MB39C014 - Spansion

本ドキュメントはCypress (サイプレス) 製品に関する情報が記載されております。
富士通マイクロエレクトロニクス
DATA SHEET
DS04–27253–3
ASSP 電源用
スイッチング FET 内蔵
1ch 同期整流降圧型 DC/DC コンバータ IC
MB39C014
■ 概要
MB39C014 は , カレントモード方式スイッチング FET 内蔵 1 ch 同期整流降圧型 DC/DC コンバータ IC です。スイッチン
グ FET, 発振器 , 誤差増幅器 , PWM 制御回路 , 基準電圧源 , POWERGOOD 回路を搭載し , 外付け部品はインダクタとデカッ
プリングコンデンサのみで構成できます。
外付け部品と組み合わせることで , 小型かつ負荷応答特性の良い DC/DC コンバータが実現できるため , 携帯電話 /PDA
などの携帯機器 , DVD ドライブ , HDD などの内蔵電源に最適です。
■ 特長
・ 高効率
:最大 96%
・ 出力電流
:最大 800 mA
・ 入力電圧範囲
:2.5 V ∼ 5.5 V
・ 動作周波数
:2.0 MHz ( 標準 ) /3.2 MHz ( 標準 )
・ フライバックダイオード不要
・ 低ドロップアウト動作
:100%オンデューティ対応
・ 高精度基準電圧源内蔵
:1.20 V ± 2%
・ シャットダウンモード時消費電流
:1 µA 以下
・ スイッチング FET 内蔵
:P-ch MOS 0.3 Ω ( 標準 ) , N-ch MOS 0.2 Ω ( 標準 )
・ カレントモードのため入力・負荷過渡応答速度が速い
・ 過熱保護機能内蔵
・ コンパクトなパッケージ
:SON10
■ アプリケーション
・ フラッシュROM 向け
・ MP3 プレーヤ
・ 電子辞書
・ 監視カメラ
・ ポータブルナビ
・ 携帯電話
など
Copyright©2008 FUJITSU MICROELECTRONICS LIMITED All rights reserved
2008.11
MB39C014
■ 端子配列図
(Top View)
VDD
OUT
MODE
VREFIN
FSEL
10
9
8
7
6
1
2
3
4
5
LX
GND
CTL
VREF
POWERGOOD
(LCC-10P-M04)
■ 端子機能説明
2
端子番号
端子記号
I/O
1
LX
O
インダクタ接続用出力端子です。
シャットダウン時ハイインピーダンス状態になります。
2
GND
⎯
接地端子です。
3
CTL
I
コントロール入力端子です。(L:シャットダウン /H:通常動作 )
4
VREF
O
基準電圧出力端子です。
5
POWERGOOD
O
POWERGOOD 回路出力端子です。
N-ch MOS オープンドレイン回路が接続されています。
6
FSEL
I
周波数切換え端子です。
(L (OPEN) :2.0 MHz , H:3.2 MHz)
7
VREFIN
I
誤差増幅器 (Error Amp) 非反転入力端子です。
8
MODE
I
L または , OPEN で使用します。
9
OUT
I
出力電圧帰還端子です。
10
VDD
⎯
機能説明
電源端子です。
DS04–27253–3
MB39C014
■ 入出力端子等価回路図
VDD
VDD
∗
LX
VREF
∗
GND
GND
VDD
∗
∗
OUT
VREFIN
∗
∗
GND
VDD
VDD
∗
CTL
FSEL
∗
∗
GND
GND
VDD
POWER
GOOD
∗
∗
MODE
GND
∗
GND
*:ESD 保護素子
DS04–27253–3
3
MB39C014
■ ブロックダイヤグラム
VIN
VDD
10
CTL
ON/OFF
3
OUT
×3
9
ERR
−
Amplifier
VDD
+
5
POWERGOOD
POWER
GOOD
IOUT
Comparator
VREF
4
1.20 V
VREF
PWM
LX
Logic
VREFIN
VOUT
1
Control
7
DAC
MODE
GND
8
6
2
FSEL
4
GND
DS04–27253–3
MB39C014
・カレントモードについて
・ 従来の電圧モード方式:
下記両者を比較しオンデューティを制御することで出力電圧を安定させます。
- 出力電圧を Error Amp にて負帰還した電圧 (VC)
- 基準の三角波 (VTRI)
・ カレントモード方式:
三角波 (VTRI) の代わりに , 発振器 ( 矩形波発生回路 ) と SW FET の両方に流れ込む電流の和を I-V 変換した電圧 (VIDET)
を利用します。
下記両者を比較しオンデューティを制御することで出力電圧を安定させます。
- 出力電圧を Error Amp にて負帰還した電圧 (VC)
- 発振器 ( 矩形波発生回路 ) と SW FET の両方に流れ込む電流の和を I-V 変換した電圧 (VIDET)
電圧モード方式モデル
カレントモード方式モデル
VIN
VIN
発振器
Vc
S
Vc
R
VTRI
VIDET
Vc
Q
SR-FF
VIDET
VTRI
Vc
ton
toff
toff
ton
(注意事項)上記モデルは動作原理を示すものであり , 実際の IC の動作と若干異なります。
DS04–27253–3
5
MB39C014
■ 各ブロックの機能
・PWM Logic Control 回路
内蔵の発振器 ( 方形波発振回路 ) から発振した周波数 (2.0 MHz/3.2 MHz) に従い同期整流動作するように内蔵の P-ch,
N-ch MOS FET を制御します。
・IOUT Comparator 回路
内蔵の P-ch MOS FET から外部インダクタへ流れる電流 (ILX) を検出します。
ILX のピーク電流 IPK を I-V 変換した VIDET と , Error Amp の出力を比較して , PWM Logic Control 回路を通じて内蔵 P-ch
MOS FET を OFF させます。
・誤差増幅器 (Error Amp) 位相補償回路
VREF などの基準電圧と出力電圧を比較します。本 IC は位相補償回路を内蔵しており , 最適に動作できるよう調整され
ています。よって位相補償回路を検討する必要はなく , 位相補償のための外付け部品も必要ありません。
・VREF 回路
高精度な基準電圧を BGR ( バンドギャップリファレンス ) 回路により生成します。出力電圧は 1.20 V ( 標準 ) です。
・POWERGOOD 回路
OUT 端子電圧を監視します。POWERGOOD 端子はオープンドレイン出力です。通常 , 外部抵抗でプルアップして使用し
てください。
CTL が H レベルの時 , POWERGOOD 端子は H レベルとなりますが , 過電流などで出力電圧が低下すると , POWERGOOD
端子は L レベルになります。
タイミングチャート例:(POWERGOOD 端子は VIN へプルアップ )
VIN
VUVLO
CTL
VOUT×97%
VOUT
POWERGOOD
(VIN へプルアップ )
tDLYPG 以下
tDLYPG
tDLYPG
VUVLO:UVLO スレッショルド電圧
tDLYPG:POWERGOOD ディレイ時間
・保護回路
MB39C014 は , 保護回路として過熱保護回路を内蔵しています。
過熱保護回路は接合部温度が+ 135 °C に達するとスイッチング FET を N-ch, P-ch ともに OFF します。
また , 接合部温度が+ 110 °C まで下がるとスイッチング FET を通常動作に復帰させます。
PWM 制御回路は , その制御方式がカレントモード方式のため , 電流のピーク値も随時監視・制御しています。
6
DS04–27253–3
MB39C014
・機能表
Input
Output
MODE
スイッチング
周波数
CTL
FSEL
OUT 端子電圧
VREF
POWERGOOD
シャットダウン
モード
⎯
L
*
出力停止
出力停止
機能停止
2.0 MHz
H
L
3.2 MHz
H
H
VOUT 電圧出力
1.2 V
動作
動作モード
*:不定
DS04–27253–3
7
MB39C014
■ 絶対最大定格
項目
記号
条件
定格値
単位
最小
最大
VDD 端子
− 0.3
+ 6.0
OUT 端子
− 0.3
VDD + 0.3
CTL, MODE, FSEL 端子
− 0.3
VDD + 0.3
電源電圧
VDD
信号入力電圧
VISIG
VREFIN 端子
− 0.3
VDD + 0.3
POWERGOOD プルアップ電圧
VIPG
POWERGOOD 端子
− 0.3
+ 6.0
V
LX 電圧
VLX
LX 端子
− 0.3
VDD + 0.3
V
LX ピーク電流
IPK
ILX
⎯
1.8
A
⎯
2632*1, *2, *3
⎯
980*1, *2, *4
⎯
1053 *1, *2, *3
⎯
392*1, *2, *4
Ta ≦+ 25 °C
許容損失
PD
Ta =+ 85 °C
動作周囲温度
保存温度
V
V
mW
mW
Ta
⎯
− 40
+ 85
°C
TSTG
⎯
− 55
+ 125
°C
* 1:Ta =+ 25 °C ∼+ 85 °C 間の許容損失はこの間を結ぶ傾斜を持つ値
* 2:11.7 cm × 8.4 cm の 4 層エポキシ基板に実装時
* 3:露出パッド接続あり , サーマルビア接続あり ( サーマルビア数= 4 個 )
* 4:露出パッド接続あり , サーマルビア接続なし
(注意事項)• GND 端子に対して− 0.3 V 以下の負電圧を印加した場合 , LSI の寄生トランジスタが動作し誤動作を起こす
ことがあります。
• LX 端子を VDD あるいは GND にショートすると破壊することがあります。
• FSEL 端子は極力本 IC の GND 電位を下回らないように配慮ください。本端子から 110 mA 以上の電流が流
れ出すような状況になりますと , 誤動作だけにとどまらず最悪ラッチアップによる破壊に到ります。
<注意事項> 絶対最大定格を超えるストレス ( 電圧 , 電流 , 温度など ) の印加は , 半導体デバイスを破壊する可能性があ
ります。したがって , 定格を一項目でも超えることのないようご注意ください。
8
DS04–27253–3
MB39C014
■ 推奨動作条件
項目
記号
条件
VDD
規格値
単位
最小
標準
最大
⎯
2.5
3.7
5.5
V
VREFIN
⎯
0.15
⎯
1.20
V
CTL 電圧
VCTL
⎯
0
⎯
5.0
V
LX 電流
ILX
⎯
⎯
⎯
800
mA
POWERGOOD 電流
IPG
⎯
⎯
⎯
1
mA
2.5 V ≦ VDD < 3.0 V
⎯
⎯
0.5
3.0 V ≦ VDD ≦ 5.5 V
⎯
⎯
1
2.0 MHz (FSEL = L)
⎯
2.2
⎯
3.2 MHz (FSEL = H)
⎯
1.5
⎯
電源電圧
VREFIN 電圧
VREF 出力電流
インダクタ値
IROUT
L
mA
µH
(注意事項)電源電圧 (VIN) , DC/DC コンバータ出力電圧 (VOUT) の電圧差が小さい使用条件にて , 出力可能電流が低下する
場合があります。これはスロープ補償の影響によるもので , 本デバイスが破壊に至るものではありません。
<注意事項> 推奨動作条件は , 半導体デバイスの正常な動作を保証する条件です。電気的特性の規格値は , すべてこの条
件の範囲内で保証されます。常に推奨動作条件下で使用してください。この条件を超えて使用すると , 信頼
性に悪影響を及ぼすことがあります。
データシートに記載されていない項目 , 使用条件 , 論理の組合せでの使用は , 保証していません。記載され
ている以外の条件での使用をお考えの場合は , 必ず事前に営業部門までご相談ください。
DS04–27253–3
9
MB39C014
■ 電気的特性
(Ta =+ 25 °C, VDD = 3.7 V, VOUT 設定値= 2.5 V, MODE = 0 V)
項目
記号
測定
端子
IREFINM
入力電流
IREFINL
7
IREFINH
規格値
単位
最小
標準
最大
VREFIN = 0.833 V
− 100
0
+ 100
nA
VREFIN = 0.15 V
− 100
0
+ 100
nA
VREFIN = 1.20 V
− 100
0
+ 100
nA
2.45
2.50
2.55
V
出力電圧
VOUT
VREFIN = 0.833 V
OUT =− 100 mA
入力安定度
LINE
2.5 V ≦ VDD ≦ 5.5 V * 1
⎯
10
⎯
mV
負荷安定度
LOAD
− 100 mA ≧ OUT ≧− 800 mA
⎯
10
⎯
mV
OUT = 2.0 V
0.6
1.0
1.5
MΩ
出力 GND ショート時
0.9
1.2
1.7
A
FSEL = 0 V
1.6
2.0
2.4
MHz
FSEL = 3.7 V
2.56
3.20
3.84
MHz
⎯
45
80
µs
− 40 *
− 20 *
0*
mV
LX =− 100 mA
⎯
0.30
0.47
Ω
LX =− 100 mA
⎯
0.20
0.36
Ω
OUT 端子
入力インピーダ
ンス
LX ピーク電流
DC/DC
コンバータ
発振周波数
部
IPK
fOSC1
1
fOSC2
tPG
SW NMOS-FET
OFF 電圧
VNOFF
SW PMOS-FET
ON 抵抗
RONP
SW NMOS-FET
ON 抵抗
RONN
3, 9
C1 = 4.7 µF, OUT = 0 A,
90% VOUT 設定
⎯
1
ILEAKM
0 ≦ LX ≦ VDD * 2
− 1.0
−
+ 8.0
µA
ILEAKH
VDD = 5.5 V
0 ≦ LX ≦ VDD * 2
− 2.0
−
+ 16.0
µA
+ 120 * + 135 * + 155 *
°C
+ 95 *
°C
過熱保護
( ジャンクショ
ン温度 )
TOTPH
UVLO
スレッショルド
電圧
VTHH
UVLO
ヒステリシス幅
9
ROUT
立ち上がり遅延
時間
LX リーク電流
保護回路部
条件
TOTPL
VTHL
VHYS
⎯
⎯
⎯
10
⎯
+ 110 * + 130 *
2.07
2.20
2.33
V
1.92
2.05
2.18
V
0.08
0.15
0.25
V
*:設計標準値
(続く)
10
DS04–27253–3
MB39C014
(続き)
(Ta =+ 25 °C, VDD = 3.7 V, VOUT 設定値= 2.5 V, MODE = 0 V)
項目
POWERGOOD
スレッショルド
電圧
POWERGOOD
部
POWERGOOD
ディレイ時間
全回路部
条件
規格値
単位
最小
標準
最大
VREFIN
VREFIN
VREFIN
×3
× 0.93
×3
× 0.97
×3
× 0.99
V
VTHPG
*3
tDLYPG1
FSEL = 0 V
⎯
250
⎯
µs
FSEL = 3.7 V
⎯
170
⎯
µs
tDLYPG2
5
VOL
POWERGOOD = 250 µA
⎯
⎯
0.1
V
POWERGOOD
出力電流
IOH
POWERGOOD = 5.5 V
⎯
⎯
1.0
µA
⎯
0.55
0.95
1.45
V
⎯
0.40
0.80
1.30
V
⎯
⎯
1.0
µA
⎯
2.96
⎯
⎯
V
⎯
⎯
⎯
0.74
V
VREF =− 2.7 µA
OUT =− 100 mA
1.176
1.200
1.224
V
VREF =− 1.0 mA
⎯
⎯
20
mV
CTL 端子入力
電流
FSEL
スレッショルド
電圧
基準電圧部
測定
端子
POWERGOOD
出力電圧
CTL
スレッショルド
電圧
制御部
記号
VREF 電圧
VTHHCT
VTHLCT
3
IICTL
CTL = 3.7 V
VTHHFS
VTHLFS
VREF
6
4
VREF 負荷安定度
LOADREF
シャットダウン時
電源電流
IVDD1
CTL = 0 V,
全回路 OFF 状態
⎯
⎯
1.0
µA
IVDD1H
CTL = 0 V, VDD = 5.5 V
⎯
⎯
1.0
µA
CTL = 3.7 V,
OUT = 0 A, FSEL = 0 V
⎯
4.0
8.0
mA
CTL = 3.7 V,
VOUT = 90% *4
⎯
800
1500
µA
スタンバイ時
電源電流
(DC/DC)
IVDD2
動作時無効
電流
IVDD
10
* 1:VDD の下限値は 2.5 V または VOUT 設定値+ 0.6 V の高い方の値
* 2:LX 端子の+側リークは内部回路の電流を含む。
* 3:VREFIN による出力電圧設定値に対する検出
* 4:100% オンデューティ ( メイン側 FET フルオン ) 状態での消費電流。フルオン状態 ( スイッチング動作は行ってい
ない ) のためスイッチング FET ゲートドライブ電流は含まれない。
また , 負荷電流も同様に含まない。
DS04–27253–3
11
MB39C014
■ 標準動作特性測定回路図
VDD
MB39C014
VDD
SW
3
CTL
VIN
VDD 10
C2
R5
SW
L1
8 MODE
4
SW
VREF
LX
1
OUT
9
VOUT
IOUT
C1
R1
R3-1
6
FSEL
7
VREFIN
R3-2
POWER
GOOD
5
GND
2
GND
R4
C6
出力電圧= VREFIN × 2.97 倍
COMPONENT
SPECIFICATION
VENDOR
R1
1 MΩ
KOA
RK73G1JTTD D 1 MΩ
R3-1
R3-2
7.5 kΩ
120 kΩ
SSM
SSM
RR0816-752-D
RR0816-124-D
R4
300 kΩ
SSM
RR0816-304-D
R5
1 MΩ
KOA
RK73G1JTTD D 1 MΩ
C1
4.7 µF
TDK
C2012JB1A475K
C2
4.7 µF
TDK
C2012JB1A475K
C6
0.1 µF
TDK
C1608JB1H104K
スロースタート時間調整用
2.2 µH
TDK
VLF4012AT-2R2M
2.0 MHz 動作時
1.5 µH
TDK
VLF4012AT-1R5M
3.2 MHz 動作時
L1
PARTS
備考
VOUT = 2.5 V 設定時
(注意事項)上記は推奨部品です。これらは当社で正常に動作することを確認した部品です。
TDK :TDK 株式会社
SSM :進工業株式会社
KOA :KOA 株式会社
12
DS04–27253–3
MB39C014
■ アプリケーションノート
[1] 部品の選定
・外部インダクタの選択
基本的にインダクタの設計は不要です。本 IC は 2.2 µH (2.0 MHz 動作時 ) /1.5 µH (3.2 MHz 動作時 ) のインダクタを用い
て効率よく動作するように設計されています。
インダクタの飽和電流定格は使用条件下でのLXピーク電流値より大きくしDC抵抗は極力低いものを選んでください。
(100 mΩ 以下を推奨 )
LX ピーク電流値 IPK は次式より求められます。
IPK = IOUT +
L
VIN − VOUT
L
D
×
fosc
1
×
2
= IOUT +
(VIN − VOUT) × VOUT
2 × L × fosc × VIN
:外部インダクタ値
IOUT :負荷電流
VIN :電源電圧
VOUT :出力設定電圧
D
:スイッチングのオンデューティ ( = VOUT / VIN)
fosc :スイッチング周波数 (2.0 MHz または 3.2 MHz)
例:VIN = 3.7 V, VOUT = 2.5 V, IOUT = 0.8 A, L = 2.2 µH, fosc = 2.0 MHz 時
ピーク電流最大値 IPK は
IPK = IOUT +
(VIN − VOUT) × VOUT
2 × L × fosc × VIN
= 0.8 A +
(3.7 V − 2.5 V) × 2.5 V
2 × 2.2 µH × 2 MHz × 3.7 V
≒ 0.89 A
・入出力コンデンサ選択
・VDD の入力コンデンサに対してはリップル電流による損失を抑えるため , 特に等価直列抵抗 (ESR) の低いものを選ん
でください。
・出力コンデンサにも等価直列抵抗 (ESR) の低いものを選んでください。出力コンデンサにはインダクタ電流の変動分
のリップル電流が流れ , この変動分と ESR の積によるリップル電圧が出力に発生します。
出力コンデンサ値は DC/DC
コンバータとしての動作安定性に大きな影響を与えます。基本的には 4.7 µF 程度のものを推奨しますが , リップル電
圧が問題になる場合はコンデンサ値の大きいものを採用することで対策可能です。また , 入出力電圧差が 0.6 V 以内の
場合 , 出力コンデンサ値は 10 µF を推奨します。
・コンデンサの種類について
入力出力いずれもセラミックコンデンサを使用することは ESR の減少 , 小型化に対し有効です。しかし , 電源回路
は発熱源でもありますので温度特性が F 特性 ( − 80% ∼+ 20%) のものは使用を避けてください。
B 特性 ( ± 10% ∼
± 20%) 程度のものを推奨します。
通常の電解コンデンサは ESR が高いため使用を避けてください。
タンタルコンデンサは ESR の低減には効果がありますが故障時にショートモードになるという欠点があり大変
危険です。タンタルコンデンサを使用する場合はヒューズ入りのものを使用されることを推奨します。
DS04–27253–3
13
MB39C014
[2] 出力電圧設定
VREFIN に与える電圧は外部電源から供給する
本 IC の出力電圧 VOUT は , VREFIN に与えられた電圧で決定されます。
か , VREF 出力を抵抗分圧して設定してください。
VREF の抵抗分圧により VREFIN 電圧を設定した場合の出力電圧は , 下記式で表されます。
R4
VOUT = 2.97 × VREFIN,
VREFIN =
R3 + R4
× VREF
(VREF = 1.20 V)
MB39C014
VREF
4 VREF
R3
7 VREFIN
VREFIN
R4
(注意事項)回路構成例については■応用回路例を参照ください。
抵抗比により出力電圧が決定しますが , 抵抗に流れる電流が VREF 電流の定格 (1 mA) を越えないように抵抗値を選定
してください。
[3] 変換効率について
変換効率は , DC/DC コンバータ回路の損失を減らすことで改善できます。
DC/DC コンバータの全損失 (PLOSS) は大まかに下記の様に分類されます。
PLOSS = PCONT + PSW + PC
PCONT :制御系回路損失 ( 本 IC が動作するために使用される電力。内部スイッチング FET のゲート駆動電力を含み
ます )
PSW :スイッチング損失 ( 本 IC 内蔵のスイッチング FET がスイッチングする際の損失 )
PC
:導通損失 ( 本 IC 内蔵のスイッチング FET や外部回路に電流が流れる際の損失 )
本 IC の制御回路損失 (PCONT) は非常に小さく数十 mW ( 無負荷時 ) に過ぎません。
更に高速にしかも省電力でスイッチングすることが可能な FET を内蔵していますので , 高負荷時の損失では制御回路損
失 (PCONT) やスイッチング損失 (PSW) よりも導通損失 (PC) が支配的となります。
導通損失 (PC) は更に内蔵スイッチング FET のオン抵抗によるもの , 外部インダクタの直列抵抗によるものに大別され
ます。
PC = IOUT2 × (RDC + D × RONP + (1 − D) × RONN)
D
RONP
RONN
RDC
IOUT
:スイッチングのオンデューティ ( = VOUT/VIN)
:内蔵 P-ch スイッチング FET のオン抵抗
:内蔵 N-ch スイッチング FET のオン抵抗
:外部インダクタの直列抵抗
:負荷電流
この式より部品選定での効率改善には RDC を極力下げる検討が重要です。
14
DS04–27253–3
MB39C014
[4] 許容損失・熱検討
本 IC は高効率のためほとんどの場合検討は不要ですが , 低電源電圧 , 高負荷 , 高出力電圧 , 高温での使用では検討の必
要があります。
内部損失 (P) は概ね下記式で表されます。
P = IOUT2 × (D × RONP + (1 − D) × RONN)
D
RONP
RONN
IOUT
:スイッチングのオンデューティ ( = VOUT/VIN)
:内蔵 P-ch スイッチング FET のオン抵抗
:内蔵 N-ch スイッチング FET のオン抵抗
:出力電流
上記式は主に導通損失を示したものです。内部損失には他にもスイッチング損失や制御回路の損失が含まれますが , こ
れらは導通損失に対し微小なものであるため問題にはなりません。
本 IC では RONP > RONN であるため特にオンデューティが大きいほど損失が大きくなります。
仮に VIN = 3.7 V, Ta =+ 70 °C 時では MOS FET ON 抵抗 - 動作周囲温度特性のグラフより RONP = 0.42 Ω, RONN =
0.36 Ω となります。VOUT = 2.5 V, IOUT = 0.6 A 時 IC 内部での損失は P = 144 mW となります。許容損失−動作周囲温度特
性グラフから動作周囲温度 Ta が+ 70 °C の際の許容損失は 539 mW であり , 内部損失は許容損失よりも低い値です。
[5] 過渡応答
通常 VIN, VOUT を一定のまま IOUT を急変させ , 応答時間 , オーバーシュート , アンダーシュート電圧などの応答性を確認
します。本 IC は Error Amp を最適化した上で内蔵していますので良好な過渡応答特性を示しますが使用条件により負荷急
変時のリンギングが大きい場合はコンデンサ C6 ( 例:0.1 µF) を追加してください ( このコンデンサ C6 により起動時間が
変化しますので , 合わせて起動波形も確認してください ) 。DAC 入力時は不要です。
MB39C014
VREF
4 VREF
R3
7 VREFIN
VREFIN
C6
R4
DS04–27253–3
15
MB39C014
[6] ボードレイアウト・設計例
本 IC を安定して動作させるためにはボードレイアウトの工夫が必要になります。
下記点に注意しレイアウト設計を行ってください。
・ 入力コンデンサ (Cin) は極力 VDD, GND 両端子に近づくように配置してください。他の基板層で電源 , GND プレーンの
ある場合このコンデンサ端子直近に TH ( スルーホール ) を設置してください。
・ 入力コンデンサ (Cin) , 出力コンデンサ (Co) , 外部インダクタ (L) , 本 IC 間は大きな AC 電流が流れます。これらの部品
はできるだけ IC の直近に配置し , これらの部品で構成されるループ面積をできる限り減らすよう配慮してください。
さらに , 極力これらの部品は同一面に実装し TH を使用することなく配線し , これらのネットは極力太く短く真直ぐに
配線してください ( プレーンでレイアウトするのを推奨します ) 。
・ OUT へのフィードバック配線は出力コンデンサ (Co) の電圧出力側端子直近から配線してください。また OUT 端子は高
感度のため本 IC の LX 端子の配線から極力離して配線ください。
・ 抵抗分割などによる VREFIN の電圧印加の場合 , VREFIN の配線が極力短くなるよう , 抵抗などを配置してください。
VREFIN 抵抗の GND 端子は IC の GND 端子に近くなるよう , かつ , 制御系の GND を設けるなどして電流の流れない
パスで接続するよう配慮してください。
VREFIN 用にバイパスコンデンサを設置する場合は VREFIN 端子直近に配置し
てください。
・ IC 搭載面は極力 GND プレーンを設けてください。SON10 パッケージ品では効果的に放熱するため , サーマルパッドの
フットプリント部分にサーマルビアを設けることを推奨いたします。
・IC SW 系部品配置例
1 Pin
Co
Vo
GND
VIN
Cin
L
フィードバック
線
・回路設計上の注意事項
・ 本 IC はスイッチング動作上ピーク電流を監視し制御しているため , 短絡保護としても動作しますが , 長時間出力を短
絡するような状態は避けてください。特に VIN < 2.9 V にて出力を短絡した場合 , 電流リミット値 ( インダクタのピー
ク電流 ) が上昇する傾向があります。
このまま短絡状態が続きますと本 IC 温度が上昇を続け温度保護が働きます。しか
し温度保護による出力停止によって IC 温度が低下すると再び出力が開始され , 出力開始 , 停止を繰り返します。
本現象により IC が破壊に至ることはありませんが , 長時間続きますと本 IC 周辺に発熱による影響を及ぼす可能性が
ありますので注意してください。
16
DS04–27253–3
MB39C014
■ 標準動作特性例
( 下記特性例は “■ 標準動作特性測定回路図 ” で接続した場合の特性例です。
)
変換効率−負荷電流特性
(2.0 MHz)
変換効率−負荷電流特性
(2.0 MHz)
100
100
VIN = 3.7 V
90
80
70
VIN = 4.2 V
60
50
VIN = 5.0 V
40
30
Ta = +25 °C
VOUT = 2.5 V
FSEL = L
10
VIN = 4.2 V
60
50
VIN = 5.0 V
40
1
10
100
Ta = +25 °C
VOUT = 1.2 V
FSEL = L
20
10
0
1000
1
10
100
負荷電流 IOUT (mA)
負荷電流 IOUT (mA)
変換効率−負荷電流特性
(2.0 MHz)
変換効率−負荷電流特性
(2.0 MHz)
1000
100
100
90
VIN = 3.7 V
90
VIN = 3.7 V
80
80
VIN = 3.0 V
VIN = 4.2 V
70
60
VIN = 5.0 V
50
40
変換効率 η (%)
変換効率 η (%)
VIN = 3.0 V
70
30
20
0
VIN = 3.7 V
80
変換効率 η (%)
変換効率 η (%)
90
VIN = 3.0 V
VIN = 4.2 V
70
60
50
VIN = 5.0 V
40
30
30
Ta = +25 °C
VOUT = 1.8 V
FSEL = L
20
10
Ta = +25 °C
VOUT = 3.3 V
FSEL = L
20
10
0
0
1
10
100
負荷電流 IOUT (mA)
1000
1
10
100
1000
負荷電流 IOUT (mA)
(続く)
DS04–27253–3
17
MB39C014
変換効率−負荷電流特性
(3.2 MHz)
変換効率−負荷電流特性
(3.2 MHz)
100
100
VIN = 3.7 V
90
70
VIN = 4.2 V
60
VIN = 5.0 V
50
40
70
VIN = 3.0 V
60
VIN = 4.2 V
50
VIN = 5.0 V
40
30
30
Ta = +25 °C
VOUT = 2.5 V
FSEL = H
20
10
20
Ta = +25 °C
VOUT = 1.2 V
FSEL = H
10
0
0
1
10
100
1000
1
10
100
1000
負荷電流 IOUT (mA)
負荷電流 IOUT (mA)
変換効率−負荷電流特性
(3.2 MHz)
変換効率−負荷電流特性
(3.2 MHz)
100
100
90
VIN = 3.7 V
90
VIN = 3.7 V
80
80
VIN = 3.0 V
70
変換効率 η (%)
変換効率 η (%)
VIN = 3.7 V
80
VIN = 3.0 V
変換効率 η (%)
変換効率 η (%)
80
90
VIN = 4.2 V
60
VIN = 5.0 V
50
40
VIN = 4.2 V
70
60
50
VIN = 5.0 V
40
30
30
Ta = +25 °C
VOUT = 1.8 V
FSEL = H
20
10
10
0
0
1
10
100
負荷電流 IOUT (mA)
Ta = +25 °C
VOUT = 3.3 V
FSEL = H
20
1000
1
10
100
1000
負荷電流 IOUT (mA)
(続く)
18
DS04–27253–3
MB39C014
出力電圧−入力電圧特性
(3.2 MHz)
出力電圧−入力電圧特性
(2.0 MHz)
2.60
2.60
Ta =+ 25 °C
VOUT = 2.5 V 設定
FSEL = L
2.58
2.56
2.54
出力電圧 VOUT (V)
出力電圧 VOUT (V)
2.56
IOUT = 0 A
2.52
2.50
2.48
2.46
2.44
2.54
IOUT = 0 A
2.52
2.50
2.48
2.46
2.44
2.42
IOUT = 100 mA
2.42
IOUT = 100 mA
2.40
2.40
2.0
3.0
4.0
5.0
6.0
2.0
3.0
4.0
5.0
入力電圧 VIN (V)
入力電圧 VIN (V)
出力電圧−負荷電流特性
(2.0 MHz)
出力電圧−負荷電流特性
(3.2 MHz)
2.60
6.0
2.60
Ta =+ 25 °C
VIN = 3.7 V
VOUT = 2.5 V 設定
FSEL = L
2.56
2.54
Ta =+ 25 °C
VIN = 3.7 V
VOUT = 2.5 V 設定
FSEL = H
2.58
2.56
出力電圧 VOUT (V)
2.58
出力電圧 VOUT (V)
Ta =+ 25 °C
VOUT = 2.5 V 設定
FSEL = H
2.58
2.52
2.50
2.48
2.46
2.54
2.52
2.50
2.48
2.46
2.44
2.44
2.42
2.42
2.40
2.40
0
200
400
600
負荷電流 IOUT (mA)
800
0
200
400
600
800
負荷電流 IOUT (mA)
(続く)
DS04–27253–3
19
MB39C014
基準電圧−動作周囲温度特性
基準電圧−入力電圧特性
1.3
1.3
Ta = +25 °C
VOUT = 2.5 V
1.28
1.26
基準電圧 VREF (V)
基準電圧 VREF (V)
1.26
1.24
1.22
1.2
1.18
1.16
1.24
1.22
1.2
1.18
1.16
1.14
1.14
1.12
1.12
1.1
1.1
2
3
4
5
6
−50
0
+50
入力電圧 VIN (V)
動作周囲温度 Ta ( °C)
入力電流−入力電圧特性
入力電流−動作周囲温度特性
10
10
9
9
8
8
入力電流 IIN (mA)
入力電流 IIN (mA)
VIN = 3.7 V
VOUT = 2.5 V
1.28
7
6
5
4
3
Ta = +25 °C
VOUT = 2.5 V
2
+100
7
6
5
4
3
VIN = 3.7 V
VOUT = 2.5 V
2
1
1
0
0
2.0
3.0
4.0
入力電圧 VIN (V)
5.0
6.0
−50
0
+50
+100
動作周囲温度 Ta ( °C)
(続く)
20
DS04–27253–3
MB39C014
発振周波数−入力電圧特性
(3.2 MHz)
発振周波数−入力電圧特性
(2.0 MHz)
2.4
3.6
発振周波数 fOSC2 (MHz)
発振周波数 fOSC1 (MHz)
2.3
2.2
2.1
2.0
1.9
Ta = +25 °C
VOUT = 2.5 V
IOUT = 200 mA
FSEL = L
1.8
1.7
3.2
3.0
2.8
Ta = +25 °C
VOUT = 2.5 V
IOUT = 200 mA
FSEL = H
2.6
1.6
2.4
2.0
3.0
4.0
5.0
2.0
6.0
3.0
4.0
5.0
入力電圧 VIN (V)
入力電圧 VIN (V)
発振周波数−動作周囲温度特性
(2.0 MHz)
発振周波数−動作周囲温度特性
(3.2 MHz)
2.4
6.0
3.6
2.2
発振周波数 fOSC2 (MHz)
VIN = 3.7 V
VOUT = 2.5 V
IOUT = 200 mA
FSEL = L
2.3
発振周波数 fOSC1 (MHz)
3.4
2.1
2.0
1.9
1.8
VIN = 3.7 V
VOUT = 2.5 V
IOUT = 200 mA
FSEL = H
3.4
3.2
3.0
2.8
2.6
1.7
1.6
2.4
−50
0
+50
動作周囲温度 Ta ( °C)
+100
−50
0
+50
+100
動作周囲温度 Ta ( °C)
(続く)
DS04–27253–3
21
MB39C014
P-ch MOS FET
ON 抵抗−動作周囲温度特性
MOS FET ON 抵抗−入力電圧特性
0.6
P-ch MOS FET ON 抵抗 RONP (Ω)
MOS FET ON 抵抗 RON (Ω)
0.6
0.5
P-ch
0.4
0.3
0.2
N-ch
0.1
VIN = 3.7 V
0.5
0.4
0.3
VIN = 5.5 V
0.2
0.1
Ta = +25 °C
0.0
0.0
3.0
4.0
5.0
−50
6.0
0
+50
+100
入力電圧 VIN (V)
動作周囲温度 Ta ( °C)
N-ch MOS FET
ON 抵抗−動作周囲温度特性
CTL スレッショルド電圧−入力電圧特性
1.4
0.6
CTL スレッショルド電圧 Vth (V)
N-ch MOS FET ON 抵抗 RONN (Ω)
2.0
0.5
VIN = 3.7 V
0.4
0.3
0.2
VIN = 5.5 V
0.1
VTHHCT
1.2
VTHLCT
1.0
0.8
Ta = +25 °C
VOUT = 2.5 V
0.6
0.4
VTHHCT:回路 OFF → ON
VTHLCT:回路 ON → OFF
0.2
0.0
0.0
−50
0
+50
動作周囲温度 Ta ( °C)
+100
2.0
3.0
4.0
5.0
6.0
入力電圧 VIN (V)
(続く)
22
DS04–27253–3
MB39C014
(続き)
許容損失−動作周囲温度特性
( サーマルビアなし )
許容損失−動作周囲温度特性
( サーマルビアあり )
3000
3000
2632
2500
許容損失 PD (mW)
許容損失 PD (mW)
2500
2000
1500
1053
2000
1500
980
1000
1000
500
500
0
−50
0
+50
+85
+100
動作周囲温度 Ta ( °C)
DS04–27253–3
392
0
−50
0
+50
+85
+100
動作周囲温度 Ta ( °C)
23
MB39C014
・ スイッチング波形
VOUT : 20 mV/div
VLX : 2.0 V/div
Ta = +25 °C
VIN = 3.7 V
VOUT = 2.5 V
IOUT = 800 mA
ILX : 500 mA/div
1 µs/div
24
DS04–27253–3
MB39C014
・ 起動時波形
VCTL : 5.0 V/div
ILX : 500 mA/div
Ta = +25 °C
VIN = 3.7 V
VOUT = 2.5 V
IOUT = 0 A
VOUT : 1.0 V/div
VREFIN コンデンサ=
0.1 µF
10 ms/div
VCTL : 2.0 V/div
ILX : 500 mA/div
Ta = +25 °C
VIN = 3.7 V
VOUT = 2.5 V
IOUT = 0 A
VOUT : 1.0 V/div
20 µs/div
DS04–27253–3
VREFIN コンデンサ
なし
25
MB39C014
・負荷急変特性 (0 mA ↔ 800 mA)
IOUT = 0 mA
IOUT = 800 mA
IOUT = 0 mA
VOUT : 100 mV/div
Ta = +25 °C
VIN = 3.7 V
VOUT = 2.5 V
10 µs/div
VREFIN コンデンサ=
0.1 µF
・負荷急変特性 (100 mA ↔ 800 mA)
IOUT = 100 mA
IOUT = 800 mA
IOUT = 100 mA
VOUT : 100 mV/div
Ta = +25°C
VIN = 3.7 V
VOUT = 2.5 V
10 µs/div
26
VREFIN コンデンサ=
0.1 µF
DS04–27253–3
MB39C014
■ 応用回路例
・応用回路例 1
・ 基準電圧外部入力 (VREFIN) に外部電圧を入力し , VOUT 設定利得 2.97 倍で VOUT 電圧を設定
C2
4.7 µF
10
VIN
VDD
CPU
3 CTL
LX
VOUT
1
R5
1 MΩ
L1
2.2 µH
OUT
C1
4.7 µF
9
8 MODE
POWER
GOOD
L (OPEN) = 2.0 MHz
H = 3.2 MHz
APLI
5
6 FSEL
4 VREF
VOUT = 2.97 × VREFIN
7 VREFIN
DAC
GND
2
・応用回路例 2
・ VREF 端子電圧を基準電圧外部入力 (VREFIN) へ抵抗分圧で入力し , VOUT 電圧を 2.5 V に設定
C2
4.7 µF
10
VDD
3 CTL
CPU
LX
VOUT
1
R5
1 MΩ
L1
2.2 µH
OUT
9
POWER
GOOD
5
VIN
C1
4.7 µF
8 MODE
L (OPEN) = 2.0 MHz
H = 3.2 MHz
R3 127.5 kΩ
(120 kΩ + 7.5 kΩ)
R4
300 kΩ
DS04–27253–3
APLI
6 FSEL
4 VREF
7 VREFIN
GND
2
VOUT = 2.97 × VREFIN
VREFIN = R4
× VREF
R3 + R4
(VREF = 1.20 V)
300 kΩ
VOUT = 2.97 ×
× 1.20 V = 2.5 V
127.5 kΩ + 300 kΩ
27
MB39C014
・応用回路例 部品表
部品番号
品名
L1
インダクタ
C1
型格
仕様
パッケージ
メーカ
VLF4012AT-2R2M
2.2 µH, RDC = 76 mΩ
SMD
TDK
MIPW3226D2R2M
2.2 µH, RDC = 100 mΩ
SMD
FDK
セラミックコンデンサ
C2012JB1A475K
4.7 µF (10 V)
2012
TDK
C2
セラミックコンデンサ
C2012JB1A475K
4.7 µF (10 V)
2012
TDK
R3
抵抗
RK73G1JTTD D 7.5 kΩ
RK73G1JTTD D 120 kΩ
7.5 kΩ
120 kΩ
1608
1608
KOA
KOA
R4
抵抗
RK73G1JTTD D 300 kΩ
300 kΩ
1608
KOA
R5
抵抗
RK73G1JTTD D 1 MΩ
1 MΩ ± 0.5%
1608
KOA
TDK:TDK 株式会社
FDK:FDK 株式会社
KOA:KOA 株式会社
28
DS04–27253–3
MB39C014
■ 使用上の注意
1. 最大定格以上の条件に設定しないでください。
最大定格を超えて使用した場合 , LSI の永久破壊となることがあります。
また , 通常動作では , 推奨動作条件下で使用することが望ましく , この条件を超えて使用すると LSI の信頼性に悪影響
をおよぼすことがあります。
2. 推奨動作条件でご使用ください。
推奨動作条件は , LSI の正常な動作を保証する推奨値です。
電気的特性の規格値は , 推奨動作条件範囲内および各項目条件欄の条件下において保証されます。
3. プリント基板のアースラインは , 共通インピーダンスを考慮し設計してください。
4. 静電気対策を行ってください。
・ 半導体を入れる容器は , 静電気対策を施した容器か , 導電性の容器をご使用ください。
・ 実装後のプリント基板を保管・運搬する場合は , 導電性の袋か , 容器に収納してください。
・ 作業台 , 工具 , 測定機器は , アースを取ってください。
・ 作業する人は , 人体とアースの間に 250 kΩ ∼ 1 MΩ の抵抗を直列に入れたアースをしてください。
5. 負電圧を印加しないで下さい。
− 0.3 V 以下の負電圧を印加した場合 , LSI の寄生トランジスタが動作し誤動作を起こすことがあります。
■ オーダ型格
型格
MB39C014PN - ❏❏❏E1
パッケージ
備考
プラスチック・SON, 10 ピン
(LCC-10P-M04)
鉛フリー品
■ RoHS 指令に対応した品質管理 ( 鉛フリーの場合 )
富士通マイクロエレクトロニクスの LSI 製品は , RoHS 指令に対応し , 鉛・カドミウム・水銀・六価クロムと , 特定臭素
系難燃剤 PBB と PBDE の基準を遵守しています。この基準に適合している製品は , 型格に “E1” を付加して表します。
DS04–27253–3
29
MB39C014
■ 製品捺印 ( 鉛フリーの場合 )
XXXXX
X
INDEX
鉛フリー表示
■ 製品ラベル ( 鉛フリーの場合の例 )
鉛フリー表示
JEITA 規格
JEDEC 規格
鉛フリー型格は末尾に「E1」あり。
30
DS04–27253–3
MB39C014
■ 評価ボード仕様
MB39C014 評価ボードは , MB39C014 の効率特性や各種特性評価を容易に行う環境を提供します。
・ 端子情報
記号
機能説明
VIN
電源端子
標準状態で 3.1 V ∼ 5.5 V*
*「標準の出力電圧 (VOUT = 2.5 V) にて VIN < 3.1 V で動作」などの , 入出力電圧差が 0.6 V 以
内となる場合 , 出力コンデンサ (C1) を 10 µF へ変更することを推奨いたします。
VOUT
出力端子
VCTL
CTL 端子設定用電源端子
CTL と接続して使用します。
CTL
CTL の直接供給端子
CTL = 0 V ∼ 0.80 V (Typ) :シャットダウン
CTL = 0.95 V (Typ) ∼ VIN:通常動作
MODE
TEST 端子
OPEN または GND
VREF
基準電圧出力端子
VREF = 1.20 V (Typ)
VREFIN
FSEL
POWERGOOD
外部基準電圧入力端子
外部から基準電圧を供給する際に , この端子に接続します。
周波数切換え端子
FSEL = 0 V : 2.0 MHz 動作
FSEL = VI N : 3.2 MHz 動作 *
*:インダクタを 1.5 µH のものへ変更することを推奨いたします。
POWERGOOD 出力端子。OUT 電圧が出力設定電圧の 97% 以上に達すると , H 出力となります。
PGND
接地端子
電源系 GND は , VOUT 端子隣の PGND 端子に接続してください。
AGND
接地端子
・ 起動端子処理情報
端子名
条件
機能説明
CTL
L :OPEN
H:VCTL へ接続
IC の ON/OFF スイッチ
L :シャットダウン
H:通常動作
FSEL
L :OPEN
H:VCTL へ接続
動作周波数の設定端子
L :2.0 MHz 動作
H:3.2 MHz 動作
・ ジャンパ情報
JP
機能説明
JP1
基板のレイアウトパターンにてショート ( 通常ショートで使用 )
JP2
通常ショート (0 Ω) で使用
DS04–27253–3
31
MB39C014
・ 基本セットアップ確認方法
(1) 基本セットアップ
(1) -1 CTL 端子を VCTL 端子へ接続してください。
(1) -2 電源の電源端子を VIN 端子へ , 電源の接地端子を PGND 端子へ接続してください ( 電源電圧設定例:3.7 V) 。
(2) 確認方法
(2) -1 VIN へ電力を投入し , VOUT = 2.5 V (Typ) が出力されていれば , IC は正常に動いています。
32
DS04–27253–3
MB39C014
・ EV ボード部品配置図 (TopView)
CTL
JP2
PGND
VIN
VCTL
R5
SW1
C2
CTL
VOUT
FSEL
M1
C1
MODE
R3-1
R3-2 VREF
R1
AGND
Open
C6
R4
Short
L1
MODE
POWER_GOOD
MB39C014EVB-06
Rev.1.0
VREFIN
FSEL
表面 ( 部品面 )
1PJ
裏面 ( 半田面 )
DS04–27253–3
33
MB39C014
・ EV ボードレイアウト (TopView)
34
Top Side(Layer1)
Inside GND(Layer2)
Inside GND(Layer3)
Bottom Side(Layer4)
DS04–27253–3
MB39C014
・接続図
IIN
VIN
C2
JP2
SW1
10
∗
IOUT
L1
VDD
LX
3 CTL
VCTL
1
VOUT
R5
C1
MB39C014
CTL
SW1
JP1
OUT
∗
9
R1
8 MODE
POWER
GOOD
MODE
SW1 ∗
POWER
GOOD
5
6 FSEL
FSEL
4 VREF
VREF
PGND
R3-1
R3-2
AGND
7 VREFIN
VREFIN
GND
R4
2
C6
* 実装なし
・ 部品表
部品
番号
品名
型格
仕様
パッケージ
メーカ
M1
IC
MB39C014PN
⎯
SON10
FUJITSU
L1
インダクタ
VLF4012AT-2R2M
SMD
TDK
C1
セラミックコンデンサ
C2012JB1A475K
4.7 µF (10V)
2012
TDK
C2
セラミックコンデンサ
C2012JB1A475K
4.7 µF (10V)
2012
TDK
C6
セラミックコンデンサ
C1608JB1H104K
0.1 µF (50V)
1608
TDK
R1
抵抗
RK73G1JTTD D 1 MΩ
1 MΩ ± 0.5%
1608
KOA
R3-1
抵抗
RR0816P-752-D
7.5 kΩ ± 0.5%
1608
SSM
R3-2
抵抗
RR0816P-124-D
120 kΩ ± 0.5%
1608
SSM
R4
抵抗
RR0816P-304-D
300 kΩ ± 0.5%
1608
SSM
R5
抵抗
RK73G1JTTD D 1 MΩ
1 MΩ ± 0.5%
1608
KOA
SW1
スイッチ
―
―
―
―
実装なし
JP1
ジャンパ
―
―
―
―
パターンショート
JP2
ジャンパ
RK73Z1J
(50 mΩ Max) , 1 A
1608
KOA
2.2 µH,
RDC = 76 mΩ
備考
(注意事項)上記は推奨部品です。これらは当社で正常に動作することを確認した部品です。
TDK:TDK 株式会社
KOA:KOA 株式会社
SSM:進工業株式会社
DS04–27253–3
35
MB39C014
■ 評価ボードオーダ型格
36
EV ボード型格
EV ボード版数
備考
MB39C014EVB-06
MB39C014EVB-06 Rev1.0
SON10
DS04–27253–3
MB39C014
■ パッケージ・外形寸法図
プラスチック・SON, 10 ピン
リードピッチ
0.50 mm
パッケージ幅×
パッケージ長さ
3.00 mm × 3.00 mm
封止方法
プラスチックモールド
取付け高さ
0.75 mm MAX
質量
0.018 g
(LCC-10P-M04)
プラスチック・SON, 10 ピン
(LCC-10P-M04)
3.00±0.10
(.118±.004)
2.40±0.10
(.094±.004)
10
6
INDEX AREA
3.00±0.10
(.118±.004)
1.70±0.10
(.067±.004)
0.40±0.10
(.016±.004)
1
5
1PIN CORNER
(C0.30(C.012))
0.50(.020)
TYP
0.25±0.03
(.010±.001)
0.05(.002)
0.00
(.000
C
+0.05
–0.00
+.002
–.000
0.75(.030)
MAX
0.15(.006)
)
2008 FUJITSU MICROELECTRONICS LIMITED C10004S-c-1-2
DS04–27253–3
単位:mm (inches)
注意:括弧内の値は参考値です。
37
MB39C014
■ 目次
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
38
ページ
概要 .......................................................................................................................... 1
特長 .......................................................................................................................... 1
アプリケーション .................................................................................................. 1
端子配列図 .............................................................................................................. 2
端子機能説明 .......................................................................................................... 2
入出力端子等価回路図 .......................................................................................... 3
ブロックダイヤグラム .......................................................................................... 4
各ブロックの機能 .................................................................................................. 6
絶対最大定格 .......................................................................................................... 8
推奨動作条件 .......................................................................................................... 9
電気的特性 .............................................................................................................. 10
標準動作特性測定回路図 ...................................................................................... 12
アプリケーションノート ...................................................................................... 13
標準動作特性例 ...................................................................................................... 17
応用回路例 .............................................................................................................. 27
使用上の注意 .......................................................................................................... 29
オーダ型格 .............................................................................................................. 29
RoHS 指令に対応した品質管理 ( 鉛フリーの場合 ) .......................................... 29
製品捺印 ( 鉛フリーの場合 ) ................................................................................. 30
製品ラベル ( 鉛フリーの場合の例 ) ..................................................................... 30
評価ボード仕様 ...................................................................................................... 31
評価ボードオーダ型格 .......................................................................................... 36
パッケージ・外形寸法図 ...................................................................................... 37
DS04–27253–3
MB39C014
MEMO
DS04–27253–3
39
MB39C014
富士通マイクロエレクトロニクス株式会社
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿 2-7-1 新宿第一生命ビル
http://jp.fujitsu.com/fml/
お問い合わせ先
富士通エレクトロニクス株式会社
〒 163-0731 東京都新宿区西新宿 2-7-1 新宿第一生命ビル
http://jp.fujitsu.com/fei/
電子デバイス製品に関するお問い合わせは , こちらまで ,
0120-198-610
受付時間 : 平日 9 時∼ 17 時 ( 土・日・祝日 , 年末年始を除きます )
携帯電話・PHS からもお問い合わせができます。
※電話番号はお間違えのないよう , お確かめのうえおかけください。
本資料の記載内容は , 予告なしに変更することがありますので , ご用命の際は営業部門にご確認ください。
本資料に記載された動作概要や応用回路例は , 半導体デバイスの標準的な動作や使い方を示したもので , 実際に使用する機器での動作を保証するも
のではありません。従いまして , これらを使用するにあたってはお客様の責任において機器の設計を行ってください。これらの使用に起因する損害な
どについては , 当社はその責任を負いません。
本資料に記載された動作概要・回路図を含む技術情報は , 当社もしくは第三者の特許権 , 著作権等の知的財産権やその他の権利の使用権または実施
権の許諾を意味するものではありません。また , これらの使用について , 第三者の知的財産権やその他の権利の実施ができることの保証を行うもので
はありません。したがって , これらの使用に起因する第三者の知的財産権やその他の権利の侵害について , 当社はその責任を負いません。
本資料に記載された製品は , 通常の産業用 , 一般事務用 , パーソナル用 , 家庭用などの一般的用途に使用されることを意図して設計・製造されてい
ます。極めて高度な安全性が要求され , 仮に当該安全性が確保されない場合 , 社会的に重大な影響を与えかつ直接生命・身体に対する重大な危険性を
伴う用途(原子力施設における核反応制御 , 航空機自動飛行制御 , 航空交通管制 , 大量輸送システムにおける運行制御 , 生命維持のための医療機器 , 兵
器システムにおけるミサイル発射制御をいう), ならびに極めて高い信頼性が要求される用途(海底中継器 , 宇宙衛星をいう)に使用されるよう設計・
製造されたものではありません。したがって , これらの用途にご使用をお考えのお客様は , 必ず事前に営業部門までご相談ください。ご相談なく使用
されたことにより発生した損害などについては , 責任を負いかねますのでご了承ください。
半導体デバイスはある確率で故障が発生します。当社半導体デバイスが故障しても , 結果的に人身事故 , 火災事故 , 社会的な損害を生じさせないよ
う , お客様は , 装置の冗長設計 , 延焼対策設計 , 過電流防止対策設計 , 誤動作防止設計などの安全設計をお願いします。
本資料に記載された製品を輸出または提供する場合は , 外国為替及び外国貿易法および米国輸出管理関連法規等の規制をご確認の上 , 必要な手続き
をおとりください。
本書に記載されている社名および製品名などの固有名詞は , 各社の商標または登録商標です。
編集 プロモーション推進部