MAXIM MAX113

19-1081; Rev 1; 8/96
概要 ___________________________________
特長 ___________________________________
MAX113/MAX117は、マイクロプロセッサコンパチブル
の8ビット4チャネル及び8チャネルA/Dコンバータ(ADC)
です。+3V単一電源で動作し、ハーフフラッシュ技法によ
り変換時間1.8µs(400ksps)を実現しています。パワー
ダウン(PWRDN)ピンにより消費電流を1µA(typ)まで低減
します。パワーダウンモードから通常動作モードまでの復
帰時間は900ns以下であるため、バーストモードアプリ
ケーションでの消費電流を著しく低減します(バースト
モードではADCは、指定された間隔でローパワー状態から
ウェイクアップしてアナログ入力信号をサンプリングしま
す)。MAX113/ MAX117はトラック/ホールド機能を備え
ているため、高速アナログ信号の数値化が可能です。
◆ 電源:+3.0V∼+3.6V単一
◆ アナログ入力チャネル数:
4(MAX113)又は8(MAX117)
◆ 低電力:1.5mA(動作モード)
1µA(パワーダウンモード)
◆ 全未調整誤差:1LSB以下
◆ 高速変換:1.8µs/チャネル
◆ 外部クロック不要
◆ 内部トラック/ホールド
◆ レシオメトリックス用リファレンス入力
このADCは外部インタフェースロジックなしでI/Oポート
又はメモリロケーションとして扱うことができるため、
マイクロプロセッサ(µP)インタフェースが単純になりま
す。データ出力にはラッチ付スリーステートバッファ回路
を用いているため、8ビットパラレルµPデータバス又は
システム入力ポートに直接接続することができます。
MAX113/MAX117は、レシオメトリック動作が可能な入
力/リファレンス構成になっています。
◆ 内部接続の第8チャネルがリファレンス電圧を監視
(MAX117)
型番 ___________________________________
4チャネルのMAX113は24ピンDIP又はSSOPパッケージで
供給されています。8チャネルのMAX117は28ピンDIP又
はSSOPパッケージで供給されています。+5Vの応用につ
いては、MAX114/118のデータシートを参照して下さい。
リモートデータ収集
ポータブル機器
通信機器
TEMP. RANGE
0°C to +70°C
24 Narrow Plastic DIP
PIN-PACKAGE
MAX113CAG
MAX113C/D
MAX113ENG
0°C to +70°C
0°C to +70°C
-40°C to +85°C
24 SSOP
Dice*
24 Narrow Plastic DIP
MAX113EAG
-40°C to +85°C
24 SSOP
MAX113MRG
-55°C to +125°C
24 Narrow CERDIP**
Ordering Information continued at end of data sheet.
*Dice are specified at TA = +25°C, DC parameters only.
**Contact factory for availability.
アプリケーション _______________________
バッテリ駆動機器
PART
MAX113CNG
ピン配置はデータシートの最後に記載されています。
システム状態監視
ファンクションダイアグラム ________________________________________________________
REF+
D7
D6
D5
D4
4-BIT
FLASH
ADC
(4MSBs)
*IN8
*IN7
*IN6
*IN5
IN4
IN3
IN2
MUX
4-BIT
DAC
Σ
IN1
REF+
16
ADDRESS
LATCH
DECODE
THREESTATE
OUTPUT
DRIVERS
D3
D2
D1
D0
4-BIT
FLASH
ADC
(4LSBs)
TIMING AND
CONTROL
MAX113/MAX117
A0
*MAX117 ONLY
A1
A2
REF-
RD
CS
PWRDN
MODE
WR/RDY
INT
________________________________________________________________ Maxim Integrated Products
1
MAX113/MAX117
1µAパワーダウン付の+3V、
400ksps、4/8チャネル、8ビットADC
MAX113/MAX117
1µAパワーダウン付の+3V、
400ksps、4/8チャネル、8ビットADC
ABSOLUTE MAXIMUM RATINGS
VDD to GND ..............................................................-0.3V to +7V
Digital Input Voltage to GND ......................-0.3V to (VDD + 0.3V)
Digital Output Voltage to GND ...................-0.3V to (VDD + 0.3V)
REF+ to GND..............................................-0.3V to (VDD + 0.3V)
REF- to GND...............................................-0.3V to (VDD + 0.3V)
IN_ to GND .................................................-0.3V to (VDD + 0.3V)
Continuous Power Dissipation (TA = +70°C)
24 Narrow Plastic DIP
(derate 13.33mW/°C above +70°C) ................................1.08W
24 SSOP (derate 8.00mW/°C above +70°C).................640mW
24 Narrow CERDIP (derate 12.50mW/°C above +70°C) .....1W
28 Wide Plastic DIP
(derate 14.29mW/°C above +70°C) ................................1.14W
28 SSOP (derate 9.52mW/°C above +70°C).................762mW
28 Wide CERDIP (derate 16.67mW/°C above +70°C)....1.33W
Operating Temperature Ranges
MAX113C_G/MAX117C_I ....................................0°C to +70°C
MAX113E_G/MAX117E_I ..................................-40°C to +85°C
MAX113MRG/MAX117MJI..............................-55°C to +125°C
Storage Temperature Range .............................-65°C to +150°C
Lead Temperature (soldering, 10sec) .............................+300°C
Stresses beyond those listed under “Absolute Maximum Ratings” may cause permanent damage to the device. These are stress ratings only, and functional
operation of the device at these or any other conditions beyond those indicated in the operational sections of the specifications is not implied. Exposure to
absolute maximum rating conditions for extended periods may affect device reliability.
ELECTRICAL CHARACTERISTICS
(VDD = +3V to +3.6V, REF+ = 3V, REF- = GND, Read Mode (MODE = GND), TA = TMIN to TMAX, unless otherwise noted.)
PARAMETER
SYMBOL
CONDITIONS
MIN
TYP
MAX
UNITS
±1
LSB
ACCURACY (Note 1)
Resolution
N
Total Unadjusted Error
TUE
Differential Nonlinearity
DNL
8
Bits
±1
LSB
Zero-Code Error
No-missing-codes guaranteed
±1
LSB
Full-Scale Error
±1
LSB
±1/4
LSB
Channel-to-Channel Mismatch
DYNAMIC PERFORMANCE
Signal-to-Noise Plus
Distortion Ratio
SINAD
Total Harmonic Distortion
THD
Spurious-Free Dynamic
Range
SFDR
Input Full-Power Bandwidth
MAX11_C/E, fSAMPLE = 400kHz, fIN = 30.273kHz
45
MAX11_M, fSAMPLE = 340kHz, fIN = 30.725kHz
45
dB
MAX11_C/E, fSAMPLE = 400kHz, fIN = 30.273kHz
-50
MAX11_M, fSAMPLE = 340kHz, fIN = 30.725kHz
-50
MAX11_C/E, fSAMPLE = 400kHz, fIN = 30.273kHz
50
MAX11_M, fSAMPLE = 340kHz, fIN = 30.725kHz
50
VIN_ = 3Vp-p
Input Slew Rate, Tracking
0.28
dB
dB
0.3
MHz
0.5
V/µs
ANALOG INPUT
Input Voltage Range
VIN_
Input Leakage Current
IIN_
Input Capacitance
CIN_
VREFGND < VIN_ < VDD
VREF+
V
±3
µA
32
pF
REFERENCE INPUT
Reference Resistance
4
kΩ
REF+ Input Voltage Range
VREF-
VDD
V
REF- Input Voltage Range
GND
VREF+
V
2
RREF
1
2
_______________________________________________________________________________________
1µAパワーダウン付の+3V、
400ksps、4/8チャネル、8ビットADC
MAX113/MAX117
ELECTRICAL CHARACTERISTICS (continued)
(VDD = +3V to +3.6V, REF+ = 3V, REF- = GND, Read Mode (MODE = GND), TA = TMIN to TMAX, unless otherwise noted.)
PARAMETER
SYMBOL
CONDITIONS
MIN
TYP
MAX
UNITS
LOGIC INPUTS
Input High Voltage
VINH
Input Low Voltage
VINL
Input High Current
IINH
CS, WR, RD, PWRDN, A0, A1, A2
MODE
2
V
2.4
CS, WR, RD, PWRDN, A0, A1, A2
0.66
MODE
0.8
CS, RD, PWRDN, A0, A1, A2
±1
WR
±3
MODE
15
Input Low Current
IINL
CS, WR, RD, PWRDN, MODE, A0, A1, A2
Input Capacitance (Note 2)
CIN
CS, WR, RD, PWRDN, MODE, A0, A1, A2
5
V
µA
100
±1
µA
8
pF
LOGIC OUTPUTS
Output Low Voltage
VOL
ISINK = 20µA, INT, D0–D7
0.1
ISINK = 400µA, INT, D0–D7
0.4
RDY, ISINK = 1mA
0.4
ISOURCE = 20µA, INT, D0–D7
VDD - 0.1
ISOURCE = 400µA, INT, D0–D7
VDD - 0.4
Output High Voltage
VOH
Three-State Current
ILKG
D0–D7, RDY, digital outputs = 0V to VDD
Three-State Capacitance
(Note 2)
COUT
D0–D7, RDY
V
V
5
±3
µA
8
pF
3.6
V
POWER REQUIREMENTS
Supply Voltage
VDD
VDD Supply Current
IDD
MAX11_C
2.5
5
MAX11_E/M
2.5
6
VDD = 3.0V, CS = RD = 0V,
PWRDN = VDD
MAX11_C
1.5
3
MAX11_E/M
1.5
3.5
CS = RD = VDD, PWRDN = 0V (Note 3)
Power-Down VDD Current
Power-Supply Rejection
3.0
VDD = 3.6V, CS = RD = 0V,
PWRDN = VDD
PSR
VDD = 3.0V to 3.6V, VREF = 3.0V
mA
1
10
µA
±1/16
±1/4
LSB
Note 1: Accuracy measurements performed at VDD = +3.0V. Operation over supply range is guaranteed by power-supply rejection test.
Note 2: Guaranteed by design.
Note 3: Power-down current increases if logic inputs are not driven to GND or VDD.
_______________________________________________________________________________________
3
MAX113/MAX117
1µAパワーダウン付の+3V、
400ksps、4/8チャネル、8ビットADC
TIMING CHARACTERISTICS
(VDD = +3V, TA = +25°C, unless otherwise noted.) (Note 4)
PARAMETER
SYMBOL
CONDITIONS
TA = +25°C
ALL GRADES
MIN
Conversion Time
(WR-RD Mode)
tCWR
Conversion Time
(RD Mode)
TYP
tRD < tINTL, CL = 100pF
(Note 5)
MAX
TA = TMIN to TMAX
MAX117C/E
MIN
MAX
MAX117M
MIN
UNITS
MAX
1.8
2.06
2.4
µs
tCRD
2.0
2.4
2.6
µs
Power-Up Time
tUP
0.9
1.2
1.4
µs
CS to RD, WR
Setup Time
tCSS
0
0
0
ns
CS to RD, WR
Hold Time
tCSH
0
0
0
ns
CS to RDY Delay
tRDY
CL = 50pF,
RL = 5.1kΩ to VDD
100
120
140
ns
tCRD +
100
tCRD +
130
tCRD +
150
ns
160
170
180
ns
100
130
150
ns
Data Access Time
(RD Mode)
tACC0
CL = 100pF (Note 5)
RD to INT Delay
(RD Mode)
tINTH
CL = 50pF
Data Hold Time
tDH
(Note 6)
Minimum
Acquisition Time
tACQ
(Note 7)
WR Pulse Width
tWR
0.6
Delay Between WR
and RD Pulses
tRD
0.8
0.9
1.0
µs
400
500
600
ns
RD Pulse Width
(WR-RD Mode)
tREAD1
tRD < tINTL, determined by
tACC1
Data Access Time
(WR-RD Mode)
tACC1
tRD < tINTL, CL = 100pF
(Note 5)
RD to INT Delay
tRI
WR to INT Delay
tINTL
100
450
CL = 50pF
600
10
0.7
0.66
700
10
0.8
ns
10
µs
400
500
600
ns
300
340
400
ns
1.45
1.6
1.8
µs
RD Pulse Width
(WR-RD Mode)
tREAD2
tRD > tINTL, determined by
tACC2
Data Access Time
(WR-RD Mode)
tACC2
tRD > tINTL, CL = 100pF
(Note 5)
180
220
250
ns
WR to INT Delay
180
220
250
ns
tIHWR
Pipelined mode, CL = 50pF
180
200
240
ns
Data Access Time
After INT
tID
Pipelined mode, CL = 100pF
100
130
150
ns
Multiplexer Address
Hold Time
tAH
50
60
70
ns
Note 4: Input control signals are specified with tr = tf = 5ns, 10% to 90% of 3V, and timed from a voltage level of 1.3V. Timing
delays get shorter at higher supply voltages. See the Conversion Time vs. Supply Voltage graph in the Typical Operating
Characteristics to extrapolate timing delays at other power-supply voltages.
Note 5: See Figure 1 for load circuit. Parameter defined as the time required for the output to cross 0.66V or 2.0V.
Note 6: See Figure 2 for load circuit. Parameter defined as the time required for the data lines to change 0.5V.
Note 7: Also defined as the Minimum Address-Valid to Convert-Start Time.
4
_______________________________________________________________________________________
1µAパワーダウン付の+3V、
400ksps、4/8チャネル、8ビットADC
(VDD = +3V, TA = +25°C, unless otherwise noted.)
EFFECTIVE BITS vs.
INPUT FREQUENCY (WR-RD MODE)
SIGNAL-TO-NOISE RATIO
0
MAX113/117-02
8.0
MAX113/117-01
1.4
7.5
fIN = 30.27kHz
VIN = 2.88Vp-p
fSAMPLE = 400ksps
SNR = 48.8dB
-20
VDD = 3.6V
1.0
VDD = 3.3V
0.8
6.5
6.0
5.0
0.4
-100
4.0
-20
20
60
140
100
-60
-80
fSAMPLE = 400kHz
VIN = 2.98Vp-p
4.5
1k
10k
TEMPERATURE (°C)
100k
40
0
1M
80
120
160
200
FREQUENCY (kHz)
INPUT FREQUENCY (Hz)
AVERAGE POWER CONSUMPTION
vs. SAMPLING RATE USING PWRDN
CONVERSION TIME
vs. SUPPLY VOLTAGE
1200
1100
1000
900
MAX113/117-06
1300
5
POWER DISSIPATION (mW)
MAX113/117-04
1400
tCRD (ns)
4
3
2
1
0
800
3.0
3.2
3.6
3.4
3.8
100
1000
SAMPLING RATE (ksps)
TOTAL UNADJUSTED ERROR
vs. POWER-UP TIME
SUPPLY CURRENT vs. TEMPERATURE
(EXCLUDING REFERENCE CURRENT)
VDD = 3.0V
4
SUPPLY CURRENT (mA)
3
2
1
10
SUPPLY VOLTAGE (V)
5
4
1
4.0
MAX113/117-10
2.8
MAX113/117-08
-60
-40
5.5
VDD = 3.0V
0.6
SNR (dB)
EFFECTIVE BITS
7.0
1.2
TUE (LSB)
tCRD (NORMALIZED TO VALUE
AT VDD = +3.3V, +25°C)
1.6
MAX113/117-03
CONVERSION TIME
vs. AMBIENT TEMPERATURE
VDD = 5.25V
3
VDD = 3.3V
2
VDD = 3.0V
1
VDD = 3.6V
0
0
120
160
200
240
tUP (ns)
280
320
-60
-20
20
60
100
140
TEMPERATURE (°C)
_______________________________________________________________________________________
5
MAX113/MAX117
標準動作特性 ______________________________________________________________________
MAX113/MAX117
1µAパワーダウン付の+3V、
400ksps、4/8チャネル、8ビットADC
端子説明 __________________________________________________________________________
端 子
6
名称
機 能
MAX113
MAX117
—
1
IN6
アナログ入力チャネル6
—
2
IN5
アナログ入力チャネル5
1
3
IN4
アナログ入力チャネル4
2
4
IN3
アナログ入力チャネル3
3
5
IN2
アナログ入力チャネル2
4
6
IN1
アナログ入力チャネル1
5
7
MODE
モード選択入力。内部の15µA電流ソースの使用によりローにプルダウンされています。
MODE = 0 の場合読取モードが起動し、MODE = 1 の場合書込読取モードが起動し
ます(「ディジタルインタフェース」の項を参照)。
スリーステートデータ出力(LSB)
6
8
D0
7, 8, 9
9, 10, 11
D1, D2, D3
10
12
RD
読取入力。データにアクセスするには、RDがローであることが必要です(「ディジタルインタフェース」の項を参照)。
11
13
INT
割込み出力。変換が終わるとINTはローになります(「ディジタルインタフェース」の項
を参照)。
12
14
GND
グランド
13
15
REF-
リファレンススパンの下限。REF-はゼロコード電圧を設定します。範囲はGND ≦
V REF- < VREF+です。
14
16
REF+
リファレンススパンの上限。REF+はフルスケール入力電圧を設定します。範囲は
V REF- < VREF+ ≦ V DDです。内部でIN8にハード接続されています。(表1)。
15
17
WR/RDY
書込制御入力/レディステータス出力(「ディジタルインタフェース」の項を参照)。
16
18
CS
17, 18, 19
19, 20, 21
D4, D5, D6
20
22
D7
スリーステートデータ出力(MSB)
—
23
A2
マルチプレクサチャネルアドレス入力(MSB)
21
24
A1
マルチプレクサチャネルアドレス入力
22
25
A0
マルチプレクサチャネルアドレス入力(LSB)
23
26
PWRDN
24
27
VDD
正電源(3.0V∼3.6V)
—
28
IN7
アナログ入力チャネル7
スリーステートデータ出力
チップセレクト入力。WR又はRD入力が認識されるためにはCSがローであることが必要です。
スリーステートデータ出力
パワーダウン入力。ローの場合にPWRDNは消費電流を削減します。
_______________________________________________________________________________________
1µAパワーダウン付の+3V、
400ksps、4/8チャネル、8ビットADC
RL = 3k
DATA
OUTPUTS
DATA
OUTPUTS
CL
RL = 3k
a) HIGH-Z TO VOH
MAX113/MAX117
VDD
VDD
3k
DATA
OUTPUTS
DATA
OUTPUTS
CL
10pF
3k
a) VOH TO HIGH-Z
b) HIGH-Z TO VOL
10pF
b) VOL TO HIGH-Z
図1. データアクセス時間テスト用の負荷回路
図2. データホールド時間テスト用の負荷回路
詳細 ___________________________________
ション時間の両方が含まれます)には信号が完全に取込
まれ、新しい変換を始めることができます。パワーダ
ウン機能が必要ない場合には、PWRDNをV DDに接続し
てください。消費電流を最低限に抑えたいときは、パ
ワーダウンモードでディジタル入力を電源電圧に
保ってください。パワーダウン中にリファレンス電流
を低減する方法については、「リファレンス」の項を参
照してください。
コンバータの動作
MAX113/ MAX117は、ハーフフラッシュ変換技法
(「 ファンクションダイアグラム」を参照)を利用してい
ますが、この技法では2つの4ビットフラッシュADC部
を使って8ビットの結果を得ます。フラッシュADCは、
15個のコンパレータを使用して未知の入力電圧をリファ
レンスラダーと比較し、上位4データビットを提供しま
す。内部D/Aコンバータ(DAC)は最上位4ビット(MSB)
を使って、最初のフラッシュ変換のアナログ結果と残
余電圧(未知の入力電圧とDAC電圧の差)の両方を生成し
ます。この残余電圧を再びフラッシュコンパレータと
比較することにより、下位4データビット(LSB)を得ま
す。
MAX113/ MAX117は、内部アナログマルチプレクサ
を用いることにより、µP の制御下で4つ(MAX113)又
は8つ(MAX117)の異なるアナログ電圧を読取ることが
できます。アナログチャネルの1つであるIN8は内部で
ハード接続されており、選択されているときは常に
V REF+が読取られます。
パワーダウンモード
バーストモードや低サンプリングレートのアプリケー
ションでは、変換と変換の間でMAX113/MAX117をシ
ャットダウンして消費電流をマイクロアンペアレベル
に低減することができます(「 標準動作特性」を参照)。
PWRDNピンがロジックローになるとデバイスはシャット
ダ ウ ン し 、 消 費 電 流 は +3V 単 一 電 源 動 作 の 場 合 、
1µA(typ)に低減します。PWRDNがロジックハイになる
とMAX113/MAX117はウェイクアップし、選択された
アナログ入力がトラックモードに入ります。900ns後
(これにはパワーアップ遅延とトラック/ホールドアクイジ
ディジタルインタフェース _______________
MAX113/MAX117は、MODEピンで設定される2つの
基本的なインタフェースモードを持っています。
MODEがローの場合コンバータは読取モードになり、
MODEがハイの場合コンバータは書込読込モードにな
ります。A0、A1、及びA2入力がチャネルの選択を制
御します(表1)。次の変換が始まるまでアドレスを有効
にしておく最小時間はtACQです。
表1. 入力チャネル選択の真理値表
MAX113
MAX117
SELECTED CHANNEL
A1
A0
A2
A1
A0
0
0
0
0
0
IN1
0
1
0
0
1
IN2
1
0
0
1
0
IN3
1
1
0
1
1
IN4
—
—
1
0
0
IN5
—
—
1
0
1
IN6
—
—
1
1
0
IN7
—
—
1
1
1
IN8
(reads VREF+ if selected)
_______________________________________________________________________________________
7
MAX113/MAX117
1µAパワーダウン付の+3V、
400ksps、4/8チャネル、8ビットADC
読取モード(MODE = 0)
読取モードでは、変換制御とデータアクセスはRD入力
によって制御されます(図3)。コンパレータ入力はtACQ
の間アナログ入力電圧をトラッキングします。CSとRD
をローにすると変換が始まります。強制的に待機状態
に設定できるµP を用いている場合は出力データが出て
くるまでRDをローに維持してください。µPは変換を開
始し、待機し、そして単一の読取命令でデータを読取
ります。
WR/RDYは読取モードでは、ステータス出力(RDY)とし
て設定されるため、µP のレディ又は待機入力を駆動す
ることができます。RDYはオープンコレクタ出力(内部
プルアップなし)で、CSの立下がりエッジの後でローに
なり、変換完了時にハイになります。WR/RDYを使用
しない場合は、未接続のままでかまいません。INT出力
は変換完了時にローになり、CS又はRDの立上りエッジで
ハイに戻ります。
書込読取モード(MODE = 1)
図4及び図5は書込読取モードの動作シーケンスを示し
ています。コンパレータ入力はtACQの間だけアナログ
入力電圧をトラッキングします。変換はWRの立下がり
エッジで開始されます。WRがハイに戻ると4つのMSB
フラッシュの結果が出力バッファにラッチされ、4つの
L S Bフラッシュの変換が始まります。変換が終わると
INTがローになり、下位4データビットが出力バッファ
にラッチされます。RDがローになるとデータにアクセ
スできます(「タイミング特性」を参照)。
最小アクイジション時間(tACQ)はINTがローになってか
ら、次の変換を始める( WRがローになる)までに必要な
時間です。
コンバータからデータを読取る方法としては、内部遅延
を使う方法、遅延の前に読取る方法、及びパイプライン
動作(後述)があります。
内部遅延を使う方法
µPは、INT出力がローになるのを待ってからデータを読
み取ります(図4)。INTはWRの立上りエッジの後でロー
になりますが、これは変換が完了して結果が出力ラッチ
に出ていることを示します。CSがローであれば、RDを
ローにすることによりデータ出力D0∼D7にアクセスで
きます。次に、INTがCS又はRDの立上りエッジでリ
セットされます。
最も速い変換:
遅延の前に読取る方法
変換時間を外部的に制御する方法を図5に示します。内
部で生成される遅延(tINTL)は、僅かに温度及び電源電圧
に依存します。これをRDでオーバーライドすることに
より、最高速の変換を実現できます。RDはWRの立上
りエッジの後、INTがローになる前にローになります。
8
,
tUP
PWRDN
CS
tCSS
RD
A0–A2
RDY
tACQ
tCSH
tACQ
ADDRESS VALID
(N)
tAH
ADDRESS VALID (N + 1)
tAH
WITH EXTERNAL
PULL-UP
tRDY
INT
tINTH
tCRD
tDH
VALID DATA
(N)
D0–D7
tACCO
,,,
図3. 読取モードのタイミング(MODE = 0)
CS
tCSH
tCSS
tWR
WR
tACQ
tACQ
tAH
ADDRESS
VALID (N)
A0–A2
ADDRESS VALID (N + 1)
tCSH
tCSS
RD
tREAD2
tINTH
tRD
INT
tINTL
VALID DATA
(N)
D0–D7
tACC2
tDH
図4. 書込読取モードのタイミング(tRD > tINTL)
(MODE = 1)
CS
tWR
WR
tCSS
A0–A2
tCSH
tRD
tACQ
tINTL
tAH
tACQ
ADDRESS
VALID (N)
ADDRESS VALID (N + 1)
tCSS
RD
tCSH
tREAD1
tRI
INT
VALID DATA
(N)
D0–D7
tCWR
tACC1
tINTH
tDH
図5. 書込読取モードのタイミング(tRD < tINTL)
(MODE = 1)
_______________________________________________________________________________________
1µAパワーダウン付の+3V、
400ksps、4/8チャネル、8ビットADC
tCSS
tCSH
tWR
RD, WR
A0–A2
tACQ
tACQ
tAH
ADDRESS
VALID (N)
ADDRESS
VALID (N + 1)
IN_
VIN-
GND
VDD MAX113
REF+ MAX117
+3V
0.1µF
4.7µF
REF-
tIHWR
INT
VIN+
(MODE = 1)
tINTL
VIN+
tID
D0–D7
OLD DATA (N - 1)
VIN-
NEW DATA (N)
図6. パイプラインモードのタイミング(WR = RD)
これで変換が完了し、変換結果を保持する出力バッ
ファ(D0∼D7)がイネーブルされます。INTはRDの立下
がりエッジの後でローになり、RD又はCSの立上りエッジ
でリセットされます。したがって、全変換時間はtWR +
tRD + tACC1 = 1800nsとなります。
GND
VDD
+3V
4.7µF
0.1µF
7
8
1
3
アナログ回路に関する考慮 _______________
+2.5V
6
34.8k
2
LM10
4
図7a.
IN_
REF+
0.1µF
MAX113
MAX117
3.01k
REF-
リファレンスに電源電圧を使用
パイプライン動作
上述の2つの標準的な書込読取モードに加えて、パイプ
ライン動作も可能です。これは、WRとRDをまとめて
接続することにより実現できます(図6)。CSがローのと
きにWRとRDをローにすると、変換を開始すると同時
に前の変換の結果を読取ることができます。
MAX113/MAX117
,,
,
CS
VIN+
IN_
GND
+3V
4.7µF
VDD
0.1µF
MAX113
REF+ MAX117
+2.5V
VINR*
REF0.1µF
0.1µF
* CURRENT PATH MUST STILL
EXIST FROM VIN- TO GND
リファレンス
図7b.
図7a、7b、及び7cは標準的なリファレンスの接続方法
を示しています。REF+及びREF-での電圧がADCの
アナログ入力範囲を設定します(図10)。REF-での電圧
が全て0の出力コードに対応する入力を設定します。
REF+での電圧が、全て1の出力コードに対応する入力
を設定します。
図7c. GNDを基準としない入力
REF+はV DD に接続されることが頻繁にありますが、
図7dの回路では低電流、低ドロップアウトの2.5V電圧
リ フ ァ レ ン ス で あ る MAX872 を 使 用 し て い ま す 。
MAX872はリファレンスの抵抗に対して十分な電流を
連続的に供給することができないため、この回路は
MAX113/MAX117が通常はスタンバイ状態にあり、測
定のために100µs以上の間隔でターンオンするような
アプリケーション向けです。C1(REF+に接続されたコ
ンデンサ)はスタンバイ期間中にMAX872によって
ゆっくりと充電され、短時間の測定期間中にリファ
レンス電流を供給します。
REF+からREF-への内部抵抗は最低1kΩまで下がるこ
とがあり、MAX113/ MAX117がシャットダウン状態
でも電流が流れます。REF-にNチャネルMOSFETを接
続して、パワーダウン時にこの電流経路を遮断する方
法を図7dに示します。このFETにはゲートドライブが
3Vのときにオン抵抗が2Ω以下のものを使用してくだ
さい。図7dのようにREF-にスイッチがついている場合、
新しい変換を開始するまでの待ち時間はパワーアップ
遅延(tUP)とNチャネルFETのターンオン時間の和になり
ます。
外部リファレンス、2.5Vフルスケール
C1として4.7µFを使った場合、4つ又は8つの変換を連
続して行っても電圧の低下は1/2LSB以下となります。
これより大きなコンデンサを用いると誤差は更に小さ
くなります。C1にはセラミック又はタンタルコンデン
サを使ってください。
_______________________________________________________________________________________
9
MAX113/MAX117
1µAパワーダウン付の+3V、
400ksps、4/8チャネル、8ビットADC
+3V
VDD
0.1µF
MAX113
REF+ MAX117
MAX872
C1
4.7µF
RON
VIN2
N-FET*
.
.
.
RIN
REFPWRDN
MAX113
MAX117
MUX
0.1µF
T/H
PWRDN
* IRML2402
図7d. NチャネルMOSFETを使ってパワーダウン時に
リファレンス負荷をスイッチオフ
図8.
等価入力回路
最初のパワーアップ
電 源 投 入 時 に は 、 変 換 を 1回 実 行 す る こ と に よ っ て
MAX113/ MAX117を初期化してください。そのとき
の出力データは破棄してください。
R
VIN_
1 VIN
2k
22pF
10pF
バイパス
MAX113
MAX117
4.7µFの電解コンデンサと0.1µFのセラミックコンデンサ
を並列に接続してV DDをGNDにバイパスしてください。
コンデンサのリード線はできるだけ短くしてください。
リファレンス入力は図7a∼7cに示すように0.1µFコン
デンサでバイパスしてください。
図9.
RCネットワークによる等価入力モデル
OUTPUT CODE
アナログ入力
図8はMAX113/MAX117の入力等価回路を示していま
す。変換が始まってWRがローの場合、V IN_ は16個の
0.6pFコンデンサに接続されます。このアクイジション
期間中、入力コンデンサは内部アナログスイッチの抵
抗を通じて入力電圧まで充電します。さらに、約22pF
の浮遊容量を充電する必要があります。入力は等価RC
ネットワークによってモデル化することができます
(図9)。ソースインピーダンスが増加するにつれて、
コンデンサの充電に要する時間が長くなります。
入力容量を標準の32pFとした場合、ソース抵抗が1.5kΩ
まではセットアップの問題が生じません。これより抵
抗が大きくなると、アクイジション時間(tACQ)を増やす
必要が出てきます。
内部保護ダイオードがアナログ入力をV DDとGNDにク
ラ ン プ し て い る た め 、 チ ャ ネ ル 入 力 ピ ン は (GND
- 0.3V)∼(VDD + 0.3V)の範囲で損傷を起こすことなく
スイングできます。しかし、フルスケール付近で正確な
変換を行うためには入力がV DDを50mV以上超えないこ
と、及びGNDを50mV以上下回らないことが必要です。
10
FULL-SCALE
TRANSITION
11111111
11111110
11111101
1LSB =
VREF+ - VREF256
00000011
00000010
00000001
VREF+
00000000
VREF-
1
2
FS
3
INPUT VOLTAGE (LSBs)
図10.
伝達関数
______________________________________________________________________________________
FS - 1LSB
1µAパワーダウン付の+3V、
400ksps、4/8チャネル、8ビットADC
トラック/ホールド
トラック/ホールドは、変換開始の時点( RDがロー又は
WRがロー)でホールドモードに入ります。INTは変換終
了時にローになり、そのときトラック/ホールドはトラック
モードに入ります。最小アクイジション時間tACQ が
経過すると次の変換を始めることができます。
伝達関数
図10にMAX113/MAX117の通常伝達関数を示します。
コード遷移は、隣り合う整数のLSB値同士の中間点で起
こります。出力コーディングはバイナリで、1LSB =
(VREF+ - VREF-)/256となります。
変換レート
MAX117の最大サンプリングレート( f MAX)は書込読取
モード(tRD < tINTL )で実現され、次式で計算されます:
fMAX =
fMAX =
1
t WR + t RD + t RI + t ACQ
1
600ns + 800ns + 300ns + 450ns
fMAX = 465kHz
ここでtWR = 書込パルス幅、tRD = 書込と読取パルスの
間の遅延、tRI = RDとINTの間の遅延、そしてtACQ =
最小アクイジション時間(あるいは変換と変換の間の遅
延)となります。
信号対雑音比と実効ビット数
信号対雑音歪み比(SINAD)は、基本入力周波数のRMS
振幅とその他全てのADC出力信号のRMS振幅の比です。
出力帯域制限はDCより上、ADCサンプルレートの1/2
未満の範囲です。
理論上の最小A/Dノイズは量子化誤差から生じ、SNR
= (6.02N +1.76)dBでADCの分解能から直接求めるこ
とができます。ここで、Nは分解能を表すビット数です。
これによると完全な8ビットADCでも50dB以上は不可
能です。
FFTプロット(「標準動作特性」を参照)は、30.27kHzの
純粋なサイン波を400kHzのレートでサンプリングした
結果を示しています。この出力FFTプロットは様々な
スペクトル帯域での出力レベルを表示します。
ADCの有効分解能(又は有効ビット数)は、分解能を
SNRに変換する式をN = (SINAD - 1.76)/6.02に変形
することによって得られます(「標準動作特性」を参照)。
全高調波歪み
全高調波歪み(THD)は、入力信号の全ての高調波の
RMS和 (DCより上でサンプルレートの1/2未満の周波
数帯域内)の、基本周波に対する比です。これは以下の
ように表すことができます。

2
2
2
2
 V2 + V3 + V4 + ...VN
THD = 20log
V1





ここで、V 1は基本周波数のRMS振幅、V 2∼V Nは2次∼
N次の高調波の振幅です。
スプリアスフリーのダイナミックレンジ
スプリアスフリーのダイナミックレンジ(SFDR)は、基
本周波数のRMS振幅と、次に大きな(DCより上でサン
プルレートの1/2未満の周波数帯域内にある)スペクト
ル成分の振幅の比です。通常、このピークは入力周波
数の高調波です。しかし、ADCが例外的に線形な場合
には、ADCのノイズフロア内のランダムピークとして
のみ現れます。「標準動作特性」の信号対雑音比のグラ
フを参照してください。
______________________________________________________________________________________
11
MAX113/MAX117
アナログ入力が電源を50mV以上超えた場合、オフ
チャネルの保護ダイオードに2mA以上の順方向バイアス
をかけないでください。この電流が過剰になるとオン
チャネルの変換精度が劣化します。
MAX113/MAX117
1µAパワーダウン付の+3V、
400ksps、4/8チャネル、8ビットADC
型番(続き) _____________________________
PART
TEMP. RANGE
チップ構成図 ___________________________
PIN-PACKAGE
MAX117CPI
0°C to +70°C
28 Wide Plastic DIP
MAX117CAI
MAX117C/D
MAX117EPI
0°C to +70°C
0°C to +70°C
-40°C to +85°C
28 SSOP
Dice*
28 Wide Plastic DIP
MAX117EAI
MAX117MJI
-40°C to +85°C
-55°C to +125°C
28 SSOP
28 Wide CERDIP**
TRANSISTOR COUNT: 2011
*Dice are specified at TA = +25°C, DC parameters only.
**Contact factory for availability.
ピン配置 __________________________________________________________________________
TOP VIEW
IN4 1
24 VDD
IN3 2
23 PWRDN
IN2 3
22 A0
IN1 4
21 A1
MODE 5
MAX113
20 D7
D0 6
19 D6
D1 7
18 D5
D2 8
17 D4
D3 9
16 CS
RD 10
15 WR/RDY
INT 11
14 REF+
GND 12
13 REF-
DIP/SSOP
IN6 1
28 IN7
IN5 2
27 VDD
IN4 3
26 PWRDN
IN3 4
25 A0
IN2 5
IN1 6
MAX117
MODE 7
24 A1
23 A2
22 D7
D0 8
21 D6
D1 9
20 D5
D2 10
19 D4
D3 11
18 CS
RD 12
17 WR/RDY
INT 13
16 REF+
GND 14
15 REF-
DIP/SSOP
販売代理店
〒169 東京都新宿区西早稲田3-30-16(ホリゾン1 ビル)
TEL. (03)3232-6141
FAX. (03)3232-6149
マキシム社では全体がマキシム社製品で実現されている回路以外の回路の使
用については貴任を持ちません。回路特許ライセンスは明言されていません。マキシム社は随時予告なしに回路及び仕様を変更する権利を保留します。
12 __________________Maxim Integrated Products, 120 San Gabriel Drive, Sunnyvale, CA 94086 (408) 737-7600