日本語版

日本語参考資料
最新版英語データシートはこちら
3.75 kV RMS
クワッド小型デジタル・アイソレータ
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482
データシート
機能ブロック図
最大データレート: 25 Mbps (NRZ)
小さい伝搬遅延: 25 ns (typ)
小さいダイナミック消費電力
1.8 V/5 V のレベル変換
高温動作: 125°C
同相モード・トランジェント耐性: 25 kV/µs 以上
出力のデフォルト選択
RoHS 準拠の 20 ピン SSOP パッケージを採用
安全性と規制の認定(申請中)
UL 認定: 3,750 V rms 1 分間の UL 1577 規格
「CSA Component Acceptance Notice #5A」に準拠
VDE 適合性認定済み
DIN V VDE V 0884-10 (VDE V 0884-10): 2006-12
VIORM = 560 V ピーク
ADuM3480
VDDL1 1
20
VDDL2
GND1 2
19
GND2
VIA 3
ENCODE
DECODE
18
VOA
VIB 4
ENCODE
DECODE
17
VOB
VIC 5
ENCODE
DECODE
16
VOC
VID 6
ENCODE
DECODE
NC 7
VDD1 8
REG
REG
15
VOD
14
CTRL2
13
VDD2
VDDC1 9
12
VDDC2
GND1 10
11
GND2
10459-001
特長
図 1.ADuM3480
アプリケーション
ADuM3481
ADuM3480/ADuM3481/ADuM34821 は、アナログ・デバイセズの
iCoupler®技術を採用した 4 チャンネルのデジタル・アイソレー
タです。これらのアイソレーション・デバイスは高速 CMOS 技
術と空心コアを使ったモノリシック・トランス技術の組み合わ
せにより、フォトカプラ・デバイスやその他のカプラ IC の置換
品より優れた性能特性を提供します。伝搬遅延が 25 ns (typ)に削
減されているため、パルス幅歪みも半分になっています。
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482 の 4 チャンネルは、最大 25
Mbps の 2 種類のデータレート・グレードを持つ多様なチャンネ
ル構成で提供しています(オーダー・ガイドのセクション参照)。
すべてのモデルは、別々のコア電源と I/O 電源を使用していま
す。コアは 3.0 V~5.5 V で動作し、I/O 電源は 1.8 V~5.5 V の範
囲が可能です。コア電源範囲内での I/O 動作が必要な場合は、2
つの電源を接続して単電源動作させることができます。コア電
源電圧と異なるロジック・レベルと I/O をインターフェースさ
せる必要がある場合、I/O 電源は広い範囲でコア電源と独立に動
作します。最小 I/O 電源電圧は 1.8 V であるため、低電圧ロジッ
クとの互換性があります。動作にはコア電源と I/O 電源の両方
が必要です。
20 VDDL2
GND1 2
19 GND2
VIA 3
ENCODE
DECODE
VIB 4
ENCODE
DECODE
17 VOB
VIC 5
ENCODE
DECODE
16 VOC
VOD 6
DECODE
ENCODE
18 VOA
15 VID
CTRL1 7
VDD1 8
14 CTRL2
REG
REG
13 VDD2
VDDC1 9
12 VDDC2
GND1 10
11 GND2
10459-002
概要
VDDL1 1
図 2.ADuM3481
ADuM3482
VDDL1 1
20 VDDL2
GND1 2
19 GND2
VIA 3
ENCODE
DECODE
18 VOA
VIB 4
ENCODE
DECODE
17 VOB
VOC 5
DECODE
ENCODE
16 VIC
VOD 6
DECODE
ENCODE
15 VID
CTRL1 7
VDD1 8
14 CTRL2
REG
REG
13 VDD2
VDDC1 9
12 VDDC2
GND1 10
11 GND2
10459-003
汎用のマルチチャンネル・アイソレーション
SPI インターフェース/データ・コンバータのアイソレーショ
ン
工業用フィールド・バスのアイソレーション
図 3.ADuM3482
1
米国特許 5,952,849; 6,873,065; 6,903,578;7,075,329 により保護されています。その他の特許は申請中です。
Rev. 0
アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に
関して、あるいは利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、
アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様
は、予告なく変更される場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、それぞれの所有者の財産です。
※日本語版資料は REVISION が古い場合があります。最新の内容については、英語版をご参照ください。
©2012 Analog Devices, Inc. All rights reserved.
本
社/〒105-6891 東京都港区海岸 1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワービル
電話 03(5402)8200
大阪営業所/〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原 3-5-36 新大阪トラストタワー
電話 06(6350)6868
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482
データシート
目次
特長 ....................................................................................................1
絶対最大定格 ...................................................................................11
アプリケーション .............................................................................1
ESD の注意...................................................................................11
概要 ....................................................................................................1
ピン配置およびピン機能説明 ....................................................... 12
機能ブロック図 .................................................................................1
代表的な性能特性 .......................................................................... 15
改訂履歴 ............................................................................................2
アプリケーション情報 .................................................................. 17
仕様 ....................................................................................................3
電源電圧...................................................................................... 17
電気的特性—5 V 動作...................................................................3
プリント回路ボードのレイアウト ........................................... 17
電気的特性—3 V 動作...................................................................5
伝搬遅延に関係するパラメータ ............................................... 17
電気的特性—1.8 V 動作 ................................................................7
DC 精度と磁界耐性 .................................................................... 17
パッケージ特性 .............................................................................9
消費電力...................................................................................... 18
適用規格.........................................................................................9
絶縁寿命...................................................................................... 19
各種規制の認定 .............................................................................9
外形寸法.......................................................................................... 20
絶縁および安全性関連の仕様......................................................9
オーダー・ガイド ...................................................................... 20
DIN V VDE V 0884-10 (VDE V 0884-10)絶縁特性 .....................10
推奨動作条件 ...............................................................................10
改訂履歴
7/12—Revision 0: Initial Version
Rev. 0
- 2/20 -
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482
データシート
仕様
電気的特性—5 V 動作
すべての typ 仕様は TA = 25°C、VDDL1 = VDD1 = VDDL2 = VDD2 = 5 V で規定。特に指定がない限り、最小/最大仕様は 4.5 V ≤ VDDL1、VDD1 ≤
5.5 V、4.5 V ≤ VDDL2、VDD2 ≤ 5.5 V、−40°C ≤ TA ≤ +125°C の全推奨動作範囲に適用。特に指定がない限り、スイッチング規定値は、CL = 15
pF と CMOS 信号レベルでテストされます。
表 1.
Parameter
SWITCHING SPECIFICATIONS
Pulse Width
Data Rate
Propagation Delay
Pulse Width Distortion
Change vs. Temperature
Propagation Delay Skew
Channel Matching
Codirectional
Opposing Direction
Jitter
Symbol
Min
PW
1000
tPHL, tPLH
PWD
A Grade
Typ
Max
Min
B Grade
Typ
Max
40
65
1
90
6
25
7
25
33
3
3
tPSK
50
17
tPSKCD
tPSKOD
19
25
5
7
2
2
Unit
Test Conditions/Comments
ns
Mbps
ns
ns
ps/°C
ns
Within PWD limit
Within PWD limit
50% input to 50% output
|tPLH − tPHL|
Between any two units
ns
ns
ns
表 2.
Parameter
SUPPLY CURRENT
ADuM3480
ADuM3481
ADuM3482
Rev. 0
Symbol
IDD1
IDDL1
IDD2
IDDL2
IDD1
IDDL1
IDD2
IDDL2
IDD1
IDDL1
IDD2
IDDL2
1 Mbps—A, B Grades
Min
Typ
Max
2.0
0.11
5.1
0.2
2.8
0.14
4.3
0.18
3.5
0.16
3.5
0.16
Min
2.9
0.4
6.9
0.7
3.0
0.5
5.7
0.6
4.1
0.5
4.7
0.65
- 3/20 -
25 Mbps—B Grade
Typ
Max
8.6
0.2
6.0
2.1
7.9
0.7
6.7
1.6
7.3
1.2
7.3
1.2
12
0.6
7.5
4.8
10
1.4
7.8
3.2
8.8
2.4
8.8
2.4
Unit
mA
mA
mA
mA
mA
mA
mA
mA
mA
mA
mA
mA
Test Conditions/Comments
CL = 0 pF
CL = 0 pF
CL = 0 pF
CL = 0 pF
CL = 0 pF
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482
データシート
表 3.
Parameter
DC SPECIFICATIONS
Input Voltage Threshold
Logic High
Logic Low
Output Voltages
Logic High
Logic Low
Input Current per Channel
Supply Current per Channel
Quiescent Supply Current
Regulator Input Side
I/O Input
Regulator Output Side
I/O Output
Dynamic Supply Current
Regulator Input Side
I/O Input
Regulator Output Side
I/O Output
AC SPECIFICATIONS
Output Rise/Fall Time
Common-Mode Transient Immunity1
Refresh Period
1
Symbol
Min
Max
Unit
VIH
VIL
0.7 VDDLx
0.3 VDDLx
V
V
VOH
VDDLx − 0.1
VDDLx − 0.4
5.0
4.8
0.0
0.2
+0.01
0.1
0.4
+10
V
V
V
V
µA
IDDI (Q)
IDDIL (Q)
IDDO (Q)
IDDOL (Q)
0.50
0.027
1.26
0.031
0.60
0.05
1.7
0.10
mA
mA
mA
mA
IDDI (D)
IDDIL (D)
IDDO (D)
IDDOL (D)
0.070
0.90
0.010
0.020
mA/Mbps
µA/Mbps
mA/Mbps
mA/Mbps
2.5
35
ns
kV/µs
1.66
µs
VOL
II
tR/tF
|CM|
tr
−10
25
Typ
Test Conditions/Comments
IOx = −20 µA, VIx = VIxH
IOx = −4 mA, VIx = VIxH
IOx = 20 µA, VIx = VIxL
IOx = 4 mA, VIx = VIxL
0 V ≤ VIx ≤ VDDLx, 0 V ≤ VCTRLx ≤
VDDLx
10% to 90%
VIx = VDDLx, VCM = 1000 V, transient
magnitude = 800 V
|CM|は、VOL < 0.8 × VDDLx または VOH > 0.7 × VDDIx を維持している間に維持できる同相モード電圧の最大スルーレートです。 同相モード電圧スルーレートは、立上が
りと立下がりの両同相モード電圧エッジに適用されます。
Rev. 0
- 4/20 -
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482
データシート
電気的特性—3 V 動作
すべての typ 仕様は TA = 25°C、VDDL1 = VDD1 = VDDL2 = VDD2 = 3.0 V で規定。特に指定がない限り、最小/最大仕様は 3.0 V ≤ VDDL1、VDD1 ≤
3.6 V、3.0 V ≤ VDDL2、VDD2 ≤ 3.6 V、−40°C ≤ TA ≤ +125°C の全推奨動作範囲に適用。特に指定がない限り、スイッチング規定値は、CL = 15
pF と CMOS 信号レベルでテストされます。
表 4.
Parameter
SWITCHING SPECIFICATIONS
Pulse Width
Data Rate
Propagation Delay
Pulse Width Distortion
Change vs. Temperature
Propagation Delay Skew
Channel Matching
Codirectional
Opposing Direction
Jitter
Symbol
Min
PW
1000
tPHL, tPLH
PWD
A Grade
Typ
Max
Min
B Grade
Typ
Max
40
71
2
7
1
99
12
28
3
3
25
38
5
tPSK
58
20
tPSKCD
tPSKOD
20
26
6
9
4
3
Unit
Test Conditions/Comments
ns
Mbps
ns
ns
ps/°C
ns
Within PWD limit
Within PWD limit
50% input to 50% output
|tPLH − tPHL|
Between any two units
ns
ns
ns
表 5.
Parameter
SUPPLY CURRENT
ADuM3480
ADuM3481
ADuM3482
Rev. 0
Symbol
IDD1
IDDL1
IDD2
IDDL2
IDD1
IDDL1
IDD2
IDDL2
IDD1
IDDL1
IDD2
IDDL2
1 Mbps—A, B Grades
Min
Typ
Max
1.4
0.08
4.9
0.14
2.3
0.09
4.0
0.12
3.2
0.11
3.2
0.11
Min
2.9
0.4
6.7
0.40
3.0
0.4
5.7
0.5
4.2
0.5
4.2
0. 5
- 5/20 -
25 Mbps—B Grade
Typ
Max
8.1
0.13
5.8
1.4
7.5
0.46
6.4
1.1
7.0
0.78
7.0
0.78
11
0.5
7.2
2.5
9.8
1.4
7.5
2.7
8.8
1.7
8.8
1.7
Unit
mA
mA
mA
mA
mA
mA
mA
mA
mA
mA
mA
mA
Test Conditions/Comments
CL = 0 pF
CL = 0 pF
CL = 0 pF
CL = 0 pF
CL = 0 pF
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482
データシート
表 6.
Parameter
DC SPECIFICATIONS
Input Voltage Threshold
Logic High
Logic Low
Output Voltages
Logic High
Logic Low
Input Current per Channel
Supply Current per Channel
Quiescent Supply Current
Regulator Input Side
I/O Input
Regulator Output Side
I/O Output
Dynamic Supply Current
Regulator Input Side
I/O Input
Regulator Output Side
I/O Output
AC SPECIFICATIONS
Output Rise/Fall Time
Common-Mode Transient Immunity1
Refresh Period
1
Symbol
Min
Max
Unit
VIH
VIL
0.7 VDDLx
0.3 VDDLx
V
V
VOH
VDDLx − 0.1
VDDLx − 0.4
3.0
2.8
0.0
0.2
+0.01
0.1
0.4
+10
V
V
V
V
µA
IDDI (Q)
IDDIL (Q)
IDDO (Q)
IDDOL (Q)
0.36
0.019
1.21
0.021
0.5
0.050
1.7
0.050
mA
mA
mA
mA
IDDI (D)
IDDIL (D)
IDDO (D)
IDDOL (D)
0.070
0.53
0.010
0.013
mA/Mbps
µA/Mbps
mA/Mbps
mA/Mbps
3
35
ns
kV/µs
1.66
µs
VOL
II
tR/tF
|CM|
tr
−10
25
Typ
Test Conditions/Comments
IOx = −20 µA, VIx = VIxH
IOx = −4 mA, VIx = VIxH
IOx = 20 µA, VIx = VIxL
IOx = 4 mA, VIx = VIxL
0 V ≤ VIx ≤ VDDLx, 0 V ≤ VCTRLx ≤ VDDLx
10% to 90%
VIx = VDDLx, VCM = 1000 V,
transient magnitude = 800 V
|CM|は、VOL < 0.8 × VDDLx または VOH > 0.7 × VDDIx を維持している間に維持できる同相モード電圧の最大スルーレートです。 同相モード電圧スルーレートは、立上が
りと立下がりの両同相モード電圧エッジに適用されます。
Rev. 0
- 6/20 -
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482
データシート
電気的特性—1.8 V 動作
すべての typ 仕様は、TA = 25°C、VDDL1 = 1.8 V、VDD1 = 3.0 V、VDDL2 = 1.8 V、VDD2 = 3.0 V で規定。特に指定がない限り、最小/最大仕様
は、VDDL1 = 1.8 V、3.0 V ≤ VDD1 ≤ 3.6 V、VDDL2 = 1.8 V、3.0 V ≤ VDD2 ≤ 3.6 V,−40°C ≤ TA ≤ +125°C の全推奨動作範囲に適用。特に指定がない
限り、スイッチング規定値は、CL = 15 pF と CMOS 信号レベルでテストされます。
表 7.
Parameter
SWITCHING SPECIFICATIONS
Pulse Width
Data Rate
Propagation Delay
Pulse Width Distortion
Change vs. Temperature
Propagation Delay Skew
Channel Matching
Codirectional
Opposing Direction
Jitter
Symbol
Min
PW
1000
tPHL, tPLH
PWD
A Grade
Typ
Max
Min
B Grade
Typ
Max
40
86
6
7
1
145
32
43
6
3
25
85
30
tPSK
93
60
tPSKCD
tPSKOD
40
55
34
37
4
3
Unit
Test Conditions/Comments
ns
Mbps
ns
ns
ps/°C
ns
Within PWD limit
Within PWD limit
50% input to 50% output
|tPLH − tPHL|
Between any two units
ns
ns
ns
表 8.
Parameter
SUPPLY CURRENT
ADuM3480
ADuM3481
ADuM3482
Rev. 0
Symbol
IDD1
IDDL1
IDD2
IDDL2
IDD1
IDDL1
IDD2
IDDL2
IDD1
IDDL1
IDD2
IDDL2
1 Mbps—A, B Grades
Min
Typ
Max
1.4
0.04
4.7
0.08
2.3
0.05
3.9
0.07
3.1
0.06
3.1
0.06
Min
1.9
0.3
6.5
0.5
2.8
0.35
5.7
0.4
3.8
0.4
4.5
0.40
- 7/20 -
25 Mbps—B Grade
Typ
Max
8.1
0.07
5.7
0.82
7.5
0.25
6.3
0.63
6.9
0.44
6.9
0.44
11
0.4
7.3
1.5
10
0.7
8.0
1.3
8.7
1.1
8.8
1.1
Unit
mA
mA
mA
mA
mA
mA
mA
mA
mA
mA
mA
mA
Test Conditions/Comments
CL = 0 pF
CL = 0 pF
CL = 0 pF
CL = 0 pF
CL = 0 pF
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482
データシート
表 9.
Parameter
DC SPECIFICATIONS
Input Voltage Threshold
Logic High
Logic Low
Output Voltages
Logic High
Logic Low
Input Current per Channel
Supply Current per Channel
Quiescent Supply Current
Regulator Input Side
I/O Input
Regulator Output Side
I/O Output
Dynamic Supply Current
Regulator Input Side
I/O Input
Regulator Output Side
I/O Output
AC SPECIFICATIONS
Output Rise/Fall Time
Common-Mode Transient Immunity1
Refresh Period
1
Symbol
Min
Max
Unit
VIH
VIL
0.7 VDDLx
0.3 VDDLx
V
V
VOH
VDDLx − 0.1
VDDLx − 0.4
1.8
1.6
0.0
0.2
+0.01
0.1
0.4
+10
V
V
V
V
µA
IDDI (Q)
IDDIL (Q)
IDDO (Q)
IDDOL (Q)
0.39
0.010
1.17
0.012
0.45
0.025
1.5
0.038
mA
mA
mA
mA
IDDI (D)
IDDIL (D)
IDDO (D)
IDDOL (D)
0.071
0.25
0.010
0.0077
mA/Mbps
µA/Mbps
mA/Mbps
mA/Mbps
3
35
ns
kV/µs
1.66
µs
VOL
II
tR/tF
|CM|
tr
−10
25
Typ
Test Conditions/Comments
IOx = −20 µA, VIx = VIxH
IOx = −2 mA, VIx = VIxH
IOx = 20 µA, VIx = VIxL
IOx = 2 mA, VIx = VIxL
0 V ≤ VIx ≤ VDDLx, 0 V ≤ VCTRLx ≤ VDDLx
10% to 90%
VIx = VDDLx, VCM = 1000 V,
transient magnitude = 800 V
|CM|は、VOL < 0.8 × VDDLx または VOH > 0.7 × VDDIx を維持している間に維持できる同相モード電圧の最大スルーレートです。 同相モード電圧スルーレートは、立上が
りと立下がりの両同相モード電圧エッジに適用されます。
Rev. 0
- 8/20 -
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482
データシート
パッケージ特性
表 10.
Parameter
Resistance (Input-to-Output)1
Capacitance (Input-to-Output)1
Input Capacitance2
IC Junction-to-Case Thermal Resistance
Symbol
RI-O
CI-O
CI
θJC
Min
Typ
1012
2.2
4.0
50.5
Max
Unit
Ω
pF
pF
°C/W
Test Conditions/Comments
f = 1 MHz
Thermocouple located at center of package underside, test
conducted on 4-layer board with thin traces
1
デバイスは 2 端子デバイスと見なします。 すなわち、ピン 1~ピン 10 を相互に接続し、ピン 11~ピン 20 を相互に接続します。
2
入力容量は任意の入力データ・ピンとグラウンド間。
適用規格
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482 は、表 11 に記載する組織の認定を申請中です。特定のクロスアイソレーション波形と絶縁レベルに対
する推奨最大動作電圧については、表 16 と絶縁寿命のセクションを参照してください。
各種規制の認定
表 11.
UL (Pending)
Recognized under the UL 1577 component
recognition program1
Single protection, 3750 V rms isolation
voltage
File E214100
CSA (Pending)
Approved under CSA Component
Acceptance Notice #5A
Basic insulation per CSA 60950-1-03 and IEC
60950-1, 400 V rms (565 V peak) maximum
working voltage
File 205078
VDE (Pending)
Certified according to DIN V VDE V 0884-10
(VDE V 0884-10):2006-122
Reinforced insulation, 560 V peak
File 2471900-4880-0001
1
UL1577 に従い、絶縁テスト電圧 4,500 V rms 以上を 1 秒間加えて各 ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482 を確認テストします(リーク電流検出規定値 = 10µA)。
2
DIN V VDE V 0884-10 に従い、各 ADuM348x に 1,050 Vpeak 以上の絶縁テスト電圧を 1 秒間加えることによりテストして保証されています(部分放電の検出規定値=5
pC)。 (*)マーク付のブランドは、DIN V VDE V 0884-10 認定製品を表します。
絶縁および安全性関連の仕様
表 12.
Parameter
Rated Dielectric Insulation Voltage
Minimum External Air Gap (Clearance)
Symbol
L(I01)
Value
3750
>5.1
Unit
V rms
mm
Minimum External Tracking (Creepage)
L(I02)
>5.1
mm
Minimum Internal Gap (Internal Clearance)
Tracking Resistance (Comparative Tracking Index)
Isolation Group
CTI
0.017 min
>400
II
mm
V
Rev. 0
- 9/20 -
Test Conditions/Comments
1-minute duration
Measured from input terminals to output terminals,
shortest distance through air
Measured from input terminals to output terminals,
shortest distance path along body
Distance through insulation
DIN IEC 112/VDE 0303 Part 1
Material Group (DIN VDE 0110, 1/89, Table 1)
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482
データシート
DIN V VDE V 0884-10 (VDE V 0884-10): 2006-12 絶縁特性
これらのアイソレータは、安全性制限値データ以内でのみ強化された電気的アイソレーションを満たします。安全性データの維持は、保
護回路を使って確実にする必要があります。パッケージに(*)マークが付いたブランドは、DIN V VDE V 0884-10 認定製品を表します。
表 13.
Description
Installation Classification per DIN VDE 0110
For Rated Mains Voltage ≤ 150 V rms
For Rated Mains Voltage ≤ 300 V rms
For Rated Mains Voltage ≤ 400 V rms
Climatic Classification
Pollution Degree per DIN VDE 0110, Table 1
Maximum Working Insulation Voltage
Input-to-Output Test Voltage, Method B1
Input-to-Output Test Voltage, Method A
After Environmental Tests Subgroup 1
After Input and/or Safety Test Subgroup 2
and Subgroup 3
Highest Allowable Overvoltage
Withstand Isolation Voltage
Surge Isolation Voltage
Safety Limiting Values
Test Conditions/Comments
VIORM × 1.875 = Vpd(m), 100% production test, tini = tm = 1 sec,
partial discharge < 5 pC
VIORM × 1.5 = Vpd(m), tini = 60 sec, tm = 10 sec, partial
discharge < 5 pC
VIORM × 1.2 = Vpd(m), tini = 60 sec, tm = 10 sec, partial
discharge < 5 pC
1 minute withstand rating
VPEAK = 10 kV, 1.2 µs rise time, 50 µs, 50% fall time
Maximum value allowed in the event of a failure
(see Figure 4)
Case Temperature
Total Power Dissipation
Insulation Resistance at TS
VIO = 500 V
Symbol
Characteristic
Unit
VIORM
Vpd(m)
I to IV
I to III
I to II
40/105/21
2
560
1050
VPEAK
VPEAK
Vpd(m)
840
VPEAK
Vpd(m)
672
VPEAK
VIOTM
VISO
5300
3750
VPEAK
VRMS
VIOSM
6000
VPEAK
TS
IS1
RS
150
2.47
>109
°C
W
Ω
推奨動作条件
3.0
SAFETY-LIMITING POWER (W)
表 14.
2.5
Parameter
Operating Temperature
Supply Voltages 1
2.0
1.5
Input Signal Rise and Fall Times
1
1.0
0
0
50
100
150
AMBIENT TEMPERATURE (°C)
200
10459-004
0.5
図 4.温度ディレーティング・カーブ、DIN V VDE V 0884-10 に
よる安全な規定値の周囲温度に対する依存性
Rev. 0
- 10/20 -
Symbol
TA
VDDL1, VDDL2
VDD1, VDD2
Min
−40
1.8
3.0
Max
+125
5.5
5.5
1.0
Unit
°C
V
V
ms
外部磁界耐性については、DC 精度と磁界耐性のセクションを参照してくだ
さい。
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482
データシート
絶対最大定格
表 16.50 年の最小寿命をサポートする最大連続動作電圧 1
特に指定のない限り、TA = 25 °C。
表 15.
Parameter
Supply Voltages (VDD1, VDD2, VDDL1,
VDDL2, VDDC1, VDDC2)
Input Voltages (VIA, VIB, VIC, VID,
VCTRL1, VCTRL2)
Output Voltages (VOA, VOB, VOC, VOD)
Average Output Current per Pin1
Common-Mode Transients2
Storage Temperature (TST) Range
Ambient Operating Temperature
(TA) Range
Parameter
AC Voltage, Bipolar
Waveform
AC Voltage, Unipolar
Waveform
DC Voltage
Rating
−0.5 V to +7.0 V
−0.5 V to VDDI + 0.5 V
−0.5 V to VDDO + 0.5 V
−10 mA to +10 mA
−100 kV/μs to +100 kV/μs
−65°C to +150°C
−40°C to +125°C
1
Unit
V peak
848
V peak
848
V peak
Applicable
Certification
All certifications
アイソレーション障壁に加わる連続電圧の大きさを意味します。詳細につい
ては、絶縁寿命のセクションを参照してください。
ESD の注意
1
種々の温度に対する最大定格電流値については図 4 を参照してください。
2
絶縁障壁にまたがる同相モード過渡電圧を表します。絶対最大定格を超える
同相モード過渡電圧は、ラッチアップまたは永久故障の原因になります。
上記の絶対最大定格を超えるストレスを加えるとデバイスに恒
久的な損傷を与えることがあります。この規定はストレス定格
の規定のみを目的とするものであり、この仕様の動作のセクシ
ョンに記載する規定値以上でのデバイス動作を定めたものでは
ありません。デバイスを長時間絶対最大定格状態に置くとデバ
イスの信頼性に影響を与えます。
Rev. 0
Max
565
- 11/20 -
ESD(静電放電)の影響を受けやすいデバイスで
す。電荷を帯びたデバイスや回路ボードは、検知さ
れないまま放電することがあります。本製品は当社
独自の特許技術である ESD 保護回路を内蔵してはい
ますが、デバイスが高エネルギーの静電放電を被っ
た場合、損傷を生じる可能性があります。したがっ
て、性能劣化や機能低下を防止するため、ESD に対
する適切な予防措置を講じることをお勧めします。
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482
データシート
ピン配置およびピン機能説明
VDDL1
20 VDDL2
1
19 GND2*
GND1* 2
18 VOA
VIA 3
VIB 4
ADuM3480
17 VOB
VIC 5
TOP VIEW
(Not to Scale)
16 VOC
VID 6
15 VOD
14 CTRL2
NC 7
VDD1
8
13 VDD2
VDDC1
9
12 VDDC2
GND1* 10
11 GND2*
*PIN 2 AND PIN 10 ARE INTERNALLY CONNECTED.
CONNECTING BOTH TO PCB SIDE 1 GROUND IS
RECOMMENDED. PIN 11 AND PIN 19 ARE
INTERNALLY CONNECTED. CONNECTING BOTH
TO PCB SIDE 2 GROUND IS RECOMMENDED.
10459-005
NOTES
1. NC = NO CONNECTION. THIS PIN IS NOT
CONNECTED INTERNALLY AND CAN BE LEFT
FLOATING OR CONNECTED TO VDD1 OR GND1.
図 5.ADuM3480 のピン配置
表 17.ADuM3480 のピン機能説明
ピン番号
記号
説明
1
VDDL1
アイソレータ・サイド 1 入力/出力回路の 1.8 V~5.5 V 電源電圧。0.01 µF~0.1 µF のセラミック・コンデンサで VDDL1
を GND1 へバイパスしてください。3.0 V~5.5 V 入力/出力動作の場合、VDDL1 は直接 VDD1 へ接続することができます。
2
GND1
グラウンド 1。アイソレータ・サイド 1 のグラウンド基準。ピン 2 とピン 10 は内部で接続されているため、デバイスに
できるだけ近い PCB グラウンド・プレーンへ接続することが推奨されます。
3
VIA
ロジック入力 A。
4
VIB
ロジック入力 B。
5
VIC
ロジック入力 C。
6
VID
ロジック入力 D。
7
NC
未接続。このピンは内部で接続されていないため、フローティングのまま、または VDD1 または GND1 へ接続することが
できます。
8
VDD1
アイソレータ・サイド 1 の電源電圧、3.0 V~ 5.5 V。
9
VDDC1
サイド 1 内蔵レギュレータの出力ピン。0.01 µF~0.1 µF のセラミック・コンデンサで VDDC1 を GND1 へバイパスしてく
ださい。このピンを外部回路への電源供給に使用しないでください。
10
GND1
グラウンド 1。アイソレータ・サイド 1 のグラウンド基準。ピン 2 とピン 10 は内部で接続されているため、デバイスに
できるだけ近い PCB グラウンド・プレーンへ接続することが推奨されます。
11
GND2
グラウンド 2。アイソレータ・サイド 2 のグラウンド基準。ピン 11 とピン 19 は内部で接続されているため、デバイス
にできるだけ近い PCB グラウンド・プレーンへ接続することが推奨されます。
12
VDDC2
サイド 2 内蔵レギュレータの出力ピン。0.01 µF~0.1 µF のセラミック・コンデンサで VDDC2 を GND2 へバイパスしてく
ださい。このピンを外部回路への電源供給に使用しないでください。
13
VDD2
アイソレータ・サイド 2 の電源電圧、3.0 V~ 5.5 V。
14
CTRL2
サイド 2 出力デフォルト・レベルの選択。ロー・レベル=ローのデフォルト出力。ハイ・レベル=ハイのデフォルト出
力。
15
VOD
ロジック出力 D。
16
VOC
ロジック出力 C。
17
VOB
ロジック出力 B。
18
VOA
ロジック出力 A。
19
GND2
グラウンド 2。アイソレータ・サイド 2 のグラウンド基準。ピン 11 とピン 19 は内部で接続されているため、デバイス
にできるだけ近い PCB グラウンド・プレーンへ接続することが推奨されます。
20
VDDL2
アイソレータ・サイド 2 入力/出力回路の 1.8 V~5.5 V 電源電圧。0.01 µF~0.1 µF のセラミック・コンデンサで VDDL2 を
GND2 へバイパスしてください。3.0 V~5.5 V 入力/出力動作の場合、VDDL2 は直接 VDD2 へ接続することができます。
Rev. 0
- 12/20 -
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482
VDDL1
VDDL2
1
20
GND1* 2
19
GND2*
VIA 3
18
VOA
VIB 4
ADuM3481
17
VOB
VIC 5
TOP VIEW
(Not to Scale)
16
VOC
15
VID
14
CTRL2
VOD 6
CTRL1 7
VDD1
8
13
VDD2
VDDC1
9
12
VDDC2
GND1* 10
11
GND2*
*PIN 2 AND PIN 10 ARE INTERNALLY CONNECTED.
CONNECTING BOTH TO PCB SIDE 1 GROUND IS
RECOMMENDED. PIN 11 AND PIN 19 ARE
INTERNALLY CONNECTED. CONNECTING BOTH
TO PCB SIDE 2 GROUND IS RECOMMENDED.
10459-006
データシート
図 6.ADuM3481 のピン配置
表 18.ADuM3481 のピン機能説明
ピン番号
記号
説明
1
VDDL1
アイソレータ・サイド 1 入力/出力回路の 1.8 V~5.5 V 電源電圧。0.01 µF~0.1 µF のセラミック・コンデンサで VDDL1
を GND1 へバイパスしてください。3.0 V~5.5 V 入力/出力動作の場合、VDDL1 は直接 VDD1 へ接続することができます。
2
GND1
グラウンド 1。アイソレータ・サイド 1 のグラウンド基準。ピン 2 とピン 10 は内部で接続されているため、デバイスに
できるだけ近い PCB グラウンド・プレーンへ接続することが推奨されます。
3
VIA
ロジック入力 A。
4
VIB
ロジック入力 B。
5
VIC
ロジック入力 C。
6
VOD
ロジック出力 D。
7
CTRL1
サイド 1 出力デフォルト・レベルの選択。ロー・レベル=ローのデフォルト出力。ハイ・レベル=ハイのデフォルト出
力。
8
VDD1
アイソレータ・サイド 1 の電源電圧、3.0 V~ 5.5 V。
9
VDDC1
サイド 1 内蔵レギュレータの出力ピン。0.01 µF~0.1 µF のセラミック・コンデンサで VDDC1 を GND1 へバイパスしてく
ださい。このピンを外部回路への電源供給に使用しないでください。
10
GND1
グラウンド 1。アイソレータ・サイド 1 のグラウンド基準。ピン 2 とピン 10 は内部で接続されているため、デバイスに
できるだけ近い PCB グラウンド・プレーンへ接続することが推奨されます。
11
GND2
グラウンド 2。アイソレータ・サイド 2 のグラウンド基準。ピン 11 とピン 19 は内部で接続されているため、デバイス
にできるだけ近い PCB グラウンド・プレーンへ接続することが推奨されます。
12
VDDC2
サイド 2 内蔵レギュレータの出力ピン。0.01 µF~0.1 µF のセラミック・コンデンサで VDDC2 を GND2 へバイパスしてく
ださい。このピンを外部回路への電源供給に使用しないでください。
13
VDD2
アイソレータ・サイド 2 の電源電圧、3.0 V~ 5.5 V。
14
CTRL2
サイド 2 出力デフォルト・レベルの選択。ロー・レベル=ローのデフォルト出力。ハイ・レベル=ハイのデフォルト出
力。
15
VID
ロジック入力 D。
16
VOC
ロジック出力 C。
17
VOB
ロジック出力 B。
18
VOA
ロジック出力 A。
19
GND2
グラウンド 2。アイソレータ・サイド 2 のグラウンド基準。ピン 11 とピン 19 は内部で接続されているため、デバイス
にできるだけ近い PCB グラウンド・プレーンへ接続することが推奨されます。
20
VDDL2
アイソレータ・サイド 2 入力/出力回路の 1.8 V~5.5 V 電源電圧。0.01 µF~0.1 µF のセラミック・コンデンサで VDDL2
を GND2 へバイパスしてください。3.0 V~5.5 V 入力/出力動作の場合、VDDL2 は直接 VDD2 へ接続することができます。
Rev. 0
- 13/20 -
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482
VDDL1
VDDL2
1
20
GND1* 2
19
GND2*
VIA 3
18
VOA
VIB 4
ADuM3482
17
VOB
VOC 5
TOP VIEW
(Not to Scale)
16
VIC
15
VID
14
CTRL2
VOD 6
CTRL1 7
VDD1
8
13
VDD2
VDDC1
9
12
VDDC2
GND1* 10
11
GND2*
*PIN 2 AND PIN 10 ARE INTERNALLY CONNECTED.
CONNECTING BOTH TO PCB SIDE 1 GROUND IS
RECOMMENDED. PIN 11 AND PIN 19 ARE
INTERNALLY CONNECTED. CONNECTING BOTH
TO PCB SIDE 2 GROUND IS RECOMMENDED.
10459-007
データシート
図 7.ADuM3482 のピン配置
表 19.ADuM3482 のピン機能説明
ピン番号
記号
説明
1
VDDL1
アイソレータ・サイド 1 入力/出力回路の 1.8 V~5.5 V 電源電圧。0.01 µF~0.1 µF のセラミック・コンデンサで VDDL1
を GND1 へバイパスしてください。3.0 V~5.5 V 入力/出力動作の場合、VDDL1 は直接 VDD1 へ接続することができます。
2
GND1
グラウンド 1。アイソレータ・サイド 1 のグラウンド基準。ピン 2 とピン 10 は内部で接続されているため、デバイスに
できるだけ近い PCB グラウンド・プレーンへ接続することが推奨されます。
3
VIA
ロジック入力 A。
4
VIB
ロジック入力 B。
5
VOC
ロジック出力 C。
6
VOD
ロジック出力 D。
7
CTRL1
サイド 1 出力デフォルト・レベルの選択。ロー・レベル=ローのデフォルト出力。ハイ・レベル=ハイのデフォルト出
力。
8
VDD1
アイソレータ・サイド 1 の電源電圧、3.0 V~ 5.5 V。
9
VDDC1
サイド 1 内蔵レギュレータの出力ピン。0.01 µF~0.1 µF のセラミック・コンデンサで VDDC1 を GND1 へバイパスしてく
ださい。このピンを外部回路への電源供給に使用しないでください。
10
GND1
グラウンド 1。アイソレータ・サイド 1 のグラウンド基準。ピン 2 とピン 10 は内部で接続されているため、デバイスに
できるだけ近い PCB グラウンド・プレーンへ接続することが推奨されます。
11
GND2
グラウンド 2。アイソレータ・サイド 2 のグラウンド基準。ピン 11 とピン 19 は内部で接続されているため、デバイス
にできるだけ近い PCB グラウンド・プレーンへ接続することが推奨されます。
12
VDDC2
サイド 2 内蔵レギュレータの出力ピン。0.01 µF~0.1 µF のセラミック・コンデンサで VDDC2 を GND2 へバイパスしてく
ださい。このピンを外部回路への電源供給に使用しないでください。
13
VDD2
アイソレータ・サイド 2 の電源電圧、3.0 V~ 5.5 V。
14
CTRL2
サイド 2 出力デフォルト・レベルの選択。ロー・レベル=ローのデフォルト出力。ハイ・レベル=ハイのデフォルト出
力。
15
VID
ロジック入力 D。
16
VIC
ロジック入力 C。
17
VOB
ロジック出力 B。
18
VOA
ロジック出力 A。
19
GND2
グラウンド 2。アイソレータ・サイド 2 のグラウンド基準。ピン 11 とピン 19 は内部で接続されているため、デバイス
にできるだけ近い PCB グラウンド・プレーンへ接続することが推奨されます。
20
VDDL2
アイソレータ・サイド 2 入力/出力回路の 1.8 V~5.5 V 電源電圧。0.01 µF~0.1 µF のセラミック・コンデンサで VDDL2
を GND2 へバイパスしてください。3.0 V~5.5 V 入力/出力動作の場合、VDDL2 は直接 VDD2 へ接続することができます。
Rev. 0
- 14/20 -
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482
データシート
代表的な性能特性
1.6
2.5
1.4
IDDO CURRENT/CHANNEL (mA)
IDDI CURRENT/CHANNEL (mA)
2.0
1.5
VDD = 5V/VDDL = 1.8V
VDD = 5V/VDDL = 5V
1.0
0.5
VDD = 3.3V/VDDL = 1.8V
1.2
VDD = 3.3V/VDDL = 3.3V
1.0
0.8
0.6
0.4
0
5
10
15
DATA RATE (Mbps)
20
25
0
10459-008
0
0
図 8.5 V および 1.8 V I/O 動作でのデータレート対入力
チャンネル当たりの VDDI = 5 V の電源電流
10
15
DATA RATE (Mbps)
20
25
図 11.3.3 V および 1.8 V I/O 動作でのデータレート対出力
チャンネル当たりの VDDO = 3.3 V の電源電流
0.06
VDDIL CURRENT/CHANNEL (mA)
2.5
2.0
1.5
VDD = 3.3V/VDDL = 1.8V
1.0
0.5
VDD = 3.3V/VDDL = 3.3V
5
10
15
DATA RATE (Mbps)
20
25
0.04
VDDL = 5V
0.03
VDDL = 3.3V
0.02
VDDL = 1.8V
0.01
0
0
図 9.3.3 V および 1.8 V I/O 動作でのデータレート対入力
チャンネル当たりの VDDI = 3.3 V の電源電流
5
10
15
DATA RATE (Mbps)
20
25
10459-012
0
10459-009
0
0.05
25
10459-013
IDDI CURRENT/CHANNEL (mA)
5
10459-011
0.2
図 12.データレート対 VDDIL 入力電源電流
5 V、3.3 V、1.8 V の動作
1.6
0.6
VDD = 5V/VDDL = 1.8V
IDDOL CURRENT/CHANNEL (mA)
IDDO CURRENT/CHANNEL (mA)
1.4
VDD = 5V/VDDL = 5V
1.2
1.0
0.8
0.6
0.4
0.5
0.4
VDDL = 5V
0.3
VDDL = 3.3V
0.2
0.1
0.2
VDDL = 1.8V
0
5
10
15
DATA RATE (Mbps)
20
25
0
10459-010
0
0
図 10.5 V および 1.8 V I/O 動作でのデータレート対出力
チャンネル当たりの VDDO = 5 V の電源電流
Rev. 0
5
10
15
DATA RATE (Mbps)
20
図 13.データレート対 VDDOL 出力電源電流
5 V、3.3 V、1.8 V、CL = 0 pF の動作
- 15/20 -
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482
データシート
1.6
IDDOL CURRENT/CHANNEL (mA)
1.4
1.2
VDDL = 5V
1.0
0.8
VDDL = 3.3V
0.6
VDDL = 1.8V
0.4
0
0
5
10
15
DATA RATE (Mbps)
20
25
10459-014
0.2
図 14.データレート対 VDDOL 出力電源電流
5 V、3.3 V、1.8 V、CL = 15 pF の動作
Rev. 0
- 16/20 -
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482
データシート
アプリケーション情報
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482 デバイスは、固定電圧の内部
データ転送コアを中心に構成されています。コア電圧は 2.7 V
で、内蔵 LDO を使って VDD1 電圧と VDD2 電圧をレギュレーショ
ンして発生しています。LDO の適切なヘッドルームを確保する
ため、VDD1 入力と VDD2 入力は 3.0 V~5.5 V の範囲内にある必要
があります。その他のピン VDDC1 と VDDC2 は、LDO 出力を直接バ
イパスしてクリーンで安定なコア動作を確保するために設けてあ
ります。これらの各電源または各専用バイパス・ピンとグラウ
ンドの間には、0.01 µF~0.1 µF のバイパス・コンデンサが必要で
す。
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482 では、I/O バッファ、VDDL1 、
VDDL2 に対して独立な電源を設けてあり、これらの動作範囲はコ
アに対して必要とされる動作範囲より広くなっています。この
ため、I/O 電源電圧は 1.8 V~5.5 V の範囲が可能です。VDDLx 電
源も 0.01 µF~0.1 µF のコンデンサでバイパスする必要があります。
I/O とコアの電源が独立しているため、必要とされる I/O 電圧と
使用可能な電源に応じて複数の電源構成が可能です。使用可能
な電源が 1 種類の場合は、VDDx ピンと VDDLx ピンを接続して、
3.0 V~5.5 V で動作させることができます。低電圧ロジックと
インターフェースするために、低い I/O 電源電圧が必要な場合
は、2 種類の電源が必要です。例えば、I/O が 1.8 V ロジックの
場合、VDDLx ピンは 1.8 V 電源へ接続することができます。VDDx
のコア電源電圧には、3.0 V~5.5 V の入力が必要であるため、3.3
V または 5 V の電源を使用することができます。両サイドの I/O
電源電圧とコア電源電圧は独立であるため、デバイスの各サイド
で異なる構成を使用することができます。
プリント回路ボードのレイアウト
VDDL1
GND1
VIA
VIB
VIC/VOC
VID/VOD
CTRL1
VDD1
VDDC1
GND1
VDDL2
GND2
VOA
VOB
VOC/VIC
VOD/VID
CTRL2
VDD2
VDDC2
GND2
伝搬遅延に関係するパラメータ
伝搬遅延時間は、ロジック信号がデバイスを通過するのに要す
る時間を表すパラメータです。ハイ・レベルからロー・レベル
変化の入出力間伝搬遅延は、ロー・レベルからハイ・レベル変
化の伝搬遅延と異なることがあります。
INPUT (VIx)
tPHL
OUTPUT (VOx)
50%
図 16.伝搬遅延パラメータ
パルス幅歪みとはこれら 2 つの遅延時間の間の最大の差を意味
し、入力信号のタイミングが保存される精度を表します。
チャンネル間マッチングとは、1 つの ADuM3480/ADuM3481/
ADuM3482 デバイス内にある複数のチャンネル間の伝搬遅延差
の最大値を意味します。
伝搬遅延スキューは、同じ条件で動作する複数の ADuM3480/
ADuM3481/ADuM3482 デバイス間での伝搬遅延差の最大値を表
します。
DC 精度と磁界耐性
アイソレータ入力での正および負のロジック変化により、狭い
パルス(約 1 ns)がトランスを経由してデコーダに送られます。デ
コーダは双安定であるため、パルスによるセットまたはリセッ
トにより入力ロジックの変化が表されます。約 1.7 µs 以上入力
にロジック変化がない場合、出力の DC を正常に維持するため、
電流 DC 状態が出力へ送信されます。
デコーダが約 5μs 間以上このパルスを受信しないと、入力側が
電源オフであるか非動作状態にあると見なされ、ウォッチドッ
グ・タイマ回路によりアイソレータ出力が強制的にデフォルト
状態にされます。
図 15.推奨プリント回路ボード(PCB)のレイアウト
Rev. 0
50%
tPLH
10459-016
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482 デジタル・アイソレータには、
ロジック・インターフェース用の外付けインターフェース回路
は不要です。VDD1、VDDL1、VDD2、VDDL2 の 4 本のすべての電源ピ
ン、および VDDC1 と VDDC2 の 2 本の内蔵レギュレータ・バイパ
ス・ピンには、ローカル・グラウンドに対する電源バイパスが必
要です。図 15 に推奨バイパス・コンデンサの配置を示します。
コンデンサの値は、0.01μF~0.1μF とする必要があります。コン
デンサの両端と入力電源ピンとの間の合計リード長は 20 mm 以
下にする必要があります。
高い同相モード過渡電圧が発生するアプリケーションでは、ア
イソレーション障壁を通過するボード結合が最小になるように
することが重要です。さらに、如何なる結合もデバイス側のす
べてのピンで等しく発生するようにボード・レイアウトをデザ
インしてください。この注意を怠ると、ピン間で発生する電位
差がデバイスの絶対最大定格を超えてしまい、ラッチアップま
たは恒久的な損傷が発生することがあります。
10459-017
電源電圧
- 17/20 -
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482
データシート
デバイスの磁界耐性の限界は、トランスの受信側コイルに発生
する誘導電圧が十分大きくなり、デコーダをセットまたはリセ
ットさせる誤動作が発生することで決まります。次の解析によ
り こ の よ う な 条 件 が 決 定 さ れ ま す 。 ADuM3480/ADuM3481/
ADuM3482 の 3 V 動作は最も感度の高い動作モードであるため、
この条件を調べます。
トランス出力でのパルスは 1.5 V 以上の振幅を持っています。デ
コーダは約 1.0 V の検出スレッショールドを持つので、誘導電
圧に対しては 0.5 V の余裕を持っています。受信側コイルへの
誘導電圧は次式で与えられます。
前述の磁束密度値は、ADuM3480/ ADuM3481/ADuM3482 トラン
スから与えられた距離だけ離れた特定の電流値に対応します。
図 18 に、周波数の関数としての許容電流値を与えられた距離に
対して示します。ADuM3480/ADuM3481/ ADuM3482 は、外部磁
界に対して耐性を持っています。極めて大きな高周波電流がデ
バイスの非常に近いところにある場合にのみ問題になります。
前述の 1 MHz の例では、部品動作に影響を与えるためには、1.2
kA の電流を ADuM3480/ADuM3481/ ADuM3482 から 5 mm の距離
まで近づける必要があります。
1000
2
DISTANCE = 100mm
1
DISTANCE = 5mm
0.1
10M
10k
100k
1M
MAGNETIC FIELD FREQUENCY (Hz)
強い磁界と高周波が組合わさると、PCB パターンで形成される
ループに十分大きな誤差電圧が誘導されて、後段回路のスレッ
ショールドがトリガされてしまうことに注意が必要です。ルー
プを形成する PCB 構造を回避するように注意してください。
0.1
0.01
10k
100k
1M
10M
MAGNETIC FIELD FREQUENCY (Hz)
100M
消費電力
ADuM3480/ ADuM3481/ADuM3482 アイソレータ内にあるチャン
ネルの電源電流は、電源電圧、チャンネルのデータレート、チ
ャンネルの出力負荷の関数になっています。
図 17.最大許容外部磁束密度
例えば、磁界周波数= 1 MHz で、最大許容磁界= 0.5 Kgauss の場
合、受信側コイルでの誘導電圧は 0.25 V になります。これは検
出スレッショールドの約 50%であるため、出力変化の誤動作は
ありません。仮にこのような条件が送信パルス内に存在しても、
受信パルスが 1.0 V 以上から 0.75V へ減少されるため、デコーダ
の検出スレッショールド 0.5 V に対してなお余裕を持っていま
す。
IDD1 または IDD2 の計算
各入力チャンネルに対して、ワーストケース I/O 電圧を想定す
ると、電源電流は次式で与えられます。
RD ≤ 2.5 × RR
IDDI = IDDI (Q)
IDDI = IDDI (D) × (RD−RR) + IDDI (Q)
RD > 2.5 × RR
各出力チャンネルに対して、電源電流は次式で与えられます。
IDDO = IDDO (D) × RD + IDDO (Q)
Rev. 0
100M
図 18.様々な電流値と ADuM3480 までの距離に対する
最大許容電流
1
0.001
1k
10
0.01
1k
10
10459-018
MAXIMUM ALLOWABLE MAGNETIC FLUX
DENSITY (kgauss)
100
DISTANCE = 1m
100
10459-019
MAXIMUM ALLOWABLE CURRENT (kA)
V = (−dβ / dt)∑πrn ; n = 1, 2, …, N
ここで、
β は磁束密度。
rn は受信側コイル巻数 n 回目の半径。
N は受信側コイルの巻き数。
ADuM3480/ ADuM3481/ADuM3482 受信側コイルの形状が与えら
れ、かつ誘導電圧がデコーダにおける 0.5 V 余裕の最大 50%で
あるという条件が与えられると、最大許容磁界は図 17 のように
計算されます。
- 18/20 -
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482
データシート
表 16 に、バイポーラ AC 動作条件での 50 年のサービス寿命に
対するピーク電圧と最大 CSA/VDE 認定動作電圧を示します。
多くのケースで、実証された動作電圧は 50 年サービス寿命の電
圧より高くなっています。これらの高い動作電圧での動作は、
ケースによって絶縁寿命を短くすることがあります。

C × V DDOL × 10 −3
I DDOL =  I DDOL ( D ) + L
2


 R D + I DDOL ( Q )


ここで、
CL は出力負荷容量(pF)。
VDDOL は出力電源電圧(V)。
RD は入力ロジック信号データレート(Mbps)、入力周波数の 2 倍
で単位は MHz。
RR は入力ステージ・リフレッシュ・レート(Mbps) = 1/tr (µs)。
IDDI (Q)、IDDIL (Q)、IDDO (Q)、IDDOL (Q)は規定の入力と出力静止電源電
流(mA)。
IDDI (D)、IDDIL (D)、IDDO (D)、IDDOL(D)は、チャンネルあたりの入力と
出力のダイナミック電源電流 (mA/Mbps)。
入力と出力はデバイスの両サイドに現れることがあるため、こ
の計算ではローカル電源からの電流を使用します。例えば、出力
がデバイスのサイド 2 である場合、IDDOL 電流はデバイスの VDDL2
ピンから得ます。IDDL1 電流と IDDL2 電流は、VDDL1 と VDDL2、デー
タレート、容量負荷に依存します。これは、コア電源の値にほ
ぼ無関係です。
IDD1、IDDL1、IDD2、IDDL2 の合計電源電流を計算するために VDD1、
VDDL1、VDD2、VDDL2 に対応するチャンネルの各入力と各出力の電
源電流を計算して合計します。あるいは図 8~図 14 から読み取
ります。
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482 の絶縁寿命は、アイソレーショ
ン障壁に加えられる電圧波形のタイプに依存します。iCoupler
絶縁構造の性能は、波形がバイポーラ AC、ユニポーラ AC、
DC のいずれであるかに応じて、異なるレートで低下します。図
19、図 20、図 21 に、これらのアイソレーション電圧波形を示
します。
バイポーラ AC 電圧は最も厳しい環境です。AC バイポーラ条件
での 50 年動作寿命の目標により、アナログ・デバイセズが推奨
する最大動作電圧が決定されています。
ユニポーラ AC またはユニポーラ DC 電圧の場合、絶縁に加わ
るストレスは大幅に少なくなります。このために高い動作電圧
での動作が可能になり、さらに 50 年のサービス寿命を実現する
ことができます。表 16 に示す動作電圧は、ユニポーラ AC 電圧
またはユニポーラ DC 電圧のケースに適合する場合、50 年最小
寿命に適用することができます。図 19、図 20、または図 21 に
適合しない絶縁電圧波形は、バイポーラ AC 波形として扱う必
要があり、ピーク電圧は表 16 に示す 50 年寿命電圧値に制限す
る必要があります。
図 20 に示す電圧は、説明目的のためにのみ正弦波としています。
すなわち、0 V とある規定値との間で変化する任意の電圧波形
とすることができます。規定値は正または負となることができ
ますが、電圧は 0 V を通過することはできません。
レギュレーションされたコア電源の入力電流は I/O 電圧にほぼ
無関係で、データレートに比例します。IDDI 電流は直線的に DC
まで下がらずに、2.5 × RR と DC の間の最小値になります。これ
は、リフレッシュ回路が最小データレートを設定するためです。
図 8 と図 9 の値と、表 3、表 6、表 9 の静止電流は、この領域の
電流に近づきます。VDDI、VDDO、VDDIL、VDDOL は、与えられた
チャンネルの入力と出力に対するコア電源ピンと I/O 電源ピン
の電圧を表します。I は入力を、O は出力を、L は I/O 電源を、
それぞれ表します。
RATED PEAK VOLTAGE
10459-020
各出力チャンネルに対して、電源電流は次式で与えられます。
0V
図 19.バイポーラ AC 波形
RATED PEAK VOLTAGE
10459-021
IDDL1 または IDDL2 の計算
各入力チャンネルに対して、電源電流は次式で与えられます。
IDDIL = IDDIL (D) × RD + IDDIL (Q)
0V
絶縁寿命
アナログ・デバイセズは、定格連続動作電圧より高い電圧レベ
ルを使った加速寿命テストを実施しています。複数の動作条件
に対する加速ファクタを求めました。これらのファクタを使うと、
実際の動作電圧での故障までの時間を計算することができます。
Rev. 0
- 19/20 -
図 20.ユニポーラ AC 波形
RATED PEAK VOLTAGE
10459-023
すべての絶縁構造は、十分長い時間電圧ストレスを受けるとブレ
ークダウンします。絶縁性能の低下率は、絶縁に加えられる電圧
波形の特性に依存します。アナログ・デバイセズは、規制当局
が行うテストの他に、広範囲なセットの評価を実施して
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482 の絶縁構造の寿命を測定して
います。
0V
図 21.DC 波形
ADuM3480/ADuM3481/ADuM3482
データシート
外形寸法
7.50
7.20
6.90
11
20
5.60
5.30
5.00
8.20
7.80
7.40
1
10
0.25
0.09
0.38
0.22
0.05 MIN
COPLANARITY
0.10
0.65 BSC
SEATING
PLANE
8°
4°
0°
0.95
0.75
0.55
COMPLIANT TO JEDEC STANDARDS MO-150-AE
060106-A
1.85
1.75
1.65
2.00 MAX
図 22.20 ピン標準スモール・アウトライン・パッケージ[SSOP]
(RS-20)
寸法: mm
オーダー・ガイド
Model1
ADuM3480ARSZ
ADuM3480ARSZ-RL7
ADuM3480BRSZ
ADuM3480BRSZ-RL7
ADuM3481ARSZ
ADuM3481ARSZ-RL7
ADuM3481BRSZ
ADuM3481BRSZ-RL7
ADuM3482ARSZ
ADuM3482ARSZ-RL7
ADuM3482BRSZ
ADuM3482BRSZ-RL7
1
No. of Inputs,
VDD1 Side
4
4
4
4
3
3
3
3
2
2
2
2
No. of Inputs,
VDD2 Side
0
0
0
0
1
1
1
1
2
2
2
2
Maximum
Data Rate
1 Mbps
1 Mbps
25 Mbps
25 Mbps
1 Mbps
1 Mbps
25 Mbps
25 Mbps
1 Mbps
1 Mbps
25 Mbps
25 Mbps
Max Prop
Delay, 5 V
90 ns
90 ns
33 ns
33 ns
90 ns
90 ns
33 ns
33 ns
90 ns
90 ns
33 ns
33 ns
Z = RoHS 準拠製品。
Rev. 0
- 20/20 -
Temperature
Range
−40°C to +125°C
−40°C to +125°C
−40°C to +125°C
−40°C to +125°C
−40°C to +125°C
−40°C to +125°C
−40°C to +125°C
−40°C to +125°C
−40°C to +125°C
−40°C to +125°C
−40°C to +125°C
−40°C to +125°C
Package Description
20-Lead SSOP
20-Lead SSOP, 7” Reel
20-Lead SSOP
20-Lead SSOP, 7” Reel
20-Lead SSOP
20-Lead SSOP, 7” Reel
20-Lead SSOP
20-Lead SSOP, 7” Reel
20-Lead SSOP
20-Lead SSOP, 7” Reel
20-Lead SSOP
20-Lead SSOP, 7” Reel
Package
Option
RS-20
RS-20
RS-20
RS-20
RS-20
RS-20
RS-20
RS-20
RS-20
RS-20
RS-20
RS-20