0.5MB

本ドキュメントはCypress (サイプレス) 製品に関する情報が記載されております。
富士通半導体デバイス
SUPPORT SYSTEM
SS01-71070-1
DSU-FR エミュレータ
BGA-420P アダプタ タイプ 2
MB2198-140
取扱説明書
はじめに
このたびは , DSU-FR エミュレータ BGA-420P アダプタ タイプ 2 ( 型格 : MB2198-140) を
お買い上げいただきまして誠にありがとうございます。
MB2198-140 は , 富士通製 FR* ファミリマイクロコントローラを使用した応用製品の開
発ならびに評価を行うための開発支援ツールです。
本書では , MB2198-140 ( 以降 , アダプタと称します)を使用して , 富士通製 FR ファミリ
マイクロコントローラの応用製品を開発される技術者の方を対象に , アダプタの取り扱い
や機能 , 設定方法などについて説明します。ご使用いただく前に必ずお読みください。
* : FR は , FUJITSU RISC CONTROLLER の略で富士通株式会社の製品です。
■ 安全にご使用していただくために
本書には , 本製品を安全にご使用いただくための重要な情報が記載されています。本製
品をご使用になる前に必ずお読みいただき , ご使用の際には説明に従い正しくお使いくだ
さいますようお願い申し上げます。
特に , 本書の冒頭にあります「■ 本書に掲載の製品に対する警告事項」および「2. 注意事
項」
をよく熟読され , 安全のための確認を十分行った上で , 本製品をご使用ください。
なお , 本書は 本製品ご使用中 , いつでもご覧頂けるように大切に保管してください。
■ 保証と責任
本製品の仕様については , 事前の通告なしに変更されることがあります。
また , 本製品を使用した結果の影響に関しましては , 直接的 , 間接的に関わらず一切の
責任を負いかねますので , あらかじめご了承ください。
■ 製品の使用環境
本製品は , 動作温度 +5 °C ∼ +35 °C, 動作湿度 20%∼ 80%です。高温 , 多湿を避け , 結露
のないようにしてください。
本製品は , 筐体のないプリント板ユニットであり , すべての電子部品が露出しています。
したがって , 製品の上に物を乗せたり , 製品の金属部分に人体や電気を帯びている物質を
接触させたりしないでください。さらに , 電源投入後はショートの恐れのあるもの , 燃えや
すいものなどは製品から遠ざけるよう心掛けてください。できるだけ水平にして使用し ,
振動の激しい場所 , ほこりや爆発性のガスが周囲にあるような場所では動作させないでく
ださい。
なお , 上記の使用環境外でご使用になられた場合 , 使用者および周囲の身体や財産など
に予期しない損害を生じる恐れがあります。
また , 故障などのため再輸送を行う場合 , 納入時の梱包材料をそのままお使いになれま
すので保存しておくと便利です。
■ 関連マニュアル
次のマニュアルをあわせてご覧ください。
• 各「評価 MCU ハードウェアマニュアル」または「データシート」
• 各ヘッダの 取扱説明書
•「DSU-FR エミュレータ MB2198-01 ハードウェアマニュアル」
•「SOFTUNE Workbench 操作マニュアル」
•「SOFTUNE Workbench 機能説明書」
i
■ 本書に掲載の製品に対する警告事項
本書に掲載している製品に対して下記の警告事項が該当します。
警告
正しく使用しない場合 , 死亡するまたは重傷を負う危険性があること , または ,
お客様のシステムに対し , 故障の原因となる可能性を示しています。
感電・故障
本書に記載されている全ての作業は , システムの全ての電源を切断した状態で
行ってください。電源を投入したまま作業を行うと , 感電や機器の故障の原因
となる場合があります。
感電・故障
電源投入後は , 本製品の金属部分に身体が触れないようにしてください。
金属部分に身体が触れると , 感電や機器の故障の原因となる場合があります。
注意
正しく使用しない場合 , 軽傷 , または中程度の傷害を負う危険性があることと , 本
製品や接続された機器が破壊されたり , データなどのソフトウェア資産やその他
財産が破壊されたりする危険性があることを示しています。
けが・故障
本製品を移動する場合は , 必ず全ての電源を切断し , ケーブルを取り外し , 作業は
足元に注意して行ってください。また , 振動の激しい場所や傾いた場所など , 不
安定な場所では使用しないでください。
本製品が落下し , けがや故障の原因となることがあります。
けが
本製品にはやむなくショートプラグ等の尖った部分が露出した箇所があります。
尖った部分でけがをしないよう , 十分注意して取り扱ってください。
故障
本製品の上に物を乗せたり , 本製品に衝撃を与えたりしないでください。また ,
電源投入後は , 持ち運んだりしないでください。
過重や衝撃により , 故障の原因となることがあります。
故障
本製品は , 多くの電子部品を使用しているため , 直射日光や高温・多湿を避け , 結
露のないようにしてください。また , ほこりの多い場所や , 長時間強い磁界や電
界のかかる場所での使用や保存は避けてください。
使用環境または保存環境による故障の原因となることがあります。
故障
本製品は , 仕様範囲以内でお使いください。
一般仕様の範囲外で動作させると , 故障する恐れがあります。
故障
本製品は , 静電破壊防止のため , コネクタの金属部分に指や物を触れないように
してください。また , 本製品に触れる前に , 金属製のもの(ドアノブなど)に触
れるなどして人体の静電気を放電してください。
故障
電源の投入および切断は , 本書に記載された順序に従って行ってください。
特に , 電源の投入は , 必要なすべての接続が終了してから行ってください。
また , 本製品の設定方法および使用方法は , 本書に従ってください。
誤った使用は , 故障の原因となることがあります。
故障
本製品の各種ケーブルの抜き差しは , 必ず電源を切断してから行ってください。
また , ケーブルを抜く場合は , 必ずケーブルのコネクタ部を持って抜いてくださ
い。ケーブル部を引っ張ったり折り曲げたりすると , ケーブル芯線の露出や断線
による故障の原因となることがあります。
故障
MCU ソケットは , 評価 MCU を誤った方向に実装できる構造になっていますの
で , 評価 MCU の実装方向には十分注意して実装してください。無理に誤った方
向に実装すると , 評価 MCU を損傷し , 故障の原因となることがあります。
故障
本製品は筐体を持たないため , 保存時は梱包箱に納めておくことをお勧めします。
また , 再輸送を行う場合 , 製品が損傷し , 故障の原因となる恐れがありますので ,
納入時の梱包材料を保存し , ご使用ください。
ii
• 本資料の記載内容は , 予告なしに変更することがありますので , ご用命の際は営業部門にご確認ください。
• 本資料に記載された動作概要や応用回路例は, 半導体デバイスの標準的な動作や使い方を示したもので, 実
際に使用する機器での動作を保証するものではありません。したがいまして , これらを使用するにあたっ
てはお客様の責任において機器の設計を行ってください。これらの使用に起因する損害などについては ,
当社はその責任を負いません。
• 本資料に記載された動作概要・回路図を含む技術情報は , 当社もしくは第三者の特許権 , 著作権等の知的財
産権やその他の権利の使用権または実施権の許諾を意味するものではありません。また , これらの使用に
ついて , 第三者の知的財産権やその他の権利の実施ができることの保証を行うものではありません。した
がって , これらの使用に起因する第三者の知的財産権やその他の権利の侵害について , 当社はその責任を
負いません。
• 本資料に記載された製品は, 通常の産業用, 一般事務用, パーソナル用, 家庭用などの一般的用途に使用され
ることを意図して設計・製造されています。極めて高度な安全性が要求され , 仮に当該安全性が確保され
ない場合 , 社会的に重大な影響を与えかつ直接生命・身体に対する重大な危険性を伴う用途(原子力施設
における核反応制御 , 航空機自動飛行制御 , 航空交通管制 , 大量輸送システムにおける運行制御 , 生命維持
のための医療機器 , 兵器システムにおけるミサイル発射制御をいう), ならびに極めて高い信頼性が要求
される用途(海底中継器 , 宇宙衛星をいう)に使用されるよう設計・製造されたものではありません。し
たがって , これらの用途にご使用をお考えのお客様は , 必ず事前に営業部門までご相談ください。ご相談
なく使用されたことにより発生した損害などについては , 責任を負いかねますのでご了承ください。
• 半導体デバイスはある確率で故障が発生します。当社半導体デバイスが故障しても , 結果的に人身事故 , 火
災事故 , 社会的な損害を生じさせないよう , お客様は , 装置の冗長設計 , 延焼対策設計 , 過電流防止対策設
計 , 誤動作防止設計などの安全設計をお願いします。
• 本資料に記載された製品を輸出または提供する場合は , 外国為替および外国貿易法および米国輸出管理関
連法規等の規制をご確認の上 , 必要な手続きをおとりください。
• 本書に記載されている社名および製品名などの固有名詞は , 各社の商標または登録商標です。
Copyright ©2007 FUJITSU LIMITED All rights reserved
iii
1. 製品の概要と取扱い
■ 概要
本製品は , 富士通 FR ファミリマイクロコントローラを使用したハードウェアおよびソ
フトウェアの開発 , 評価を目的とした開発支援ツールです。
DSU-FR エミュレータ LQFP-144P ヘッダ *1 などと併せて使用し , 富士通 FR ファミリ マ
イクロコントローラを使用したユーザシステムと , DSU-FR エミュレータ (MB2198-01)*2
を接続するための製品です。
*1 : 以降 , ヘッダと称します。
*2 : 以降 , エミュレータと称します。
本製品の主な特長は以下のとおりです。
• 本製品は , アダプタボード , フラットケーブル ( 標準 , ロング各 2 本組 ) により構成
• アダプタボード上に評価MCU用ICソケット(BGA-420ピン パッケージコード:BGA420P-M01) を搭載
• フラットケーブル
(標準またはロング)を使用し , ヘッダと接続
• ヘッダと併せて使用し , エミュレータとユーザシステムを接続
• アダプタ電源は , エミュレータまたはヘッダを経由したユーザシステムから供給
• 内蔵 ROM エミュレーションメモリ機能をサポート
• 外部メモリエミュレーション機能をサポート
• 外部トレース機能をサポート
• パワーオンデバッグ機能をサポート
■ 梱包物の確認
本製品をご使用になる前に以下の梱包物が揃っていることを確認してください。
• アダプタボード
:1 台
• フラットケーブル ( 標準:8 cm)
:2 本
• フラットケーブル ( ロング:20 cm)
:2 本
• 取扱説明書 ( 和文:本書 )
:1 部
• 取扱説明書 ( 英文 )
:1 部
1
■ 別売品
本製品の別売品を表 1 に示します。
表 1 別売品
名称
型格
評価 MCU *1
富士通 FR ファミリコントローラ
(MB91V210 など )
DSU-FR エミュレータ *2
MB2198-01
DSU-FR エミュレータ LQFP-144P ヘッダ *3
MB2198-141
DSU-FR エミュレータ メモリボード *4
―
発振子 *5, コンデンサ *5
―
*1 : 評価 MCU のパッケージコードは BGA-420P-M01 です。また , 本製品で使用可能な評
価 MCU の品種およびパッケージコードについて不明な場合は , 営業部門またはサ
ポート部門にお問い合わせください。
*2 : エミュレータを使用するには,デバッガソフトウェアおよび通信ケーブルなどが別途
必要です。詳細について不明な場合は , 営業部門またはサポート部門にお問い合わせ
ください。
*3 : ヘッダは,ユーザシステムとエミュレータ本体を接続するためのインタフェースボー
ドです。
使用する量産 MCU に適合するヘッダをご選択のうえご購入ください。使用する量産
MCU に適合するヘッダについて不明な場合は , 営業部門またはサポート部門にお問
い合わせください。
なお , ヘッダの取扱い方法 , 使用方法および安全に使用するための注意事項などにつ
いては , 各ヘッダの 取扱説明書を参照してください。
*4 : メモリボードは , 外部メモリエミュレーション機能を使用する場合に必要となるボー
ドです ( 開発予定品 )。
*5 : 使用する発振子の周波数については, 評価MCUのデータシートを参照してください。
また , 発振子に接続するコンデンサの容量については , 発振子のデータシートなどを
参照してください。
2
2. 注意事項
■ アダプタ全般の注意事項
• アダプタボード上のショートプラグ , スイッチの設定はアダプタ , エミュレータ ,
ユーザシステムすべての電源を切断した状態で行ってください。
• VCCROM は電源関連の設定であるため , 誤った設定を行った場合 , システム全体を
破壊する恐れがあります。
• ユーザシステムから評価 MCU にクロック信号を供給する場合は , ユーザシステム側
のクロック信号の供給元からの配線パターンが長いため , 発振しない場合がありま
す。
• ユーザシステムより発振器を用いて評価 MCU にクロック信号を供給する場合 , 評価
MCU の制限事項として , X0 端子もしくは X1 端子をオープンと設定するよう指示が
ある場合は , 指示された側のクロック信号の供給源を切り換えるショートプラグを
取り外してください。X0A/X1A についても同様です。
• エミュレータ使用時 , 評価 MCU の INITX 端子の制御元について設定を行うリセット
信号設定用ショートプラグはエミュレータ側に設定してください。エミュレータ使
用時 , 評価 MCU の INITX 端子はエミュレータが制御し , ユーザシステムからのリ
セット入力は評価用 MCU に直結せずにエミュレータを経由します。このため , リ
セットのタイミングは実際のリセットタイミングよりも数クロック分遅延します。
また , エミュレータのリセットコマンドによるリセットでは評価 MCU のみリセット
され , ユーザシステムはリセットされません。
さらに , ブレーク中のユーザシステムからの INITX 端子への信号はエミュレータで
マスクされます。
• 評価 MCU がユーザホールド/低消費電力モード中のユーザバスの端子状態は , 評価
MCU のハードウェアマニュアルに示された状態と同様の状態になります。
• フラットケーブル ( ロング ) は MCU のクロック周波数が低い場合や , ユーザ端子の負
荷が非常に軽い場合に使用可能となります。通常はフラットケーブル ( 標準 ) を使用
してください。
• アダプタおよびヘッダを使用する場合は , ユーザシステム上の MCU は必ずソケット
実装としてください。IC ソケットは指定の IC ソケットを使用してください。
• アダプタおよびヘッダ , エミュレータからユーザシステムへの電源供給は行いませ
ん。
3
■ 外部メモリエミュレーション機能使用時の注意事項
• 外部メモリエミュレーションを使用する場合は, 有効アドレスバス信号 ( [23:1] 相当 ,
メモリ容量の設定により変化します ) および制御線 (RDX 相当 ) に対応するメモリ接
続用スイッチの設定を ON にして使用してください。
• 外部メモリエミュレーションで使用する有効アドレスバス信号(メモリ容量の設定
により変化します)および制御線には PLD が接続されているため , 各信号線に 8 pF
程度の容量が付加された状態となります。
• 外部メモリエミュレーションで使用する有効アドレスバス信号および制御線には
PLD が接続されているため , メモリボードに供給される各信号線に 6 ns 程度の遅延
が発生します。
• 外部メモリエミュレーションで使用するデータバスは , 評価 MCU のデータバス信号
(D [31:16] 相当 ) に直結しているため , 評価 MCU の外部 I/O 電源は必ず DC + 3.3 V
± 0.3 V としてください。外部 I/O 電源が DC + 3.3 V ± 0.3 V 以上の場合は , メモリ
ボードを破壊する恐れがあります。
• 外部メモリエミュレーションのデータバスは , 評価 MCU のデータバスに直結してい
るため , メモリボードを搭載した場合は各信号線に 8 pF 程度の容量が付加された状
態となります。
• 外部メモリエミュレーションのデータバスは , 16 ビット幅固定となります。
• メモリボードのアドレスバス信号 , データバス信号 , 制御線の一部はユーザシステム
にも接続されていますが , チップセレクト信号が接続されていないため , ユーザシス
テムからメモリボードへのデータアクセスは行えません。
■ パワーオンデバッグ機能使用時の注意事項
• パワーオンデバッグなどを行う場合は電源関連の設定について十分注意してくださ
い。
• パワーオンデバッグにより電源をオフにするときは , 次の三つの条件を満たす状態
で行ってください。
- 評価 MCU のすべての電源レベルが 0.9 Vcc から 0.5 Vcc まで低下する時間が 25 µs
以上であること。
- CPU 動作周波数が 1 MHz 以上であること。
- ユーザプログラムが実行中であること。
• パワーオンデバッグ機能の詳細については , エミュレータのハードウェアマニュア
ルを参照してください。
4
3. 製品説明
■ システム構成
本製品はヘッダと合わせて使用し , エミュレータとユーザシステムに接続して使用しま
す。
本製品のシステム構成図を図 1 に示します。
ホストコンピュータ
汎用測定器
AC in
外部トリガ / プログラム実行
RS232C, USB, LAN
AC
アダプタ *
DSU-FR エミュレータ
評価 MCU
アダプタボード
アダプタ(本製品)
フラット
ケーブル
ヘッダボード
ヘッダ
ユーザシステム
* : AC アダプタはエミュレータに付属します。
図 1 システム構成図
ホストコンピュータ , 汎用測定器とエミュレータの接続については , エミュレータの
ハードウェアマニュアルを参照してください。
エミュレータを使用するには , ホストコンピュータとエミュレータデバッガソフトが別
途必要です。
エミュレータの仕様に関してはエミュレータのハードウェアマニュアルを参
照してください。
5
ON
SW4
X0/X1
(2)
(1)
図 2 外観図 ( 出荷時の状態 )
S11
S10
S9
S3
(6)
(11)
(10)
(9)
197mm
1 2 3 4
SW1
EML
SC1
1 2 3 4 5 6 7 8
ON
C
1 2 3 4 5 6 7 8
SW2
S4
USR
S5
1 2 3 4 5 6 7 8
ON
S1
A23
A22
A21
A20
A19
A18
A17
A16
SW3
INITX EML
A15
A14
A13
A12
A11
A10
A9
A8
ON
X0A/X1A
SC2
USR
USR TRSTX EML
S2
EML
USR
A7
A6
A5
A4
A3
A2
A1
RDX
X1A
EML
USR
USR VCCROM EML
X0A
EML
ASEL4
ASEL3
ASEL2
ASEL1
EML
6
USR
(3)
USR
(4)
X1
(5)
X0
S6
CN4 EMULATOR CN B
M1
CN4 EMULATOR CNA
■ 外観および各部名称
以下に , アダプタボードの外観および各部の名称を示します。
外観図 ( 出荷時の状態 ) を図 2 に示します。
110mm
(8)
(7)
CN3 MEMORY BOARD CN
FLAT CABLE CN A CN1
FLAT CABLE CN B CN2
(1)
フラットケーブルコネクタ
本製品付属のフラットケーブルを用い , ヘッダまたはユーザシステムと接続します
( 裏面実装 ) 。
(2) メモリボードコネクタ
(3)
メモリボード ( 外部メモリエミュレーション用 ) を実装するためのコネクタです。
クロック入力用 IC ソケットおよびクロック入力切換え用ショートプラグ
(4)
メインおよびサブクロックの発振子,コンデンサを実装する IC ソケットと , クロック供
給元の設定を行うショートプラグです。
外部エミュレーションメモリ電源用ショートプラグ
(5)
外部エミュレーションメモリおよびその制御回路の電源を,ユーザから供給するか , エ
ミュレータから供給するかの設定を行うショートプラグです。
リセット信号設定用ショートプラグ
(6)
リセット信号供給元の設定を行うショートプラグです。
C 端子設定用ショートプラグ
(7)
評価 MCU の C 端子を , ユーザの C 端子に接続するか , アダプタボード上のコンデンサ
に接続するかの設定を行うショートプラグです。
評価 MCU 実装用 IC ソケット
(8)
評価 MCU 実装用の BGA 420 ピン IC ソケットです。
エミュレータコネクタ
(9)
エミュレータと接続するコネクタです ( 裏面実装 ) 。
メモリ接続用スイッチ
外部メモリエミュレーション機能を使用する場合に , 評価 MCU の I/O ポートと外部メ
モリエミュレーション信号とを接続するスイッチです。
(10) 拡張用ショートプラグ
機能拡張用のショートプラグです。通常はすべて短絡させた状態で使用してください。
(11) メモリ容量切換え用スイッチ
外部メモリエミュレーション使用時に , メモリボードの容量を切り換えます。
7
4. 接続方法
4.1 アダプタボードとエミュレータの接続
■ アダプタボードとエミュレータの接続
エミュレータ上のアダプタボードコネクタにアダプタボードを接続します(図3を参照)。
アダプタボード
エミュレータコネクタ
インデックス
アダプタボードコネクタ
エミュレータ
• エミュレータとアダプタボードを接続するコネクタは , 誤挿入防止のため各コネク
タのインデックス(▲)を合わせて , 奥までしっかりと差し込んでください。
• エミュレータからアダプタボードを取り外す場合は , 一箇所に力をかけずに均一に
力をかけて取外してください。
図 3 アダプタボードとエミュレータの接続
<注意事項> ボードの抜き差しは , 電源を切ってから行ってください。
8
4.2 アダプタボードとヘッダボードの接続
■ アダプタボードとヘッダボードの接続
アダプタボードとヘッダボードをアダプタ付属のフラットケーブルにより接続します
( 図 4 を参照 )。
アダプタボード
フラットケーブル
コネクタ A
フラットケーブル
コネクタ B
エジェクトロック
フラットケーブル
エジェクトロック
フラットケーブル
コネクタ A
フラットケーブル
コネクタ B
ヘッダボード
• フラットケーブルを接続する場合は , フラットケーブルコネクタのエジェクトロックが各ボードの
フラットケーブルコネクタにロックするまで差し込んでください。
• フラットケーブルを外す場合は , フラットケーブルコネクタのエジェクトロックをつまみ , ロックを
解除してからフラットケーブルを取り外してください。
図 4 アダプタボードとヘッダボードの接続
9
4.3 評価 MCU の実装
■ 評価 MCU の実装
以下の手順で評価 MCU をアダプタボード上の評価 MCU 実装用 IC ソケットに実装しま
す ( 図 5 を参照 )。
1. IC ソケット上部を垂直に押し下げます。
2. IC フックが起き上がったことを確認し評価 MCU を IC ソケット上に置きます。
3. 静かに IC ソケット上部を上げ , 評価用 MCU が IC フックで固定されていることを確認
します。
インデックス表示
インデックス表示
評価 MCU 固定
用ラッチ
評価 MCU
(注意事項 ) IC ソケット上部を押下げる際は , エミュレータから取り外した状態で行い ,
基板がたわまないようエミュレータコネクタ外側の基板裏面に手を添えて
行ってください。
図 5 評価 MCU の実装
10
4.4 メモリボードの実装
外部メモリエミュレーション機能を使用する場合 , アダプタボード上のメモリボードコ
ネクタに , 別売のメモリボードを実装します ( 図 6 ∼図 8 を参照 )。また , メモリボードの
取外し方法を図 9 に示します。
■ 取付け位置
メモリボードの右側のくぼんだ部分とメモリボードコネクタの突起部分を合わせます。
ツメ
メモリボードコネクタ
CN3 MEMORY BOARD CN
メモリボード
合わせる
図 6 メモリボードの実装
■ メモリボードの差込み
メモリボードをメモリボードコネクタへ斜めに差し込みます ( 側面から見て確認してく
ださい )。
メモリボード
メモリボードコネクタ
図 7 メモリボードの差込み
11
■ メモリボードの固定
メモリボードを点線の位置から実線の位置で示されるところまで倒し , 両側のツメには
さみこみます。パチンと音がすることを確認し , メモリボードを固定してください。
メモリボード
メモリボードコネクタ
図 8 メモリボードの差込み
■ メモリボードの取外し
1. メモリボードを取り外す場合は , メモリボードコネクタ両側のツメの部分を外側に開
いてください ( 図 9 の左図を参照 )。
2. メモリボードを点線の位置から実線の位置まで引き起こしてから取り外してください
( 図 9 の右図を参照 )。
ツメ
メモリボードコネクタ
CN3 MEMORY BOARD CN
メモリボード
メモリボード
メモリボード
コネクタ
図 9 メモリボードの取外し
12
5. 操作方法
5.1 評価 MCU の C 端子の設定
■ 評価 MCU の C 端子設定用ショートプラグの設定
評価 MCU の C 端子設定用ショートプラグの製品出荷時の設定を図 10 に , ショートプラ
グの設定による評価 MCU の C 端子接続仕様を表 5 に示します。
S5
USR C EML
図 10 C 端子設定用ショートプラグの設定 ( 製品出荷時 )
表 5 ショートプラグの設定
ショートプラグ
名称
C 端子接続仕様
設定
USR
評価 MCU の C 端子をユーザシステムのコンデンサに接続
EML
評価 MCU の C 端子にアダプタボード上でコンデンサ
(0.1 µF) を付加
C
5.2 クロック供給の設定
■ 発振子の実装
評価 MCU のメインクロック (X0/X1), サブクロック (X0A/X1A) に対してアダプタボー
ド上からクロック信号を供給する場合は , アダプタボード上の発振子用 IC ソケット (SC2,
SC3) に , 発振子とコンデンサをそれぞれ実装してください。発振子の実装方法を図 11 に示
します。
水晶発振子
2, 4 番端子または 3, 4 番端子に
コンデンサを実装してください。
5, 6 番端子または 5, 7 番端子に
コンデンサを実装してください。
コンデンサ
コンデンサ
• 発振子の周波数などは評価 MCU のデータシートを参照してください。
• コンデンサの容量については発振子のデータシートなどを参照してください。
• 発振子およびコンデンサは本製品に添付されていませんので別途ご用意ください。
図 11 発振子の実装
13
■ クロック切換え用ショートプラグの設定
クロック切換え用ショートプラグの設定 ( 製品出荷時 ) を図 12 に , クロック切換え用
ショートプラグの設定とクロック供給との対応を表 6 に示します。
SC1
X0
USR
EML
EML
USR
USR
X0A/X1A
S3
X0A
X1A
USR
EML
EML
S4
X1
SC2
X0/X1
図 12 クロック切換え用ショートプラグの設定 ( 製品出荷時 )
表 6 ショートプラグの設定
ショートプラグ
名称
設定
USR
ユーザシステムよりメインクロックを供給
EML
アダプタボード上の発振子用 IC ソケットよりメインクロッ
クを供給
EML
アダプタボード上の発振子用 IC ソケットよりサブクロック
を供給 (EML 側固定 )
X0, X1
X0A, X1A
クロック供給
アダプタからユーザシステムへのクロック信号供給の機能はありません。
<注意事項> ユーザシステム上からメインクロックを供給する場合は , ユーザシステム上で発振回路を作
成し , COMS バッファなどでバッファ後に供給してください。
ユーザシステム上からのサブクロックの供給は , 動作不安定となる可能性がありますので , 必
ずアダプタボード上からサブクロックを供給してください。
5.3 リセット信号の設定
ユーザシステムおよびエミュレータより , 評価 MCU へリセット信号を供給します。
ショートプラグの設定は製品出荷時の設定で使用してください。
■ リセット信号設定用ショートプラグの設定
ショートプラグの製品出荷時の設定を図13に示します。本設定によりINITX信号はユー
ザシステム上の INITX 信号をエミュレータを経由して評価 MCU に供給し , TRSTX 信号は
エミュレータからのリセット信号を評価 MCU に供給します。
S1
USR INITX EML
S2
USR TRSTX EML
図 13 リセット信号設定用ショートプラグの設定 ( 製品出荷時 )
14
5.4 外部メモリエミュレーションの設定
■ 外部メモリエミュレーション周辺回路形式
外部メモリエミュレーションの周辺回路形式を図 14 に示します。
アダプタボード
アドレスバス
P4[7:0], P3[7:0], P2[7:1], P5[5]
データバス
P1[7:0], P0[7:0]
評価 MCU
フラット
ケーブル
コネクタ
ヘッダへ
メモリ接続用
スイッチ
外部メモリ
エミュレーション
回路
図 14 外部メモリエミュレーション周辺回路形式
15
■ メモリ容量切換え用スイッチの設定
外部メモリエミュレーション機能を使用する場合に , 接続するメモリボードの容量を切
換えることができます。
メモリ容量切換え用スイッチの設定 ( 製品出荷時 ) を図 15 に , スイッチの設定によるメ
モリボードの容量 , 有効アドレスを表 7 に示します。
SW4
ON
3 4
ASEL 4
ASEL 3
ASEL 2
ASEL 1
1 2
図 15 メモリ容量切換え用スイッチの設定 ( 製品出荷時 )
表 7 スイッチの設定によるメモリボードの容量 , 有効アドレス
16
ASEL4
ASEL3
ASEL2
ASEL1
容量
有効アドレス
OFF
X
X
X
8 M ワード
A[23:1]
ON
OFF
OFF
OFF
4 M ワード
A[22:1]
ON
OFF
OFF
ON
2 M ワード
A[21:1]
ON
OFF
ON
OFF
1 M ワード
A[20:1]
ON
OFF
ON
ON
512 K ワード
A[19:1]
ON
ON
OFF
OFF
256 K ワード
A[18:1]
ON
ON
OFF
ON
128 K ワード
A[17:1]
ON
ON
ON
OFF
64 K ワード
A[16:1]
ON
ON
ON
ON
32 K ワード
A[15:1]
■ メモリ接続用スイッチの設定
外部メモリエミュレーション機能を使用する場合 , メモリ容量切換え機能により無効と
なったアドレス線については , PLD への接続を切断し , ユーザリソースとして使用するこ
とができます。また , 外部メモリエミュレーション機能を使用しない場合も同様に切断す
ることで , ユーザリソースとして使用する場合の負荷を減らすことができます。
メモリ接続用スイッチの設定 ( 製品出荷時 ) を図 16 に , スイッチの各素子に対応する信
号線および評価 MCU の端子番号を表 8 に示します。
ON
ON
ON
1 2 3 4 5 6 7 8
1 2 3 4 5 6 7 8
1 2 3 4 5 6 7 8
A7
A6
A5
A4
A3
A2
A1
RDX
SW1
A15
A14
A13
A12
A11
A10
A9
A8
SW2
A23
A22
A21
A20
A19
A18
A17
A16
SW3
図 16 メモリ接続用スイッチの設定 ( 製品出荷時 )
表 8 スイッチの各素子に対応する信号線および評価 MCU の端子番号
部品番号
( 基板に記載 )
SW1
SW2
SW3
素子番号
( スイッチに記載 )
8
7
6
5
4
3
2
1
8
7
6
5
4
3
2
1
8
7
6
5
4
3
2
1
対応信号線
(MB91V210 時 )
P55 (RDX)
P21 (A1)
P22 (A2)
P23 (A3)
P24 (A4)
P25 (A5)
P26 (A6)
P27 (A7)
P30 (A8)
P31 (A9)
P32 (A10)
P33 (A11)
P34 (A12)
P35 (A13)
P36 (A14)
P37 (A15)
P40 (A16)
P41 (A17)
P42 (A18)
P43 (A19)
P44 (A20)
P45 (A21)
P46 (A22)
P47 (A23)
評価 MCU 端子番号
J1
B1
C1
D3
E3
C3
D2
D4
E2
F5
F3
F4
E1
G4
F2
F1
G3
H4
G2
J5
G1
J4
H3
J3
使用する評価 MCU によって上記ピン番号に対応するユーザリソースは異なります。
詳細は , 使用する評価 MCU のハードウェアマニュアルまたは「6. 仕様 ■ ユーザインタ
フェース仕様」を参照してください。
17
■ 外部エミュレーションメモリ用電源の設定
外部エミュレーションメモリ電源用ショートプラグの設定 ( 製品出荷時 ) を図 17 に ,
ショートプラグの設定による外部エミュレーションメモリの電源仕様を表 9 に示します。
S6
USR VCCROM EML
図 17 外部エミュレーションメモリ電源用ショートプラグの設定 ( 製品出荷時 )
表 9 ショートプラグの設定による外部エミュレーションメモリの電源仕様
ショートプラグ
名称
設定
外部エミュレーションメモリ用電源仕様
USR
外部エミュレーションメモリ周辺回路の電源をユーザシステ
ムの電源 (UVCC) から供給
EML
外部エミュレーションメモリ周辺回路の電源をエミュレータ
(VCCT) から供給
外部メモリエミュレーション機能未使用時は , 必ずこちらに
設定すること
VCCROM
<注意事項> ・ UVCC は必ず DC + 3.3 V ± 0.3 V にしてください。それ以上の電圧の場合 , メモリボード
を破壊する恐れがあります。
・ 外部メモリエミュレーション機能未使用時は , 必ず EML 側に設定してください。
18
5.5 電源投入 / 切断手順
■ 電源投入手順
電源投入はすべての接続が終了してから , 図 18 の順序で行ってください。
エミュレータの電源投入は , エミュレータ背面の電源スイッチを押し込むことにより行
います。
このときスイッチは押し込まれた状態で固定されます。
電源スイッチの位置については , エミュレータのハードウェアマニュアルを参照してく
ださい。
<注意事項> 電源投入は , 本書に記載された順序に従って行ってください。
電源投入後は , 持ち運んだり , 衝撃や振動を与えないでください。
ホストコンピュータの電源を投入する
エミュレータの電源を投入する
POWER LED 点灯
SOFTUNE Workbench を起動する
Emulator Debugger を起動する
YES
エミュレータ初期化済みか?
NO
エミュレータ初期化作業を実施
ダイアログ表示を確認する
( 図 19 を 参照 )
ユーザシステムの電源を投入する
ダイアログ表示の
「OK」をクリック
する
図 18 電源投入の順序
19
図 19 ダイアログ表示
■ 電源切断順序
電源切断は , 図 20 に示す順序で行ってください。
エミュレータの電源切断は , エミュレータ背面の電源スイッチを押し込んで手を離すこ
とにより行います。このとき押し込んだスイッチは , OFF の状態 ( スイッチが突き出した状
態 ) に戻ります。
電源スイッチの位置については , エミュレータのハードウェアマニュアルを参照してく
ださい。
Emulator Debugger を終了する
ユーザシステムの電源を切断する
エミュレータの電源を切断する
必要に応じてホストコンピュータの
電源を切断する
図 20 電源切断の順序
<注意事項> 電源切断は , 本書に記載された順序に従って行ってください。
20
6. 仕様
■ 一般仕様
アダプタの一般仕様を表 10 に示します。
表 10 一般仕様
項目
仕様
名称
DSU-FR エミュレータ BGA-420P アダプタ タイプ 2
型格
MB2198-140
評価 MCU ( 内部電源 )*:DC + 1.8V (UVcc より生成 )
電源
評価 MCU ( 外部電源 )*:DC + 3.5 ∼+ 5.5V (UVcc)
アダプタボード電源
:DC + 3.3V ( エミュレータより供給 )
最大:40 MHz
動作周波数
使用温度
+ 5 °C ∼+ 35 °C
使用湿度
20%∼ 80% ( ただし , 結露しないこと )
外形寸法
197mm (W) × 110mm (D) × 34mm (H)
(IC ソケットおよびコネクタを含む )
重量
180g ( アダプタボード単体 )
* : 評価 MCU に供給する内部電源および外部電源については , 各評価 MCU の電源仕様を
ご確認ください。供給する各供給電源については , ご使用前に各評価 MCU のハード
ウェアマニュアルを参照していただくか , 不明な場合は営業部門またはサポート部門
にお問い合わせください。
21
■ 機能仕様
アダプタの機能仕様を表 11 に示します。
表 11 アダプタ機能仕様
項目
内容
アダプタ機能
DSU-FR エミュレータ , ヘッダと組合わせて使用し , エミュレータ⇔評価 MCU ⇔
ユーザシステムを接続するアダプタとして機能します。
外部トレースメモリ
外部トレース機能をサポート。トレース長 64K フレーム。
内蔵 ROM
エミュレーション
内蔵 ROM エミュレーションメモリ機能をサポート。
最大 1M バイト。
外部メモリエミュレーション機能 *1 をサポート。RAM/ROM 設定および容量切
換え可能。アダプタボード上に , 別売のメモリボードを実装することで , 機能を
実現します。
外部メモリ
エミュレーション
• メモリ容量切換え
メモリボードの容量を , 最大 8M ワード∼ 32K ワード (1 ワード= 16 ビット ) の
範囲で , 9 段階に切換えることができます。
• メモリ接続
メモリ容量切換え機能により無効となったアドレス線については , PLD への接続
を切断し , ユーザリソースとして使用することができます。
また , 外部メモリエミュレーション機能を使用しない場合も同様に切断すること
で , ユーザリソースとして使用する際の負荷を減らすことができます。
パワーオンデバッグ
評価 MCU 電源投入直後からプログラム実行を行うパワーオンデバッグ機能 *2 を
サポート。
ショートプラグ
アダプタボード上にショートプラグを持ち , アダプタの各種設定が可能です。
クロック用 IC
ソケット
アダプタボード上に発振子用の IC ソケットを持ち , アダプタ上より評価 MCU の
メインクロック (X0/X1), サブクロック (X0A/X1A) 端子にクロック信号の供給を
行います。
*1 : 評価 MCU が外部メモリエミュレーション機能に対応している必要があります。
また , 使用できるメモリ容量は , メモリボードの容量およびメモリ容量切換えスイッチおよび評価 MCU
の設定により異なります。
ご使用前に各評価 MCU のハードウェアマニュアルを参照していただくか , 不
明な場合は営業部門またはサポート部門にお問い合わせください。詳細については , 「5.4 外部メモリ
エミュレーションの設定」を参照してください。
また , 本機能は評価 MCU の外部バスに付加されます。本機能を使用する場合は , 「2. 注意事項」をよ
くお読みになってからお使いください。
*2 : 本機能は , 評価 MCU がパワーオンデバッグ機能に対応している必要があります。ご使用前に各評価 MCU
の ハードウェアマニュアルを参照していただくか , 不明な場合は営業部門またはサポート部門にお問い
合わせください。
22
■ コネクタ・ソケット仕様
アダプタボード上に実装されている各種コネクタ , IC ソケットの機能仕様を表 12 に示
します。
表 12 コネクタ , IC ソケット機能仕様
項目
内容
エミュレータコネクタ
アダプタとエミュレータを接続します。
エミュレータの接続方法については , 「4.1 アダプタ
ボードとエミュレータの接続」を参照してください。
フラットケーブルコネクタ
アダプタ付属のフラットケーブルを使用してヘッダと
接続します。
フラットケーブルの接続方法については , 「4.2 アダプ
タボードとヘッダボードの接続」を参照してください。
評価 MCU(BGA-420P パッケージ ) を実装します。
評価 MCU 実装用 IC ソケット 評価 MCU の実装方法については , 「4.3 評価 MCU の実
装」を参照してください。
メモリボードコネクタ
別売品のメモリボードを実装します。
メモリボードの実装方法については , 「4.4 メモリボー
ドの実装」を参照してください。
発振子用 IC ソケット
発振子および発振子指定のコンデンサを実装します。
発振子 , コンデンサの実装方法については , 「5.2 クロッ
ク供給の設定」を参照してください。
23
■ ユーザインタフェース仕様
アダプタボードとヘッダまたはユーザシステム上のフラットケーブルコネクタ A, B の
ピン番号の対応を図 21 に , フラットケーブルコネクタ A, B の端子番号と評価 MCU の端
子番号との対応を表 13 および表 14 に示します。
なお , 表中の評価 MCU 信号名は「仮名称」のため , 実際の信号名は品種ごとに異なりま
すのでご注意ください。
実際の評価 MCU 信号名は評価 MCU 端子番号から判定することが
できます。詳細について不明な場合は , 営業部門またはサポート部門にお問い合わせくだ
さい。
評価 MCU の各信号名の内容および注意事項を以下に示します。
― :未接続 ( 開放 ) 端子です。
: VDD
評価 MCU の電源 (VDD) 端子番号は以下のとおりです。
VDD = E4,G5,K5,M5,P4,V1,V5,AA3,AF2,AB7,AB10,AF9,E15,E12,E9,E6,A2
: VSS
評価 MCU のグランド (VSS) は以下のとおりです。
VSS= D1, H5, L5, L1, P5, T5, W1, W5, AB1, AB5, AF1, AC4, AB8, AB11, AF11, AF14,
AB16, AF19, AB19, AB22, AF26, AB26, W22, T22, T26, N26, L22, H22, F24, E22,
A26, A22, E19, D18, E16, A16, E14, C14, E11, E8, E5, A1 です。
<注意事項> 表中において , 下記の評価 MCU 信号名の端子は , 評価 MCU 制御のための回路が付加される
場合があります。このため , 実際の MCU とは電気的特性が異なります。
各信号の付加回路の詳細を以下に示します。
• X0/X1
「5.2
:
クロック供給の設定」を参照
• X0A/X1A
「5.2
:
クロック供給の設定」を参照
• P55(RDX)
「5.4
:
外部メモリエミュレーションの設定」を参照
P4[7:0](A[23:16])
P3[7:0](A[15:8])
P2[7:1](A[7:1])
P1[7:0](D[15:8])
P0[7:0](D[7:0])
エミュレータ本体に添付のフラットケーブルの使用に際して , ノイズトラブル回避のため , フ
ラットケーブル ( 標準 ) の使用を推奨します。
ユーザシステム上には , フラットケーブルコネクタと同等のコネクタを実装します。
フラットケーブルのコネクタ型格 :8930E-100-178MS-F(KEL 社製)
また , アダプタボード上とユーザシステム上では , フラットケーブルコネクタ A, B のピン番
号配置が異なりますのでご注意ください。
24
アダプタボード
ヘッダまたはユーザシステム
フラットケーブルコネクタ
フラットケーブルコネクタ
CN1
CN2
A
A50
A1
A
B
B50
B1
A50
A1
TOP VIEW
( コネクタは裏面に実装 )
B50
B1
B50
B1
B
A50
A1
B50
B1
A50
A1
TOP VIEW
( コネクタは表面に実装 )
図 21 フラットケーブルコネクタ A, B のピン番号対応
25
表 13 フラットケーブルコネクタ A 端子配列
コネクタ
端子番号
A1
A2
A3
A4
A5
A6
A7
A8
A9
A10
A11
A12
A13
A14
A15
A16
A17
A18
A19
A20
A21
A22
A23
A24
A25
A26
A27
A28
A29
A30
A31
A32
A33
A34
A35
A36
A37
A38
A39
A40
A41
A42
A43
A44
A45
A46
A47
A48
A49
A50
評価 MCU
端子番号
VSS
T3
U5
W2
Y1
Y5
AA5
AE1
AE3
AD4
AD3
W3
D15
U2
VSS
T2
T1
R2
P3
P2
N3
N4
VSS
B10
B14
M1
M3
M4
L3
L4
VSS
K3
K4
H1
H2
H3
AD10
B1
VSS
E3
D2
E2
F3
F4
G4
F1
H4
J5
J4
VSS
評価 MCU 信号名
( 仮名称 ) *
VSS
P91/AN1
P93/AN3
P95/AN5
P97/AN7
AVRH
AVSS
PC1/AN25
PC3/AN27
PC5/AN29
PC7/AN31
PA0/AN8
C
P87/TX2
VSS
P84/TIN2
P82/FRCK2
P80/FRCK0
P77/OUT3
P75/OUT1
P73/TX1
P71/TX0
VSS
PG7
X0A
P66
P65
P63/NMIX
P61/OUT7/RDY
P57/IN7/WR1X
VSS
P54/IN4/ASX
P52/PPG5/CS2X
P51/PPG3/CS1X
P50/PPG1/CS0X
P46/IN2/A22
PF7/INT7
P21/PPG2/A01
VSS
P24/PPG8/A04
P26/PPGC/A06
P30/A08
P32/INT10/A10
P33/INT11/A11
P35/INT13/A13
P37/INT15/A15
P41/PPGB/A17
P43/PPGF/A19
P45/IN1/A21
VSS
コネクタ
端子番号
B1
B2
B3
B4
B5
B6
B7
B8
B9
B10
B11
B12
B13
B14
B15
B16
B17
B18
B19
B20
B21
B22
B23
B24
B25
B26
B27
B28
B29
B30
B31
B32
B33
B34
B35
B36
B37
B38
B39
B40
B41
B42
B43
B44
B45
B46
B47
B48
B49
B50
評価 MCU
端子番号
VSS
V2
U4
U3
Y4
―
AC3
AD2
AF3
AD5
VSS
V4
Y2
T4
U1
R3
R4
R5
VSS
R1
P1
N2
AF8
N1
A14
N5
VSS
M2
L2
K1
K2
J1
J2
AC10
VSS
J3
C2
C1
D3
C3
D4
F5
VSS
E1
F2
G3
AE9
G2
G1
VSS
評価 MCU 信号名
( 仮名称 ) *
VSS
P92/AN2
P94/AN4
P96/AN6
AVCC
―
PC0/AN24
PC2/AN26
PC4/AN28
PC6/AN30
VSS
PA1/AN9
PA2/AN10
P90/AN0
P86/RX2/INTR10B
P85/TOT2
P83/FRCK3
P81/FRCK1
VSS
P76/OUT2
P74/OUT0
P72/RX1/INT9
PF4/INT4
P70/RX0/INT8
X1A
P67
VSS
P64
P62/WEX
P60/OUT6/SYSCLK
P56/IN6/WR0X
P55/IN5/RDX
P53/PPG7/CS3X
PF5/INT5
VSS
P47/IN3/A23
P20/PPG0/A00
P22/PPG4/A02
P23/PPG6/A03
P25/PPGA/A05
P27/PPGE/A07
P31/A09
VSS
P34/INT12/A12
P36/INT14/A14
P40/PPG9/A16
PF6/INT6
P42/PPGD/A18
P44/IN0/A20
VSS
* : 表中の評価 MCU 信号名は「仮名称」のため , 実際の信号名は品種ごとに異なりますのでご注意ください。
26
表 14 フラットケーブルコネクタ B 端子配列
コネクタ
端子番号
A1
A2
A3
A4
A5
A6
A7
A8
A9
A10
A11
A12
A13
A14
A15
A16
A17
A18
A19
A20
A21
A22
A23
A24
A25
A26
A27
A28
A29
A30
A31
A32
A33
A34
A35
A36
A37
A38
A39
A40
A41
A42
A43
A44
A45
A46
A47
A48
A49
A50
評価 MCU
端子番号
VSS
―
B11
A11
C13
AD9
VSS
AF7
AE7
AD7
AE6
AC7
AC6
AB6
VSS
AC5
VDD
AC2
AE2
AD1
AC1
AB2
VSS
W4
AA1
VDD
A15
B3
B4
B2
VSS
A4
B5
E7
D7
VDD
D8
E13
VSS
C7
C9
D9
A7
C10
D10
E10
VSS
A9
D11
VSS
評価 MCU 信号名
( 仮名称 ) *
VSS
―
PG4
PG2
PG0
PF2/INT2
VSS
PE7
PE5
PE3
PE1/SOT2
PE0/SIN2
PD6/SOT1
PD4/SCK0
VSS
PD2/SIN0
VDD
PB7/AN23
PB5/AN21
PB4/AN20
PB2/AN18
PB0/AN16
VSS
PA6/AN14
PA4/AN12
VDD
X1
P17/SCK4/D15
P15/SIN4/D13
P13/SOT3/D11
VSS
P10/TIN1/D08
P06/OUT4/INT14R/D06
P04/SOT6/INT12R/D04
P02/SCK5/INT10R/D02
VDD
P00/SIN5/INT8R/D00
MD0
VSS
PI7
PI5
PI3
PI1
PI0
PH6
PH4
VSS
PH1
PH0
VSS
コネクタ
端子番号
B1
B2
B3
B4
B5
B6
B7
B8
B9
B10
B11
B12
B13
B14
B15
B16
B17
B18
B19
B20
B21
B22
B23
B24
B25
B26
B27
B28
B29
B30
B31
B32
B33
B34
B35
B36
B37
B38
B39
B40
B41
B42
B43
B44
B45
B46
B47
B48
B49
B50
評価 MCU
端子番号
VSS
C12
D12
B12
AE8
AD8
AC9
AB9
AC8
AF6
VSS
AF5
AD6
AE5
A10
AF4
AE4
AB3
VSS
AA4
AB4
A12
AA2
Y3
V3
B15
VSS
C4
C5
A3
D6
D5
C6
A5
VSS
B6
A13
B13
D13
A6
B7
C8
VSS
B8
A8
B9
C11
VDD
―
VSS
評価 MCU 信号名
( 仮名称 ) *
VSS
PG5
PG3
PG1
PF3/INT3
PF1/INT1
PF0/INT0
PE6
PE4
PE2/SCK2
VSS
PD7/SCK1
PD5/SIN1
PD3/SOT0
PG6
PD1/TOT0
PD0/TIN0/ATGX
PB6/AN22
VSS
PB3/AN19
PB1/AN17
MD3
PA7/AN15
PA5/AN13
PA3/AN11
X0
VSS
P16/SOT4/D14
P14/SCK3/D12
P12/SIN3/D10
P11/TOT1/D09
P07/OUT5/INT15R/D07
P05/SCK6/INT13R/D05
P03/SIN6/INT11R/D03
VSS
P01/SOT5/INT9R/D01
INITX
MD1
MD2
PI6
PI4
PI2
VSS
PH7
PH5
PH3
PH2
VDD
―
VSS
* : 表中の評価 MCU 信号名は「仮名称」のため , 実際の信号名は品種ごとに異なりますのでご注意ください。
27
SS01-71070-1
富士通半導体デバイス・SUPPORT SYSTEM
DSU-FR エミュレータ
BGA-420P アダプタ タイプ 2
MB2198-140
取扱説明書
2007 年 10 月 初版発行
発行
富士通株式会社 電子デバイス事業本部
編集
マーケティング統括部 販売戦略部