入力インピーダンスを設定可能な低歪み

LTC6410-6
入力インピーダンスを設定可能な
低歪み、低ノイズ差動IFアンプ
特長
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
概要
−3dB帯域幅:1.4GHz
固定電圧利得:6dB
(50Ωシステム)
設定可能な入力インピーダンスにより、
アクティブ・ミキサへのシンプルな
インターフェイスとノイズ性能の改善が可能
広い電源電圧範囲:2.8V∼5.25V
低歪み:
70MHz時のOIP3:36dBm
140MHz時のOIP3:33dBm
300MHz時のOIP3:31dBm
低ノイズ:
ZINが50Ω時のNF:11dB
ZINが200Ω時のNF:8dB
差動入出力
自己バイアス入力/出力
シャットダウン・モード
最小限のサポート回路
16ピン(3mm×3mm×0.8mm)
QFNパッケージ
セラミック・コンデンサで安定
LTC®6410-6は、DC∼1.4GHzのアプリケーション向けに
設計された、入力インピーダンスを設定可能な低歪み、低
ノイズ差動IFアンプです。電圧利得は6dBです。LTC6410-6
は、アクティブ・ミキサをSAWフィルタにインターフェイ
スするのに最適です。このデバイスは入力インピーダン
スのカスタマイズを可能にするアクティブ入力終端を備
えているので、差動アクティブ・ミキサへのインターフェ
イスを最適化することができます。この機能は、インピー
ダンスの変換によって電力利得を増加し、従来の50Ωイ
ンターフェイス回路に比べてノイズ特性を改善します。
LTC6410-6は50Ωの差動負荷を低歪みで直接ドライブす
るので、SAWフィルタなどの50Ωシグナル・チェーン・ブ
ロックのドライブに適しています。
LTC6410-6は3Vまたは5V電源で動作します。小型の16ピ
ン3mm 3mm QFNパッケージで供給され、­40 C∼85 C
の温度範囲で動作します。
、LT、LTCおよびLTMはリニアテクノロジー社の登録商標です。
他のすべての商標はそれぞれの所有者に所有権があります。
アプリケーション
ポストミキサ利得ブロック
■ SAWフィルタ・インターフェイス/バッファ
■ 差動IFシグナル・チェーン利得ブロック
■ 差動ライン・ドライバ/レシーバ
■
標準的応用例
2トーン・スペクトル・アナライザのプロット
ポストミキサ利得ブロック
(IFが140MHz)
5V
0
5V
–20
82nH
24nH
–TERM
–IN
12pF
680pF
0.1µF
V+
SHDN
18pF
–OUT
LTC6410-6
24nH
1760MHz
LO
12pF
LT5527
MIXER
18pF
+IN
+TERM
VBIAS
+OUT
V–
64106 TA01a
0.1µF
SYSTEM OIP3 = 29dBm AT 1900MHz
SYSTEM NF = 15dB AT 1900MHz
OUTPUT POWER (dBm)
82nH
–10
–30
–40
–50
–60
–70
–80
–90
–100
130 132 134 136 138 140 142 144 146 148 150
FREQUENCY (MHz)
64106 TA01b
64106fa
1
LTC6410-6
絶対最大定格
ピン配置
(Note 1)
全電源電圧(V+~V−)....................................................... 5.5V
アンプ入力電流(DC)
(+IN、−IN、
+TERM、−TERM)....................................... ±10mA
アンプ入力電力
(AC)
(+IN、
−IN、
+TERM、−TERM) ......................................... 18dBm
入力電流(VBIAS、SHDN)................................................ ±10mA
出力電流(+OUT、−OUT).............................................. ±50mA
動作温度範囲(Note 2)........................................−40°C~85°C
規定温度範囲(Note 3)........................................−40°C~85°C
保存温度範囲.....................................................−65°C~150°C
接合部温度.......................................................................150°C
リード温度(半田付け、10秒)...........................................300°C
–TERM
–IN
+IN
+TERM
TOP VIEW
16 15 14 13
V– 1
12 V–
VBIAS 2
10 V+
9 V–
7
8
V+
6
–OUT
5
+OUT
4
V+
V–
11 SHDN
17
V+ 3
UD PACKAGE
16-LEAD (3mm × 3mm) PLASTIC QFN
TJMAX = 150°C, θJA = 68°C/W, θJC = 4.2°C/W
EXPOSED PAD (PIN 17) IS V–, MUST BE SOLDERED TO PCB
発注情報
鉛フリー仕様
テープアンドリール
製品マーキング*
パッケージ
温度範囲(Note 2、3)
LTC6410CUD-6#PBF
LTC6410CUD-6#TRPBF
LDBG
16-Lead (3mm × 3mm) Plastic QFN
–40°C to 85°C
LTC6410IUD-6#PBF
LTC6410IUD-6#TRPBF
LDBG
16-Lead (3mm × 3mm) Plastic QFN
–40°C to 85°C
さらに広い動作温度範囲で規定されるデバイスについては、弊社または弊社代理店にお問い合わせください。*温度グレードは出荷時のコンテナのラベルで識別されます。
非標準の鉛ベース仕様の製品の詳細については、弊社へお問い合わせください。
鉛フリー仕様の製品マーキングの詳細については、http://www.linear-tech.co.jp/leadfree/ をご覧ください。
テープアンドリールの仕様の詳細については、http://www.linear-tech.co.jp/tapeandreel/ をご覧ください。
3V DC電気的特性
●は全動作温度範囲の規格値を意味する。
それ以外はTA = 25℃での値。特に注記がない限り、V+ = 3V、V­ = 0V、SHDN = 2V、
+INは+TERM
に短絡、­INは­TERMに短絡、VBIAS = 1.5V、
+IN = ­IN = 1.5V、各入力
(50Ω差動)
の入力ソース抵抗(RS)
は25Ω、
+OUTから­OUTはRL = 50Ω。
VOUTCMは(+OUT + ­OUT)/2、
VINCMは(+IN+­IN)/2、
VINDIFFは(+IN­­IN)と定義。
VOUTDIFFは(+OUT­­OUT)
VBIASはVBIASピンの電圧として定義。
と定義。
DCテスト回路図を参照。
SYMBOL
PARAMETER
CONDITIONS
MIN
TYP
MAX
GDIFF
Differential Gain
(Low Frequency S21)
VINDIFF = ±0.2V
5.0
4.7
6.0
6.7
7.0
TC GDIFF
Differential Gain Temperature
Coefficient
VSWINGDIFF
Differential Output Voltage Swing
l
l
VOUTDIFF, VINDIFF = ±2V
l
VSWINGMIN
Output Swing Low
2.2
2.0
Single-Ended +OUT, –OUT, VINDIFF = ±2V
IOUT
VOS
Output Swing High
dB/°C
2.8
VP-P
VP-P
0.7
Output Current Drive
Single-Ended +OUT, –OUT, VINDIFF = ±2V
dB
dB
0.003
l
VSWINGMAX
UNITS
0.9
1.0
V
V
1.9
1.8
2.1
l
V
V
±38
±36
±42
l
mA
mA
–2.0
–3.0
0.4
l
Short +OUT to –OUT, VINDIFF = ±2V (Note 4)
Input Offset Voltage
2.0
3.0
mV
mV
64106fa
2
LTC6410-6
3V DC電気的特性
●は全動作温度範囲の規格値を意味する。
それ以外はTA = 25℃での値。特に注記がない限り、V+ = 3V、V­ = 0V、SHDN = 2V、
+INは+TERM
に短絡、­INは­TERMに短絡、
VBIAS = 1.5V、
+IN = ­IN = 1.5V、各入力
(50Ω差動)
の入力ソース抵抗(RS)
は25Ω、
+OUTから­OUTはRL = 50Ω。
VOUTCMは(+OUT+­OUT)/2、
VINCMは(+IN+­IN)/2、
VINDIFFは(+IN­­IN)と定義。
VOUTDIFFは(+OUT­­OUT)
VBIASはVBIASピンの電圧として定義。
と定義。DCテスト回路図を参照。
SYMBOL
PARAMETER
TC VOS
Input Offset Voltage Drift
VOSINCM
Common Mode Offset Voltage
CONDITIONS
MIN
l
–40
–50
AV
Internal Voltage Gain
IVRMIN
Input Common Mode Voltage Range,
(Min)
l
IVRMAX
Input Common Mode Voltage Range,
(Max)
l
2.0
RINDIFF
Differential Input Resistance
l
40
30
VINDIFF = ±100mV (Note 4)
Differential Input Reactance
RINCM
Input Common Mode Resistance
CMRR
Common Mode Rejection Ratio
VBIAS = 1.5V, +IN = –IN = 1V to 2V, (ΔVOUTDIFF /Gain)
RODIFF
Differential Output Resistance
VOUTDIFF = ±100mV (Note 4)
Differential Output Reactance
ROUTCM
Common Mode Output Resistance
GCM
Common Mode Gain
13
40
50
V
V
58
80
100
Ω
Ω
1
pF
1000
Ω
dB
l
45
60
17
13
22
l
f = 100MHz
mV
mV
V/V
1.0
f = 100MHz
UNITS
µV/°C
2.7
XINDIFF
XOUTDIFF
MAX
–0.3
l
VOUTCM – VINCM
TYP
38
47
Ω
Ω
10
nH
7
Ω
バイアス電圧制御(VBIASピン)
VBIAS = 1.2V to 1.8V (+IN and –IN floating),
ΔVOUTCM /(0.6V)
l
0.7
0.6
0.86
1.0
1.0
V/V
V/V
1.0
1.2
V
VOCMMIN
Output Common Mode Voltage
Adjustment Range, (Min)
l
VOCMMAX
Output Common Mode Voltage
Adjustment Range, (Max)
l
1.8
2.0
VOSCM
Output Common Mode Offset Voltage VOUTCM – VBIAS
–200
–400
100
l
300
400
mV
mV
2.4
2.0
3.0
l
3.6
4.0
kΩ
kΩ
RVOCM
VBIAS Input Resistance
CVBIAS
VBIAS Input Capacitance
VIL
SHDN Input Low Voltage
l
VIH
SHDN Input High Voltage
l
IIL
SHDN Input Low Current
SHDN = 0.8V
l
IIH
SHDN Input High Current
SHDN = 2V
VS
Operating Range
IS
Supply Current
SHDNピン
V
3
0.8
pF
1.0
V
1.8
2
V
–200
–85
0
µA
l
–150
–30
0
µA
l
2.8
5.25
V
104
130
140
mA
mA
3
5
mA
電源
l
ISSHDN
PSRR
Supply Current in Shutdown
SHDN = 0.8V
Power Supply Rejection Ratio
V+ = 2.8V to 5.25V, V
l
BIAS
= +IN = –IN = V+/2
l
73
100
dB
64106fa
3
LTC6410-6
5V DC電気的特性
●は全動作温度範囲の規格値を意味する。
それ以外はTA = 25℃での値。特に注記がない限り、V+ = 5V、V­ = 0V、SHDN = 3V、
+INは+TERM
に短絡、­INは­TERMに短絡、VINCM = VBIAS = 2.5V、
+IN = ­IN = 2.5V、各入力
(50Ω差動)
の入力ソース抵抗(RS)
は25Ω、
+OUTから­OUTはRL
VBIASはVBIASピンの電圧として定義。
VOUTCMは(+OUT+­OUT)/2、
VINCMは(+IN+­IN)/2、
VINDIFFは(+IN­­IN)と定義。
VOUTDIFFは(+OUT­
= 50Ω。
­OUT)と定義。
DCテスト回路図を参照。
SYMBOL
PARAMETER
CONDITIONS
GDIFF
Differential Gain (Low Frequency S21)
VIN = ±0.2V
VSWINGDIFF
VSWINGMIN
Differential Output Voltage Swing
Output Swing Low
MIN
TYP
MAX
5
4.7
6.1
l
6.7
7.0
4.1
3.5
4.8
l
VOUTDIFF, VIN = ±4V
Single-Ended +OUT, –OUT, VIN = ±4V
1.1
l
VSWINGMAX
Output Swing High
Single-Ended +OUT, –OUT, VIN = ±4V
l
IS
3.2
3.0
Supply Current
125
dB
dB
VP-P
VP-P
1.4
1.6
3.5
l
UNITS
V
V
V
V
150
160
mA
mA
SHDNピン
VIL
SHDN Input Low Voltage
l
1.8
2.0
V
VIH
SHDN Input High Voltage
2.8
3
V
IIL
SHDN Input Low Current
SHDN = 1.8V
l
–300
–110
0
µA
IIH
SHDN Input High Current
SHDN = 3V
l
–200
–60
0
µA
l
AC電気的特性
●は全動作温度範囲の規格値を意味する。
それ以外はTA = 25℃での値。特に注記がない限り、V+ = 3V、V­ = 0V、SHDN = 2V、
+INは+TERM
に短絡、­INは­TERMに短絡、VINCM = VBIAS = 1.5V、各入力
(50Ω差動)
の入力ソース抵抗(RS)
は25Ω、
+OUTから­OUTはRL = 50Ω、
+INと­IN
はAC結合。VBIASはVBIASピンの電圧として定義。VOUTCMは(+OUT+­OUT)/2、VINCMは(+IN+­IN)/2、VINDIFFは(+IN­­IN)と定義。VOUTDIFFは
(+OUT­­OUT)と定義。
SYMBOL
PARAMETER
CONDITIONS
–3dBBW
–3dB Bandwidth
VINDIFF = –10dBm
MIN
TYP
1
1.4
0.1dBBW
Bandwidth for 0.1dB Flatness
0.5dBBW
Bandwidth for 0.5dB Flatness
MAX
UNITS
GHz
VINDIFF = –10dBm
150
MHz
VINDIFF = –10dBm
300
MHz
1.5
V/ns
SR
Slew Rate
ts
1% Settling Time
1% Settling for a 1VP-P VOUTDIFF Step
3
ns
tON
Turn-On Time
SHDN = 0V to 3V, +OUT and –OUT Within 10% of Final Values
30
ns
tOFF
Turn-Off Time
SHDN = 3V to 0V, +OUT and –OUT Within 10% of Final Values
30
ns
0.2VP-P at VBIAS, Measured VOUTCM
1
GHz
100
V/µs
同相電圧制御(VBIASピン)
–3dBBWCM Common Mode Small-Signal
–3dB Bandwidth
SRCM
Common Mode Slew Rate
ノイズ/高調波性能の入出力特性
10MHz信号
HD2
Second Harmonic Distortion
VOUTDIFF = 0dBm
–85
dBc
HD3
Third Harmonic Distortion
VOUTDIFF = 0dBm
–71
dBc
64106fa
4
LTC6410-6
AC電気的特性
●は全動作温度範囲の規格値を意味する。
それ以外はTA = 25℃での値。特に注記がない限り、V+ = 3V、V­ = 0V、SHDN = 2V、
+INは+TERM
に短絡、­INは­TERMに短絡、
VINCM = VBIAS = 1.5V、
各入力
(50Ω差動)
の入力ソース抵抗(RS)
は25Ω、
+OUTから­OUTはRL = 50Ω、
+INと­IN
はAC結合。VBIASはVBIASピンの電圧として定義。VOUTCMは(+OUT+­OUT)/2、VINCMは(+IN+­IN)/2、VINDIFFは(+IN­­IN)と定義。VOUTDIFFは
(+OUT­­OUT)と定義。
SYMBOL
PARAMETER
CONDITIONS
IM3
Third Order Intermodulated
Distortion
F1 = 9.5MHz, F2 = 10.5MHz, VOUTDIFF = 0dBm/Tone
–72
dBc
F1 = 9.5MHz, F2 = 10.5MHz, VOUTDIFF = –5dBm/Tone
–81
dBc
F1 = 9.5MHz, F2 = 10.5MHz, VOUTDIFF = 0dBm/Tone,
VCC = 5V, VBIAS = 2.5V, SHDN = 3V
–66
dBc
OIP3
Output Third-Order Intercept
MIN
TYP
MAX
UNITS
F1 = 9.5MHz, F2 = 10.5MHz, VOUTDIFF = 0dBm/Tone
36
dBm
F1 = 9.5MHz, F2 = 10.5MHz, VOUTDIFF = –5dBm/Tone
36
dBm
F1 = 9.5MHz, F2 = 10.5MHz, VOUTDIFF = 0dBm/Tone,
VCC = 5V, VBIAS = 2.5V, SHDN = 3V
33
dBm
12.8
dBm
P1dB
Output 1dB Compression Point
NF
Noise Figure
ZIN = 50Ω (Note 5)
ZIN = 200Ω
11
8
dB
dB
HD2
Second Harmonic Distortion
VOUTDIFF = 0dBm
–85
dBc
HD3
Third Harmonic Distortion
VOUTDIFF = 0dBm
–69
dBc
IM3
Third Order Intermodulated
Distortion
F1 = 69.5MHz, F2 = 70.5MHz, VOUTDIFF = 0dBm/Tone
–72
dBc
F1 = 69.5MHz, F2 = 70.5MHz, VOUTDIFF = –5dBm/Tone
–79
dBc
F1 = 69.5MHz, F2 = 70.5MHz, VOUTDIFF = 0dBm/Tone,
VCC = 5V, VBIAS = 2.5V, SHDN = 3V
–72
dBc
F1 = 69.5MHz, F2 = 70.5MHz, VOUTDIFF = 0dBm/Tone
36
dBm
70MHz信号
OIP3
Output Third-Order Intercept
F1 = 69.5MHz, F2 = 70.5MHz, VOUTDIFF = –5dBm/Tone
35
dBm
F1 = 69.5MHz, F2 = 70.5MHz, VOUTDIFF = 0dBm/Tone,
VCC = 5V, VBIAS = 2.5V, SHDN = 3V
36
dBm
12.8
dBm
P1dB
Output 1dB Compression Point
NF
Noise Figure
ZIN = 50Ω (Note 5)
ZIN = 200Ω
11
8
dB
dB
HD2
Second Harmonic Distortion
VOUTDIFF = 0dBm
–80
dBc
HD3
Third Harmonic Distortion
VOUTDIFF = 0dBm
–62
dBc
IM3
Third Order Intermodulated
Distortion
140MHz信号
OIP3
Output Third-Order Intercept
F1 = 139.5MHz, F2 = 140.5MHz, VOUTDIFF = 0dBm/Tone
–62
dBc
F1 = 139.5MHz, F2 = 140.5MHz, VOUTDIFF = –5dBm/Tone
–70
dBc
F1 = 139.5MHz, F2 = 140.5MHz, VOUTDIFF = 0dBm/Tone,
VCC = 5V, VBIAS = 2.5V, SHDN = 3V
–66
dBc
F1 = 130MHz, F2 = 150MHz, VOUTDIFF = 0dBm/Tone,
VCC = 5V, VBIAS = 2.5V, SHDN = 3V
–66
F1 = 139.5MHz, F2 = 140.5MHz, VOUTDIFF = 0dBm/Tone
31
dBm
F1 = 139.5MHz, F2 = 140.5MHz, VOUTDIFF = –5dBm/Tone
30
dBm
F1 = 139.5MHz, F2 = 140.5MHz, VOUTDIFF = 0dBm/Tone,
VCC = 5V, VBIAS = 2.5V, SHDN = 3V
33
dBm
33
dBm
12.8
dBm
F1 = 130MHz, F2 = 150MHz, VOUTDIFF = 0dBm/Tone,
VCC = 5V, VBIAS = 2.5V, SHDN = 3V
P1dB
Output 1dB Compression Point
28
–56
dBc
64106fa
5
LTC6410-6
AC電気的特性
●は全動作温度範囲の規格値を意味する。
それ以外はTA = 25℃での値。特に注記がない限り、V+ = 3V、V­ = 0V、SHDN = 2V、
+INは+TERM
に短絡、­INは­TERMに短絡、VINCM = VBIAS = 1.5V、各入力
(50Ω差動)
の入力ソース抵抗(RS)
は25Ω、
+OUTから­OUTはRL = 50Ω、
+INと­IN
はAC結合。VBIASはVBIASピンの電圧として定義。VOUTCMは(+OUT+­OUT)/2、VINCMは(+IN+­IN)/2、VINDIFFは(+IN­­IN)と定義。VOUTDIFFは
(+OUT­­OUT)と定義。
SYMBOL
PARAMETER
CONDITIONS
NF
Noise Figure
ZIN = 50Ω (Note 5)
ZIN = 200Ω
11
7
dB
dB
HD2
Second Harmonic Distortion
VOUTDIFF = 0dBm
–66
dBc
HD3
Third Harmonic Distortion
VOUTDIFF = 0dBm
–52
dBc
IM3
Third Order Intermodulated
Distortion
F1 = 239.5MHz, F2 = 240.5MHz, VOUTDIFF = 0dBm/Tone
–54
dBc
F1 = 239.5MHz, F2 = 240.5MHz, VOUTDIFF = –5dBm/Tone
–63
dBc
F1 = 239.5MHz, F2 = 240.5MHz, VOUTDIFF = 0dBm/Tone,
VCC = 5V, VBIAS = 2.5V, SHDN = 3V
–64
dBc
F1 = 239.5MHz, F2 = 240.5MHz, VOUTDIFF = 0dBm/Tone
27
dBm
F1 = 239.5MHz, F2 = 240.5MHz, VOUTDIFF = –5dBm/Tone
27
dBm
F1 = 239.5MHz, F2 = 240.5MHz, VOUTDIFF = 0dBm/Tone,
VCC = 5V, VBIAS = 2.5V, SHDN = 3V
32
dBm
12.8
dBm
240MHz信号
OIP3
Output Third-Order Intercept
MIN
TYP
MAX
UNITS
P1dB
Output 1dB Compression Point
NF
Noise Figure
ZIN = 50Ω (Note 5)
ZIN = 200Ω
11
8
dB
dB
HD2
Second Harmonic Distortion
VOUTDIFF = 0dBm
–57
dBc
HD3
Third Harmonic Distortion
VOUTDIFF = 0dBm
–45
dBc
IM3
Third Order Intermodulated
Distortion
F1 = 379.5MHz, F2 = 380.5MHz, VOUTDIFF = 0dBm/Tone
–51
dBc
380MHz信号
OIP3
Output Third-Order Intercept
P1dB
Output 1dB Compression Point
NF
Noise Figure
F1 = 379.5MHz, F2 = 380.5MHz, VOUTDIFF = –5dBm/Tone
–64
dBc
F1 = 379.5MHz, F2 = 380.5MHz, VOUTDIFF = 0dBm/Tone,
VCC = 5V, VBIAS = 2.5V, SHDN = 3V
–60
dBc
F1 = 379.5MHz, F2 = 380.5MHz, VOUTDIFF = 0dBm/Tone
26
dBm
F1 = 379.5MHz, F2 = 380.5MHz, VOUTDIFF = –5dBm/Tone
27
dBm
F1 = 379.5MHz, F2 = 380.5MHz, VOUTDIFF = 0dBm/Tone,
VCC = 5V, VBIAS = 2.5V, SHDN = 3V
30
dBm
10.8
dBm
ZIN = 50Ω (Note 5)
ZIN = 200Ω
Note 1:絶対最大定格はそれを超えるとデバイスに永続的な損傷を与える可能性がある値。
ま
た、絶対最大定格状態が長時間続くと、
デバイスの信頼性と寿命に悪影響を与える恐れがあ
る。
Note 2:LTC6410C-6/LTC6410I-6は−40℃~85℃の動作温度範囲で動作することが保証されて
いる。
Note 3:LTC6410C-6は0℃~70℃の温度範囲で性能仕様に適合することが保証されている。
LTC6410C-6は−40℃~85℃の温度範囲で性能仕様に適合するように設計され、特性が評価
されており、性能仕様に適合すると予想されるが、
これらの温度ではテストされないし、QAサ
ンプリングも行われない。LT6410I-6は–40℃~85℃の温度範囲で性能仕様に適合することが
保証されている。
12
8
dB
dB
Note 4:このパラメータはパルス・テスト済み。
Note 5:enはZIN = 50Ω NFから次式で計算できる。
NF
en = (10 10 – 1)4kT50
ここで、
k = ボルツマン定数
T = 絶対温度
64106fa
6
LTC6410-6
標準的性能特性
36
34
34
32
30
28
32
30
28
26
26
24
24
50
0
22
100 150 200 250 300 350 400
FREQUENCY (MHz)
0
50
100 150 200 250 300 350 400
FREQUENCY (MHz)
–30
240MHz
–40
–50
140MHz
–60
–70
10MHz
–80
–90
30MHz
70MHz
5
0
–2.5
2.5
OUTPUT POWER (dBm)
–5
–57.5
–60.0
V+ = 3V
–62.5 V– = 0V
ZIN = 50Ω
–65.0 RL = 50Ω
FREQ = 139.5MHz, 140.5MHz
–67.5 POUT = 0dBm
VBIAS = 1.5V
–70.0
–50 –25 0
25 50 75
34
32
30
28
26
50
100 150 200 250 300 350 400
FREQUENCY (MHz)
64106 G07
5
0
–2.5
2.5
OUTPUT POWER (dBm)
–5
16
15
14
13
12
50
0
100 150 200 250 300 350 400
FREQUENCY (MHz)
64106 G05
19
64106 G06
出力の1dB圧縮と周波数
40
18
30
16
15
14
13
12
10
歪みと同相電圧
35
17
0
50
25
20
15
10
V+ = 5V
V– = 0V
VBIAS = 2.5V
11
0
30MHz
ZIN = 50Ω
+
18 V = 3V
V– = 0V
17 VBIAS = 1.5V
10
OIP3 (dBm)
OIP3 (dBm)
36
70MHz
–80
11
100 125 150
TEMPERATURE (°C)
P1dB COMPRESSION (dBm)
V+ = 5V
V– = 0V
ZIN = 50Ω
RL = 50Ω
VBIAS = 2.5V
POUT = 0dBm
10MHz
–70
出力の1dB圧縮と周波数
–55.0
出力3次インターセプトと周波数
38
140MHz
–60
19
64106 G04
40
380MHz
64106 G03
–52.5
380MHz
240MHz
–50
3次混変調歪みと温度
THIRD ORDER IMD (dBc)
THIRD ORDER IMD (dBc)
–20
–30
–40
–100
–50.0
V+ = 3V
– = 0V
V
ZIN = 200Ω
RL = 50Ω
VBIAS = 1.5V
–20
64106 G02
3次混変調歪みと周波数と電力
(ZIN = 200Ω)
–10
V+ = 3V
V– = 0V
ZIN = 50Ω
RL = 50Ω
–90
64106 G01
0
3次混変調歪みと周波数と電力
–10
P1dB COMPRESSION (dBm)
22
V+ = 3V
V– = 0V
ZIN = 200Ω
RL = 50Ω
VBIAS = 1.5V
POUT = 0dBm
36
0
THIRD ORDER IMD (dBc)
V+ = 3V
V– = 0V
ZIN = 50Ω
RL = 50Ω
VBIAS = 1.5V
POUT = 0dBm
38
OIP3 (dBm)
38
OIP3 (dBm)
40
出力3次インターセプトと周波数
(ZIN = 200Ω)
出力3次インターセプトと周波数
5
100 150 200 250 300 350 400
FREQUENCY (MHz)
64106 G08
V+ = 3V
V– = 0V
ZIN = 50Ω
RL = 50Ω
FREQ = 139.5MHz, 140MHz
POUT = 0dBm
0
1.2
1.3
1.4
1.6
1.5
VBIAS (V)
1.7
1.8
64106 G09
64106fa
7
LTC6410-6
標準的性能特性
差動入力のリターン損失と
周波数(S11)
0
DIFFERENTIAL INPUT RETURN LOSS (dB)
10
8
DIFFERENTIAL GAIN (dB)
6
4
2
0
–2
–4
–6
V+ = 3V
V– = 0V
ZIN = 50Ω
–8
–10
1
100
10
FREQUENCY (MHz)
–5
–10
–15
–20
–25
1000
1
100
10
FREQUENCY (MHz)
1000
64106 G10
DIFFERENTIAL REVERSE ISOLATION (dB)
0
–5
–10
–15
–20
–25
10
100
FREQUENCY (MHz)
1
1000
64106 G12
差動入力のリターン損失と周波数の
スミスチャート
(S11)
差動出力のリターン損失と周波数の
スミスチャート
(S22)
FREQ = 1MHz TO 2GHz
V+ = 3V
V– = 0V
FREQ = 1MHz TO 2GHz
V+ = 3V
V– = 0V
V+ = 3V
V– = 0V
ZIN = 50Ω
–10
V+ = 3V
V– = 0V
ZIN = 50Ω
64106 G11
差動逆方向アイソレーションと
周波数(S12)
–5
差動出力のリターン損失と
周波数(S22)
0
V+ = 3V
V– = 0V
ZIN = 50Ω
DIFFERENTIAL OUTPUT RETURN LOSS (dB)
差動利得と周波数(S21)
–15
–20
100MHz
–25
1MHz
–30
–35
1MHz
100MHz
1GHz
1GHz
–40
–45
–50
1
10
100
FREQUENCY (MHz)
1000
64106 G14
64106 G15
64106 G13
1.9
OUTPUT VOLTAGE (V)
OUTPUT VOLTAGE (V)
1.58
1.54
1.50
1.46
1.42
0
2.5
5
7.5
TIME (ns)
10
15
64106 G16
大信号過渡
2.3
OUTPUT VOLTAGE (V)
小信号過渡
1.7
1.5
1.3
1.1
0
2.5
5
7.5
TIME (ns)
10
15
64106 G17
オーバードライブ・リカバリ
1.9
1.5
1.1
0.7
0
5
10
15
TIME (ns)
20
25
64106 G18
64106fa
8
LTC6410-6
標準的性能特性
ノイズフィギュアと周波数とZIN
ターンオン時間
22.5 V
1.5
12.5 ZIN = 50Ω
10.0
ZIN = 100Ω
5.0
0
SHDN
ZIN = 400Ω
ZIN = 200Ω
2.5
100
FREQUENCY (MHz)
10
0
SHDN
2
0
0
0
100
200
300
TIME (ns)
400
–2
500
–OUT
0.5
2
–2
1000
+OUT
1.0
0.5
7.5
0
1.5
+OUT
–OUT
1.0
17.5
VOLTAGE (V)
NOISE FIGURE (dB)
20.0
15.0
ターンオフ時間
2.0
2.0
V+ = 3V
– = 0V
VOLTAGE (V)
25.0
0
100
200
300
TIME (ns)
64106 G20
400
500
64106 G21
64106 G19
スペクトル・アナライザ
(2トーン)
群遅延および位相と周波数
2.50
20
2.00
30
1.75
40
50
60
70
100
–45
70
V+ = 3V
45
V– = 0V
ZIN = 50Ω
0
1.50
V+ = 3V
90 V– = 0V
Z = 50Ω
80 IN
–90
PHASE
CMRR (dB)
2.25
GROUP DELAY (ns)
10
CMRRと周波数
90
PHASE (DEG)
OUTPUT POWER (dBm)
0
60
1.25
–135
1.00
–180
0.75
–225
30
–270
20
50
40
80
0.50
90
0.25
–315
10
0
–360
10000
0
100
67.5
68.5
69.5
70.5
71.5
FREQUENCY (MHz)
72.5
GROUP DELAY
100
1000
FREQUENCY (MHz)
10
64106 G22
1
10
100
1000
FREQUENCY (MHz)
64106 G23
10000
64106 G24
DCテスト回路図
V+
3
V+
VBIAS
VINDIFF = +IN – –IN
–IN
VINCM = +IN + –IN
2
+IN
25Ω
2
13
14
25Ω
SHDN
15
16
11
5
V+
VBIAS
–TERM
–IN
8
V+
10
V+
–OUT
7
LTC6410-6
+IN
+OUT
+TERM
SHDN
V–
1
V–
4
V–
9
–OUT
RL = 50Ω
V–
12
6
+OUT
VOUTDIFF = +OUT – –OUT
VOUTCM = +OUT + –OUT
2
64106 TC
V–
64106fa
9
LTC6410-6
ピン機能
V ­(ピン1 、4 、9 、12 、17 )
:負電源(通常はグランドに接続)。
5つのピンはすべて同じ電圧に接続する必要があります。V+
とV­間の電圧が2.8V∼5.5Vである限り、V ­をグランド以外
の電圧に接続してもかまいません。V­ピンをグランドに接続し
ない場合は、
できる限りパッケージに近づけて、680pFおよび
0.1μFのコンデンサでそれぞれをバイパスします。
VBIAS
(ピン2)
:このピンは1kの大きい出力抵抗のバッファを介
して+INと­INをドライブすることにより、入出力の同相電圧
を設定します。
デバイスを入力でAC結合する場合は、V BIAS
によってVINCMを設定し、VOUTCM電圧を設定します。入力で
DC結合する場合には、VBIASをフロート状態にしておきます。
3V電源では、
内部抵抗によってVBIASが1.4Vにバイアスされ
ます。
V+
(ピン3、5、8、10)
:正電源。4つのピンはすべて同じ電圧に
接続する必要があります。V+とV­間の電圧が2.8V∼5.5Vで
ある限り、両電源を使用できます。
できるだけデバイスに近づ
けて配置した680pFおよび0.1μFのバイパス・コンデンサを、電
源間に使用する必要があります。
+OUT、­OUT(ピン6、7)
:出力。
これらのピンはそれぞれ直列
終端抵抗を内蔵し、差動出力抵抗を形成します。
SHDN
(ピン11)
:このピンは、V+に接続されている標準30kの
抵抗によって内部で H に引き上げられます。
このピンを L
に引き下げると、消費電流が標準3mAに減少します。規定ロ
ジック・レベルについては、
「DC電気的特性」
の表を参照してく
ださい。
­ TERM(ピン13)
:負入力終端。­INに直接接続する場合に、
+TERMも+INに直接接続されていると、
アクティブ50Ω差動
終端になります。
­IN
(ピン14)
:負入力。
このピンは通常、
入力終端ピン­TERM
に接続します。AC結合の場合は、
このピンがVBIASによって自
己バイアスされます。
+ I N(ピン 1 5 )
:正 入力。このピンは通 常 、入力終 端ピン
+TERMに接続します。AC結合の場合は、
このピンがVBIASに
よって自己バイアスされます。
+TERM(ピン16)
:正入力終端。
+INに直接接続する場合に、
­TERMも­INに直接接続されていると、
アクティブ50Ω差動
終端になります。
露出パッド
(ピン17):V­。露出パッドはPCBの金属配線に半
田付けする必要があります。
ブロック図
CEXT
(OPT) REXT
(OPT)
RT
110Ω
–TERM
–IN
–IN
V+
6.4k
VBIAS
+1
0.1µF
5.7k
+IN
+IN
+TERM
REXT
CEXT (OPT)
(OPT)
1k
– –
AV = 2.7V/V
1k
+ +
RO
11Ω
–OUT
RO
11Ω
+OUT
V–
RT
110Ω
64106 BD
64106fa
10
LTC6410-6
アプリケーション情報
はじめに
LTC6410-6は低ノイズの高速差動アンプです。LTC6410-6は、
デフォルトで電圧利得が6dBになり、50Ωの差動入出力イン
ピーダンスで動作するよう設計されています。
(REXT)
を変更
することによって構成を変えることで、最大400Ωの入力抵抗
を実現できるので、
より低いノイズフィギュアとより大きな電力
利得が得られます。
「ブロック図」
に基本的回路と主要な外付
け部品を、表1に構成情報を示します。入力がAC結合の場合
は、VBIASピンによって入力同相電圧が設定され、
これにより、
出力同相電圧が設定されます。
入力接続がDC結合の場合は、入力DC同相電圧によって出力
同相電圧も設定されます。電圧分割器はVBIASバッファ出力と
DC入力ソース・インピーダンスの間に形成されます。
VBIASピンは内部電圧分割器を備え、3V電源で約1.4V(0.47
• VSUPPLY)
に自己バイアスされます。0.1μFの外付けコンデン
サで、
このピンをグランドにバイパスすることを推奨します。
ピ
ンの抵抗は3kです。
「歪みと同相電圧」
のグラフを参照してくだ
さい。
同相の精度を上げるために、
コンデンサ(C EXT )
を使用して
+TERMおよび­TERMピンを入力にAC結合できます。
この
結合により、終端抵抗からの帰還によるDC同相電圧誤差の
増加を防止できます。
「DC電気的特性」
の表のGCMとVOSCM
は、精度の低いDC結合の場合を示しています。
入力インピーダンス
LTC6410-6は非常に柔軟な入力終端回路を使用して設計さ
れています。
デフォルトでは、終端ピンを入力に直接接続した
場合の入力インピーダンスは58Ωです。
「ブロック図」
を参照し
てください。内部には、各入力と対向する出力
(RT)間に110Ω
があります。内部ノイズ利得2.7+1 = 3.7で抵抗値を割ると、 終端入力は高速帰還ループの一部です。安定性を確保し、利
得ピークを最小にするために、終端ループ(R EXTとC EXT)
の
29.5Ωの入力インピーダンスが生成されます
(59Ω差動)。2k
物理的長さを最小限に抑える必要があります。
の同相抵抗と並列にして、合計58Ωの差動入力インピーダン
スを得ることができます。
この終端方法は、終端抵抗の実効ノ
利得
イズを低減する帰還を使用することで、
より小さいノイズフィ
LTC6410-6の内部電圧利得は2.7V/Vです。
ほとんどのデータ・
ギュアを得るために使用します。終端ピンに直列に抵抗を追
シートでは、
デフォルトのソースおよび負荷抵抗を50Ω差動
加することにより、大きな入力インピーダンスを得ることができ
と仮定しています。LTC6410-6の入力および出力抵抗がそれ
ます
(表1を参照)。LTC6410-6のノイズフィギュアを最小限に
ぞれ58Ωと22Ωなので、50Ωシステムの全体の電圧利得は6dB
抑える最適なインピーダンスは約400Ωです。
このアンプは本
来電圧アンプなので、表1に示すように、入力と出力のインピー (2V/V)になります。抵抗分割器によって、他のソースおよび
負荷抵抗では異なる利得が生成されます。図1に利得計算の
ダンスの差によって電力利得が加わります。
これらの高いイン
ためのシステム図を示します。
ピーダンス・レベルは、
出力インピーダンスが400Ω以上になる
場合があるアクティブ・ミキサとのインターフェイスに役立ちま
す。
入出力同相バイアス
LTC6410-6はVBIASピンを介して内部で自己バイアスされて
います
(ブロック図を参照)。
したがって、LTC6410-6を外部バ
イアス回路を使用せずにAC結合できます。
出力の同相電圧は
入力とほぼ同じになります。
RS
VS
RIN
LTC6410-6
ROUT
22Ω
RLOAD
64106 F01
図1
64106fa
11
LTC6410-6
アプリケーション情報
これにより、次式のように差動電圧利得を計算できます。
電圧利得 = 2 s
RIN
RL
s 2.7 s
RIN RS
RL ROUT
50Ωの利得計算の例を以下に示します。
58
50
s 2.7 s
58+50
50 22
2.0V/V 6.0dB
電圧利得 = 2s
デバイスを異なる入力インピーダンスで使用することも可能
で、
この場合、追加の電圧利得は得られませんが、
より高い電
力利得を得ることができます。
たとえば、100Ωの入力インピーダンスの計算には、
インピーダ
ンス変換の効果が現れています。電圧利得は次式のように計
算されます。
83
50
s 2.7 s
83+100
50 22
1.7V/V 4.6dB
電圧利得 = 2s
電源レール
電源経路のインダクタンスはLTC6410-6の性能に大きく影響
する可能性があります。
したがって、低インダクタンスのバイパ
ス・コンデンサをデバイスにできるだけ近づけて取り付けるこ
とを推奨します。680pFおよび0.1μFのコンデンサを推奨しま
す。
さらに、
インダクタンスと熱抵抗を低減するため、
デバイス
­
の露出パッドをV に接続する必要があります。高周波数にお
いて低インピーダンス電源を供給できない場合、発振が生じ
て歪みが大きくなることがあります。
SHDN
SHDNピンは30kの抵抗を介してV+に自己バイアスされてい
ます。
デバイスをシャットダウンするためには、
このピンを0.8V
以下に引き下げる必要があります。
ただし、電力利得は以下のようになります。
83
50
¥
´
電力利得 = ¦ 2s
s 2.7 s
s 2µ
§ 83+100
¶
50 22
5.8mW/mW 7.6dB
出力インピーダンス
LTC6410-6は50Ωの差動負荷をドライブするように設計されて
おり、差動出力抵抗の合計は22Ωです。LTC6410-6は約50mA
のソースおよびシンクが可能ですが、大きなDC出力電流は流
さないようにする必要があります。従来の50Ωテスト装置でデ
バイスをテストするには、入力と出力にAC結合とバラン・トラン
スのいずれかまたは両方が必要です。
2
アプリケーション回路
次のページのグラフは、DC1103Aデモボードで使用される4つ
の差動入力抵抗の例を示しています。50Ωのシングルエンド測
定装置とのインターフェイスにバラン・トランスが使用されてい
ます。
表1. 入力インピーダンス
差動ソース抵抗
(Ω)
(RS)
外部終端抵抗
(Ω)
(REXT)
実効差動入力
インピーダンス
(Ω)
(RIN)
電力利得
(dB)
電圧利得
(記載のソース
および負荷抵抗
(V/V))
差動負荷抵抗
(Ω)
出力抵抗
(Ω)
10MHzのNF
(dB)
50
0
58
50
22
6.0
2.0
11
100
49.9
83
50
22
7.6
1.7
9
200
249
177
50
22
10.9
1.8
7
400
750
377
50
22
14.2
1.8
6
2000
Open
2000
50
22
21.5
1.9
–
64106fa
12
LTC6410-6
アプリケーション情報
ZIN = 100Ω、
T1 = WBC2-1TL、
T2 = ETC1-1-13
ZIN = 50Ω、
T1 = ETC1-1-13、
T2 = ETC1-1-13
0.1µF
T1
–TERM
–IN
1:1
ZIN = 50Ω
IN
0.1µF
T2
0.1µF
T1
–IN
LTC6410-6
+IN
1:1
+OUT
1:2
OUT
ZIN = 100Ω
0.1µF
GAIN AND NOISE FIGURE (dB)
GAIN AND NOISE FIGURE (dB)
NOISE FIGURE
15
S21
–5
S22
–15
S11
–25
S12
–35
–45
10
100
1000
FREQUENCY (MHz)
–5
S22
ZIN = 100Ω
VCC = 3V
S11
–15
–25
S12
–35
–45
10000
10
100
1000
FREQUENCY (MHz)
64106 TA02b
249Ω
–TERM
–IN
1:4
ZIN = 200Ω
IN
0.1µF
249Ω
LTC6410-6
+IN
GAIN AND NOISE FIGURE (dB)
15
S21
5
NOISE FIGURE
–5
S22
1:8
1:1
+OUT
OUT
ZIN = 400Ω
64106 TA04a
ZIN = 200Ω
V+ = 3V
V– = 0V
–35
10000
64106 TA04b
LTC6410-6
+IN
IN
0.1µF
S12
100
1000
FREQUENCY (MHz)
–TERM
–IN
S11
10
750Ω
–OUT
–25
–45
0.1µF
T1
T2
+TERM
25
–15
ZIN = 400Ω、
T1 = WBC8-1L、
T2 = ETC1-1-13
750Ω
NOISE FIGURE
5
–5
1:1
+OUT
OUT
64106 TA05a
S21
15
T2
–OUT
+TERM
25
GAIN AND NOISE FIGURE (dB)
0.1µF
10000
64106 TA03b
ZIN = 200Ω、
T1 = WBC4-14L、
T2 = ETC1-1-13
T1
OUT
64106 TA03a
NOISE FIGURE
S21
1:1
+TERM
49.9Ω
5
–OUT
+OUT
25
ZIN = 50Ω
VCC = 3V
T2
LTC6410-6
+IN
IN
+TERM
25
5
–TERM
–OUT
64106 TA03a
15
49.9Ω
ZIN = 400Ω
V+ = 3V
V– = 0V
S22
–15
S11
–25
–35
–45
S12
10
100
1000
FREQUENCY (MHz)
10000
64106 TA05b
64106fa
13
LTC6410-6
アプリケーション情報
デモボードDC1103Aのシルクスクリーンの上面
標準的応用例
SAWフィルタのアプリケーション
0.1µF
–TERM
–IN
V+
–OUT
12.4Ω
LTC6410-6
+TERM
V–
47nH
15pF
+OUT
+IN
0.1µF
LTC6410-6の差動出力により、
トランスを必要とすることなく
SAWフィルタを差動ドライブすることができます。LTC6410-6
が差動であることにより、差動シグナル・チェーンで簡単に使
用でき、
トランスの必要性を減らすことができます。
3V
12.4Ω
47nH*
SAWTEK
854923
120nH*
64106 TA07
15pF
SAWフィルタのアプリケーション
0
*COILCRAFT 0805CS
–10
–20
S21 (dB)
上記の回路図は、LTC6410-6を中心周波数140MHz、帯域幅
24MHzのSAWフィルタと組み合わせて使用した標準的なシ
グナル・チェーン・アプリケーションです。LTC6410-6を使用し
ない場合、SAWの減衰量は­11.5dBになります。LTC6410-6と
SAWフィルタ間のネットワーク、
そしてSAWフィルタの後のネッ
トワークは、
インピーダンス・マッチングを適正にするためのも
のです。
–30
–40
–50
–60
–70
90 100 110 120 130 140 150 160 170 180 190
FREQUENCY (MHz)
64106 TA08
64106fa
14
LTC6410-6
パッケージ
UDパッケージ
16ピン・プラスチックQFN
(3mm
3mm)
(Reference LTC DWG # 05-08-1691)
0.70 p0.05
3.50 p 0.05
1.45 p 0.05
2.10 p 0.05 (4 SIDES)
パッケージの外形
0.25 p0.05
0.50 BSC
推奨する半田パッドのピッチと寸法
3.00 p 0.10
(4 SIDES)
底面図̶露出パッド
ピン1のノッチR = 0.20(標準)
または0.25 45 の面取り
R = 0.115
TYP
0.75 p 0.05
15
ピン1の
トップ・マーキング
(NOTE 6)
16
0.40 p 0.10
1
1.45 p 0.10
(4-SIDES)
2
(UD16) QFN 0904
0.200 REF
0.00 – 0.05
NOTE:
1. 図はJEDECのパッケージ外形MO-220のバリエーション
(WEED-2)
に適合
2. 図は実寸とは異なる
3. すべての寸法はミリメートル
4. パッケージ底面の露出パッドの寸法にはモールドのバリを含まない。
モールドのバリは
(もしあれば)各サイドで0.15mmを超えないこと
5. 露出パッドは半田メッキとする
6. 網掛けの部分はパッケージの上面と底面のピン1の位置の参考に過ぎない
0.25 p 0.05
0.50 BSC
64106fa
リニアテクノロジー・コーポレーションがここで提供する情報は正確かつ信頼できるものと考えておりますが、その使用に関する責務は一切負い
ません。また、ここに記載された回路結線と既存特許とのいかなる関連についても一切関知いたしません。なお、日本語の資料はあくまでも参考資
料です。訂正、変更、改版に追従していない場合があります。最終的な確認は必ず最新の英語版データシートでお願いいたします。
15
LTC6410-6
標準的応用例
デモボードDC1103Aの回路図
TP1
SHDN
VCC
R16 10Ω
C17
680pF
JP1
EN
C31
0.1µF
T1
MABA-007159000000
J1 C26
–IN (1)
DS
C2
0.1µF
TP4
VBIAS
12
R6 0Ω 13
R8 0Ω 14
C25 OPT
R7 0Ω 15
J2
+IN
R5 0Ω 16
C32
0.1µF
C33
(1)
C1
0.1µF
VCC
R19
OPT
TP5
GND
R20
OPT
J6
TEST IN
C28
0.1µF
TP2
VCC
2.8V TO 5.5V
17
11
10
V– SHDN
V+
9
V–
V+
–TERM
–IN
–OUT
LTC6410-6
+IN
+OUT
+TERM
V–
T3
MABA-007159000000
V– VBIAS V+
1
8
7
2
C16
(1)
V–
3
4
C19 OPT
R22
(1)
C22
OPT
VCC
C12
680pF
R21
(1)
R24 0Ω
T2
MABA-007159000000
R15
(1)
6
R23 0Ω
C29
0.1µF
C15
1µF
C11
(1)
5
V+
C7
0.1µF
VCC
C14
4.7µF
C18
0.1µF
C20 OPT
C34
(1)
C30
J4
0.1µF –OUT
C3
(1)
J5
+OUT
C4
0.1µF
C13
0.1µF
T4
MABA-007159000000
C6
0.1µF
J7
TEST OUT
64106 TA06
C5
0.1µF
NOTE: UNLESS OTHERWISE SPECIFIED
(1) NOT POPULATED
TP3
GND
関連製品
製品番号
LT1993-2
説明
800MHz差動アンプ/ADCドライバ
LT1993-4
900MHz差動アンプ/ADCドライバ
LT1993-10
700MHz差動アンプ/ADCドライバ
LT5514
超低歪みIFアンプ/ADCドライバ
注釈
AV = 2V/V、NF = 12.3dB、OIP3 = 38dBm(70MHz)
AV = 4V/V、NF = 14.5dB、OIP3 = 40dBm(70MHz)
AV = 10V/V、NF = 12.7dB、OIP3 = 40dBm(70MHz)
LT5522
600MHz∼2.7GHz高信号レベル・ダウンコンバーティング・ミキサ
LT5524
利得をデジタル・プログラム可能な低電力、低歪みADCドライバ
LT5525
高直線性、低消費電力ダウンコンバーティング・ミキサ
LT5526
高直線性、低消費電力ダウンコンバーティング・ミキサ
LT5527
400MHz∼3.7GHz高信号レベル・ダウンコンバーティング・ミキサ
LT5557
400MHz∼3.8GHz高信号レベル・ダウンコンバーティング・ミキサ
LTC6400-20 1.8GHz低ノイズ、低歪みADCドライバ(300MHz IF)
LTC6401-20 1.4GHz低ノイズ、低歪みADCドライバ(140MHz IF)
LT6402-6
300MHz差動アンプ/ADCドライバ
LT6402-12
300MHz差動アンプ/ADCドライバ
LT6402-20
300MHz差動アンプ/ADCドライバ
LT6411
650MHz差動ADCドライバ/デュアル・セレクタブル利得アンプ
デジタル制御利得出力IP3 = 47dBm(100MHz)
4.5V∼5.25V電源、IIP3 = 25dBm(900MHz)、NF = 12.5dB、
50ΩシングルエンドのRFポートとLOポート、ROUT = 400Ω
帯域幅:450MHz、OIP3 = 40dBm、利得制御:4.5dB∼27dB
シングルエンド50ΩのRFポートとLOポート、
IIP3 = 17.6dBm(1900MHz)、ICC = 28mA
3V∼5.3V電源、IIP3 = 16.5dBm、RF = 100kHz∼2GHz、
NF = 11dB、ICC = 28mA、LO-RFリーク:­65dBm
CG = 2.3dB(1900MHz)、IIP3 = 23.5dBm(1900MHz)、440mW、
ROUT = 415Ω
CG = 2.9dB(1950MHz)、IIP3 = 24.7dBm(1950MHz)、300mW、
ROUT = 560Ω
AV = 20dB、ZIN = 200Ω、IS(MAX) = 105mA(25℃)
AV = 20dB、ZIN = 200Ω、IS(MAX) = 62mA(25 C)
AV = 6dB、en = 3.8nV/ Hz(20MHz)、150mW
AV = 12dB、en = 2.6nV/ Hz(20MHz)、150mW
AV = 20dB、en = 1.9nV/ Hz(20MHz)、150mW
スルー・レート:3300V/μs、消費電流:16mA、
セレクタブル利得:AV = ­1、1、2
64106fa
16
リニアテクノロジー株式会社
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-6紀尾井町パークビル8F
TEL 03-5226-7291 FAX 03-5226-0268 www.linear-tech.co.jp
●
●
LT 0908 REV A • PRINTED IN JAPAN
 LINEAR TECHNOLOGY CORPORATION 2007