LT3991 - 消費電流2.8μAの55V、1.2A降圧

LT3991/LT3991-3.3/LT3991-5
消費電流2.8μAの
55V、1.2A降圧
レギュレータ
特長
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
概要
超低消費電流:12VINから3.3VOUTに安定化時にIQが2.8μA
固定出力電圧:3.3V、5V
12V入力でレギュレーション時の消費電流:IQ = 2.1μA
低リップルBurst Mode®動作:出力リップル < 15mVP-P
広い入力電圧範囲:4.3V∼55V
出力電流:最大1.2A
調整可能なスイッチング周波数:200kHz∼2MHz
250kHz∼2MHzの範囲で同期可能
高速過渡応答
高精度のイネーブル・ピン・スレッショルド:1V
低いシャットダウン電流:IQ = 700nA
パワーグッド・フラグ
ソフトスタート機能
内部補償
飽和スイッチ設計:0.44Ωのオン抵抗
出力電圧:1.19V~30V
熱特性が改善された小型10ピンMSOPパッケージ
および
(3mm×3mm)DFNパッケージ
LT ®3991は、最大55Vまでの広い入力電圧範囲が可能な可
変周波数モノリシック降圧スイッチング・レギュレータです。低
消費電流デザインにより、無負荷時安定化動作の消費電流
はわずか2.8μAです。低リップルのBurst Mode動作により、標
準的なアプリケーションにおいて出力リップルを15mV以下に
抑えながら低出力電流で高効率を維持します。高速過渡応
答と優れたループ安定性を得るため、内部補償された電流
モード・トポロジーが使われています。高効率の0.44Ωスイッチ
に加え、昇圧ショットキー・ダイオード、必要な発振器、制御回
路、
ロジック回路を1個のチップに搭載しています。精確な1V
スレッショルドのイネーブル・ピンを使ってLT3991をシャット
ダウンし、入力消費電流を700nAに減らすことができます。SS
ピンのコンデンサにより、突入電流を制御することができます
(ソフトスタート)。パワーグッド・フラグが、V OUTが設定され
た出力電圧の91%に達したことを知らせます。LT3991は露出
パッド付きの小型10ピンMSOPおよび3mm 3mm DFNパッ
ケージで供給されるので、熱抵抗を低く抑えることができま
す。
L、LT、LTC、LTM、Linear Technology、LinearのロゴおよびBurst Modeはリニアテクノロジー社
の登録商標です。
その他すべての商標の所有権は、
それぞれの所有者に帰属します。
アプリケーション
車載バッテリの安定化
■ 携帯機器の電源
■ 産業用電源
■
標準的応用例
無負荷時消費電流
3.0
3.3V降圧コンバータ
OFF ON
EN./UVLO
VIN
BOOST
0.47µF
PG
SS
4.7µF
INPUT CURRENT (µA)
VIN
4.3V TO 55V
LT3991-3.3
12µH
SW
RT
BD
118k
f = 400kHz
SYNC
GND
VOUT
47µF
3991 TA01a
VOUT
3.3V
1.2A
OUTPUT IN REGULATION
2.5
LT3991-5
2.0
LT3991-3.3
1.5
1.0
5
10 15 20 25 30 35 40 45 50 55
INPUT VOLTAGE (V)
3991 G06
3991fa
1
LT3991/LT3991-3.3/LT3991-5
絶対最大定格
(Note 1)
VIN、ENの電圧 ...................................................................... 55V
BOOSTピンの電圧 ............................................................... 75V
SWピンを超えるBOOSTピンの電圧 .................................... 30V
FB、VOUT、RT、SYNC、SSの電圧 .............................................. 6V
PG、
BDの電圧 ...................................................................... 30V
昇圧ダイオードの電流 .......................................................... 1A
動作接合部温度範囲(Note 2)
LT3991E ..........................................................−40℃~125℃
LT3991I ...........................................................−40℃~125℃
保存温度範囲................................................−65℃~150℃
リード温度(半田付け、10秒)
(MSEのみ)................................................................... 300℃
ピン配置
LT3991
LT3991
LTC991-3.3, LT3991-5
TOP VIEW
BD
1
BOOST
2
SW
3
VIN
4
EN
5
11
GND
BD
BOOST
SW
VIN
EN
9 PG
8 RT
7 SS
6 FB
DD PACKAGE
10-LEAD (3mm × 3mm) PLASTIC DFN
θJA = 45°C, θJC = 10°C/W
EXPOSED PAD (PIN 11) IS GND, MUST BE SOLDERED TO PCB
TOP VIEW
TOP VIEW
10 SYNC
1
2
3
4
5
11
GND
10
9
8
7
6
SYNC
PG
RT
SS
FB
MSE PACKAGE
10-LEAD PLASTIC MSOP
θJA = 45°C, θJC = 10°C/W
EXPOSED PAD (PIN 11) IS GND, MUST BE SOLDERED TO PCB
BD
BOOST
SW
VIN
EN
1
2
3
4
5
11
GND
10
9
8
7
6
SYNC
PG
RT
SS
VOUT
MSE PACKAGE
10-LEAD PLASTIC MSOP
θJA = 45°C, θJC = 10°C/W
EXPOSED PAD (PIN 11) IS GND, MUST BE SOLDERED TO PCB
発注情報
鉛フリー仕様
テープアンドリール
製品マーキング*
パッケージ
温度範囲
LT3991EDD#PBF
LT3991EDD#TRPBF
LFJR
10-Lead (3mm × 3mm) Plastic DFN
–40°C to 125°C
LT3991IDD#PBF
LT3991IDD#TRPBF
LFJR
10-Lead (3mm × 3mm) Plastic DFN
–40°C to 125°C
LT3991EMSE#PBF
LT3991EMSE#TRPBF
LTFJS
10-Lead Plastic MSOP
–40°C to 125°C
LT3991IMSE#PBF
LT3991IMSE#TRPBF
LTFJS
10-Lead Plastic MSOP
–40°C to 125°C
LT3991EMSE-3.3#PBF
LT3991EMSE-3.3#TRPBF
LTFRS
10-Lead Plastic MSOP
–40°C to 125°C
LT3991IMSE-3.3#PBF
LT3991IMSE-3.3#TRPBF
LTFRS
10-Lead Plastic MSOP
–40°C to 125°C
LT3991EMSE-5#PBF
LT3991EMSE-5#TRPBF
LTFRV
10-Lead Plastic MSOP
–40°C to 125°C
LT3991IMSE-5#PBF
LT3991IMSE-5#TRPBF
LTFRV
10-Lead Plastic MSOP
–40°C to 125°C
さらに広い動作温度範囲で規定されるデバイスについては、弊社または弊社代理店にお問い合わせください。 *温度グレードは出荷時のコンテナのラベルで識別されます。
非標準の鉛ベース仕様の製品の詳細については、弊社または弊社代理店にお問い合わせください。
鉛フリー仕様の製品マーキングの詳細については、http://www.linear-tech.co.jp/leadfree/ をご覧ください。
テープアンドリールの仕様の詳細については、http://www.linear-tech.co.jp/tapeandreel/ をご覧ください。
3991fa
2
LT3991/LT3991-3.3/LT3991-5
電気的特性
●は全動作温度範囲の規格値を意味する。
それ以外はTA = 25℃での値。注記がない限り、VIN = 12V、VEN = 12V、VBD = 3.3V。
(Note 2)
PARAMETER
CONDITIONS
MIN
TYP
MAX
UNITS
Minimum Input Voltage
(Note 4)
l
4
4.3
V
Quiescent Current from VIN
VEN Low
VEN High, VSYNC Low
VEN High, VSYNC Low
l
0.7
1.7
1.2
2.7
4.5
μA
μA
μA
LT3991 FB Pin Current
VFB = 1.19V
l
0.1
12
nA
Internal Feedback Resistor Divider
10
MΩ
Feedback Voltage
l
1.175
1.165
1.19
1.19
1.205
1.215
V
V
LT3991-3.3 Output Voltage
l
3.25
3.224
3.3
3.3
3.35
3.376
V
V
LT3991-5 Output Voltage
l
4.93
4.89
5
5
5.07
5.11
V
V
0.0002
0.01
%/V
2
1
200
2.4
1.2
240
MHz
MHz
kHz
FB Voltage Line Regulation
4.3V < VIN < 40V (Note 4)
Switching Frequency
RT = 11k
RT = 35.7k
RT = 255k
1.6
0.8
160
Minimum Switch On Time
110
Minimum Switch Off Time
Switch Current Limit
Switch VCESAT
1.7
ISW = 1A
ISH = 100mA
Boost Schottky Reverse Leakage
VREVERSE = 12V
VIN = 5V
BOOST Pin Current
ISW = 1A, VBOOST = 15V
EN Voltage Threshold
EN Rising
l
l
0.95
A
mV
1
VFB Rising
60
LT3991 PG Hysteresis
0.02
1
μA
1.4
1.8
V
25
33
mA
1.01
1.07
VOUT Rising
5.5
0.2
20
nA
100
140
mV
9
mV
12.5
1.3
PG Leakage
VPG = 3V
PG Sink Current
VPG = 0.4V
SYNC Threshold
0.02
l
300
570
0.6
0.8
SYNC Pin Current
Note 1:絶対最大定格に記載された値を超えるストレスはデバイスに永続的損傷を与える可
能性がある。長期にわたって絶対最大定格条件に曝すと、
デバイスの信頼性と寿命に悪影響
を与える可能性がある。
Note 2:LT3991Eは0℃~125℃の接合部温度で性能仕様に適合することが保証されている。
0.6
1
%
%
1
µA
μA
1.0
V
1.6
μA
0.1
VSS = 1V
V
mV
20
LT3991X PG Hysteresis
μA
mV
30
EN Pin Current
SS Source Current
ns
2.9
800
EN Voltage Hysteresis
LT3991-X PG Threshold Offset from VOUT
200
2.3
0.02
Minimum Boost Voltage (Note 3)
LT3991 PG Threshold Offset from VFB
150
440
Switch Leakage Current
Boost Schottky Forward Voltage
ns
nA
Note 3:これはスイッチが完全に飽和するのを保証するのに必要な、
昇圧コンデンサの両端の
最小電圧である。
Note 4:最小入力電圧はアプリケーション回路に依存する。
−40℃~125℃の動作接合部温度範囲での仕様は、設計、特性評価および統計学的なプロセ
ス・コントロールとの相関で確認されている。LT3991Iは−40℃~125℃の動作接合部温度範囲
で動作することが保証されている。接合部温度が高いと動作寿命が短くなる。125℃を超える
接合部温度では動作寿命がディレーティングされる。
3991fa
3
LT3991/LT3991-3.3/LT3991-5
標準的性能特性 注記がない限り、TA = 25℃。
効率、
VOUT = 5V
効率、VOUT = 3.3V
VIN = 12V
VIN = 12V
70
EFFICIENCY (%)
VIN = 24V
VIN = 36V
60
VIN = 48V
40 VOUT = 5V
R1 = 1M
R2 = 309k
30
0
0.2
30
20
1.2
VIN = 36V
VIN = 48V
50
40
1
VIN = 24V
60
50
0.4
0.6
0.8
LOAD CURRENT (A)
効率、
VOUT = 3.3V
80
0
0.2
0.4
0.6
0.8
LOAD CURRENT (A)
1
VIN = 48V
40
30
VIN = 36V
30
VIN = 48V
0
0.01
1.2
0.1
1
10
100
LOAD CURRENT (mA)
1000
3991 G03
無負荷時消費電流
3.0
DIODES, INC.
DFLS2100
INPUT CURRENT (µA)
INPUT CURRENT (µA)
VIN = 36V
VIN = 24V
40
10
VIN = 12V
VIN = 24V
50
50
無負荷時消費電流
100
60
60
3991 G02
90
70
VIN = 12V
70
20
3991 G01
EFFICIENCY (%)
VOUT = 5V
90 R1 = 1M
R2 = 309k
80
80
80
70
100
EFFICIENCY (%)
90
EFFICIENCY (%)
効率、VOUT = 5V
90
100
10
20
OUTPUT IN REGULATION
2.5
LT3991-5
2.0
LT3991-3.3
1.5
10
0
0.01
0.1
1
10
100
LOAD CURRENT (mA)
1
–55
1000
–25
5
35
65
95
TEMPERATURE (°C)
125
1.0
155
3991 G05
3991 G04
5
10 15 20 25 30 35 40 45 50 55
INPUT VOLTAGE (V)
3991 G06
LT3991-3.3の出力電圧
LT3991-5の出力電圧
5.06
1.200
3.330
5.04
1.195
1.190
1.185
1.180
1.175
–55
OUTPUT VOLTAGE (V)
3.345
OUTPUT VOLTAGE (V)
FEEDBACK VOLTAGE (V)
LT3991の帰還電圧
1.205
3.315
3.300
3.285
3.270
–25
5
35
65
95
TEMPERATURE (°C)
125
155
3991 G07
3.255
–50 –25
5.02
5.00
4.98
4.96
65
35
95
5
TEMPERATURE (°C)
125
155
3991 G28
4.94
–50 –25
65
35
95
5
TEMPERATURE (°C)
125
155
3991 G29
3991fa
4
LT3991/LT3991-3.3/LT3991-5
標準的性能特性 注記がない限り、TA = 25℃。
最大負荷電流
3.0
最大負荷電流
2.5
VOUT = 3.3V
VOUT = 5V
0.20
MINIMUM
1.5
1.0
LOAD REGULATION (%)
TYPICAL
2.0
TYPICAL
1.5
MINIMUM
1.0
0.5
0.5
REFERENCED FROM VOUT AT 0.5A LOAD
0.25
2.0
LOAD CURRENT (A)
LOAD CURRENT (A)
2.5
負荷レギュレーション
0.30
0.15
0.10
0.05
0
–0.05
–0.10
–0.15
–0.20
–0.25
0
5
0
10 15 20 25 30 35 40 45 50 55
INPUT VOLTAGE (V)
5
10 15 20 25 30 35 40 45 50 55
INPUT VOLTAGE (V)
スイッチング周波数
FREQUENCY (kHz)
800
750
700
650
2.4
2.5
2.0
1.5
1.0
0.5
2.3
2.2
2.1
2.0
1.9
1.8
1.7
1.6
600
–55
–25
5
35
65
95
TEMPERATURE (°C)
125
0
155
0
20
40
60
DUTY CYCLE (%)
80
500
400
300
200
100
900
40
800
35
30
25
20
15
10
250
500
750 1000 1250
SWITCH CURRENT (mA)
1500
3991 G14
700
600
500
400
300
200
100
5
0
155
LT3991の周波数フォールドバック
45
SWITCHING FREQUENCY (kHz)
BOOST PIN CURRENT (mA)
600
125
3991 G13
BOOSTピンの電流
スイッチのVCESAT
700
0
DUTY CYCLE = 30%
1.5
–55 –25
5
35
65
95
TEMPERATURE (°C)
100
3991 G12
3991 G11
VCESAT (mV)
1200
2.5
SWITCH CURRENT LIMIT (A)
SWITCH CURRENT LIMIT (A)
950
400
600
800 1000
LOAD CURRENT (mA)
スイッチ電流制限
スイッチ電流制限
850
200
3991 G10
3.0
1000
900
0
3991 G09
3991 G08
0
–0.30
0
250
500
750 1000 1250
SWITCH CURRENT (mA)
1500
3991 G15
0
0
0.2
0.6
0.4
0.8
FB PIN VOLTAGE (V)
1
1.2
3991 G16
3991fa
5
LT3991/LT3991-3.3/LT3991-5
標準的性能特性 注記がない限り、TA = 25℃。
350
600
500
400
300
200
tOFF(MIN) 1A LOAD
300
250
tOFF(MIN) 0.5A LOAD
200
150
tON(MIN)
100
2.0
1.5
1.0
0.5
50
100
0
2.5
SWITCH CURRENT LIMIT (A)
800
700
ソフトスタート
スイッチの最小オン時間/オフ時間
400
SWITCH ON/OFF TIME (ns)
SWITCHING FREQUENCY (kHz)
LT3991-X の周波数フォールドバック
900
0
0
–55
100
80
20
60
40
VOUT (% OF REGULATION VOLTAGE)
–25
35
95
5
65
TEMPERATURE (°C)
125
0
155
0
0.25 0.5 0.75 1 1.25 1.5 1.75
SS PIN VOLTAGE (V)
3991 G17
2
3991 G18
3991 G30
最小入力電圧
5.0
VOUT = 3.3V
4.8
VOUT = 5V
1.04
TO START
4.2
4.0
3.8
TO RUN
3.6
3.4
6.0
TO START
5.8
5.6
5.4
5.2
3.2
0
200
600
400
800 1000
LOAD CURRENT (mA)
5.0
1200
THRESHOLD VOLTAGE (V)
4.4
INPUT VOLTAGE (V)
INPUT VOLTAGE (V)
1.05
6.2
4.6
3.0
ENのスレッショルド
最小入力電圧
6.4
TO RUN
0
200
1.00
0.99
1.4
94
1.0
0.8
0.6
0.4
0.2
400
800 1000
600
LOAD CURRENT (mA)
1200
0.97
0.95
–55
1500
3991 G22
–25
5
35
65
95
TEMPERATURE (°C)
125
155
3971 G21
過渡負荷応答:負荷電流は
(Burst Mode動作)
から
25mA
525mAにステップされる
93
VOUT
100mV/DIV
92
91
90
89
88
87
IL
500mA/DIV
86
250
500
750 1000 1250
BOOST DIODE CURRENT (mA)
FALLING THRESHOLD
0.98
パワーグッド・スレッショルド
95
THRESHOLD VOLTAGE (%)
BOOST DIODE VF (V)
昇圧ダイオードの順方向電圧
1.2
RISING THRESHOLD
1.01
3991 G20
1.6
0
1.02
0.96
3991 G19
0
1.03
85
–55
–25
5
35
65
95
TEMPERATURE (°C)
125
155
3991 G23
10µs/DIV
VIN = 48V, VOUT = 3.3V
COUT = 47µF
3991 G24
3991fa
6
LT3991/LT3991-3.3/LT3991-5
標準的性能特性 注記がない限り、TA = 25℃。
過渡負荷応答:負荷電流は
0.5Aから1Aにステップされる
VOUT
100mV/
DIV
VSW
5V/DIV
VSW
5V/DIV
IL
500mA/
DIV
10µs/DIV
VIN = 48V, VOUT = 3.3V
COUT = 47µF
スイッチング波形;
最大周波数の連続動作
スイッチング波形;Burst Mode動作
3991 G25
IL
500mA/DIV
IL
500mA/DIV
VOUT
20mV/DIV
VOUT
20mV/DIV
5µs/DIV
VIN = 48V, VOUT = 3.3V
ILOAD = 20mA
COUT = 47µF
3971 G26
1µs/DIV
VIN = 48V, VOUT = 3.3V
ILOAD = 1A
COUT = 47µF
3971 G27
ピン機能
BD(ピン1)
:このピンは昇圧ダイオードのアノードに接続され
ています。BDピンは通常は出力に接続します。
BOOST
(ピン2)
:このピンは入力電圧より高いドライブ電圧を
内蔵バイポーラNPNパワースイッチに与えるのに使います。
FB
(ピン6、LT3991のみ)
:LT3991はそのFBピンを1.19Vに安定
化します。帰還抵抗分割器のタップをこのピンに接続します。
また、位相リード・コンデンサをFBとVOUTの間に接続します。
このコンデンサは標準10pFです。
VOUT
(ピン6、LT3991-3.3およびLT3991-5のみ)
:LT3991-3.3と
SW
(ピン3)
:SWピンは内部パワースイッチの出力です。
このピ
ンは、
インダクタ、
キャッチ・ダイオードおよび昇圧コンデンサに
接続します。
LT3991-5はVOUTピンをそれぞれ3.3Vと5Vに安定化します。
こ
のピンは、固定出力電圧を設定する10MΩの内部帰還抵抗分
割器に接続されています。
VIN
(ピン4)
:VINピンはLT3991の内部回路および内部パワー
スイッチに電流を供給します。
このピンはローカルにバイパス
する必要があります。
SS
(ピン7)
:コンデンサと直列抵抗をSSとグランドの間に接続
して、
スタートアップ時にLT3991のピーク電流リミットをゆっ
くりランプアップさせます。
ソフトスタート・コンデンサはENが
L のときだけアクティブに放電します。ENピンが H になると
SSピンがリリースされます。
ソフトスタートをディスエーブルす
るには、
このピンをフロートさせます。
ソフトスタート抵抗の標
準的値は100kです。
EN(ピン5 )
:このピンが L のときデバイスはシャットダウン
状態になり、
このピンが H のときアクティブになります。
ヒス
テリシスのあるスレッショルド電圧は上昇時1.005V、下降時
0.975Vです。VINが約4.3Vより上のときだけENスレッショルド
は正確です。VINが4.3Vより低い場合、ENを接地してデバイス
をシャットダウンします。
シャットダウン機能を使用しない場
合、VINに接続します。
RT
(ピン8)
:RTとグランドの間に抵抗を接続してスイッチング
周波数を設定します。
3991fa
7
LT3991/LT3991-3.3/LT3991-5
ピン機能
PG(ピン9)
:PGピンは内部コンパレータのオープン・ドレイン
出力です。PGOODはFBピンが最終安定化電圧の9%以内に
入るまで L に保たれます。LT3991がイネーブルされていて
VINが4.3Vを超えている限りPGOODは有効です。
SYNC(ピン10)
:これは外部クロック同期入力です。低出力負
荷での低リップルBurst Mode動作では、
このピンを接地しま
す。同期させるにはクロック・ソースに接続します。
そうすると、
低出力負荷ではパルス・スキップが行われます。
パルス・スキッ
プ・モードでは、消費電流は1.5mAに増加します。
GND
(露出パッド・ピン11)
:グランド。露出パッドはPCBに半田
付けする必要があります。
ブロック図
VIN
C1
INTERNAL 1.19V REF
1V
EN
RT
–
+
VIN
+
–
Σ
SHDN
BD
SLOPE COMP
OSCILLATOR
200kHz TO 2MHz
RT
SWITCH
LATCH
BOOST
R
S
C3
Q
L1
SYNC
PG
ERROR AMP
+
–
+
–
1.09V
D1
1µA
SS
SHDN
R2
FB LT3991
ONLY
GND
R2
C2
VC CLAMP
VC
C5
VOUT
SW
Burst Mode
DETECT
C4
LT3991-3.3
LT3991-5
ONLY
R1
VOUT
R1
3991 BD
C5
3991fa
8
LT3991/LT3991-3.3/LT3991-5
動作
LT3991は固定周波数の電流モード降圧レギュレータです。
RTによって周波数が設定される発振器により、RSフリップ・フ
ロップがセットされ、内部のパワースイッチがオンします。
アン
プおよびコンパレータはVINピンとSWピンの間を流れる電流
を検出し、
この電流がVCの電圧によって決まるレベルに達す
るとスイッチをオフします
(「ブロック図」
を参照)。誤差アンプ
はFBピンに接続された外部抵抗分割器を通して出力電圧を
測定し、V Cノードをサーボ制御します。誤差アンプの出力が
増加すると出力に供給される電流が増加します。誤差アンプ
の出力が減少すると供給される電流が減少します。VCノード
のアクティブ・クランプによって電流制限がおこなわれます。
VCノードはSSピンの電圧によってもクランプされます。
ソフトス
タートは外付けのコンデンサと抵抗を使ってSSピンに電圧ラ
ンプを発生させて実現します。
ENピンが L だと、LT3991はシャットダウンし、入力から
700nAが流れます。ENピンが1.01Vを超えると、
スイッチング・
レギュレータがアクティブになります。
スイッチ・ドライバはVINピンまたはBOOSTピンのどちらかで
動作します。外付けのコンデンサを使って入力電源より高い
電圧をBOOSTピンに発生させます。
これにより、
ドライバは内
部バイポーラNPNパワースイッチを完全に飽和させ、高い効
率で動作させることができます。
効率をさらに上げるため、LT3991は軽負荷状態では自動的に
Burst Mode動作に切り替わります。
バーストとバーストの間は、
出力スイッチ制御関連の全回路がシャットダウンし、入力消費
電流が1.7μAに減少します。
標準的なアプリケーションでは、
無
負荷で安定化しているとき電源から2.8μAを消費します。
FBピンの電圧が低いと発振器はLT3991の動作周波数を下
げます。
この周波数フォールドバックは起動時および過負荷時
の出力電流を制御するのに役立ちます。
LT3991にはパワーグッド・コンパレータが備わっており、FBピ
ンが安定化電圧値の91%になるとトリップします。PG出力は
オープン・ドレイン・トランジスタであり、出力が安定化してい
るときオフしているので、外部抵抗によりPGピンを H に引き
上げることができます。LT3991がイネーブルされていてVINが
4.3Vを超えている限りパワーグッドは有効です。
アプリケーション情報
1000
SWITCHING FREQUENCY (kHz)
超低消費電流の達成
軽負荷での効率を上げるため、LT3991は低リップルBurst
Modeで動作し、入力消費電流を最小に抑えながら、出力コ
ンデンサを望みの出力電圧に充電された状態に保ちます。
LT3991はBurst Mode動作では1パルスの電流を出力コンデン
サに供給し、
それに続いてスリープ期間には出力コンデンサか
ら出力電力が負荷に供給されます。LT3991はスリープ・モード
では1.7μAを消費しますが、電流パルスを供給するため全回
路をオンすると、LT3991はスイッチ電流に加えて1.5mAの入
力電流を消費します。
したがって、安定化しているとき全消費
電流は1.7μAより大きくなります。
VIN = 12V
VOUT = 3.3V
800
600
400
200
0
0
20
40
60
80
LOAD CURRENT (mA)
100
120
3991 F01
出力負荷が減少すると、単一電流パルスの頻度が減少し
(図1
を参照)、LT3991がスリープ・モードに留まるパーセンテージ
が増加するので、軽負荷での効率がはるかに高くなります。
パ
ルスの間隔を最大にすると、
コンバータの消費電流が1.7μA
の理想値に近づきます。
したがって、軽負荷での消費電流の
性能を最適化するには、帰還抵抗分割器の電流とキャッチ・
図1.Burst Mode動作のスイッチング周波数
ダイオードの逆電流を最少にする必要があります。
これらは負
荷電流として出力に現れるからです。LT3991の超低消費電流
性能を有効に利用するアプリケーションでは、
できるだけ大き
な帰還抵抗と低リークのショットキー・キャッチ・ダイオードを
3991fa
9
LT3991/LT3991-3.3/LT3991-5
アプリケーション情報
使います。帰還抵抗はできればMΩのオーダー、
ショットキー・
キャッチ・ダイオードは室温での標準逆リーク電流が1μA未
満のものにします。
これら2つの検討事項は、
「FBの抵抗ネット
ワーク」
および
「キャッチ・ダイオードの選択」
のセクションで再
度取り上げます。
パルス周波数を下げるもうひとつの方法は各単一電流パルス
の大きさを増やすことであることに注意してください。
ただし、
これにより出力電圧リップルが増加します。
なぜなら、各サイク
ルが出力コンデンサに供給する電力が増加するからです。電
流パルスの大きさは、標準的アプリケーションで出力リップル
が15mVを下回るように選択されています。図2を参照してくだ
さい。
に同期しているとき、軽負荷の状態では消費電流が1.5mAに
大きく増加します。SYNCピンを H に保持しても、
出力リップ
ルまたは最大周波数での最少負荷に関してはどんな利点も生
じないので推奨しません。
FBの抵抗ネットワーク
出力電圧は出力とFBピンの間に接続した抵抗分割器を使っ
てプログラムします。次式に従って抵抗の値を選択します。
⎞
⎛ V
R1= R2 ⎜ OUT − 1⎟
⎝ 1.19V ⎠
参照名についてはブロック図を参照してください。
出力電圧の
精度を保つため、1%の抵抗を推奨します。
FBの抵抗分割器の合計抵抗は、低電流性能を上げるため、
できるだけ大きくなるように選択します。抵抗分割器は出力に
小さな負荷を生じるので、軽負荷での低消費電流を最適化す
るためこの負荷を最小にします。
VSW
5V/DIV
IL
500mA/DIV
大きなFB抵抗を使うときは、10pFの位相リード・コンデンサを
VOUTからFBに接続します。
VOUT
20mV/DIV
5µs/DIV
3991 F02
VIN = 48V
VOUT = 3.3V
ILOAD = 20mA
図2.Burst Mode動作
Burst Mode動作では、
バースト周波数と各パルスで供給され
る電荷量が出力容量によって変化することはありません。
した
がって、
出力電圧リップルは出力容量に反比例します。47μFの
出力コンデンサを使う標準的アプリケーションでは、
出力リッ
プルは約8mV、100μFの出力コンデンサでは出力リップルは約
4mVです。
出力容量を増やすことにより、
出力電圧リップルをさ
らに減らすことができます。
高い出力負荷(表紙のアプリケーションでは86mA以上)で
は、LT3991はRT抵抗でプログラムされた周波数で動作し、標
準的PWMモードで動作します。PWMと低リップルBurst Mode
動作の間の移行により、
わずかに周波数ジッタが現れますが、
出力電圧を乱すことはありません。
適切なBurst Mode動作を確実に行わせるには、SYNCピン
を接地する必要があります。外部クロックに同期していると、
LT3991は軽負荷でパルス・スキップを行います。外部クロック
LT3991-3.3とLT3991-5は、10Mの内部FB抵抗分割器と内部
位相リード・コンデンサを制御します。
スイッチング周波数の設定
LT3991には固定周波数PWMアーキテクチャが使われてお
り、RTピンからグランドに接続した抵抗を使って200KHz∼
2MHzの範囲でスイッチングするようにプログラムすることがで
きます。望みのスイッチング周波数に必要なRTの値を表1に示
します。
表1.
スイッチング周波数とRTの値
スイッチング周波数(MHz)
RTの値(kΩ)
0.2
0.4
0.6
0.8
1.0
1.2
1.4
1.6
1.8
2.0
255
118
71.5
49.9
35.7
28.0
22.1
17.4
14.0
11.0
3991fa
10
LT3991/LT3991-3.3/LT3991-5
アプリケーション情報
動作周波数のトレードオフ
動作周波数の選択には、効率、部品サイズ、最小損失電圧、
お
よび最大入力電圧の間のトレードオフが必要です。高周波数
動作の利点は小さな値のインダクタとコンデンサを使うことが
できることです。不利な点は、効率が下がり、最大入力電圧が
下がり、損失電圧が大きくなることです。与えられたアプリケー
ションの最高許容スイッチング周波数(f SW(MAX))
は次のよう
に計算することができます。
fSW(MAX) =
VOUT + VD
tON(MIN)(VIN − VSW + VD )
ここで、V INは標準入力電圧、V OUTは出力電圧、V Dはキャッ
チ・ダイオードの電圧降下(約0.5V)、VSWは内部スイッチの電
圧降下(最大負荷で約0.5V)
です。
この式は、高いVIN/VOUT
比を安全に実現するには、
スイッチング周波数を下げる必要
があることを示しています。
また、
「入力電圧範囲」
のセクション
で示されているように、
周波数を下げると、損失電圧を下げる
ことができます。LT3991のスイッチには有限の最小オン時間と
最小オフ時間があるため、入力電圧範囲はスイッチング周波
数に依存します。
スイッチの最小オン時間および最小オフ時間
は温度の強い関数です。標準の最小オンおよび最小オフの曲
線を使ってアプリケーションの最大温度に対して設計し、
デバ
イス間のバラツキのために約30%を追加します。最小オン時間
と最小オフ時間を考慮して、達成できる最小と最大のデュー
ティ・サイクルは次のようになります。
DCMIN = fSW tON(MIN)
DCMAX = 1− fSW tOFF(MIN)
ここで、fSWはスイッチング周波数、tON(MIN)は最小スイッチ・
オン時間、t OFF(MIN)は最小スイッチ・オフ時間です。
これら
の式は、
スイッチング周波数が低下するにつれ、
デューティ・
サイクルの範囲が増加することを示しています。t ON(MIN)と
tOFF(MIN)の値に関しては、
「電気的特性」
のセクションを参照
してください。
スイッチング周波数の選択が適切だと、適切な入力電圧範囲
が可能になり
(「入力電圧範囲」
のセクションを参照)、
インダ
クタとコンデンサの値が小さく保たれます。
入力電圧範囲
最小入力電圧は、LT3991の4.3Vの最小動作電圧またはその
最大デューティ・サイクルのどちらかによって決まります
(「動
作周波数のトレードオフ」のセクションの式を参照)。
デュー
ティ・サイクルによる最小入力電圧は次のとおりです。
VIN(MIN) =
VOUT + VD
−V +V
1− fSW tOFF(MIN) D SW
ここで、V IN(MIN)は最小入力電圧、V OUTは出力電圧、V Dは
キャッチ・ダイオードの電圧降下(約0.5V)、VSWは内蔵スイッ
チの電圧降下(最大負荷で約0.5V)、fSWは
(RTによって設定
される)
スイッチング周波数、tOFF(MIN)は最小スイッチ・オフ時
間です。
スイッチング周波数が高いほど、最小入力電圧が増加
することに注意してください。損失電圧を下げたい場合、低い
スイッチング周波数を使います。
LT3991のアプリケーションの最大入力電圧は、
スイッチング
周波数、V INピンとBOOSTピンの絶対最大定格、および動
作モードに依存します。
スイッチング周波数と出力電圧が既
に選択されている特定のアプリケーションでは、
そのアプリ
ケーションの最適出力電圧リップルを保証する最大入力電圧
(VIN(OP-MAX))
は、次式を適用して求めることができます。
VIN(OP-MAX) =
VOUT + VD
–V +V
fSW • tON(MIN) D SW
ここで、tON(MIN)は最小スイッチ・オン時間です。
スイッチング
周波数が高いほど最大動作入力電圧が減少することに注意
してください。逆に、高い入力電圧で通常動作を実現するに
は、
スイッチング周波数を低くする必要があります。
ただし、選択されたスイッチング周波数に関係なく、回路は
最大動作入力電圧を超えるV INピンとBOOSTピンの絶対最
大定格までの入力に耐えます。ただし、V INがV IN(OP-MAX)
より高いこのような過渡の間、LT3991は出力を安定化され
た状態に保つためにスイッチング・パルスをいくつかスキップ
するパルス・スキップ動作に入ります。出力電圧リップルとイ
ンダクタ電流リップルが通常動作時より高くなります。V INが
VIN(OP-MAX)より大きいときは過負荷にしないでください。
3991fa
11
LT3991/LT3991-3.3/LT3991-5
アプリケーション情報
インダクタの選択と最大出力電流
最初に選択するインダクタの値としては次の値が良いでしょ
う。
L=
VOUT + VD
fSW
ここで、fSWはMHzで表したスイッチング周波数、VOUTは出力
電圧、VDはキャッチ・ダイオードの電圧降下(約0.5V)、LはμH
で表したインダクタの値です。
スイッチがオフのとき、
インダクタ両端には出力電圧にキャッ
チ・ダイオードの電圧降下を加えた電圧が加わります。
した
がって、
インダクタのピーク・トゥ・ピーク・リップル電流は次の
とおりです。
∆IL =
(1−DC) •(VOUT + VD )
L • fSW
ここで、fSWはLT3991のスイッチング周波数、DCはデューティ・
サイクル、Lはインダクタの値です。
したがって、LT3991が供
給する最大出力電流は、
スイッチ電流制限、
インダクタの値、
および入力電圧と出力電圧に依存します。望みのアプリケー
インダクタのRMS電流定格は最大負荷電流より大きくなけれ
ばならず、
その飽和電流は約30%大きくなければなりません。 ションで使われるスイッチング周波数と最大入力電圧が与え
インダクタのリップル電流が十分な出力電流
フォールト状態(起動時または短絡)や高入力電圧(> 30V) られているとき、
を許さない場合、
インダクタの値を大きくする必
で堅牢な動作を実現するには、飽和電流を2.8Aより大きくし (IOUT(MAX))
要があるかもしれません。
ます。高い効率を保つには、直列抵抗(DCR)
が0.1Ωより小さ
く、
コア材が高周波アプリケーション向けのものにします。適し
特定のアプリケーションに最適なインダクタは、
この簡単な設
ている種類とメーカーのリストを表2に示します。
計ガイドで示されているものと異なることがあります。
インダク
タの値を大きくすると最大負荷電流が増加し、出力電圧リッ
インダクタの値は望みの最大出力電流(IOUT(MAX))
を供給す
るのに十分な大きさにします。
これはスイッチ電流制限(ILIM) プルが減少します。実際の負荷が最大負荷電流より小さけれ
ば、
インダクタの値を小さくして高いリップル電流で動作させる
およびリップル電流の関数です。
ことができます。
この場合、物理的に小さいインダクタを使うこ
∆IL
とができます。
または、DCRの小さいものを使って効率を上げ
IOUT(MAX) =ILIM –
2
ることができます。上述の簡単な規則と異なるインダクタンス
の場合、最大負荷電流は入力電圧に依存することに注意して
LT3991は自己とシステムを過負荷フォールトから保護する
ください。
また、
インダクタンスが低いと不連続モード動作にな
ためにピーク・スイッチ電流を制限します。LT3991のスイッチ
ることがあり、最大負荷電流がさらに減少します。最大出力電
電流リミット
(I LIM)
は、低デューティ・サイクルでは少なくとも
流と不連続動作の詳細については、
「アプリケーションノート
2.33Aですが、直線的に低下してDC = 0.8では1.8Aになりま
44」
を参照してください。最後に、
デューティ・サイクルが50%を
す。
超える場合(VOUT/VIN > 0.5)、低調波発振を防ぐため小さな
表2.
インダクタ・メーカー
インダクタンスが必要です。
アプリケーションノート19を参照し
VENDOR
URL
PART SERIES
TYPE
てください。
Murata
www.murata.com
LQH55D
Open
TDK
www.componenttdk.com SLF7045
SLF10145
Shielded
Shielded
Toko
www.toko.com
D62CB
D63CB
D73C
D75F
Shielded
Shielded
Shielded
Open
Coilcraft
www.coilcraft.com
MSS7341
MSS1038
Shielded
Shielded
Sumida
www.sumida.com
CR54
CDRH74
CDRH6D38
CR75
Open
Shielded
Shielded
Open
インダクタ選択の一方法として、
上述の単純な規則から始めて、
利用可能なインダクタを調べ、
目標とするコストとスペースに適
合するものを選択します。
次に、
上の式を使って、
LT3991が必要
な出力電流を供給できるかチェックします。
これらの式はインダ
クタ電流が連続して流れると仮定していることに注意してくださ
い。
IOUTがΔIL/2より小さいと不連続動作になります。
3991fa
12
LT3991/LT3991-3.3/LT3991-5
アプリケーション情報
入力コンデンサ
X 7 RまたはX 5 Rタイプのセラミック・コンデンサを使って
LT3991回路の入力をバイパスします。Y5Vタイプは温度や加
えられる電圧が変化すると性能が低下するので使用しないで
ください。4.7μF∼10μFのセラミック・コンデンサはLT3991をバ
イパスするのに適しており、容易にリップル電流に対応できま
す。低いスイッチング周波数を使うと、
(オン時間が長くなるの
で)大きな入力容量が必要になることに注意してください。入
力電源のインピーダンスが高かったり、長い配線やケーブル
による大きなインダクタンスが存在する場合、追加のバルク容
量が必要になることがあります。
これには性能の高くない電解
コンデンサを使うことができます。
降圧レギュレータには入力電源から高速の立ち上がりと立ち
下がりを伴うパルス電流が流れます。
そのためにLT3991に生
じる電圧リップルを減らし、非常に高い周波数のこのスイッチ
ング電流を狭い範囲のループに押し込めてEMIを抑えるため
に入力コンデンサが必要です。4.7μFのコンデンサはこの役目
を果たしますが、
それがLT3991の近くに配置される場合に限
られます
(「PCBレイアウト」
のセクションを参照)。2番目の注
意は、入力セラミック・コンデンサとLT3991の最大入力電圧定
格の関係に関するものです。入力のセラミック・コンデンサはト
レースやケーブルのインダクタンスと結合して質の良い
(減衰
の小さな)共振タンク回路を形成します。LT3991の回路を給
電中の電源に差し込むと、入力電圧に公称値の2倍のリンギ
ングが生じて、LT3991の電圧定格を超えるおそれがあります。
この状況は容易に避けられます(「安全な活線挿入」のセク
ションを参照)。
出力コンデンサと出力リップル
出力コンデンサには2つの基本的な機能があります。
インダク
タとともに、
出力コンデンサはLT3991が生成する方形波をフィ
ルタしてDC出力を生成します。
この機能では出力コンデンサ
は出力リップルを決定するので、
スイッチング周波数でのイン
ピーダンスが低いことが重要です。2番目の機能は、過渡負荷
に電流を供給してLT3991の制御ループを安定させるために
エネルギーを蓄積することです。
セラミック・コンデンサの等価
直列抵抗(ESR)
は非常に小さいので、最良のリップル性能を
与えます。次の値が出発点として適当です。
COUT =
100
VOUT fSW
ここで、fSWの単位はMHz、COUTはμFで表した推奨出力容量
です。X5RまたはX7Rのタイプを使ってください。
この選択によ
り、
出力リップルが小さくなり、過渡応答が良くなります。過渡
性能はコンデンサの値を大きくして改善することができます。
また、
出力容量を大きくすると出力電圧リップルが減少します。
スペースとコストを節約するため、
もっと小さな値の出力コン
デンサを使うこともできますが、過渡性能が低下します。
コンデンサを選択するときは、
データシートを注意深く調べ
て、動作条件(加えられる電圧や温度)
での実際の容量を確
認してください。物理的に大きなコンデンサまたは電圧定格が
高いコンデンサが必要なことがあります。
コンデンサ・メーカー
のリストを表3に示します。
表3.推奨セラミック・コンデンサ・メーカー
MANUFACTURER
WEBSITE
AVX
www.avxcorp.com
Murata
www.murata.com
Taiyo Yuden
www.t-yuden.com
Vishay Siliconix
www.vishay.com
TDK
www.tdk.com
キャッチ・ダイオードの選択
キャッチ・ダイオード
(ブロック図のD1)
はスイッチ・オフ時間の
間だけ電流を流します。通常動作時の平均順方向電流は次
式で計算することができます。
ID(AVG) =IOUT
VIN – VOUT
VIN
ここで、IOUTは出力負荷電流です。公称動作に必要な電流定
格より大きな電流定格のダイオードを検討する唯一の理由
は、
出力が短絡したときのワーストケース条件に対処するため
です。
この場合、
ダイオード電流は標準ピーク・スイッチ電流ま
で増加します。
ピーク逆電圧はレギュレータの入力電圧に等し
くなります。逆電圧定格が入力電圧より大きいダイオードを使
います。
3991fa
13
LT3991/LT3991-3.3/LT3991-5
アプリケーション情報
表4.
ショットキー・ダイオード。示されている逆電流値は25℃での
逆電流と逆電圧の標準曲線に基づいた推定値である。
VR
(V)
IAVE
(A)
MBR0520L
20
0.5
MBR0540
40
0.5
620
MBRM120E
20
1
530
MBRM140
40
1
550
PART NUMBER
VF at 1A
(mV)
VF at 2A
(mV)
IR at VR =
20V 25°C
(µA)
On Semiconductor
30
0.4
595
0.5
20
Diodes Inc.
B0530W
30
0.5
15
B0540W
40
0.5
620
1
B120
20
1
500
1.1
B130
30
1
500
1.1
B140
40
1
500
1.1
B150
50
1
700
0.4
B220
20
2
500
20
B230
30
2
500
0.6
B140HB
40
1
DFLS240L
40
2
DFLS140
40
1.1
510
1
DFLS160
60
1
500
2.5
DFLS2100
100
2
770
B240
40
2
1
500
4
860
0.01
500
0.45
Central Semiconductor
CMSH1 - 40M
40
1
500
CMSH1 - 60M
60
1
700
CMSH1 - 40ML
40
1
400
CMSH2 - 40M
40
2
550
CMSH2 - 60M
60
2
700
CMSH2 - 40L
40
2
400
CMSH2 - 40
40
2
500
CMSH2 - 60M
60
2
700
さらに逆リーク電流にも配慮が必要です。
キャッチ・ダイオー
ドが逆バイアスされると、
どんなリーク電流も負荷電流として
現れます。軽負荷状態で動作しているとき、LT3991によって
消費される低消費電流は逆リーク電流が最小のキャッチ・ダ
イオードを使うことにより最適化されます。低リークのショット
キー・ダイオードは多くの場合ある特定の電流で順方向電圧
降下が大きくなるので、低負荷と高負荷の効率の間にトレー
ドオフが必要となることがあります。多くの場合、逆バイアス定
格が大きいショットキー・ダイオードのある出力電圧でのリー
ク電流は逆バイアス定格が小さいダイオードに比べて小さく
なります。
したがって、
ダイオードのサイズを代価にして優れた
リーク電流性能を達成することができます。
いくつかのショッ
トキー・ダイオードとそのメーカーを表4に示します。
セラミック・コンデンサ
セラミック・コンデンサは小さく堅牢で、ESRが非常に小さい
コンデンサです。
ただし、
セラミック・コンデンサは圧電特性の
ため、LT3991に使用すると問題を生じることがあります。Burst
Mode動作のとき、LT3991のスイッチング周波数は負荷電流
に依存し、非常に軽い負荷ではLT3991はセラミック・コンデン
サを可聴周波数で励起し、可聴ノイズを発生することがありま
す。LT3991はBurst Mode動作では低い電流リミットで動作す
るので、普通に聴くとノイズは一般に非常に静かです。
それで
も許容できない場合、高性能のタンタル・コンデンサまたは電
解コンデンサを出力に使用します。
セラミック・コンデンサに関する最後の注意点はLT3991の最
大入力電圧定格に関係します。前に述べたように、入力のセ
ラミック・コンデンサはトレースやケーブルのインダクタンスと
結合して質の良い
(減衰の小さな)共振タンク回路を形成しま
す。LT3991の回路を給電中の電源に差し込むと、入力電圧に
公称値の2倍のリンギングが生じて、LT3991の定格を超える
おそれがあります。
この状況は容易に避けられます
(「安全な
活線挿入」
のセクションを参照)。
BOOSTピンとBDピンに関する検討事項
入力電圧より高い昇圧電圧を発生させるため、
コンデンサC3
と内部ショットキー・ダイオード
(ブロック図を参照)
が使われ
ます。
ほとんどの場合、0.47μFのコンデンサで問題なく動作し
ます。図3に昇圧回路の構成法を3つ示します。最高の効率を
得るには、BOOSTピンはSWピンより2.3V以上高くする必要
があります。3V以上の出力の場合、標準回路(図3a)
が最適で
す。2.8V∼3Vの出力には、1μFの昇圧コンデンサを使います。
2.5Vの出力は特殊なケースです。
なぜなら、
内部昇圧ダイオー
ドを使って昇圧するドライブ段をサポートするのにかろうじて
3991fa
14
LT3991/LT3991-3.3/LT3991-5
アプリケーション情報
使えるからです。2.5Vの出力で信頼性の高いBOOSTピン動作 (4.3V)
と最大デューティ・サイクルによって制限されます。正
を実現するには、
(ON SemiconductorのMBR0540のような) しく起動するには、最小入力電圧は昇圧回路によっても制限
条件に合った外部ショットキー・ダイオードと1μF昇圧コンデ
されます。入力電圧をゆっくりランプさせると、昇圧コンデンサ
ンサを使います(図3bを参照)。2.5Vより低い出力電圧の場
が完全に充電されないことがあります。昇圧コンデンサはイン
合、昇圧ダイオードを入力
(図3c)
または2.8Vより高い別の外
ダクタに蓄えられたエネルギーによって充電されるので、昇圧
部電源に接続することができます。
ただし、電圧の低い方の電
回路を適切に動作させるには、回路は何らかの最小負荷電
圧源からBOOSTピンの電流が供給されるので、図3aの回路
流を必要とします。
この最小負荷は、入力電圧、
出力電圧およ
の方が効率が高くなります。BOOSTピンとBDピンの最大電
び昇圧回路の構成に依存します。回路が起動した後は最小
圧定格を超えないようにすることも必要です。
負荷電流は通常ゼロになります。起動および動作に必要な最
小負荷電流を入力電圧の関数としてプロットしたものを図4に
LT3991のアプリケーションの最小動作電圧は、
「 入力電圧
示します。多くの場合、放電した出力コンデンサがスイッチャ
範囲」のセクションで説明されているように、最小入力電圧
の負荷となるので、
スイッチャは起動できます。
プロットはVIN
が非常にゆっくりランプアップするワーストケースの状態を
示しています。
もっと低い起動電圧の場合、昇圧ダイオードを
BD
VINに接続することができます。
ただし、
この場合、入力範囲が
VIN
VIN
BOOST
BOOSTピンの絶対最大定格の半分に制限されます。
LT3991
4.7µF
GND
C3
SW
VOUT
5.0
4.8
4.6
VIN
D2
BD
VIN
BOOST
LT3991
4.7µF
INPUT VOLTAGE (V)
(3a)VOUT > 2.8Vの場合
GND
TO START
4.2
4.0
TO RUN
3.8
3.6
3.4 VOUT = 3.3V
TA = 25°C
3.2 L = 10µH
f = 400kHz
3.0
10
C3
SW
4.4
VOUT
100
LOAD CURRENT (mA)
1000
100
LOAD CURRENT (mA)
1000
6.4
(3b)2.5V < VOUT < 2.8Vの場合
BD
VIN
BOOST
LT3991
4.7µF
GND
C3
VOUT
SW
INPUT VOLTAGE (V)
VIN
6.2
6.0
5.8
5.6
5.4
5.2
3991 FO3
(3c)
VOUT < 2.5V、
VIN(MAX)= 27Vの場合
図3.昇圧電圧を発生させる3つの回路
TO START
5.0
TO RUN
VOUT = 5V
TA = 25°C
L = 10µH
f = 400kHz
10
3991 F04
図4.最小入力電圧は出力電圧、
負荷電流
および昇圧回路に依存する
3991fa
15
LT3991/LT3991-3.3/LT3991-5
アプリケーション情報
軽負荷ではインダクタ電流は不連続になり、
このため最小入
力電圧がVOUTの約400mV上に減少します。
もっと大きな負
荷電流ではインダクタ電流は連続しており、
デューティ・サイク
ルはLT3991の最大デューティ・サイクルによって制限されるの
で、安定化を維持するにはもっと高い入力電圧が必要です。
入力電圧が4.3Vより下のとき、
入力電流が数百μAに上昇する
ことがあることに注意してください。
また、
デバイスは低温で、
ま
たは7Vより下のVIN(EN)スレッショルドでスイッチング可能なこ
とがあります。
VIN(EN)を異なる値に設定した標準的アプリケー
ションにおける増加した入力電流の大きさを図6に示します。
イネーブル・ピン
ENピンが L のときLT3991はシャットダウン状態になり、
この
ピンが H のときアクティブになります。ENコンパレータの上
昇時スレッショルドは1.01Vで、30mVのヒステリシスがありま
す。
シャットダウン機能を使わない場合、ENピンはV INに接続
することができます。
軽負荷電流に対してBurst Modeで動作しているとき、VIN(EN)
の抵抗ネットワークを流れる電流はLT3991の消費電流より
簡単に大きくなることがあります。
したがって、VIN(EN)の抵抗
を大きくして低負荷での効率に対する影響を最小に抑えま
す。
400
300
200
100
0
0
R3
+1
R4
LT3991
VIN
R3
EN
1V
+
–
2
3
4 5 6 7 8 9 10 11 12
INPUT VOLTAGE (V)
6VのVIN(EN)の入力電流
500
この場合、
出力の安定化はVINがVIN(EN)を超えるまで開始さ
れません。
コンパレータのヒステリシスのため、入力がVIN(EN)
よりわずか下に下がるまでレギュレーションは停止しません。
1
VIN(EN) = 12V
R3 = 11M
R4 = 1M
400
INPUT CURRENT (µA)
VIN(EN) =
12VのVIN(EN)の入力電流
500
INPUT CURRENT (µA)
抵抗分割器をVINからENに追加して、VINが望みの電圧を超
えているときだけ出力を安定化するようにLT3991をプログラ
ムします
(図5を参照)。
このスレッショルド
(VIN(EN))
は、入力
電源が電流制限されているか、
または入力電源のソース抵抗
が比較的高い状況で通常使用されます。
スイッチング・レギュ
レータはソースから一定の電力を引き出すので、
ソース電圧
が低下するにつれ、
ソース電流が増加します。
この現象はソー
スからは負の抵抗負荷のように見えるため、低いソース電圧
状態では、
ソースが電流制限したり、
あるいは低電圧にラッチ
することがあります。VIN(EN)スレッショルドはこの問題が発生
するおそれのあるソース電圧でレギュレータが動作するのを
防ぎます。
このスレッショルドは、次式を満足するようにR3と
R4の値を設定することにより調整することができます。
300
200
100
SHDN
0
R4
0
1
3991 F05
図5.
プログラムされたイネーブル・スレッショルド
VIN(EN) = 6V
R3 = 5M
R4 = 1M
2
3
4
INPUT VOLTAGE (V)
5
6
3991 F06
図6.6Vおよび12Vのプログラムされた
VIN(EN)の入力電流と入力電圧
3991fa
16
LT3991/LT3991-3.3/LT3991-5
アプリケーション情報
ソフトスタート
SSピンを使ってスタートアップ時の最大入力電流を抑えるこ
とにより、LT3991をソフトスタートさせることができます。内部
1μA電流源が外部コンデンサを充電して、SSピンに電圧ラン
プを発生します。SSピンは内部のVCノードをクランプし、
それ
によって電流リミットをゆっくりランプアップさせます。SSピン
が約1.5V以上のとき最大電流リミットに達します。十分大きな
コンデンサを選択することにより、出力はオーバーシュートな
しにレギュレーションに達することができます。
ソフトスタート・
コンデンサに直列な100k抵抗を推奨します。負荷が3.3Ωで、
SSに10nFのコンデンサと100kの抵抗を使った標準的アプリ
ケーションで、ENピンを10msの間 H に引き上げたときの、
ス
タートアップ波形を図7に示します。
外部SSコンデンサはENが L のときだけアクティブに放電し
ます。ENが L のとき、外部SSコンデンサは約150Ωを通して
放電します。ENピンは、
スタートアップ前に、外部コンデンサが
150Ωのプルダウン抵抗と外部直列抵抗を通して完全に放電
するのに十分な時間 L にする必要があります。
VSS
0.5V/DIV
VOUT
2V/DIV
IL
0.5A/DIV
2ms/DIV
3991 F07
図7.SSに10nFのコンデンサと100kの抵抗を使った
表紙のアプリケーションのソフトスタート波形。
ENを約10msのパルスで H にドライブ
3.3Ωの負荷抵抗を使い、
同期
低リップルBurst Mode動作を選択するには、
SYNCピンを0.6V
より下に接続します
(これにはグランドまたはロジック L の出
力を使うことができます)。
LT3991は外部クロックに同期しているときは低負荷でBurst
Mode動作に入らず、代わりにパルスをスキップして安定化状
態を維持します。
LT3991は250kHz∼2MHzの範囲で同期させることができま
す。LT3991のスイッチング周波数を最低同期入力より20%下
に設定するようにRT抵抗を選択します。
たとえば、
同期信号が
250kHz以上であれば、200kHzに設定するRTを選択します。信
頼性が高く安全な動作を保証するため、出力が安定化状態
に近づいたことをPGフラグが示すときだけLT3991は同期しま
す。
したがって、RT抵抗で設定された周波数で必要な出力電
流を供給するのに十分大きなインダクタの値を選択する必要
があります
(「インダクタの選択」
のセクションを参照)。
スロー
プ補償はRTの値によって設定され、低調波発振を防ぐのに
必要な最小スロープ補償はインダクタのサイズ、入力電圧、
お
よび出力電圧によって決まります。同期周波数はインダクタの
電流波形のスロープを変えないので、
インダクタが十分大きく
てRTによって設定される周波数で低調波発振を防ぐなら、
ス
ロープ補償は全同期周波数で十分です。
短絡入力と逆入力に対する保護
過度に飽和しないようにインダクタを選択すると、LT3991降
圧レギュレータは出力の短絡に耐えます。LT3991に入力が加
わっていないときにも出力が高く保たれるシステムでは考慮す
べき別の状況があります。
それはバッテリ充電アプリケーショ
ンまたはバッテリや他の電源がLT3991の出力とダイオードOR
接続されているバッテリ・バックアップ・システムで発生するこ
とがあります。VINピンがフロート状態で、ENピンが(ロジック
信号によって、
あるいはVINに接続されていて)H に保持され
ていると、SWピンを通してLT3991の内部回路に静止電流が
流れます。
この状態で数μAの電流を許容できるシステムであ
ればこれは問題ありません。ENピンを接地すればSWピンの
電流は実質的にゼロに低下します。
ただし、
出力を高く保持し
た状態でVINを接地すると、ENには関係なく、
出力からSWピ
ンおよびVINピンを通ってLT3991内部の寄生ダイオードに電
流が流れる可能性があります。入力電圧が与えられているとき
だけ動作し、短絡入力や逆入力に対して保護する回路を図8
に示します。
デューティ・サイクルが20%∼80%の方形波をSYNCピンに接
続することにより、LT3991の発振器を外部周波数に同期させ
ることができます。方形波の振幅は、0.6Vより下の谷と1.0Vよ
り上(最大6V)
の山が必要です。
3991fa
17
LT3991/LT3991-3.3/LT3991-5
アプリケーション情報
D4
MBRS140
VIN
VIN
BOOST
EN
SW
L1
C2
VOUT
VOUT
LT3991
GND
BD
FB
+
BACKUP
RPG
C4
3991 F07
図8.
ダイオードD4は、
出力に接続されたバックアップ用バッテリが
短絡入力によって放電するのを防ぐ。
また、逆入力から回路を
保護する。LT3991は入力が与えられているときだけ動作する
PCBのレイアウト
動作を最適化し、EMIを最小にするには、
プリント回路基板の
レイアウト時に注意が必要です。推奨部品配置とトレース、
グ
ランド・プレーンおよびビアの位置を図9に示します。大きなス
イッチング電流がLT3991のVINピンとSWピン、
キャッチ・ダイ
オード
(D1)
および入力コンデンサ
(C1)
を流れることに注意し
てください。
これらの部品が形成するループはできるだけ小さ
くします。
これらの部品とインダクタおよび出力コンデンサは回
路基板の同じ側に配置し、
それらをその層で接続します。
これ
らの部品の下には切れ目のないローカル・グランド・プレーン
を配置します。SWノードとBOOSTノードはできるだけ小さくし
ます。最後に、
グランド・トレースがSWノードとBOOSTノード
からFBノードとRTノードをシールドするように、FBノードとVC
ノードは小さくします。
パッケージの底の露出パッドは、
ヒート
シンクとして機能するように、
グランド・プレーンに半田付けす
る必要があります。熱抵抗を低く保つには、
グランド・プレーン
をできるだけ広げ、基板内の追加グランド・プレーンや裏側へ
のサーマル・ビアをLT3991の下や近くに追加します。
安全な活線挿入
セラミック・コンデンサはサイズが小さく、堅牢でインピーダン
スが低いので、LT3991の回路の入力バイパス・コンデンサに
最適です。
ただし、
スイッチの入った電源にLT3991が差し込ま
れると、
これらのコンデンサは問題を生じることがあります。低
損失のセラミック・コンデンサは電源に直列の浮遊インダクタ
ンスと結合して減衰の小さなタンク回路を形成し、LT3991の
C5
D1
GND
RT
C3
R1
R2
C1
GND
3991 F09
ローカル・グランド・プレーンへのビア
RUN/SSへのビア
VOUTへのビア
PGへのビア
SYNCへのビア
VINへのビア
ローカル・グランド・
プレーンのアウトライン
図9.適切な低EMI動作を保証する優れたPCBレイアウト
VINピンの電圧に公称入力電圧の2倍に達するリンギングを生
じる可能性があり、LT3991の定格を超えてデバイスを傷める
おそれがあります。入力電源の制御が十分でなかったり、
ユー
ザーがLT3991を給電中の電源に差し込んだりする場合、
この
ようなオーバーシュートを防ぐように入力ネットワークを設計
する必要があります。詳細な説明に関しては、弊社の
「アプリ
ケーションノート88」
を参照してください。
高温に関する検討事項
もっと高い周囲温度では、PCBのレイアウトに注意を払い、
LT3991に十分なヒートシンクが与えられるようにします。パッ
ケージの底の露出パッドをグランド・プレーンに半田付けする
必要があります。
このグランドはサーマル・ビアを使って下の大
きな銅層に接続します。
これらの層はLT3991が発生する熱を
放散します。
ビアを追加すると、熱抵抗をさらに減らすことがで
きます。周囲温度が最大接合部温度の定格に近づくにつれ、
最大負荷電流をディレーティングします。
3991fa
18
LT3991/LT3991-3.3/LT3991-5
アプリケーション情報
LT3991内部の電力損失は効率測定から計算される総電力損
失からキャッチ・ダイオードの損失とインダクタの損失を差し
引いて推測することができます。
ダイ温度は、LT3991の電力損
失に
(接合部から周囲への)熱抵抗を掛けて計算します。
パワー・ショットキー・ダイオードのリーク電流は、接合部温度
とともに指数関数的に増加することにも注意してください。パ
ワー・スイッチが閉じると、パワー・ショットキー・ダイオードは
パワー・コンバータの出力フィルタ段に並列になります。
その
結果、
ダイオードのリーク電流の増加により実質的に負荷が
増加し、
それに対応して入力電力が増加します。
したがって、
キャッチ・ショットキー・ダイオードは注意して選択し、高温で
の軽負荷時消費電流の過度の増加を防ぐ必要があります。
リニアテクノロジー社の他の出版物
「アプリケーションノート」の19、35および44には降圧レギュ
レータと他のスイッチング・レギュレータの詳細な説明と設計
情報が含まれています。LT1376のデータシートには出力リップ
ル、
ループ補償および安定性のテストに関するさらに広範な
説明が与えられています。
「デザインノート318」
には降圧レギュ
レータを使った両極出力電圧を発生させる方法が示されてい
ます。
標準的応用例
2.5V降圧コンバータ
5V降圧コンバータ
VIN
4.3V TO 55V
VIN
6.6V TO 55V
VIN
VIN
EN
OFF ON
OFF ON
BOOST
0.47µF
PG
4.7µF
SS
SW
LT3991
EN
BOOST
1µF
PG
10µH
4.7µF
SS
SW
LT3991
10µH
RT
RT
BD
118k
SYNC
VOUT
5V
1.2A
1M
FB
GND
BD
10pF
47µF
309k
f = 400kHz
162k
SYNC
10pF
1M
FB
GND
909k
f = 300kHz
47µF
VOUT
2.5V
1.2A
3991 TA03
3991 TA02
3.3V降圧コンバータ
5V降圧コンバータ
VIN
4.3V TO 55V
VIN
6.6V TO 55V
EN
OFF ON
VIN
BOOST
0.47µF
PG
SS
4.7µF
OFF ON
LT3991
10µH
SW
VOUT
3.3V
1.2A
BOOST
0.47µF 15µH
SS
4.7µF
LT3991-5
SW
RT
BD
f = 400kHz
VIN
PG
RT
118k
EN./UVLO
SYNC
GND
BD
10pF
118k
1.78M
FB
47µF
1M
f = 400kHz
SYNC
GND
VOUT
5V
1.2A
VOUT
47µF
3991 TA10
3991 TA09
3991fa
19
LT3991/LT3991-3.3/LT3991-5
標準的応用例
1.8V降圧コンバータ
VIN
4.3V TO 37V
VIN
BD
EN
OFF ON
BOOST
0.47µF
PG
SS
4.7µF
SW
LT3991
6.8µH
RT
10pF
162k
SYNC
GND
1M
f = 300kHz
VOUT
1.8V
1.2A
511k
FB
100µF
3991 TA05
12V降圧コンバータ
VIN
16V TO 55V
VIN
EN
OFF ON
BOOST
0.47µF
PG
10µF
SS
SW
LT3991
10µH
RT
BD
49.9k
SYNC
GND
10pF
110k
f = 800kHz
VOUT
12V
1.2A
1M
FB
10µF
3991 TA06
低電圧ロックアウト、
ソフトスタート、
およびパワーグッド付きの3.3V降圧コンバータ
VIN
6V TO 55V
5M
VIN
BOOST
EN
0.47µF
SW
4.7µF
SS
100k
150k
LT3991
RT
PG
BD
1M
PGOOD
10pF
1nF
118k
10µH
SYNC
f = 400kHz
GND
1M
FB
562k
47µF
VOUT
3.3V
1.2A
3991 TA06
3991fa
20
LT3991/LT3991-3.3/LT3991-5
標準的応用例
高インピーダンス入力ソース付き4V降圧コンバータ
R
+
–
10M
48V
+
VIN
EN
CBULK
100µF
432k
0.47µF
PG
SS
4.7µF
BOOST
100k
LT3991
SW
* 平均出力電力は高インピーダンス・ソースが
供給可能な電力を超えることはできない。
つまり、
10µH
POUT(MAX) =
RT
BD
2nF
10pF
118k
SYNC
f = 400kHz
GND
VOUT
4V
1.2A*
1M
FB
412k
V2
•η
4R
ここで、Vはソースの電圧、Rは内部ソース・イン
ピーダンス、ηはLT3991の効率。1.2Aの最大出
力電流はバルク入力コンデンサによって供給
可能なエネルギーに基づいて短時間供給する
ことができる。
100µF
3991 TA07a
最大負荷パルスのソース
高インピーダンスの入力ソースからのスタートアップ
VIN
2V/DIV
VIN
10V/DIV
VOUT
200mV/DIV
VOUT
2V/DIV
IL
1A/DIV
IL
1A/DIV
500µs/DIV
3991 TA07b
2ms/DIV
3991 TA07c
3991fa
21
LT3991/LT3991-3.3/LT3991-5
パッケージ
DDパッケージ
10ピン・プラスチックDFN
(3mm 3mm)
(Reference LTC DWG # 05-08-1699 Rev C)
R = 0.125
TYP
6
0.40 ± 0.10
10
0.70 ±0.05
3.55 ±0.05
1.65 ±0.05
2.15 ±0.05 (2 SIDES)
1.65 ± 0.10
(2 SIDES)
3.00 ±0.10
(4 SIDES)
ピン1の
トップ・マーキング
(NOTE 6)
パッケージ
の外形
ピン1のノッチ
R=0.20または
0.35 45 の
面取り
5
0.25 ± 0.05
0.75 ±0.05
0.200 REF
0.50
BSC
2.38 ±0.05
(2 SIDES)
0.00 – 0.05
推奨する半田パッドのピッチと寸法
NOTE:
1. 図はJEDECパッケージ・アウトラインMO-229のバリエーション
(WEED-2)
になる予定
バリエーションの指定の現状についてはLTCのWebサイトのデータシートを参照
2. 図は実寸とは異なる
3. 全ての寸法はミリメートル
1
(DD) DFN REV C 0310
0.25 ± 0.05
0.50 BSC
2.38 ±0.10
(2 SIDES)
底面図―露出パッド
4. パッケージ底面の露出パッドの寸法にはモールドのバリを含まない
モールドのバリは
(もしあれば)各サイドで0.15mmを超えないこと
5. 露出パッドは半田メッキとする
6. 網掛けの部分はパッケージの上面と底面のピン1の位置の参考に過ぎない
MSEパッケージ
10ピン・プラスチックMSOP、
露出ダイ・パッド
(Reference LTC DWG # 05-08-1664 Rev G)
露出パッド・オプションの
底面
1.88 ± 0.102
(.074 ± .004)
5.23
(.206)
MIN
1
0.889 ± 0.127
(.035 ± .005)
1.68 ± 0.102
(.066 ± .004)
1.88
(.074)
0.05 REF
3.20 – 3.45
(.126 – .136)
DETAIL “B”
DETAIL “B”
10
0.50
(.0197)
BSC
0.305 ± 0.038
(.0120 ± .0015)
TYP
3.00 ± 0.102
(.118 ± .004)
(NOTE 3)
推奨半田パッド・レイアウト
0.254
(.010)
コーナーテールは
リードフレームの輪郭の一部
参考のためのみ
測定が目的ではない
0.497 ± 0.076
(.0196 ± .003)
REF
3.00 ± 0.102
(.118 ± .004)
(NOTE 4)
0° – 6° TYP
ゲージ・プレーン
0.53 ± 0.152
(.021 ± .006)
DETAIL “A”
0.18
(.007)
10 9 8 7 6
4.90 ± 0.152
(.193 ± .006)
DETAIL “A”
0.29
REF
1.68
(.066)
シーティング・
プレーン
1 2 3 4 5
0.86
(.034)
REF
1.10
(.043)
MAX
0.17 – 0.27
(.007 – .011)
TYP
0.50
(.0197)
BSC
NOTE:
1. 寸法はミリメートル/
(インチ)
2. 図は実寸とは異なる
3. 寸法にはモールドのバリ、突出部、
またはゲートのバリを含まない
モールドのバリ、突出部、
またはゲートのバリは、各サイドで0.152mm(0.006")
を超えないこと
4. 寸法には、
リード間のバリまたは突出部を含まない
リード間のバリまたは突出部は、
各サイドで0.152mm(0.006")
を超えないこと
5. リードの平坦度
(成形後のリードの底面)
は最大0.102mm(0.004")
であること
6. 露出パッドの寸法にはモールドのバリを含まない
露出パッドのモールドのバリは、
各サイドで0.254mm(0.010")
を超えないこと
0.1016 ± 0.0508
(.004 ± .002)
MSOP (MSE) 0910 REV G
3991fa
22
LT3991/LT3991-3.3/LT3991-5
改訂履歴 (改訂履歴はRev Aから開始)
REV
日付
概要
ページ番号
A
01/11
固定電圧オプション 3.3Vと5Vを追加、
データシート全体に反映
1~24
3991fa
リニアテクノロジー・コーポレーションがここで提供する情報は正確かつ信頼できるものと考えておりますが、その使用に関する責務は一切負い
ません。また、ここに記載された回路結線と既存特許とのいかなる関連についても一切関知いたしません。なお、日本語の資料はあくまでも参考資
料です。訂正、変更、改版に追従していない場合があります。最終的な確認は必ず最新の英語版データシートでお願いいたします。
23
LT3991/LT3991-3.3/LT3991-5
関連製品
製品番号 説明
注釈
LT3970
IQ = 2.5μAの、40V、350mA、2.2MHz
高効率マイクロパワー降圧DC/DCコンバータ
LT3990
IQ = 2.5μAの、62V、350mA、2.2MHz
高効率マイクロパワー降圧DC/DCコンバータ
LT3971
IQ = 2.8μAの、38V、1.2A、2.2MHz
高効率マイクロパワー降圧DC/DCコンバータ
LT3682
36V(最大60V)、1A、2.2MHz
高効率マイクロパワー降圧DC/DCコンバータ
LT3689
60Vまでの過渡保護付き、36V、800mA、2.2MHz
高効率マイクロパワー降圧DC/DCコンバータ、
PORリセットおよびウオッチドッグ・タイマ付き
LT3480
LT3980
60Vまでの過渡保護付き、36V、2A(IOUT)、2.4MHz
高効率降圧DC/DCコンバータ、Burst Mode動作付き
80Vまでの過渡保護付き、58V、2A(IOUT)、2.4MHz
高効率降圧DC/DCコンバータ、Burst Mode動作付き
VIN:4.2V∼40V、VOUT(MIN)= 1.21V、IQ = 2.5μA、
ISD < 1μA、MSOP-10および3mm 2mm DFN-10パッケージ
VIN:4.2V∼62V、VOUT(MIN)= 1.21V、IQ = 2.5μA、
ISD < 1μA、MSOP-10および3mm 2mm DFN-10パッケージ
VIN:4.3V∼38V、VOUT(MIN)= 1.21V、IQ = 2.8μA、
ISD < 1μA、MSOP-10Eおよび3mm 3mm DFN-10パッケージ
VIN:3.6V∼36V、VOUT(MIN)= 0.8V、IQ = 75μA、
ISD < 1μA、3mm 3mm DFN-12パッケージ
VIN:3.6V∼36V(60Vまでの過渡保護)、VOUT(MIN)= 0.8V、IQ = 75μA、
ISD < 1μA、3mm 3mm QFN-16パッケージ
VIN:3.6V∼36V(60Vまでの過渡保護)、VOUT(MIN)= 0.78V、IQ = 70μA、
ISD < 1μA、MSOP-10Eおよび3mm 3mm DFN-10パッケージ
VIN:3.6V∼58V(80Vまでの過渡保護)、VOUT(MIN)= 0.78V、IQ = 85μA、
ISD < 1μA、MSOP-16Eおよび3mm 4mm DFN-16パッケージ
3991fa
24
リニアテクノロジー株式会社
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-6紀尾井町パークビル8F
TEL 03-5226-7291 FAX 03-5226-0268 www.linear-tech.co.jp
●
●
LT 0211 REV A • PRINTED IN JAPAN
 LINEAR TECHNOLOGY CORPORATION 2009