NJW4381-T アクチュエータ用デュアル H ブリッジドライバ ■ 概要 NJW4381は汎用性を追及した各種アクチュエータ用デュアルHブ リッジドライバICです。 制御部は、Mode Select機能により、2入力方式とPhase & Enable 方式のどちらか最適な制御を選択できます。 入力部は、ノイズ耐 量に優れたシュミットインバータ回路を採用。 出力部は、独立した Hブリッジを2回路構成しています。 保護回路は、過電流保護 (OCP)回路、低電圧誤動作防止(UVLO)回路、サーマルシャットダウ ン(TSD)回路を内蔵し、OCP/TSD異常時にはAlarm信号を出力しま す。 電源は、ロジック部用の電源が不要な単電源動作のほか、モ ータ部電圧をブリッジ毎に使い分けることも可能です。 また、イン ターフェース電圧は3.3V/5.0Vの各種ロジックに対応しています。 耐圧40V、出力電流1.5A、低消費電流、低ON抵抗などの高効率・ 高出力性能と各種PWM制御対応などの汎用性を兼ね備えた機能 性により、小型ステッピングモータ、DCモータ、ソレノイドなど、様々 なアクチュエータを採用した幅広い用途に使用できます。 ■ 外形 NJW4381V-T ■ 特徴 ● モータ電源電圧 ● 出力電流 VMM=8∼36V Io=700mA(定常時) Io=1500mA(瞬時) ● 動作温度範囲 Ta= -40℃∼+105℃ ● 低ON抵抗出力 Ro=0.6Ω(上下の和) typ. ● 低消費電流 2.5mA typ. ● 入力方式選択(Mode Select)機能 ・2入力制御方式 ・Phase & Enable制御方式 ● TTL互換入力(シュミットインバータ入力形式) ● スタンバイ機能内蔵 ● 定電流制御回路内蔵 ● 各種PWM制御対応 ・アナログ制御:アナログ電圧入力(VPWM=1.0∼3.0V typ. 、fSAWOSC=∼150kHz) ・デジタル制御:ダイレクトPWM入力(fVPWM=∼150kHz) ● 各種保護回路(OCP/UVLO/TSD)内蔵 ● ALARM出力内蔵(OCP/TSD連動) ● BCD構造 ● パッケージ SSOP32 Ver.2013-10-09 -1- NJW4381-T ■ ブロック図 VMM1 NJW4381 UVLO1 STB VREF TSD OCP1 GATE-DRIVE OUT1A IN1A IN1B OUT1B SENSE1 TSD Control Logic MS Protection Control ALARM1 VMM2 UVLO2 OCP2 IN2A GATE-DRIVE OUT2A IN2B VPWM1 OSC OUT2B SENSE2 TSD Saw Oscillator Protection Control ALARM2 C1 FF VPWM2 PWM Select FF VR1 Local Oscillator Protection Control C2 VR2 GND -2- Ver.2013-10-09 NJW4381-T ■ 端子配列 STB N.C. MS IN1A IN1B IN2A IN2B GND VR1 VR2 VPWM1 VPWM2 OSC N.C. ALARM1 ALARM2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 VMM1 N.C. OUT1A N.C. OUT1B N.C. SENSE1 C1 C2 SENSE2 N.C. OUT2B N.C. OUT2A N.C. VMM2 ■ 端子機能表 端子番号 1 2, 14, 18, 20 22, 27, 29, 31 3 4 5 6 7 8 9 10 端子名 STB 11 VPWM1 1ch 側 PWM 制御端子 12 VPWM2 2ch 側 PWM 制御端子 13 OSC 15 16 17 19 21 23 ALARM1 ALARM2 VMM2 OUT2A OUT2B SENSE2 24 C2 2ch 側電流検出入力端子 25 C1 1ch 側電流検出入力端子 26 28 30 32 SENSE1 OUT1B OUT1A VMM1 電流検出抵抗接続端子 1 1ch 側出力端子 B 1ch 側出力端子 A モータ電源電圧端子 1 Ver.2013-10-09 機能 省電力状態設定入力端子 備考 H=通常動作、L=省電力状態(出力は全オフ状態)にします N.C. 未接続 内部回路とは未接続 MS IN1A IN1B IN2A IN2B GND VR1 VR2 入力制御方式設定入力端子 1ch 側出力相切替え入力端子 A 1ch 側出力相切替え入力端子 B 2ch 側出力相切替え入力端子 A 2ch 側出力相切替え入力端子 B グランド端子 1ch 側基準電圧入力端子 2ch 側基準電圧入力端子 L=2 入力方式、H=PHASE-ENABLE 方式 MODE 端子L時=IN1A、MODE 端子H時=PHASE1 として機能します MODE 端子L時=IN1B、MODE 端子H時=ENABLE1 として機能します MODE 端子L時=IN2A、MODE 端子H時=PHASE2 として機能します MODE 端子L時=IN2B、MODE 端子H時=ENABLE2 として機能します − 1ch 側の出力最大電流設定用に、任意の基準電圧へ接続します 2ch 側の出力最大電流設定用に、任意の基準電圧へ接続します 各chの VPWM 端子で PWM 制御を行う場合の信号を印加します アナログ制御:OSC 回路の三角波と比較する DC 電圧を印加します デジタル制御:シュミットインバータ入力となり、PWM 信号を直接印加します VPWM 端子での PWM 制御不使用時は、H レベルに固定します 1ch/2ch 共通の VPWM 端子 PWM 制御用リファレンス端子です アナログ制御:コンデンサを接続し三角波を生成します デジタル制御:GNDに接続することで、VPWM 制御端子がシュミットインバー タ入力に切り替わります。 VPWM 端子での PWM 制御不使用時は、L レベルに固定します 内部保護動作検知(TSD・OCP1)時に L レベルを出力します 内部保護動作検知(TSD・OCP2)時に L レベルを出力します モータ電源を接続します − − 2ch 側電流検出用の抵抗を接続もしくはグランドに接続します 2ch 側電流検出コンパレータへの入力端子です RC でフィルタされた検出抵抗両端の瞬間電圧を検出します 1ch 側電流検出コンパレータへの入力端子です RC でフィルタされた検出抵抗両端の瞬間電圧を検出します 1ch 側電流検出用の抵抗を接続もしくはグランドに接続します − − モータ電源を接続します OSC 端子 内部保護動作検知出力端子 1 内部保護動作検知出力端子 2 モータ電源電圧端子 2 2ch 側出力端子 A 2ch 側出力端子 B 電流検出抵抗接続端子 2 -3- NJW4381-T ■ 絶対最大定格 項 目 電源端子電圧 H ブリッジ部出力電流(定常時) H ブリッジ部出力電流(瞬時) (Ta=25℃) 記 号 VMM IO IOPEAK 定 格 値 40 0.7 1.5 単位 V A A ロジック入力端子電圧 VIND 6 V アナログ入力端子電圧 VINA 6 V センス端子電圧 ALARM 出力端子電圧 ALARM 出力端子電流 動作温度範囲 接合部温度範囲 保存温度範囲 VSENSE VALARM IALARM Topr Tj Tstg 6 6 20 -40∼+105 -40∼+150 -50∼+150 1135 1785 V V mA ℃ ℃ ℃ 消費電力 PD mW 備考 VMM1/VMM2 端子 1ch あたり 1ch あたり IN1A/IN1B/IN2A/IN2B/ STB/MS 端子 OSC/VPWM1/VPWM2/ VR1/VR2/C1/C2 端子 SENSE1/SENSE2 端子 ALARM1/ALARM2 端子 ALARM1/ALARM2 端子 2 層基板実装時(注 1) 4 層基板実装時(注 2) (注 1) : 基板実装時 114.3×76.2×1.6mm (FR-4, 2 層)で EIA/JEDEC 規格準拠 (注 2) : 基板実装時 114.3×76.2×1.6mm (FR-4, 4 層(内箔:74.2x74.2mm))で EIA/JEDEC 規格準拠 ■ 推奨動作範囲 項 目 記 号 条 件 最小 標準 電源端子電圧 VMM (注 3) 8 ロジック入力端子電圧 VIND アナログ入力端子電圧 VINA ALARM 出力端子電圧 VALARM OSC 端子発振周波数 fSAWOSC VPWM 端子入力周波数 fVPWM (注 3) : VMM1 と VMM2 をそれぞれ独立して使用する場合に VMM1<VMM2 で動作させる際は、VMM1≧8V であること -4- (Ta=25℃) 最大 単位 36 V 5.5 V 5.5 V 5.5 V 150 kHz 150 kHz Ver.2013-10-09 NJW4381-T ■ 端子動作条件 項 目 記 号 条 件 ■ロジック入力端子(IN1A/IN1B/IN2A/IN2B /MS/STB 端子) H レベル入力電圧 VHIND L レベル入力電圧 1 VLIND1 IN1A/IN1B/IN2A/IN2B/MS 端子 L レベル入力電圧 2 VLIND2 STB 端子 入力パルス幅 ts STB 端子は除く セットアップタイム tset ■アナログ入力端子 1(OSC 端子) PWM 設定切替電圧 VPWMSEL ■アナログ入力端子 2(VPWM1/VPWM2 端子) H レベル入力電圧 VHINA VOSC=0V L レベル入力電圧 VLINA VOSC=0V 入力パルス幅 ts VOSC=0V PWM100%検出電圧 VPWM100 COSC=1000pF PWM0%検出電圧 VPWM0 COSC=1000pF ■出力端子(OUT1A/OUT1B/OUT2A/OUT2B 端子) 出力端子電圧 VO ■センス端子(SENSE1/SENSE2 端子) SENSE 端子電圧 VSENSE 項 目 記 号 条 件 ■ロジック入力端子(IN1A/IN1B/IN2A/IN2B /MS/STB 端子) H レベル入力電圧 VHIND L レベル入力電圧 1 VLIND1 IN1A/IN1B/IN2A/IN2B/MS 端子 L レベル入力電圧 2 VLIND2 STB 端子 入力パルス幅 ts STB 端子は除く ■アナログ入力端子 1(OSC 端子) PWM 設定切替電圧 VPWMSEL ■アナログ入力端子 2(VPWM1/VPWM2 端子) H レベル入力電圧 VHINA VOSC=0V L レベル入力電圧 VLINA VOSC=0V 入力パルス幅 ts VOSC=0V PWM100%検出電圧 VPWM100 COSC=1000pF PWM0%検出電圧 VPWM0 COSC=1000pF ■出力端子(OUT1A/OUT1B/OUT2A/OUT2B 端子) 出力端子電圧 VO ■センス端子(SENSE1/SENSE2 端子) SENSE 端子電圧 VSENSE Ver.2013-10-09 最小 (VMM1=VMM2=24V, Ta=25℃) 標準 最大 単位 2.0 0 0 2 - 120 5.5 0.8 0.6 - V V V μs μs 0 - 0.6 V 2.0 0 2 3.4 0 - 5.5 0.8 5.5 0.6 V V μs V V - - 36 V - - 1 V (VMM1=VMM2=24V, Ta=-40∼105℃) 最小 標準 最大 単位 2.0 0 0 2 - 5.5 0.8 0.6 - V V V μs 0 - 0.6 V 2.0 0 2 3.4 0 - 5.5 0.8 5.5 0.6 V V μs V V - - 36 V - - 1 V -5- NJW4381-T ■ 電気的特性 (VMM1=VMM2=24V, VSTB=5V, VSENSE1=VSENSE2=0V, Ta=25℃) 項 目 記 号 条 件 最小 標準 最大 単位 ■全体 消費電流 1 IMM1 VMM1=24V, VMM2=0V, IIH は除く 1.9 2.7 mA 消費電流 2 IMM2 IIH は除く 2.5 3.3 mA スタンバイ時無効電流 ISTB VSTB=0V 13 20 μA LOCAL OSC 発振周波数 fLOOSC 18 31 43 kHz ■ロジック部(IN1A/IN1B/IN2A/IN2B/MS/STB 端子) 入力ヒステリシス電圧幅 1 VHYSIND1 IN1A/IN1B/IN2A/IN2B/MS 端子 0.4 V 入力ヒステリシス電圧幅 2 VHYSIND2 STB 端子 0.2 V H レベル入力電流 IIIHD VIND=5.0V, 1 入力あたり 33 50 100 μA L レベル入力電流 IILD VIND=0V, 1 入力あたり -200 200 nA 入力プルダウン抵抗 RINDN 100 kΩ ■アナログ部 1(OSC 端子) OSC 端子充電電流 ICHGOSC 150 220 290 μA OSC 端子放電電流 IDCHGOSC 150 220 290 μA Saw OSC 発振周波数 fSAWOSC COSC=1000pF 50 kHz 三角波ピーク電圧 VPOSC 2.7 3.0 3.3 V 三角波ボトム電圧 VBOSC 0.7 1.0 1.3 V ■アナログ部 2(VPWM1/VPWM2 端子) 入力ヒステリシス電圧幅 VHYSINA VOSC=0V 0.3 V 入力電流 IIPWM VPWM=0V, 1 入力あたり -200 200 nA ■アナログ部 3(VR1/VR2/C1/C2 端子) VR 端子入力電流 IIVR VVR=5V, 1 入力あたり 33 50 100 μA VR 端子入力抵抗 RINVR 分割抵抗(90kΩ:10kΩ)合算値 100 kΩ C 端子スレッショルド電圧 VCDET VVR=5V 0.47 0.50 0.53 V C 端子入力電流 IIC VC=0V, 1 入力あたり 0.5 1.3 μA ブランキングタイム tB 2 μs ■ALARM 出力部 L 出力電圧 VALARML IALARM=10mA 0.2 0.3 V ALARM 出力リーク電流 IALARMLEAK VALARM=5.5V 1.0 μA ■モータ出力部 上側出力 ON 抵抗 ROH Io=700mA 0.3 0.5 Ω 下側出力 ON 抵抗 ROL Io=700mA 0.3 0.5 Ω ∆ROH/∆Tj Io=700mA, Tj=-40∼150℃ mΩ/℃ 1.3 上側出力 ON 抵抗温度係数 ∆ROL/∆Tj Io=700mA, Tj=-40∼150℃ mΩ/℃ 1.3 下側出力 ON 抵抗温度係数 上側出力リーク電流 IOLEAKH VMM1=VMM2=36V, Vo=0V, VSTB=0V 1.0 μA 下側出力リーク電流 IOLEAKL VMM1=VMM2=36V, Vo=36V, VSTB=0V 1.0 μA 上側逆方向出力電圧 VORH Io=-700mA 0.85 1.5 V 下側逆方向出力電圧 VORL Io=-700mA 0.85 1.5 V SENSE 端子リーク電流 ISENSELEAK VSENSE=1V(SENSE→GND), VSTB=0V 1.0 μA 出力部ターンオン時間 tpd1 450 ns 出力部ターンオフ時間 tpd2 50 ns デッドタイム td 400 ns -6- Ver.2013-10-09 NJW4381-T ■ 電気的特性 項 目 ■低電圧保護動作部 UVLO 検出動作電圧 1 UVLO 検出解除電圧 1 UVLO 検出ヒステリシス電圧 1 UVLO 検出動作電圧 2 UVLO 検出解除電圧 2 UVLO 検出ヒステリシス電圧 2 ■過熱保護動作部 過熱保護動作温度 過熱保護解除温度 過熱保護ヒステリシス ■OCP 保護動作部 OCP 検出電流 OCP 動作遅延時間 OCP 検出蓄積カウント期間 項 目 記 号 VDUVLO1 VRUVLO1 ⊿VUVLO1 VDUVLO2 VRUVLO2 ⊿VUVLO2 条 (VMM1=VMM2=24V, VSTB=5V, VSENSE1=VSENSE2=0V, Ta=25℃) 件 最小 標準 最大 単位 VMM1 端子, VMM1 Decreasing VMM1 端子, VMM1 Increasing VMM1 端子 VMM2 端子, VMM2 Decreasing VMM2 端子, VMM2 Increasing VMM2 端子 6.1 6.2 0.01 6.1 6.2 0.01 7.0 7.1 0.1 7.0 7.1 0.1 7.8 7.9 0.2 7.8 7.9 0.2 V V V V V V TDTSD TRTSD ⊿TTSD - 170 140 30 - °C °C °C IOCP tOCP - 2.5 400 500 - A ns μs tOCPDET 記 号 条 (VMM1=VMM2=24V, VSTB=5V, VSENSE1=VSENSE2=0V, Ta=-40∼105℃) 件 最小 標準 最大 単位 ■全体 消費電流 1 IMM1 VMM1=24V, VMM2=0V, IIH は除く 消費電流 2 IMM2 IIH は除く スタンバイ時無効電流 ISTB VSTB=0V LOCAL OSC 発振周波数 fLOOSC ■ロジック部(IN1A/IN1B/IN2A/IN2B/MS/STB 端子) H レベル入力電流 IIIHD VIND=5.0V, 1 入力あたり L レベル入力電流 IILD VIND=0V, 1 入力あたり ■アナログ部 1(OSC 端子) OSC 端子充電電流 ICHGOSC OSC 端子放電電流 IDCHGOSC 三角波ピーク電圧 VPOSC 三角波ボトム電圧 VBOSC ■アナログ部 2(VPWM1/VPWM2 端子) 入力電流 IIPWM VPWM=0V, 1 入力あたり ■アナログ部 3(VR1/VR2/C1/C2 端子) VR 端子入力電流 IIVR VVR=5V, 1 入力あたり C 端子スレッショルド電圧 VCDET VVR=5V C 端子入力電流 IIC VC=0V, 1 入力あたり ■ALARM 出力部 L 出力電圧 VALARML IALARM=10mA ALARM 出力リーク電流 IALARMLEAK VALARM=5.5V ■モータ出力部 上側出力 ON 抵抗 ROH Io=700mA 下側出力 ON 抵抗 ROL Io=700mA 上側出力リーク電流 IOLEAKH VMM1=VMM2=36V, Vo=0V, VSTB=0V 下側出力リーク電流 IOLEAKL VMM1=VMM2=36V, Vo=36V, VSTB=0V 上側逆方向出力電圧 VORH Io=-700mA 下側逆方向出力電圧 VORL Io=-700mA SENSE 端子リーク電流 ISENSELEAK VSENSE=1V(SENSE→GND), VSTB=0V Ver.2013-10-09 16 - 2.9 3.5 20 43 mA mA μA kHz 33 -200 - 100 200 μA nA 130 130 2.7 0.7 - 300 300 3.3 1.3 μA μA V V -200 - 200 nA 33 0.47 - - 100 0.53 1.3 μA V μA - - 0.4 1.0 V μA - - 0.6 0.6 1.0 1.0 1.6 1.6 1.0 Ω Ω μA μA V V μA -7- NJW4381-T ■ 電気的特性 項 目 ■低電圧保護動作部 UVLO 検出動作電圧 1 UVLO 検出解除電圧 1 UVLO 検出ヒステリシス電圧 1 UVLO 検出動作電圧 2 UVLO 検出解除電圧 2 UVLO 検出ヒステリシス電圧 2 (VMM1=VMM2=24V, VSTB=5V, VSENSE1=VSENSE2=0V, Ta=-40∼105℃) 条 件 最小 標準 最大 単位 記 号 VDUVLO1 VRUVLO1 ⊿VUVLO1 VDUVLO2 VRUVLO2 ⊿VUVLO2 VMM1 端子, VMM1 Decreasing VMM1 端子, VMM1 Increasing VMM1 端子 VMM2 端子, VMM2 Decreasing VMM2 端子, VMM2 Increasing VMM2 端子 6.1 6.2 0.01 6.1 6.2 0.01 - 7.8 7.9 0.2 7.8 7.9 0.2 V V V V V V 最小 標準 最大 単位 - - 110 °C /W - 17 - °C /W - - 70 °C /W - 8 - °C /W ■ 熱特性 項 目 ジャンクション-周囲雰 囲気間熱抵抗 1 ジャンクション-ケース 表面間熱抵抗 1 ジャンクション-周囲雰 囲気間熱抵抗 2 ジャンクション-ケース 表面間熱抵抗 2 記 号 θja_1 Ψjt_1 θja_2 Ψjt_2 条 件 EIA/JEDEC 仕様基板 114.3mm×76.2mm×1.6mm 実装時 2 層, FR-4 EIA/JEDEC 仕様基板 114.3mm×76.2mm×1.6mm 実装時 2 層, FR-4 EIA/JEDEC 仕様基板 114.3mm×76.2mm×1.6mm 実装時 4 層, FR-4, 内層銅箔 74.2mm×74.2mm EIA/JEDEC 仕様基板 114.3mm×76.2mm×1.6mm 実装時 4 層, FR-4, 内層銅箔 74.2mm×74.2mm ■ ディレーティングカーブ NJW4381V-T ディレーティングカーブ (Topr=-40∼+105℃,Tj=150℃) 2000 1800 4層 FR4 114.3×76.2×1.6mm基板実装時 (4層基板内箔:74.2x74.2mm) 消費電力 PD(mW) 1600 1400 1200 2層 FR4 114.3×76.2×1.6mm基板実装時 1000 800 642mW 600 408mW 400 200 0 -50 -25 0 25 50 75 100 125 周囲温度 Ta(℃) -8- Ver.2013-10-09 NJW4381-T ■ 真理値表 MODE 2IN Input Mode (MS=L, STB=H) PHASE Input Mode (MS=H, STB=H) Standby Mode (STB=L) UVLO Mode 1 (UVLO1=ON) UVLO Mode 2 (UVLO2=ON) Alarm Mode 1 (OCP1=ON) Alarm Mode 2 (OCP2=ON) Alarm Mode 3 (TSD=ON) INPUT OUTPUT (L=Low/OPEN, H=High, X=Don't care) (H=Source, L=Sink) IN1A/2A L L H H L L H H IN1B/2B L H L H L H L H ALARM OUTPUT X STATE (L=Low, H=High) OUT1A/2A OUT1B/2B OFF L H H L H H OFF L H OFF H L ALARM1 OCP/ALARMの復帰/解除指令 ALARM2 Output OFF(Fast Decay) CCW CW Brake(Slow Decay) Output OFF(Fast Decay) CCW Output OFF(Fast Decay) CW H - - STANDBY 1CH/2CHともにOCP解除指令 1CH/2CHともに未動作 VMM1電源再投入の際は、1CH/2CH ともにOCP解除指令 OFF H 1CH側: 通常動作 2CH側: X 1CH側: X 2CH側: 通常動作 1CH側: 通常動作 2CH側: X 1CH側: 通常動作 2CH側: OFF 1CH側: OFF 2CH側: 通常動作 1CH側: 通常動作 2CH側: OFF X 2CH側未動作 L H H L OFF - 1CH側: 以降ALARM状態保持 2CH側: 通常動作 該当CHのOCP保持状態は、いずれ かの解除指令を受け通常動作に復帰 1CH側: 通常動作 2CH側: 以降ALARM状態保持 TSDがOFF状態に移行した場合、 1CH/2CHともにALARM状態 1CH/2CHともに通常動作に復帰 L ■ 基本入出力ファンクション動作タイミングチャート(PWM 機能不使用時) 2IN Input Mode (MS=L, STB=H) IN1A(2A) IN1B(2B) OUT1A(2A) OFF(Hi-Z) OUT1B(2B) OFF(Hi-Z) STATE Output OFF CCW CW Brake PHASE Input Mode (MS=H, STB=H) IN1A(2A) IN1B(2B) OUT1A(2A) OFF(Hi-Z) OFF(Hi-Z) OUT1B(2B) OFF(Hi-Z) OFF(Hi-Z) Output OFF STATE CCW CW Output OFF ■ 基本出力動作パターン CCW (Charge) Stop VMM CW (Charge) VMM ON OUTA OUTB OUTA ON Ver.2013-10-09 VMM VMM ON OUTB OUTA Brake (Slow Decay) Output OFF (Fast Decay) VMM ON OUTB OUTA OUTB OUTA ON OUTB ON -9- NJW4381-T ■ 端子・動作説明 ◆ ロジック入力端子電圧定義 V VIND "H"レベル入力条件 VHIND VHYSIND VLIND "L"レベル入力条件 0V "L" "H" "L" "H" "L" ◆ 入出力タイミング定義 (MS=L:2IN 入力方式) IN1A(2A) IN1B(2B) tset ts tset STANDBY OUT1A(2A) Hi-Z Hi-Z Hi-Z Hi-Z OUT1B(2B) td tON tpd1 tpd1 INPUT項目 入力パルス幅 (最小入力パルス幅) セットアップタイム (通常状態移行時間:tON-tpd1) 記号 ts tset tpd2 OUTPUT項目 通常動作移行時出力遅延時間 出力部ターンオン時間 出力部ターンオフ時間 デッドタイム(tpd1-tpd2) tON 記号 tON tpd1 tpd2 td ◆ 低電圧保護動作定義 V MM 36V 推奨動作電圧 max 8V 推奨動作電圧 min UVLO解除電圧(通常動作) VRUVLO1/2 VDUVLO1/2 0V - 10 - ヒステリシス電圧 UVLO動作電圧(出力停止) Ver.2013-10-09 NJW4381-T ◆ 過熱保護動作温度定義 TSD解除温度 (通常動作) ヒステリシス 温度 TRTSD -40℃ 150℃ (Tj max) TSD動作温度 (出力停止) TDTSD Tj ◆ OCP 動作タイミング定義 tOCPDET :OCP検出蓄積カウント期間 通常動作 1回目 2回目 3回目 4回目 5回目 IOCP:OCP検出電流 Io 停止保持 tOCP VOUT PWM入力 ON tOCP :OCP動作遅延時間 OFF(Hi-Z) ON (出力ON/OFF指令: IN/VPWM/定電流も同様) OFF VALARM Local OSC 解除指令 OCP 機能は、初回検出時に OCP 蓄積カウント期間を発生させ、この期間内に初回含め計 5 回検出動作した場合は、 出力部は停止を保持し、該当 CH の ALARM を出力します。 OCP 蓄積カウント期間中は、内部 Local OSC をトリガとして、出力復帰を行います。 尚、この際 PWM 入力などにより出力 OFF 状態の場合は、PWM 指令が ON のタイミングで出力が行われます。 これら一連の動作において、蓄積回数が期間内に満たない場合は動作カウントキャンセラーにより通常動作に戻ります。 • 動作カウントキャンセラー OCP の誤動作防止に動作カウントキャンセラー機能を設けてあります。 OCP の初回検出後、計 5 回の検出動作が 500μs typ.以内に発生しない場合は、通常動作に戻ります。 強制解除は、 ①電源再投入(VMM1 の再投入) ②STB 入力動作/解除 で有効となり、OCP カウント中または、停止保持後を問わず通常動作に戻ります。 Ver.2013-10-09 - 11 - NJW4381-T ■ 機能説明 NJW4381 は、高効率を追及した各種アクチュエータ駆動 40V/1.5A 汎用定電流制御方式デュアル H ブリッジドライバです。 電源はロジック電源が不要な単電源構成であり、VMM1/VMM2 は共通電源の他に、独立した電圧供給にも対応しています。 機能としては、入力方式選択(2IN 制御、PHASE 制御)、各種 PWM 制御対応(定電流 PWM、VPWM 端子 PWM、IN 端子 PWM)と 充実した内部保護動作を内蔵しており、高耐圧・高電流性能と併せ制御性面での使い易さに配慮した IC です。 また、アクチ ュエータ停止時の待機電流低減のスタンバイ機能、ノイズ耐量を考慮した入力部シュミットインバータ回路、3.3V/5.0V の各種 ロジック電圧対応などが特徴です。 ◆ 入力方式選択(Mode Select)機能 MS 端子の入力レベルにより 2 種類の入力形式が選択できます。 MS ファンクション L 2IN 入力方式 H PHASE-ENABLE 入力方式 • 2IN 入力方式の特徴 MS= L とすると、2IN 入力方式となります。 入力と出力が IN1A→OUT1A/IN1B→OUT1B/IN2A→OUT2A/IN2B→OUT2B のように対応します。 ハーフブリッジが独立し て 4 アーム制御できるのが特徴です。 比較的 DC モータなどの制御に適しており単一方向への回転、ブレーキ制動の場合 は DC モータが 4 台まで同時制御が可能となります。 • Phase-Enable 入力方式の特徴 MS= H とすると、Phase-Enable 入力方式となります。 IN1A/2A が 1CH/2CH の各 H ブリッジドライバの Phase 入力、IN1B/2B が Enable 入力に対応します。 Phase に対応する IN1A/IN2A 端子への入力論理よりブリッジ制御における電流方向を指定します。 Enable に対応する IN1B/IN2B 端子を L と すると出力は全 OFF となります。 比較的ステッピングモータなどの制御に適しており、全 OFF を必要とする 1-2 相励磁が可 能となります。 また、2 相励磁でのドライブの場合は、IN1A/IN2A 端子の 2 本の信号で制御が実現します。 このときは IN1B/IN2B 端子は H とします。 ◆ スタンバイ機能 STB= L とすると、省電力状態に移行し、出力端子は全て OFF となります。 ◆ 各保護回路と ALARM 出力機能 UVLO 機能は、内部ロジック電源が VMM1 から生成されているため、UVLO1 を優先して動作します。 • UVLO Mode 1: UVLO1 機能 VMM1 電圧が UVLO 検出動作電圧1(VDUVLO1)以下になると UVLO 回路 1 が動作し、全てのモータ側出力端子が OFF とな り IC を破壊から保護します。 各 ALARM 出力端子は変化せず H を維持します。 • UVLO Mode 2: UVLO2 機能 VMM2 電圧が UVLO 検出動作電圧 2(VDUVLO2)以下になると UVLO 回路 2 が動作し、2CH モータ側出力端子、OUT2A/2B が OFF となり IC を破壊から保護します。 1CH 側は通常動作を維持し、各 ALARM 出力端子は変化せず H を維持します。 • Alarm Mode 1: OCP1 機能 1CH 側で OCP が動作すると、1CH モータ側出力端子 OUT1A/OUT1B が OFF となり IC を破壊から保護します。 2CH 側は通常動作を維持し、また ALARM1 出力端子が L となります。 • Alarm Mode 2: OCP2 機能 2CH 側で OCP が動作すると、2CH モータ側出力端子 OUT2A/OUT2B が OFF となり IC を破壊から保護します。 1CH 側は通常動作を維持し、また ALARM2 出力端子が L となります。 • Alarm Mode 3: TSD 機能 ジャンクション温度 Tj が 170℃(標準値)以上になると TSD 回路が動作し、全てのモータ側出力端子が OFF となり IC を破壊 から保護します。 また ALARM1/ALARM2 出力端子は同時に L となります。 - 12 - Ver.2013-10-09 NJW4381-T ■ PWM 制御動作説明 NJW4381 の PWM 制御機能は、定電流 PWM 制御機能と独立した VPWM 端子入力機能を搭載しています。 また、IN 端子への信号入力を PWM デューティパルス制御とすることも可能です。 これらの PWM 機能の組み合わせにより、ステッピングモータモータや DC モータなどの様々なアプリケーションに応じた PWM 制御の実現が可能となります。 但し、これら PWM 動作を一度に重複させますと、PWM 信号が重畳することにより所望の PWM DUTY が得られない可能性もありますのでご注意ください。 また、ステッピングモータ回転動作中では、VPWM 端子や IN 端子による外部 PWM 制御を行いますと、モータの性質上十分なトルクを得られないこともありますので、この場合は定電 流制御をお勧めします。 ◆ 各 PWM 制御 Current Decay 一覧表 OPERATION INPUT PWM MODE MS VPWM1/2 IN1A/2A IN1B/2B H L L L H H 定電流PWM H H H L H H L PWM L L H or VPWM PWM H H H DC電圧 L H H PWM PWM H L PWM L H IN PWM L PWM PWM H H PWM L H PWM MODE Current Decay at PWM OFF 2IN Slow Decay PHASE 2IN Slow Decay PHASE Slow Decay 2IN Fast Decay PHASE <1. 定電流 PWM 制御> ステッピングモータの定電流制御動作に適しています。 また、DC モータのトルクリミット設定などにも使用可能です。 モータコイルなどへの定電流制御される出力電流レベルは、基準電圧入力(VR1/VR2)と SENSE1/SENSEE2 端子と GND 間 に接続したセンス抵抗(Rs1/Rs2)の値によって決定します。 PWM 周波数は内蔵 LOCAL OSC 発振周波数 fLOOSC となり、標準値は 31kHz となります。 この制御で使用する時は、VPWM 入力端子は H レベル入力電圧に、OSC 端子は L レベルに接続してください。 • 抵抗値の選定 モータコイルとセンス抵抗を通るピーク電流は以下となります。 I Opeak = 0.1 • V R / R S [A] センス抵抗 Rs に 0.5Ωを使用すると、2.5V の基準電圧で約 0.5A の出力電流となります。 • 電流センスフィルタリング モータコイルなどでの定電流制御では出力ターンオンの際に回生ダイオードのリカバリ時間やコイルのキャパシタによるス パイク電流が発生します。 このスパイク電流によって、電流センスコンパレータ経由でフリップフロップがリセットされることを 防ぐため、PWM ターンオン時にブランキングパルスを発生しパルス発生時間コンパレータを無効にします。 NJW4381 は内 部で 2μs(標準値)のブランキングパルスを生成します。 ブランキングパルス時間 2μs は多くのモータの動作条件に適して いますが、スパイク電流時間が大きい場合は電流センス抵抗とコンパレータ入力端子間にローパスフィルタで対策します。 Ver.2013-10-09 - 13 - NJW4381-T • 定電流 PWM 動作シーケンス 定電流 PWM 制御時の PWM OFF は Brake 状態による Slow Decay 電流回生となります。 上下 FET の同時 ON での貫通電流防止のために IC 内部で 400ns(標準値)のデッドタイム td を設けてあります。 NJW4381 は、出力部の損失を低減するために Charge と Brake 状態を遷移する同期整流方式の PWM 制御を採用しています。 上側 FET 出力は H 出力に固定され、下側 FET 出力が内蔵の定電流制御回路にて生成される PWM デューティに応じてスイッ チング動作します。 スイッチング制御は、Charge と Brake(Slow Decay)の繰り返し動作となります。 • Slow Decay シーケンス t2: PWM OFF D path(Slow Decay) t1:PWM ON Charge t3: PWM OFF Brake(Slow Decay) OUTA OUTB VMM VMM VMM OUTA OUTB OUTA OUTB Rs Rs Rs t4: PWM OFF D path(Slow Decay) t5:PWM ON Charge VMM VMM OUTA OUTB OUTA OUTB Rs Rs • 定電流 PWM 動作タイミング定義 (MS=L、VPWM=H、IN1A=H、IN1B=L) OUT1B(2B)端子電圧波形 Iopeak t4 t2 Io VMM t1 t3 t5 Local OSC OUT1A(2A) t4 t2 t2=t4=td OUT1B(2B) GND t1 CW(Charge) PWM ON t3 Brake(Slow Decay) PWM OFF t5 CW(Charge) t2=t4=td PWM ON • 定電流 PWM 動作タイミングチャート 2IN Input Mode (MS=L, STB=H) PHASE Input Mode (MS=H, STB=H) Internal PWM Internal PWM IN1A(2A) IN1A(2A) IN1B(2B) IN1B(2B) OUT1A(2A) OUT1A(2A) OUT1B(2B) OUT1B(2B) STATE - 14 - CW CCW STATE CW CCW Ver.2013-10-09 NJW4381-T <2. VPWM 端子 PWM 制御> DC モータの回転数制御に適しています。 また、ステッピングモータ回転停止時のホールディングトルク調整などにも使用 可能です。 1CH/2CH各独立したVPWM端子を使用した電圧スイッチングを行います。 制御方法は、DC電圧信号を印加す るアナログ PWM と PWM デューティパルス信号を印加するダイレクト PWM が選択できます。 アナログ PWM で使用する場合は、OSC 端子と GND 間に三角波生成用にコンデンサ COSC を接続します。 ダイレクト PWM で使用する場合は、OSC 端子を GND に接続します。 • アナログ PWM 入力 VPWM1/VPWM2 端子入力電圧と内部 PWM 制御用 OSC 三角波電圧とを比較することにより、PWM デューティ変換された スイッチング電圧がコイルに印加されます。 PWM デューティ 0%∼100%の設定は VPWM 電圧 1.0V∼3.0V の範囲です。 スイッチング周波数 fOSC は OSC 端子のコンデンサで設定します。 また、最大スイッチング周波数 fOSC は最大 150kHz です。 PWM1out OSC Saw Oscillator COSC PWM2out GATE-DRIVE VPWM1 アナログPWM動作波形 OSC VPWM PWMout VPWM2 • ダイレクト PWM 入力 OSC 端子を GND に接続することで、VPWM 端子からの信号経路はシュミットインバータに切り替わり、TTL 電圧レベルの PWM 信号を入力することでダイレクト PWM 制御が実現します。 また、最大スイッチング周波数 fPWM は最大 150kHz です。 PWM1out OSC Saw Oscillator PWM2out GATE-DRIVE VPWM1 ダイレクトPWM動作波形 VPWM PWMout VPWM2 • VPWM 端子 PWM 動作シーケンス VPWM 端子 PWM 制御時の PWM OFF 区間は、定電流 PWM と同様に Brake 状態による Slow Decay 電流回生となります。 定電流 PWM シーケンス項を参照してください。 上側 FET 出力は H 出力に固定され、下側 FET 出力が PWM デューティに応 じてスイッチング動作します。 スイッチング制御は、Charge と Brake(Slow Decay)の繰り返し動作となります。 • VPWM 端子 PWM 動作タイミングチャート(アナログ PWM 入力時) 2IN Input Mode (MS=L, STB=H) PHASE Input Mode (MS=H, STB=H) VPWM1A (2A) VPWM1A (2A) OSC OSC IN1A(2A) IN1A(2A) IN1B(2B) IN1B(2B) OUT1A(2A) OFF(Hi-Z) OUT1B(2B) OFF(Hi-Z) STATE Stop Ver.2013-10-09 CW CCW Brake OUT1A(2A) OFF(Hi-Z) OUT1B(2B) OFF(Hi-Z) STATE Stop OFF(Hi-Z) OFF(Hi-Z) CW CCW Stop - 15 - NJW4381-T <3. IN 端子 PWM 制御(応用)> 各 CH 出力制御端子である IN 端子入力に PWM デューティパルス信号を印加することで電圧スイッチングを行います。 最大 PWM 周波数は最大 50kHz です。 入力パターンに応じて電流回生方法は、2 種類あります。 この制御で使用する時は、VPWM 入力端子は H レベル入力電圧に、OSC 端子は L レベルに接続してください。 • IN 端子 PWM 動作シーケンス 各 PWM 制御 Current Decay 一覧表のように、PWM OFF 区間は、Slow Decay と Fast Decay の 2 種類が選択できます。 Slow Decay の場合: 定電流 PWM と同様に Brake 状態による Slow Decay 電流回生となります。 定電流 PWM シーケンス 項を参照してください。 Fast Decay の場合: PWM OFF 区間のシーケンスは以下となります。 • Fast Decay シーケンス CW PWM OFF Stop(Fast Decay) CW PWM ON Charge VMM OUTA OUTA OUTB CW PWM ON Charge VMM OUTB CW PWM OFF Stop(Fast Decay) VMM OUTA CCW PWM OFF Output OFF(Fast Decay) CCW PWM ON Charge VMM OUTA OUTB VMM VMM OUTA OUTB OUTB OUTA OUTB • IN PWM 動作タイミングチャート 2IN Input Mode (MS=L, STB=H) IN PWM1 区間: スイッチング制御は Charge と Brake (Slow Decay)の繰り返し動作となります。 IN1A(2A) IN1B(2B) IN PWM2 区間: スイッチング制御は Charge と Output OFF (Fast Decay)の繰り返し動作となります。 OUT1A(2A) OUT1B(2B) STATE CW CCW IN PWM1(Slow Decay PWM) CW CCW IN PWM2(Fast Decay PWM) PHASE Input Mode (MS=H, STB=H) IN PWM3 区間: スイッチング制御は Charge と Output OFF (Fast Decay)の繰り返し動作となります。 IN1A(2A)端子が方向、IN1B(2B)端子が PWM に対応します。 IN1A(2A) IN1B(2B) OUT1A(2A) OUT1B(2B) STATE CW CCW IN PWM3(Sign/Magnitude PWM) - 16 - CW/CCW IN PWM4(Locked Anti-Phase PWM) IN PWM4 区間: スイッチング制御は Charge と Output OFF (Fast Decay)の繰り返し動作となります。 IN1A(2A)端子への CW/CCW の PWM デューティ比率差で 駆動方向が決定します。 Ver.2013-10-09 NJW4381-T ■ 応用回路例 1 ◆ 定電流 PWM 制御 (2IN Input Mode) モータ逆起電力などでVMM電圧が振れる場合は バイパスコンデンサ容量を増やしてください MS=L:2IN入力モード VDD VMM 0.1uF PORTx STB VMM1 + 10uF VMM2 MS PORTx IN1A PORTx IN1B PORTx VR1 PORTx ALARM1 M OUT1B SENSE1 C1 VPWM2 PORTx IN2A PORTx IN2B PORTx VR2 PORTx ALARM2 1CH DC MOTOR OUT1A VPWM1 Rs1 2CH DC MOTOR OUT2A M OUT2B SENSE2 C2 OSC Rs2 GND 0∼1Ω (推奨値:0.5Ω) 必要に応じてローパスフィルタを 接続してください ◆ 定電流 PWM 制御 (PHASE Input Mode) MS=H:PHASE入力モード モータ逆起電力などでVMM電圧が振れる場合は バイパスコンデンサ容量を増やしてください VDD VMM + 0.1uF PORTx STB VMM1 VMM2 MS OUT1A VPWM1 PORTx IN1A PORTx IN1B PORTx VR1 PORTx ALARM1 IN2A PORTx IN2B PORTx VR2 PORTx ALARM2 STEPPER MOTOR M OUT1B SENSE1 C1 Rs1 OUT2A VPWM2 PORTx 10uF OUT2B SENSE2 C2 OSC GND Rs2 0∼1Ω (推奨値:0.5Ω) 必要に応じてローパスフィルタを 接続してください Ver.2013-10-09 - 17 - NJW4381-T ■ 応用回路例 2 ◆ VPWM 端子 PWM 制御 (2IN Input Mode) モータ逆起電力などでVMM電圧が振れる場合は バイパスコンデンサ容量を増やしてください MS=L:2IN入力モード VDD VMM 0.1uF PORTx STB VMM1 + 10uF VMM2 MS PORTx 1.0V∼3.0V(アナロ グPWM) IN1A PORTx IN1B PORTx VR1 PORTx ALARM1 PORTx 1.0V∼3.0V(アナロ グPWM) OUT1A VPWM1 PORTx M OUT1B SENSE1 C1 IN2A PORTx IN2B PORTx VR2 PORTx ALARM2 2CH DC MOTOR OUT2A VPWM2 PORTx 1CH DC MOTOR M OUT2B SENSE2 C2 OSC アナログPWMは、COSC (1000pFtyp)接続 ダイレクトPWMは、GNDに接続 GND COSC ◆ VPWM 端子 PWM 制御 (PHASE Input Mode) MS=H:PHASE入力モード モータ逆起電力などでVMM電圧が振れる場合は バイパスコンデンサ容量を増やしてください VDD VMM 0.1uF PORTx STB VMM1 PORTx IN1A PORTx IN1B PORTx VR1 PORTx ALARM1 PORTx 1.0V∼3.0V(アナロ グPWM) IN2A PORTx IN2B PORTx VR2 PORTx ALARM2 1CH DC MOTOR M OUT1B SENSE1 C1 OUT2A VPWM2 PORTx アナログPWMは、COSC (1000pFtyp)接続 ダイレクトPWMは、GNDに接続 - 18 - OUT1A VPWM1 PORTx 10uF VMM2 MS 1.0V∼3.0V(アナロ グPWM) + 2CH DC MOTOR M OUT2B SENSE2 C2 OSC GND COSC Ver.2013-10-09 NJW4381-T ■ 応用回路例 3 ◆ IN 端子 PWM 制御 (2IN Input Mode) モータ逆起電力などでVMM電圧が振れる場合は バイパスコンデンサ容量を増やしてください MS=L:2IN入力モード VDD VMM 0.1uF PORTx STB VMM1 + 10uF VMM2 MS VPWM1 PORTx IN1A PORTx IN1B PORTx VR1 PORTx ALARM1 OUT1A M OUT1B SENSE1 C1 IN2A PORTx IN2B PORTx VR2 PORTx ALARM2 2CH DC MOTOR OUT2A VPWM2 PORTx 1CH DC MOTOR M OUT2B SENSE2 C2 OSC GND ◆ IN 端子 PWM 制御 (PHASE Input Mode) MS=H:PHASE入力モード モータ逆起電力などでVMM電圧が振れる場合は バイパスコンデンサ容量を増やしてください VDD VMM + 0.1uF PORTx STB VMM1 VMM2 MS OUT1A VPWM1 PORTx IN1A PORTx IN1B PORTx VR1 PORTx ALARM1 Ver.2013-10-09 IN2A PORTx IN2B PORTx VR2 PORTx ALARM2 STEPPER MOTOR M OUT1B SENSE1 C1 OUT2A VPWM2 PORTx 10uF OUT2B SENSE2 C2 OSC GND - 19 - NJW4381-T ■ 特性例 電源電圧(VMM) 対 消費電流(IMM2) VMM1=VMM2 3.5 3.0 IMM2 [mA] 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 Tj=-40℃ Tj=25℃ Tj=150℃ 0.0 0 5 10 15 20 25 VMM [V] 30 35 40 出力電流(Io) 対 上側逆方向出力電圧(VORH) 1.4 1.2 1.2 1.0 1.0 0.8 0.8 0.6 0.4 0.6 0.4 0.2 0.2 Tj=-40℃ Tj=25℃ Tj=150℃ 0.0 0.0 0.5 1.0 Tj=-40℃ Tj=25℃ Tj=150℃ 0.0 1.5 0.0 0.5 1.0 1.5 Io [A] Io [A] 接合部温度(Tj) 対 出力ON抵抗(ROH/ ROL) 接合部温度(Tj) 対 OCP動作電流(IOCP) VMM1=VMM2=24V, Io=0.7A 1.0 VMM1=VMM2=24V 3.5 0.9 3.0 0.8 2.5 0.7 0.6 IOCP [A] ROH/ ROL [Ω] VMM1=VMM2=24V 1.4 VORL [V] VORH [V] 出力電流(Io) 対 下側逆方向出力電圧(VORL) VMM1=VMM2=24V 0.5 0.4 0.3 2.0 1.5 1.0 0.2 0.1 ROH 0.5 ROL 0.0 0.0 -50 - 20 - -25 0 25 50 75 Tj [ºC] 100 125 150 -50 -25 0 25 50 75 Tj [ºC] 100 125 150 Ver.2013-10-09 NJW4381-T ■ 特性例 接合部温度(Tj) 対 Local OSC発振周波数(fs) 接合部温度(Tj) 対 ブランキング時間(tb) VMM1=VMM2=24V 36 VMM1=VMM2=24V 3.0 34 2.5 32 2.0 tb [µs] fs [kHz] 30 28 26 1.5 1.0 24 0.5 22 20 0.0 -50 -25 0 25 50 75 Tj [ºC] -50 100 125 150 出力電流(Io) 対 消費電力(PD) Tj=150℃ 最大接合部温度での計算値 50 75 Tj [ºC] 100 125 150 Ta=Tj=25℃ 室温での計算値 Tj=150℃ 最大接合部温度での計算値 3.5 3.0 3.0 2.5 2.5 PD [W] PD [W] 25 VMM1=VMM2=24V, 2CH ON時 4.0 Ta=Tj=25℃ 室温での計算値 3.5 0 出力電流(Io) 対 消費電力(PD) VMM1=VMM2=24V, 1CH ON時 4.0 -25 2.0 2.0 1.5 1.5 1.0 1.0 0.5 0.5 0.0 0.0 0.0 0.5 1.0 Io [A] 1.5 0.0 0.5 1.0 1.5 Io [A] <注意事項> このデータブックの掲載内容の正確さには 万全を期しておりますが、掲載内容について 何らかの法的な保証を行うものではありませ ん。とくに応用回路については、製品の代表 的な応用例を説明するためのものです。また、 工業所有権その他の権利の実施権の許諾を伴 うものではなく、第三者の権利を侵害しない ことを保証するものでもありません。 Ver.2013-10-09 - 21 -