S1R72U06 Technical Manual Rev.1.00 本資料のご使用につきましては、次の点にご留意願います。 本資料の内容については、予告無く変更することがあります。 1. 本資料の一部、または全部を弊社に無断で転載、または、複製など他の目的に使用することは堅くお断りいたします。 2. 本資料に掲載される応用回路、プログラム、使用方法等はあくまでも参考情報であり、これら起因する第三者の権利(工業所有権 を含む)侵害あるいは損害の発生に対し、弊社はいかなる保証を行うものではありません。また、本資料によって第三者または弊 社の工業所有権の実施権の許諾を行うものではありません。 3. 特性値の数値の大小は、数直線上の大小関係で表しています。 4. 本資料に掲載されている製品のうち「外国為替及び外国貿易法」に定める戦略物資に該当するものについては、輸出する場合、同 法に基づく輸出許可が必要です。 5. 本資料に掲載されている製品は、生命維持装置その他、きわめて高い信頼性が要求される用途を前提としていません。よって、弊 社は本(当該)製品をこれらの用途に用いた場合のいかなる責任についても負いかねます。 ©SEIKO EPSON CORPORATION 2009, All rights reserved. 適用範囲 本ドキュメントは、USB2.0 FS/LS に対応したシリアル(UART/SPI)-USB Host/Device ブリッジ LSI 「S1R72U06」に適用されます。 目次 1. 概要 ............................................................................................................................... 1 2. 準拠規格 ........................................................................................................................ 2 3. 用語解説 ........................................................................................................................ 3 4. システム構成................................................................................................................. 4 4.1 UART - USB Host構成 .......................................................................................................... 4 4.2 UART - USB Device構成 ...................................................................................................... 4 4.3 SPI - USB Host構成 .............................................................................................................. 5 4.4 SPI - USB Device構成 .......................................................................................................... 5 5. 機能説明 ........................................................................................................................ 6 6. UART機能 ...................................................................................................................... 7 6.1 UART概要.................................................................................................................................. 7 6.2 UART設定.................................................................................................................................. 8 6.2.1 初期設定.............................................................................................................................. 8 6.2.2 通信設定.............................................................................................................................. 8 6.3 UARTイベント制御 ................................................................................................................... 9 6.4 UARTステータス情報.............................................................................................................. 10 6.4.1 Buffer Overflow Error ........................................................................................................ 10 6.4.2 Parity Error........................................................................................................................ 10 6.4.3 Framing Error.................................................................................................................... 10 6.4.4 Noise Detection................................................................................................................. 10 6.4.5 Protocol Error.................................................................................................................... 10 6.4.6 Condition........................................................................................................................... 11 6.5 注意事項 .................................................................................................................................. 11 7. SPI機能 ........................................................................................................................ 12 7.1 SPI概要.................................................................................................................................... 12 7.2 SPI設定.................................................................................................................................... 13 7.2.1 初期設定............................................................................................................................ 13 7.2.2 通信設定............................................................................................................................ 13 7.3 SPIイベント制御 ..................................................................................................................... 13 7.4 SPIステータス情報.................................................................................................................. 14 7.4.1 Protocol Error.................................................................................................................... 14 7.4.2 Burst RcvShort .................................................................................................................. 14 7.4.3 Condition........................................................................................................................... 14 7.5 SPIショートデータサイズ情報................................................................................................ 15 7.6 注意事項 .................................................................................................................................. 15 8. USB Host機能.............................................................................................................. 16 8.1 Host概要.................................................................................................................................. 16 8.1.1 HID Class Host概要 .......................................................................................................... 16 8.1.2 MSC Host概要 .................................................................................................................. 16 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) EPSON i 8.2 8.1.2.1 簡易制御 ....................................................................................................................... 16 8.1.2.2 完全制御 ....................................................................................................................... 16 Host初期設定 .......................................................................................................................... 16 8.3 Host動作設定 .......................................................................................................................... 17 8.3.1 HID Class.......................................................................................................................... 17 8.3.2 MSC .................................................................................................................................. 17 8.4 Hostイベント情報 ................................................................................................................... 18 8.4.1 HID Class.......................................................................................................................... 18 8.4.1.1 Remote Wakeup........................................................................................................... 18 8.4.1.2 Rcv Input Report .......................................................................................................... 18 8.4.1.3 CD Change................................................................................................................... 18 8.4.1.4 CD ................................................................................................................................ 18 8.4.2 MSC .................................................................................................................................. 19 8.4.2.1 Command Through Ended ........................................................................................... 19 8.4.2.2 Remote Wakeup........................................................................................................... 19 8.4.2.3 CD Change................................................................................................................... 19 8.4.2.4 CD ................................................................................................................................ 19 8.4.3 イベントクリア ................................................................................................................. 20 8.4.3.1 UARTクリア条件.......................................................................................................... 20 8.4.3.2 SPIクリア条件.............................................................................................................. 20 8.5 Hostエラー情報....................................................................................................................... 21 8.5.1 HID Class.......................................................................................................................... 21 8.5.1.1 EI Req Aborted ............................................................................................................. 21 8.5.1.2 Invalid Parameter ......................................................................................................... 21 8.5.1.3 Req Unsupported ......................................................................................................... 21 8.5.2 MSC .................................................................................................................................. 22 8.5.2.1 Media Not Found.......................................................................................................... 22 8.5.2.2 Media Changed ............................................................................................................ 22 8.5.2.3 Block Tran Ended ......................................................................................................... 22 8.5.2.4 Block Tran Executing.................................................................................................... 22 8.5.2.5 Device Error ................................................................................................................. 22 8.5.2.6 EI Req Aborted ............................................................................................................. 23 8.5.2.7 Invalid Parameter ......................................................................................................... 23 8.5.2.8 Req Unsupported ......................................................................................................... 23 8.6 VBUS制御................................................................................................................................ 23 8.7 NSF ......................................................................................................................................... 23 8.8 TPL .......................................................................................................................................... 23 8.8.1 HID Class TPL .................................................................................................................. 23 8.8.2 MSC TPL .......................................................................................................................... 23 8.9 注意事項 .................................................................................................................................. 24 8.9.1 Class共通.......................................................................................................................... 24 8.9.2 HID Class.......................................................................................................................... 24 8.9.3 MSC .................................................................................................................................. 24 ii EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 9. USB Device機能 .......................................................................................................... 25 9.1 Device概要 .............................................................................................................................. 25 9.2 Device初期設定....................................................................................................................... 25 9.3 Device動作設定....................................................................................................................... 26 9.3.1 Descriptor Header ............................................................................................................. 27 9.3.2 Device Descriptor.............................................................................................................. 28 9.3.3 Configuration Descriptor ................................................................................................... 29 9.3.4 Interface Descriptor........................................................................................................... 30 9.3.5 HID Descriptor .................................................................................................................. 31 9.3.6 Endpoint Descriptor........................................................................................................... 32 9.3.7 String Language ID Descriptor .......................................................................................... 33 9.3.8 String Descriptor ............................................................................................................... 33 9.3.9 Report Descriptor .............................................................................................................. 34 9.3.10 Report ID Registration Information.................................................................................... 35 9.4 Deviceイベント情報................................................................................................................ 36 9.4.1 USB Com Status ............................................................................................................... 36 9.4.2 USB Suspend Status......................................................................................................... 36 9.4.3 Detect Reset ..................................................................................................................... 36 9.4.4 Protocol Mode Change ..................................................................................................... 36 9.4.5 Rcv Feature Report........................................................................................................... 37 9.4.6 Rcv Output Report ............................................................................................................ 37 9.4.7 CD Change ....................................................................................................................... 37 9.4.8 CD..................................................................................................................................... 37 9.4.9 イベントクリア ................................................................................................................. 37 9.4.9.1 UARTクリア条件.......................................................................................................... 37 9.4.9.2 SPIクリア条件.............................................................................................................. 37 9.5 Deviceエラー情報 ................................................................................................................... 38 9.5.1 HID Start Failed................................................................................................................. 38 9.5.2 HID Req Failed ................................................................................................................. 38 9.5.3 EI Req Aborted.................................................................................................................. 38 9.5.4 Invalid Parameter .............................................................................................................. 38 9.5.5 Req Unsupported .............................................................................................................. 38 9.6 注意事項 .................................................................................................................................. 39 10. 設定機能 .................................................................................................................... 40 10.1 SPIxUART ............................................................................................................................... 40 10.2 HOSTxDEVICE ....................................................................................................................... 40 10.3 WAKEUP ................................................................................................................................. 40 10.4 INIT_BAUD.............................................................................................................................. 40 11. 通知機能 .................................................................................................................... 41 11.1 SIO_READY ............................................................................................................................ 41 11.2 XIRQ_STATUS ........................................................................................................................ 41 11.2.1 UART ................................................................................................................................ 41 11.2.2 SPI .................................................................................................................................... 41 11.3 XIRQ_EVENT .......................................................................................................................... 42 11.3.1 PROTOCOL EVENT ......................................................................................................... 42 11.3.1.1 UART............................................................................................................................ 42 11.3.1.2 SPI ............................................................................................................................... 42 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) EPSON iii 11.3.2 SLEEP EVENT.................................................................................................................. 42 11.4 TPL .......................................................................................................................................... 42 11.5 ManyDev ................................................................................................................................. 42 11.6 ManyHub................................................................................................................................. 43 11.7 VBUS_Cur............................................................................................................................... 43 12. 開発サポート機能...................................................................................................... 44 13. HID Class概要 ........................................................................................................... 45 13.1 HID Class転送方式.................................................................................................................. 45 13.2 HID Class時間規定.................................................................................................................. 45 13.3 HID Class Report ID ............................................................................................................... 46 13.3.1 Report ID使用データ......................................................................................................... 46 13.3.2 Report ID未使用データ ..................................................................................................... 46 13.4 HID Classプロトコル .............................................................................................................. 47 13.4.1 Boot Protocol .................................................................................................................... 47 13.4.2 プロトコル比較 ................................................................................................................. 48 13.4.2.1 HID Class Host............................................................................................................. 48 13.4.2.2 HID Class Device ......................................................................................................... 48 13.5 その他 ...................................................................................................................................... 48 14. MSC概要 .................................................................................................................... 49 14.1 MSC転送方式 .......................................................................................................................... 49 14.2 MSCブロック転送 ................................................................................................................... 49 14.3 その他 ...................................................................................................................................... 50 Appendix-A. ディスクリプタ設定例 .............................................................................. 51 A.1 Descriptor Header.................................................................................................................. 51 A.2 Device Descriptor .................................................................................................................. 51 A.3 Configuration Descriptor ...................................................................................................... 52 A.4 Interface Descriptor ............................................................................................................... 52 A.5 HID Descriptor........................................................................................................................ 53 A.6 Endpoint Descriptor .............................................................................................................. 53 A.7 String Language ID Descriptor ............................................................................................. 53 A.8 String Descriptor.................................................................................................................... 54 A.9 Report Descriptor .................................................................................................................. 55 A.10 Report ID Registration Information ...................................................................................... 56 Appendix-B. UNICODE................................................................................................... 57 Appendix-C. Country Code ........................................................................................... 58 Appendix-D. Report Descriptor設定例 .......................................................................... 59 iv D.1 マウス設定例 ........................................................................................................................... 59 D.2 キーボード設定例 .................................................................................................................... 60 D.3 ベンダー定義設定例 ................................................................................................................ 61 D.4 Report Descriptor補足 ........................................................................................................... 62 EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) D.4.1 D.4.2 Report ............................................................................................................................... 62 Item Tag ............................................................................................................................ 62 Appendix-E. Report ID Registration Information設定例 .............................................. 63 E.1 マウス設定例 ........................................................................................................................... 63 E.2 キーボード設定例 .................................................................................................................... 63 E.3 ベンダー定義設定例 ................................................................................................................ 64 改訂履歴表 ....................................................................................................................... 65 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) EPSON v 1. 概要 1. 概要 USB2.0 FS/LS に対応したシリアル(UART/SPI)-USB Host/Device ブリッジ LSI「S1R72U06」(以下、 本 LSI と記載します)の Technical Manual です。本ドキュメントでは、本 LSI のハードウェア情報を補 足し、システム(以下、S1R72U06 を利用する製品をシステムと記載します)を構築する際に必要とな る技術情報を説明します。 本 LSI には下記の関連ドキュメントが用意されています。 『S1R72U06 Data Sheet』 ......................................... ハードウェア情報を記載しています。 『S1R72U06 Application Note』............................... 本 LSI の制御や操作手順などを記載しています。 『S1R72U06 UART Interface Manual』 ................... UART コマンドの詳細を記載しています。 『S1R72U06 SPI Interface Manual』 ........................ SPI コマンドの詳細を記載しています。 『S1R72U06 Development Support Manual』 .......... システム開発におけるサポート情報を記載してい ます。 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) EPSON 1 2. 準拠規格 2. 準拠規格 本 LSI は下記の規格に準拠しています。(以下、USB 規格と記載します) Universal Serial Bus Specification Revision 2.0 Speed mode: FS, LS サポート (HS は未サポートです) Universal Serial Bus(USB)Device Class Definition for Human Interface Devices(HID)Version1.11 Universal Serial Bus Mass Storage Class Bulk-Only Transport Revision 1.0 Multi-Media Commands - 5 (MMC - 5) [CD/DVD をサポート] INF - 8070i、INF - 8090i [MO をサポート] SFF-8020i、SFF - 8080 [CD をサポート] QIC 157 Revision D [テープデバイスをサポート] SCSI Primary Commands - 3 (SPC-3) SCSI Block Commands - 3 (SBC-3) Reduced Block Commands Revision 10a(RBC) Universal Serial Bus(USB)Language Identifiers(LANGIDs)Version1.0 2 EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 3. 用語解説 3. 用語解説 SIO ......................................... ユーザインタフェースとして使用するシリアル通信の総称です。 UART..................................... 非同期方式のシリアル通信です。 SPI.......................................... 同期方式のシリアル通信です。 USB........................................ USB 規格に準拠した制御が可能な製品の総称を意味しています。 USB Host ............................... USB 規格に準拠した Host 機能を有した製品を意味しています。 USB Device ........................... USB 規格に準拠した Device 機能を有した製品を意味しています。 Class....................................... USB 規格によって定められた制御方法などに関する定義です。 HID ........................................ USB 規格によって定められたヒューマンインタフェースデバイスです。 HID Class............................... ヒューマンインタフェースデバイス専用の USB 規格で定義された Class です。 Mass Storage.......................... USB 規格によって定められた大容量記憶装置を意味しています。 Mass Storage Class ................ Mass Storage 専用の USB 規格で定義された Class です。 (以下、MSC と記載します) ストレージ............................ データを保存するための記憶装置を意味しています。 Media ..................................... ストレージで使用される記録媒体を意味しています。 SCSI/ATAPI コマンド ......... ストレージの Device を制御するためのコマンドです。 詳細は「2. 準拠規格」に記載された各規格書を参照してください。 HUB ....................................... USB 規格によって定められた HUB デバイスです。 LUN ....................................... ストレージの Device において、論理的に分割された論理デバイス(論理的な 領域)に割り振られる番号を意味しています。 エニュメレーション............ USB の Host/Device 間の認識処理を意味しています。 BUS リセット....................... USB 規格に準拠した USB の BUS リセットを意味しています。 ソフトリセット.................... SIO からの制御によるリセットを意味しています。 ハードウェアリセット........ 本 LSI の XRESET 端子によるリセットを意味しています。 MainCPU ............................... システムに搭載された本 LSI を制御するための LSI を意味しています。 ライト ................................... MainCPU から本 LSI への転送を意味しています。 リード ................................... 本 LSI から MainCPU への転送を意味しています。 送信 ....................................... 本 LSI から USB への転送を意味しています。 受信 ....................................... USB から本 LSI への転送を意味しています。 EI リクエスト....................... SIO を使用して本 LSI を制御するためのコマンドです。(EPSON Interface) バースト ............................... SPI で一度にライト/リードする際のデータ単位を意味しています。 ブロック転送........................ USB の Bulk 転送を使用した MSC のデータ送受信を意味しています。 ペイロード............................ MSC でデータをライト/リードする際のデータ本体を意味しています。 完了 ....................................... MainCPU または USB の処理が終わったことを意味しています。 終了 ....................................... 本 LSI の内部処理が終わったことを意味しています。 規格などで定義された終了も含みます。 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) EPSON 3 4. システム構成 4. システム構成 本 LSI には、ユーザインタフェース(以下、SIO と記載します)として UART と SPI の 2 種類と、ブリッ ジインタフェース(以下、USB と記載します)として Host と Device の 2 種類が搭載されています。 下記以外の UART の構成例については、『S1R72U06 Application Note』を参照してください。 4.1 UART - USB Host構成 MainCPU から UART を使用して、本 LSI を USB Host として制御する構成です。本 LSI は、HID Class または MSC の USB Device 接続をサポートします。 S1R72U06 MOSI (Tx) MISO (Rx) UART DP MainCPU SIO_READY USB XIRQ_STATUS DM USB Device Host VBUS XIRQ_EVENT WAKEUP 図 4.1 UART - USB Host 構成 4.2 UART - USB Device構成 MainCPU から UART を使用して、本 LSI を USB Device として制御する構成です。本 LSI は、HID Class の USB Device として動作します。 S1R72U06 MOSI (Tx) MISO (Rx) UART DP MainCPU SIO_READY USB XIRQ_STATUS DM Device USB Host VBUS XIRQ_EVENT WAKEUP 図 4.2 UART - USB Device 構成 4 EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 4. システム構成 4.3 SPI - USB Host構成 MainCPU から SPI を使用して、本 LSI を USB Host として制御する構成です。本 LSI は、HID Class ま たは MSC の USB Device 接続をサポートします。 S1R72U06 SCK SS MOSI (Tx) SPI DP MISO (Rx) USB MainCPU DM Device Host SIO_READY USB VBUS XIRQ_STATUS XIRQ_EVENT WAKEUP 図 4.3 SPI - USB Host 構成 4.4 SPI - USB Device構成 MainCPU から SPI を使用して、本 LSI を USB Device として制御する構成です。本 LSI は、HID Class の USB Device として動作します。 S1R72U06 SCK SS MOSI (Tx) SPI DP MISO (Rx) USB MainCPU DM Device SIO_READY USB Host VBUS XIRQ_STATUS XIRQ_EVENT WAKEUP 図 4.4 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) SPI - USB Device 構成 EPSON 5 5. 機能説明 5. 機能説明 本 LSI は、SIO (UART/SPI)を使用することにより、USB(Host/Device)を制御することができます。 USB 規格に準拠した動作は本 LSI が制御します。 また、本 LSI の動作を設定するための機能や、MainCPU へ本 LSI の状態などを通知する機能を有して います。 本 LSI にはシステム開発をサポートする機能が実装されています。 本ドキュメントの文中に記載された、例えば “HID START” (10h)は EI リクエスト名称“HID START” と EI リクエストコードである(10h)を意味しています。EI リクエストについては『S1R72U06 UART Interface Manual』または『S1R72U06 SPI Interface Manual』を参照してください。 表 5.1 に本 LSI の機能一覧を示します。USB Device 機能には HID Class のみが実装されています。各機 能の詳細は以降の項目で説明します。 表 5.1 機能一覧 SIO USB Host Device 6 HID Class UART SPI ○ ○ MSC ○ ○ HID Class ○ ○ MSC × × EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 6. UART 機能 6. UART 機能 本 LSI には、SIO として UART 機能(以下、UART と記載します)が実装されています。詳細は以降の 項目を参照してください。 UART に対応した各コマンドとプロトコルについては『S1R72U06 UART Interface Manual』を参照して ください。 6.1 UART概要 本 LSI は、USB でイベントなどが発生した場合、UART を使用して MainCPU へ情報(データなど)を 自動転送します。 XIRQ_EVENT 端子が“enable”設定の場合は、MainCPU が何らかの要因(Busy 状態など)によって、 本 LSI からの情報(データ)を正しく取得できなかった場合、EI リクエストによって再度取得するこ とが可能です。詳細は「6.3 UART イベント制御」を参照してください。 UART 機能として必要な設定やイベント制御、ステータス情報など、以降の各項目で説明します。なお、 エラー情報については「8.5 Host エラー情報」または「9.5 Device エラー情報」を参照してください。 表 6.1 概略仕様 項目 転送バッファ 仕様 最大 2048Byte(本 LSI 内部のライトデータ用バッファ) 転送速度 初期:300bps or 9,600bps 通常:300bps ~ 3,000,000bps(3Mbps) コマンド EI リクエスト 転送エラー検知 サポートしています コマンドエラー検知 サポートしています USB エラー検知 サポートしています フロー制御 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 未サポートです EPSON 7 6. UART 機能 6.2 UART設定 6.2.1 初期設定 本 LSI の設定機能により、表 6.2 に示す端子を設定してください。詳細は「10. 設定機能」を参照して ください。 表 6.2 初期設定 設定項目 設定 UART の選択 SPIxUART Low 初期ボーレート INIT_BAUD Low(300bps)or High(9600bps) その他 SCK Low SS ※ ※ 6.2.2 端子 本端子の設定によって MISO 端子状態を制御することが可能です。詳細は『S1R72U06 Data Sheet』を参照してください。 通信設定 EI リクエストにより、UART の通信条件を設定してください。なお、本 LSI はフロー制御には対応し ておりません。表 6.3 にデフォルト値を示します。詳細は『S1R72U06 UART Interface Manual』の“SERIAL PORT”(F8h)を参照してください。 表 6.3 通信設定 項目 8 デフォルト値 データビット 8(固定) ストップビット 1 パリティ なし フロー制御 なし(固定) EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 6. UART 機能 6.3 UARTイベント制御 UART でイベント情報を取得する方法は、イベント情報の直接取得と XIRQ_EVENT 端子の通知後にイ ベント情報を再取得する 2 種類が用意されています。設定によってイベント情報の制御方法が異なりま す。設定方法は『S1R72U06 UART Interface Manual』の“EVENT INT CONTROL”(FFh)を参照して ください。 UART のデフォルトは XIRQ_EVENT 端子が“disable”設定のため、イベント情報で直接取得すること になります。図 6.1 を参照してください。 “enable”設定の場合は、XIRQ_EVENT 端子の通知と同時にイベント情報が転送されます。しかし、 再取得を前提とした制御になっているため、イベント情報を再取得する必要があります。図 6.2 を参照 してください。 イベントの詳細は「8.4 Host イベント情報」および「9.4 Device イベント情報」を参照してください。 イベント発生 MOSI (Tx)端子 MISO (Rx)端子 EIヘッダ 図 6.1 転送後、イベント情報 をクリアします イベント情報 XIRQ_EVENT 端子 disable 設定(デフォルト) イベント発生 イベント情報転送期間 Low になります XIRQ_EVENT端子 MOSI (Tx)端子 MISO (Rx)端子 EIヘッダ イベント情報 転送後、イベント情報 を保持します イベント情報 再取得 MOSI (Tx)端子 MISO (Rx)端子 EIヘッダ 図 6.2 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) イベント情報は GET EVENTをライト されるまで保持します EIリクエスト イベント情報 転送後、イベント情報 をクリアします XIRQ_EVENT 端子 enable 設定 EPSON 9 6. UART 機能 6.4 UARTステータス情報 UART のステータス情報を表 6.4 に示します。Bit7~4 のステータス情報は、検出時に MainCPU へ通知 します。『S1R72U06 UART Interface Manual』の「通知転送」を参照してください。なお、Bit3、Bit1-0 は変化時に MainCPU へ通知しませんので“GET STATUS”(F2h)にて取得してください。各エラー 状態は、次の EI リクエストがライトされるまで保持します。 本ステータス情報は、USB Host/Device 共通です。 表 6.4 ステータス情報 内容 Bit 6.4.1 説明 7 Buffer Overflow Error 0b:Normal 1b:Error 6 Parity Error 0b:Normal 1b:Error 5 Framing Error 0b:Normal 1b:Error 4 Noise Detection 0b:Normal 1b:Noise Detection 3 Protocol Error 0b:Normal 1b:Error 2 reserved 1-0 Condition 00b:Idle 01b:Busy 10b, 11b:reserved Buffer Overflow Error 本 LSI の UART 受信バッファがオーバーフローした場合に発生します。「12. 開発サポート機能」を参 照してください。 6.4.2 Parity Error 本 LSI が UART データ受信中にパリティエラーの発生を検出しました。「12. 開発サポート機能」を参 照してください。 6.4.3 Framing Error 本 LSI が UART データ受信中にフレーミングエラーの発生を検出しました。「12. 開発サポート機能」 を参照してください。 6.4.4 Noise Detection 本 LSI が UART データ受信中にノイズを検出しました。本 LSI では 1 データに対して複数回のサンプ リングを実施しており、サンプリング結果に不一致が発生するとノイズと判断します。 「12. 開発サポー ト機能」を参照してください。 6.4.5 Protocol Error プロトコルエラーが発生した状態を示します。エラー内容の詳細は「8.5 Host エラー情報」または「9.5 Device エラー情報」を参照してください。 10 EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 6. UART 機能 6.4.6 Condition 本 LSI の内部状態を示します。内部状態が遷移すると XIRQ_STATUS 端子が変化します。 「11.2.1 UART」 を参照してください。 (1) Idle 待機状態を示します。 (2) Busy コマンド処理中を示します。 6.5 注意事項 (1) 本 LSI から転送するデータに対して、MainCPU 側でオーバーフローが発生しないように転送速度 を含めて注意が必要です。 (2) 本 LSI は転送データの再取得には対応しておりませんので、確実に取得できるような設計(基板の 配線長や配線パターンへのノイズ混入などを含めて)が必要となります。 (3) MainCPU との 1 対 1 接続を前提とした仕様になっていますので、多段接続は対応しておりません。 (4) MSC Host を使用する場合、システムとして実現可能な高速転送速度の使用を推奨しています。 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) EPSON 11 7. SPI 機能 7. SPI 機能 本 LSI には、SIO として SPI 機能(以下、SPI と記載します)が実装されています。詳細は以降の項目 を参照してください。 SPI に対応した各コマンドとプロトコルについては『S1R72U06 SPI Interface Manual』を参照してくださ い。 7.1 SPI概要 本 LSI の SPI は「正パルス、ラッチ先行」の“Mode0”を採用しています。 本 LSI は、通知機能によって USB の状態変化を MainCPU へ通知します。MainCPU は、SPI を使用して 情報(データなど)を確認してください。通知機能については「11. 通知機能」を参照してください。 SPI はバースト単位でデータ転送します。バーストサイズは「7.2.2 通信設定」を参照してください。 SPI 機能として必要な設定やイベント制御、ステータス情報、ショートデータサイズ情報など、以降の 各項目で説明します。なお、エラー情報については「8.5 Host エラー情報」または「9.5 Device エラー 情報」を参照してください。 表 7.1 概略仕様 項目 転送バッファ 転送周波数 コマンド 転送エラー検知 12 仕様 最大 2048Byte(本 LSI 内部のライトデータ用バッファ) 最高 6MHz レジスタ、EI リクエスト 未サポートです コマンドエラー検知 サポートしています USB エラー検知 サポートしています ソフトリセット HID Class において使用可能です EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 7. SPI 機能 7.2 SPI設定 7.2.1 初期設定 本 LSI の設定機能により、表 7.2 に示す端子を設定してください。詳細は「10. 設定機能」を参照して ください。 表 7.2 初期設定 設定項目 端子 設定 SPI の選択 SPIxUART High その他 INIT_BAUD Low ※ ※ UART 専用設定のため Low 設定を推奨します。 7.2.2 通信設定 EI リクエストにより、SPI のバーストサイズを設定してください。表 7.3 にデフォルト値を示します。 詳細は『S1R72U06 SPI Interface Manual』の“BURST SIZE”(00h)を参照してください。 表 7.3 通信設定 項目 デフォルト値 Read Size 1 Byte Write Size 128 Byte 7.3 SPIイベント制御 イベントが発生すると、XIRQ_EVENT 端子によって MainCPU へ通知します。MainCPU はレジスタを 使用してイベント情報を取得してください。『S1R72U06 SPI Interface Manual』を参照してください。 イベントの詳細は「8.4 Host イベント情報」および「9.4 Device イベント情報」を参照してください。 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) EPSON 13 7. SPI 機能 7.4 SPIステータス情報 SPI のステータス情報を表 7.4 に示します。 本ステータス情報は、USB Host/Device 共通です。 表 7.4 ステータス情報 内容 Bit 7-4 reserved 3 Protocol Error 0b:Normal 1b:Error 2 Burst RcvShort 0b:Normal Data 1b:Short Data Condition 00b:Idle 01b:Busy 10b:reserved 11b:TranRdy 1-0 7.4.1 説明 Protocol Error プ ロ ト コ ル エ ラ ー が 発 生 し た 状 態 を 示 し ま す 。 「 7.4.3 Condition 」 の 内 部 状 態 の 変 化 と 共 に 、 XIRQ_STATUS 端子で MainCPU へ通知します。次の EI リクエストもしくは“SRST”(47h)がライト されるまで保持します。エラー内容の詳細は「8.5 Host エラー情報」または「9.5 Device エラー情報」 を参照してください。 7.4.2 Burst RcvShort 本状態は、MainCPU が本 LSI からデータリードする場合に有効です。バーストサイズ未満のデータが 存在することを示しています。詳細は「7.5 SPI ショートデータサイズ情報」を参照してください。 7.4.3 Condition 本 LSI の内部状態を示します。内部状態が遷移すると XIRQ_STATUS 端子が変化します。「11.2.2 SPI」 を参照してください。 (1) Idle 待機状態を示します。 (2) Busy コマンド処理中を示します。 (3) TranRdy データ転送可能な状態を示します。 14 EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 7. SPI 機能 7.5 SPIショートデータサイズ情報 MainCPU が本 LSI からリードするデータは、バーストサイズ単位となっています。しかし、最終デー タがバーストサイズ未満の場合は、本情報から有効なデータサイズを確認する必要があります。詳細は 『S1R72U06 SPI Interface Manual』の“ReceiveDataSize”(86h)を参照してください。 7.6 注意事項 (1) 本 LSI から転送するデータに対して、MainCPU 側でオーバーフローが発生しないように転送速度 を含めて注意が必要です。 (2) 本 LSI は転送データの再取得には対応しておりませんので、確実に取得できるような設計(基板の 配線長や配線パターンへのノイズ混入などを含めて)が必要となります。 (3) MSC Host を使用する場合、システムとして実現可能な高速転送周波数の使用を推奨しています。 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) EPSON 15 8. USB Host 機能 8. USB Host 機能 本 LSI には、USB として Host 機能が実装されています。詳細は以降の項目を参照してください。 8.1 Host概要 本 LSI の Host 機能は、HID Class および MSC の LS と FS(HS は未サポート)をサポートします。 本 LSI に接続可能な USB Device は 1 台です。 USB 規格に準拠した USB Device の制御は本 LSI が処理します。MainCPU は初期設定および各種イベン トを処理することで、容易に Device を制御可能です。 USB Host 機能として必要な設定やイベント情報、エラー情報、VBUS 制御、NSF、TPL など、以降の 各項目で説明します。 8.1.1 HID Class Host概要 USB の HID Class に準拠した Device をサポートします。「13. HID Class 概要」を参照してください。 8.1.2 MSC Host概要 USB の MSC に準拠した Device をサポートします。「14. MSC 概要」を参照してください。 本 LSI が認識可能な LUN は 1 つ(LUN 0 のみ)です。 本 LSI には、下記の制御方法が実装されています。詳細は『S1R72U06 Application Note』を参照してく ださい。 8.1.2.1 簡易制御 本制御は、SCSI/ATAPI の規格に準拠した専門知識を用いることなく、容易に USB の MSC Device を制 御することが可能です。 8.1.2.2 完全制御 本制御は、SCSI/ATAPI の規格に準拠したコマンド制御が可能です。準拠規格については「2. 準拠規格」 を参照してください。 SCSI/ATAPI に関する問い合わせは、お受けしておりません。専門知識を有していない場合は、「8.1.2.1 簡易制御」の使用を推奨します。 8.2 Host初期設定 本 LSI の設定機能により、表 8.1 に示す端子を初期設定してください。詳細は「10. 設定機能」を参照 してください。 表 8.1 初期設定 16 設定項目 端子 HOST の選択 HOSTxDEVICE 設定 High EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 8. USB Host 機能 8.3 Host動作設定 初期化フローについては『S1R72U06 Application Note』を参照してください。 8.3.1 HID Class Report Protocol を使用する場合、Main CPU は接続された Device から Report Descriptor を取得してくだ さい。“REPORT ID REGISTRATION”(11h)を使用して、Report ID 登録情報を本 LSI に設定する必 要があります。設定例については「Appendix-E. Report ID Registration Information 設定例」を参照してく ださい。Boot Protocol を使用する場合は設定不要です。 HID Class のディスクリプタを図 8.1 に示します。Physical Descriptor には対応しておりません。 ディスクリプタの詳細については「9.3 Device 動作設定」を参照してください。 共通ディスクリプタ Device Descriptor String Descriptor Configuration Descriptor HIDディスクリプタ Interface Descriptor HID Descriptor Endpoint Descriptor Report Descriptor 図 8.1 HID Class ディスクリプタ 8.3.2 MSC ディスクリプタに関する設定はありません。 Main CPU は接続された Device からストレージ情報を取得してください。詳細は『S1R72U06 Application Note』を参照してください。 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) EPSON 17 8. USB Host 機能 8.4 Hostイベント情報 Host 動作時にイベントが発生すると MainCPU へ通知します。詳細は「6.3 UART イベント制御」、「7.3 SPI イベント制御」を参照してください。 8.4.1 HID Class HID Class のイベント情報を表 8.2 に示します。 表 8.2 HID Class イベント情報 内容 Bit 7-4 8.4.1.1 説明 reserved 3 Remote Wakeup 0b:Normal 1b:Detect(Event) 2 Rcv Input Report 0b:Normal 1b:Receive(Event) 1 CD Change 0b:Normal 1b:Change(Event) 0 CD (Connection Detect) 0b:Disconnect 1b:Connect Remote Wakeup Device がリモートウェイクアップするとイベントが発生します。 8.4.1.2 Rcv Input Report XIRQ_EVENT 端子を“enable”設定している場合は、Device から Input Report 転送でデータを受信する とイベントが発生します。なお、XIRQ_EVENT 端子を“disable”設定している場合は、Device からの データ受信完了と同時に MainCPU へデータを転送しますので、本イベントは発生しません。 8.4.1.3 CD Change 「8.4.1.4 CD」が変化するとイベントが発生します。 8.4.1.4 CD 本 LSI に Device が接続または切断され、USB の処理が完了すると状態が変化します。接続と切断につ いては『S1R72U06 Application Note』を参照してください。 18 EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 8. USB Host 機能 8.4.2 MSC MSC のイベント情報を表 8.3 に示します。 表 8.3 MSC イベント情報 Bit 内容 7 Command Through Ended 6-4 3 8.4.2.1 説明 0b:Normal 1b:Ended(Event) reserved Remote Wakeup 0b:Normal 1b:Detect(Event) 2 reserved 1 CD Change 0b:Normal 1b:Change(Event) 0 CD (Connection Detect) 0b:Disconnect 1b:Connect Command Through Ended “STORAGE COMMAND THROUGH”で SCSI/ATAPI コマンドを使用する際に、Command Through Ended 通知を“許可”設定した場合に有効です。SCSI/ATAPI コマンドの処理が完了すると、Command Through Ended のイベントが発生します。 8.4.2.2 Remote Wakeup Device がリモートウェイクアップするとイベントが発生します。 8.4.2.3 CD Change 「8.4.2.4 CD」が変化するとイベントが発生します。 8.4.2.4 CD 本 LSI に Device が接続または切断され、USB の処理が完了すると状態が変化します。接続と切断につ いては『S1R72U06 Application Note』を参照してください。 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) EPSON 19 8. USB Host 機能 8.4.3 イベントクリア イベントのクリア条件は下記項目を参照してください。XIRQ_EVENT 端子の遷移は、 『S1R72U06 UART Interface Manual』または『S1R72U06 SPI Interface Manual』を参照してください。 8.4.3.1 UARTクリア条件 XIRQ_EVENT 端子を“enable”設定している場合は、MainCPU から“GET EVENT”(F0h)の EI リク エストをライトされるとクリアします。“disable”設定の場合は、イベント情報を MainCPU へ転送す るとクリアします。 8.4.3.2 SPIクリア条件 MainCPU がイベント情報を取得“Event”(80h)するとクリアします。 20 EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 8. USB Host 機能 8.5 Hostエラー情報 Host 動作時にエラーが発生すると MainCPU へ通知します。本エラーが発生すると「6.4.5 Protocol Error」 または「7.4.1 Protocol Error」のステータス情報が“Error”になります。 各エラー状態は、次のレジスタアクセスまたは EI リクエストがライトされるまで保持します。 8.5.1 HID Class HID Class のエラー情報を表 8.4 に示します。 表 8.4 HID Class エラー情報 内容 Bit 7-3 8.5.1.1 説明 reserved 2 EI Req Aborted 0b:Normal 1b:Error 1 Invalid Parameter 0b:Normal 1b:Error 0 Req Unsupported 0b:Normal 1b:Error EI Req Aborted EI リクエストの処理が中断されるとエラーが発生します。USB に起因したエラーが該当します。 8.5.1.2 Invalid Parameter MainCPU からライトされた EI リクエストに異常を検出するとエラーが発生します。EI リクエストのパ ラメータなどが、不適切になっている可能性があります。 8.5.1.3 Req Unsupported EI リクエストが実行できない状態になるとエラーが発生します。下記を参照してください。 (1) MainCPU からサポートしていない EI リクエストをライトされた場合 (2) “HID START”(10h)の“開始”設定前に HID Class EI リクエストをライトした場合 (3) “MSC START”(30h)が“開始”している状態で HID Class EI リクエストをライトした場合 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) EPSON 21 8. USB Host 機能 8.5.2 MSC MSC のエラー情報を表 8.5 に示します。下記の説明で記載されている“ブロック転送”については「14. MSC 概要」を参照してください。 表 8.5 MSC エラー情報 内容 Bit 8.5.2.1 説明 7 Media Not Found 0b:Normal 1b:Error 6 Media Changed 0b:Normal 1b:Error 5 Block Tran Ended 0b:Normal 1b:Error 4 Block Tran Executing 0b:Normal 1b:Error 3 Device Error 0b:Normal 1b:Error 2 EI Req Aborted 0b:Normal 1b:Error 1 Invalid Parameter 0b:Normal 1b:Error 0 Req Unsupported 0b:Normal 1b:Error Media Not Found Device の Media を検出できない場合にエラーが発生します。“STORAGE COMMAND THROUGH”の EI リクエストを使用した場合は検出対象外になります。 8.5.2.2 Media Changed Device の Media が交換(Media は検出できている状態)された場合にエラーが発生します。“STORAGE COMMAND THROUGH”の EI リクエストを使用した場合は検出対象外になります。 8.5.2.3 Block Tran Ended ブロック転送が終了している状態で、ブロック転送中のみに使用可能な EI リクエスト[“BLK WRITE DATA”(3Ah)および“BLK READ DATA” (3Bh)]を検出するとエラーが発生します。 8.5.2.4 Block Tran Executing ブロック転送中に使用不可能な EI リクエストを検出するとエラーが発生します。 8.5.2.5 Device Error USB に起因した異常を検出するとエラーが発生します。 22 EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 8. USB Host 機能 8.5.2.6 EI Req Aborted EI リクエストの処理が中断されるとエラーが発生します。本エラーは単独で発生する場合と、 「8.5.2.1Media Not Found」~「8.5.2.5 Device Error」の何れかが一緒に発生する場合があります。 8.5.2.7 Invalid Parameter MainCPU からライトされた EI リクエストに異常を検出するとエラーが発生します。EI リクエストのパ ラメータなどが、不適切になっている可能性があります。 8.5.2.8 Req Unsupported EI リクエストが実行できない状態になるとエラーが発生します。下記を参照してください。 (1) MainCPU からサポートしていない EI リクエストをライトされた場合 (2) “MSC START”(30h)の“開始”設定前に MSC EI リクエストをライトした場合 (3) “HID START”(10h)が“開始”している状態で MSC EI リクエストをライトした場合 8.6 VBUS制御 本 LSI には VBUS 供給回路が搭載されています。本 LSI が供給可能な消費電流以下の値であればバス パワードの Device を制御可能です。 本 LSI は、VBUS の過電流状態を検知すると Device を即座に切断します。切断後、約 1 秒経過すると 自動的に Device の接続を開始します。VBUS の過電流状態が継続している場合、切断と再接続を繰り 返すことになります。なお、VBUS の過電流検出を設定することが可能です。 『S1R72U06 UART Interface Manual』または『S1R72U06 SPI Interface Manual』の“LSI SETTING”(03h)を参照してください。 本 LSI の VBUS 制御は、EI リクエストの“HID START”(10h)または“MSC START”(30h)にて “開始”を設定すると VBUS を出力します。また、“停止”を設定すると VBUS 出力を停止します。 8.7 NSF NSF(No Silent Failures)は、Host が検出したエラーを MainCPU に通知する機能です。詳細は「11. 通 知機能」を参照してください。 8.8 TPL TPL(Target Peripheral List)は、Host が認識可能なサポート Device のリストです。TPL を設定すること により、リスト以外の Device は全て未サポート Device になります。 システムにおいて個別設定が必要な場合は、TPL を作成する必要があります。詳細は『S1R72U06 Development Support Manual』を参照してください。 8.8.1 HID Class TPL 本 LSI のデフォルトでは、全ての HID Class Device をサポート Device に設定しています。 8.8.2 MSC TPL 本 LSI のデフォルトでは、Bulk-Only Transport の Device をサポート Device に設定しています。 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) EPSON 23 8. USB Host 機能 8.9 注意事項 8.9.1 Class共通 (1) USB 規格に準拠していない Device やディスクリプタの記述を間違えている Device が存在します。 本 LSI では、これらの Device を認識できない可能性があります。 (2) Device 接続によって VBUS 過電流が発生する可能性があります。特にバスパワードの場合、ディ スクリプタの記述と実際の消費電流が相違している可能性があります。 (3) 「10. 設定機能」の端子には注意すべき事項がありますので、該当する項目を参照してください。 8.9.2 HID Class (1) 本 LSI は Device が切断されると、Device 接続時に設定された Report ID 登録情報をクリアします。 Device 接続が発生する毎に設定する必要があります。 (2) 下記ディスクリプタの合計サイズが 512Byte を超える Device は、未サポートになります。 Configuration Descriptor Interface Descriptor Endpoint Descriptor HID Descriptor 8.9.3 MSC (1) 下記ディスクリプタの合計サイズが 512Byte を超える Device は、未サポートになります。 Configuration Descriptor Interface Descriptor Endpoint Descriptor (2) パスワードなどによるセキュリティ機能を持つ MSC Device を制御できない可能性があります。 (3) 本 LSI の SIO は、HID Class 制御もサポートしているため、広範囲な転送速度(UART)または転 送周波数(SPI)が準備されています。システムとして実現可能な高速設定を推奨しています。 24 EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 9. USB Device 機能 9. USB Device 機能 本 LSI には、USB として Device 機能が実装されています。詳細は以降の項目を参照してください。 9.1 Device概要 本 LSI の Device 機能は、HID Class の LS と FS(HS は未サポート)をサポートします。 USB 規格に準拠した USB Device の動作は本 LSI が処理します。MainCPU では初期設定および各種イベ ントを処理することで、容易に制御可能です。 USB Device 機能として必要な設定やイベント情報、エラー情報など、以降の各項目で説明します。な お、HID Class については「13. HID Class 概要」を参照してください。 9.2 Device初期設定 本 LSI の設定機能により、表 9.1 に示す端子を初期設定してください。詳細は「10. 設定機能」を参照 してください。 表 9.1 初期設定 設定項目 DEVICE の選択 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 端子 設定 HOSTxDEVICE Low EPSON 25 9. USB Device 機能 9.3 Device動作設定 USB Device は、ディスクリプタと呼ばれる Device 情報によって、動作や機能を定義しています。ディ スクリプタは、USB 規格によってフォーマットおよび記述内容が規定されており、全ての Device に共 通したディスクリプタと、各 Class で規定されたディスクリプタが存在します。本 LSI の HID Class で は、HID Descriptor と Report Descriptor を使用します。ディスクリプタを図 9.1 に示します。なお、Physical Descriptor には対応しておりません。 Device の動作条件などを各ディスクリプタに設定してください。以降の項目で“固定”と記載された 値は、USB 規格などによって定められた値を意味しています。ディスクリプタの設定例については 「Appendix-A. ディスクリプタ設定例」を参照してください。 共通ディスクリプタ Device Descriptor String Descriptor Configuration Descriptor HIDディスクリプタ Interface Descriptor HID Descriptor Endpoint Descriptor Report Descriptor 図 9.1 ディスクリプタ 本 LSI 専用のディスクリプタとして、Descriptor Header と Report ID Registration Information が必要とな ります。本 LSI を Device で使用する場合に必要となるディスクリプタ構成を図 9.2 に示します。 Descriptor Header Device Descriptor Configuration Descriptor Interface Descriptor HID Descriptor Endpoint Descriptor String Language ID Descriptor String Descriptor Report Descriptor Report ID Registration Information 図 9.2 ディスクリプタ構成 26 EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 9. USB Device 機能 9.3.1 Descriptor Header 本 LSI で使用するディスクリプタに関して、表 9.2 の情報を設定してください。本 Descriptor Header は ディスクリプタの先頭に配置してください。個別に設定する必要がある内容(“値”欄に“xxxxh”で 示します)が対象となります。 wTotalSize : ディスクリプタのサイズは、1012Byte 以下で作成してください。 wOffsetForDescriptorInfo : 先頭からのオフセット値を設定してください。 wOffsetForClassPeculiarInfo1 : 同上 wOffsetForClassPeculiarInfo2 : 同上 設定値に誤りがある場合、“DOWNLOAD”(02h)を実行するとエラーが発生しますので注意してく ださい。 表 9.2 Descriptor Header Size (Byte) 値 wTotalSize 2 xxxxh この wTotalSize を含めた全てのディスクリプタの合計 wDescriptorInfo 2 固定 Device Descriptor 情報 wOffsetForDescriptorInfo 2 xxxxh Device Descriptor のオフセット値 (wTotalSize から Device Descriptor の先頭) wClassPeculiarInfo1 2 固定 Report Descriptor 情報 wOffsetForClassPeculiarInfo1 2 xxxxh Report Descriptor のオフセット値 (wTotalSize から Report Descriptor の先頭) wClassPeculiarInfo2 2 固定 Report ID Registration Information 情報 wOffsetForClassPeculiarInfo2 2 xxxxh Report ID Registration Information のオフセット値 (wTotalSize から Report ID Registration Information の先頭) 内容 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 説明 EPSON 27 9. USB Device 機能 9.3.2 Device Descriptor Device 固有の基本情報を設定してください。固定値は USB 規格によって定められていますので、個別 に設定する必要がある内容(“値”欄に“xxxxh”または“xxh”で示します)が対象となります。 bMaxPacketSize0 : エンドポイント 0 の最大パケットサイズを転送速度に応じて設定してください。 idVendor : USB-IF によって割り当てられた値を設定してください。 idProduct : 製品識別用に任意の番号を設定してください。 bcdDevice : 任意の番号(製品のバージョン)を設定してください。 iManufacturer : 任意の番号を設定してください。(一般的には“1”) iProduct : 同上(一般的には“2”) iSerialNumber : 同上(一般的には“3”) 表 9.3 Device Descriptor Size (Byte) 値 bLength 1 固定 このディスクリプタのサイズ bDescriptorType 1 固定 このディスクリプタのタイプ bcdUSB 2 固定 USB 仕様によるリリース番号 bDeviceClass 1 固定 クラスコード bDeviceSubClass 1 固定 サブクラスコード bDeviceProtocol 1 固定 プロトコルコード bMaxPacketSize0 1 xxh エンドポイント 0 の最大パケットサイズ LS : 08h FS : 40h idVendor 2 xxxxh ベンダーID idProduct 2 xxxxh プロダクト ID bcdDevice 2 xxxxh デバイスのリリース番号 iManufacturer 1 xxh 製造者を表すストリングディスクリプタのインデックス番号 iProduct 1 xxh 製品を表すストリングディスクリプタのインデックス番号 iSerialNumber 1 xxh デバイスのシリアル番号を表すストリングディスクリプタの インデックス番号 bNumConfigurations 1 固定 コンフィギュレーション可能な数 内容 28 説明 EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 9. USB Device 機能 9.3.3 Configuration Descriptor Device の構成に関する情報を設定してください。固定値は USB 規格によって定められていますので、 個別に設定する必要がある内容(“値”欄に“xxxxh”または“xxh”で示します)が対象となります。 wTotalLength : Endpoint Descriptor など複数存在する場合、全てを合計してください。 bmAttributes : Device の動作を設定してください。 セルフパワーの場合は VBUS 消費電流を設定してください。 バスパワーの場合は 500mA(FAh)以下で設定してください。 bMaxPower : wTotalLength の設定値に誤りがある場合、“DOWNLOAD”(02h)を実行するとエラーが発生します ので注意してください。 表 9.4 内容 bLength Configuration Descriptor Size (Byte) 値 1 固定 説明 このディスクリプタのサイズ bDescriptorType 1 固定 このディスクリプタのタイプ wTotalLength 2 xxxxh 下記ディスクリプタの合計サイズ Configuration Descriptor Interface Descriptor Endpoint Descriptor HID Descriptor bNumInterfaces 1 固定 インタフェースの数 bConfigurationValue 1 固定 Set configuration リクエストに対する値 iConfiguration 1 固定 構成を表すストリングディスクリプタのオフセット値 bmAttributes 1 xxh 下記の情報を設定 Bit7 : reserved(“1”固定) Bit6 : パワー設定 0b バスパワー 1b セルフパワー Bit5 : リモートウェイクアップ設定 0b OFF 1b ON Bit4 - 0 : reserved(“0”固定) bMaxPower 1 xxh 最大バス消費電流を 2mA 単位で設定(最大 500mA) 2 – 500mA(01h – FAh) S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) EPSON 29 9. USB Device 機能 9.3.4 Interface Descriptor インタフェースに関する情報を設定してください。固定値は USB 規格によって定められていますので、 個別に設定する必要がある内容(“値”欄に“xxh”で示します)が対象となります。 bNumEndpoints : エンドポイント 0 以外で使用するエンドポイントの合計数を設定してください。 bInterfaceSubClass : Device の動作を設定してください。 bInterfaceProtocol :Boot Protocol 時に、キーボードまたはマウスを指定してください。 表 9.5 Interface Descriptor Size (Byte) 値 bLength 1 固定 このディスクリプタのサイズ bDescriptorType 1 固定 このディスクリプタのタイプ bInterfaceNumber 1 固定 インタフェースの番号 bAlternateSetting 1 固定 代替設定使用時の値 bNumEndpoints 1 xxh エンドポイント 0 以外のエンドポイントの合計 (“1”または“2”を指定します) bInterfaceClass 1 固定 HID Class 指定 bInterfaceSubClass 1 xxh サブクラス指定 00h No subclass 01h Boot Protocol bInterfaceProtocol 1 xxh プロトコル指定 00h None 01h Keyboard 02h Mouse iInterface 1 固定 このディスクリプタを表すストリングディスクリプタのオフ セット値 内容 30 説明 EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 9. USB Device 機能 9.3.5 HID Descriptor HID Class に関する情報を設定してください。固定値は USB 規格によって定められていますので、個別 に設定する必要がある内容(“値”欄に“xxxxh”または“xxh”で示します)が対象となります。 bCountryCode : 必要に応じて国を特定するコードを設定してください。国コードについては 「Appendix-C. Country Code」を参照してください。 wDescriptorLength : Report Descriptor のサイズを設定してください。 wDescriptorLength の設定値と Report Descriptor のサイズが相違している場合、“DOWNLOAD”(02h) を実行するとエラーが発生しますので注意してください。 表 9.6 HID Descriptor Size (Byte) 値 bLength 1 固定 このディスクリプタのサイズ bDescriptorType 1 固定 このディスクリプタのタイプ bcdHID 2 固定 HID Class 仕様によるリリース番号 bCountryCode 1 xxh 国コード bNumDescriptors 1 固定 Report ディスクリプタの数 bDescriptorType 1 固定 Report ディスクリプタのタイプ wDescriptorLength 2 xxxxh Report ディスクリプタのサイズ 内容 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 説明 EPSON 31 9. USB Device 機能 9.3.6 Endpoint Descriptor エンドポイントに関する情報を設定してください。固定値は USB 規格によって定められていますので、 個別に設定する必要がある内容(“値”欄に“xxxxh”または“xxh”で示します)が対象となります。 bEndpointAddress : エンドポイントを設定してください。 wMaxPacketSize : 転送速度によって設定可能サイズが異なります。 bInterval : 転送速度によってポーリング間隔が異なります。 表 9.7 Endpoint Descriptor Size (Byte) 値 bLength 1 固定 このディスクリプタのサイズ bDescriptorType 1 固定 このディスクリプタのタイプ bEndpointAddress 1 xxh エンドポイントの設定 Bit7 : 方向 0b OUTPUT 1b INPUT Bit6 - 4 : reserved Bit3 - 0 : エンドポイント番号 bmAttributes 1 固定 Interrupt 転送の指定 wMaxPacketSize 2 xxxxh 最大パケットサイズ LS : 1 – 8Byte(0001h – 0008h) FS : 1 – 64Byte(0001h – 0040h) bInterval 1 xxh 内容 32 説明 ポーリング間隔を 1ms 単位で設定 LS : 8 - 255ms(08h – FFh) FS : 1 - 255ms(01h – FFh) EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 9. USB Device 機能 9.3.7 String Language ID Descriptor String Descriptor で使用する言語コードを設定してください。本設定は全ての String Descriptor に適用さ れます。固定値は USB 規格によって定められていますので、個別に設定する必要がある内容(“値” 欄に“xxxxh”で示します)が対象となります。 UNICODE 言語コードについては「2. 準拠規格」を参照してください。 表 9.8 String Language ID Descriptor Size (Byte) 値 bLength 1 固定 このディスクリプタのサイズ bDescriptorType 1 固定 このディスクリプタのタイプ wLangID 2 xxxxh UNICODE 言語コード 内容 9.3.8 説明 String Descriptor ストリングを設定してください。固定値は USB 規格によって定められていますので、個別に設定する 必要がある内容(“値”欄に“xxh”で示します)が対象となります。 UNICODE 文字列については「Appendix-B. UNICODE」を参照してください。 本ディスクリプタは、「9.3.2 Device Descriptor」の“iManufacturer”、“iProduct”、“iSerialNumber” で指定した String Descriptor です。それぞれ独立したディスクリプタとして設定する必要があります。 表 9.9 String Descriptor Size (Byte) 値 bLength 1 xxh このディスクリプタのサイズ bDescriptorType 1 固定 このディスクリプタのタイプ bString[0] 1 xxh UNICODE 文字列 1 xxh UNICODE 文字列 内容 説明 ・・・ bString[n] S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) EPSON 33 9. USB Device 機能 9.3.9 Report Descriptor HID Class の Report に関する情報を設定してください。下記の Item Tag は必ず設定してください。他の Item Tag はオプションとして設定することが可能です。設定例については「Appendix-D. Report Descriptor 設定例」を参照してください。 USAGE, USAGE_PAGE : USAGE と USAGE_PAGE を組み合わせ、USAGE を使用して Report にアクセ スし、HID Class の制御、および各種情報を取得するために使用します。 REPORT_COUNT : Report の個数を設定してください。 REPORT_SIZE : Report のサイズを Bit で設定してください。 LOGICAL_MINIMUM : Report の最小値を設定してください。 LOGICAL_MAXIMUM : Report の最大値を設定してください。 INPUT(OUTPUT または FEATURE): INPUT よりも前に定義した Item Tag によって INPUT のプロパティが決定さ れます。 表 9.10 Item Tag Report Descriptor 値(Bit)※ 説明 USAGE_PAGE 0000 01nn Usage のページを指定 USAGE 0000 10nn Usage を指定 COLLECTION 1010 00nn END_COLLECTION の間に定義された Item Tag のグループ化 COLLECTION は入れ子になることがあります USAGE 0000 10nn Usage を指定 この Usage は以降に定義する INPUT(OUTPUT,FEATURE)と関連付 け ら れ ま す 。 USAGE が 連 番 の 場 合 は 、 USAGE_MINIMUM 、 USAGE_MAXIMUM で定義することが可能です USAGE_PAGE 0000 01nn Usage のページを指定 USAGE_MINIMUM 0001 10nn Usage の最小値 USAGE_MAXIMUM 0010 10nn Usage の最大値 REPORT_ID 1000 01nn 同一種類の Report を複数使用する場合に定義 例えば 8Byte の INPUT Report(キーボード)と 4Byte の INPUT Report (マウス)を同一のエンドポイントで転送する場合、データを区別す るために使用します REPORT_COUNT 1001 01nn Report 個数 REPORT_SIZE 0111 01nn Report サイズ LOGICAL_MINIMUM 0001 01nn Report の論理的な最小値 LOGICAL_MAXIMUM 0010 01nn Report の論理的な最大値 INPUT 1000 00nn INPUT Report の定義 以降に INPUT, OUTPUT または FEATURE Report を続けて定義するこ とが可能です OUTPUT 1001 00nn OUTPUT Report の定義 FEATURE 1011 00nn FEATURE Report の定義 1100 00nn COLLECTION の終了 END_COLLECTION ※ “nn”には、各 Item Tag のデータサイズを指定します。 34 EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 9. USB Device 機能 9.3.10 Report ID Registration Information Report ID 登録情報を設定してください。個別に設定する必要がある内容(“値”欄に“xxxxh”または “xxh”で示します)が対象となります。 複数の Report を使用する場合は、“bReportType”から“wReportLen” を Report 単位で設定してくだ さい。Report の総数は、最大 32 個(“bNumInitReports”の値)です。また、全ての Report データの合 計サイズ(“wReportLen”の合計)は最大 544Byte です。 bNumInitReports : 使用する Report の合計数を設定してください。 bReportType : Report のタイプを設定してください。 bReportID : Report の ID 番号(01h – FFh)を設定してください。 未使用時は“00h”を設定してください。“00h”を Report 番号に使用することはで きません。 wReportLen : Report のデータサイズを設定してください。 複数の Report ID を使用する場合は、1Byte の Report ID を含めたサイズにする必要が あります。詳細は「13.3 HID Class Report ID」を参照してください。 表 9.11 Report ID Registration Information Size (Byte) 値 1 固定 インタフェースの数 bInterfaceNo 1 固定 インタフェースの番号 bNumInitReports 1 xxh Report の合計(最大 32 個) bReserve 1 固定 reserved bReportType 1 xxh Report タイプ 00h : reserved 01h : Input Report 02h : Output Report 03h : Feature Report 04h - FFh : reserved bReportID 1 xxh Report ID 番号 00h : 未使用 01h – FFh : ID 番号 wReportLen 2 xxxxh 内容 bNumHID_Interfaces S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 説明 Report データのサイズ(最大 257Byte) 1 – 257Byte(0001h – 0101h) EPSON 35 9. USB Device 機能 9.4 Deviceイベント情報 Device 動作時にイベントが発生すると MainCPU へ通知します。本 LSI が通知するイベント情報を表 9.12 に示します。詳細は「6.3 UART イベント制御」、「7.3 SPI イベント制御」を参照してください。 表 9.12 内容 Bit 9.4.1 Device イベント情報 説明 7 USB Com Status 0b:Inactive 1b:Active 6 USB Suspend Status 0b:Resume(Event) 1b:Suspend(Event) 5 Detect Reset 0b:Normal 1b:Detect(Event) 4 Protocol Mode Change 0b:Normal 1b:Receive(Event) 3 Rcv Feature Report 0b:Normal 1b:Receive(Event) 2 Rcv Output Report 0b:Normal 1b:Receive(Event) 1 CD Change 0b:Normal 1b:Change(Event) 0 CD (Connection Detect) 0b:Disconnect 1b:Connect USB Com Status 本 LSI が Host に接続または切断された状態を示しており、本ステータスの“Active”は物理的な接続を 意味しています。 9.4.2 USB Suspend Status “Resume→Suspend”または“Suspend→Resume”に USB 状態が遷移するとイベントが発生します。本 イベントは「9.4.9 イベントクリア」ではクリアされず、イベント情報をリードした時の USB の BUS 状態を示します。なお、“Resume”はイベント発生後、“Active”の状態を示すことになります。 9.4.3 Detect Reset 「9.4.8 CD」が“Connect”状態の場合に、USB の BUS リセットを検出するとイベントが発生します。 9.4.4 Protocol Mode Change Host からプロトコルモード設定を受信するとイベントが発生します。MainCPU は“GET PROTOCOL MODE”(25h)の EI リクエストを使用してプロトコルを確認してください。 36 EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 9. USB Device 機能 9.4.5 Rcv Feature Report Host から Feature Report 転送で、データを受信するとイベントが発生します。なお、XIRQ_EVENT 端 子を“disable”設定している場合は、Host からのデータ受信完了と同時に MainCPU へデータを転送し ますので、本イベントは発生しません。 9.4.6 Rcv Output Report Host から Output Report 転送で、データを受信するとイベントが発生します。なお、「9.4.5 Rcv Feature Report」と同様に XIRQ_EVENT 端子を“disable”設定している場合は、本イベントは発生しません。 9.4.7 CD Change 「9.4.8 CD」が変化するとイベントが発生します。 9.4.8 CD 本 LSI が Host に接続または切断され、USB の処理が完了すると状態が変化します。接続と切断につい ては『S1R72U06 Application Note』を参照してください。 9.4.9 イベントクリア 『S1R72U06 UART イベントのクリア条件は下記項目を参照してください。XIRQ_EVENT 端子の遷移は、 Interface Manual』または『S1R72U06 SPI Interface Manual』を参照してください。 9.4.9.1 UARTクリア条件 XIRQ_EVENT 端子を“enable”設定している場合は、MainCPU から“GET EVENT”(F0h)の EI リク エストをライトされるとクリアします。“disable”設定の場合は、イベント情報を MainCPU へ転送す るとクリアします。 9.4.9.2 SPIクリア条件 MainCPU がイベント情報を取得“Event”(80h)するとクリアします。 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) EPSON 37 9. USB Device 機能 9.5 Deviceエラー情報 Device 動作時にエラーが発生すると MainCPU へ通知します。本 LSI が通知するエラー情報を表 9.13 に 示します。本エラーが発生すると「6.4.5 Protocol Error」または「7.4.1 Protocol Error」のステータス情報 が“Error”になります。 各エラー状態は、次のレジスタアクセスまたは EI リクエストがライトされるまで保持します。 表 9.13 内容 Bit 説明 7 HID Start Failed 0b:Normal 1b:Error 6 HID Req Failed 0b:Normal 1b:Error 5-3 9.5.1 Device エラー情報 reserved 2 EI Req Aborted 0b:Normal 1b:Error 1 Invalid Parameter 0b:Normal 1b:Error 0 Req Unsupported 0b:Normal 1b:Error HID Start Failed “HID START”(10h)の“開始”処理が実行できない場合にエラーが発生します。ディスクリプタの 設定や Report 情報の初期設定などが、不適切になっている可能性があります。 9.5.2 HID Req Failed Host とデータ転送処理が実行できない場合にエラーが発生します。USB が Suspend などの状態になっ ている可能性があります。 9.5.3 EI Req Aborted EI リクエストの処理が中断されるとエラーが発生します。USB に起因したエラーが該当します。 9.5.4 Invalid Parameter MainCPU からライトされた EI リクエストに異常を検出するとエラーが発生します。EI リクエストのパ ラメータなどが、不適切になっている可能性があります。 9.5.5 Req Unsupported EI リクエストが実行できない状態になるとエラーが発生します。下記を参照してください。 (1) MainCPU からサポートしていない EI リクエストをライトされた場合 (2) “HID START”(10h)の“開始”設定前に HID Class EI リクエストをライトした場合 38 EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 9. USB Device 機能 9.6 注意事項 (1) Host へ接続した際に認識されない、または“不明なデバイス”と認識される場合は、ディスクリプ タの記述ミスなどが考えられます。また、ディスクリプタの記述と制御時の設定が相違(ディスク リプタでは FS 設定している状態で、“HID START”の指定が LS になっている)している可能性 も考えられます。 (2) USB 規格に準拠した Device 制御において、Host から Suspend される場合があります。Suspend に 伴いイベントが発生した場合、MainCPU は「13.2 HID Class 時間規定」にしたがって処理してくだ さい。 (3) USB 規格では Suspend からの復帰を Resume 処理するように規定されていますが、BUS リセットで 処理する Host が存在します。切断と接続の処理によって、再接続することになります。 (4) 「10. 設定機能」の端子には注意すべき事項がありますので、該当する項目を参照してください。 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) EPSON 39 10. 設定機能 10. 設定機能 本 LSI は設定機能によって、初期設定や動作を制御することができます。詳細は下記を参照してくださ い。 表 10.1 設定機能 端子 内容 説明 SPIxUART Low : UART High : SPI 通電中は設定変更できません HOSTxDEVICE Low : DEVICE High : HOST 通電中に設定が変化するとハードウェ アリセットが発生します WAKEUP Low → High :WAKEUP Low から High への立上りエッジで ウェイクアップします INIT_BAUD Low : 300bps High : 9600bps 通電中の設定変更は無効です 10.1 SPIxUART SIO 機能の UART または SPI を設定してください。詳細は「6. UART 機能」または「7. SPI 機能」を参 照してください。 10.2 HOSTxDEVICE USB 機能の Host または Device を設定してください。通電中に本設定状態が変化すると、強制的にハー ドウェアリセットが発生しますので、外来ノイズなどの影響を受けないように注意が必要です。USB 機能の詳細は「8. USB Host 機能」または「9. USB Device 機能」を参照してください。 10.3 WAKEUP 本 LSI をスリープ状態から ACTIVE 状態へ移行させる場合に使用します。本端子は立ち上がりエッジ で機能しますので“Low→High→Low”にして、通常は“Low”で使用してください。なお、ACTIVE 状態で本端子を“Low→High→Low”した後でスリープさせた場合、立ち上がりエッジを保持していま すのでスリープさせることができなくなります。よって、外来ノイズなどの影響を受けないように注意 が必要です。 本端子の使用方法については『S1R72U06 Application Note』の「パワーマネージメント」を参照してく ださい。 10.4 INIT_BAUD UART の初期ボーレートを 9600bps または 300bps に設定してください。 本端子は UART 専用設定のため、SPI の場合は Low 設定を推奨します。 40 EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 11. 通知機能 11. 通知機能 通知機能によって、本 LSI の状態や USB の NSF(USB Host のみで有効な通知機能)を MainCPU に通 知する機能を有しています。詳細は下記を参照してください。 表 11.1 通知機能 端子 内容 説明 Low : Not Ready High : Ready SIO の状態を示します UART Low : Busy High : Idle 本 LSI の状態を示します SPI Low : Change High : Not Change 本 LSI の状態変化を示します XIRQ_EVENT Low:EVENT High:Normal イベントの状態を示します TPL Low : Normal High : Error NSF : Unsupported Device ManyDev Low : Normal High : Error NSF : Too Many Devices ManyHub Low : Normal High : Error NSF : Too Many Hubs VBUS_Cur Low : Normal High : Error NSF : VBUS Over Current SIO_READY XIRQ_STATUS 11.1 SIO_READY SIO の転送が可能な状態になると“High”になります。ハードウェアリセットの解除前やスリープ状態 など SIO 転送が不可能な状態になると“Low”になります。 11.2 XIRQ_STATUS 本端子は使用する SIO によって内容が異なります。 11.2.1 UART 本 LSI の内部状態が Busy になると“Low”へ変化します。Idle になると“High”へ変化します。「6.4.6 Condition」を参照してください。 11.2.2 SPI 本 LSI の状態変化を示します。「7.4.3 Condition」を参照してください。 (1) “Busy→Idle” または “Busy→TranRdy”に状態が遷移すると “Low”へ変化します。 (2) MainCPU がステータス情報を取得すると“High”へ変化します。状態変化が無い場合は“High”を保持 します。 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) EPSON 41 11. 通知機能 11.3 XIRQ_EVENT 本 LSI には、プロトコルにおけるイベントと、スリープ状態におけるイベントの 2 種類が存在します。 11.3.1 PROTOCOL EVENT PROTOCOL EVENT とは、『S1R72U06 UART Interface Manual』または『S1R72U06 SPI Interface Manual』 に記載されたイベントを意味しています。なお、本端子は使用する SIO によって内容が異なります。 11.3.1.1 UART 本端子は出力設定を“enable”または“disable”から選択することが可能です。“enable”設定している 場合はイベントが発生すると“Low”へ変化します。MainCPU から“GET EVENT”(F0h)の EI リクエ ストをライトされると“High”へ変化します。詳細は「6.3 UART イベント制御」を参照してください。 11.3.1.2 SPI (80h)すると“High” イベントが発生すると“Low”へ変化します。MainCPU がイベント情報を取得“Event” へ変化します。「7.3 SPI イベント制御」を参照してください。 11.3.2 SLEEP EVENT スリープ状態におけるイベントは、下記の条件で“Low”へ変化します。本 LSI が Wakeup されると“High” へ変化します。 USB Host - Device が接続されたとき - Device が切断されたとき - Device のリモートウェイクアップを検知したとき USB Device - Host に接続されたとき - Host から切断/USB の BUS リセット/レジュームを検知したとき 11.4 TPL 未サポートの Device を検出すると“Error”を通知します。未サポートの Device が切断されると“Normal” 状態になります。 11.5 ManyDev 2 台以上の Device を検出すると“Error”を通知します。接続台数が 1 台以下になると“Normal”状態 になります。 42 EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 11. 通知機能 11.6 ManyHub 2 台以上の HUB 搭載 Device を検出すると“Error”を通知します。接続台数が 1 台以下になると“Normal” 状態になります。 11.7 VBUS_Cur VBUS の過電流状態を検出すると“Error”を通知します。詳細は「8.6 VBUS 制御」を参照してくださ い。 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) EPSON 43 12. 開発サポート機能 12. 開発サポート機能 本 LSI には、動作状態を確認する機能、USB 認証をサポートするための機能やダウンロード機能など が実装されています。詳細は『S1R72U06 Development Support Manual』を参照してください。 44 EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 13. HID Class 概要 13. HID Class 概要 本 LSI は「2. 準拠規格」に記載された HID Class(Human Interface Device Class)の USB 規格に準拠し た、HID Class Host と HID Class Device が実装されています。本 LSI の HID Class は、キーボードやマウ スなどを制御することができます。Host と Device に共通する仕様の概要を説明します。 13.1 HID Class転送方式 本 LSI の HID Class は、表 13.1 に示す転送モードおよび転送速度をサポートします。 本 LSI が Device の場合は LS か FS の何れかを選択可能です。 本 LSI が Host の場合は接続された Device の転送速度で動作することになります。なお、HS の Device が接続された場合、FS として認識(制御)します。 本 LSI が Device の場合、Report データサイズは“257Byte”以下で設定可能です。HID Class ではポー リング間隔の設定によって一定周期単位でパケットデータとして転送します。よって、Report データサ イズをパケットサイズで分割して転送することになります。Report データサイズが大きい場合、送受信 完了までに長時間、Busy 状態を継続することになります。Report データサイズ、パケットサイズ、ポー リング間隔は適切に設定してください。 表 13.1 転送方式 転送モード 用途 転送速度 FS Interrupt 転送 Feature Report データ Report データ スピード Max Packet Size LS Control 転送 12 Mbps 64 Byte (EP0) スピード ※1 64 Byte (IN, OUT) ※2 1.5 Mbps Max Packet Size 8 Byte ※1. EP0 はエンドポイント 0 を意味しています。EP0 は Control 転送で使用されます。 ※2. IN と OUT は、INPUT と OUTPUT のエンドポイントを意味しており、Interrupt 転送で使用されます。 13.2 HID Class時間規定 本 LSI が Device の場合、MainCPU は下記の時間規定内に処理する必要があります。 (1) 本 LSI がスリープ中に XIRQ_EVENT 端子がアサートされてから“5ms”以内に WAKEUP 端子を “High”にする必要があります。 (2) システムが“バスパワーデバイス”として構成されている場合、Host から Suspend された時に VBUS の消費電流を“2.5mA”以下にする必要があります。本 LSI の消費電流を低下させる場合、“USB Suspend Status”のイベント通知から“8ms”以内に“SLEEP”(01h)を実行してください。イベ ントについては「9.4 Device イベント情報」を参照してください。 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) EPSON 45 13. HID Class 概要 13.3 HID Class Report ID HID Class で使用する Feature Report/Report のデータを識別するために、ID を設定することが可能です。 ID を使用することで、1 個のエンドポイントでキーボードとマウスなどを制御することが可能となりま す。 13.3.1 Report ID使用データ Report ID を使用する場合は、データの先頭に 1Byte の Report ID が追加されます。Report ID の 1Byte を データサイズに含める必要があります。データサイズについては「9.3.10 Report ID Registration Information」を参照してください。 MainCPU は、ライトするデータに 1Byte の Report ID を追加してください。 MainCPU がリードするデータには、USB によって 1Byte の Report ID が追加されています。 Report ID 使用データを図 13.1 に示します。 Report ID data 0 data 1 ・・・ data n データサイズ 図 13.1 13.3.2 Report ID 使用データ Report ID未使用データ Report ID を使用しない場合は、純粋なデータのみとなります。 Report ID 未使用データを図 13.2 に示します。 data 0 data 1 ・・・ data n データサイズ 図 13.2 46 Report ID 未使用データ EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 13. HID Class 概要 13.4 HID Classプロトコル 13.4.1 Boot Protocol Boot Protocol は、USB 規格において規定されたプロトコルです。Boot Protocol を使用する場合は、下記 のデータフォーマットにて、ライト“SEND REPORT”(22h)またはリード“RECV REPORT”(23h) する必要があります。 キーボードのデータフォーマットを図 13.3 および図 13.4 に示します。 Byte 1 2 3 4 5 6 7 8 Name M R K1 K2 K3 K4 K5 K6 キー1個入力 : K1に値を設定 キー2個入力 : K1, K2に値を設定 ・・・ キー6個入力 : K1 - K6に値を設定 00h 固定 Bit7 Bit6 Bit5 Bit4 Bit3 Bit2 Bit1 Bit0 : : : : : : : : Right GUI(windows) Key Right Alt Key Right Shift Key Right Control Key Left GUI(windows) Key Left Alt Key Left Shift Key Left Control Key 図 13.3 Keyboard Input Byte 1 Name LED Bit7-5 Bit4 Bit3 Bit2 Bit1 Bit0 図 13.4 : : : : : : 000b 固定 Kana LED Compose LED Scroll Lock LED Caps Lock LED Num Lock LED Keyboard Output マウスのデータフォーマットを図 13.5 に示します。 Byte 1 2 3 Name B X Y Y軸の相対移動量 X軸の相対移動量 Bit7-3 Bit2 Bit1 Bit0 図 13.5 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) : : : : 00000b 固定 Button3 Button2 Button1 Mouse Input EPSON 47 13. HID Class 概要 13.4.2 プロトコル比較 13.4.2.1 HID Class Host HID Class Host における Boot Protocol と Report Protocol の相違を表 13.2 に示します。 表 13.2 プロトコル比較 内容 Boot Protocol Report Protocol GET DESCRIPTOR(24h) 00h : HID Descriptor 01h : Report Descriptor 不要 必要 Report Descriptor の解析 ※1 不要 必要 REPORT ID REGISTRATION(11h) 不要 必要 「13.4.1 Boot Protocol」 のフォーマット Report Descriptor で 指定されたフォーマット Keyboard または Mouse ※2 全ての HID Class Device データフォーマット 使用可能な HID Class Device ※1. Report Descriptor を解析して、“REPORT ID REGISTRATION”(11h)で登録するデータを作成することを 意味しています。 ※2. Boot Protocol では下記がサポートされています。 Keyboard : 84、101、104 キーボード Mouse : 3 ボタンマウス 13.4.2.2 HID Class Device HID Class Device のプロトコルは Report Protocol がデフォルト設定になります。Boot Protocol は Host からプロトコルモード設定によって指定された場合に使用します。 Boot Protocol のみを使用する場合も Report Descriptor が必要です。Report Descriptor は「Appendix-D.1 マ ウス設定例」または「Appendix-D.2 キーボード設定例」を使用することができます。 13.5 その他 (1) USB 規格では、規格に準拠していることを証明するために認証試験が実施されており、試験に合 格することで USB のロゴマークを表示することができます。本 LSI はロゴマークが表示されてい る Host または Device をサポートしています。 (2) USB で使用するコネクタは、USB 規格に準拠している必要があります。USB の認定品以外のコネ クタでは信号品質が保証されておりません。 (3) USB ケーブルは、USB 規格で認証されたケーブルを使用してください。USB のロゴマークが表示 されていないケーブルは信号品質が保証されておりません。 (4) USB 規格で規定された USB ケーブルの長さや基板の等長配線など、本 LSI を使用するためには規 格に準拠する必要があります。 (5) Boot Protocol に対応していない Device が存在します。 48 EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 14. MSC 概要 14. MSC 概要 本 LSI は「2. 準拠規格」に記載された MSC(Mass Storage Class)Bulk-Only Transport の USB 規格に準 拠した MSC Host が実装されています。本 LSI の MSC は、大容量記憶装置(Bulk-Only Transport の USB メモリー、HDD、CD、DVD、MO など)を制御できます。FDD は未サポートです。Host 仕様の概要を 説明します。 14.1 MSC転送方式 本 LSI の MSC は、表 14.1 に示す転送モードおよび転送速度をサポートします。 本 LSI は接続された Device の転送速度で動作することになります。なお、HS の Device が接続された 場合、FS として認識します。 USB のデータ送受信は、データサイズをパケットサイズで分割して転送することになります。データ サイズが大きい場合、送受信完了までに長時間、Busy 状態を継続することになります。パケットサイ ズは接続された Device に依存します。 表 14.1 転送方式 転送モード Control 転送 用途 Bulk 転送 USB 設定 転送速度 FS 12 Mbps Max Packet Size LS データ送受信 スピード 64 Byte (EP0) ※1 - 64 Byte (IN, OUT) ※2 ※3 ※1. EP0 はエンドポイント 0 を意味しています。EP0 は Control 転送で使用されます。 ※2. IN と OUT は、INPUT と OUTPUT のエンドポイントを意味しており、Bulk 転送で使用されます。 ※3. LS は USB 規格の MSC では定義されておりません。 14.2 MSCブロック転送 ライトのブロック転送イメージを図 14.1 に示します。SPI 転送ではペイロードデータをバースト単位で 転送することになります。ブロック転送については『S1R72U06 Application Note』を参照してください。 ブロック転送 開始EIリクエスト ブロック転送 EIリクエスト START WRITING SECTORS (41h) BLK WRITE DATA (3Ah) ペイロードデータ(Max 0C00h) BLK WRITE DATA (3Ah) ペイロードデータ(Max 0C00h) ・ ・ ・ BLK WRITE DATA (3Ah) ペイロードデータ(Max 0C00h) 図 14.1 ライトブロック転送イメージ S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) EPSON 49 14. MSC 概要 14.3 その他 (1) USB 規格では、規格に準拠していることを証明するために認証試験が実施されており、試験に合 格することで USB のロゴマークを表示することができます。本 LSI はロゴマークが表示されてい る Device をサポートしています。 (2) USB で使用するコネクタは、USB 規格に準拠している必要があります。USB の認定品以外のコネ クタでは信号品質が保証されておりません。 (3) USB ケーブルは、USB 規格で認証されたケーブルを使用してください。USB のロゴマークが表示 されていないケーブルは信号品質が保証されておりません。 (4) USB 規格で規定された USB ケーブルの長さや基板の等長配線など、本 LSI を使用するためには規 格に準拠する必要があります。 50 EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) Appendix-A. ディスクリプタ設定例 Appendix-A. ディスクリプタ設定例 キーボードの HID Class Device におけるディスクリプタの設定例を以降の項目に示します。 A.1 Descriptor Header Descriptor Header の設定例を、表 A.1 に示します。 表 A.1 Descriptor Header Size (Byte) 値 wTotalSize 2 00E3h wDescriptorInfo 2 0000h WOffsetForDescriptorInfo 2 000Eh wClassPeculiarInfo1 2 0301h wOffsetForClassPeculiarInfo1 2 0096h wClassPeculiarInfo2 2 0302h wOffsetForClassPeculiarInfo2 2 00D7h 内容 備考 固定 固定 固定 A.2 Device Descriptor Device Descriptor の設定例を、表 A.2 に示します。 表 A.2 内容 Device Descriptor Size (Byte) 値 備考 bLength 1 12h 固定 bDescriptorType 1 01h 固定 bcdUSB 2 0200h 固定 bDeviceClass 1 00h 固定 bDeviceSubClass 1 00h 固定 bDeviceProtocol 1 00h 固定 bMaxPacketSize0 1 08h idVendor 2 04B8h idProduct 2 0314h bcdDevice 2 0110h iManufacturer 1 01h iProduct 1 02h iSerialNumber 1 00h bNumConfigurations 1 01h ※ 固定 ※ USB-IF によって割り当てられた値を設定してください。 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) EPSON 51 Appendix-A. ディスクリプタ設定例 A.3 Configuration Descriptor Configuration Descriptor の設定例を、表 A.3 に示します。 表 A.3 Configuration Descriptor Size (Byte) 値 bLength 1 09h 固定 bDescriptorType 1 02h 固定 wTotalLength 2 0022h bNumInterfaces 1 01h 固定 bConfigurationValue 1 01h 固定 iConfiguration 1 00h 固定 bmAttributes 1 E0h bMaxPower 1 31h 内容 備考 A.4 Interface Descriptor Interface Descriptor の設定例を、表 A.4 に示します。 表 A.4 Size (Byte) 値 bLength 1 09h 固定 bDescriptorType 1 04h 固定 内容 52 Interface Descriptor 備考 bInterfaceNumber 1 00h 固定 bAlternateSetting 1 00h 固定 bNumEndpoints 1 01h bInterfaceClass 1 03h bInterfaceSubClass 1 01h bInterfaceProtocol 1 01h iInterface 1 00h EPSON 固定 固定 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) Appendix-A. ディスクリプタ設定例 A.5 HID Descriptor HID Descriptor の設定例を、表 A.5 に示します。 表 A.5 HID Descriptor Size (Byte) 値 bLength 1 09h 固定 bDescriptorType 1 21h 固定 bcdHID 2 0111h 固定 bCountryCode 1 21h bNumDescriptors 1 01h 固定 bDescriptorType 1 22h 固定 wDescriptorLength 2 0041h 内容 備考 A.6 Endpoint Descriptor Endpoint Descriptor の設定例を、表 A.6 に示します。 表 A.6 Endpoint Descriptor Size (Byte) 値 bLength 1 07h 固定 bDescriptorType 1 05h 固定 bEndpointAddress 1 81h bmAttributes 1 03h wMaxPacketSize 2 0008h bInterval 1 0Ah 内容 備考 固定 A.7 String Language ID Descriptor String Language ID Descriptor の設定例を、表 A.7 に示します。 表 A.7 String Language ID Descriptor Size (Byte) 値 bLength 1 04h 固定 bDescriptorType 1 03h 固定 wLangID 2 0409h 内容 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) EPSON 備考 53 Appendix-A. ディスクリプタ設定例 A.8 String Descriptor String Descriptor の設定例を、表 A.8 および表 A.9 に示します。 表 A.8 String Descriptor Size (Byte) 値 bLength 1 24h bDescriptorType 1 03h bString[0] 1 53h bString[1] 1 00h bString[32] 1 2Eh bString[33] 1 00h 内容 備考 固定 ・・・ 表 A.9 String Descriptor Size (Byte) 値 bLength 1 2Ch bDescriptorType 1 03h bString[0] 1 53h bString[1] 1 00h bString[40] 1 64h bString[41] 1 00h 内容 備考 固定 ・・・ 54 EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) Appendix-A. ディスクリプタ設定例 A.9 Report Descriptor Report Descriptor の設定例を、表 A.10 に示します。 表 A.10 Item Tag USAGE_PAGE Report Descriptor Size (Byte) 値 2 05h,01h USAGE 2 09h,06h COLLECTION 2 A1h,01h USAGE 2 05h,07h USAGE_MINIMUM 2 19h,E0h USAGE_MAXIMUM 2 29h,E7h LOGICAL_MINIMUM 2 15h,00h LOGICAL_MAXIMUM 2 25h,01h REPORT_SIZE 2 75h,01h REPORT_COUNT 2 95h,08h INPUT 2 81h,02h REPORT_COUNT 2 95h,01h REPORT_SIZE 2 75h,08h INPUT 2 81h,01h REPORT_COUNT 2 95h,03h REPORT_SIZE 2 75h,01h USAGE PAGE 2 05h,08h USAGE_MINIMUM 2 19h,01h USAGE_MAXIMUM 2 29h,03h OUTPUT 2 91h,02h REPORT_COUNT 2 95h,05h REPORT_SIZE 2 75h,01h OUTPUT 2 91h,01h REPORT_COUNT 2 95h,06h REPORT_SIZE 2 75h,08h LOGICAL_MINIMUM 2 15h,00h LOGICAL_MAXIMUM 3 26h,FFh,00h USAGE PAGE 2 05h,07h USAGE_MINIMUM 2 19h,00h USAGE_MAXIMUM 3 2A,FFh,00h 2 81h,00h 1 C0h INPUT END_COLLECTION S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) EPSON 備考 55 Appendix-A. ディスクリプタ設定例 A.10 Report ID Registration Information Report ID Registration Information の設定例を、表 A.11 に示します。 表 A.11 Size (Byte) 値 bNumHID_Interfaces 1 01h 固定 bInterfaceNo 1 00h 固定 bNumInitReports 1 02h Report 数 bReserve 1 00h 固定 bReportType 1 01h INPUT bReportID 1 00h wReportLen 2 0008h 内容 56 Report ID Registration Information bReportType 1 02h bReportID 1 00h wReportLen 2 0001h EPSON 備考 8Byte OUTPUT 1Byte S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) Appendix-B. UNICODE Appendix-B. UNICODE 国際的に標準化された文字コード体系である UNICODE 文字列の“Basic Latin”の一部を参考として表 B.1 に記載します。最新情報は各規格をご覧ください。 表 B.1 UNICODE 文字列 UNICODE 文字列 UNICODE 文字列 UNICODE 文字列 0030h 0 0041h A 0061h a 0031h 1 0042h B 0062h b 0032h 2 0043h C 0063h c 0033h 3 0044h D 0064h d 0034h 4 0045h E 0065h e 0035h 5 0046h F 0066h f 0036h 6 0047h G 0067h g 0037h 7 0048h H 0068h h 0038h 8 0049h I 0069h i 0039h 9 004Ah J 006Ah j 004Bh K 006Bh k 004Ch L 006Ch l 004Dh M 006Dh m 004Eh N 006Eh n 004Fh O 006Fh o 0050h P 0070h p 0051h Q 0071h q 0052h R 0072h r 0053h S 0073h s S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 0054h T 0074h t 0055h U 0075h u 0056h V 0076h v 0057h W 0077h w 0058h X 0078h x 0059h Y 0079h y 005Ah Z 007Ah z EPSON 57 Appendix-C. Country Code Appendix-C. Country Code HID Descriptor の国コードを参考として表 C.1 に記載します。最新情報は USB 規格をご覧ください。 表 C.1 Country Code Code 58 Country Code Country Code Country 00h Not Supported 10h Korean 20h UK 01h Arabic 11h Latin American 21h US 02h Belgian 12h Netherlands/Dutch 22h Yugoslavia 03h Canadian-Bilingual 13h Norwegian 23h Turkish-F 04h Canadian-French 14h Persian(Farsi) 24h-FFh reserved 05h Czech Republic 15h Poland 06h Danish 16h Portuguese 07h Finnish 17h Russia 08h French 18h Slovakia 09h German 19h Spanish 0Ah Greek 1Ah Swedish 0Bh Hebrew 1Bh Swiss/French 0Ch Hungary 1Ch Swiss/German 0Dh International(ISO) 1Dh Switzerland 0Eh Italian 1Eh Taiwan 0Fh Japan(Katakana) 1Fh Turkish-Q EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) Appendix-D. Report Descriptor 設定例 Appendix-D. Report Descriptor 設定例 マウス、キーボード、ベンダー定義の各 HID Class における Report Descriptor の設定例を以降の項目で 説明します。Report Descriptor の設定については、USB 規格においても柔軟な設定を実現するため厳密 な指定方法などが明記されていない部分が存在します。各設定例を参考にしてください。 D.1 マウス設定例 マウスの Report Descriptor 設定例を、表 D.1 に示します。“Group”欄は、各 Item Tag に関連したグルー プ設定を意味しています。 表 D.1 Mouse Report Descriptor Size (Byte) 値 USAGE_PAGE 2 05h,01h Generic Desktop Controls USAGE 2 09h,02h Mouse COLLECTION 2 A1h,01h Application B USAGE 2 09h,01h Pointer C COLLECTION Item Tag 説明 Group A 2 A1h,00h Physical D REPORT_COUNT 2 95h,03h Report の個数=3 E REPORT_SIZE 2 75h,01h Report のサイズ=1 Bit USAGE_PAGE 2 05h,09h Button USAGE_MINIMUM 2 19h,01h Usage の最小値=1(Button1) USAGE_MAXIMUM 2 29h,03h Usage の最大値=3(Button3) LOGICAL_MINIMUM 2 15h,00h Report の論理的な値の最小値=0 LOGICAL_MAXIMUM 2 25h,01h Report の論理的な値の最大値=1 INPUT 2 81h,02h Input Report(Data, Variable, Absolute) REPORT_COUNT 2 95h,01h Report の個数=1 REPORT_SIZE 2 75h,05h Report のサイズ=5 Bit INPUT 2 81h,01h Input Report(Constant)5 Bit のパディング REPORT_SIZE 2 75h,08h Report のサイズ=8 Bit REPORT_COUNT 2 95h,03h Report の個数=3 USAGE_PAGE 2 05h,01h Generic Desktop Controls USAGE 2 09h,30h X 方向 USAGE 2 09h,31h Y 方向 F G ※1 ※2 USAGE 2 09h,38h Wheel LOGICAL_MINIMUM 2 15h,81h Report の論理的な値の最小値=-127 LOGICAL_MAXIMUM 2 25h,7Fh Report の論理的な値の最大値=127 INPUT 2 81h,06h Input Report(Data,Variable,Relative) 1 C0h COLLECTION(Physical)の終了 D 1 C0h COLLECTION(Application)の終了 B END_COLLECTION END_COLLECTION Boot Protocol のみを使用する場合は、下記に変更してください。 ※1. “95h”,“02h” ※2. 項目削除 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) EPSON 59 Appendix-D. Report Descriptor 設定例 D.2 キーボード設定例 キーボードの Report Descriptor 設定例を、表 D.2 に示します。“Group”欄は、各 Item Tag に関連した グループ設定を意味しています。 表 D.2 Keyboard Report Descriptor Size (Byte) 値 USAGE_PAGE 2 05h,01h USAGE 2 09h,06h Keyboard COLLECTION 2 A1h,01h Application B REPORT_SIZE 2 75h,01h Report のサイズ=1 Bit C REPORT_COUNT 2 95h,08h Report の個数=8 USAGE_PAGE 2 05h,07h Key Codes USAGE_MINIMUM 2 19h,E0h Usage の最小値=224(Left Control Key) USAGE_MAXIMUM 2 29h,E7h Usage の最大値=231(Right GUI) LOGICAL_MINIMUM 2 15h,00h Report の論理的な値の最小値=0 LOGICAL_MAXIMUM 2 25h,01h Report の論理的な値の最大値=1 INPUT 2 81h,02h Input Report(Data,Variable,Absolute) REPORT_COUNT 2 95h,01h Report の個数=1 REPORT_SIZE 2 75h,08h Report のサイズ=8 Bit Item Tag Group Generic Desktop Controls A D INPUT 2 81h,01h Input Report(Constant)固定値 REPORT_COUNT 2 95h,05h Report の個数=5 REPORT_SIZE 2 75h,01h Report のサイズ=1 Bit USAGE_PAGE 2 05h,08h LEDs USAGE_MINIMUM 2 19h,01h Usage の最小値=1(Num Lock) USAGE_MAXIMUM 2 29h,05h Usage の最大値=5(Kana) E OUTPUT 2 91h,02h Output Report(Data,Variable,Absolute) REPORT_COUNT 2 95h,01h Report の個数=1 REPORT_SIZE 2 75h,03h Report のサイズ=3 Bit OUTPUT 2 91h,01h Output Report(Constant)3 Bit のパディング REPORT_COUNT 2 95h,06h Report の個数=6 F G REPORT_SIZE 2 75h,08h Report のサイズ=8 Bit LOGICAL_MINIMUM 2 19h,00h Report の論理的な値の最小値=0 LOGICAL_MAXIMUM 3 26h,FFh,00h USAGE_PAGE 2 05h,07h key codes USAGE_MINIMUM 2 19h,00h Usage の最小値=0 USAGE_MAXIMUM 3 2Ah,FFh,00h INPUT 2 81h,00h 1 C0h END_COLLECTION 60 説明 Report の論理的な値の最大値=255 Usage の最大値=255 Input Report(Data,Array) COLLECTION(Application)の終了 EPSON B S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) Appendix-D. Report Descriptor 設定例 D.3 ベンダー定義設定例 ベンダー定義の Report Descriptor 設定例を、表 D.3 に示します。“Group”欄は、各 Item Tag に関連し たグループ設定を意味しています。 表 D.3 Vendor Define Report Descriptor Item Tag USAGE_PAGE Size (Byte) 値 3 06h,01h,FFh 説明 Vendor Defined Page Group A USAGE 2 09h,01h Vendor Defined Usage COLLECTION 2 A1h,01h Application B REPORT_ID 2 85h,01h Report ID=1 C REPORT_SIZE 2 75h,08h Report のサイズ=8 Bit REPORT_COUNT 2 95h,08h Report の個数=8 LOGICAL_MINIMUM 2 15h,00h Report の論理的な値の最小値=0 LOGICAL_MAXIMUM 3 26h,FFh,00h USAGE 2 09h,02h Vendor Defined Usage=2 OUTPUT 2 91h,02h Output Report(Data,Variable,Absolute) USAGE 2 09h,03h Vendor Defined Usage=3 REPORT_COUNT 2 95h,08h Report の個数=8 INPUT 2 81h,02h Input Report(Data,Variable,Absolute) Report の論理的な値の最大値=255 D END_COLLECTION 1 C0h COLLECTION(Application)の終了 B USAGE_PAGE 3 06h,02h,FFh Vendor Defined Page E USAGE 2 09h,01h Vendor Defined Usage COLLECTION 2 A1h,01h Application F REPORT_ID 2 85h,02h Report ID=2 G REPORT_SIZE 2 75h,08h Report のサイズ=8 Bit REPORT_COUNT 3 96h,00h,01h LOGICAL_MINIMUM 2 15h,00h LOGICAL_MAXIMUM 3 26h,FFh,00h USAGE 2 09h,02h INPUT 3 82h,02h,01h USAGE 2 09h,03h OUTPUT 3 92h,02h,01h 1 C0h END_COLLECTION S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) Report の個数=256 Report の論理的な値の最小値=0 Report の論理的な値の最大値=255 Vendor Defined Usage=2 Input Report(Data,Variable,Absolute,Buf) Vendor Defined Usage=3 H Output Report(Data,Variable,Absolute,Buf) COLLECTION(Application)の終了 EPSON F 61 Appendix-D. Report Descriptor 設定例 D.4 Report Descriptor補足 Report Descriptor について補足説明します。詳細情報は USB 規格を、ご覧ください。 D.4.1 Report (1) Report は、INPUT、OUTPUT、FEATURE のタイプが存在します。 (2) Report ID は、使用する場合のみ定義します。 (3) Report サイズは、REPORT_COUNT、REPORT_SIZE で指定します。REPORT_SIZE は Bit 設定です。 (4) COLLECTION と END COLLECTION は、データをグループ化します。 (5) Report のサイズは、COLLECTION で指定された範囲内で Report のタイプ毎に合計します。Report ID を使用すると、同一タイプでも別の Report サイズとして定義することが可能です。 (6) INPUT(OUTPUT、FEATURE)の前に記載されている内容を継承します。REPORT_COUNT、 REPORT_SIZE など一部が省略されていることがあります。 D.4.2 Item Tag (1) Report Descriptor は、「9.3.9 Report Descriptor」の Item Tag の値に続けて必要に応じてデータを設定 します。 (2) Item Tag の種類(一部)を、表 D.4 に示します。 表 D.4 Item Tag Main Item Tag 62 Global Item Tag Local Item Tag INPUT USAGE PAGE USAGE OUTPUT LOGICAL MINIMUM USAGE MINIMUM FEATURE LOGICAL MAXIMUM USAGE MAXIMUM COLLECTION REPORT COUNT STRING INDEX END COLLECTION REPORT SIZE STRING MINIMUM - REPORT ID STRING MAXIMUM - UNIT DELIMITER - UNIT EXPONENT - EPSON S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) Appendix-E. Report ID Registration Information 設定例 Appendix-E. Report ID Registration Information 設定例 USB Host でマウス、キーボード、ベンダー定義における Report ID 登録情報の設定例を以降の項目で説 明します。Report ID 登録情報は接続された Device から Report Descriptor を取得して作成することにな ります。 E.1 マウス設定例 マウスの Report ID 登録情報設定例を、表 E.1 に示します。表 E.1 の設定値は、「Appendix-D.1 マウス 設定例」の Report Descriptor から作成した例です。 表 E.1 Mouse Report ID Registration Information Size (Byte) 値 bNumHID_Interfaces 1 01h 固定 bInterfaceNo 1 00h 固定 bNumInitReports 1 01h Report 数 bReserve 1 00h 固定 INPUT 内容 bReportType 1 01h bReportID 1 00h wReportLen 2 0004h 備考 4Byte E.2 キーボード設定例 キーボードの Report ID 登録情報設定例を、表 E.2 に示します。表 E.2 の設定値は、「Appendix-D.2 キー ボード設定例」の Report Descriptor から作成した例です。 表 E.2 Keyboard Report ID Registration Information Size (Byte) 値 bNumHID_Interfaces 1 01h 固定 bInterfaceNo 1 00h 固定 bNumInitReports 1 02h Report 数 bReserve 1 00h 固定 bReportType 1 01h INPUT bReportID 1 00h wReportLen 2 0008h bReportType 1 02h 内容 bReportID 1 00h wReportLen 2 0001h S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) EPSON 備考 8Byte OUTPUT 1Byte 63 Appendix-E. Report ID Registration Information 設定例 E.3 ベンダー定義設定例 ベンダー定義の Report ID 登録情報設定例を、表 E.3 に示します。表 E.3 の設定値は、「Appendix-D.3 ベ ンダー定義設定例」の Report Descriptor から作成した例です。 表 E.3 Vendor Define Report ID Registration Information Size (Byte) 値 bNumHID_Interfaces 1 01h 固定 bInterfaceNo 1 00h 固定 bNumInitReports 1 04h Report 数 bReserve 1 00h 固定 bReportType 1 02h OUTPUT bReportID 1 01h wReportLen 2 0009h 9Byte INPUT 内容 64 備考 bReportType 1 01h bReportID 1 01h wReportLen 2 0009h 9Byte bReportType 1 01h INPUT bReportID 1 02h wReportLen 2 0101h 257Byte OUTPUT bReportType 1 02h bReportID 1 02h wReportLen 2 0101h EPSON 257Byte S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 改訂履歴表 改訂履歴表 付-1 Rev. No. Rev. 1.00 日付 2009/3/16 ページ 全頁 S1R72U06 Technical Manual (Rev. 1.00) 改訂内容(旧内容を含む) および改訂理由 種別 新規 新規制定 EPSON 65 半導体事業部 IC 営業部 <IC 国内営業グループ> 東京 〒191-8501 東京都日野市日野 421-8 TEL(042)587-5313(直通) 大阪 〒541-0059 FAX(042)587-5116 大阪市中央区博労町 3-5-1 TEL(06)6120-6000(代表) エプソン大阪ビル 15F FAX(06)6120-6100 ドキュメントコード:411689300 D 2009 年 3 月 作成○