19-1759; Rev 0; 7/00 MAX2645評価キット 特長 _______________________________ MAX2645評価キット(EVキット)はMAX2645 3.4GHz∼3.8GHz低ノイズアンプ/PAドライバの評価 作業を容易にします。本EVキットは完全実装済み、試験 済みで、デバイスの全ての機能をチェックすることが できます。全てのRF信号ポートにSMAコネクタを使用 しているため、RF試験機器へのインタフェースが容易に なっています。 ◆ MAX2645を容易に評価 MAX2645は可変IP3の多機能、高性能低ノイズアンプ です。これらの特長により、MAX2645は低ノイズアンプ からPAプリドライバにわたる様々なアプリケーションに 使用できます。MAX2645EVキットは最小NF性能(NF = 2.3dB、IIP3 = +4dBm)の設定で実装されています。 低ノイズアンプとして少数の部品を交換するだけで、 NF性能が多少劣りますが、直線性がより高い構成(NF = 2.6dB、IIP3 = +10dBm)、あるいは高出力P1dB性能の PAプリドライバ構成(出力P1dB = +12dBm)にすること ができます。アプリケーション別の性能データに ついては、MAX2645データシートを参照して下さい。 型番 _______________________________ ◆ 全ての重要な周辺部品を装備 ◆ SMA入出力コネクタ ◆ RFポートは3.55GHzで50Ωにマッチング ◆ 完全実装済み、試験済み PART MAX2645EVKIT TEMP. RANGE IC PACKAGE -40°C to +85°C 10 µMAX-EP* *Exposed paddle 部品メーカ __________________________ SUPPLIER PHONE FAX WEB AVX 843-448-9411 843-448-1943 EFJohnson 402-474-4800 402-474-4858 Efjohnson.com Avxcorp.com Kamaya 219-489-1533 219-489-2261 Kamaya.com Murata 800-831-9172 814-238-0490 Murata.com Taiyo Yuden 800-348-2496 847-925-0899 T-Yuden.com Toko 800-PIK-TOKO 708-699-1194 Tokoam.com 部品リスト _________________________________________________________________ DESIGNATION QTY DESCRIPTION C1 1 1.5pF ±0.1pF ceramic capacitor (0402) Murata GRM36COG1R5B050 C2 1 220pF ±10% ceramic capacitor (0402) Murata GRM36X7R221K050 C3 1 47pF ±5% ceramic capacitor (0402) Murata GRM36COG470J050 C4 1 0.75pF ±0.1pF ceramic capacitor (0402) Murata GRM36COGR75B050 C5, C6, C8 3 0.1µF ±10% ceramic capacitors (0603) Murata GRM39X7R104K016 C7 1 10µF, 16V tantalum capacitor AVX TAJC106K016 C9 1 1000pF ±10% ceramic capacitor (0402) Murata GRM36X7R102K050 Z1 1 1.8nH inductor Toko LL1005-FH1N8S DESIGNATION QTY DESCRIPTION R1 1 20kΩ ±1% resistor (0603) R2, R3 2 1kΩ ±5% resistors (0603) JU1, JU2 2 3-pin headers None 2 Shunts (JU1, JU2) J1, J2 2 Test points (VCC, GND) J3, J4 2 SMA connectors (edge mount) EFJohnson 142-0701-801 U1 1 MAX2645EUB None 1 MAX2645 PC board (GETek) None 1 MAX2645 data sheet None 1 MAX2645 EV kit data sheet ________________________________________________________________ Maxim Integrated Products 1 本データシートに記載された内容は、英語によるマキシム社の公式なデータシートを翻訳したものです。翻訳により生じる相違及び誤りに ついての責任は負いかねます。正確な内容の把握にはマキシム社の英語のデータシートをご参照下さい。 無料サンプル及び最新版データシートの入手にはマキシム社のホームページをご利用下さい。www.maxim-ic.com Evaluates: MAX2645 概要 _______________________________ Evaluates: MAX2645 MAX2645評価キット 必要な試験機器 ______________________ 接続及びセットアップ _________________ MAX2645の評価に必要な試験機器を挙げます。 本EVキットのセットアップして適正動作を保証するため の手順を説明します。 • 電源電圧範囲+3.0V∼+5.5Vの範囲で20mAの電流を 供給する能力を持ったDC電源1台 1) DC電源:DC電源の電圧を+3.3Vに設定します。電源 をターンオフして、EVキットのVCC及びGND接続部 に接続します。必要に応じて、電源と直列に電流計を 配置してデバイスの消費電流を測定し、VCC及び GND接続部と並列に電圧計を配置して電源電圧を 測定することができます。 • 最大3.8GHzまで少なくとも-10dBmの出力パワーを 供給する能力を持ったR F信号発生器又は相当する (50Ω)サイン波ソース1台(例えばHP 8648)。 • 周波数範囲が少なくとも4GHzのR Fスペクトラム アナライザ又は相当品(例えばHP 8561E) 2) RF 信号発生器:50Ω SMAケーブルのうちの1本を 信号発生器のRF出力に接続します。信号発生器の R F周波数を3.55GHz、出力パワーレベルを -20dBmに設定します。測定精度を良くするため、 • 50Ω SMAケーブル2本(RG-58A/U又は相当品) • オプション:DC電源と消費電流を監視するための ディジタルマルチメータ(DMM) • オプション:システム測定のキャリブレーション用 のパワーメータ(例えばHP 438A) 1 2 VCC GND GAIN GND C3 47pF R3 1k 9 VCC 1 GAIN 0 JU1 C8 0.1µF MAX2645 RFIN C1 3 RFIN SHDN 8 VCC C10 10µF C6 0.1µF R2 1k 1 SHDN 0 JU2 C8 0.1µF Z1 4 GND 5 C2 220pF BIAS GND RFOUT 7 8 RADIAL STUB * 40° 294 TLINE mil s LEQUIV = 1.5nH VCC C9 1000pF R1 RFOUT C4 0.75pF APPLICATION CIRCUIT LNA, LOW NF LNA, HIGH INPUT IP3 PA PREDRIVER C1 Z1 1.5pF 1000pF 0.01µF 1.8nH 0.75pF 0.75pF RBIAS (kΩ) VCC (V) 20 3.3 20 15 3.3 5.0 * BOARD MATERIAL = GETek, COPPER THICKNESS = 1 oz BOARD THICKNESS = 0.012in, DIELECTRIC CONSTANT = 3.8 図1. MAX2645EVキットの回路図 2 _______________________________________________________________________________________ MAX2645評価キット 3) スペクトラムアナライザ:50Ω SMAケーブルを 使って、スペクトラムアナライザをMAX2645EV キットのRFOUTポートに接続します。スペクトラム アナライザの中心周波数を3.55GHz、周波数スパン を1MHz、リファレンスレベルを0dBmに設定し ます。測定精度を良くするため、ケーブルロスと スペクトラムアナライザのオフセットをキャリブ レーションで除去して下さい。 4) ジャンパ接続:MAX2645をイネーブルするには、 EVキットのSHDNジャンパ(JU2)を1の位置に接続 します( SHDN = VCC)。MAX2645を高利得モードに するには、EVキットのGAINジャンパ(JU1)を1の 位置に接続します(GAIN = VCC)。 解析 _______________________________ 電源を投入し、それからRF信号発生器をターンオンして 下さい。高利得モードにおいて、電流計の読取り値は 約9.2mA、スペクトラムアナライザの示す出力パワーは 約-6dBmになるはずです。パワー利得を計算する時は、 ケーブルと基板のロスを考慮して下さい。標準的な基板 ロスは3.5GHzで0.5dBです。 MAX2645を低利得モードで評価するには、EVキット のGAINジャンパ(JU1)を0の位置にして下さい(GAIN = GND)。低利得モードにおいて、電流計の読取り値は 約3mA、スペクトラムアナライザの示す出力パワーは 約-31dBmになるはずです。 MAX2645の低電力シャットダウンモードを評価するに は、EVキットのSHDNジャンパ(JU2)を0の位置に接続 して下さい ( SHDN = GND)。電流計の読取り値は 約0.1µAになるはずです。 MAX2645を高直線性の低ノイズアンプ又はPAプリ ドライバとして評価する場合は、コンデンサC1、Z1及び 抵抗R 1をEVキットの回路図(図1)で推奨されている 部品に置き換えて下さい。特定のアプリケーションに おける性能データについては、MAX2645のデータシートを 参照して下さい。 レイアウト及びバイパス _______________ MAX2645のRFOUT出力ポートは、適正なバイアス及び マッチングのために等価1.5nHの高インピーダンス伝送 ラインによるVCC への接続を必要とします。この伝送 ラインは、高周波バイパス用にラジアルスタブを使用 してVCCノードで終端処理されています。これにより、 性能を最適化する高Q、低ロスバイアスネットワークが 得られます。ラジアルスタブは適当なマイクロ波コン デンサで置き換えることができます。 良好な基板レイアウトはR F回路設計の必須条件です。 MAX2645EV基板は、ユーザの基板のレイアウトの 指針として使用できます。寄生パラメータとロスを 最小限に抑えるため、基板のトレースをできるだけ 短くして下さい。バイパスコンデンサはできるだけ デバイスの近くに配置し、低インダクタンスでグランド プレーンに接続して下さい。バイパスの詳細については、 MAX2645データシートを参照して下さい。 1.0" 1.0" 図2. MAX2645EVキットのプリント基板レイアウト (部品配置図) 図3. MAX2645EVキットのプリント基板レイアウト (部品面側) _______________________________________________________________________________________ 3 Evaluates: MAX2645 パワーメータを使ってSMAコネクタの端で実際の パワーを測定して下さい。出力パワーが設定されたら、 信号発生器の出力をターンオフします。SMAケーブル の他端をMAX2645EVキットのRFINポートに接続 します。 Evaluates: MAX2645 MAX2645評価キット 1.0" 1.0" 図4. MAX2645EVキットのプリント基板レイアウト (グランドプレーン) 図5. MAX2645EVキットのプリント基板レイアウト (電源プレーン) 1.0" 図6. MAX2645EVキットのプリント基板レイアウト (ハンダ面側) 販売代理店 〒169 -0051東京都新宿区西早稲田3-30-16(ホリゾン1ビル) TEL. (03)3232-6141 FAX. (03)3232-6149 マキシム社では全体がマキシム社製品で実現されている回路以外の回路の使用については責任を持ちません。回路特許ライセンスは明言されていません。 マキシム社は随時予告なしに回路及び仕様を変更する権利を保留します。 4 _____________________Maxim Integrated Products, 120 San Gabriel Drive, Sunnyvale, CA 94086 408-737-7600 © 2000 Maxim Integrated Products is a registered trademark of Maxim Integrated Products.