LTC3783 - PWM LEDドライバと昇圧、フライバック

LTC3783
PWM LEDドライバと昇圧、
フライバックおよび SEPICコントローラ
特長
概要
True Color PWM™により3000:1の調光比で一定の色を実現
■ ハイパワー LED の PWM 調光コントロール用の完全に
一体化した負荷 FETドライバ
■ アナログ入力から100:1 の調光
■ 広い FB 電圧範囲:0V ∼ 1.23V
■ 定電流または定電圧のレギュレーション
■ 低いシャットダウン電流:IQ = 20μA
■ 1% 精度の1.23V 内部電圧リファレンス
■ 100mVのヒステリシスをもった2% 精度のRUNピン・
スレッショルド
■ 1 個の外付け抵抗でプログラム可能な動作周波数
(20kHz ~ 1MHz)
■ 最高 1.3fOSC の外部クロックに同期可能
■ 7V 低ドロップアウト電圧レギュレータを内蔵
■ プログラム可能な出力過電圧保護
■ プログラム可能なソフトスタート
■ VDS < 36VではNo RSENSE™モードで使用可能
■ 16ピンのDFNおよび TSSOP パッケージ
LTC®3783は電流モードのLEDドライバであり、昇圧、フライ
バックおよびSEPICコントローラでもあり、Nチャネル・パワー
MOSFETとNチャネル負荷 PWMスイッチの両方をドライブし
ます。外部負荷スイッチを使うとき、PWMIN 入力はPWMOUT
をドライブするだけでなく、コントローラのGATEスイッチング
と誤差アンプの動作もイネーブルしますので、コントローラは
PWMINが L のあいだ負荷電流の情報を保存することがで
きます。この機能
(特許出願中)
は、過渡過電圧や低電圧の問
題なしに、きわめて高速の真のPWM負荷スイッチングを実行
します。3000:1のLED 調光比をデジタルで達成できますので、
LEDの電流調光に通常付随する色シフトを避けられます。FBP
ピンにより、負荷電流のアナログ調光が可能なので、PWMだ
けの場合に比べ、実効調光比が 100:1だけさらに増加します。
アプリケーション
低消費電力から中程度の消費電力のアプリケーションでは、
No RSENSE モードによってパワー MOSFETのオン抵抗を利
用することができるので電流センス抵抗が省かれ、最大限の
効率が得られます。
■
■
■
■
■
■
高電圧 LEDアレイ
テレコム用電源
42V自動車用システム
24V 産業用制御機器
IP 電話の電源
L、LT、LTCおよび LTMはリニアテクノロジ ー 社の登 録 商 標です。True Color PWMとNo
RSENSE はリニアテクノロジー社の商標です。他のすべての商標はそれぞれの所有者に所有権
があります。特許出願中。
出力負荷電流をVIN に戻す必要のあるアプリケーションでは、
オプションの定電流 / 定電圧レギュレーションにより、出力
(ま
たは入力)電流または出力電圧のどちらかをコントロールし、
他方を制限します。ILIM により10:1のアナログ調光比が与え
られます。
デバイスの動 作 周波 数は外 付け抵 抗を使って20kHz ∼
1MHzの範囲で設定でき、SYNCピンを使えば外部クロック
に同期させることもできます。
LTC3783は16ピンのDFN パッケージとTSSOP パッケージで
供給されます。
標準的応用例
350mA PWM LED 用昇圧アプリケーション
VIN
6V TO 16V
(< TOTAL VF OF LEDs)
10µF
×2
1M
2.2µH
ZETEX ZLLS1000
LTC3783
105k
0.1µF
10µF
10k
6k
RUN
VIN
PWMIN OV/FB
ITH PWMOUT
SS
ILIM
GATE
VREF
FBP
SENSE
FBN
INTVCC
GND
FREQ
SYNC
237k
M1
標準的波形
VPWMIN
5V/DIV
VOUT
<25V
LED*
STRING
M2
COUT
10µF
IL
2.5A/DIV
ILED
0.5A/DIV
4.7µF
0.05Ω
VOUT
0.2V/DIV
AC COUPLED
12.4k
0.3Ω
GND
1µs/DIV
3783 TA01b
3783 TA01a
M1, M2: SILICONIX Si4470EY
*LUMILEDS LHXL-BW02
3783fb
1
LTC3783
絶対最大定格 (Note 1)
VIN、SENSE、FBP、FBNの電圧 ...............................–0.3V ~ 42V
INTVCC 電圧 ..............................................................–0.3V ~ 9V
INTVCC 出力電流 ............................................................... 75mA
GATE 出力電流 ...................................................... 50mA(RMS)
PWMOUT 出力電流 ............................................... 25mA
(RMS)
VREF 出力電流 ..................................................................... 1mA
GATE、PWMOUTの電圧....................–0.3V ~(VINTVCC +0.3V)
ITH、ILIM、SSの電圧 ..............................................–0.3V ~ 2.7V
RUN、SYNC、PWMINの電圧....................................–0.3V ~ 7V
FREQ、VREF、OV/FBの電圧....................................–0.3V ~ 1.5V
動作温度範囲(Note 2)
LTC3783E......................................................... –40°C ~ 85°C
LTC3783I ....................................................... –40°C ~ 125°C
接合部温度(Note 3)........................................ –40°C ~ 125°C
保存温度範囲
DFN パッケージ ............................................. –65°C ~ 125°C
TSSOP パッケージ......................................... –65°C ~ 150°C
リード温度(半田付け、10 秒)
TSSOP パッケージ....................................................... 300°C
ピン配置
TOP VIEW
TOP VIEW
FBN
1
16 RUN
FBN
1
16 RUN
FBP
2
15 ITH
FBP
2
15 ITH
ILIM
3
14 OV/FB
ILIM
3
14 OV/FB
13 SS
VREF
4
12 SENSE
FREQ
5
SYNC
6
11 VIN
PWMIN
7
10 INTVCC
PWMOUT
8
9
VREF
4
FREQ
5
SYNC
6
11 VIN
PWMIN
7
10 INTVCC
PWMOUT
8
9
17
GATE
17
13 SS
12 SENSE
GATE
DHD PACKAGE
16-LEAD (5mm × 4mm) PLASTIC DFN
FE PACKAGE
16-LEAD PLASTIC TSSOP
TJMAX = 125°C, θJA = 43°C/W
EXPOSED PAD (PIN 17) IS GND, MUST BE SOLDERED TO PCB
TJMAX = 125°C, θJA = 38°C/W
EXPOSED PAD (PIN 17) IS GND, MUST BE SOLDERED TO PCB
発注情報
無鉛仕上げ
テープアンドリール
製品マーキング *
パッケージ
温度範囲
16-Lead (5mm × 4mm) Plastic DFN
LTC3783EDHD#PBF
LTC3783EDHD#TRPBF
3783
LTC3783IDHD#PBF
LTC3783IDHD#TRPBF
3783
16-Lead (5mm × 4mm) Plastic DFN
–40°C to 125°C
–40°C to 85°C
LTC3783EFE#PBF
LTC3783EFE#TRPBF
3783EFE
16-Lead Plastic TSSOP
–40°C to 85°C
LTC3783IFE#PBF
LTC3783IFE#TRPBF
3783IFE
16-Lead Plastic TSSOP
–40°C to 125°C
鉛仕上げ
テープアンドリール
製品マーキング *
パッケージ
温度範囲
LTC3783EDHD
LTC3783EDHD#TR
3783
LTC3783IDHD
LTC3783IDHD#TR
3783
16-Lead (5mm × 4mm) Plastic DFN
–40°C to 125°C
LTC3783EFE
LTC3783EFE#TR
3783IFE
16-Lead Plastic TSSOP
–40°C to 85°C
LTC3783IFE
LTC3783IFE#TR
3783IFE
16-Lead Plastic TSSOP
–40°C to 125°C
16-Lead (5mm × 4mm) Plastic DFN
–40°C to 85°C
さらに広い動作温度範囲で規定されるデバイスについては、弊社または弊社代理店にお問い合わせください。* 温度グレードは出荷時のコンテナのラベルで識別されます。
無鉛仕上げの製品マーキングの詳細については、http://www.linear-tech.co.jp/designtools/leadfree/ をご覧ください。
テープアンドリールの仕様の詳細については、http://www.linear-tech.co.jp/tapeandreel/ をご覧ください。
3783fb
2
LTC3783
電気的特性
l は全動作温度範囲の規格値を意味する。
それ以外はTA = 25 Cでの値。注記がない限り、VIN = 12V、VRUN = 1.5V、
VSYNC = 0V、VFBP = VREF、RT = 20k。
SYMBOL
PARAMETER
CONDITIONS
MIN
TYP
MAX
UNITS
Main Control Loop/Whole System
VIN
Input Voltage Range
IQ
Input Voltage Supply Current
Continuous Mode
Shutdown Mode
VRUN+
Rising RUN Input Threshold Voltage
–
VRUN
Falling RUN Input Threshold Voltage
VRUN(HYST)
RUN Pin Input Threshold Hysteresis
IRUN
RUN Pin Input Current
3
(Note 4)
VOV/FB = 1.5V, VITH = 0.75V
VRUN = 0V
36
1.5
20
mA
µA
1.348
1.223
125
1.248
V
V
1.273
V
100
mV
5
nA
VSENSE(MAX)
Maximum Current Sense Threshold
ISENSE(ON)
SENSE Pin Current (GATE High)
VSENSE = 0V
150
70
180
mV
µA
ISENSE(OFF)
SENSE Pin Current (GATE Low)
VSENSE = 36V
0.2
µA
ISS
Soft-Start Pin Output Current
VSS = 0V
-50
µA
Voltage/Temperature Reference
VREF
Reference Voltage
l
1.218
1.212
1.230
1.242
1.248
0.5
V
V
IREF
Max Reference Pin Output Current
mA
∆VREF/∆VIN
Reference Voltage Line Regulation
3V ≤ VIN ≤ 36V
∆VREF/∆IREF
Reference Voltage Load Regulation
0mA ≤ IREF ≤ 0.5mA
TMAX
Overtemperature SD Threshold Rising
165
°C
THYST
Overtemperature Hysteresis
25
°C
0.002
0.02
%/V
0.2
1.0
%/mA
Error Amplifier
IOV/FB
OV/FB Pin Input Current
∆VOV/FB(OV)
OV/FB Overvoltage Lockout Threshold
VOV/FB(OV) – VOV/FB(NOM) in %, VFBP ≤ VREF
18
VOV/FB(FB)
OV/FB Pin Regulation Voltage
2.5V < VFBP < 36V
IFBP, IFBN
Error Amplifier Input Current
0V ≤ VFBP ≤ VREF
2.5V < VFBP < 36V
VFBP – VFBN
Error Amplifier Offset Voltage
(Note 5)
0V ≤ VFBP ≤ VREF
2.5V < VFBP ≤ 36V (VILIM = VREF)
2.5V < VFBP ≤ 36V (VILIM = 0.123V)
gm
Error Amplifier Transconductance
VFBP ≤ VREF
2.5V < VFBP < 36V
AVOL
Error Amplifier Open-Loop Gain
60
7
1.212
1.230
%
1.248
100
10
V
µA
µA
–0.4
50
–3
nA
3
1.7
14
mV
mV
mV
mmho
mmho
500
V/V
Oscillator
fOSC
Oscillator Frequency
Oscillator Frequency Range
RFREQ = 20kΩ
250
20
85
300
350
1000
kHz
kHz
90
97
%
1.25
1.3
DMAX
Maximum Duty Cycle
fSYNC/fOSC
Recommended Max SYNC Freq Ratio
fOSC = 300kHz (Note 6)
tSYNC(MIN)
SYNC Minimum Input Pulse Width
VSYNC = 0V to 5V
25
ns
tSYNC(MAX)
SYNC Maximum Input Pulse Width
VSYNC = 0V to 5V
0.8/fOSC
ns
VIH(SYNC)
SYNC Input Voltage High Level
VHYST(SYNC)
SYNC Input Voltage Hysteresis
1.2
V
0.5
V
3783fb
3
LTC3783
電気的特性
l は全動作温度範囲の規格値を意味する。
それ以外はTA = 25 Cでの値。注記がない限り、VIN = 12V、VRUN = 1.5V、
VSYNC = 0V、VFBP = VREF、RT = 20k。
SYMBOL
PARAMETER
RSYNC
SYNC Input Pull-Down Resistance
tON(MIN)
Minimum On-Time
CONDITIONS
MIN
With Sense Resistor, 10mV Overdrive
No RSENSE Mode
TYP
MAX
UNITS
100
kΩ
170
300
ns
ns
Low Dropout Regulator
VINTVCC
INTVCC Regulator Output Voltage
VOV/FB = 1.5V
UVLO
INTVCC Undervoltage Lockout
Thresholds
Rising INTVCC
Falling INTVCC
Hysteresis
∆VINTVCC
∆VIN
INTVCC Line Regulation
12V ≤ VIN ≤ 36V
∆VLDO(LOAD)
INTVCC Load Regulation
0 ≤ IINTVCC ≤ 10mA
VDROPOUT
INTVCC Dropout Voltage
VIN = 7V, IINTVCC = 10mA
300
IINTVCC(SD)
Bootstrap Mode INTVCC Supply
Current in Shutdown
VSENSE = 0V
VSENSE = 7V
25
15
µA
µA
l
6.5
7
7.5
V
1.8
2.3
2.1
0.2
2.5
V
V
V
2
6
–1
–0.1
mV/V
%
500
mV
GATE/PWMOUT Drivers
tr(GATE)
GATE Driver Output Rise Time
CL = 3300pF (Note 7)
15
ns
tf(GATE)
GATE Driver Output Fall Time
CL = 3300pF (Note 7)
8
ns
IPK(GATE,RISE)
GATE Driver Peak Current Sourcing
VGATE = 0V
0.5
A
IPK(GATE,FALL)
GATE Driver Peak Current Sinking
VGATE = 7V
1
A
VPWMIN
PWMIN Pin Input Threshold Voltages
Rising PWMIN
Falling PWMIN
Hysteresis
1.6
0.8
0.8
V
V
V
RPWMIN
PWMIN Input Pull-Up Resistance
100
kΩ
tr(PWMOUT)
PWMOUT Driver Output Rise Time
CL = 3300pF (Note 7)
30
ns
tf(PWMOUT)
PWMOUT Driver Output Fall Time
CL = 3300pF (Note 7)
16
ns
IPK(PWMOUT,RISE)
PWMOUT Driver Peak Current Sourcing
VPWMOUT = 0V
0.25
A
IPK(PWMOUT,FALL)
PWMOUT Driver Peak Current Sinking
VPWMOUT = 7V
0.50
A
Note 1: 絶対最大定格に記載された値を超えるストレスはデバイスに永続的損傷を与える可
能性がある。長期にわたって絶対最大定格条件に曝すと、デバイスの信頼性と寿命に悪影響
を与える可能性がある。
Note 2: LTC3783Eは、0°C ~ 85°Cの動作温度範囲で性能仕様に適合することが保証されてい
る。–40°C ~ 85°Cの動作温度範囲での仕様は設計、特性評価および統計学的なプロセス・コ
ントロールとの相関で確認されている。LTC3783Iは、–40°C ~ 125°Cの全動作温度範囲で性
能仕様に適合することが保証されている。
Note 3: TJ は周囲温度 TA および消費電力PD から次式に従って計算される。
TJ = TA +
(PD • 43°C/W)
(DFNの場合)
Note 4: パワー MOSFETのゲートの充電のため
(QG • fOSC)、動的入力電源電流はもっと高い。
「動作」
のセクションを参照。
Note 5: LTC3783は、ITH ピンを電圧範囲(0.3V ≤ VITH ≤ 1.2V;中点 = 0.75V)
の中点に強制した
状態で、VFBN をVFBP = VREF にサーボ制御する帰還ループでテストされる。
Note 6: 同期式アプリケーションでは、内部スロープ補償は25% 増加される。かなり高い比率
に同期するとスロープ補償の有効量が減少するので、50%を超すデューティ・サイクルでは低
調波発振を生じることがある。
Note 7: 立上り時間および立下り時間は10%と90%のレベルで測定する。
TJ = TA +
(PD • 38°C/W)
(TSSOPの場合)
3783fb
4
LTC3783
標準的性能特性 注記がない限り、TA = 25 C
VREF ライン・レギュレーション
1.235
1.20
1.233
1.233
1.15
1.231
1.231
VREF (V)
1.229
1.10
1.00
–50
0
50
100
TEMPERATURE (°C)
150
1.225
0
10
20
30
40
1.225
1
0
3
2
IREF (mA)
VIN (V)
2.0
1.4
1.9
動的 IQ と周波数
30
IQ (mA)
0.6
DYNAMIC IQ (mA)
1.7
1.0
1.6
1.5
1.4
1.3
0.4
1.2
0.2
CL = 3300pF
IQ(TOT) = 1.3mA + QG • f
25
1.8
1.2
5
3783 G03
IQ とVIN
(PWMIN は L )
1.6
0.8
4
3783 G02
IQ と温度(PWMIN は L )
IQ (mA)
VIN = 2.5V
1.227
3783 G01
20
15
10
5
1.1
0
–75
–25
25
125
75
TEMPERATURE (°C)
0
175
0
10
30
20
VIN (V)
40
3783 G04
1000
1.40
1.38
RUN LOW
1.2
1.1
1.0
0.9
1.30
1.28
1.24
30
40
3783 G07
100
1.32
0.7
20
VIN (V)
RT と周波数
RUN HIGH
1.34
0.8
10
1.5
1.36
1.26
0
0.5
1
FREQUENCY (MHz)
RT (kΩ)
1.3
RUN THRESHOLDS (V)
RUN HIGH
1.4
0
3783 G06
RUNスレッショルドと温度
RUNスレッショルドとVIN
1.5
0
50
3783 G05
1.6
0.6
VIN = 12V
1.229
1.227
1.05
RUN THRESHOLDS (V)
VREF ロード・レギュレーション
1.235
VREF (V)
VREF (V)
VREF と温度
1.25
1.22
–50
10
RUN LOW
0
50
100
TEMPERATURE (°C)
150
3783 G08
1
1
10
100
1000
FREQUENCY (kHz)
10000
3783 G09
3783fb
5
LTC3783
標準的性能特性 注記がない限り、TA = 25 C
最大 VSENSE と温度
ISENSE と温度
160
75
340
158
74
156
73
154
72
310
152
71
300
290
ISENSE (µA)
330
320
VSENSE (V)
FREQUENCY (kHz)
周波数と温度
350
150
148
69
280
146
68
270
144
67
260
142
66
250
–50
140
–50
65
–50
0
150
50
100
TEMPERATURE (°C)
0
100
50
TEMPERATURE (°C)
7.05
7.00
6.95
6.90
INTVCC (V)
6.80
6.75
6.70
INTVCC ライン・レギュレーション
7.0
6.6
75°C
6.90
6.4
100°C
6.85
6.2
6.80
6.75
5.6
6.65
5.4
5.2
5.0
10
20
30
VIN (V)
40
50
INTVCC ライン・レギュレーションと
温度
50.0
ISS ソフトスタート電流と温度
80
INTVCC (V)
–50°C
7.00
6.95
49.4
60
49.2
50
49.0
48.8
5
10
15
20
25
VIN (V)
30
35
40
3783 G16
50
150
100
IINTVCC (mA)
30
48.4
20
48.2
47.8
–50
ゲートの立上り/ 立下り時間と
容量
GATE TR
40
48.6
GATE TF
10
48.0
6.90
0
70
49.6
TIME (ns)
SOFT-START CURRENT (µA)
7.15
7.05
150°C
3783 G15
49.8
25°C
125°C
3783 G14
3783 G13
7.10
50°C
5.8
6.70
0
25°C
6.0
6.55
150°C
–50°C, –25°C, 0°C
6.95
6.50
0.02 0.04 0.06 0.08 0.10 0.12 0.14 0.16
IINTVCC (mA)
全温度範囲の
INTVCC ロード・レギュレーション
6.8
6.60
7.20
150
50
100
TEMPERATURE (°C)
7.00
6.55
0
0
3783 G12
INTVCC (V)
INTVCC ロード・レギュレーション
6.85
150
3783 G11
3783 G10
INTVCC (V)
70
0
50
100
TEMPERATURE (°C)
150
0
0
5
10
15
20
CAPACITANCE (nF)
3783 G17
3783 G18
3783fb
6
LTC3783
ピン機能
FBN(ピン1)
:誤差アンプの反転入力/ 負電流検出ピン。電圧
PWMIN(ピン7)
:PWMゲート・ドライバ入力。内蔵 100kプ
モード
(VFBP ≤ VVREF)
では、このピンは、出力電圧安定化の
ルアップ 抵 抗。PWMIN が L のとき、PWMOUTは L で、
ためにVOUT 両端の外付け抵抗分割器からの、または出力電
GATEはスイッチングを停止し、外部 ITH ネットワークは切り離
流安定化のために負荷の下の接地されたセンス抵抗からの
され、ITH の状態が保存されます。
帰還電圧を検出します。定電流/定電圧モード
(VFBP > 2.5V)
PWMOUT(ピン8)
:PWMゲート・ドライバ出力。定電流調光
では、このピンを電流安定化抵抗の負側に接続します。この
(LED 負荷)
または出力切断(昇圧電源)
に使います。
ピンの安定化状態の公称電圧は、VFBP の電圧によって設定
:昇圧コンバータ用メイン・ゲート・ドライバ出
される動作モード
(電圧または定電流 / 定電圧)
に依存して、 GATE(ピン9)
力。
VILIM = 1.23VのときVFBP または(VFBP ­ 100mV)です。
FBP(ピン2)
:誤差アンプの非反転入力/ 正電流検出ピン。こ
のピンの電圧により、制御ループの帰還モード
(電圧または
定電流 / 定電圧)
が決まります。そのスレッショルドは約 2Vで
す。電圧モード
(VFBP ≤ VREF)
では、このピンが望みの電圧を
表し、制御ループがこの電圧にFBNを従わせます。定電流 /
定電圧モード
(VFBP > 2.5V)
では、このピンを負荷電流検出
抵抗の正側に接続します。このピンの受け入れ可能な入力範
囲は0V ∼ 1.23V(電圧モード)および 2.5V ∼ 36V(定電流 /
定電圧モード)
です。
ILIM(ピン3)
:電流制限ピン。定電流モードのレギュレーション
(つまり、VFBP > 2.5Vのとき)
の電流センス抵抗のオフセット
電圧(VFBP ­ VFBN)
を設定します。オフセット電圧はVILIM =
1.23Vのとき100mVで、VILIM に比例して減少します。このピ
ンの公称電圧範囲は0.1V ∼ 1.23Vです。
VREF
(ピン4)
:リファレンス電圧ピン。内部バンドギャップ電圧
のバッファ付きバージョンを与えます。直接または減衰させて
FBPに接続することができます。このピンの公称電圧は1.23V
です。このピンは決してコンデンサを使ってGNDにバイパスし
ないでください。代わりに、ノイズの大きなシステムではピンの
インピーダンスを下げるため10k 抵抗をGNDに接続します。
FREQ(ピン5)
:FREQピンからグランドに接続した抵抗によっ
てデバイスの動作周波数がプログラムされます。FREQピンの
公称電圧は0.615Vです。
SYNC(ピン6)
:この入力により、動作周波数を外部クロックに
同期させることができます。100kプルダウン抵抗が内蔵されて
います。
INTVCC(ピン10)
:内部の7Vレギュレータの出力。メイン・ドラ
イバ、PWMゲート・ドライバおよび制御回路はこの電圧から
電力を供給されます。少なくとも4.7μFの低 ESRセラミック・コ
ンデンサを使って、このピンをデバイスのグランドにローカル
にデカップリングします。
VIN(ピン11)
:主電源ピン。近くでグランドにデカップリングす
る必要があります。
SENSE(ピン12)
:制御ループの電流センス入力です。VSENSE
≤ 36Vの場合、このピンはVDS の検出と最高の効率を得るた
めメイン・パワー MOSFETのドレインに接続します。代わりに、
SENSEピンをメイン・パワー MOSFETのソースの抵抗に接続
することもできます。両方の検出方法で、内部の先行エッジの
ブランキングがおこなわれます。
SS
(ピン13)
:ソフトスタート・ピン。RUNによってイネーブルさ
れ、リセットされる50μAのプルアップ電流を供給します。この
電流はオプションで外付けコンデンサを充電します。
この電圧
ランプはメインMOSFETを介して対応する電流制限ランプに
変換されます。
OV/FB(ピン14)
:過電圧ピン/ 電圧帰還ピン。電圧モード
(VFBP ≤ VREF)では、
(抵抗ネットワークを通してVOUT に接
続された)
この入力は、過電圧状態を防ぐためにGATEスイッ
チングがディスエーブルされる出力電圧を設定します。OVピ
ンの公称スレッショルド電圧は20mVのヒステリシスをもった
1.32V(VREF +7%)
です。電流 / 電圧モード
(VFBP > 2.5V)
で
は、ループが負荷電流を安定化していないとすれば
(たとえ
ば、ILIM = 1.23Vに対して[VFBP ­ VFBN] < 100mV)、このピ
ンは抵抗分割器を介してVOUT を検出し、ピン電圧が VREF =
1.23Vに接近するようにループを電圧レギュレーション状態に
します。
3783fb
7
LTC3783
ピン機能
ITH
(ピン15)
:誤差アンプの出力/ 補償ピン。電流コンパレータ
の入力スレッショルドはこの制御電圧とともに増加します。こ
の制御電圧はgm 型の誤差アンプの出力です。このピンの公
称電圧範囲は0V ∼ 1.40Vです。
1.248Vで、コンパレータにはノイズ耐性のため100mVのヒス
テリシスをもたせてあります。RUNピンが接地されると、デバ
イスはシャットダウンし、VIN 電源電流は低い値(標準 20μA)
に保たれます。
RUN(ピン16)
:ユーザーはRUNピンを使って正確に入力電
圧を検出し、コンバータの起動スレッショルドをプログラムす
ることができます。RUNピンの立下りスレッショルドは公称
露出パッド
(ピン17)
:グランド・ピン。電気的接続と定格熱性
能を与えるため、PCBのグランドに半田付けします。
ブロック図
VREF
SLOPE
COMP
5
BIAS
V-TO-I
OSC
CLK
S
2
1
14
13
15
7
ILIM
–
+
IVMODE
OV/FB
OV/FB
VREF
EA
A
VREF
–
–
+
1S
+
–
0
+
–
TEMP
SENSOR
(165°C)
OV
4
17
+
–
9
OT
SENSE
+
–
ITRIP
0.2V
GATE
LOGIC
R
FBP
FBN
SS_RESET
Q
SYNC
1.9V
3
GND
FREQ
0.615V
6
VREF
12
SLEEP
50mA
SS
IMAX
ITH
+
–
0.15V
V-TO-I
PWMIN
PWMOUT
8
EN
10
INTVCC
LDO
VREF
2.23V
+
–
UV
BIAS AND
START-UP
+
–
RUN
16
VREF
VIN
11
3738 BD
3783fb
8
LTC3783
動作
メイン制御ループ
LTC3783は、PWM LEDだけでなく、DC/DC 昇圧、SEPICお
よびフライバックのコンバータ・アプリケーションにも使える、
固定周波数、電流モード・コントローラです。定電流のLEDア
プリケーションでは、LTC3783は独自のスイッチング方式によ
り、特に広いPWM 調光範囲を与えます。このスイッチング方
式では、コンバータのスイッチングの数サイクル分ほどの短い
PWM パルス幅が可能です。
VFBP ≤ 1.23Vで定義される電圧帰還回路の動作について
は、デバイスのブロック図とこのデータシートの表紙の
「標準
的応用例」
を参照してください。PWMIN が H の通常動作で
は、発振器が PWMラッチをセットするとパワー MOSFET がオ
ンし
(GATEは H になります)、ITRIP 電流コンパレータがこ
のラッチをリセットするとオフします。
(VFBP ­ VFBN)
で表され
る誤差電圧に基づいて、ITH ピンの誤差アンプの出力信号が
ITRIP 電流コンパレータの入力スレッショルドを設定します。
負荷電流が増加するとFBPの基準電圧に比べてFBN 電圧
が低下し、ITH ピンの電圧が上昇しますので、ITRIP 電流コン
パレータは高くなったピーク・インダクタ電流値でトリップしま
す。したがって、平均インダクタ電流が負荷電流に等しくなる
まで増加して、出力を安定化状態に保ちます。
PWMIN が L になるとPWMOUT が L になり、ITH スイッ
チが開いてGATEのスイッチングがディスエーブルされます。
PWMOUT が下がってGATE がディスエーブルされると、負荷
電流が流れない状態で出力コンデンサCOUT が出力電圧を
一定に保ちます。ITH スイッチを開くとITH コンデンサCITH に
正しい負荷電流値を保存します。その結果、PWMIN が再度
H になると、ITHとVOUT は両方とも瞬時に適切なレベルに
なります。
電圧帰還動作では、過電圧コンパレータOVはOV/FBピン
がリファレンス電圧を7% 超すとそれを検出し、主 RSラッチに
リセット・パルスを与えます。このRSラッチはリセットによって
支配されるので、出力過電圧状態が続いているあいだパワー
MOSFETはアクティブにオフに保たれます。
VFBP > 2.5Vで定義される定電流 / 定電圧レギュレーション
動作については、デバイスのブロック図と図 11を参照してく
ださい。ループ動作は電圧帰還に似ていますが、FBPとFBN
はこの場合負荷と直列に接続されているセンス抵抗 RL 両端
の電圧を検出する点が異なります。ITH ピンはこの場合、望み
の差動設定電圧からの誤差(0.123V ∼ 1.23VのILIM 値の場
合 10mV ∼ 100mV)
を表します。つまり、VILIM = 1.23Vの場
合、VFBP ­ VFBN = 100mVになるようにループはレギュレー
ションをおこないます。ILIM の値が下がれば、比例してこの
差も減衰します。PWMINは上述のように依然機能しますが、
PWMOUT 信号によって負荷電流を切り離すことができる場
合にだけ適切に機能します。
定電流 / 定電圧動作ではOV/FBピンが電圧帰還ピンになり
ますので、上述の電流センス電圧に達しなければ、ループは
VOV/FB = 1.23Vになるようにレギュレーションをおこないます。
このように、電圧と電流のどちらのパラメータでも最初に予め
設定されたリミットに達した方をループは制御します。
LTC3783の公称動作周波数はFREQピンからグランドに接
続した抵抗を使ってプログラムされ、20kHz ∼ 1MHzの範囲
で制御することができます。さらに、内部発振器はSYNCピン
に与えられた外部クロックに同期させることができ、その公称
値の100% ∼ 130%の周波数にロックさせることができます。
SYNCピンをオープンのままにすると、
内部の100k 抵抗によっ
て L に引き下げられます。無負荷(または極端な軽負荷)
で
は、レギュレーションの維持と過度の出力リップルの防止のた
めにコントローラはパルスをスキップします。
RUNピンにより、デバイスをイネーブルするかそれとも低電流
シャットダウン状態にするかが制御されます。マイクロパワー
の1.248VリファレンスとRUNコンパレータにより、ユーザーは
デバイスがオンまたはオフする電源電圧をプログラムすること
ができます
(RUNコンパレータはノイズ耐性のために100mV
のヒステリシスを備えています)。RUNピンが 1.248Vより低い
とデバイスはオフし、入力電源電流は標準でわずか20μAです。
3783fb
9
LTC3783
動作
LTC3783を使うには、パワー MOSFET 両端の電圧降下を検
出するか、
または
(このデータシートの表紙の
「標準的応用例」
に示されているように)パワー MOSFETのソースに接続され
た通常のシャント抵抗にSENSEピンを接続することができま
す。パワー MOSFET 両端の電圧を検出する方法を使うとコン
バータの効率が上がり、部品点数が減りますが、出力電圧は
このピンの最大定格(36V)
に制限されます。SENSEピンをパ
ワー MOSFETのソースに接続された抵抗に接続すると、ユー
ザーは出力電圧を36Vよりはるかに大きい値にプログラムす
ることができ、他の部品のブレークダウン電圧によってだけ制
限されます。
外部同期動作
外部クロック信号がチップの内部発振器よりも高い周波数で
SYNCピンをドライブすると、内部発振器はそれに同期しま
す。発振器の内部ロジック回路が SYNCピンの同期信号を検
出すると、内部発振器のランプが途中で停止され、スロープ
補償が約 25% 増加します。したがって、同期を必要とするアプ
リケーションでは、デバイスの公称動作周波数を外部クロッ
ク周波数の約 80%にプログラムすることを推奨します。高すぎ
る
(1.3fOSC を超える)外部周波数に同期させようとすると、ス
ロープ補償が不適切になり低調波発振(ジッタ)が生じる可
能性があります。
図 1に示されているように、外部クロック信号は少なくとも
25nsのあいだ2Vを超す必要があり、最大デューティ・サイク
ルは80%にします。MOSFET のターンオンは外部クロック信
号の立上りエッジに同期します。
動作周波数のプログラミング
動作周波数とインダクタ値の選択には効率と部品サイズのあ
いだのトレードオフが必要です。低周波数動作ではMOSFET
とダイオードのスイッチング損失が減少して効率が改善され
ます。ただし、低周波数動作では与えられた負荷電流を得る
のにインダクタンス値を大きくする必要があります。
2V TO 7V
MODE/
SYNC
tMIN = 25ns
0.8T
GATE
T
T = 1/fO
D = 40%
IL
3783 F01
図 1.同期動作の MODE/SYNCクロック入力とスイッチング波形
LTC3783には固定周波数アーキテクチャが使われており、こ
のデータシートの表紙のアプリケーションに示されているよ
うに、FREQピンからグランドに接続した1 個の抵抗を使って
20kHz ∼ 1MHzの範囲でプログラム可能です。FREQピンの
公称電圧は0.615Vで、FREQピンから流れ出す電流を使っ
て内部発振器用コンデンサを充放電します。発振器周波数は
RT = 20kで300kHzにトリミング調整されています。与えられ
た動作周波数に対応するRT 値を選択するためのグラフを図 2
に示します。
1000
100
RT (kΩ)
SSピンは外部コンデンサを充電するソフトスタート電流を供
給します。RUNによってイネーブルされると、ソフトスタート電
流は50μAとなり、VSS に正の電圧ランプが生じ、その値にITH
が制限されますので、起動時の高いピーク電流を防ぎます。
VSS が 1.23Vに達すると、最大 ITH 範囲になります。
10
1
1
10
100
1000
FREQUENCY (kHz)
10000
3783 G09
図 2.タイミング抵抗(RT)
の値
3783fb
10
LTC3783
動作
INTVCC レギュレータのバイパスと動作
内部のPチャネル低ドロップアウト電圧レギュレータは7Vを
発生し、図 3に示されているように、LTC3783 内部のゲート・ド
ライバとロジック回路に電力を供給します。INTVCCレギュレー
タは50mAまで供給することができ、最小 4.7μFの低 ESRコ
ンデンサまたはセラミック・コンデンサを使って、デバイスに隣
接させてグランドにバイパスする必要があります。MOSFET
ゲート・ドライバが必要とする大きな過渡電流を供給するには
十分なバイパスが必要です。
8V(INTVCC の絶対最大定格は9V)
を超えない入力電圧で
はLTC3783の内部低ドロップアウト・レギュレータは余分な
ので、INTVCC ピンをVIN ピンに直接短絡することができま
す。ただし、INTVCC ピンをVIN に短絡すると、安定化された
INTVCC 電圧を設定する分割器には
(シャットダウン・モード
であっても)入力電源から15μA が流れます。シャットダウン・
モードの入力電源電流を最小にする必要のあるアプリケー
ションでは、INTVCC ピンをVIN に接 続しないでください。
INTVCC ピンが VIN に短絡されているかどうかに関係なく、
INTVCCピンとGNDピンに隣接させた4.7μFの低ESRセラミッ
ク・コンデンサを使ってドライバ回路をグランドにバイパスする
必要が常にあります。
実際のアプリケーションでは、デバイスの電源電流のほとんど
はパワー MOSFETのゲート容量をドライブするのに使われま
す。その結果、大きなパワー MOSFET が高周波数でドライブ
される高入力電圧アプリケーションでは、LTC3783の最大接
合部温度定格を超えることがあります。接合部温度は以下の
式を使って推算することができます。
IQ(TOT) = IQ + f • QG
PIC = VIN • (IQ + f • QG)
TJ = TA + PIC • qJA
全消費電流 IQ(TOT) は静的電源電流 (IQ)とパワー MOSFET
のゲートの充放電に必要な電流で構成されています。16ピン
FE パッケージの熱抵抗はθJA = 38 C/W、DHD パッケージの
熱抵抗はθJA = 43 C/Wです。
一例として、VIN = 12V、VOUT = 25V、IOUT = 1Aの電源につ
いて考察します。スイッチング周波数は300kHzで、最高周囲
温度は70 Cです。選択したパワー MOSFETはSi7884DPで、
その最大 RDS(ON) は
(室温で)10mΩ、最大全ゲート電荷は
35nCです
(ゲート電荷の温度係数は低い)。
INPUT
SUPPLY
6V TO 36V
VIN
1.230V
–
P-CH
+
CIN
R2
R1
LOGIC
7V
DRIVER
INTVCC
CVCC
4.7µF
X5R
GATE
M1
GND
6V-RATED
POWER
MOSFET
GND
3783 F03
デバイスのピンに
できるだけ近づけて配置する
図 3.LDOレギュレータとゲート・ドライバ電源のバイパス
3783fb
11
LTC3783
動作
IQ(TOT) = 1.2mA + 35nC • 300kHz = 12mA
PIC = 12V • 12mA = 144mW
TJ = 70°C + 110°C/W • 144mW = 86°C
このことから、デバイスの静的消費電流に比べてゲート充電
電流がどんなに大きくなりうるかが分かります。
最大接合部温度を超えないようにするには、高いVIN での
連続モード動作時の入力供給電流をチェックする必要があ
ります。デバイスの接合部温度を安全なレベルに保つには、
動作周波数とパワー MOSFETのサイズのあいだのトレード
オフが必要です。ただし、動作周波数を下げる前に、パワー
MOSFETの製造元に問い合わせて、低 QG、低 RDS(ON) の最
新のデバイスを確認してください。パワー MOSFETの製造技
術は絶えず改良されており、性能の向上した新しいデバイス
がほとんど毎月発表されています。
出力電圧のプログラミング
定電圧モードでは、出力電圧を安定化するために、出力電圧
は次式にしたがって抵抗分割器によって設定されます。
 R2 
VOUT = VFBP •  1+ 
 R1
ただし、0 ≤ VFBP ≤ 1.23Vです。図 4に示されているように、外
部抵抗分割器が出力に接続されているので、電圧のリモー
ト検出が可能です。通常動作時にFBNピンから流れ出す
500nAの入力バイアス電流によって生じる誤差が 1% 未満に
なるように抵抗 R1とR2は通常選択されます
(これはVFBP
= 1.23Vで約 25kのR1の最大値に相当します)。もっと低い
FBP 電圧では、それに従ってR1を小さくして精度を保ちます。
たとえば、VFBP = 100mVのとき1%の精度を得るにはR1 <
2kにします。もっと低い抵抗を使えば精度をさらに上げること
ができますが、電力消費が増加し、軽負荷での効率が低下し
ます。
VFBP に抵抗分割器を使う場合、同様に分析できます。
VFBP = VREF •
R3
R3+R4
ここで、R3には同様に500nAのバイアス電流が流れます。
LTC3783
R4
R3
VIN
3V TO 36V
RUN
VIN
PWMIN OV/FB
ITH PWMOUT
SS
ILIM
GATE
VREF
FBP
SENSE
FBN
INTVCC
GND
FREQ
SYNC
VOUT
R2
R1
GND
3783 F04
図 4.LTC3783 の昇圧アプリケーション
RUNピンを使ったターンオンとターンオフのスレッショルド
のプログラミング
図 5に示されているように、デバイスがシャットダウンしている
ときでもアクティブ状態に保たれる、独立したマイクロパワー
電圧リファレンスとコンパレータ検出回路が LTC3783には備
わっています。このため、ユーザーはコンバータがオン/オフ
をおこなう入力電圧を正確にプログラムすることができます。
RUNピンの立下りスレッショルド電圧は1.248Vの内部リファ
レンス電圧に等しくなります。コンパレータにはノイズ耐性を
上げるために100mVのヒステリシスがあります。
ターンオンとターンオフの入力電圧スレッショルドは以下の式
にしたがって抵抗分割器を使ってプログラムされます。
 R2 
VIN(OFF) = 1.248V •  1+ 
 R1
 R2 
VIN(ON) = 1.348V •  1+ 
 R1
抵抗 R1は通常 1Mより小さいものを選択します。
3783fb
12
LTC3783
動作
RUNピンをロジック入力としてだけ使用するアプリケーション
では、このピンの絶対最大定格が 7Vであることに注意する必
要があります。図 5cに示されているように、
「常時オン」動作で
は、RUNピンを外部の1M 抵抗を介して入力電圧に接続する
ことができます。
ここで、50%のリップル電流が仮定されており、RDS(ON)/SENSE
はスイッチング MOSFETのRDS(ON) またはRSENSE のうち、
SENSEピンに使われている方を表します。図 6に示されている
ように、調光比は1/DPWM によって表されます。
アプリケーション回路
ソフトスタート・コンデンサの選択
ソフトスタートを適切におこなうには、十分大きなソフトスター
ト・コンデンサ
(CSS)
をLTC3783のSSピンに接続します。ソフ
トスタート・コンデンサの最小サイズは出力電流、コンデンサ
のサイズおよび負荷電流に基づいて推算することができます。
さらに、PWM 動作によりSSコンデンサの実効値が調光比だ
け減少します。
CSS(MIN) >
2 • dimming ratio • 50µA •COUT • VOUT •RDS(ON)/SENSE
LTC3783を使った基本的なPWM調光のLEDアプリケーショ
ンがこのデータシートの最初のページに示されています。
動作周波数とPWM 調光比
PWM 調光アプリケーションの適切な動作に必要な最小動
作周波 数(fOSC)は、最 小 PWM 周波 数(fPWM)、調 光比 1/
DPWM、および N(PWMサイクルあたりのfOSC のサイクル数)
に依存します。
150mV •1.2V
fOSC >
N• fPWM
DPWM
VIN
+
R2
RUN
+
RUN
COMPARATOR
BIAS AND
START-UP
CONTROL
6V
INPUT
SUPPLY
–
OPTIONAL
FILTER
CAPACITOR
R1
1.248V
µPOWER
REFERENCE
GND
–
3783 F05a
図 5a.RUNピンを使ったターンオンとターンオフのスレッショルドのプログラミング
+
RUN
COMPARATOR
RUN
EXTERNAL
LOGIC CONTROL
+
VIN
R2
1M
RUN
+
6V
INPUT
SUPPLY
–
6V
1.248V
RUN
COMPARATOR
3483 F05c
–
–
GND
1.248V
3483 F05b
図 5b.外部ロジックを使ったオン/ オフ制御
図 5c.
「常時オン」動作のための RUNピンに
接続した外部プルアップ抵抗
3783fb
13
LTC3783
動作
これらの多様な量の相互関係を図 6に示します。
昇圧コンバータ:ピーク入力電流と平均入力電流
目に見えるちらつきを避けるには、一般に、fPWM を120Hzより
大きくします。不連続動作に近いインダクタとコンデンサのサ
イズを仮定すると、適切なPWM 動作には2fOSC サイクルで十
分です。したがって、1MHzの最大定格 fOSC 内では、1/DPWM
= 3000の調光比が可能です。
LTC3783の 制 御 回 路 は 入 力 電 流 を
( パワー MOSFETの
RDS(ON) を使うか、あるいはMOSFETのソースに接続したセ
ンス抵抗を使って)測定するので、パワー MOSFETを適切に
制御するには出力電流を入力に反映させる必要があります。
出力電力は理想的には入力電力に等しいという事実に基づい
て、最大平均入力電流は次のようになります。
DPWM/fPWM
1/fPWM
IIN(MAX) =
PWMIN
#=N
IOUT(MAX)
1–DMAX
ピーク入力電流は次のようになります。
GATE
3783 F06
1/fOSC
図 6.PWM 調光パラメータ
 χ  IOUT(MAX)
IIN(PEAK) =  1+  •
 2  1–DMAX
最大デューティ・サイクル
(DMAX)
は最小 VIN で計算します。
昇圧コンバータ:デューティ・サイクルの検討事項
昇圧コンバータ:リップル電流 ∆IL と
「χ」係数
連続導通モード
(CCM)
で動作している昇圧コンバータでは、
主スイッチのデューティ・サイクルが次のようになります。
上式の定数「χ」
はインダクタ電流の最大値に対するインダクタ
のピーク・トゥ・ピーク・リップル電流の比率を表しています。た
とえば、30%のリップル電流を選ぶとχ= 0.3となり、ピーク電
流は平均電流より15% 大きくなります。
D=
VOUT + VD – VIN
VOUT + VD
ここで、VD はブースト・ダイオードの順方向電圧です。入力電
圧が出力電圧に近いコンバータではデューティ・サイクルが低
くなり、低い入力電圧から高い出力電圧を発生するコンバー
タではデューティ・サイクルが高くなります。CCMで動作してい
る昇圧コンバータの最大出力電圧は次のようになります。
VOUT(MAX) =
VIN(MIN)
1–DMAX
– VD
LTC3783の最大デューティ・サイクル能力は標準 90%です。こ
れにより、低い入力電源電圧から高い出力電圧を得ることが
できます。
CCMで動作している電流モード昇圧レギュレータでは、50%
を超すデューティ・サイクルの場合、低調波発振を避けるため
にスロープ補償を追加する必要があります。LTC3783の場合、
このランプ補償は内部でおこなわれます。ただし、ランプ補償
の波形が内部で固定されていますので、インダクタ値と動作
周波数に対していくらかの制限が加えられます。使用するイン
ダクタが大きすぎると、
(50%を超すデューティ・サイクルでは)
電流ランプ
(∆IL)
が内部ランプ補償に比べて小さくなり、コン
バータの動作は電圧モードに近づきます
(ランプ補償により、
電流ループの利得が減少します)。小さすぎるインダクタが使
用されているが、コンバータは依然(臨界導通モードに近い)
CCMで動作している場合、低調波発振を防ぐのに内部ラン
プ補償が適当でないことがあります。十分な電流モード利得
を確保して低調波発振を防ぐには、インダクタのリップル電流
を最大平均電流の20% ∼ 40%の範囲にすることを推奨しま
す。たとえば、最大平均入力電流が 1Aであれば、0.2A ∼ 0.4A
「χ」
の値を選択します。
の∆ILと、それに対応して0.2 ∼ 0.4の
3783fb
14
LTC3783
動作
昇圧コンバータ:インダクタの選択
動作入力電圧範囲が与えられ、動作周波数とインダクタの
リップル電流を選んだら、次式を使ってインダクタの値を決め
ることができます。
 VIN(MIN) 
L=
• DMAX
 ∆IL • f 
ここで
where:
:
∆IL =
χ •IOUT(MAX)
1– DMAX
ほとんどの昇圧コンバータは短絡保護されていないことに注
意してください。出力が短絡された状態では、インダクタ電流
を制限するのは入力電源の供給能力だけです。短絡保護さ
れた昇圧コンバータが必要なアプリケーションについては、
SEPICコンバータを扱っているアプリケーション・セクション
を参照してください。
インダクタの最小必要飽和電流はデューティ・サイクルと負荷
電流の関数として次のように表すことができます。
 χ  IOUT(MAX)
IL(SAT) >  1+  •
 2  1– DMAX
インダクタの飽和電流定格は最小入力電圧
(このときインダク
タ電流が最大になります)
および最大出力電流でチェックし
ます。
昇圧コンバータ:不連続モードでの動作
図 7に示されているように、スイッチがオフしているとき負荷
電流が十分低くてインダクタ電流が尽きると不連続モード動
作になります。インダクタ電流がゼロに近くなると、スイッチの
容量とダイオードの容量がインダクタンスと共振し、1MHz ∼
10MHzの減衰するリンギングを生じます。オフ時間が十分長
いと、
ドレイン電圧は入力電圧にセトリングします。
入力電圧とインダクタ内の残留エネルギーに依存して、このリ
ンギングはパワー MOSFETのドレインをグランドより下に下
げることがあり、そこでボディー・ダイオードによってクランプ
されます。このリンギングはデバイスに害を与えることはなく、
EMIに対する大きな寄与は見られません。スナバを使って減
衰しようとすると効率が低下します。
OUTPUT
VOLTAGE
200mV/DIV
INDUCTOR
CURRENT
1A/DIV
MOSFET
DRAIN
VOLTAGE
20V/DIV
1µs/DIV
3783 F07
図 7.不連続モードの波形
昇圧コンバータ:パワー MOSFET の選択
LTC3783ではパワー MOSFETは2つの目的に役立ちます。
それは電力パスの主スイッチング素子として機能し、その
RDS(ON) は制御ループの電流検出素子として機能することが
できます。パワー MOSFETの重要なパラメータは、ドレインソース降伏電圧 BVDSS、スレッショルド電圧 VGS(TH)、オン
抵抗 RDS(ON)とゲート-ソース電圧、ゲート-ソース電荷とゲー
ト-ドレイン電荷(それぞれ QGSとQGD)、最大ドレイン電流
ID(MAX) および MOSFETの熱抵抗 θJCとθJA です。
ゲート・ドライブ電圧は7VのINTVCC 低ドロップアウト・レギュ
レータによって設定されます。したがって、ほとんどの高電圧
LTC3783アプリケーションには6V 定格のMOSFET が必要で
す。低入力電圧動作が予想される場合(たとえば、リチウムイ
オン・バッテリや3.3Vロジック電源から電力を供給する場合)、
サブロジック・レベルのMOSFETを使います。アプリケーショ
ンの実際の最大スイッチ電圧と比較して、MOSFETのBVDSS
仕様に十分注意を払ってください。多くのロジック・レベルのデ
バイスは30V 以下に制限されており、レイアウトの寄生要素に
より、MOSFETのターンオフ時にスイッチ・ノードにリンギング
が生じることがあります。実際のPCボードを使い、過度のリン
ギングが生じていないか MOSFETのスイッチング波形をドレイ
ン端子とソース端子のあいだで直接チェックします。
3783fb
15
LTC3783
動作
スイッチのオン時間のあいだ、IMAXコンパレータがパワー
MOSFET 両端の絶対最大電圧降下を
(デューティ・サイクル
に関係なく)公称 150mVに制限します。したがって、ピーク・イ
ンダクタ電流は150mV/RDS(ON) に制限されます。最大負荷電
流、デューティ・サイクル、およびパワー MOSFETのRDS(ON)
の関係は次のようになります。
RDS(ON) < 150mV •
1–DMAX
χ


 1+  •IOUT(MAX) • ρT
2
ρT の項はMOSFETのRDS(ON) の温度係数を表しており、標
準で0.4%/ Cです。標準的パワー MOSFETの温度に対する
正規化されたRDS(ON) の変化を図 8に示します。
ρT NORMALIZED ON RESISTANCE
2.0
1.5
1.0
IO(MAX)とRDS(ON) のあいだの1 - DMAX の関係により、入力
範囲が広い昇圧コンバータでは、非常に広い範囲の最大入
力電流と最大出力電流が生じることがあることに注意を払う
必要があります。このことは、入力電源から引き出される最大
電流を制限することと、
(この状態は過度のノイズを生じること
があるので)150mV IMAXコンパレータがトリガするのを防ぐ
ことが重要なアプリケーションでは考慮に入れる必要があり
ます。
パワー MOSFET のスイッチング損失と導通損失および
接合部温度の計算
パワー MOSFETの接合部温度を計算するには、デバイスに
よって消費される電力を知る必要があります。この電力消費は
デューティ・サイクル、負荷電流、および
(RDS(ON) の正の温度係
数による)接合部温度自体の関数です。そのため、十分精確な
値を決めるには何回かの反復計算が通常必要です。
コントロー
ラはMOSFETをスイッチング素子としても検出素子としても使
用するので、全動作条件(ライン電圧と温度)
で、VSENSE(MAX)
の最悪条件の規定値と製造元のデータシートで規定されてい
るMOSFETのRDS(ON) に対して、コンバータが必要な負荷電
流を供給できるように注意する必要があります。
昇圧コンバータのMOSFETの消費する電力は次のとおりです。
0.5
2
0
–50
50
100
0
JUNCTION TEMPERATURE (°C)
150
3783 F08
図 8.正規化したRDS(ON) と温度
使用するパワー MOSFETの別の選択方法として、与えられた
RDS(ON) に対する最大出力電流をチェックします。なぜなら、
MOSFETのオン抵抗は離散値で与えられるからです。
IO(MAX) = 150mV •
 IOUT(MAX) 
PFET = 
•RDS(ON) •DMAX • ρT +
 1–DMAX 
 IOUT(MAX) 
k • VOUT 1.85 • 
•CRSS • f
 1–DMAX 
上式の最初の項はデバイスのI2R 損失を表し、2 番目の項はス
イッチング損失を表します。定数 k = 1.7はゲート・ドライブ電
流に反比例する経験的に得られる係数で、
「1/ 電流」
の次元を
もっています。
1– DMAX
 χ
 1+  • RDS(ON) • ρT
2
3783fb
16
LTC3783
動作
パワー MOSFETの消費する既知の電力から、次式を使って
接合部温度を求めることができます。
TJ = TA + PFET • qJA
VOUT
(AC)
この式で使われているθJA にはデバイスのθJC およびケースか
ら周囲温度までの熱抵抗(θCA)
が通常含まれます。次にTJ の
この値を反復計算に使用された元の仮定値と比べることがで
きます。
∆VCOUT
∆VESR
全インダクタンスによる
リンギング
(ボード+CAP)
図 9.出力リップル電圧
昇圧コンバータ:出力ダイオードの選択
効率を最大にするには、順方向の電圧降下が小さく、逆方向
の漏れ電流の小さな高速スイッチング・ダイオードが最適で
す。昇圧コンバータの出力ダイオードはスイッチのオフ時間に
電流を流します。ダイオードが耐えなければならないピーク逆
電圧はレギュレータの出力電圧に等しくなります。通常動作の
平均順方向電流は出力電流に等しく、
ピーク電流はピーク・イ
ンダクタ電流に等しくなります。
 χ  IOUT(MAX)
ID(PEAK) = IL(PEAK) =  1+  •
 2  1– DMAX
ダイオードの消費電力は次のとおりです。
PD = IOUT(MAX) • VD
ダイオードの接合部温度は次のとおりです。
TJ = TA + PD • qJA
この式で使われるθJA にはデバイスのθJC およびボードから筐
体内の周囲温度までの熱抵抗が通常含まれます。
過度のリンギングや消費電力の増加を防ぐため、
ダイオードの
リード長を短くし、スイッチ・ノードの適切なレイアウトを守っ
てください
(「基板レイアウトのチェックリスト」
を参照)。
3783 F09
部品の選択は、
(出力電圧のパーセンテージで表した)最大
許容リップル電圧と、このリップルをESRステップと充放電
∆Vのあいだでどのように分割するかの検討から始めます。簡
単化するため、最大出力リップルとして2%を選択し、ESRス
テップと充放電 ∆Vのあいだで等分します。この百分率リップ
ルはアプリケーションの必要条件に依存して変化しますが、
下に与えられた式は簡単に修正できます。
全リップル電圧に1% 寄与する場合、出力コンデンサのESR
は次式を使って決めることができます。
ESRCOUT < 0.01•
ここで、
where :
VOUT
IIN(PEAK)
 χ  IOUT(MAX)
IIN(PEAK) =  1+  •
 2  1– DMAX
バルクC 部品も全リップルの1%に寄与しますが、この場合次
のようになります。
COUT >
IOUT(MAX)
0.01• VOUT • f
昇圧コンバータ:出力コンデンサの選択
与えられた出力リップル電圧に対する適切な部品を選択する
とき、ESR(等価直列抵抗)、ESL(等価直列インダクタンス)
およびバルク容量の寄与分について考慮する必要がありま
す。標準的昇圧コンバータの場合の、これら3つのパラメータ
(ESR、ESLおよびバルクC)の出力電圧リップル波形に対す
る影響を図 9に示します。
3783fb
17
LTC3783
動作
多くのデザインでは、ESRとバルクCの両方の必要条件を満
たすコンデンサの種類を1つ選択することができます。ただし、
要求の厳しいアプリケーションでは、2 種類以上のコンデンサ
を並列に接続してリップル電圧を大きく改善することができま
す。たとえば、低 ESRのセラミック・コンデンサを使うとESRス
テップを最小に押さえることができます。他方、電解コンデン
サを使って必要なバルクCを得ることができます。
出力コンデンサのESRとバルク容量が決まったら、全体のリッ
プル電圧の波形を専用のPCボード上で検証します
(部品の
配置の詳細については、
「基板のレイアウト」
のセクションを参
照)。ラボのブレッドボードは一般に
(部品相互の配線による)
過度の直列インダクタンスの影響を受け、これらの寄生要素
により、スイッチング波形が適切にデザインされたPCボード
の場合よりもはるかに悪く見えることがあります。
昇圧レギュレータの出力コンデンサには高いRMSリップル電
流が流れます。出力コンデンサのRMSリップル電流は次のと
おりです。
I RMS(COUT) ; I OUT(MAX) •
VOUT – VIN(MIN)
VIN(MIN)
多くの場合、コンデンサ製造業者の規定するリップル電流定
格はわずか 2000 時間の寿命時間に基づいていることに注意
してください。このため、コンデンサをさらにディレーティングす
る、つまり要求条件よりも高い温度定格のコンデンサを選択
することを推奨します。サイズまたは高さの設計条件を満たす
ため、複数のコンデンサを並列に接続することもできます。
昇圧コンバータ:入力コンデンサの選択
インダクタが入力に直列に接続されており、したがって入力電
流波形は連続なので、昇圧コンバータの入力コンデンサは出
力コンデンサほど条件が厳しくありません
(図 10を参照)。入
力電圧源のインピーダンスにより入力コンデンサの容量が決
まります。この容量は標準で10μF ∼ 100μFの範囲です。出力
コンデンサの場合ほど条件が厳しくはありませんが、低 ESR
のコンデンサを推奨します。
IIN
IL
3783 F10
図 10.インダクタ電流と入力電流
昇圧コンバータの入力コンデンサのRMSリップル電流は次の
とおりです。
IRMS(CIN) ; 0.3 •
VIN(MIN)
L•f
•DMAX
バッテリが突如コンバータの入力に接続されると入力コンデ
ンサには非常に高いサージ電流が生じることがあり、このよう
な条件では固体タンタル・コンデンサは破壊されてしまう可能
性があることに注意してください。サージテストされたコンデン
サを必ず指定してください。
昇圧コンバータの設計例
ここに与えられている設計例は図 1に示されている回路のもの
です。入力電圧は12V、出力は0.7Aの最大負荷電流(ピーク
は1A)
で25Vです。
1. デューティ・サイクルは次のとおりです。
D=
VOUT + VD – VIN 25+ 0.4 – 12
=
= 53%
VOUT + VD
25+ 0.4
2. 動作周波数はPWM 調光範囲を最大にするため1MHzに
なるように選択されています。図 2 から、FREQピンからグラン
ドに接続する抵抗は6kです。
3. 最大負荷電流の40%のインダクタ・リップル電流が選択さ
れているので、
(最小飽和電流でもある)
ピーク入力電流は次
のようになります。
0.7
 χ  IOUT(MAX)
IIN(PEAK) =  1+  •
= 1.2 •
= 1.8A
 2  1– DMAX
1– 0.53
インダクタのリップル電流は次のとおりです。
∆IL = χ •
IOUT(MAX)
0.7
= 0.4 •
= 0.6A
1− DMAX
1− 0.53
3783fb
18
LTC3783
動作
したがって、インダクタの値は次のとおりです。
L=
VIN(MIN)
12V
• DMAX =
• 0.53 = 11µH
0.6A • 1MHz
∆IL • f
4. RSENSE は次のようにします。
RSENSE
0.5 • VSENSE(MAX) 0.5 • 150mV
=
=
= 42mΩ
1.8A
IIN(PEAK)
5. このデザインに使うダイオードは0.7Aの最大 DC出力電流
を扱える必要があり、VOUT の最小逆電圧、または25Vに定
格が規定されている必要があります。Zetexの1A、40Vのダイ
オードをその仕様に基づいて
(特に高温での漏れ電流が小さ
いので)選択しました。この特性は調光範囲を維持するのに
重要です。
6. 電圧と容量値が許せば、出力コンデンサは通常何個かの
低 ESRセラミック・コンデンサの組合せで構成されます。1%
(つまり250mV)
の最大出力リップル電圧に基づいて、バルク
Cは次の値より大きくなければなりません。
COUT >
IOUT(MAX)
0.7A
=
= 3µF
0.01• VOUT • f 0.01• 25V • 1MHz
このコンデンサのRMSリップル電流定格は次の値を超す必
要があります。
IRMS(COUT) = IOUT(MAX) •
= 0.7A •
VOUT – VIN(MIN)
VIN(MIN)
25V – 12V
= 0.7A
12V
容量値とリップル電流に基づき、物理的サイズを考慮すると、
表面実装型セラミック・コンデンサが最適です。TDKの4.7μF
のC5750X7R1H475Mは小型パッケージで全ての必要条件
を満たします。
8. 昇圧コンバータ用の入力コンデンサの選択は、ソース電源
のインピーダンスとコンバータが安全に許容できる入力リップ
ルの大きさに依存します。この特定の設計とラボの測定環境
では、20μF が十分満足のいくものであることが分かりました。
PC ボードのレイアウトのチェックリスト
1. スイッチング・ノイズを減らし、出力負荷レギュレーション
を改善するため、LTC3783のGND パッドは1)INTVCC のデ
カップリング・コンデンサの負端子、2)出力デカップリング・コ
ンデンサの負端子、3)センス抵抗のボトム端子またはパワー
MOSFETのソース、4) 入力コンデンサの負端子、および 5) 露
出パッド直下のグランド・プレーンへの少なくとも1 個のビア
に直接接続します。PCボードのトップ層のグランド・トレース
はできるだけ幅を広く長さを短くして直列抵抗とインダクタン
スを小さくします。
2. 多層 PCボードのグランド・ループに注意してください。ボー
ド上で中心となるグランド・ノードを1 個維持するようにし、入
力コンデンサを使って高出力電流の電源の過度の入力リップ
ルを避けます。高 DC 電流用にグランド・プレーンを使う場合、
小信号部品から離れた経路を選んでください。
3. CVCC コンデンサはデバイスのパッケージのINTVCC ピンと
GNDピンにすぐ隣接して配置します。このコンデンサはdi/dt
が高いMOSFETゲート・ドライブ電流を供給します。これには
ESRとESLの小さな4.7μFセラミック・コンデンサで十分です。
4. 出力コンデンサのボトム端子からパワー MOSFETを通り、
ブースト・ダイオードを通り、再度出力コンデンサに戻るdi/dt
が高いループはできるだけ小さくして誘導性リンギングを減ら
します。インダクタンスが大きすぎると、パワー MOSFETの電
圧が増加し、出力のHFノイズが増加することがあります。出力
ノイズを減らすため低 ESRのセラミック・コンデンサを出力に
使う場合、直列インダクタンスを最小に抑えるためこれらのコ
ンデンサはブースト・ダイオードの近くに配置します。
7. ソフトスタート・コンデンサは次のようにします。
2 • dimming ratio • 50µA • COUT • VOUT • RDS(ON)/SENSE
150mV • 1.2V
2 • 3000 • 50µA • 4.7µF • 25V • 42mΩ
>
= 8µF
150mV • 1.2V
CSS(MIN) >
3783fb
19
LTC3783
動作
5. パワー MOSFETに加わる電圧をチェックします。それには
ドレイン-ソース電圧をデバイスの端子両端で直接測定します
(オシロスコープの1 本のプローブのグランドをPCボードの
ソース・パッドに直接当てます)。誘導性リンギングに注意し
てください。これはMOSFETの最大電圧定格を超すことがあ
ります。このリンギングを避けることができず、デバイスの最大
定格を超えているなら、もっと電圧の高いデバイスを選択する
か、あるいはアバランシェ耐量の保証されたパワー MOSFET
を指定します。
6. 小信号部品は高周波数のスイッチング・ノードから離して
配置します。すべての小信号部品はデバイスの一方の側に配
置し、すべてのパワー部品は他の側に配置します。こうすれ
ば、信号グランドに擬似ケルビン接続を使うことができ、di/dt
が高いゲート・ドライバ電流はデバイスのグランド・パッドから
一方向に
(INTVCC のデカップリング・コンデンサのボトム・プ
レートに向かって)流れ出し、小信号電流は別の方向に流れ
ます。
7. パワー MOSFETのソースにセンス抵抗を使う場合、
SENSE
ピンのトレースと高い周波数のスイッチング・ノードのあいだ
の容量を減らします。LTC3783には約 160nsの内部先行エッ
ジ・ブランキング時間が備わっており、これはほとんどのアプリ
ケーションで十分です。
8. 最適ロード・レギュレーションと真のリモート検出のため
に、出力抵抗のトップは出力コンデンサのトップに独立に接続
し
(ケルビン接続)、dV/dt が高いどのトレースからも離します。
高インピーダンスのFBNノードを短くするため、分割器の抵
抗はLTC3783の近くに配置します。
9. 複数のスイッチング・パワー・コンバータが同じ入力電源に
接続されているアプリケーションでは、LTC3783の入力フィル
タ・コンデンサが他のどのコンバータとも共有されていないこ
とを確認してください。別のコンバータからのAC 入力電流に
より、大きな入力電圧リップルが生じ、これが LTC3783の動
作に干渉することがあります。LTC3783のCINと実際のソー
スVIN のあいだに数インチのPCトレースまたは配線(Lは約
100nH)
があれば電流共有の問題を防ぐのに十分です。
VIN への負荷のリターン:
単一インダクタの昇降圧アプリケーション
図 11に示されているように、LTC3783ではハイサイド電流
検出モードを利用できるので、負荷電流が VIN に戻され、し
たがって、入力電圧 VINよりも大きな、または小さな負荷電圧
(VOUT ­ VIN)を供 給する昇 圧コンバータにもLTC3783は
最適です。この構成では、入力電圧と出力電圧の完全なオー
バーラップが可能ですが、不利な点として、負荷電流だけを
精密に安定化でき、負荷電圧はそうできません。スイッチは
VIN +VLOAD に等しいVDS(MAX) に対して定格が規定されて
いる必要があります。
この回路の設計は上述の昇圧コンバータの設計に似ており、
手順はほぼ同じですが、この場合 VOUT は(VIN +VLOAD)と
なり、それに従ってデューティ・サイクルと電圧を調節する必
要があります。
VIN
10µF, 50V
×2
UMK432C106MM
1M
PMEG6010
LTC3783
PWM
5V AT 0Hz TO 10Hz
100k
1µF
4.7µF
20k
RUN
VIN
PWMIN OV/FB
ITH PWMOUT
SS
ILIM
GATE
VREF
FBP
SENSE
FBN
INTVCC
GND
FREQ
SYNC
10µH
SUMIDA
CDRH8D28-100
RL 9V TO 26V
0.28Ω
LED STRING 1-4 EA
LUMILEDS LHXL-BW02
EACH LED IS 3V TO 4.2V
AT 350mA
VOUT
40.2k
0V TO
1.23V
FAIRCHILD
FDN5630
10µF, 50V
C5750X7R1H106M
CERAMIC
4.7µF
0.05Ω
1k
GND
3783 F11
図 11.アナログ調光と低周波数 PWM 調光を備えた単一インダクタ昇降圧アプリケーション
3783fb
20
LTC3783
動作
デジタルPWMIN 入力またはアナログ FBPピンによって調光
することができる昇圧コンバータに似て、昇降圧コンバータは
PWMINピンまたはアナログ ILIM ピンによって調光することが
できます。この場合、オフセット電圧を調節し、ループは
(VFBP
­ VFBN)
をこのオフセット電圧にドライブします。ただし、昇降
圧の場合、PWMIN が L のあいだVOUT レベルを保つための
負荷スイッチがないので、調光比を昇圧コンバータの場合の
ように高くすることはできません。
降圧アプリケーションに使ったLTC3783
図 12に示されているように、ハイサイド電 流 検出により、
LTC3783は負荷電圧が常にVINより十分低いとき機能上の
降圧コンバータを制御することもできます。この方式では、イン
ダクタへの入力電圧は負荷電圧によって下げられます。昇圧
コンバータにはこの場合 VIN' = VIN ­ VLOAD が与えられます。
つまり、コントローラはこの場合(VIN ­ VLOAD)
からVIN に昇
圧することになります。
VIN
6V TO 36V
LED STRING
LTC3783
RUN
VIN
PWMIN OV/FB
ITH PWMOUT
SS
ILIM
GATE
VREF
FBP
SENSE
FBN
INTVCC
GND
FREQ
SYNC
GND
3783 F12
図 12.LED 用降圧アプリケーション
3783fb
21
LTC3783
パッケージ
最新のパッケージ図面については、http://www.linear-tech.co.jp/designtools/packaging/ をご覧ください。
DHD パッケージ
16ピン・プラスチックDFN
(5mm 4mm)
(Reference LTC DWG # 05-08-1707)
0.70 ± 0.05
4.50 ± 0.05
3.10 ± 0.05
2.44 ± 0.05
(2 SIDES)
パッケージの
外形
0.25 ± 0.05
0.50 BSC
4.34 ± 0.05
(2 SIDES)
推奨する半田パッドのピッチと寸法
5.00 ± 0.10
(2 SIDES)
R = 0.20
TYP
4.00 ± 0.10
(2 SIDES)
9
R = 0.115
TYP
0.40 ± 0.10
16
2.44 ± 0.10
(2 SIDES)
ピン 1 の
トップ・マーキング
(NOTE 6 を参照)
PIN 1
NOTCH
8
0.200 REF
1
0.25 ± 0.05
0.50 BSC
0.75 ± 0.05
0.00 – 0.05
(DHD16) DFN 0504
4.34 ± 0.10
(2 SIDES)
底面図̶露出パッド
NOTE:
1. 図は JEDEC パッケージ・アウトライン MO-229 のバージョンの
バリエーション
(WJGD-2)
として提案。
2. 図は実寸とは異なる
3. すべての寸法はミリメートル
4. パッケージ底面の露出パッドの寸法にはモールドのバリを含まない。
モールドのバリは
(もしあれば)各サイドで 0.15mm を超えないこと
5. 露出パッドは半田メッキとする
6. 網掛けの部分はパッケージの上面と底面のピン 1 の位置の参考に過ぎない
3783fb
22
LTC3783
パッケージ
最新のパッケージ図面については、http://www.linear-tech.co.jp/designtools/packaging/ をご覧ください。
FE パッケージ
16ピン・プラスチックTSSOP(4.4mm)
(Reference LTC DWG # 05-08-1663)
露出パッドのバリエーションBC
4.90 – 5.10*
(.193 – .201)
3.58
(.141)
3.58
(.141)
16 1514 13 12 1110
6.60 ± 0.10
4.50 ± 0.10
9
2.94
(.116)
6.40
2.94
(.252)
(.116)
BSC
SEE NOTE 4
0.45 ± 0.05
1.05 ±0.10
0.65 BSC
1 2 3 4 5 6 7 8
推奨半田パッド・レイアウト
4.30 – 4.50*
(.169 – .177)
0.09 – 0.20
(.0035 – .0079)
0.50 – 0.75
(.020 – .030)
NOTE:
1. 標準寸法:ミリメートル
ミリメートル
2. 寸法は
(インチ)
3. 図は実寸とは異なる
0.25
REF
1.10
(.0433)
MAX
0° – 8°
0.65
(.0256)
BSC
0.195 – 0.30
(.0077 – .0118)
TYP
0.05 – 0.15
(.002 – .006)
FE16 (BC) TSSOP 0204
4. 露出パッド接着のための推奨最小 PCB メタルサイズ
* 寸法にはモールドのバリを含まない。
モールドのバリは
各サイドで 0.150mm
(0.006")
を超えないこと
3783fb
リニアテクノロジー・コーポレーションがここで提供する情報は正確かつ信頼できるものと考えておりますが、その使用に関する責務は
一切負いません。また、ここに記載された回路結線と既存特許とのいかなる関連についても一切関知いたしません。なお、日本語の資料は
あくまでも参考資料です。訂正、変更、改版に追従していない場合があります。最終的な確認は必ず最新の英語版データシートでお願いいたします。
23
LTC3783
関連製品
製品番号
説明
LT®1618
モノリシック1.4MHz 昇圧レギュレータ
注釈
LTC1871
昇圧、フライバック、SEPICコントローラ
No RSENSE、2.5V ≤ VIN ≤ 36V、92%デューティ・サイクル
LT3477
レール・トゥ・レール電流センス付き3A DC/DC LED
ドライバ
2.5V ≤ VIN ≤ 25V:降圧、昇降圧、昇圧の各トポロジー
LTC3780
高電力昇降圧コントローラ
4スイッチ、4V ≤ VIN ≤ 36V、0.8V ≤ VOUT ≤ 30V
LTC3782
2フェーズ昇圧コントローラ
高電力、6V ≤ VIN ≤ 40V、150kHz ∼ 500kHz
LTC3827/LTC3827-1 低 IQ 電流デュアル・コントローラ
LTC4002
定電流 / 定電圧、1Aスイッチ
2フェーズ、80μA IQ、0.8V ≤ VOUT ≤ 10V、4V ≤ VIN ≤ 36V
スタンドアローン2Aリチウムイオン・バッテリ・チャージャ 1セルおよび 2セル、4.7V ≤ VIN ≤ 22V、3 時間タイマ
3783fb
24
リニアテクノロジー株式会社
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-6紀尾井町パークビル8F
TEL 03-5226-7291 ● FAX 03-5226-0268 ● www.linear-tech.co.jp
LT 0208 • PRINTED IN JAPAN
 LINEAR TECHNOLOGY CORPORATION 2008