様 新電元工業株式会社 電子デバイス事業本部 半導体

新電元電デ・半品保・部付発 第84-001号
2006年4月7日
様
新電元工業株式会社
電子デバイス事業本部
半導体事業部 品質保証部
M1Fパッケージ製品の電極端子部Snめっき化のお知らせ
拝啓、貴社益々ご清栄の段、お喜び申し上げます。
平素より格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
首題の件につきまして、下記内容の通り変更致しますので、宜しく取り計らい
下さいます様、御願い致します。
敬具
[記]
[ 対象製品 ]
1) M1F60 2) M1F60T 3) M1FE40 4) M1FS4 5) M1FS6 6) M1FL20U
7) M1FL40 8) M1FP3 9) M1F80 10) M1FM3 11) M1FH3 12) M1FJ4
[ 変更内容 ]
電極端子部のめっき種をSn-Cu及びSn-PbめっきからSnめっきに変更します。
仕様コードを50×3及び4063から60×3に変更致します。
[ 変更理由 ]
Pbフリーめっき種の統一化を図り、生産性を向上させます。
[ 変更時期 ]
2006年9月以降、順次切替予定です。
本年度中にSnめっきへの切替を御願い致します。
[ 電気的特性 ]
Sn-Cuディップ品と同等です。
[ 信頼性 ]
Sn-Cuディップ品と同等です。
[ Snめっき評価 ]
各評価試験はSn-Cuディップ品と同等です。
「M1FパッケージSnめっき技術評価データ」をご参照願います。
以上
1/1
参考資料
Snめっき化に伴う変更点
1)仕様コードNo:60×3となります。(参考:Sn-Cuディップ50×3。Sn-Pbディップ4063。)
2)捺印:製造ロットNo末尾の右側上下にドット。(参考:Sn-Cuディップは右側下にドット。)
B64:
図−1 Snめっき捺印
B64.
図−2 Sn‐Cuディップ捺印(参考)
1/6
新電元工業株式会社
電子デバイス事業本部
半導体事業部第一開発部
M1F パッケージ Sn めっき技術評価データ
1.はんだ付け性評価
2.はんだ接合信頼性評価(端子引っ掻き強度)
3.ウィスカ評価
4.推奨はんだ付け条件
5.信頼性試験
2/6
1.はんだ付け性評価(平衡法による評価)
(1)評価条件
はんだ槽温度:245℃∼255℃
はんだ種類:Sn-3.0Ag-0.5Cu
前処理:105℃/100%RH/8 時間
試験方法:平衡法(ウェッティングバランス法)
浸漬スピード:2mm/秒
浸漬深さ:0.5mm
(2) 評価結果
n=11
3
端子めっき種類
ゼロクロスタイム(秒)
2 .5
●
Sn
▲
Sn-Cu
2
1 .5
1
0 .5
0
235
245
255
265
はんだ槽温度(℃)
お断り:上記データは代表製品の特性を示す参考値であり、保証値ではありません。
3/6
2.はんだ接合信頼性評価(端子引っ掻き強度による評価)
(1)評価条件
5mm/分
はんだ
はんだペースト種類:Sn-3.0Ag-0.5Cu
試験基板:FR-4 t=1.6mm 銅箔厚 35μm
前処理:105℃/100%RH/8 時間
端子
はんだ付け条件:
予備加熱 170∼190℃ 130 秒 ピーク温度 245℃
端子引っ掻き強度測定方法
試験方法:温度サイクル(-40℃∼125℃各 30 分)後、端子引っ掻き強度測定
(2)評価結果
n=11
200
端子めっき種類
引っ掻き強度(N)
150
●
Sn
▲
Sn-Cu
100
50
0
0
200
400
600
800
1000
温度サイクル(サイクル数)
お断り:上記データは代表製品の特性を示す参考値であり、保証値ではありません。
4/6
3.Snめっきウィスカ評価
(1) 評価条件(各n=5)
① 室温放置:2000h
② 高温高湿:55℃/85% 1000h
③ 温度サイクル:−40∼85℃(各 30 分) 1500cy
(2) 評価結果
SEM(走査型電子顕微鏡)にて端子表面を観察した結果を示します。
①室温放置:2000h
50μm
ウィスカは確認されません。
②高温高湿:55℃/85% 1000h
50μm
ウィスカは確認されません。
③温度サイクル:−40∼85℃ 1500cy
50μm
10μm 程度のウィスカ(○内)が観察されましたが、その後の継続試験で
成長性が無い事を確認しており、実使用上問題無いと考えます。
お断り:上記データは代表製品の参考データであり、保証値ではありません。
5/6
4.推奨はんだ付け条件
4.1
リフロー条件
ピーク温度
温
本加熱時間
度
予備加熱時間
時
予備加熱温度・時間
本加熱温度・時間
ピーク温度
回数
4.2
150∼180℃ 90±30 秒
230℃ 30±10 秒
250℃10 秒以下 Max255℃
2回
フロー条件
はんだ温度
加熱時間
回数
4.3
間
260±5℃
10±1秒
1回
手はんだ条件
はんだ鏝先温度 加熱時間
MAX 350℃
MAX 3 秒
回数
1回
6/6
5.Snめっき信頼性試験
5.1 はんだ耐熱性
(1)赤外線リフロー
ピーク温度
250℃ MAX
本加熱時間
230℃以上 30±10 秒
予備加熱時間
150∼180℃ 90±30 秒
回数
2回
(2)フロー
はんだ温度
260±5℃
加熱時間
10 秒
回数
1回
(3)試験結果
リフロー
0/22
フロー
0/22
5.2 温度サイクル試験
試験条件 −55℃⇔RT⇔+150℃
試験時間 100 サイクル
試験結果
リフロー→温度サイクル
0/22
フロー→温度サイクル
0/22
5.3 高温高湿保存
試験条件 Ta=85±2℃ RH=85±5%
試験時間 1000 時間
試験結果
リフロー→高温高湿保存
0/22
フロー→高温高湿保存
0/22
お断り:温度サイクル、高温高湿保存試験の試験時間及び試験結果は参考データです。