データシート

19-0480; Rev 3; 4/97
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
概要 ___________________________________
特長 ___________________________________
MAX1630∼MAX1635は、バッテリ駆動機器のロジック電源
を発生するバックトポロジーのステップダウン、スイッチ
モード電源コントローラです。これらの高性能デュアル/
トリプル出力素子は、パワーアップシーケンス、遅延付の
パワーグッド信号発生、ディジタルソフトスタート、二次
巻線制御、低ドロップアウト回路、内部周波数補償ネット
ワーク及び自動ブートストラップ機能を備えています。
◆ 効率:96%
同期整流とマキシム社独自のIdle Mode 制御方式により、
最大96%の効率を実現しています。効率は1000:1の
負荷電流範囲にわたって80%以上に維持されるため、
システムサスペンド又はスタンバイモードのバッテリ寿命
が拡張されます。優れたダイナミック応答特性により、
最新の動的クロックCPUが生成する出力トランジェント
を300kHzクロックの5サイクル以内に修正します。強力
な1Aの内蔵ゲートドライバによって、外部Nチャネル
MOSFETの高速スイッチングを可能にしています。
TM
これらの素子は、ロジック制御の同期可能な固定周波数
パルス幅変調(PWM)動作モードを備えています。この
モードでは、敏感な移動通信及びペン入力アプリケーション
において、ノイズ及びRF干渉を低減します。SKIPピンに
より固定周波数モードをイネーブルして、全ての負荷条件
でノイズを最小限に抑えることもできます。
MAX1630∼MAX1635は、2つのPWMレギュレータを備
えており、可変範囲が2.5V∼5.5V、固定が5.0V及び
3.3Vとなっています。いずれの製品も二次フィードバック
レギュレーション機能を備えており、MAX1630/
MAX1632/MAX1633/MAX1635は、それぞれ12V/
120mAリニアレギュレータを備えています。MAX1631/
MAX1634には、二次フィードバック入力(SECFB)及び
どのPWM (3.3V又は5V)が二次フィードバック信号を受け
取るかを選択する制御ピン(STEER)が搭載されています。
SECFBにより、外部抵抗分圧器を使って二次巻線電圧
レギュレーションポイントを調節できます。これは、固定
12V以外の補助電圧を発生するために使用されます。
◆ 入力電圧範囲:+4.2V∼+30V
◆ デュアル可変出力:2.5V∼5.5V
◆ 出力:固定3.3V又は5V選択可能、
又は可変(Dual ModeTM)
◆ 12Vリニアレギュレータ
◆ 可変二次フィードバック(MAX1631/MAX1634)
◆ リニアレギュレータ出力:5V/50mA
◆ 高精度2.5Vリファレンス出力
◆ プログラマブルパワーアップシーケンス
◆ パワーグッド( RE SET )出力
◆ 出力過電圧保護(MAX1630/MAX1631/MAX1632)
◆ 出力低電圧シャットダウン
(MAX1630/MAX1631/MAX1632)
◆ 低ノイズ固定周波数動作:200kHz/300kHz
◆ 低ドロップアウト、デューティ99%動作
◆ 自己消費電力:2.5mW(typ)
(+12V入力、両方のSMPSがオン)
◆ シャットダウン電流:4µA(typ)
◆ パッケージ:28ピンSSOP
型番 ___________________________________
PART
PIN-PACKAGE
0°C to +70°C
28 SSOP
MAX1630EAI
-40°C to +85°C
28 SSOP
Ordering Information continued on last page.
ファンクションダイアグラム _____________
INPUT
+12V
+5V (RTC)
MAX1630/MAX1631/MAX1632は、内部出力過電圧
及び低電圧保護機能を備えています。
アプリケーション _______________________
TEMP. RANGE
MAX1630CAI
+3.3V
ノートブック及びサブノートブックコンピュータ
5V
LINEAR
12V
LINEAR
3.3V
SMPS
5V
SMPS
POWER-UP
SEQUENCE
POWERGOOD
+5V
PDA及び移動通信
デスクトップCPUローカルDC-DCコンバータ
ピン配置及び選択表は、データシートの最後に記載されています。
ON/OFF
RESET
Idle Mode及びDual Modeは、マキシム社の商標です。
________________________________________________________________ Maxim Integrated Products
1
無料サンプル及び最新版データシートの入手にはマキシム社のホームページをご利用下さい。http://www.maxim-ic.com
MAX1630–MAX1635
KIT
ATION
EVALU
E
L
B
AVAILA
MAX1630–MAX1635
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
ABSOLUTE MAXIMUM RATINGS
V+ to GND ..............................................................-0.3V to +36V
PGND to GND.....................................................................±0.3V
VL to GND ................................................................-0.3V to +6V
BST3, BST5 to GND ...............................................-0.3V to +36V
LX3 to BST3..............................................................-6V to +0.3V
LX5 to BST5..............................................................-6V to +0.3V
REF, SYNC, SEQ, STEER, SKIP, TIME/ON5,
SECFB, RESET to GND ............................................-0.3V to +6V
VDD to GND ............................................................-0.3V to +20V
RUN/ON3, SHDN to GND.............................-0.3V to (V+ + 0.3V)
12OUT to GND ...........................................-0.3V to (VDD + 0.3V)
DL3, DL5 to PGND........................................-0.3V to (VL + 0.3V)
DH3 to LX3 ...............................................-0.3V to (BST3 + 0.3V)
DH5 to LX5 ...............................................-0.3V to (BST5 + 0.3V)
VL, REF Short to GND ................................................Momentary
12OUT Short to GND..................................................Continuous
REF Current...........................................................+5mA to -1mA
VL Current.........................................................................+50mA
12OUT Current ...............................................................+200mA
VDD Shunt Current ............................................................+15mA
Operating Temperature Ranges
MAX163_CAI.......................................................0°C to +70°C
MAX163_EAI ....................................................-40°C to +85°C
Storage Temperature Range .............................-65°C to +160°C
Continuous Power Dissipation (TA = +70°C)
SSOP (derate 9.52mW/°C above +70°C) ....................762mW
Lead Temperature (soldering, 10sec) .............................+300°C
Stresses beyond those listed under “Absolute Maximum Ratings” may cause permanent damage to the device. These are stress ratings only, and functional
operation of the device at these or any other conditions beyond those indicated in the operational sections of the specifications is not implied. Exposure to
absolute maximum rating conditions for extended periods may affect device reliability.
ELECTRICAL CHARACTERISTICS
(V+ = 15V, both PWMs on, SYNC = VL, VL load = 0mA, REF load = 0mA, SKIP = 0V, TA = TMIN to TMAX, unless otherwise noted.
Typical values are at TA = +25°C.)
PARAMETER
CONDITIONS
MIN
TYP
MAX
UNITS
30.0
V
MAIN SMPS CONTROLLERS
Input Voltage Range
4.2
3V Output Voltage in
Adjustable Mode
V+ = 4.2V to 30V, CSH3–CSL3 = 0V,
CSL3 tied to FB3
2.42
2.5
2.58
V
3V Output Voltage in Fixed Mode
V+ = 4.2V to 30V, 0mV < CSH3–CSL3 < 80mV,
FB3 = 0V
3.20
3.39
3.47
V
5V Output Voltage in
Adjustable Mode
V+ = 4.2V to 30V, CSH5–CSL5 = 0V,
CSL5 tied to FB5
2.42
2.5
2.58
V
5V Output Voltage in Fixed Mode
V+ = 5.2V to 30V, 0mV < CSH–CSL5 < 80mV,
FB5 = 0V
4.85
5.13
5.25
V
Output Voltage Adjust Range
Either SMPS
REF
5.5
V
Adjustable-Mode Threshold Voltage
Dual Mode comparator
0.5
1.1
Load Regulation
Either SMPS, 0V < CSH_–CSL_ < 80mV
Line Regulation
Either SMPS, 5.2V < V+ < 30V
-2
0.03
%/V
CSH3–CSL3 or CSH5–CSL5
80
100
120
SKIP = VL or VDD < 13V or SECFB < 2.44V
-50
-100
-150
Idle Mode Threshold
SKIP = 0V, not tested
10
25
40
Soft-Start Ramp Time
From enable to 95% full current limit with respect to
fOSC (Note 1)
Current-Limit Threshold
Oscillator Frequency
Maximum Duty Factor
2
512
mV
mV
clks
SYNC = VL
270
300
330
SYNC = 0V
170
200
230
SYNC = VL
97
98
SYNC = 0V (Note 2)
98
99
_______________________________________________________________________________________
V
%
kHz
%
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
(V+ = 15V, both PWMs on, SYNC = VL, VL load = 0mA, REF load = 0mA, SKIP = 0V, TA = TMIN to TMAX, unless otherwise noted.
Typical values are at TA = +25°C.)
PARAMETER
CONDITIONS
MIN
SYNC Input High Pulse Width
Not tested
200
SYNC Input Low Pulse Width
Not tested
200
SYNC Rise/Fall Time
Not tested
SYNC Input Frequency Range
Current-Sense Input Leakage Current
TYP
MAX
UNITS
ns
ns
200
ns
350
kHz
10
µA
13
14
V
2.44
2.60
240
V+ = VL = 0V,
CSL3 = CSH3 = CSL5 = CSH5 = 5.5V
0.01
FLYBACK CONTROLLER
VDD Regulation Threshold
Falling edge (Note 3)
SECFB Regulation Threshold
Falling edge (MAX1631/MAX1634)
DL Pulse Width
VDD < 13V or SECFB < 2.44V
VDD Shunt Threshold
Rising edge, hysteresis = 1% (Note 3)
18
VDD Shunt Sink Current
VDD = 20V (Note 3)
10
VDD Leakage Current
VDD = 5V, off mode (Notes 3, 4)
1
V
µs
20
V
mA
30
µA
12.50
V
12V LINEAR REGULATOR (Note 3)
12OUT Output Voltage
13V < VDD < 18V, 0mA < IL < 120mA
11.65
12.1
12OUT Current Limit
12OUT forced to 11V, VDD = 13V
150
Quiescent VDD Current
VDD = 18V, run mode, no 12OUT load
50
mA
100
µA
5.1
V
3.7
V
INTERNAL REGULATOR AND REFERENCE
VL Output Voltage
SHDN = V+, RUN/ON3 = TIME/ON5 = 0V,
5.3V < V+ < 30V, 0mA < ILOAD < 50mA
4.7
VL Undervoltage Lockout
Fault Threshold
Falling edge, hysteresis = 1%
3.5
VL Switchover Threshold
Rising edge of CSL5, hysteresis = 1%
4.2
4.5
4.7
V
REF Output Voltage
No external load (Note 5)
2.45
2.5
2.55
V
REF Load Regulation
3.6
0µA < ILOAD < 50µA
12.5
0mA < ILOAD < 5mA
100.0
REF Sink Current
10
REF Fault Lockout Voltage
Falling edge
V+ Operating Supply Current
VL switched over to CSL5, 5V SMPS on
V+ Standby Supply Current
mV
µA
1.8
2.4
V
5
50
µA
V+ = 5.5V to 30V, both SMPSs off,
includes current into SHDN
30
60
µA
V+ Standby Supply Current
in Dropout
V+ = 4.2V to 5.5V, both SMPSs off,
includes current into SHDN
50
200
µA
V+ Shutdown Supply Current
V+ = 4V to 24V, SHDN = 0V
µA
Quiescent Power Consumption
Both SMPSs enabled, FB3 = FB5 = 0V, (Note 3)
CSL3 = CSH3 = 3.5V,
MAX1631/
CSL5 = CSH5 = 5.3V
MAX1634
4
10
2.5
4
1.5
4
mW
_______________________________________________________________________________________
3
MAX1630–MAX1635
ELECTRICAL CHARACTERISTICS (continued)
MAX1630–MAX1635
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
ELECTRICAL CHARACTERISTICS (continued)
(V+ = 15V, both PWMs on, SYNC = VL, VL load = 0mA, REF load = 0mA, SKIP = 0V, TA = TMIN to TMAX, unless otherwise noted.
Typical values are at TA = +25°C.)
PARAMETER
CONDITIONS
MIN
TYP
MAX
UNITS
4
7
10
%
FAULT DETECTION (MAX1630/MAX1631/MAX1632)
Overvoltage Trip Threshold
With respect to unloaded output voltage
Overvoltage-Fault Propagation Delay
CSL_ driven 2% above overvoltage trip threshold
Output Undervoltage Threshold
With respect to unloaded output voltage
Output Undervoltage Lockout Time
From each SMPS enabled, with respect to fOSC
Thermal Shutdown Threshold
Typical hysteresis = +10°C
1.5
µs
60
70
80
%
5000
6144
7000
clks
150
°C
RESET
RESET Trip Threshold
With respect to unloaded output voltage,
falling edge; typical hysteresis = 1%
RESET Propagation Delay
Falling edge, CSL_ driven 2%
below RESET trip threshold
RESET Delay Time
With respect to fOSC
-7
-5.5
-4
1.5
27,000
%
µs
32,000
37,000
clks
1
50
nA
0.6
V
INPUTS AND OUTPUTS
Feedback Input Leakage Current
FB3, FB5; SECFB = 2.6V
Logic Input Low Voltage
RUN/ON3, SKIP, TIME/ON5 (SEQ = REF),
SHDN, STEER, SYNC
Logic Input High Voltage
RUN/ON3, SKIP, TIME/ON5 (SEQ = REF),
SHDN, STEER, SYNC
Input Leakage Current
RUN/ON3, SKIP, TIME/ON5 (SEQ = REF),
SHDN, STEER, SYNC, SEQ; VPIN = 0V or 3.3V
Logic Output Low Voltage
RESET, ISINK = 4mA
Logic Output High Current
RESET = 3.5V
TIME/ON5 Input Trip Level
SEQ = 0V or VL
2.4
TIME/ON5 Source Current
TIME/ON5 = 0V, SEQ = 0V or VL
2.5
TIME/ON5 On-Resistance
Gate Driver Sink/Source Current
Gate Driver On-Resistance
High or low
2.4
V
±1
0.4
1
µA
V
mA
2.6
V
3
3.5
µA
TIME/ON5; RUN/ON3 = 0V, SEQ = 0V or VL
15
80
Ω
DL3, DH3, DL5, DH5; forced to 2V
1
1.5
A
7
Ω
Note 1: Each of the four digital soft-start levels is tested for functionality; the steps are typically in 20mV increments.
Note 2: High duty-factor operation supports low input-to-output differential voltages, and is achieved at a lowered operating
frequency (see Overload and Dropout Operation section).
Note 3: MAX1630/MAX1632/MAX1633/MAX1635 only.
Note 4: Off mode for the 12V linear regulator occurs when the SMPS that has flyback feedback (VDD) steered to it is disabled. In
situations where the main outputs are being held up by external keep-alive supplies, turning off the 12OUT regulator prevents a leakage path from the output-referred flyback winding, through the rectifier, and into VDD.
Note 5: Since the reference uses VL as its supply, the reference’s V+ line-regulation error is insignificant.
4
_______________________________________________________________________________________
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
(Circuit of Figure 1, 3A Table 1 components, TA = +25°C, unless otherwise noted.)
MAX1632/MAX1635
MAXIMUM 15V VDD OUTPUT
CURRENT vs. SUPPLY VOLTAGE
EFFICIENCY vs. 5V OUTPUT CURRENT
EFFICIENCY vs. 3.3V OUTPUT CURRENT
V+ = 6V
90
80
70
ON5 = 5V
ON3 = 0V
f = 300kHz
MAX1631/MAX1634
V+ = 15V
70
ON3 = ON5 = 5V
f = 300kHz
MAX1631/MAX1634
60
50
0.01
0.1
1
10
0.001
MAX1630/MAX1633
MAXIMUM 15V VDD OUTPUT
CURRENT vs. SUPPLY VOLTAGE
3.3V LOAD = 0A
300
200
3.3V LOAD = 3A
100
15
10
10
ON3 = ON5 = 5V
SKIP = 0V
NO LOAD
5
10
15
20
25
INPUT VOLTAGE (V)
25
30
5
10
15
20
25
30
INPUT VOLTAGE (V)
SHUTDOWN INPUT CURRENT
vs. INPUT VOLTAGE
MINIMUM VIN TO VOUT DIFFERENTIAL
vs. 5V OUTPUT CURRENT
SHDN = 0V
8
6
4
0
1
0
INPUT VOLTAGE (V)
2
20
0.1
30
1000
MIN VIN TO VOUT DIFFERENTIAL (mV)
100
10
10
INPUT CURRENT (mA)
1000
15
1
0.01
0
MAX1630/35-07
ON3 = ON5 = 0V
NO LOAD
10
20
IDLE MODE INPUT CURRENT
vs. INPUT VOLTAGE
20
20
10,000
5
15
10
PWM MODE INPUT CURRENT
vs. INPUT VOLTAGE
ON3 = ON5 = 5V
SKIP = VL
NO LOAD
STANDBY INPUT CURRENT
vs. INPUT VOLTAGE
0
5
0
10
MAX1630/35-08
15
10
200
SUPPLY VOLTAGE (V)
SUPPLY VOLTAGE (V)
INPUT CURRENT (mA)
1
0
5
5V LOAD = 3A
5
0
0
400
3.3V OUTPUT CURRENT (A)
25
INPUT CURRENT (mA)
400
0.1
INPUT CURRENT (mA)
VDD > 13V
3.3V REGULATING
0.01
30
MAX 1630/35-04
MAXIMUM OUTPUT CURRENT (mA)
500
5V LOAD = 0A
0
50
5V OUTPUT CURRENT (A)
600
MAX1630/35-09
0.001
MAX1630/35-05
60
80
VDD > 13V
5V REGULATING
MAX1630/35-06
V+ = 15V
EFFICIENCY (%)
EFFICIENCY (%)
90
800
MAX 1630/35-03
100
MAX1630/35-02
V+ = 6V
MAXIMUM OUTPUT CURRENT (mA)
MAX1630/35-01
100
100
10
5V, 3A CIRCUIT
VOUT > 4.8V
f = 300kHz
1
0
5
10
15
20
INPUT VOLTAGE (V)
25
30
0.001
0.01
0.1
1
10
5V OUTPUT CURRENT (A)
_______________________________________________________________________________________
5
MAX1630–MAX1635
標準動作特性 ______________________________________________________________________
標準動作特性(続き)________________________________________________________________
(Circuit of Figure 1, 3A Table 1 components, TA = +25°C, unless otherwise noted.)
VL REGULATOR OUTPUT VOLTAGE
vs. OUTPUT CURRENT
SWITCHING FREQUENCY
vs. LOAD CURRENT
VL OUTPUT VOLTAGE (V)
100
+5V, VIN = 15V
10
+3.3V, VIN = 15V
+3.3V, VIN = 6V
1
MAX 1630/35-11
5.00
MAX1630/35-10
SWITCHING FREQUENCY (kHz)
1000
4.98
4.96
4.94
4.92
VIN = 15V
ON3 = ON5 = 0V
+5V, VIN = 6V
4.90
0.1
0.1
10
1
100
0
1000
10
20
30
40
50
60
OUTPUT CURRENT (mA)
LOAD CURRENT (mA)
REF OUTPUT VOLTAGE
vs. OUTPUT CURRENT
MAX 1630/35-12
2.505
2.500
MAX1630/35-13
START-UP WAVEFORMS
2.510
REF OUTPUT VOLTAGE (V)
MAX1630–MAX1635
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
RUN
5V/div
3.3V OUTPUT
2V/div
2.495
TIME
5V/div
2.490
2.485
5V OUTPUT
5V/div
VIN = 15V
ON3 = ON5 = 0V
2.480
0
1
2
3
4
5
2ms/div
6
SEQ = VL, 0.015mF CAPACITOR ON-TIME
OUTPUT CURRENT (mA)
端子説明 __________________________________________________________________________
端子
1
名称
CSH3
3.3V SMPSの電流検出入力。電流リミットレベルは、CSL3を基準として100mV。
2
CSL3
電流検出入力。固定出力モードでのフィードバック入力としても機能。
3
FB3
3.3V SMPSのフィードバック入力。可変モードでは、FB3 = REF(約2.5V)でレギュレーション。FB3は
デュアルモード入力であると同時に、GNDに接続すると3.3V固定出力設定を選択します。FB3を抵抗分
圧器に接続すると可変出力モードになります。
12OUT
(MAX1630/
32/33/35)
12V/120mAリニアレギュレータ出力。入力電源はVDDから供給されます。12OUTは1µF(min)でGNDに
バイパスしてください。
4
STEER
(MAX1631/
MAX1634)
6
機 能
二次フィードバック用のロジック制御入力。トランスと二次フィードバック信号(SECFB)を使用する
PWMを選択します:
STEER = GND:3.3V SMPS側でトランスを使用します。
STEER = VL:5V SMPS側でトランスを使用します。
_______________________________________________________________________________________
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
端子
名称
機 能
VDD
(MAX1630/
32/33/35)
12OUTリニアレギュレータの電源電圧入力。二次巻線フィードバック用として内部抵抗分圧器にも接続する
ほか、18V過電圧シャントレギュレータクランプにも接続しています。
SECFB
(MAX1631/
MAX1634)
二次巻線フィードバック入力。通常は補助出力からの抵抗分圧器に接続されています。SECFBのレギュレー
ションポイントは、VSECFB = 2.5Vです(「二次フィードバックレギュレーションループ」の項を参照)。使用
しない場合は、VLに接続してください。
6
SYNC
発振器同期及び周波数選択。VLに接続すると300kHz動作になり、GNDに接続すると200kHz動作になりま
す。240kHz∼350kHzで駆動して外部同期にすることもできます。
7
TIME/ON5
8
9
10
GND
REF
低ノイズアナロググランド及びフィードバックリファレンスポイント
2.5Vリファレンス電圧出力。1µF(min)でGNDにバイパスしてください。
SKIP
ロジック制御入力。ハイの時、アイドルモードがディセーブルされます。通常の使用では、GNDに接続してください。
11
RESET
12
FB5
13
CSL5
5V SMPS用の電流検出入力。固定出力モードでのフィードバック入力と共に、CSL5/VLでの電圧が4.5V
より高い場合のブートストラップ電源入力としても機能します。
14
CSH5
5V SMPS用の電流検出入力。電流リミットレベルは、CSL5を基準として100mVです。
5
タイミングコンデンサピン及びON/OFF制御入力。「パワーアップシーケンス及びON/OFF制御」の項を
参照。
アクティブロータイマ付リセット出力。RESETはGNDからVLまでスイングします。パワーアップ時に、
固定32,000クロックサイクルの遅延の後でハイになります。
5V SMPS用のフィードバック入力。可変モードではFB5 = REF(約2.5V)でレギュレーション。FB5はデュ
アルモード入力であると同時に、GNDに接続すると5V固定出力設定を選択します。FB5を抵抗分圧器に接
続すると可変出力モードになります。
15
SEQ
SMPSパワーアップシーケンスを選択するピンストラップ入力:
SEQ = GND:3.3Vの前に5V、RESET出力は両方の出力により決定
SEQ = REF:ON3/ON5制御は独立、RESET出力は3.3V出力により決定
SEQ = VL:5Vの前に3.3V、RESET出力は両方の出力により決定
16
DH5
5V、ハイサイドNチャネルスイッチ用のゲート駆動出力。DH5は、LX5からBST5までスイングするフロー
ティングドライバ出力で、LX5スイッチングノード電圧の上に乗っています。
17
18
19
20
LX5
BST5
DL5
PGND
21
VL
5V内部リニアレギュレータ出力。VLは、チップの電源電圧にもなっています。5V SMPS出力が+4.5V(typ)
に達すると、VLは自動的にCSL5を通じて出力電圧に切り換えられ、ブートストラップ動作になります。
4.7µFでGNDにバイパスしてください。VLは、外部負荷に25mAまで供給できます。
22
V+
バッテリ電圧入力(+4.2V∼+30V)。0.22µFコンデンサを使用して、V+をICの近くでPGNDにバイパスして
ください。VLを駆動するリニアレギュレータに接続しています。
23
SHDN
シャットダウン制御入力(アクティブロー)。ロジックスレッショルドは、約1Vに設定されています。自動スタートアップにする
場合は、220kΩ抵抗を通じてSHDNをV+に接続し、0.01µFコンデンサを使用してSHDNをGNDにバイパスしてください。
24
25
26
DL3
BST3
LX3
27
DH3
28
RUN/ON3
スイッチングノード(インダクタ)接続部。グランドより2V下までスイングしても問題はありません。
ハイサイドゲート駆動用のブーストコンデンサ(0.1µF)接続部
ローサイド同期整流器MOSFET用のゲート駆動出力。0V∼VLの範囲でスイング。
電源グランド
ローサイド同期整流器MOSFETのゲート駆動出力。0V∼VLの範囲でスイング。
ハイサイドゲート駆動用のブーストコンデンサ(0.1µF)の接続部
スイッチングノード(インダクタ)接続部。グランドより2V下までスイングしても問題はありません。
3.3V、ハイサイドNチャネルスイッチ用のゲート駆動出力。DH3はLX3からBST3までスイングするフロー
ティングドライバ出力で、LX3スイッチングノード電圧の上に乗っています。
ON/OFF制御入力。
「パワーアップシーケンス及びON/OFF制御」の項を参照。
_______________________________________________________________________________________
7
MAX1630–MAX1635
端子説明(続き) _____________________________________________________________________
MAX1630–MAX1635
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
ON/OFF
INPUT
+5V ALWAYS ON
C3
10W
4.7mF
0.1mF
0.1mF
V+ SHDN SECFB VL
4.7mF
Q1
0.1mF
R1
+5V OUTPUT
C1
BST3
DH5
L1
Q3
DH3
0.1mF
0.1mF
Q2
*
SYNC
BST5
LX5
LX3
DL5
MAX1631
MAX1634 DL3
0.1mF
L2
R2
+3.3V OUTPUT
*
C2
Q4
PGND
CSH5
CSH3
CSL5
CSL3
FB3
FB5
RESET
5V ON/OFF
TIME/ON5
3.3V ON/OFF
RUN/ON3
RESET OUTPUT
SKIP
STEER
GND
SEQ
REF
+2.5V ALWAYS ON
1mF
*1A SCHOTTKY DIODE REQUIRED
FOR THE MAX1631 (SEE OUTPUT
OVERVOLTAGE PROTECTION SECTION).
図1. 標準3.3V/5Vアプリケーション回路(MAX1631/MAX1634)
標準アプリケーション回路 _______________
基本的なMAX1631/MAX1634デュアル出力3.3V/5V
バックコンバータ(図1)は、表1に従って部品を置き換
えることによって入力28Vまでの広範囲のアプリケー
ションに容易に合せることができます。これらの回路
は、コスト、サイズ及び効率のバランスがとれている
だけでなく、コンデンサリップル電流等のストレス関
係のパラメータのワーストケース仕様限界内に留まる
ようになっています。これらの回路の周波数を変更す
8
る場合は、変更の前に部品定数(特に最大バッテリ電圧
におけるインダクタンス値)を計算しなおす必要があり
ます。各同期整流器の両端にショットキ整流器を付加
すると回路の効率を約1%改善できますが、これらの回路
に必要とされるMOSFETには通常ドレインとソースの
間に高速シリコンダイオードが組み込まれているため、
この整流器は特に必要ではありません。ショットキ
整流器としては、DC電流の定格が少なくとも負荷電流
の1/3のものを使用します。
_______________________________________________________________________________________
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
LOAD CURRENT
COMPONENT
2A
3A
4A
Input Range
4.75V to 18V
4.75V to 28V
4.75V to 24V
Application
PDA
Notebook
Workstation
Frequency
300kHz
300kHz
200kHz
Q1, Q3 High-Side
MOSFETs
1/2 IR IRF7301;
1/2 Siliconix Si9925DQ; or
1/2 Motorola MMDF3N03HD or
MMDF4N01HD (10V max)
IR IRF7403 or IRF7401 (18V
max); Siliconix Si4412DY; or
Motorola MMSF5N03HD or
MMSF5N02HD (18V max)
IR IRF7413 or
Siliconix Si4410DY
Q2, Q4 Low-Side
MOSFETs
1/2 IR IRF7301;
1/2 Siliconix Si9925DQ; or
1/2 Motorola MMDF3N03HD or
MMDF4N01HD (10V max)
IR IRF7403 or IRF7401 (18V
max); Siliconix Si4412DY; or
Motorola MMSF5N03HD or
MMSF5N02HD (18V max)
IR IRF7413 or
Siliconix Si4410DY
C3 Input Capacitor
10µF, 30V Sanyo OS-CON;
22µF, 35V AVX TPS; or
Sprague 594D
2 x 10µF, 30V Sanyo OS-CON;
2 x 22µF, 35V AVX TPS; or
Sprague 594D
3 x 10µF, 30V Sanyo OS-CON;
4 x 22µF, 35V AVX TPS; or
Sprague 595D
C1 Output Capacitor
220µF, 10V AVX TPS or
Sprague 595D
2 x 220µF, 10V AVX TPS or
Sprague 595D
4 x 220µF, 10V AVX TPS or
Sprague 595D
R1, R2 Resistors
0.033Ω IRC LR2010-01-R033 or
Dale WSL2010-R033-F
0.02Ω IRC LR2010-01-R020 or
Dale WSL2010-R020-F
0.012Ω Dale WSL2512-R012-F
15µH, 2.4A Ferrite
Coilcraft DO3316P-153 or
Sumida CDRH125-150
10µH, 4A Ferrite
Coilcraft DO3316P-103 or
Sumida CDRH125-100
4.7µH, 5.5A Ferrite
Coilcraft DO3316-472 or
5.2µH, 6.5A Ferrite Sumida
CDRH127-5R2MC
L1, L2 Inductor
表2. 部品メーカ
COMPANY
FACTORY FAX
(COUNTRY CODE)
USA PHONE
AVX
(1) 803-626-3123
(803) 946-0690
Central
Semiconductor
(1) 516-435-1824
(516) 435-1110
Coilcraft
(1) 847-639-1469
Coiltronics
COMPANY
FACTORY FAX
(COUNTRY CODE)
USA PHONE
Motorola
(1) 602-994-6430
(602) 303-5454
Murata-Erie
(1) 814-238-0490
(814) 237-1431
NIEC
(81) 3-3494-7414
(805) 867-2555*
(847) 639-6400
Sanyo
(81) 7-2070-1174
(619) 661-6835
(1) 561-241-9339
(561) 241-7876
Siliconix
(1) 408-970-3950
(408) 988-8000
Dale
(1) 605-665-1627
(605) 668-4131
Sprague
(1) 603-224-1430
(603) 224-1961
International
Rectifier (IR)
(1) 310-322-3332
(310) 322-3331
Sumida
(81) 3-3607-5144
(847) 956-0666
TDK
(1) 847-390-4428
(847) 390-4373
IRC
(1) 512-992-3377
(512) 992-7900
Matsuo
(1) 714-960-6492
(714) 969-2491
Transpower
Technologies
(1) 702-831-3521
(702) 831-0140
*Distributor
_______________________________________________________________________________________
9
MAX1630–MAX1635
表1. 標準3.3V/5Vアプリケーション用の部品選択
MAX1630–MAX1635
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
INPUT
V+
SHDN
SYNC
CSL5
+
MAX1632
4.5V
ON/OFF
+5V ALWAYS ON
12V
LINEAR
REG
5V
LINEAR
REG
VL
REF
VDD
+
-
13V
DH3
BST5
RAW +15V
DH5
LX3
+3.3V
+12V
IN
SECFB
2.5V
REF
BST3
12OUT
VL
DL3
3.3V
PWM
LOGIC
5V
PWM
LOGIC
200kHz
TO
300kHz
OSC
LX5
+5V
VL
DL5
PGND
OV/UV
FAULT
+
REF
-
REF
LPF
60kHz
+
LPF
60kHz
1.75V
2.68V
CSH5
CSL5
-
CSH3
CSL3
2.388V
FB3
-
R3
FB5
OUTPUTS
UP
-
-
R2
-
+
+
R1
+
R4
+
0.6V
0.6V
VL
REF
-
POWER-ON
SEQUENCE
LOGIC
+
SEQ
+
+
1V
RUN/ON3
RESET
2.6V
-
TIME/ON5
TIMER
GND
図2. MAX1632ブロック図
10
______________________________________________________________________________________
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
MAX1630は、デュアルBiCMOSのスイッチモード
電源コントローラです。高効率及び低自己消費電流が
必須とされるバッテリ駆動アプリケーションにおける
バックトポロジーレギュレータ用として設計されてい
ます。軽負荷時の効率は、自動Idle ModeTM動作(遷移損
失及びゲートチャージ損失を低減する可変周波数
パルススキッピングモード)によって改善されています。
ス テ ッ プ ダ ウ ン パ ワ ー ス イ ッ チ ン グ 回 路 は、 2 個 の
NチャネルMOSFET、整流器及びLC出力フィルタで構
成されています。出力電圧は、スイッチングノードで
のAC電圧の平均で、MOSFETスイッチのデューティ
サイクルを変化させることによってレギュレーション
されます。NチャネルハイサイドMOSFETへのゲート
駆動信号は、バッテリ電圧以上であることが必要です
が、これはBST_に接続された0.1µFのコンデンサを
使用したフライングコンデンサブースト回路によって
供給されます。
MAX1630ファミリの素子は、10個の回路ブロックに
分かれています(図2)。
2個のパルス幅変調(PWM)コントローラは、それぞれ
がDual Mode TMフィードバックネットワークとマルチ
プレクサ、多入力のPWMコンパレータ、ハイサイドと
ローサイドゲートドライバ及びロジックで構成されて
います。MAX1630/MAX1631/MAX1632は、PWM
出力の低電圧及び過電圧状態を監視するフォルト保護
回路を備えています。パワーオンシーケンスブロック
によって、メインPWMのパワーアップタイミングが制
御され、低電圧フォルトの監視を片方の出力に対して
行うかあるいは両方の出力に対して行うかが決定され
ます。MAX1630/MAX1632/MAX1633/MAX1635
は、カップルドインダクタフライバック巻線によって
12V出力を発生するための、二次フィードバックネット
ワーク及び12Vリニアレギュレータを備えています。
MAX1631/MAX1634の場合は、かわりに二次フィード
バック入力(SECFB)を備えています。これによって、
疑似安定化可変出力カップルドインダクタフライバック
巻線を3.3V又は5Vメインインダクタのどちらかに接続
できるようになっています。バイアス発生器ブロック
は 、 5 V IC 内 部 電 源 電 圧 (VL) リ ニ ア レ ギ ュ レ ー タ 、
2.5V高精度リファレンス及び自動ブートストラップ切
り換え回路を備えています。これらのPWMは、200kHz/
300kHz同期可能発振器を共有しています。
これらの内部ICブロックは、バッテリから直接電源を
得ているのではなく、5V VLリニアレギュレータから
バッテリ電圧がステップダウンされて、VL及びゲート
ドライバに供給されています。同期スイッチゲートド
ライバはVLから直接電源を得ていますが、ハイサイド
スイッチゲートドライバは外部ダイオードコンデンサ
ブースト回路を通じて間接的にVLから電源を得ていま
す。出力が4.5V以上の場合は、自動ブートストラップ
回路が+5Vリニアレギュレータをターンオフして、5V
PWM出力電圧がICの電源になります。
PWMコントローラブロック
2個のPWMコントローラは、出力設定(3.3V対5V)、
+5V PWMに接続されたVL/CSL5ブートストラップ
スイッチ及びSECFB以外はほぼ同一です。各電流モード
PWMコントローラの心臓部は、リファレンス電圧を
基準とした出力電圧エラー信号、電流検出信号及びス
ロープ補償ランプの3つの信号の総和を取る多入力オー
プンループコンパレータです(図3)。PWMコントローラ
は直接総和タイプであることから、従来のエラーアンプ
及びそれに伴う位相シフトがありません。この直接総
和構成は、理想的な出力電圧のサイクル毎の制御に近
いものです。
SKIPがローの時、全負荷電流範囲にわたってアイドル
モード回路が自動的に効率を最適化します。アイドル
モードは軽負荷時の効率を飛躍的に改善しますが、こ
れは実効周波数を低減することによってスイッチング
損失が減るためです。アクティブサイクルでのピーク
インダクタ電流をフル電流リミットの25%上に維持す
ることにより、その後のサイクルをスキップできます。
負荷電流が増加すると、アイドルモードから滑らかに
固定周波数PWM動作に移行します。
SKIPがハイの時、コントローラが常に固定周波数PWM
モードで動作するためにノイズが最小になります。発
振器からの各パルスによってメインPWMラッチが設定
されます。このラッチは、デューティファクタ(約VOUT/
VIN)で決まる期間ハイサイドスイッチをターンオンしま
す。ハイサイドスイッチがターンオフすると、同期整
流器ラッチが設定されます。そして60ns後にローサイド
スイッチがターンオンします。ローサイドスイッチは、
次のクロックサイクルまでオン状態に留まります。
表3. SKIP PWM表
SKIP
LOAD
CURRENT
MODE
DESCRIPTION
Low
Light
Idle
Pulse-skipping, supply current = 250µA at VIN = 12V,
discontinuous inductor
current
Low
Heavy
PWM
Constant-frequency PWM,
continuous inductor current
High
Light
PWM
Constant-frequency PWM,
continuous inductor current
High
Heavy
PWM
Constant-frequency PWM,
continuous inductor current
______________________________________________________________________________________
11
MAX1630–MAX1635
詳細 ___________________________________
MAX1630–MAX1635
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
CSH_
1X
CSL_
REF
FROM
FEEDBACK
DIVIDER
MAIN PWM
COMPARATOR
BST_
R
LEVEL
SHIFT
Q
S
DH_
LX_
SLOPE COMP
OSC
30mV
SKIP
CURRENT
LIMIT
DAC
SHOOTTHROUGH
CONTROL
CK
COUNTER
SHDN
SOFT-START
SYNCHRONOUS
RECTIFIER CONTROL
R
-100mV
S
VL
Q
LEVEL
SHIFT
DL_
PGND
REF
1ms
SINGLE-SHOT
SECFB
図3. PWMコントローラの詳細ブロックダイアグラム
12
______________________________________________________________________________________
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
出力フィルタコンデンサ(図1、C1及びC2)によってフィード
バックループの主ポールが設定されます。このポールは、
出力コンデンサの寄生抵抗(ESR)に起因するゼロに遭遇す
る前にループ利得をユニティ(1)にまでロールオフできなけ
ればなりません(
「設計手順」
の項を参照)。60kHzのポール
ゼロキャンセルフィルタがユニティゲインクロスオーバ
よりも上のロールオフを追加します。この内部60kHzロー
パス補償フィルタは、フィルタコンデンサESRに起因する
ゼロをキャンセルします。この60kHzフィルタは、固定
出力及び可変出力の両モードのループに含まれています。
同期整流器ドライバ(DL)
同期整流は、通常のショットキキャッチダイオードを低
抵抗MOSFETスイッチでシャントすることにより、整流
器の伝導損失を低減します。また、同期整流器はブース
ト式ゲートドライバ回路のスタートアップが正常に行わ
れることを保証します。コストやその他の理由で同期
パワーMOSFETを置き換える場合は、2N7002等の小信
号MOSFETとしてください。
MAX1630ファミリはループ利得が比較的低いため、
低コストの出力コンデンサを使用できます。電圧検出
と電流検出入力の相対利得は、メインPWMコンパレー
タの3つの差動入力段にバイアスを与える電流ソースの
値で重みが付けられます(図4)。電圧コンパレータと
電流コンパレータの相対利得は、内部でK = 2:1に固定
されています。ループ利得が低いため、負荷レギュレー
ションエラーは2 % (typ)です。ループ利得が低いと
ユニティゲインクロスオーバ周波数が低いレベルに
シフトするため、出力フィルタコンデンサのサイズ及
びコストを低減できます。
回路が連続導電モードで動作している場合は、DL駆動
波形がDHハイサイド駆動波形と相補的になります(交差
導通、即ち貫通を防ぐために制御付のデッドタイムが
導入されています)。断続(軽負荷)モードでは、インダ
クタ電流が低下してゼロを通過すると同期スイッチが
ターンオフされます。同期整流器は、Idle Modeを含む
全ての動作条件で動作します。SECFB信号は、多出力
クロスレギュレーションを改善するために同期スイッチ
VL
R1
R2
TO PWM
LOGIC
UNCOMPENSATED
HIGH-SPEED
LEVEL TRANSLATOR
AND BUFFER
OUTPUT DRIVER
FB_
I1
I2
I3
VBIAS
REF
CSH_
CSL_
SLOPE COMPENSATION
図4. メインPWMコンパレータブロックダイアグラム
______________________________________________________________________________________
13
MAX1630–MAX1635
PWMモードのコントローラは、固定周波数電流モード
コントローラとして動作し、デューティ比は入力/出力
の電圧比を使用して設定されます。電流モードフィード
バックシステムでは、出力電圧エラー信号の関数とし
てピークインダクタ電流値のレギュレーションを行い
ます。連続導電モードでは、平均インダクタ電流が
ピーク電流とほぼ等しいため、回路はスイッチモード・
トランスコンダクタンスアンプとして作動します。こ
れにより、デューティファクタ制御(電圧モード)PWMで
通 常 見 ら れ る よ う に 第 2 出 力 LC フ ィ ル タ ポ ー ル が
高周波数側に押されます。内部ループ安定性を保持し、
再生インダクタ電流「階段状変化」を排除するために、
スロープ補償ランプの総和がメインPWMコンパレータ
に送られ、見掛けのデューティファクタを50%以下に
します。
MAX1630–MAX1635
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
タイミングをさらに制御します(「 二次フィードバック
レギュレーションループ」の項を参照)。
内部VL及びREF電源
内部レギュレータによって、PWMコントローラ、ロジッ
ク、リファレンス及びIC内のその他のブロックを駆動
する+5V電源(VL)が生成されます。この5V低ドロップ
アウトリニアレギュレータは、外部負荷に最大25mAま
で供給することができるほか、ゲート駆動電源用に
25mAがリザーブされています。VLは、4.7µFでGND
にバイパスしてください。
重要:VLが6Vを超えないようにしてください。メイン
出力に最大負荷をかけた状態でVLを測定してください。
これが5.5Vより高い場合は、ブーストダイオードの容
量が過剰か、あるいはV+のリップルが過剰です。ブー
スト回路に使用するダイオードは、小信号用のものに
限ってください(10mA∼1 0 0 m Aのショットキ又は
1N4148が好適)。V+は4.7µFを使用して、パッケージ
ピンのところでPGNDにバイパスしてください。
2.5Vリファレンス(REF)は全温度範囲で±2%の精度を備
えているため、高精度システムリファレンスとして有用で
す。REFは、最低1µFを使用してGNDにバイパスしてくだ
さい。REFは、外部負荷に最大5mAまでの電流を供給でき
ます。(REFは、リファレンス負荷電流1mA当たり最低1µF
の容量でバイパスしてください)。但し、メイン出力電圧
とREFの両方で非常に精度の高い仕様が要求される場合
は、REFに100µA以上の負荷をかけないでください。REF
に負荷をかけると、リファレンス負荷レギュレーション
エラーのためにメイン出力電圧が僅かに減少します。
5Vメイン出力電圧が4.5Vよりも高い場合、内部Pチャネル
MOSFETスイッチによってCSL5がVLに接続されると同
時に、VLリニアレギュレータがシャットダウンされます。
この動作によってICがブートストラップされ、内部回路
はバッテリからリニアレギュレータを通じてでなく出力
電圧で駆動されるようになります。ブートストラップ動
作により、ゲートチャージ及び自己消費損失に起因する
電力消費が減少します。これは、電力を効率の低いリニア
レギュレータからでなく効率90%のスイッチングレギュ
レータから供給するためです。
ブーストハイサイドゲート駆動電源
(BST3及びBST5)
ハイサイドNチャネルスイッチのゲート駆動電圧は、フ
ライングコンデンサブースト回路によって生成されま
す(図2)。BST_とLX_の間のコンデンサは、VL電源によ
る充電とハイサイドMOSFETのゲート・ソース端子へ
の並列接続を交互に繰り返します。
スタートアップ時には、同期整流器(ローサイドMOSFET)によってLX_が強制的に0Vになり、ブーストコン
14
デンサを5Vまで充電します。サイクルの後半では、
SMPSがBST_とDH_の間の内部スイッチを閉じるため、
ハイサイドMOSFETがターンオンします。これにより、
ハイサイドスイッチをターンオンするために必要な電
圧が生成されます。この動作により、5Vゲート駆動信
号がバッテリ電圧より上にブースト(昇圧)されます。
断続導電モード(軽負荷)でハイサイドMOSFETゲート
(DH3及びDH5)にリンギングが生じるのは、正常です。
このリンギングの原因は、インダクタとスイッチング
ノードLXでの浮遊容量によって発生したタンク回路内
の残留エネルギーです。ゲート駆動負電源はLXを基準
にしているため、そこにリンギングがあるとゲート駆
動出力に直接カップリングされます。
電流制限及び電流検出入力
(CSH及びCSL)
電流制限回路は、CSHとCSLの間の電圧差が100mVを
超えると、メインPWMラッチをリセットしてハイサイド
MOSFETをターンオフします。この制限は両方向の電流
に対して有効であるため、スレッショルドリミットは
±100mVとなります。正電流リミットの公差は±20%
であることから、外付の検出用低抵抗(R1)は80mV/
IPEAKにする必要があります。ここでIPEAKは最大負荷電
流をサポートするために必要なピークインダクタ電流
です。また、部品は120mV/R1の連続電流ストレスに
耐えるように設計されていなければなりません。
ブレッドボードや非常に電流の大きいアプリケーション
では、プリント基板のトレースでなくツイストペアで
電流検出入力を配線する方が有用な場合があります(こ
のツイストペアは特別なものである必要はなく、任意
のワイヤラップワイヤを撚り合せて使用できます)。こ
のようにして、CSH_およびCSL_で入ってくるノイズ
を低減できます。このノイズはスイッチングを不安定
にし、出力電流を減少させる原因になります。
CSL5入力は、ICのブートストラップ電源入力としても
機能します。VCSL5 > 4.5Vの場合、内部スイッチによ
りCSL5がVLに接続されます。
発振器周波数と同期(SYNC)
SYNC入力は、発振器周波数を制御します。ローの時は
200kHz、ハイの時は300kHzになります。SYNCは、
外部5V CMOS又はTTLクロック発生器への同期に使用
することもできます。SYNCのキャプチャ範囲は、
240kHz∼350kHzが保証されています。SYNCのハイ
からローへの遷移で新しいサイクルが開始されます。
300kHz動作では、部品のサイズ及びコストが最適化さ
れます。200kHzでは効率が向上し、ドロップアウトが
低下するだけでなく、入出力電圧差が小さい時の負荷
変動応答が改善されます(「低電圧動作」の項を参照)。
______________________________________________________________________________________
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
SHDNをローに保持するとICが4µAシャットダウンモード
に入ります。SHDNはロジック入力で、スレッショルド
は約1V(内部NチャネルMOSFETのV TH )です。自動
スタートアップにする場合は、SHDNを0.01µFのコン
デンサでバイパスし、220kΩ抵抗を使用してV+に接続
してください。
パワーアップシーケンス及びON/ OFF制御
スタートアップは、RUN/ON3及びTIME/ON5とSEQに
よって制御されます。SEQがREFに接続された状態では、
2つの制御入力は各電源のON/ OFFを個別に制御します。
SEQがVL又はGNDに接続された状態では、RUN/ON3が
マスターON/OFF制御入力になり、TIME/ON5がタイミング
ピンになります。2個の電源の間の遅延は外付コンデンサ
によって決定され、この遅延は約800µs/nFとなっていま
す。SEQがVLに接続されていると+3.3V電源が先に
パワーアップし、SEQがGNDに接続されていると+5V
電源が先にパワーアップされます。制御入力としての
TIME/ON5を外部ロジックで駆動する場合は、常に入力
と直列に抵抗(1kΩ以上)を接続してください。こうする
ことによって、内部放電プルダウントランジスタに起因
するクローバ電流が防止されます(このトランジスタは
スタンバイモードでオンになり、最初のパワーアップ又
はシャットダウンモードで瞬間的にオンになります)。
RESETパワーグッド電圧モニタ
パワーグッドモニタによって、システムRESET信号が
生成されます。最初のパワーアップでは、RESETは3.3V
及び5Vの両SMPS出力が安定化するまでローに保持され
ます。この時点で内部タイマが発振器パルスをカウント
し始め、32,000サイクルが経過するまでRESETはローに
保持されます。このタイムアウト期間(300kHzで107ms、
200kHzで160ms)が終了すると、RESETは能動的にVLま
でプルアップされます。SEQがREFに接続されていると
(即ちON3/ON5の制御が別々)3.3V SMPSのみが監視さ
れ、5V SMPSは無視されます。
出力低電圧シャットダウン保護
(MAX1630/MAX1631/MAX1632)
出力低電圧ロックアウト回路はフの字過電流制限に似てい
ますが、可変電流リミットの代わりにタイマを使用します。
各SMPSは、SMPSがイネーブルされてから6144クロック
サイクルで起動される低電圧保護回路を備えています。ど
ちらかのSMPS出力が公称値の70%よりも低いと、両方の
SMPSがラッチオフされ、同期整流MOSFETにより出力が
グランドにクランプされます(「出力過電圧保護」を参照)。
SHDN又はRUN/ON3がトグルされるかV+電源が1V以下
にサイクルされるまでリスタートしません。低電圧保護
機能のために、プロトタイプのトラブルシュートが困難
になることがあります。これは、両方のSMPSがラッチオフ
されるまでに20ms∼30msしかないため、回路の故障位置
を発見しにくいためです。場合によっては、プロトタイプ
が正しく動作するまでプロトタイプ・ブレッドボードに
MAX1633/MAX1634/MAX1635を代用することが有用な
ことがあります。
出力過電圧保護
(MAX1630/MAX1631/MAX1632)
両方のSMPS出力は、過電圧監視されます。どちらかの
出力が公称レギュレーションポイントよりも7%以上高
い場合は、両方のローサイドゲートドライバ出力(DL_)
がハイにラッチされ、この状態はSHDN又はRUN/ON3
がトグルされるかV+電源が1V以下にサイクルされるま
で維持されます。この動作により、同期整流器がデュー
ティサイクル100%でターンオンされ、次に出力コン
デンサが急速に放電されて両方のSMPS出力が強制的に
グランドレベルになります。DL出力についても、対応
するSMPSがディセーブルされるかシャットダウンモー
ド時には、VLが保持されていればハイに維持されます。
表4. 動作モード
SHDN
SEQ
RUN/ON3
TIME/ON5
MODE
DESCRIPTION
Low
X
X
X
Shutdown
All circuit blocks turned off. Supply current = 4µA.
High
Ref
Low
Low
Standby
High
Ref
High
Low
Run
3.3V SMPS enabled/5V off
High
Ref
Low
High
Run
5V SMPS enabled/3.3V off
High
Ref
High
High
Run
Both SMPSs enabled
High
GND
Low
Timing capacitor
Standby
High
GND
High
Timing capacitor
Run
High
VL
Low
Timing capacitor
Standby
High
VL
High
Timing capacitor
Run
Both SMPSs off. Supply current = 30µA.
Both SMPSs off. Supply current = 30µA.
Both SMPSs enabled. 5V enabled before 3.3V.
Both SMPSs off. Supply current = 30µA.
Both SMPSs enabled. 3.3V enabled before 5V.
X = 任意
______________________________________________________________________________________
15
MAX1630–MAX1635
シャットダウンモード
MAX1630–MAX1635
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
メインインダクタを通じて出力コンデンサを放電すると、
出力が瞬間的にGNDより低くなります。逆バイアスの1A
ショットキダイオードを出力コンデンサの両端に取り付け
て、この負パルスをクランプしてください(図1)。
最初のパワーアップでの過電圧保護を保証するために、
両方の出力電圧とVLの間に信号ダイオードを接続して(VL
がカソード側)VLのパワーアップ遅延を排除してください。
この回路は、ハイサイドパワーMOSFETの両端の短絡に
起因する不慮の過電圧から負荷を保護します。この方式は、
バッテリと直列に入れたヒューズがクローバ電流によって
切れることを前提としています。過電圧回路は、出力を維
持する外部キープアライブ電源(リチウムバックアップ、
ホットスワップ電源等)と干渉することに注意してくださ
い。その場合は、MAX1633、MAX1634又はMAX1635
を使用してください。
低ノイズ動作(PWMモード)
PWMモード(SKIP = ハイ)では、ノイズに敏感なアプリ
ケーション(ハイファイマルチメディアを装備した機器
等)、携帯電話、RF通信コンピュータ及び電磁ペン入力
機器等のR F及びオーディオ干渉を最小限に抑えます。
表2の動作モードのまとめを参照してください。SKIPは、
外部ロジック信号で駆動できます。
PWMモードでは、スイッチング周波数での輻射をシス
テムのオーディオ又はIF帯域外にもっていくことによ
り、スイッチングノイズに起因する干渉を低減できま
す。発振周波数は、スイッチング周波数の高調波が敏
感な周波数帯域に入らならないように選んでください。
必要に応じて、発振器を公差の小さい外部クロック発
生器に同期させてください。出力電圧レギュレーション
範囲を拡張するため、過負荷又はドロップアウト状態
では動作周波数が一定に維持されません(「 過負荷及び
ドロップアウト動作」の項を参照)。
PWMモード(SKIP = ハイ)では、PWMコントローラに
2つの変化をさせます。まず第1に、最小電流コンパ
レータをディセーブルして固定周波数動作を保証しま
す。第2に、逆電流リミットの検出スレッショルドを
0mVから-100mVに変更することにより、軽負荷で
インダクタ電流が逆になることを許容します。これに
より、固定周波数動作になると共にインダクタ電流が
連続的になります。このため、断続モードインダクタ
リンギングが無くなり、トランス結合による多出力電
源のクロスレギュレーションが改善されます。この効
果は、SECFB又はV DD を通じた追加二次レギュレー
ションを使用しない回路で特に顕著です。
殆どのアプリケーションでは、SKIPをGNDに接続して自己
消費電流を最小限に抑えてください。外部MOSFETの
ゲート容量とスイッチング損失にもよりますが、標準的に
SKIPがハイの状態でのVL消費電流は20mAです。
16
内部ディジタルソフトスタート回路
ソフトスタートにより、スタートアップ時の内部電流リミット
レベルをゆっくりと増加して入力サージ電流を低減できま
す。SMPSは両方とも内部ディジタルソフトスタート回路
を備えており、いずれもカウンタ、ディジタルアナログ
コンバータ(DAC)及び電流リミットコンパレータで制御さ
れています。シャットダウン又はスタンバイモードでは、
ソフトスタートカウンタがゼロにリセットされます。
SMPSがイネーブルされると、カウンタが発振器のパルス
をカウントし始め、それに従ってDACが電流リミットコン
パレータに印加される比較電圧を増やします。カウントが
512クロックに達するまでにDAC出力は5つの等ステップ
で0mVから100mVまで増加します。この結果、メイン
出力コンデンサは比較的ゆっくりと充電します。出力の立
上がりに要する正確な時間は、出力容量と負荷電流に依存
しますが、300kHz発振器の場合は1ms(typ)です。
ドロップアウト動作
ドロップアウト(低入出力差動作)は、クロックパルス幅を
引き伸ばして最大デューティファクタを増やすことによ
って強化されます。このアルゴリズムは、次の通りです。
電流リミットに達しない状態で出力電圧(VOUT)が安定化
範囲を超えて落ちると、SMPSがオフ時間をスキップ
(オン時間を延長)します。サイクルの最後で出力がまだ安
定化範囲外にある場合は、SMPSはさらにもう1つのオフ
時間をスキップします。この動作は、3つのオフ時間が
スキップされるまで継続されるため、実効的にはクロッ
ク周波数を最大4で割ったことになります。
PWMの最小オフ時間は、動作周波数にかかわらず
300nsです。動作周波数を低くすると最大デューティ
サイクルが98%以上にまで上がります。
可変出力フィードバック(デュアルモードFB)
FB_がグランドに接続されると、予め決められた固定出
力電圧が選択されます。MAX1630ファミリのどのICで
も、外付抵抗による抵抗分圧器をFB3及びFB5に接続
することによってメイン出力電圧を簡単に調節できま
す(図2)。出力電圧は、次式で計算してください。
VOUT = VREF (1 + R1/R2)
ここで、VREF = 2.5V (公称)です。
MAX1630の標準負荷レギュレーションエラーは-2%
であることから、公称出力は1%又は2%高く設定して
おきます。例えば、出力が3.0Vになるように設計する
場合は、公称出力電圧が3.05Vになるように抵抗比を
設定してください。この小さなオフセットによって最
良の精度が得られます。R 2の推奨標準値は、5 kΩ∼
100kΩの範囲です。公称出力2.5Vを実現するには、
FB_を直接CSL_に接続してください。
______________________________________________________________________________________
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
可変モードを使用している場合、3.3V側出力を常に5V
側出力よりも低い電圧に設定することが賢明です。
3.3V側出力は常にVLよりも低くする必要があります。
これは、CSH3とCSL3の電圧を電流検出入力の同相範
囲内に留めるためです。VLは公称5Vですが、リニアレ
ギュレータ使用時には最低4.7V、CSH5への自動ブート
ストラップ時には最低4.2Vにまで下がる可能性があり
ます。
二次フィードバックレギュレーションループ
(SECFB又はVDD)
フライバック巻線制御ループは、二次巻線出力を調節
し、一次出力の負荷が軽い場合あるいは入出力電圧差
が小さい場合のクロスレギュレーションを改善します。
VDD又はSECFBがレギュレーションスレッショルドよ
りも低下すると、ローサイドスイッチは1µs余分にターン
オンします。これによりインダクタ(一次)電流が逆転し、
出力フィルタから電流を引き込んでフライバック
トランスが順方向モードで動作するようになります。
トランスの二次巻線が順方向モードで示す低インピー
ダンスにより、電流が二次出力側に流れ出て二次コン
デンサを充電し、VDD又はSECFBをレギュレーション
状態に戻します。二次フィードバックループは、メイン
(一次)出力に大きな負荷がかかっている通常のフライ
バックモードでは二次出力精度を改善しません。この
状態の二次出力精度は、二次整流器の電圧降下、トラン
スの巻数比及びメイン出力電圧の精度によって決まり
ます。出力精度の仕様が厳しい場合には、後段にリニア
レギュレータを必要とする可能性があります。
12OUTリニアレギュレータを備えた素子は、固定
13.5V(内部抵抗分圧器で設定)でレギュレーションを行
うVDDピンを備えています。MAX1631/MAX1634に
は、SECFBでの外付抵抗分圧器で設定される可変二次
出力電圧があります(図5)。普通の場合、二次レギュレー
ションポイントは、フライバック効果で通常生成され
る電圧よりも5%∼10%低く設定します。例えば、巻
数比で決定される出力電圧が15Vの場合は、13.5Vを
生成するようにフィードバック抵抗比を設定してくだ
さい。こうしないと意図しない時にSECFB単安定マルチ
バイブレータがトリガされ、不必要に消費電流及び出力
ノイズが増加することがあります。
R2
SECFB
1-SHOT
TRIG
R1
2.5V REF
POSITIVE
SECONDARY
OUTPUT
V+
DH_
MAIN
OUTPUT
MAX1631
MAX1634
DL_
R1
+VTRIP = VREF 1 + –––
R2
(
)
WHERE VREF (NOMINAL) = 2.5V
図5. SECFBで二次出力電圧を調節
+12V OUTPUT
200mA
12OUT
0.1mF
10mF
VDD
2N3906
0.1mF
MAX1630
MAX1632
MAX1633
MAX1635 DH_
V+
10W
0.1mF
VDD OUTPUT
2.2mF
MAIN
OUTPUT
DL_
図6. 12Vリニアレギュレータ出力電流の増加法
12Vリニアレギュレータ出力
(MAX1630/MAX1632/MAX1633/MAX1635)
MAX1630/MAX1632/MAX1633/MAX1635は、
出力電流120mAを供給できる12Vリニアレギュレータ
出力を備えています。通常はさらに大きな電流も供給
できますが、その場合は出力精度が低下します。
120mA以上の高精度出力が必要な場合は、外部パス
トランジスタを追加できます。図6の回路では、200mA
以上を供給しています。全出力電流は、V+入力電圧及
びトランスの一次負荷によって制限されます(「標準動作
特性」の最大15V VDD出力電流対電源電圧」のグラフを
参照)。
______________________________________________________________________________________
17
MAX1630–MAX1635
リモート出力電圧検出は、固定モードでは電圧検出と
電流検出入力(CSL3とCSL5)が結合しているために不
可能ですが、可変モードでは外付抵抗分圧器の上端を
リモート検出ポイントとして使用することにより、簡
単に実現できます。
MAX1630–MAX1635
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
設計手順 _______________________________
3V/5V標準アプリケーション回路(図1及び表1)は設計
済みの3つの例であり、一般的なアプリケーションにそ
のまま使用できます。また、標準フライバックトラン
ス回路の2 つの例が「アプリケーション情報」の項の
12OUTリニアレギュレータをサポートします。以下の
設計手順によって、これらの基本的な回路をさまざま
な電圧又は電流条件に合せて最適化してください。た
だし、設計を始める前に、下記を確定してください。
最大入力(バッテリ)電圧、VIN(MAX)。この値は、ワース
トケースの条件(例えばバッテリ充電器又はACアダプタ
が接続されているがバッテリが取り付けられていない
無負荷動作等)を考慮して決めてください。必ず、
VIN(MAX)が30Vを超えないようにします。
最小入力(バッテリ)電圧、V IN(MIN) 。この値は、最低
バッテリ条件で最大負荷の場合を想定して決めてくだ
さい。VIN(MIN)が4.2V以下の場合は、外部回路を使用
して外部からVLをVL低電圧ロックアウトスレッショルド
よりも高く保持してください。最小入出力差が1.5V
未満の場合は、良好なAC負荷レギュレーションを維持
するためにフィルタ容量を増加させる必要があります
「
( 低電圧動作」の項を参照)。
マネージメント及びDC-DCコンバータ回路コレクション」
の付録Aを参照してください。
インダクタンス値(L)、ピーク電流(IPEAK)及びDC抵抗
(RDC)の3つの重要なインダクタのパラメータを指定す
る必要があります。以下の式に含まれる定数L I Rは、
インダクタのピークトゥピークAC電流とDC負荷電流の
比です。LIRの値が大きいとインダクタンスを小さくで
きますが、損失とリップルが大きくなります。リップル
電流と負荷電流の比が30%(LIR = 0.3)のところがサイ
ズと損失の妥協点です。これは、ピークインダクタ
電流がDC負荷電流の1.15倍であるということです。
L =
VOUT (VIN(MAX) - VOUT )
VIN(MAX) x f x IOUT x LIR
ここで、f = スイッチング周波数
(通常200kHz又は300kHz)
IOUT = 最大DC負荷電流
LIR = ACとDCインダクタ電流の比(通常は
0.3です。0.15以上にしてください)。
上の式を使用した場合、最大負荷での公称ピークイン
ダクタ電流は1.15 x I OUTです。ピーク電流は、次式で
計算することもできます。
インダクタ値
インダクタンス値はクリティカルではないため、サイズ、
コスト及び効率のバランスを考えて自由に選ぶことが
できます。インダクタ値が小さければサイズとコスト
が最小限になりますが、ピーク電流レベルが高くなる
ために効率が低下します。回路が連続モードと断続
モードの境界で動作するまでインダクタンスを下げる
と、最小のインダクタになります。このクロスオーバ
ポイントよりさらにインダクタ値を小さくすると、最
大負荷でも断続導電動作になります。こうすると出力
フィルタに必要な容量が小さくなりますが、I2 R損失が
増えるために効率は悪化します。逆に、インダクタ値
を大きくすれば効率は向上しますが、巻数が増えるこ
とによる抵抗性損失がやがてピーク電流レベルの低下
によるメリットを上回るようになります。また、イン
ダクタ値が大きいと負荷変動応答にも影響します(「低電
圧動作」の項のVSAG式を参照)。以下の式は、連続導電
動作用の式ですが、これは、MAX1630ファミリが主
に高効率のバッテリ駆動アプリケーション用として意
図されているためです。クロスオーバポイント及び
断続モードの式については、マキシム社の「バッテリ
IPEAK = ILOAD +
VOUT (VIN(MAX) - VOUT )
2 x f x L x VIN(MAX)
インダクタのDC抵抗は、RDC x IPEAK < 100mVが成り
立つだけ十分に小さくしてください。効率に対して
重要なパラメータです。市販のインダクタに適当なも
のがない場合は、LI2定格がL x IPEAK2よりも大きなコア
を選び、巻線部分に収まる最も太いワイヤで巻いてく
ださい。300kHzアプリケーションでは、フェライトコア
をお勧めします。200kHzアプリケーションでは、
Kool-Mu®(アルミ合金)又は鉄粉も使用できます。軽負
荷効率が重要でない場合は(例えばデスクトップPCアプ
リケーション)、300kHzでもPulse Engineering社の
2.1µH PE-53680等のMicrometalタイプをはじめとす
る透磁率の低い鉄粉コアを使用できます。大電流アプ
リケーションでは、トロイダル又はポットコア等の
シールドコア形状を使用すると、ノイズ、EMI及びスイッ
チング波形のジッタを低く抑えられます。
Kool-Muは、Magnetics Div., Spang & Co.の登録商標です。
18
______________________________________________________________________________________
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
VLのバイパス
電流検出抵抗値は、ワーストケースの電流リミット
スレッショルド低電圧(
「電気的特性」
の表参照)及びピーク
インダクタ電流を基にして計算します。
VL出力のバイパスは、4 . 7µF タンタルコンデンサと
0.1µFのセラミックコンデンサを並列にして素子の近く
に取り付けてください。
RSENSE =
80mV
IPEAK
「インダクタ値」の項の2番目の式のI PEAKを使用してく
ださい。
R SENSEの計算値を使用してMOSFETのサイズを決め、
ワーストケースの電流リミットスレッショルド高電圧
を基にしてインダクタ飽和電流定格を決めてください。
IPEAK(MAX) =
120mV
RSENSE
表面実装金属皮膜等の低インダクタンス抵抗をお勧め
します。
入力コンデンサ値
低ESRのバルクコンデンサ及び小さなセラミックコン
デンサ(0.1µF)をハイサイドMOSFETのドレインに直接
接続してください。バルク入力フィルタコンデンサは、
コンデンサ値ではなく入力リップル電流の必要条件及
び電圧定格を基にして選ぶのが通常です。リップル電
流の必要条件を満たすのに十分なだけ実効直列抵抗
(ESR)が低い電解コンデンサの場合は、必ず十分な容量
を備えています。三洋電機のOS-CONやニチコンのPL
等のアルミ電解コンデンサは、タンタルタイプよりも
優れています。これは、タンタルタイプを特に強力な
ACアダプタや低インピーダンスバッテリに接続した場
合、パワーアップサージ電流故障の可能性があるため
です。RMS入力リップル電流(I RMS)は、入力電圧及び
負荷電流によって決まります(ワーストケースはVIN =
2 x VOUTの場合)。
IRMS = ILOAD x
VOUT (VIN - VOUT )
VIN
f
即ち、VINが2 x VOUTの場合は、次式が成り立ちます。
IRMS =
ILOAD
2
V+のバイパス
V+入力のバイパスは、4.7µFタンタルコンデンサと
0.1µFのセラミックコンデンサを並列にして、ICの近く
に取り付けてください。また、VINに10Ωの直列抵抗を
接続することをお勧めします。
出力フィルタコンデンサ値
一般に、出力フィルタコンデンサの値はループ安定性
のための実際の容量の必要条件ではなく、ESR及び電
圧定格の必要条件によって決まります。つまり、ESR
の必要条件を満たす低ESR電解コンデンサの容量は、
AC安定性に必要な値よりも大きいことが普通です。
AVX TPS、Sprague 595D、三洋電機のOS-CON又は
ニチコンのPLシリーズ等のスイッチングレギュレータ
アプリケーション用の特殊低ESRコンデンサだけを使
用してください。安定性を確実にするため、コンデン
サは次式で決まる最小容量及び最大ESR値の両方を満
たす必要があります。
COUT >
VREF (1 + VOUT / VIN(MIN) )
VOUT x RSENSE x f
RESR <
RSENSE x VOUT
VREF
(1.5倍まで可能。詳しくは以下を参照。)
これらの式は、ワーストケースを想定しており、ジッタ
フリーの固定周波数動作のために位相マージンを45゜
とし、ゼロから最大負荷までのステップ変化に対して、
程よくダンピングされた出力を提供します。コストを
下げるために、これらの規則に従わずにより安価な
コンデンサを使うことも出てきます。特に負荷に大き
なステップ状の変化がないような場合に、そのような
コンデンサを使用します。全温度範囲でベンチテスト
を行い、許容ノイズ及びトランジェント応答を確認し
た上でそのようにしても構いません。
安定動作と不安定動作の間には、明確に定義された境界
があるわけではありません。位相マージンが低下した場
合の最初の兆候は、タイミングジッタが多少見られるこ
とです。これは、オシロスコープが完全に同期できない
ためにスイッチング波形のエッジがぼける表れ方をしま
す。厳密に言えば、デューティファクタが僅かに変動す
るため、このジッタ(通常は無害)が不安定動作です。
ESRの大きなコンデンサを使用すると、このジッタが顕
著になり、負荷トランジェント出力電圧波形のエッジが
ギザギザしてきます。そして最終的に負荷トランジェン
ト波形に乗っているリンギングが大きくなり、ピーク
ノイズレベルが出力電圧の許容限度を超えます。位相
マージンがゼロで明らかに不安定な場合でも、(負荷が
一定であれば)出力電圧ノイズがIPEAK x RESRより著しく
悪くなることは決してありません。
______________________________________________________________________________________
19
MAX1630–MAX1635
電流検出抵抗値
MAX1630–MAX1635
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
RF通信機その他のノイズに敏感なアナログ機器を設計
する場合は、慎重にこのガイドラインに従ってくださ
い。ノートブックコンピュータ等の民生用温度範囲の
ディジタル機器では、R ESRを1.5倍にしても安定性や
トランジェント応答を損なうことはありません。
通常の出力電圧リップルの主な原因はフィルタコン
デンサのESRであり、I RIPPLE x R ESR で近似できます。
容量性の条件もあるため、連続導電モードでのリップ
ルの完全な式は、VNOISE (p-p) = I RIPPLE x [RESR + 1/
(2 x π x f x COUT)]となります。Idle Modeでは、イン
ダクタ電流が断続になり、高いピークと間隔の広い
パルスになります。このため、軽負荷時にかえってノ
イズが(最大負荷時に比べて)大きくなることがありま
す。Idle Modeでの出力リップルは、次式で計算してく
ださい。
VNOISE(p-p) =
0.02 x RESR
+
RSENSE
[
]
(RSENSE )2 x COUT
トランスの設計(補助出力用のみ)
バックプラスフライバック・アプリケーション(
「カップルド
インダクタ」トポロジーとも呼ばれます)は、複数の出力
電圧を生成するためにトランスを必要とします。基本
的な電気的設計手順は、巻数比を計算し、二次巻線に
送られる電力を加えて電流検出抵抗及び一次インダク
タンスを計算するだけです。但し、入出力電圧差が非
常に低く、出力負荷レベルが非常に異なり、巻数比が
非常に大きい場合は、巻線間容量、二次抵抗及び
リーケージインダクタンス等の寄生トランスパラメータ
のために設計が難しくなります。実際のトランスで可
能な事例については、「標準動作特性」の項の最大二次
電流対入力電圧のグラフを参照してください。
メイン及び二次出力電力は、メイン出力電圧を基準と
した等価電流となります(パラメータの定義については、
「インダクタ値」の項を参照)。電流検出抵抗の抵抗値を
80mV/ITOTALに設定してください。
ITOTAL = PTOTAL/VOUT = VOUTを基準とした等価出力
電流
L(一次) =
巻数比N =
20
VOUT (VIN(MAX) - VOUT )
VIN(MAX) x f x ITOTAL x LIR
VSEC + VFWD
VOUT(MIN) + VRECT + VSENSE
VFWD = 二次整流器の順方向電圧降下
VOUT (MIN) = メイン出力電圧の最小値
「
( 電気的特性」より)
VRECT = 同期整流器MOSFETのオン状態の
電圧降下
VSENSE = 検出抵抗の電圧降下
正出力アプリケーションでは、必要な巻数比を小さく
するためトランスの二次巻線リターンをグランドでな
くメイン出力電圧を基準にすることがあります。この
場合、VSECを得るには、まず初めにメイン出力電圧を
差し引く必要があります。
その他の部品の選択
MOSFETスイッチ
0.0003 x Lx 1 / VOUT + 1 / (VIN - VOUT )
PTOTAL = 全ての出力からの出力電力の合計
ここで、VSEC = 必要な最小整流二次出力電圧
大電流NチャネルMOSFETは、保証オン抵抗仕様がVGS =
4.5Vで規定されているロジックレベルタイプであるこ
とが必要です。より低いゲートスレッショルド仕様の
ほうが望ましいです(すなわち3V maxより2V maxが
好適)。ドレインソース・ブレークダウン電圧定格は、
少なくとも最大入力電圧と等しくなければならず、で
きれば20%のディレーティング係数を付加すべきです。
ゲートチャージのナノクーロン当たりのオン抵抗が
最も小さなMOSFETが最良です。R DS(ON) x QGの値に
よって、様々なMOSFETを比較できます。新しい
MOSFETプロセス技術によってセル構造の密度が高く
なっているものの方が、一般的に高性能を示します。
内蔵のゲートドライバは、全ゲートチャージとして
100nCを許容しますが、最良のスイッチング時間を維持
するには70nCが実用的な上限です。
大電流アプリケーションでは、MOSFETパッケージの
電力消費が往々にして主要なデザイン要素になります。
I 2 R電力損失は、ハイサイドMOSFET及びローサイド
MOSFETの両方において最大の発熱源となります。I2R
損失は、デューティファクタに従ってQ1とQ2の間に
分配されます(以下の式を参照)。一般的に、スイッ
チング損失は上側のMOSFETだけに影響します。これは、
殆どの場合同期整流器がターンオンする前にショットキ
整流器がスイッチングノードをクランプするためです。
ゲートチャージ損失は、ドライバによって放熱される
ため、このMOSFETを加熱しません。パッケージの熱抵
抗仕様を使用して、温度上昇を計算し、周囲温度が高
くても両方のMOSFETが最大ジャンクション温度以下
に留まるようにしてください。ハイサイドMOSFETの
ワーストケース電力消費は、入力電圧が両極端の場合
に起こります。ローサイドMOSFETのワーストケース
電力消費は、最大入力電圧で起こります。
______________________________________________________________________________________
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
æ V x CRSS
ö
+ VIN x ILOAD x f x ç IN
+ 20ns÷
è IGATE
ø
PD (下側FET) = (ILOAD )2 x RDS(ON) x (1 - DUTY)
DUTY = (VOUT + VQ2 ) / (VIN - VQ1)
ここで、オン状態電圧降下VQ_ = ILOAD x RDS(ON)
CRSS = MOSFET逆伝達容量
IGATE = DHドライバピーク出力電流能力(1A typ)
20ns = DHドライバの固有立上がり/立下がり時間
出力短絡状態において、MAX1633/MAX1634/
MAX1635の同期整流器MOSFETには、余分のストレス
がかかります。これは、デューティファクタが0.9以上
に増加する可能性があるためです。連続DC短絡に耐え
るためには、大型化が必要になる場合もあります。
短絡時において、MAX1630/MAX1631/MAX1632の
出力低電圧シャットダウン機能によって、出力短絡
状態の同期整流器が保護されます。
EMIを低減するため、ハイサイドスイッチのドレインと
ローサイドスイッチのソースの間に0.1µFセラミック
コンデンサを付加してください。
ジャンクション容量が大きいとVLが過剰な電圧まで
ポンプアップされる恐れがあるためです。
整流ダイオードD3 (トランス二次ダイオード)
カップルドインダクタ・アプリケーションにおける
二次ダイオードは、60V以上のフライバック電圧に耐
える必要があります。このため、殆どのショットキ
整流器は使用できません。1N4001のような一般的な
シリコン整流器は、速度が遅すぎるために使用できま
せん。このため、MURS120のような高速シリコン整流
器の使用に限られる傾向があります。整流器の両端の
フライバック電圧は、VIN - VOUT差と巻数比に依存します。
VFLYBACK = VSEC + (VIN - VOUT) x N
ここで、N = トランスの巻数比2次/1次
VSEC = 最大二次DC出力電圧
VOUT = 一次(メイン)出力電圧
二次巻線がグランドではなくVOUTに戻っている場合は、
この式のVFLYBACKからメイン出力電圧(VOUT)を差し引い
てください。ダイオードの逆方向ブレークダウン定格は、
リーケージインダクタンスに起因するリンギングも許容
する値であることが必要です。D3の電流定格は、
二次出力のDC負荷電流の少なくとも2倍が必要です。
低電圧動作
整流器クランプダイオード
この整流器は、ローサイドMOSFETの両端のクランプ
です。このクランプは、1つのMOSFETをオフしてから
各ローサイドMOSFETをオンにするまでの60nsのデッド
タイム中の負のインダクタスイングを捕捉します。最
新世代のMOSFETでは高速シリコンボディダイオード
を備えているため、このダイオードが効率が重要でな
い場合に十分なクランプダイオードの役割を果たしま
す。ショットキダイオードをボディダイオードと並列
に取り付けると、順方向電圧降下が減少して効率が1%∼
2%向上します。ダイオードには、DC電流定格が負荷
電流の1/3に等しいものを使用してください。例えば、
1.5Aまでの負荷にはMBR0530(定格500mA)、3Aま
での負荷には1N5819タイプ、10Aまでの負荷には
1N5822タイプを使用してください。整流器の逆方向
ブレークダウン電圧定格は、少なくとも最大入力電圧
と等しくなければならず、できれば20%のディレー
ティング係数を付加すべきです。
ブースト電源ダイオードD2
殆どのアプリケーションでは、1N4148のような信号
ダイオードが良好に動作します。入力電圧が+6Vより
低くなることがある場合は、小さな(20mA)ショットキ
ダイオードを使うことによって、効率及びドロップアウト
特性が多少向上します。1N5817や1N4001のような
大きなパワーダイオードは使用しないでください 。
低入力電圧及び低入出力電圧差の場合に対し、それぞれ
設計上特別な配慮が要求されます。絶対入力電圧が低い
と、VLリニアレギュレータがドロップアウトに入り自ら
停止する可能性があります。出力に対して相対的に入力
電圧が低いと(VIN-VOUT差が小さいと)、多出力のフライ
バックアプリケーションで負荷レギュレーションが悪化
することがあります(
「トランスの設計」
の項の設計式を参
照)。また、VIN-VOUT差が小さいと、負荷電流が急変した
時に出力電圧が落ち込むことがあります。この落ち込み
の大きさは、次式に示すようにインダクタ値及び最大
デューティファクタ(「電気的特性」のパラメータで、f =
200kHzでは全温度範囲で98%を保証)の関数です。
VSAG =
(ISTEP )2 x L
2 x COUT x (VIN(MAX) x DMAX - VOUT )
低電圧落ち込みを直すには、出力コンデンサの値を大
きくします。例えば、V IN = +5.5V、V OUT = +5V、
L = 10µH、f = 200kHz、ISTEP = 3Aの時に、全容量
が660µFあると落ち込みを200mV以下に抑えることが
できます。ここで増加しなければならないのは容量だ
けであって、ESRの必要条件は変化しないことに注意
してください。このように、容量の追加は、低コスト
のバルクコンデンサを通常の低ESRコンデンサに並列
に接続することによって実現できます。
______________________________________________________________________________________
21
MAX1630–MAX1635
PD (上側FET) = (ILOAD )2 x RDS(ON) x DUTY
MAX1630–MAX1635
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
表5. 低電圧故障対策チャート
症 状
条 件
原 因
対 策
負荷のステップ変化時に
VOUTが落ち込む
低VIN-VOUT差、
< 1.5V
サイクル当たりのインダクタ
電流のスルーレートが不足
式に従ってバルク出力容量を増加
「
( 低電圧動作」の項を参照)。
インダクタ値を低減。
ドロップアウト電圧が
高すぎる(VINが減少すると
VOUTがそれに従う)
低VIN-VOUT差、
< 1V
最大デューティサイクル
リミットを超過
動作周波数を200kHzに低減。
MOSFETのオン抵抗と
コイルDCRを低減。
不安定----異なるデューティ
ファクタと周波数の間で
ジッタ。
低VIN-VOUT差、
< 0.5V
内部低ドロップアウト回路の
正常機能。
最小入力電圧を増加するか、無視。
二次出力が負荷をサポートし
ない。
低VIN-VOUT差、
VIN < 1.3 x VOUT(メイン)
順方向モード動作を行うために
十分なデューティサイクルが残っ
ていない。一次側のAC電流が小
さいため、フライバック動作に必
要なエネルギーを貯蔵できない。
動作周波数を200kHzに低減。二次
インピーダンスを低減。可能なら
ショットキダイオードを使用。二次
巻線をメイン出力の上に重ねる。
低効率
低入力電圧、
< 5V
VLリニアレギュレータがドロッ
プアウトに入り、良好なゲート
駆動レベルを提供していない。
小さな20mAショットキダイオード
を使用して、ダイオードD2をブース
ト。VLを外部電源で駆動。
負荷存在下でスタートしな
い、あるいはバッテリが完全
に消耗する前に停止。
低入力電圧、
< 4.5V
VL出力が低過ぎてVLの
UVLOスレッショルドに達し
ている。
VLを外部電源で駆動(例えばシステム
+5V電源)
アプリケーション情報 ___________________
重負荷での効率
負荷をかけた状態で効率が低下する主要な原因を重要
度の順に並べると、以下のようになります。
・P(I2R) = I2R損失
・P(tran) = トランジェント損失
・P(gate) = ゲートチャージ損失
・P(diode) = ダイオード導電損失
・P(cap) = コンデンサESR損失
・P(IC) = ICの動作消費電流に起因する損失
重負荷では、インダクタのAC電流成分が小さいため
インダクタコア損失は僅かです。このため、この解析
ではインダクタンスコア損失は考慮していません。
特に300kHzではフェライトコアが望まれますが、
Kool-Mu等の鉄粉コアでもよく動作します。
効率 = POUT / PIN x 100%
= POUT / (POUT + PTOTAL ) x 100%
PTOTAL = P(I2R) + P(tran) + P(gate) +
P(diode) + P(cap) + P(IC)
P = (I2R) = (ILOAD )2 x (RDC + RDS(ON) + RSENSE )
ここで、R DCはコイルのDC抵抗、R DS(ON)はMOSFET
のオン抵抗、R SENSEは電流検出抵抗値です。R DS(ON)
の項では、ハイサイドスイッチ及びローサイドスイッチ
がインダクタ電流をタイムシェアリングしているため、
それらのMOSFETを同一であると仮定し ています。
MOSFETが同一ではない場合、損失はデューティファク
タに従って損失を平均することにより計算できます。
3
PD(tran) = transition loss = VIN x ILOAD x f x
x
2
[(VIN x CRSS / IGATE ) + 20ns]
ここで、CRSSはハイサイドMOSFETの逆方向伝達容量
(データシートのパラメータ)、IGATEはDHゲートドライ
バのピーク出力電流(1A typ)、そして20nsはDHドラ
イバの立上がり/立下がり時間(20ns typ)です。
P(gate) = qG x f x VL
ここで、VLは内部ロジック電源電圧(+5V)、qGはロー
サイド及びハイサイドスイッチのゲートチャージ値の
合計です。マッチングされたMOSFETにおいては、qG
は個々のMOSFETのデータシート値の2倍です。VOUT
が4.5V以下に低く設定されている場合は、この式のVL
をVBATTで置き換えてください。この場合、VLをシステ
ム+5V電源等の高効率5V電源に接続することにより、
効率を向上させることができます。
P(diode) = ダイオード導電損失
= ILOAD x VFWD x tD x f
22
______________________________________________________________________________________
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
CINからハイサイドMOSFETのドレイン
までの長さは最大10mm。
この電力は、外部ショットキダイオードが使用されな
い場合MOSFETのボディダイオードで消費されます。
整流器ダイオードのカソードからロー
サイドMOSFETまでの長さは最大5mm。
P(cap) = 入力コンデンサESR損失
= (IRMS)2 x RESR
ここで、I RMSは「設計手順」及び「入力コンデンサ値」の
項で計算された入力リップル電流です。
軽負荷時の効率
軽負荷時には、PWMは断続モードで動作します。即ち
インダクタ電流はスイッチングサイクルのある時点で
ゼロまで放電します。このことからインダクタ電流の
AC成分が負荷電流に比べて大きくなり、そのためコア
損失及び出力フィルタコンデンサにおけるI2R損失が増加
します。最良の軽負荷効率を得るには、ゲートチャージ
レベルが中程度のMOSFETを使用し、フェライト、
MPPその他の低損失コア材料を使用してください。鉄
粉コアは避けてください。Kool-Mu(アルミ合金)もフェ
ライト程良くありません。
PCボードレイアウト
ノイズ、効率及び安定性の仕様を実現するには、良好
なPCボードレイアウトが必須です。PCボードレイアウ
トの作成者には明確な指示を与え、できればパワース
イッチング部品の配置及び大電流配線のスケッチを添
えてください。PCボードレイアウトの例は、
MAX1630評価キットのマニュアルに記載されていま
す。最適な性能を発揮させるには、グランドプレーン
が必須です。殆どのアプリケーションでは回路が多層
ボードに配置されますが、4層以上の銅層をフルに使用
することをお勧めします。最上層は大電流接続、最下
層は静かな接続(REF、SS、GND)に使用してください。
内部の層は、切れ目のないグランドプレーンとして使
用してください。以下の手順に従ってください。
1) 大電力部品(図1、C1、C3、Q 1、Q 2、D1、L1
及びR1)を先に配置します。この時、グランドを隣接
させます。
LXノード(MOSFET、整流器カソード、
インダクタ)の長さは最大15mm。
表面実装電力部品同士がくっつきあって、各グランド
端子同士が殆ど触れ合っている形が理想的です。これ
らの大電流グランドは、ビアを通さないで最上層の銅
の広い隙間のないゾーンで互いに接続します。こうし
てできた最上層の「サブグランドプレーン」は、出力グ
ランド端子のところで通常の内層のグランドプレーン
に接続します。これにより、ICのアナロググランドが
IRドロップやグランドノイズの影響なしに電源の出力
端子で検出できるようにします。その他の大電流経路
もできるだけ短くすべきですが、主にグランドや電流
検出線の接続の短縮に努力を集中することにより、PC
ボードのレイアウトの問題の約90%までは解決されま
す(PCボードレイアウトの例は、MAX1630評価キット
のマニュアルに記載されています)。
2) IC及び信号部品を配置します。メインスイッチング
ノード(LXノード)を敏感なアナログ部品(電流検出
トレース及びREFコンデンサ)から遠ざけてくださ
い。IC及びアナログ部品は、ボード上のパワース
イッチングノードの反対面に配置します。重要:IC
は電流検出抵抗から10mm以内に配置する必要があ
ります。ゲート駆動トレース(DH_、DL_及びBST_)
は、20mm以内に短く保ち、CSH_、CSL_及びREF
から遠ざけて配線してください。
3) 入力グランドトレース、パワーグランド(サブグラン
ドプレーン)及び通常グランドプレーンが電源の出
力グランド端子で出会うところでシングルポイン
ト・スターグランドにします。ICの両方のグランド
ピン及び全てのICバイパスコンデンサを通常グランド
プレーンに接続します。
HIGH CURRENT PATH
優先度1:電流検出抵抗のトレース長をできるだけ
短くし、電流を正確に検出するためにケ
ルビン接続にします(図7)。
SENSE RESISTOR
優先度2:大電流経路のグランドトレースをできる
だけ短くします(以下の説明参照)。
優先度3:大電流経路のその他のトレースをできる
だけ短くします。
トレースの幅を5mm以上にしてください。
MAX1630
図7. 電流検出抵抗用のケルビン接続
______________________________________________________________________________________
23
MAX1630–MAX1635
ここで、tDはダイオード導電時間(120ns typ)、VFWD
はダイオードの順方向電圧です。
MAX1630–MAX1635
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
アプリケーション回路 ______________________________________________________________
*
TO +3.3V OUTPUT
*
TO +5V OUTPUT
INPUT
+5.2V TO +24V
C3
C4
10W
4.7mF
0.1mF
ON/OFF
23
22
6
0.1mF
21
+5V
ALWAYS ON
4.7mF
SHDN V+ SYNC VL
5
25
2.7mF
Q1 27
VDD
12OUT
BST3
BST5
4
+12V
AT 120mA
2.2mF
18
16 Q3
DH3
DH5
LX3
LX5
17
DL5
19 Q4
0.1mF
C1
+3.3V
OUTPUT
(3A)
L2
*
R1
T1
1:4
0.1mF 26
0.1mF
Q2 24
MAX1630
MAX1633
DL3
PGND
1N5819
1
2
3
3V ON/OFF
28
5V ON/OFF
7
CSH3
CSH5
CSL3
CSL5
FB3
FB5
RUN/ON3
SEQ
REF
10
1N5819
14
13
12
15
9
+2.5V REF
1mF
RESET
R1 = R2 = 20mW
L2 = 10mH SUMIDA CDRH125-100
T1 = 10mH 1:4 TRANSFORMER
TRANSPOWER TECHNOLOGIES TTI-5902
Q1–Q4 = Si4410DY or IRF7413
C1 = 3 x 220mF 10V SPRAGUE 594D227X0010D2T
C2 = 2 x 220mF 10V SPRAGUE 594D227X0010D2T
C3 = C4 = 2 x 10mF 30V SANYO OS-CON 30SC10M
+5V OUTPUT (3A)
*
20
TIME/ON5
SKIP
R2
0.1mF
11
POWER-GOOD
GND
8
*VL DIODES AND OUTPUT SCHOTTKY DIODES REQUIRED
FOR THE MAX1630 ONLY (SEE OUTPUT OVERVOLTAGE PROTECTION
AND OUTPUT UNDERVOLTAGE SHUTDOWN PROTECTION SECTIONS).
図8. 低バッテリ電圧用のトリプル出力アプリケーション(MAX1630/MAX1633)
24
______________________________________________________________________________________
C2
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
*
TO +3.3V OUTPUT
*
TO +5V OUTPUT
INPUT
+6.5V TO +28V
C3
C4
10W
4.7mF
0.1mF
+5V ALWAYS ON
ON/OFF
23
22
6
0.1mF
21
4.7mF
SHDN V+ SYNC VL
12OUT
VDD
D1
25
Q1 27
L1
+3.3V OUTPUT (3A)
C1
*
R1
BST5
BST3
DH5
DH3
+12V AT 120mA
4
2.2mF
5
D2
D5
18
2.2mF
16 Q3
R2
0.1mF 26
0.1mF
24
Q2
MAX1632
MAX1635
LX3
DL3
1N5819
1
2
3
3V ON/OFF
28
5V ON/OFF
7
LX5
17
DL5
19
PGND
20
CSH3
CSH5
CSL3
CSL5
FB3
FB5
RUN/ON3
SEQ
REF
SKIP
10
T2
0.1mF 1:2.2
+5V OUTPUT (3A)
*
C2
Q4
1N5819
14
13
12
15
9
+2.5V REF
1mF
TIME/ON5
RESET
R1 = R2 = 20mW
L1 = 10mH SUMIDA CDRH125-100
T2 = 10mH 1:2.2 TRANSFORMER
TRANSPOWER TECHNOLOGIES TTI-5870
Q1–Q4 = Si4410DY or IRF7413
C1 = 3 x 220mF 10V SPRAGUE 594D227X0010D2T
C2 = 2 x 220mF 10V SPRAGUE 594D227X0010D2T
C3 = C4 = 2 x 10mF 30V SANYO OS-CON 30SC10M
0.1mF
11
POWER-GOOD
GND
8
*VL DIODES AND OUTPUT SCHOTTKY DIODES REQUIRED
FOR THE MAX1632 ONLY (SEE OUTPUT OVERVOLTAGE PROTECTION
AND OUTPUT UNDERVOLTAGE SHUTDOWN PROTECTION SECTIONS).
図9. 高バッテリ電圧用のトリプル出力アプリケーション(MAX1632/MAX1635)
______________________________________________________________________________________
25
MAX1630–MAX1635
アプリケーション回路(続き)________________________________________________________
MAX1630–MAX1635
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
アプリケーション回路(続き)________________________________________________________
ON/OFF
*
*
INPUT
+6V TO +24V
5V ALWAYS ON
C3
10W
22
0.1mF
23
5
21
4.7mF
V+ SHDN SECFB VL
4.7mF
18
16
Q1
2.5V OUTPUT
0.1mF
L1
R1
BST5
BST3
DH5
DH3
Q2
C1
1N5819
0.1mF
27
0.1mF
Q3
0.1mF
LX3 26
17 LX5
*
25
19
20
14
MAX1631
24
DL3
MAX1634
DL5
L2
R2
Q4
C2
1N5819
PGND
CSH5
CSH3 1
13 CSL5
CSL3
2
0W
OPEN
12
OPEN
7
ON/OFF
ON/OFF
28
FB3
FB5
RESET
TIME/ON5
SKIP
RUN/ON3
STEER
8 GND
REF
SYNC
9
6
3
11
RESET OUTPUT
0W
10
4
SEQ
15
1mF
R1 = R2 = 15mW
L1 = L2 = 6.8mH SUMIDA CDRH 127-6R8MC
Q1 = Q4 = Si4410DY or 1RF7413
C1 = C2 = 2X SANYO OS-CON 10 SA220M
C3 = 4X SANYO OS-CON 30SC10M
*VL DIODES AND OUTPUT SCHOTTKY DIODES REQUIRED
FOR THE MAX1631 ONLY (SEE OUTPUT OVERVOLTAGE PROTECTION
AND OUTPUT UNDERVOLTAGE SHUTDOWN PROTECTION SECTIONS).
図10.
26
+3.3V OUTPUT
デュアル4Aノートブックコンピュータ電源
______________________________________________________________________________________
*
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
TOP VIEW
CSH3 1
28 RUN/ON3
CSH3 1
28 RUN/ON3
CSL3 2
27 DH3
CSL3 2
27 DH3
FB3 3
26 LX3
FB3 3
26 LX3
12OUT 4
VDD 5
SYNC 6
TIME/ON5 7
MAX1630
MAX1632
MAX1633
MAX1635
25 BST3
STEER 4
24 DL3
SECFB 5
SYNC 6
23 SHDN
25 BST3
MAX1631
MAX1634
24 DL3
23 SHDN
22 V+
TIME/ON5 7
22 V+
GND 8
21 VL
GND 8
21 VL
REF 9
20 PGND
REF 9
20 PGND
SKIP 10
19 DL5
SKIP 10
19 DL5
RESET 11
18 BST5
RESET 11
18 BST5
FB5 12
17 LX5
FB5 12
17 LX5
CSL5 13
16 DH5
CSL5 13
16 DH5
CSH5 14
15 SEQ
CSH5 14
15 SEQ
SSOP
SSOP
選択ガイド ________________________________________________________________________
品 名
補助出力
二次フィードバック
過/低電圧保護
MAX1630
12Vリニアレギュレータ
3.3V SMPSにフィード
○
MAX1631
なし(SECFB入力)
選択可能(STEERピン)
○
MAX1632
12Vリニアレギュレータ
5V SMPSにフィード
○
MAX1633
12Vリニアレギュレータ
3.3V SMPSにフィード
×
MAX1634
なし(SECFB入力)
選択可能(STEERピン)
×
MAX1635
12Vリニアレギュレータ
5V SMPSにフィード
×
______________________________________________________________________________________
27
MAX1630–MAX1635
ピン配置 __________________________________________________________________________
型番 ___________________________________
PART
TEMP. RANGE
PIN-PACKAGE
MAX1631CAI
0°C to +70°C
28 SSOP
MAX1631EAI
-40°C to +85°C
28 SSOP
MAX1632CAI
0°C to +70°C
28 SSOP
MAX1632EAI
-40°C to +85°C
28 SSOP
MAX1633CAI
0°C to +70°C
28 SSOP
MAX1633EAI
-40°C to +85°C
28 SSOP
MAX1634CAI
0°C to +70°C
28 SSOP
MAX1634EAI
-40°C to +85°C
28 SSOP
MAX1635CAI
0°C to +70°C
28 SSOP
MAX1635EAI
-40°C to +85°C
28 SSOP
パッケージ ________________________________________________________________________
SSOP.EPS
MAX1630–MAX1635
ノートブックコンピュータ用の多出力
低ノイズ電源コントローラ
〒169 -0051東京都新宿区西早稲田3-30-16(ホリゾン1ビル)
TEL. (03)3232-6141
FAX. (03)3232-6149
マキシム社では全体がマキシム社製品で実現されている回路以外の回路の使用については責任を持ちません。回路特許ライセンスは明言されていません。
マキシム社は随時予告なしに回路及び仕様を変更する権利を保留します。
28 __________________Maxim Integrated Products, 120 San Gabriel Drive, Sunnyvale, CA 94086 (408) 737-7600
© 1997 Maxim Integrated Products
is a registered trademark of Maxim Integrated Products.