0.3MB

本ドキュメントはCypress (サイプレス) 製品に関する情報が記載されております。
富士通マイクロエレクトロニクス
SUPPORT SYSTEM
SS01-71136-1
DSU-FR エミュレータ
低電圧対応 DSU ケーブル
MB2198-20-E
取扱説明書
はじめに
このたびは , DSU-FR エミュレータ 低電圧対応 DSU ケーブル ( 型格 : MB2198-20-E) を
お買い上げいただきまして誠にありがとうございます。
MB2198-20-E は , 富士通 FR* ファミリ マイクロコントローラ ( ツール I/O 電源電圧 :
1.8 V 仕様品種 ) を使用した応用製品の開発 , ならびに評価を行うための開発支援ツールで
す。
本書では , DSU-FR エミュレータ 低電圧対応 DSU ケーブル ( 以降 , DSU ケーブルと称し
ます ) を使用して富士通 FR ファミリ マイクロコントローラの応用製品を開発される技術
者の方を対象に , DSU ケーブルの取扱いや機能などについて説明します。
ご使用いただく前に必ずお読みください。
* : FR は , FUJITSU RISC CONTROLLER の略で富士通マイクロエレクトロニクス株式会
社の製品です。
■ 安全にご使用していただくために
本書には , 本製品を安全にご使用いただくための重要な情報が記載されています。本製
品をご使用になる前に必ずお読みいただき , ご使用の際には説明に従い正しくお使いくだ
さい。
特に , 本書の冒頭にあります「■ 本書に掲載の製品に対する警告事項」および「4. 制限事
項」
をよく熟読され , 安全のための確認を十分行った上で本製品をご使用ください。
なお , 本書は本製品ご使用中 , いつでもご覧頂けるように大切に保管してください。
■ 保証と責任
本製品の仕様については , 事前の通告なしに変更されることがあります。
また , 本製品を使用した結果の影響に関しましては , 直接的 , 間接的に関わらず一切の
責任を負いかねますので , あらかじめご了承ください。
■ 製品の使用環境
本製品は , 動作温度 +5 ∼ +35 °C, 動作湿度 20% ∼ 80% です。高温 , 多湿を避け , 結露の
ないようにしてください。
また , 故障などのため再輸送を行う場合 , 納入時の梱包材料をそのままお使いになれま
すので保存しておくことをお勧めします。
■ 関連マニュアル
以下のマニュアルをあわせて参照してください。
•「DSU-FR エミュレータ MB2198-01-E 取扱説明書」
•「SOFTUNE Workbench 操作マニュアル」
•「SOFTUNE Workbench 機能説明書」
■ 欧州 RoHS 対応について
型格の末尾に "-E" を付記した製品は欧州 RoHS 対応品です。
■ 本書の内容について
本書の内容は発行当時のものであり , 本書の情報は予告なく変更される場合がありま
す。
最新情報については営業部門にご確認ください。
i
■ 本書に掲載の製品に対する警告事項
本書に掲載している製品に対して下記の警告事項が該当します。
警告
正しく使用しない場合 , 死亡するまたは重傷を負う危険性があること , または ,
お客様のシステムに対し , 故障の原因となる可能性を示しています。
感電・故障
本書に記載されている全ての作業は , システムの全ての電源を切断した状態で
行ってください。
電源を投入したまま作業を行うと , 感電や機器の故障の原因となる場合があり
ます。
感電・故障
電源投入後は , 本製品の金属部分に身体が触れないようにしてください。
金属部分に身体が触れると , 感電や機器の故障の原因となる場合があります。
注意
けが・故障
正しく使用しない場合 , 軽傷 , または中程度の傷害を負う危険性があることと , 本
製品や接続された機器が破損したり , データなどのソフトウェア資産やその他財
産が破壊されたりする危険性があることを示しています。
本製品を移動する場合は , 必ず全ての電源を切断し , ケーブルを取り外し , 作業は
足元に注意して行ってください。また , 振動の激しい場所や傾いた場所など , 不
安定な場所では使用しないでください。
本製品が落下し , けがや故障の原因となることがあります。
けが
本製品は , 尖った部分がやむなく露出しております。露出箇所に触れますと , け
がをする恐れがあります。取扱いには十分ご注意ください。
故障
本製品の上に物を乗せたり , 本製品に衝撃を与えたりしないでください。また ,
電源投入後は , 持ち運んだりしないでください。
過重や衝撃により , 故障の原因となることがあります。
故障
本製品は , 多くの電子部品を使用しているため , 直射日光や高温・多湿を避け , 結
露のないようにしてください。また , ほこりの多い場所や , 長時間強い磁界や電
界のかかる場所での使用や保存は避けてください。
使用環境または保存環境による故障の原因となることがあります。
故障
本製品は , 仕様範囲以内でお使いください。
一般仕様の範囲外で動作させると , 故障する恐れがあります。
故障
静電破壊防止のため , コネクタの金属部分に指や物を触れないようにしてくださ
い。また , 本製品に触れる前に , 金属製のもの ( ドアノブなど ) に触れるなどして
人体の静電気を放電してください。
故障
電源の投入および切断は , 本書に記載された順序に従い行ってください。
特に , 電源の投入は , 必要なすべての接続が終了してから行ってください。また ,
本製品の設定方法および使用方法は , 本書に従ってください。
誤った使用は , 故障の原因となることがあります。
故障
本製品の各種ケーブルの抜き差しは , 必ず電源を切断してから行ってください。
また , ケーブルを抜く場合は , 必ずケーブルのコネクタ部を持って抜いてくださ
い。ケーブル部を引っ張ったり折り曲げたりすると , ケーブル芯線の露出や断線
による故障の原因となることがあります。
故障
再輸送を行う場合 , 製品が損傷し , 故障の原因となる恐れがありますので , 納入時
の梱包材料を保管し , ご使用ください。
ii
• 本資料の記載内容は , 予告なしに変更することがありますので , ご用命の際は営業部門にご確認ください。
• 本資料に記載された動作概要や応用回路例は, 半導体デバイスの標準的な動作や使い方を示したもので, 実
際に使用する機器での動作を保証するものではありません。したがいまして , これらを使用するにあたっ
てはお客様の責任において機器の設計を行ってください。これらの使用に起因する損害などについては ,
当社はその責任を負いません。
• 本資料に記載された動作概要・回路図を含む技術情報は , 当社もしくは第三者の特許権 , 著作権等の知的財
産権やその他の権利の使用権または実施権の許諾を意味するものではありません。また , これらの使用に
ついて , 第三者の知的財産権やその他の権利の実施ができることの保証を行うものではありません。した
がって , これらの使用に起因する第三者の知的財産権やその他の権利の侵害について , 当社はその責任を
負いません。
• 本資料に記載された製品は, 通常の産業用, 一般事務用, パーソナル用, 家庭用などの一般的用途に使用され
ることを意図して設計・製造されています。極めて高度な安全性が要求され , 仮に当該安全性が確保され
ない場合 , 社会的に重大な影響を与えかつ直接生命・身体に対する重大な危険性を伴う用途 ( 原子力施設
における核反応制御 , 航空機自動飛行制御 , 航空交通管制 , 大量輸送システムにおける運行制御 , 生命維持
のための医療機器 , 兵器システムにおけるミサイル発射制御をいう ), ならびに極めて高い信頼性が要求さ
れる用途 ( 海底中継器 , 宇宙衛星をいう ) に使用されるよう設計・製造されたものではありません。した
がって , これらの用途にご使用をお考えのお客様は , 必ず事前に営業部門までご相談ください。ご相談な
く使用されたことにより発生した損害などについては , 責任を負いかねますのでご了承ください。
• 半導体デバイスはある確率で故障が発生します。当社半導体デバイスが故障しても , 結果的に人身事故 , 火
災事故 , 社会的な損害を生じさせないよう , お客様は , 装置の冗長設計 , 延焼対策設計 , 過電流防止対策設
計 , 誤動作防止設計などの安全設計をお願いします。
• 本資料に記載された製品を輸出または提供する場合は , 外国為替及び外国貿易法および米国輸出管理関連
法規等の規制をご確認の上 , 必要な手続きをおとりください。
• 本書に記載されている社名および製品名などの固有名詞は , 各社の商標または登録商標です。
Copyright ©2009 FUJITSU MICROELECTRONICS LIMITED All rights reserved
iii
1. 製品の概要
■ 概要
本製品は , 富士通 FR ファミリ マイクロコントローラ ( ツール I/O 電源電圧 : 1.8 V 仕様
品種 ) を使用したハードウェアおよびソフトウェアの開発 , 評価を目的とした開発支援
ツールです。
富士通 FR ファミリ マイクロコントローラ ( ツール I/O 電源電圧 : 1.8 V 仕様品種 ) を使
用したユーザシステムと , DSU-FR エミュレータ (MB2198-01-E)* を接続するための製品で
す。
対象マイクロコントローラについては , 営業部門またはサポート部門にお問い合わせ
ください。
■ 梱包物の確認
本製品をご使用になる前に , 以下の梱包物が揃っていることを確認してください。
• DSU ケーブル
:1 台
• 取扱説明書 ( 和文 : 本書 )
:1 部
• 取扱説明書 ( 英文 )
:1 部
■ 別売品
本製品の別売品を表 1 に示します。
表 1 別売品
名称
型格
富士通 FR ファミリ マイクロコントローラ MCU
MB91685 など
DSU-FR エミュレータ *
MB2198-01-E
* : エミュレータを使用するには , デバッガソフトウェアおよび通信ケーブルなどが別途
必要です。
詳細について不明な場合は , 営業部門またはサポート部門にお問い合わせください。
1
2. 製品説明
■ システム構成
本製品のシステム構成図を図 1 に示します。
ホストコンピュータ
汎用測定機
AC in
外部トリガ / プログラム実行
RS232C, USB, LAN
AC
アダプタ
Fujitsu Emulator
Loader Mode Now.
DSU-FR エミュレータ
[MB2198-01-E]
低電圧対応
DSU ケーブル
ユーザシステム
評価 MCU
図 1 システム構成図
ホストコンピュータ , 汎用測定機とエミュレータの接続については , エミュレータの取
扱説明書を参照してください。
エミュレータを使用するには , ホストコンピュータとエミュレータデバッガソフトウェ
アが別途必要です。エミュレータの仕様に関してはエミュレータの取扱説明書を参照して
ください。
2
■ 外観および各部名称
DSU ケーブルの外観および各部の名称を図 2 に示します。
(2)
(1)
(1) エミュレータコネクタ
エミュレータと接続するコネクタです。
(2) ユーザシステムコネクタ
ユーザシステム上のエミュレータインタフェースコネクタと接続するコネクタです。
図 2 DSU ケーブル外観図
3
3. 仕様
3.1 一般仕様
DSU ケーブルの一般仕様を表 2 に示します。
表 2 一般仕様
項目
仕様
名称
DSU-FR エミュレータ
低電圧対応 DSU ケーブル
型格
MB2198-20-E
備考
1.8 V
動作電源
エミュレータから供給
動作周波数
最大 : 66 MHz
温度
動作時 : + 5 °C ∼+ 35 °C
保存時 : 0 °C ∼+ 70 °C
結露しないこと
湿度
動作時 : 20% ∼ 80%
保存時 : 20% ∼ 80%
結露しないこと
外形寸法
(W) 62 mm × (D) 100 mm × (H) 22 mm
重量
160g
<注意事項>
• 一般仕様の範囲外で動作させると , 装置が故障する恐れがあります。
一般仕様の範囲内でご使用ください。
• 評価 MCU については , お使いになる MCU の各種データシートを参照してください。
3.2 機能仕様
DSU ケーブルの機能仕様を表 3 に示します。
表 3 DSU ケーブル機能仕様
項目
DSU ケーブル機能
4
内容
ユーザシステム コネクタをユーザシステムに搭載されたエミュレータ インタフェー
ス コネクタに接続し , エミュレータ コネクタをエミュレータの DSU-FR ケーブル コ
ネクタに接続することにより , エミュレータとして機能します。
表 4 エミュレータ インタフェース信号線端子配列
端子番号
20
端子名
ICLK
入出力
18
ICS[0]
入力
17
ICS[1]
入力
16
ICS[2]
入力
14
ICD[0]
入出力
13
ICD[1]
入出力
12
ICD[2]
入出力
11
ICD[3]
入出力
10
BREAK
出力
5
TRST
出力
8
PLEVEL*1
出力
内容
接続条件
入力
エミュレータ制御
• 評価 MCU の同一名称に接続
• 最大配線長は , 50 mm
• 評価 MCU のリセット端子に接続
• エミュレータ使用時はユーザシステム上のリ
セット出力回路と評価 MCU リセット端子間の
7
INIT
出力
評価 MCU リセット
配線を切り離すこと
• “L” 出力にて有効
• オープンドレイン出力。
UVCC 端子を利用した
10 kΩ プルアップ抵抗内蔵
(VOL = +0.4 V Max, IOL = 12 mA)
• ユーザシステムのリセット出力回路に接続
6
xRSTIN
入力
• "L" 入力にて有効
ユーザシステム
リセット
(VIH = +1.7 V Min, IIH = -10 µA)
(VIL = +0.8 V Max, IIL = 10 µA)
3
NC
1
2
VCCT*
出力
1
NC
-
4
UVCC*2
入力
9, 15, 19
GND
-
-
未使用のため開放
DSU 専用電源
評価 MCU の同一名称に接続 (+1.8 V/350 mA)
-
未使用のため開放
ユーザシステム電源
監視
評価 MCU のツール I/O 電源に接続
(0 V ∼ +1.8 V/50 mA 以下 )
GND
評価 MCU の VSS 端子 (0 V) に接続
*1 : 評価 MCU によっては , PLEVEL または VCCT 端子を持たない品種もありますので , その場合は開放とし
てください。
*2 : 評価 MCU が単一電源の場合は VCC 端子に , 複数電源の場合はツール I/O 電源に接続してください。
インデックス
1 ピン
▼
2 ピン
19 ピン
20 ピン
図 3 ユーザシステムコネクタ端子配列
5
3.3 ユーザシステム仕様
■ ユーザシステム仕様
ユーザシステム上に実装するエミュレータインタフェースコネクタの推奨型格 , および
回路構成 , 設計時の注意 , 配線規定を示します。
フラットケーブル使用時は , ハウジング有コネクタの組み合わせを選択されることを推
奨します。
■ 推奨コネクタ型格
表 5 推奨コネクタ型格
付属ケーブル
フラットケーブル
型格
備考
FAP-2001-120x*-0BF ( メーカ : 山一電機株式会社 )
ハウジングあり , ショートラッチ
付き
FAP-20-08#x*-0BF ( メーカ : 山一電機株式会社 )
ハウジングあり , ラッチなし
FAP-20-04#x* ( メーカ : 山一電機株式会社 )
ハウジングなし ( 誤挿入注意 )
* : “x” は , 端子形状を示します。以下に詳細を示します。
x = 1: ライトアングル
x = 2: ライトアングル / 半田ディップ
x = 3: ストレート
x = 4: ストレート / 半田ディップ
コネクタ形状寸法などの情報と合わせて , 各メーカのデータシートを参照してください。
■ 回路構成
エミュレータ
インタフェース
コネクタ
VCC
UVCC
2
VCCT *
FUSE *1
*3
評価 MCU
VCC
VCCT
ICLK
ICS[2:0]
ICD[3:0]
ICLK
ICS[2:0]
ICD[3:0]
BREAK
PLEVEL*2
TRSTX
INITX
BREAK
PLEVEL
TRSTX
INITX
*3
*3
xRSTIN
DSUIO
( 開放 )
リセット
出力回路
GND
VSS
*1 : 「4. 注意事項 ■ 配線規定」UVCC, VCCT の項を参照してください。
*2 : 評価 MCU によっては PLEVEL, または VCCT 端子を持たない品種もありますので , その場合は開
放としてください。
*3 : 切換え回路が必要になる場合がありますので , 「■ 設計時の注意」を参照してください。
図 4 回路構成
6
■ 設計時の注意
エミュレータを接続しない状態でユーザシステム上の評価 MCU を動作させる場合 ,
ユーザシステム上でエミュレータインタフェースと接続している評価 MCU の各入力端子
を処理する必要があります。そのため , ユーザシステム上に切換え回路などが必要になる
場合がありますので , 設計時にはご注意ください。
各エミュレータインタフェースの端子処理について表 6 に示します。
表 6 エミュレータインタフェース端子処理
評価 MCU 端子名
端子処理
VCCT
評価 MCU の VCC 端子 (+1.8 V 系電源 ) に接続します。
TRST
ユーザシステム上のリセット出力回路に接続します。
INIT
ユーザシステム上のリセット出力回路に接続します。
その他
開放とします。
■ 配線規定
表 7 エミュレータインタフェース配線規定
信号線名
ICLK,
ICS[2:0],
ICD[3:0],
BREAK
配線規定
• 各信号の総配線長 (評価MCUピンからエミュレータインタフェースコネ
クタピンまで ) は , 50 mm 以内とします。
• 各信号の総配線長の差は , 20 mm 以内とし , かつ ICLK の総配線長を最短
とします。
• 定格電流以上の容量を持つパターンで配線してください。
UVCC,
VCCT
• プローブの誤接続により, 各電源とGNDがショートしたり逆接続となる
場合がありますので , 安全のため各電源パターンにヒューズなどの保護
回路を挿入してください。
GND
グランドプレーンなどの電源系パターンに直結してください。
7
4. 制限事項
■ DSU ケーブル全般の制限事項
• DSUケーブルの接続は, エミュレータ, ユーザシステムすべての電源を切断した状態
で行ってください。
• DSU ケーブル , エミュレータからユーザシステムへの電源供給は行いません。
• 本製品は, ツールI/O電源電圧: 1.8 V 仕様品種の富士通FRマイクロコントローラを対
象としています。
それ以外の動作電圧 ( ツール I/O 電源電圧 : 2.5 V 以上 ) 仕様品種を
お使いの場合は , 別売の DSU-FR エミュレータ DSU ケーブル (MB2198-10-E) をご使
用ください。
8
5. 接続方法
■ DSU ケーブルとエミュレータの接続
エミュレータの DSU-FR ケーブルコネクタに DSU ケーブルを接続します ( 図 5 を参照 )。
DSU-FR ケーブルコネクタ
ロックレバー
エミュレータコネクタ
DSU ケーブルを接続する場合は , エミュレータコネクタ両端のロックレバーをつまみ , DSU-FR ケー
ブルコネクタへ差し込み , ロックがかかるまでエミュレータコネクタを押し込んでください。
DSU ケーブルを外す場合は , エミュレータコネクタ両端のロックレバーをつまみ , ロックを解除し ,
DSU-FR ケーブルコネクタから DSU ケーブルを取り外してください。
図 5 DSU ケーブルとエミュレータの接続
<注意事項> ボードの抜き差しは , 電源を切ってから行ってください。
ボードを取り外す場合は , 一箇所に力をかけずに , 均一に力をかけて取り外してください。
9
■ DSU ケーブルとユーザシステムの接続
ユーザシステムの DSU コネクタに DSU ケーブルを接続します ( 図 6 を参照 )。
エミュレータインタフェースコネクタの推奨型格 , 回路構成 , 設計時の注意 , 配線規定
については 「DSU-FR
,
エミュレータ MB2198-01-E 取扱説明書」を参照してください。
インデックス
ユーザシステムコネクタ
エミュレータインタフェースコネクタ
ユーザシステム
DSU-FR ケーブルを接続する場合は , ユーザシステム上のエミュレータインタフェースコネクタのイ
ンデックスとユーザシステムコネクタのインデックスを合わせて接続してください。
DSU-FR ケーブルを外す場合は , ユーザシステム上のエミュレータインタフェースコネクタからユー
ザシステムコネクタを引き出してください。
図 6 DSU ケーブルとユーザシステムの接続
10
6. 使用方法
■ 電源投入手順
電源投入はすべての接続が終了してから , 図 7 の順序で行ってください。
エミュレータの電源投入は , エミュレータ背面の電源スイッチを押し込むことにより行
います。
このときスイッチは押し込まれた状態で固定されます。
電源スイッチの位置については , エミュレータの取扱説明書を参照してください。
ホストコンピュータの電源を投入する
エミュレータの電源を投入する
POWER LED 点灯
「SOFTUNE Workbench」を起動する
「Emulator Debugger」を起動する
エミュレータ初期化済みか ?
YES
NO
エミュレータ初期化作業を実施
ダイアログ表示を確認する
( 図 8 を参照 )
ユーザシステムの電源を投入する
ダイアログ表示にて「OK」をクリックする
図 7 電源投入の順序
<注意事項> 電源投入は , 本書に記載された順序にしたがって行ってください。
電源投入後は , 持ち運んだり , 衝撃や振動を与えないでください。
11
図 8 ダイアログ表示
■ 電源切断手順
電源切断は , 図 9 に示す順序で行ってください。
エミュレータの電源切断は , エミュレータ背面の電源スイッチを押し込んで手を離すこ
とにより行います。このとき押し込んだスイッチは , OFF の状態 ( スイッチが突き出した状
態 ) に戻ります。
電源スイッチの位置については , エミュレータの取扱説明書を参照してください。
「Emulator Debugger」を終了する
ユーザシステムの電源を切断する
エミュレータの電源を切断する
必要に応じてホストコンピュータの
電源を切断する
図 9 電源切断の順序
<注意事項> 電源切断は , 本書に記載された順序に従って行ってください。
12
SS01-71136-1
富士通マイクロエレクトロニクス・SUPPORT SYSTEM
DSU-FR エミュレータ
低電圧対応 DSU ケーブル
MB2198-20-E
取扱説明書
2009 年 1 月 初版発行
発行
富士通マイクロエレクトロニクス株式会社
編集
マーケティング統括部 プロモーション推進部