BP5068 AC/DCコンバータ AC100V C100V入力、− 入力、−12V/800mA 12V/800mA出力タイプ 出力タイプ ●外形寸法図(単位:mm) Limits Unit Vi Io Vsurge Topr Tstg −190 850 2 −20 ∼ +80 −25 ∼ +105 V mApk kV ℃ ℃ 11.3MAX. 34.5MAX. Mark Side Symbol 21.5MAX. Parameter 入力電圧 出力電流 静電破壊耐量 動作温度範囲 保存温度範囲 4±1.0 ●絶対最大定格/Absolute Maximum Ratings 1 3 5 7 8 1 0 1 2 0.25±0.05 0.5±0.1 1.3±0.2 7.35MAX. P=2.54±0.2 3.25MAX 2.54×11=27.94 ●電気的特性/Electrical Characteristics *1 最大出力電流は周囲温度により変わります。ディレーティングを参照ください。 *2 ロードレギュレーション・変換効率を参照ください。 12番ピン側が入力と なっております。 ご注意ください。 D2 1SR35-400A 入力 AC100V 50Hz/60Hz R1 2.2Ω1/4W ZNR − C1 220V + 100μF/200V 8 7 5 1 3 FUSE 2A 出力 端子定義/Function 出力端子 Vo(-12V) 抜きピン コイル接続ピン 抜きピン コイル接続ピン 抜きピン COMMON COMMON 抜きピン NC 抜きピン 入力端子 Vi(-141VDC) −12V C2 0.1μF L1 330μH − D1 + Switching Frequency fsw(kHz) Pin No. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 BP5068 10 Derating Curve 900 800 700 600 500 Operation Range 400 300 200 100 0 -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 Ambient Temperature Ta(℃) ●スイッチング周波数 ●応用回路例 12 ●ディレーテイングカーブ Output Current Io(mA) Conditions DC(80∼120VAC相当) Vi=−141V, Io=800mA Vi=−141V *1 Vi=−120∼−162V, Io=800mA Vi=−141V, Io=0∼800mA *2 Vi=−141V, Io=800mA Vi=−141V, Io=800mA *2 Unit V V mA V V Vp-p % 470μF/50V ご使用にあたっては貴社製品に実装された状態で必ず評価、確認をお願いします。 特に出力負荷電流が絶対最大定格を超えていないか、カレントプローブ等でご確認をお願いします。 30 20 10 0 0 100 60 40 20 0 0 D1: フライホイールダイオード せん頭逆方向電圧が400V以上、平均整流電流が3A以上のファースト リカバリーダイオードをご使用ください。このダイオードの特性に より本モジュールのスイッチング特性、効率に影響しますので 31DF4(日本インター)またはRU30(サンケン)をご使用ください。 D1: 整流用ダイオード せん頭逆方向電圧が400V以上、平均整流電流が1A以上 せん頭サージ電流が20A以上の整流用ダイオードをご使用ください。 (本製品は全波整流でもご使用頂けます。) L1: チョークコイル スイッチングレギュレータ用コイルで、インダクタンスは330μH 定格直流電流1.3A以上のものをご使用ください。発熱や異常発振の 原因となります。 R1: 雑音端子電圧低減用 1Ω∼2.2Ω 1/4W 雑音端子電圧を低減します。定数は実機にてご評価ください。 ZNR: バリスタ バリスタは必ずご使用ください。雷サージや静電気から 本製品を保護します。 13.0 Output Voltage -Vo(V) C3: 出力平滑用コンデンサ 耐圧は25V以上 330μF∼1000μF 低インピーダンス品 ESR(等価直列抵抗)は0.08Ω以下 許容リプル電流は1Arms以上のものをご使用ください。 出力ノイズ電圧に影響を与えます。実機でご評価ください。 100 200 300 400 500 600 700 800 Output Current Io(mA) ●ロードレギュレーション Load Regulation (Ta=25℃, Vi=−141V) 12.5 12.0 11.5 11.0 0 100 200 300 400 500 600 700 800 Output Current Io(mA) ●表面上昇温度 Temperature Rising ΔT(℃) 耐圧は200V以上 0.1μF∼0.22μF フイルムコンデンサまたはセラミックコンデンサ 雑音端子電圧を低減します。定数は実機にてご評価ください。 Conversion Efficiency (Ta=25℃, Vi=−141V) 80 速断型ヒューズ2Aを必ずご使用ください。 C1: 入力平滑用コンデンサ 耐圧は200V以上 47μF∼220μF 許容リプル電流は0.22Arms以上 100 200 300 400 500 600 700 800 Output Current Io(mA) ●変換効率 外付け部品について C2: 雑音端子電圧低減用 40 C3 安全のため、ヒューズを必ずご使用ください。 FUSE: ヒューズ Switching Frequency (Ta=25℃, Vi=−141V) 50 Conversion Efficiency η(%) Symbol Min. Parameter Typ. Max. 入力電圧範囲 −162 −141 −120 Vi 出力電圧 Vo −13 −12 −11 出力電流 Io 0 − 800 ラインレギュレーション Vr − 0.20 0.45 ロードレギュレーション Vl − 0.50 0.75 出力リップル電圧 Vp − 0.15 0.30 電力変換効率 η 65 78 − Surface Temperature Rising (Ta=25℃, Vi=−141V) 40 35 30 25 20 15 10 5 0 0 100 200 300 400 500 600 700 800 Output Current Io(mA) 3.95MAX. AC/DCコンバータ使用上の注意 使用上の注意事項 1)ご使用にあたっては貴社製品に実装された状態で必ず評価、確認を実施ください。 2)過大な負荷電流(定格電流以上)が流れる場合、当製品の性能、信頼性が損なわれる恐れがある ため必ず定格電力以下で使用してください。 3)周囲温度の上昇に伴って出力電源を軽減する必要があります。(ディレーティングカーブ参照) 4)異常時の発煙、発火を防ぐためにヒューズの使用をお願いします。 5)一次側とは絶縁しておりませんので感電の恐れがあります。(非絶縁型AC/DCコンバータのみ) 6)本製品に強い衝撃を与えないでください。 7)ご使用される外付け部品については記載された範囲のもの、もしくは同等品をご使用ください。 記載以外のものをご使用になる場合には、十分なご評価をお願いします。異なった仕様の部品を 用いた場合、仕様を満足できないばかりでなく、故障の原因になる場合もあります。 8)電源投入時のチャタリングにはご注意ください。 9)モータ、リレー等の負荷の場合、ON/OFF時の逆起電力によりモジュールの入力、出力端子に 過大電圧・電流が流れる場合がありますが絶対最大定格を超えないようにしてください。 10)結露について 結露により端子間が絶縁劣化すると正常に動作しなくなり、破壊することがあります。 入力端子間は特にご注意ください。 11)動作温度について 密閉された環境下でご使用の場合、必ず温度測定を行い、ディレーティングカーブ内であること をご確認ください。 12)出力端子には出力電圧を超える過電圧を印加しないでください。破壊の原因となります。 13)出力端子に逆電圧を印加すると出力電圧が立ち上がらないことがありますので、電源投入時に、 逆電圧が印加されることが無いことをご確認ください。 14)振動が大きい場合には、本製品を固定してお使いください。 15)リード端子の半田付けは、確実に行ってください。半田付けはフロー半田を原則とさせていただ きます。(260℃ 10秒以内)また手半田付けの際にはこて先温度310℃以下 3秒以内にしてください。 16)ハロゲン系(塩素系、臭素系等)活用度の高いフラックスを使用する場合、フラックスの残さに よる性能、信頼性への影響が考えられるため、事前にご確認ください。 17)リード端子の折り曲げは、リード部の細くなったところから曲げてください。曲げるときは、 すべての端子を固定し、曲げる回数は2回(往復1回)を限度としてください。曲げる角度は90度 以内としてください。 保管上の注意事項 1)以下の環境及び条件で保管されますと性能劣化や半田付けの性等の性能に影響を与える恐れがあり ますので下記条件での保管は避けてください。 ①潮風、CI2、H2S、NH3、SO2、NO2等の腐食性ガスの多い場所での保管 ②推奨温度、湿度以外での保管 (推奨温度・・・5∼30℃,湿度・・・40∼60%RH) 2)半田付け性等の性能は当社出荷から1年とし、上記保管方法を遵守された場合に限らせて戴きます。