6の影響はS2に依存します。S2=0(OUT2はオフ)の場
合、S5とS6はOUT1位相ワードを設定します。S2≠0の場合は、
S5とS6はOUT2の分周比を設定します。S2=2/3の場合は、S9
とS10の値がOUT2に対する分周比をオーバーライドします。
S7 とS8 はS2 とS0 に依存します。S2 ≠1 の場合、これらのピン
はOUT1の分周比を設定します。しかし、S2=1(OUT1はオフ)
でS0≠0の場合は、S7とS8はOUT2に対する位相ワードを設定
します。
S9とS10はS2に依存します。S2≠2/3の場合、これらのピンは
OUT0の分周比を設定します。S2=2/3の場合は、OUT2の分周
比を設定してS5とS6をオーバーライドします。
REV. 0
― 19 ―
AD9514
表10.
S0(OUT2の遅延)
表12.
S3、S4(OUT2の遅延微調整または位相)
S0
遅延フルスケール
0
オフ(バイパス)
1/3
1.5ns
S3
S4
2/3
5ns
0
0
0
0
1
10ns
1/3
0
1/16
1
2/3
0
1/8
2
表11.
S0≠0
S1、S2(出力選択)
OUT2の遅延微調整
(FSの分数)
S0=0
OUT2の位相
1
0
3/16
3
S1
S2
OUT0
LVPECL
OUT1
LVPECL
OUT2
LVDS/CMOS
0
1/3
1/4
4
1/3
1/3
5/16
5
0
0
OFF
410mV
OFF
2/3
1/3
3/8
6
1/3
0
790mV
790mV
OFF
1
1/3
7/16
7
2/3
0
410mV
410mV
OFF
0
2/3
1/2
8
1
0
960mV
960mV
OFF
1/3
2/3
9/16
9
0
1/3
790mV
790mV
CMOS
2/3
2/3
5/8
10
1/3
1/3
410mV
410mV
LVDS
1
2/3
11/16
11
2/3
1/3
410mV
410mV
CMOS
0
1
3/4
12
1
1/3
790mV
790mV
LVDS
1/3
1
13/16
13
0
2/3
OFF
OFF
OFF
2/3
1
7/8
14
1/3
2/3
OFF
OFF
LVDS
1
1
15/16
15
2/3
2/3
OFF
OFF
CMOS
1
2/3
OFF
790mV
OFF
0
1
410mV
OFF
CMOS
1/3
1
790mV
OFF
LVDS
2/3
1
410mV
OFF
LVDS
1
1
790mV
OFF
CMOS
― 20 ―
REV. 0
AD9514
表13.
S5、S6(OUT2の分周またはOUT1の位相)
S2≠0
1
S5
S6
0
0
OUT2の分周
(デューティサイクル1)
S9、S10(OUT0の分周またはOUT2の分周)
S2=0
S2≠2/3
OUT1の位相
S9
S10
S2=2/3
OUT0の分周
OUT2の分周
(デューティサイクル1) (デューティサイクル1)
1
0
0
0
1
7(43%)
1/3
0
2(50%)
1
1/3
0
2(50%)
11(45%)
2/3
0
3(33%)
2
2/3
0
3(33%)
13(46%)
1
0
4(50%)
3
1
0
4(50%)
14(50%)
0
1/3
5(40%)
4
0
1/3
5(40%)
17(47%)
1/3
1/3
6(50%)
5
1/3
1/3
6(50%)
19(47%)
2/3
1/3
8(50%)
6
2/3
1/3
8(50%)
20(50%)
1
1/3
9(44%)
7
1
1/3
9(44%)
21(48%)
0
2/3
10(50%)
8
0
2/3
10(50%)
22(50%)
1/3
2/3
12(50%)
9
1/3
2/3
12(50%)
23(48%)
2/3
2/3
15(47%)
10
2/3
2/3
15(47%)
25(48%)
1
2/3
16(50%)
11
1
2/3
16(50%)
26(50%)
0
1
18(50%)
12
0
1
18(50%)
27(48%)
1/3
1
24(50%)
13
1/3
1
24(50%)
28(50%)
2/3
1
30(50%)
14
2/3
1
30(50%)
29(48%)
1
1
32(50%)
15
1
1
32(50%)
31(48%)
デューティサイクルは、クロック信号のハイレベル時間を合計周期で除算した値
です。
表14.
1
S7、S8(OUT1の分周またはOUT2の位相)
S2≠1
1
表15.
S7
S8
0
0
OUT1の分周
(デューティサイクル1)
S2=1でS0≠0
OUT2の位相
1
0
1/3
0
2(50%)
1
2/3
0
3(33%)
2
1
0
4(50%)
3
0
1/3
5(40%)
4
1/3
1/3
6(50%)
5
2/3
1/3
8(50%)
6
1
1/3
9(44%)
7
0
2/3
10(50%)
8
1/3
2/3
12(50%)
9
2/3
2/3
15(47%)
10
1
2/3
16(50%)
11
0
1
18(50%)
12
1/3
1
24(50%)
13
2/3
1
30(50%)
14
1
1
32(50%)
15
デューティサイクルは、クロック信号のハイレベル時間を合計周期で除算した値
です。
REV. 0
― 21 ―
デューティサイクルは、クロック信号のハイレベル時間を合計周期で除算した値
です。
AD9514
デバイダの位相オフセット
OUT1やOUT2の位相は、選択した分周比と出力設定に応じて
選択できます。これにより、たとえば、OUT0とOUT1の相対
位相を設定できます。
SYNC 動作(「同期」を参照)の後、出力クロック・エッジを
開始するまでに待機すべき入力クロック(CLK)サイクル数は、
各デバイダの位相オフセット・ワードによって決まります。各
デバイダに異なる位相オフセットを設定すると、出力間の遅延
は、高速クロックの周期tCLK単位で設定できます。
位相オフセットの分解能は、 CLK の高速クロック周期( t CLK )
によって設定されます。固有の最大位相オフセットは分周比よ
りも小さく、最高15までとします。
位相オフセットは、特定の分周比に対する位相ステップの計算
により、次式で度数と関連付けられます。
位相ステップ=360°/分周比
同じ例を使うと、
分周=4
図29に、デバイダを分周=4に設定した場合の4つのケースを示
します。位相オフセットを0から3までインクリメントさせると、
出力は初期エッジからtCLKの整数倍でオフセットされます。
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
位相ステップ=360°/4=90°
固有の位相オフセットを度数で表すと、位相= 0° 、 90° 、
180°、270°になります。
15
クロック入力
CLK
分周=9
tCLK
デバイダ出力
分周=4
位相ステップ=360°/9=40°
位相=0
固有の位相オフセットを度数で表すと、位相=0°、40°、80°、
120°、160°、200°、240°、280°、320°になります。
位相=1
遅延ブロック
OUT2に内蔵されるアナログ遅延素子は、その出力を通過する
クロック信号に可変遅延時間(ΔT)を与えます。
位相=2
クロック入力
位相=3
OUT2のみ
tCLK
MUX
位相オフセット(デバイダは分周=4に設定、
位相は0∼2に設定)
LVDS
CMOS
T
出力
ドライバ
遅延微調整
(16ステップ)
フルスケール:1.5ns、5ns、10ns
例:
図30.
CLK=491.52 MHz
05596-025
図29.
分周/位相
オフセット
選択
05596-024
2 × tCLK
3 × tCLK
アナログ遅延ブロック
使用可能な遅延量は、出力周波数によって決まります。遅延量
は、クロック周期の 1/2 サイクル未満に限定されます。たとえ
ば、 10MHz のクロックの場合、遅延素子部で可能な最大遅延
時間 10ns まで延ばすことができます。しかし、 100MHz のク
ロックの場合の最大遅延時間は 5ns ( 1/2 周期)未満となりま
す。
tCLK=1/491.52 = 2.0345ns
分周=4の場合:
位相オフセット0=0ns
位相オフセット1=2.0345ns
位相オフセット2=4.069ns
AD9514では、遅延時間のフルスケール(表10を参照)によっ
て設定される3つのフルスケール遅延時間(1.5ns、5ns、10ns)
位相オフセット3=6.104ns
を選択できます。これらのフルスケール遅延は、それぞれ遅延
ワード(表12を参照)によって16通りのの微調整遅延を設定で
きます。
出力は次のように設定することもできます。
位相オフセット0=0°
位相オフセット1=90°
位相オフセット2=180°
位相オフセット3=270°
位相オフセットを位相=4に設定すると、位相=0°または360°
の場合と同じ相対位相になります。
遅延ブロックでは、出力に若干のジッタが加わります。つまり、
遅延機能は主に、データ・コンバータにサンプル・クロックを
提供するためではなく、FPGA、ASIC、DUC、DDCなどのデ
ジタル・チップをクロック駆動するために使用されます。遅延
ブロックではランプ・ポイントとトリップ・ポイントを使用し
て可変遅延を生成するため、長いフルスケールではジッタが高
くなります。ランプが長くなれば、ノイズが発生する可能性も
高くなります。
― 22 ―
REV. 0
AD9514
遅延ブロックがOFF(バイパス)のときには、パワーダウンも
行われます。
出力
AD9514では、LVPECL、LVDS、CMOSという3種類の出力
レベルを選択できます。 OUT0/OUT0B と OUT1/OUT1B は
LVPECL 差動出力です。表 11 からは、 410mV 、 790mV 、
960mVという、3つのLVPECL差動電圧振幅(VOD)を選択で
きます。
OUT2/OUT2Bは、LVDS差動出力または1ペアのCMOSシング
ルエンド出力として選択できます。CMOSとして選択された場
合、 OUT2 は非反転のシングルエンド出力、 OUT2B は反転さ
電源
AD9514はVSに3.3V±5%の電源を必要とします。「仕様」の表
には、この電源電圧範囲を使用したときのAD9514の性能が示
されています。 VS ピン上の電源電圧は GND 基準で− 0.3 ∼+
3.6Vの絶対最大範囲を決して超えないようにしてください。
PCボードのグラウンド・プレーンと電源パターンのレイアウト
は、GEP(Good Engineering Practice:適切な技術的実践)に
基づいて行ってください。電源は PC ボード上で十分な容量
(>10µF)によりバイパスします。十分なコンデンサ(0.1µF)
をできるだけデバイスの近くに接続し、AD9514のすべての電
源ピンをバイパスする必要があります。AD9514評価用ボード
(AD9514/PCB)のレイアウトが適切な例になります。
れたシングルエンド出力となります。
3.3V
OUT
05596-026
OUTB
GND
図31.
LVPECL出力の簡略等価回路
3.5mA
OUT
05596-027
OUTB
3.5mA
図32.
LVDS出力の簡略等価回路
VS
05596-028
OUT2/
OUT2B
図33.
REV. 0
CMOSの出力等価回路
― 23 ―
AD9514
金属性の露出パドル
AD9514パッケージの露出金属パドルは、電気的な接続を行い、
電源管理
同時に熱特性を強化するためにあります。デバイスが正常に機
能するためには、パドルをグラウンド( GND )に正しく接続
する必要があります。
消費電力を削減できます。
AD9514パッケージの露出パドルは、ハンダ付けしてください。
AD9514は、その露出パドルを通じて放熱する必要があります。
PC ボードは AD9514 のヒート・シンクとして機能するため、
PCボードへの接続がPCボード上のグラウンド・プレーンなど
• 分周=1(バイパス)に設定すると、デバイダはパワーダウ
大きな放熱領域に優れた熱パスになる必要があります。これに
は、最上層からグラウンド・プレーンまでに図のようにビアの
グリッドが必要です(図 34 を参照)。 AD9514 の評価用ボード
( AD9514/PCB )は、デバイスと PC ボードの適切な接続例で
す。
AD9514は、場合によっては未使用の機能をオフにすることで、
節電オプションを次に示します。
ンします。
• OUT2上の調整可能な遅延ブロックは、オフ・モード(S0=
0)でパワーダウンします。
• 場合によっては、不要な出力をパワーダウンできます(表11
を参照)。これにより、その出力用のデバイダもパワーダウ
ンします。
05596-035
GNDプレーンへのビア
図34.
露出パドルを接続するためのPCボードのランド
― 24 ―
REV. 0
AD9514
アプリケーション
AD9514の出力をADCのクロック・アプリ
ケーションに使用する方法
高速A/Dコンバータ(ADC)は、ユーザから提供されるサンプ
リング・クロックの品質にきわめて敏感です。ADCはサンプリ
ング・ミキサーとみなすことができるため、クロックのノイズ
や歪み、タイミング・ジッタが、A/D出力から得られる希望の
信号に混入してしまいます。クロック条件は、アナログ入力の
周波数と分解能に比例し、アナログ入力周波数が高いアプリ
ケーションほど厳しくなり、14ビット以上の分解能では最も厳
しくなります。 ADC の理論的な S/N 比は、 ADC の分解能とサ
ンプリング・クロックのジッタによって制限されます。ステッ
プ・サイズと量子化誤差を無視できる無限分解能を持つ理想的
なADCのS/N比は、次式で近似値が得られます。
1 

 2πf ATJ 

SNR=20×log
ここで、fAは、デジタル化される最高アナログ周波数です。
Tjは、サンプリング・クロックのrmsジッタです。
図35に、アナログ周波数の関数としての所要サンプリング・ク
ロック・ジッタと有効ビット数(ENOB)を示します。
多くの高性能 ADC は、ノイズの多い PC ボード上で必要な低
ジッタ・クロックを簡単に提供できるように、差動クロック入
力を備えています。(ノイズの多いPCボード上でシングルエン
ド・クロックを分配すると、サンプル・クロックにノイズが混
入することがあります。差動分配にはもともと同相ノイズ除去
機能があるため、ノイズの多い環境で優れたクロック性能を提
供 で き ま す )。 A D 9 5 1 4 は 差 動 ク ロ ッ ク 出 力 を 提 供 す る
LVPECL出力とLVDS出力の両方を備えており、コンバータの
S/N比性能を最大限に引き出すクロック・ソリューションが可
能になります。最適なクロッキング/コンバータ・ソリュー
ションを選択するときは、ADCの入力条件(差動またはシング
ルエンド、ロジック・レベル、終端)を考慮してください。
LVPECLのクロック分配
AD9514の低電圧エミッタ結合ロジック(LVPECL)の正出力
は、 AD9514 の中で最小ジッタのクロック信号を提供します。
LVPECL出力は(オープン・エミッタであるため)、出力トラ
ンジスタをバイアスするための DC 終端が必要となります。図
31に、LVPECL出力段の簡略等価回路を示します。
多くのアプリケーションでは、標準のLVPECL遠端終端を推奨
します(図36)。抵抗ネットワークは、伝送線インピーダンス
(50Ω)とスイッチング・スレッショールド(VS−1.3V)に合
わせて設計されています。
VS
110
1
SNR = 20log 2 f T
A J
100
18
VS
50Ω
127Ω
127Ω
VS
16
90
fS
400
fS
70
12
1ps
60
2ps
10
10p
s
8
シングルエンド
(カップリング終端なし)
E NOB
SNR ( dB)
LVPECL
14
LVPECL
50Ω
VT = VS – 1.3V
83Ω
83Ω
05596-030
TJ =
100
fS
200
80
50
6
30
10
100
図36.
05596-091
40
LVPECLの遠端終端
VS
VS
0.1nF
1k
fA フルスケール・サイン波アナログ周波数(MHz)
LVPECL
S/N比とENOB 対 アナログ入力周波数
アナログ・デバイセズのウェブサイト(www.analog.com)に
掲載されているアプリケーション・ノート「 AN-756 」と
「AN-501」を参照してください。
200Ω
図37.
REV. 0
― 25 ―
0.1nF
100Ω差動
100Ω
(カップリング終端)
LVPECL
200Ω
パラレル伝送線を使用したLVPECL
05596-031
図35.
AD9514
LVDSのクロック分配
AD9514では、CMOSレベルまたはLVDSレベルとして選択可
能な 1 つのクロック出力( OUT2 )を提供します。低電圧差動
信号(LVDS)は、OUT2用の差動出力オプションです。
LVDSでは電流モードの出力段を使用します。電流は3.5mAで、
100Ω抵抗の両端で350mVの出力振幅を生成します。LVDS出
力は、すべてのANSI/TIA/EIA-644仕様を満たしています。
図38に、LVDS出力の推奨終端回路を示します。
LVDS
VS
100Ω差動
(カップリング終端)
VS
10Ω
100Ω
LVDS
50Ω
05596-032
OUT2/OUT2B
CMOSとして選択
図38.
図40.
LVDSの出力終端
LVDSの詳細については、ADIのウェブサイト(www.analog.com)
に掲載されているアプリケーション・ノート「AN-586」を参
照してください。
CMOSのクロック分配
AD9514には、CMOSレベルまたはLVDSレベルとして選択可
能な1 本の出力(OUT2 )が備わっています。CMOS として選
択すると、この出力は、クロック入力においてCMOSレベル・
ロジックを必要とするデバイスを駆動します。
シングルエンドCMOSクロックの使用に際しては、以下の一般
的なガイドラインに従ってください。
可能な限り、1個のドライバが1個のレシーバを駆動するように
1対1の回路を設計する必要があります。これにより終端方式が
簡素化され、回路のインピーダンス不整合によるリンギングを
最小限に抑えることができます。伝送線のマッチングを実現し、
ドライバ側での過渡電流を削減するためには、一般にソース側
で直列終端が必要となります。抵抗の値は、ボード設計とタイ
ミング条件に依存します(一般に、10∼100Ωを使用)。CMOS
出力には、駆動可能な容量性負荷やパターン長の制限がありま
す。一般に、信号の立上がり/立下がり時間と信号の完全性を
確保するには、3インチ未満のパターン長を推奨します。
10Ω
100Ω
CMOS
100Ω
3pF
05596-034
VS
第2の方法は、PCボード・パターンの遠端での終端です。図40
に示すように、AD9514のCMOS出力は、低インピーダンス抵
抗による遠端終端に対してフル電圧振幅を可能にする十分な電
流を供給しません。遠端終端回路は、PCボードのパターン・イ
ンピーダンスに整合させ、希望のスイッチング・ポイントを提
供する必要があります。アプリケーションによっては、信号振
幅が小さくなった場合でも、レシーバの入力条件を満たすこと
が可能です。これは、それほど重要でない回路で長いパターン
を駆動するときに便利です。
遠端終端を持つCMOS出力
シングルエンドCMOSクロッキングには制限があるため、長い
パターンにわたって高速信号を駆動する際は、差動出力の使用
を検討してください。AD9514はLVPECL出力とLVDS出力を
持っており、長いパターンを駆動するのに適しています。差動
信号に固有のノイズ耐性がコンバータのクロック駆動に対して
優れた性能を提供します。
セットアップ・ピン(S0∼S10)
1/3VS(内部セルフバイアス)のロジック・レベルを必要とす
るセットアップ・ピンは、互いに接続して、コンデンサを介し
てグラウンドにバイパスしてください。
2/3VSのロジック・レベルを必要とするセットアップ・ピンは、
VREFピンとともに互いに接続して、コンデンサを介してグラ
ウンドにバイパスしてください。
電源とグラウンドについての考慮事項、およ
び電源電圧変動除去比
多くのアプリケーションでは、決して理想的とはいえない動作
条件のもとで、高速かつ高性能を追求します。このようなアプ
リケーション回路では、PCボードの実装と構成は、回路設計と
同じぐらい重要となります。最適性能を保証するためには、適
切なRF技術を用いて、デバイスの選択、配置、配線、電源バイ
パス、グラウンディングを行う必要があります。
60.4Ω
1.0インチ
マイクロ
ストリップ
5pF
GND
図39.
05596-033
CMOS
CMOS出力の直列終端
― 26 ―
REV. 0
AD9514
位相ノイズとジッタの測定条件設定
Wenzel
発振器
評価用ボード
ZFL1000VH2
終端
アンプ
OUT1B
終端
+28dB
減衰器
–12dB
SIG IN
減衰器
–7dB
REF IN
A GIL E NT E 5500B
スプリッタ
ZESC-2-11
OUT1
CLK1
0°
評価用ボード
ZFL1000VH2
OUT1
終端
アンプ
OUT1B
終端
+28dB
CLK1
図41.
可変遅延
COLBY PDL30A
10nsまで0.01nsステップ
05596-041
バラン
AD9514
増加位相ノイズの測定設定
Wenzel
発振器
アナログ
信号源
評価用ボード
PC
AD9514
バラン
Wenzel
発振器
CLK
OUT1
終端
OUT1B
終端
SNR
ADC
CLK1
FFT
05596-042
tJ_RMS
データ・キャプチャ・カード
FIFO
図42.
VA_RMS
t J_RMS =
10
SNR
20
ADCのS/N比測定によるジッタ判定
2
­(SND
2
2
2
2
BW ) ­ ( θ QUANTIZATION + θTHERMAL + θ DNL )
[ 2π fA
ここで:
tj_RMSはrms時間ジッタ
SNRはS/N比
SNDは信号源ノイズ密度(nV/ Hz 単位)
BWはSNDフィルタ帯域幅
VAはアナログ信号源電圧
fAはアナログ周波数
θ項は量子化誤差、熱誤差、DNL誤差
REV. 0
位相ノイズ測定システム
バラン
AD9514
― 27 ―
2
VA_PK ]
AD9514
外形寸法
0.60 MAX
1番ピン
識別マーク
0.60 MAX
25
24
1番ピン
識別マーク
3.25
3.10 SQ
2.95
露出パッド
(底面図)
0.50
0.40
0.30
17
16
9
8
0.25 MIN
3.50 REF
0.80 MAX
0.65 TYP
12° MAX
1
0.50
BSC
4.75
BSC SQ
上面図
32
D05596-0-7/05(0)-J
5.00
BSC SQ
0.05 MAX
0.02 NOM
1.00
0.85
0.80
0.30
0.23
0.18
実装面
平坦性
0.08
0.20 REF
JEDEC規格MO-220-VHHD-2に準拠
図43.
32ピン・リード・フレーム・チップ・スケール・パッケージ[LFCSP_VQ]
5mm×5mmボディ、極薄クワッド(CP-32-2)
寸法単位:mm
オーダー・ガイド
モデル
AD9514BCPZ1
AD9514BCPZ-REEL7
AD9514/PCB
1
1
温度範囲
パッケージ
−40∼+85°C
32ピン・リード・フレーム・チップ・スケール・パッケージ(LFCSP_VQ) CP-32-2
−40∼+85°C
パッケージ・
オプション
32ピン・リード・フレーム・チップ・スケール・パッケージ(LFCSP_VQ) CP-32-2
評価用ボード
Z=鉛フリー製品
― 28 ―
REV. 0