s4282-51 etc kpic1002j

光変調型フォトIC
S4282-51, S6809, S6846, S6986, S7136/-10, S10053
外乱光下でも誤動作の少ない検出が可能なフォトIC
外乱光下の光同期検出用に開発されたフォトICです。フォトICチップ内にフォトダイオード、プリアンプ、コンパレータ、
発振回路、LED駆動回路、および信号処理回路などが集積化されています。外部に赤外LEDを接続することによって、外乱
光の影響の少ない光同期検出型のフォトリフレクタやフォトインタラプタが簡単に構成できます。独自の回路設計により、
外乱光許容照度が10000 lx typ. (S4282-51, S6986, S10053)、最低検出レベル0.2 μW/mm2 typ. (S6809, S6846, S7136/-10)
を実現しています。
特長
用途
外乱光許容照度が大きい
S4282-51, S6986, S10053: 10000 lx typ.
S6809, S6846, S7136 /-10: 3000 lx typ.
OA機器の紙検出
光電スイッチ
最低検出レベル
S4282-51, S6986, S10053: 0.7 μW/mm2 typ.
S6809, S6846, S7136/-10: 0.2 μW/mm2 typ.
デジタル出力 (光入射で出力“L”)
S6809: ヒステリシスが小さい
S10053: 小型SMDパッケージ
絶対最大定格 (Ta=25 °C)
項目
電源電圧
出力電圧
出力電流
カソード出力電圧
カソード出力電流
許容損失*1
動作温度
保存温度
記号
Vcc
Vo
Io
Vcath
Icath
P
Topr
Tstg
S4282-51, S6986, S10053
S6809, S6846, S7136/-10
-0.5 ~ +16
-0.5 ~ +16
50
-0.5 ~ +16
70
250
-25 ~ +60
-40 ~ +100
単位
V
V
mA
V
mA
mW
°C
°C
注) 絶対最大定格を一瞬でも超えると、製品の品質を損なう恐れがあります。必ず絶対最大定格の範囲内で使用してください。
*1: 許容損失は、Ta=25 °C以上で3.3 mW/°Cの割合で減少します。
S10053以外の製品は、鉛フリーはんだ付けに対応していません。表面実装型のリフローはんだ付け条件については、当社営業まで
お問い合わせください。
浜松ホトニクス株式会社
1
S4282-51, S6809, S6846, S6986, S7136/-10, S10053
光変調型フォトIC
分光感度特性 (代表例)
S4282-51, S6986, S10053
(Ta=25 °C)
100
௖చۜഽ (%)
80
60
40
20
0
400
600
800
1000
1200
෨ಿ (nm)
KPICB0001JB
S6809, S6846, S7136/-10
(Ta=25 °C)
100
௖చۜഽ (%)
80
60
40
20
0
400
600
800
1000
1200
෨ಿ (nm)
KPICB0002JA
2
S4282-51, S6809, S6846, S6986, S7136/-10, S10053
光変調型フォトIC
電気的および光学的特性 (Ta=25 °C, Vcc=5 V)
項目
出力
電源電圧
消費電流
ローレベル
出力電圧
ハイレベル
出力電圧
カソード
ローレベル
出力電圧
ローレベル
出力電流
パルス周期
パルス幅
H→L
スレッショルド照度
記号
条件
Vcc
Icc
Vo, LED端子は開放
VOL
IOL=16 mA
-
0.2
0.4
4.9
-
-
VOH VccとVoの間に
4.7 kΩ
Vcath Icath=40 mA
Icath Vcath=1.2 V
EHL
-
応答周波数
f
Ex
-
0.2
0.4
単位
V
mA
V
V
4.9
-
-
V
-
-
0.8
V
35
60
65
4
130
8
220
13.7
65
4
130
8
220
13.7
μs
μs
-
0.7
2
-
0.2
1.0
μW/mm2
0.45
0.65
0.95
0.5
1.25
-
0.45
0.65
(S6809)
0.5
0.65
0.8
(S6809)
1.25
0.95
0.95
(S6809)
-
kHz
5000
10000
-
2000
3000
-
lx
λ=940 nm
外乱光なし
信号光: 5 μW/mm2
λp=940 nm
外乱光: A光源
S6809, S6846, S7136/-10
出力: オープンコレクタ*3
カソード: オープンコレクタドライブ
Min.
Typ.
Max.
4.5
16
4
11
15
Tp
Tw
ヒステリシス
外乱光許容照度
S4282-51, S6986, S10053
出力: プルアップ抵抗内蔵*2
カソード: 定電流ドライブ
Min.
Typ.
Max.
4.5
16
4
11
mA
-
*2:
Cathode
Output
Vcc
CATHODE
(LED)
Vcc
10 k
Vout
GND
GND
KPICC0009EA
*3:
Cathode
Output
Vcc
Vcc
CATHODE
(LED)
Vout
GND
GND
KPICC0010EA
3
S4282-51, S6809, S6846, S6986, S7136/-10, S10053
光変調型フォトIC
ブロック図と内部機能の説明
೰ഩգٝႹ
Vcc
‫ڎ‬໐͒
ΨΛέ͹
΋ϋΩτȜΗ
PD
ίςͺϋί
‫ܖ‬੔ഩգ
૞࣢ੜၑٝႹ
Vout
੄ႁٝႹ
อ૦‫ܕ‬
ΗͼηϋΈ
อ୆ٝႹ
LEDߐ൲
΃ΕȜΡ
(LED)
GND
૯ၑ౵ນ
වႁ
੄ႁτασ
࢕ON
Low
࢕OFF
High
KPICC0002JA
(a) 発振器・タイミング信号発生回路
内蔵コンデンサを定電流で充放電することにより、基準発振出力を得ています。発振出力は、タイミング信号発生回路に入力され、
LED駆動用パルス、デジタル信号処理用各種タイミングパルスを生成します。
(b) LED駆動回路
タイミング信号発生回路により生成されたLED駆動用パルスにより、発光ダイオードを駆動するための回路です。駆動デューティ
比は、1/16です。
(c) フォトダイオード、プリアンプ回路
フォトダイオードはオンチップ型です。プリアンプ回路を通して、フォトダイオードの光電流を電圧に変換します。プリアンプ回路
には、独自の交流増幅回路を使用しており、DCおよび低周波外乱光に対するダイナミックレンジを拡大するとともに、信号検出感度
を高めています。
(d) C結合・バッファアンプ・基準電圧発生回路
C結合によって、さらに低周波外乱光を除去し、同時にプリアンプ部のDCオフセットを除去しています。バッファアンプでコンパ
レータレベルまで増幅し、基準電圧発生回路でコンパレータレベル信号を発生します。
(e) コンパレータ回路
コンパレータ回路にはヒステリシス機能が付加してあり、入力光の微少変動によるチャタリングを防止しています。
(f) 信号処理回路
信号処理回路は、ゲート回路とデジタル積分回路とで構成されています。ゲート回路は、同期検出時の検出入力のパルスを弁別する
回路であり、非同期外乱光による誤動作を防止するものです。また、同期外乱光についてはゲート回路で除去できないため、後段
のデジタル積分回路で除去しています。
(g) 出力回路
信号処理回路出力をバッファし、外部に出力する回路です。
4
S4282-51, S6809, S6846, S6986, S7136/-10, S10053
光変調型フォトIC
外形寸法図 (単位: mm)
S6809, S6846, S6986
5.2 ± 0.3
(Ψςͬ‫͚܄‬଱༹)
1.0
0.45
16.5 ± 1.0
(0.8)
0.55
5°
(1.0)
1.0
(૬̯ 0.15 max.)
2.0
(૬̯0.15 max.)
10°
5.0
5.2 ± 0.3
(Ψςͬ‫͚܄‬଱༹)
2.5 ± 0.2
਋࢕໐ಎ૤
2.0
2.05 ± 0.2
5.0
+0.15
0.25 -0.1
1.27 1.27 1.27
10°
5°
਋࢕࿂
0.7 ± 0.15
(ςȜΡआࡓ́ܰ೰)
Vout
GND
΃ΕȜΡ (LED)
Vcc
ঐা̧̈́࢖ओ: ±0.1, ±2°
૗ഭͤ໐͉Ψςͬা̳
( ) ඤ͉४ࣉ౵
KPICA0008JC
5
S4282-51, S6809, S6846, S6986, S7136/-10, S10053
光変調型フォトIC
S4282-51, S7136
4.6 ± 0.2
(Ψςͬ‫͚܄‬଱༹)
3.1 ± 0.4
5.5
5.6 ± 0.2
(Ψςͬ‫͚܄‬଱༹)
2.54
3°
10°
5.4*
0.7
਋࢕໐ಎ૤
0.5
4.5*
1.0
2.0
΃ΕȜΡ (LED)
Vcc
Vout
GND (ౣςȜΡ)
4.5 ± 0.4
5.75 ± 0.2
5°
0.7 ± 0.15
਋࢕࿂
3°
0.25
4.5*
7.5 ± 5°
ঐা̧̈́࢖ओ: ±0.1, ±2°
૗ഭͤ໐͉Ψςͬা̳
ΙΛίպ౾ୈഽ
* ֣଱༹ͬպ౾‫ܖ‬੔̱͂̀
XɅ±0.2
YɅ±0.2
2.0
(૬̯0.15 max.)
KPICA0009JB
S7136-10
3°
10°
2.54
5.5*
਋࢕໐ಎ૤
5.6 ± 0.2
(Ψςͬ‫͚܄‬଱༹)
5.4*
4.6 ± 0.2
(Ψςͬ‫͚܄‬଱༹)
0.5
0.6
ͼϋΟΛ·ΑζȜ·
0.7 ± 0.15
1.5 ± 0.4
4.5*
1.5 ± 0.4
7.5 ± 0.3
1.0
2.0
0.7 ± 0.3
0.7 ± 0.3
਋࢕࿂
5°
3°
0.1 ± 0.1
0.25
΃ΕȜΡ (LED)
Vcc
Vout
GND
ঐা̧̈́࢖ओ: ±0.1, ±2°
૗ഭͤ໐͉Ψςͬা̳
ΙΛίպ౾ୈഽ
* ֣଱༹ͬպ౾‫ܖ‬੔̱͂̀
XɅ±0.2
YɅ±0.2
KPICA0034JB
6
S4282-51, S6809, S6846, S6986, S7136/-10, S10053
光変調型フォトIC
1.0 ± 0.4
1.0 ± 0.4
3.9
4.0*
3.4
‫ޢ‬࿂ํս
3.8
਋࢕໐ಎ૤
4.2 ± 0.2
(Ψςͬ‫͚܄‬଱༹)
3.2 ± 0.2
(Ψςͬ‫͚܄‬଱༹)
0.8 0.8 0.8 0.8
0.3
0.4
S10053
0.05
0.5
5.0 ± 0.3*
0.45 ± 0.3
0.75
0.45 ± 0.3
2.8
1.3
਋࢕࿂
0.1 ± 0.1
0.15
2.4
‫ޢ‬࿂ํս
2.9
3.0*
Vout
(GND)
(GND)
(GND)
GND
΃ΕȜΡ (LED)
(GND)
(GND) (ౣςȜΡ)
(GND)
Vcc
(GND)౤ঊ͉Ȃ‫ܖ‬โષ́ȁ GND౤ঊͅ୪௽
ঐা̧̈́࢖ओ: ±0.1
૗ഭͤ໐͉Ψςͬা̳
ΙΛίպ౾ୈഽ
* ֣଱༹ͬպ౾‫ܖ‬੔̱͂̀
XɅ±0.2
YɅ±0.2
KPICA0076JC
7
S4282-51, S6809, S6846, S6986, S7136/-10, S10053
光変調型フォトIC
当社の実験用熱風リフロー炉を用いた温度プロファイルの実測値例 (S10053)
S10053は、鉛フリーはんだ付けに対応しています。梱包開封後は、温度 30 °C以下、湿度 60%以下の環境で保管して、24時間以内に
はんだ付けをしてください。
300 °C
240 °C max.
220 °C
‫أ‬ഽ
190 °C
170 °C
ထ๵‫ح‬෎
70ȡ90 s
ུ‫ح‬෎
40 s max.
শ‫ۼ‬
KPICB0171JA
本資料の記載内容は、平成25年1月現在のものです。
ୋ຦͈ॽအ͉Ȃ٨ၻ͈̹̈́̓͛ထ̩࣬̈́་ࢵ̳̭̦̜̳ͥ͂ͤ͘ȃ̹͘Ȃུ঩ၳ͉ୃ‫̹̳͛ͥܢͬږ‬૥ਹͅै଼̯̹͈̳̦ͦ́͜Ȃͦ͘ͅࢋܱ̈́̓ͥ͢ͅ
ࢋ̦̜ͤͥાࣣ̦̜̳ͤ͘ȃུୋ຦ͬঀဥ̳ͥष͉ͅȂຈ̴ොවॽအ੥̮ͬဥྵ͈ષȂड૧͈ॽအ̮ͬ‫̞̯̺̩෇ږ‬ȃ
ොවॽအ੥̹͉͘΍ϋίσ೹‫̞̤̀ͅރ‬Ȃ߿ྴ͈ྎ๶ͅॻ೰ॽအͬփྙ̳ͥĩřĪȂ‫ٳ‬อॽအͬփྙ̳ͥĩśĪ̦ັ̩ાࣣ̦̜̳ͤ͘ȃ
ུୋ຦͈༗બ͉ȂොවࢃIJාոඤͅ᜺᝿̦อࡉ̯ͦḀ̑̾໺২ͅ೒౶̯̹ͦાࣣȂུୋ຦͈ਘၑ̹͉͘య຦͈ොවͬࡠഽ̱̳͂͘ȃ̹̺̱Ȃ༗બ‫ۼܢ‬ඤ̜́̽̀͜Ȃ
ഛब̤͍͢ະഐ୨̈́ঀဥ֦̳ܳͥͅఅ‫͉̞̀̾ͅٺ‬Ȃ໺২̷͉͈ୣͬ໅̵̞ͭ͘ȃ
ུ঩ၳ͈ܱशඤယ̞̾̀ͅȂ໺২͈‫ݺ‬ౄ̱̈́ͅഢश̹͉͘ໝୋ̳̭ͥ͂ͬ޺̲̳͘ȃ
ŸŸŸįũŢŮŢŮŢŵŴŶįŤŰŮ
୵ర‫ުא‬ਫ਼
ಆ෨‫ުא‬ਫ਼
൐‫ުאނ‬ਫ਼
ಎ໐‫ުא‬ਫ਼
ఱि‫ުא‬ਫ਼
ୌ඾ུ‫ުא‬ਫ਼
ɧĺĹıĮııIJIJ
ɧĴıĶĮıĹIJĸ
ɧIJıĶĮıııIJ
ɧĵĴıĮĹĶĹĸ
ɧĶĵIJĮııĶij
ɧĹIJijĮııIJĴ
୵రঌ୒ဩߊષ଩IJĮķĮIJIJġĩ඾ུ୆ྵ୵ర࢙൚రΫσij‫ٴ‬Ī
֟ઽࡇ̩̾͊ঌࡄ‫׬ڠݪ‬Ņķ‫ߊځ‬Ĺْ౷ġĩࡄ‫׬ڠݪ‬Α·;ͿͺΫσĸ‫ٴ‬Ī
൐‫ނ‬സࢽߊࡵΦ࿝ĴĮĹĮijIJġĩࡵΦ࿝ĴĴ૩ΫσĶ‫ٴ‬Ī
ຩઐঌಎߊग५಴ĴijĶĮķġĩ඾ུ୆ྵຩઐ‫פ‬ஜΫσĵ‫ٴ‬Ī
ఱिঌಎ؇ߊհാ಴ijĮĴĮIJĴġĩఱि࣭षΫσIJı‫ٴ‬Ī
໛‫ؖ‬ঌฎఉߊฎఉ‫פ‬൐IJĮIJĴĮķġĩಅ५ฎఉΫσĶ‫ٴ‬Ī
ŕņōġĩıijijĪġijķĸĮıIJijIJġġŇłřġĩıijijĪġijķĸĮıIJĴĶ
ŕņōġĩıijĺĪġĹĵĹĮĶıĹıġġŇłřġĩıijĺĪġĹĶĶĮIJIJĴĶ
ŕņōġĩıĴĪġĴĵĴķĮıĵĺIJġġŇłřġĩıĴĪġĴĵĴĴĮķĺĺĸ
ŕņōġĩıĶĴĪġĵĶĺĮIJIJIJijġġŇłřġĩıĶĴĪġĵĶĺĮIJIJIJĵ
ŕņōġĩıķĪġķijĸIJĮıĵĵIJġġŇłřġĩıķĪġķijĸIJĮıĵĶı
ŕņōġĩıĺijĪġĵĹijĮıĴĺıġġŇłřġĩıĺijĪġĵĹijĮıĶĶı
ࡥఘ‫ުא‬ଔૺ໐ȁɧĵĴĶĮĹĶĶĹȁຩઐঌ൐ߊঌ࿤಴IJIJijķĮIJȁŕņōġĩıĶĴĪġĵĴĵĮĴĴIJIJȁŇłřġĩıĶĴĪġĵĴĵĮĶIJĹĵ
Cat. No. KPIC1002J07 Jan. 2013 DN
8