FEJ 74 02 118 2001

富士時報
Vol.74 No.2 2001
ハイサイド高機能 MOSFET
鳶坂 浩志(とびさか ひろし)
大江 崇智(おおえ たかとし)
市村 武(いちむら たけし)
まえがき
製品の紹介
自動車電装業界では,
「安全」
「燃費向上」をキーワード
2.1 主要特性の紹介
として,電子制御システムの大規模化が進められている。
ハイサイド高機能 MOSFET F5045P パッケージの外観
このため自動車電装メーカーは,ECU(Electronic Con-
を図1,最大定格を表1,電気的特性を表2,論理表を表
trol Unit)の基本性能を向上させ,なおかつ小型,低コス
3,回路ブロックダイヤグラムを図2に示す。さらに主な
ト化することを切望している。自動車電装メーカーの ECU
特徴を以下に紹介する。
に対する要求は次のとおりである。
(1) 過電流,過熱検出機能による負荷短絡保護機能内蔵
(1) 電子制御システム全体の大規模化に伴う,ECU の小
(2 ) インダクタンス負荷ターンオフ時の逆起電圧に対する
電圧クランプ(L 負荷クランプ)回路内蔵によるインダ
型・薄型化
(2 ) 電子制御システム全体の大規模化に伴う,ワイヤハー
クタンス負荷高速動作可能
(3) 出力段パワー MOSFET の低損失化
ネスの低減
(3) ECU の低コスト化
(4 ) マイクロコンピュータ直接駆動可能
(4 ) ECU の高性能化(安全性,快適性の向上)
(5) システム自身のフェイルセイフ対応として,入力端子
(5) ECU の高信頼性化
そして,この ECU を構成している半導体素子にも同様
図1 F5045P パッケージの外観
の要求がある。これら ECU に対する要求を ECU に使用
される半導体に対する要求に置き換えたものを以下にまと
める。
(1) 半 導 体 の 小 型 ・ 薄 型 ・ SMD( Surface Mount De-
vice :表面実装デバイス)化
(2 ) トータルコストダウンへの対応可能(高機能化)
(3) 半導体デバイスの高性能化(過電流保護,過熱保護機
能の内蔵)
(4 ) 半導体デバイスの高信頼性化
富士電機では,上記の半導体デバイスへの要求に対応す
る新製品,ハイサイド高機能 MOSFET(Metal-OxideSemiconductor Field-Effect Transistor)F5045P を開発中
である。
表1 F5045P の最大定格(T c =25℃)
記号
定 格
条 件
単位
ワーデバイスをワンチップ化することで,従来の個別部品
ドレイン - ソース電圧
V DS
33/50
DC/0.25s
V
の組合せに比べ,電子部品の実装スペースの低減と信頼性
電 源 電 圧
V CC
33/50
DC/0.25s
V
出 力 電 流
I out
1
入 力 電 圧
V IN
−0.3∼ V CC +0.3
接 合 部 温 度
Tj
150
℃
保 存 温 度
Tstg
−55∼+150
℃
項 目
高機能 MOSFET は駆動・制御・保護などの回路と,パ
(2 )
(1)
の高いシステムを可能とするデバイスである。
DC
V
鳶坂 浩志
大江 崇智
市村 武
インテリジェントパワーデバイス
インテリジェントパワーデバイス
インテリジェントパワーデバイス
の開発・設計に従事。現在,富士
のチップ開発・設計に従事。現在,
のチップ開発・設計に従事。現在,
日立パワーセミコンダクタ
(株)
松
富士日立パワーセミコンダクタ
本事業所開発設計部。
118(18)
A
(株)
松本事業所開発設計部。
富士日立パワーセミコンダクタ
(株)
松本事業所開発設計部。
富士時報
ハイサイド高機能 MOSFET
Vol.74 No.2 2001
表2 F5045P の電気的特性
項 目
動作電源
電圧
静止電源
電流
記 号
条 件
図2 F5045P の回路ブロックダイヤグラム
規格値
〈注〉
Vcc
単位
最 小
最 大
3
33
V CC
TC =−40∼
+105℃
I CC
V CC =13 V
R L =26 Ω
V IN =0 V
TC =−40∼
+105℃
V IN(H)
V CC =3∼5 V
TC =−40∼
+105℃
V IN(L)
V CC =3∼5 V
TC =−40∼
+105℃
V IN(H)
V CC >5 V
TC =−40∼
+105℃
V IN(L)
V CC >5 V
TC =−40∼
+105℃
1.5
静止電源電流
低減回路
V
IN1
150
A
L負荷
クランプ回路
レベル
シフト
ドライバ
内部
電源回路
過電流
検出回路
OUT
ロジック
0.7×
V CC
V
0.3×
V CC
過熱検出
回路
IN2
V
GND
入 力 電 圧
V
3.5
(10) オン状態保持用として 2 入力端子構成
V
2.2 用 途
F5045P は ECU のメインリレー駆動用途を中心に,油
入 力 電 流
(1チャネル
あたり)
I IN(H)
V CC =13 V
V IN1 または
V IN2 =5 V
12
オ ン 抵 抗
R DS(on)
V CC =13 V
I out =0.5 A
0.60
過電流検出
I OC
V CC =13 V
2
A
ル MOSFET を使用し,ゲート昇圧用チャージポンプ回路
過 熱 検 出
T trip
V CC =13 V
150
℃
を内蔵しているハイサイド形の半導体素子である。ハイサ
スイッチ
ング時間
t on /t off
V CC =13 V
R L =26 Ω
120/40
s
イド方式のメリットは,①負荷の電食を回避できる,②負
L負荷
クランプ
電圧
Vclamp
V CC =13 V
L =10 mH
−(50− −(60−
V CC )
V CC )
V
A
Ω
圧ソレノイドバルブ,ランプ,モータなどの制御用に開発
したデバイスである。
なお,F5045P は,出力段パワーデバイスには n チャネ
荷状態をモニタして,フィードバック制御をかけたい用途
における,モニタ回路の設計が容易である(ECU 設計者
はモニタ回路の GND 電位基準で設計できる)
,などがあ
〈注〉特に表記なきものは T C =25℃の条件である。
り,これらのメリットを生かしたい用途には最適なデバイ
スである。
表3 F5045P の論理表
IN1
IN2
OUT
L
L
H
H
L
H
L
H
L
H
H
H
過電流検出
L
L
H
H
L
H
L
H
L
※
※
※
自己復帰
※:出力電流制限モード
過熱検出
L
L
H
H
L
H
L
H
L
L
L
L
自己復帰
入力端子
開放
Open
Open
L
Open
H
Open
L
Open
H
Open
L
L
L
H
H
正常動作
備 考
特 性
3.1 低動作電源電圧
F5045P にて ECU メインリレーを制御する場合,F5045P
の Vcc 端子はバッテリーに直接接続される。これは低温時,
エンジン始動時などにおいて自動車のバッテリー電圧が最
悪 3 V 程度まで低下することがあり,そのようなときでも
素子の基本的なオンオフ動作が必要であるということを意
味する。
F5045P は低動作電源電圧を実現するため,素子のゲー
各入力端子は入力プルダウン内蔵
しているため,入力 Open は
V
IN = LOW を意味する。
ト酸化膜厚と周辺回路を最適化した。F5045P と従来のハ
イサイドデバイスである F5044H(定格:50 V/3 A/120
mΩ/SOP-8 パッケージ IPS)のオン抵抗の電源電圧依存
性を図3に示す。チャージポンプ回路を用いたハイサイド
開放時の出力オフ機能内蔵
(6 ) 自己分離型 CMOS/DMOS(Complementary MOS
/Diffusion MOS)プロセス採用
(7) SOP-8 SMD パッケージ採用による小型・自動実装対
応
デバイスでは,電源電圧が低下すると,チャージポンプ回
路のゲート昇圧能力が低くなり,オン抵抗が上昇する。上
記の最適化により,従来のデバイスよりオン抵抗が上昇し
始める点が低電圧側にシフトしていることが分かる。さら
に,電源電圧を 0 V から徐々に上昇させたときの F5045P
(8) 低動作電源電圧〔Vcc(min)= 3 V〕
の動作波形を図4に示す。Vcc が約 2.5 V 以上で Vcc 電圧波
(9) 低スタンバイ電流〔Icc(max)= 150 μA〕
形と OUT 電圧波形が等しくなり,素子がオン動作をして
119(19)
富士時報
ハイサイド高機能 MOSFET
Vol.74 No.2 2001
図3 オン抵抗の電源電圧依存性
図5 最低動作電源電圧の温度依存性
6.0
T j=25 ℃
オン抵抗 R DS(on)(Ω)
2.5
2.0
1.5
1.0
0.5
F5045P
最低動作電源電圧 V cc(min)(V)
3.0
R DS(on)=2.45 Ω
5.0
F5044H
4.0
3.0
F5045P
2.0
1.0
F5044H
0
0
5
10
0
−100 −50
20
15
0
50
100
150
200
温度 T j(℃)
電源電圧 V cc(V)
図4 F5045P 低電源電圧時の動作波形
図6 F5045P 入力部の回路
Vcc
10 ms/div
静止電源電流低減回路
内部電源
回路
V cc :2 V/div
IN1
IN2
V OUT :2 V/div
OUT
レベルシフト
ドライバ
GND
V
V cc= V OUT となり,
cc≒2.5 Vにおいて 素子がオンしていることが分かる。 させるためには,この回路に CMOS を用いることが有効
(a)動作波形
である。NMOS インバータと CMOS インバータの特徴を
表4に示す。しかしながら表2に示すように,本デバイス
の入力しきい値電圧は,3 ∼ 33 V の電源電圧範囲と,
Vcc
IN1
F5045P
IN2
OUT
GND
Tc =−40 ∼+105 ℃の温度範囲をカバーする必要があり,
温度依存性を小さくしなければならない。このため,CM
OS インバータの採用は不適当であるため,オフ時に入力
(b)測定回路図
回路部の NMOS インバータを切断する方式を採用した。
この静止電源電流低減回路により静止電源電流を従来のハ
イサイドデバイス 3 mA(max)から Tc =−40 ∼+105 ℃
いることが分かる。最低動作電源電圧の温度依存性を図5
の範囲において 150 μA(max)にすることができる。
に示す。最低動作電源電圧が従来品 F5044H と比較して約
2.0 V 小さくなっており,F5045P は Tc =−40 ∼+105 ℃
において広範な動作電源電圧 3 ∼ 33 V を実現できる。
3.3 入力保持機能
F5045P は,制御回路内に OR 論理回路を付加し,2 入
力構成とした。このため F5045P は,IN1 端子の入力信号
3.2 静止電源電流の低減
ライン(例えばイグニッションスイッチ)が確定していな
自動車電装システムの大規模化に伴い,ユニット全体の
いようなときでも,IN2 端子のオン信号により,そのオン
オフ時のスタンバイ電流を 3 mA 以下に低減させたいとい
状態の保持が可能である。これにより F5045P は,ECU
う希望がある。このため,個々の半導体の静止電源電流を
のメインリレー制御といった,さまざまな状況下でもオン
小さくする必要がある。F5045P はこの要求に対応するた
状態保持が要求されるシステムにおいて,特別な外部回路
め,図6に示すような内部電源回路をデバイスのオフ時に
を付加せずに使用することができるデバイスである。
切断する回路(静止電源電流低減回路)を付加した。静止
電源電流が大きい原因の一つに,内部電源により動作する
入力回路部のインバータに n チャネル MOSFET(NMOS)
のみを用いていることがあげられる。静止電源電流を低減
120(20)
3.4 サージ耐量
F5045P は ESD(Electro-Static Discharges:静電破壊)
試験において,C=150 pF,R=150 Ωの条件下,ECU 組
富士時報
ハイサイド高機能 MOSFET
Vol.74 No.2 2001
表4 NMOS インバータと CMOS インバータの特徴
NMOS インバータ
スと同等の実力を持っている。
CMOS インバータ
あとがき
インテリジェントパワーデバイスの新製品として F50
回
路
図
45P の概要,特性などについて述べた。自動車電装分野の
ECU メインリレーに使用されることを前提に,本製品を
紹介してきたが,高機能 MOSFET シリーズはその汎用性
の高さから各種用途への応用が可能である。
™電流源と MOSFET の最適設計
長 により,入力しきい値電圧の
所 温度依存性を小さくできる。
™動作電源電圧範囲が広い。
™消費電流が小さい。
短
™消費電流が大きい。
所
™入力しきい値電圧が MOSFET
に依存するため温度依存性が
ある。
™動作電源電圧範囲が狭い。
今後富士電機では,さまざまな用途に対応できるインテ
リジェントパワーデバイスの系列拡大と,さらなる性能向
上のための技術確立を推進していく所存である。
参考文献
(1) 木内伸ほか. SOP- 8 パッケージハイサイド IPS. 富士時報.
vol.72, no.3, 1999, p.168- 171.
込み状態で 15 kV 以上の耐量を持つデバイスであり,従来
の富士電機製自動車電装用インテリジェントパワーデバイ
(2 ) 木内伸ほか. インテリジェントパワー MOSFET. 富士時
報. vol.70, no.4, 1997, p.222 - 226.
121(21)
*本誌に記載されている会社名および製品名は,それぞれの会社が所有する
商標または登録商標である場合があります。