FEJ 80 06 424 2007

富士時報 Vol.80 No.6 2007
第 3 世代マイクロ電源「FB6832J」
横山 岳(よこやま たけし)
山田 教文(やまだ たかふみ)
まえがき
図
2004 年,マイクロ電源「FB6800 シリーズ」は,イン
FB6832J のブロック図
V in
ダクタと制御 IC を一体化しつつ 3.5 mm × 3.5 mm,厚さ
VDD
PVDD
CE
1.0 mm という超小型サイズの 1 チャネル DC-DC コンバー
ドライバ
ソフト
スタート
タモジュールとして誕生した。その構造はユニークで,イ
ンダクタ上部に制御 IC を載せたワンパッケージモジュー
C in
10 F
ル で あ る。 ま た, 超 小 型 で あ り な が ら 出 力 MOSFET
(Metal- Oxide- Semiconductor Field- Effect Transistor)
UVLO
過熱保護
回路
過電流
保護回路
PMOS
インダクタ OUT V out
エラー
アンプ
RFB0
−
+
RFB1
FB
ドライバ
PFM
コントローラ
NMOS
VREF
C out
10 F
を内蔵し同期整流方式を採用することにより高効率を実現
した。
GND
PGND
第 2 世代となった「FB6831J」は,第 1 世代から設置面
積で 40 % のサイズダウンを行った。端子配列を 4 辺配置
から 2 辺配置にすることでコイルパターンが最適化され,
特性を低下することなくサイズダウンを可能にした。また,
図
マイクロ電源の外形寸法
インダクタと制御 IC の接続をフリップチップボンディン
グからワイヤボンディングへ変更することで,チップサイ
今回開発した第 3 世代となる「FB6832J」では,第 2 世
代の構造はそのままに 19 % のサイズダウンを行った。ま
1.00 mm
2.40 mm
ズのさらなる小型化を実現した。
た,ターゲットを 300 mA 以下の小電流用途におき,小型
インダクタにマッチした設計をすることで高効率を維持し
2.95 mm
た。
FB6832J の特徴
(a)第 2 世代
FB6832J は, リ チ ウ ム イ オ ン バ ッ テ リ ー 1 セ ル を 使
う携帯機器をターゲットに開発された,同期整流型降圧
DC-DC コンバータである。図 1 に FB6832J のブロック図
を示す。
1.00 mm
2.40 mm
特 集
藪崎 純(やぶざき じゅん)
携帯機器では,サイズとともに低消費電力(高効率)
,
低ノイズ(低リプル)も要求される。これらのニーズに
2.40 mm
応えるため,FB6832J は全負荷領域でオン時間を固定し
た PFM(Pulse Frequency Modulation)制御を採用した。
これにより低消費電力を実現しつつ,リプル電圧も低く抑
(b)第 3 世代
えられている。
藪崎 純
横山 岳
山田 教文
マイクロインダクタの開発・設計
電源 IC の開発・設計に従事。現
モノリシック IC パッケージの開
在,富士電機デバイステクノロ
発・設計に従事。現在,富士電機
に従事。現在,富士電機デバイス
ジー株式会社半導体事業本部情
デバイステクノロジー株式会社電
テクノロジー株式会社電子デバイ
子デバイス研究所アセンブリ開発
ス研究所アセンブリ開発部。
報・電源事業部技術部。
部。
424( 46 )
第 3 世代マイクロ電源「FB6832J」
富士時報 Vol.80 No.6 2007
主な特徴は次のとおりである。
Out)の保護機能を備えている。それぞれの保護機能は異
常解除で自動復帰する。
外形寸法
( 1)
過電流保護は,図 4 に示すように負荷電流がある値以上
かわらず 2.4 mm × 2.4 mm,厚さ 1.0 mm(標準)の超小
に大きくなると,出力電圧を低下させる「フ」の字特性と
型を実現した。
なっている。Vout = 0 V となったときの Iout は約 370 mA
インダクタ
( 2)
である。FB6832J の主な電気的特性を表1に示す。
インダクタ構造は第 2 世代と同様トロイダル型である
応用回路
が,端子数を 10 ピンから 8 ピンに減らすことで,長手方
向を 2.95 mm から 2.4 mm に短縮した。インダクタの特性
,Rdc = 0.087 Ω で あ る。 図 3
は,L = 1.56 µH(100 mA)
FB6832J の応用回路例を図 5 に示す。インダクタ,出力
に構造を示す。
電圧検出抵抗,位相補償回路を内蔵しているため,外付
低消費電力
( 3)
け部品としては入出力コンデンサのみで DC-DC コンバー
FB6832J は,100 mA 以下の軽負荷電流でも高効率を保
タを構成できる。出力電圧のラインアップとしては 1.0 V,
つため PFM 制御を行っている。PFM 制御は,負荷電流
1.2 V,1.5 V,1.8 V を用意している。
に応じて発振周波数を変え出力電圧を一定に保つ制御方法
で,負荷が軽くなってくるとスイッチング周波数を低下
実装面積
( 1)
従来の一般的な DC-DC コンバータとの実装面積の比較
させ,スイッチングロスを少なくできるという特徴がある。
を図 6 に示す。一般的な DC-DC コンバータと比較し,実
さらに FB6832J の制御回路は消費電流を極力抑えた設計
装面積削減が可能となった。
を行っているため,無負荷での消費電流は 10 µA と LDO
一般的な DC-DC コンバータでは,制御 IC とインダク
(Low Drop Out)レギュレータなみの特性を実現している。
保護機能
( 4)
図
FB6832J の過電流保護特性
過電流保護,過熱保護,UVLO(Under Voltage Lock
1.4
図
マイクロ電源の構造
1.2
V out(V)
1.0
V DD =3.0 V
0.8
V DD =3.6 V
0.6
V DD =4.2 V
0.4
0.2
0
表
0
0.2
0.4
0.6
I out(A)
0.8
1.0
FB6832Jの主な電気的特性
項 目
電源電圧
消費電流
記 号
V DD
出力リプル電圧
最大効率
最 小
標 準
最 大
単 位
2.7
3.6
5.5
V
I VDD1
VDDピン,CE=L(停止時)
ー
0.1
1.0
A
I VDD2
VDDピン,CE=H,無負荷,V out =1.5 V
ー
10
ー
A
I PVDD1
PVDDピン,CE=L(停止時)
ー
0.1
1.0
A
I PVDD2
出力電圧精度
条 件
V out-T1
V out-T2
PVDDピン,CE=H,I out =300 mA,V out =1.5 V
126
145
156
mA
I out =50 mA
−2
ー
+2
%
I out =0∼300 mA,V in =2.7∼5.5 V
−3
ー
+3
%
V out =1.5 V,I out =10 mA,
コンデンサESR<100 mΩ(ESR:等価直列抵抗)
ー
10
ー
mV p-p
V out =1.5 V,I out =300 mA
コンデンサESR<100 mΩ
ー
8
ー
mV p-p
η1
V out =1.8 V,I out =200 mA
80
90
ー
%
η2
V out =1.5 V,I out =200 mA
80
86
ー
%
V ripple
UVLOオンしきい値電圧
V UVLH
2.25
2.4
2.55
V
UVLOオフしきい値電圧
V UVLL
2.15
2.3
2.45
V
425( 47 )
特 集
図 2(b)
に示すように,インダクタを内蔵しているにもか
富士時報 Vol.80 No.6 2007
FB6832J の応用回路例
図
FB6832J の効率特性
4
3
PVDD
VDD
CE
NC
特 集
100
V in
CE
2
1
V out =1.5 V
90
C in
10 F
FB6832J
V out =1.8 V
95
η
(%)
図
第 3 世代マイクロ電源「FB6832J」
85
80
8
70
C out
10 F
GND
V out =1.0 V
0
50
100
150
200
I out(mA)
250
300
GND
図
図
V out =1.2 V
75
PGND
7
GND
V out
6
FB
OUT
5
FB6832J の負荷応答波形
FB6832J の実装面積比較
V in =3.6 V
V out =1.2 V
2.9 mm
V out:50 mV/div
2.9 mm
1.4 mm
1.1 mm
I out:100 mA/div
(a)FB6832J の実装面積:15.66 mm2
50 s/div
3.8 mm
7.3 mm
(Pulse Width Modulation)制御の切替を行う DC-DC コ
ンバータでは,PFM 制御をバースト動作させるタイプが
多い。バースト動作中は,スイッチングと休止を繰り返す
ため,リプル電圧が PWM 制御時に比べ極端に大きくなっ
(b)一般の DC-DC コンバータの実装面積:27.74 mm2
てしまう。これに比べ,FB6832J はオン時間を固定した
PFM 制御を行っているため,負荷電流が同一であればオ
フ時間は一定となりスイッチング周波数は変動しない。こ
タをつなぐスイッチングラインをプリント基板上に配置す
のため,リプル電圧は負荷電流に影響を受けることが少な
る必要があり,実装面積を増やすと同時にノイズ発生源に
く,変動幅を小さくすることができるためノイズ低減に有
もなっていた。FB6832J は,外付け部品としては入出力
効である。
のコンデンサのみであるため,制御 IC の GND とコンデ
負荷応答特性
( 4)
ンサの GND を最短でつなぐ理想的なパターン配置が可能
図 8 に示すように,10 mA から 150 mA,150 mA から
となった。
10 mA の負荷変動においてドロップ電圧 50 mV,オーバ
効 率
( 2)
シュート電圧 35 mV と良好な応答特性となっている。
効率特性 を 図 7 に示す。PFM 制御を採用しているた
め,100 mA 以下の軽負荷での効率低下が抑えられ,Iout
系列化
= 5 mA でも 85 % 以上(Vout = 3.6 V のとき)を維持して
いる。さらに,無負荷では消費電流が 10 µA と小さいため,
現 在, マ イ ク ロ 電 源 の 系 列 化 と し て, 同 期 整 流 型
負荷が待機状態となる用途には最適である。
昇 圧 DC-DC コ ン バ ー タ「FB6841J」 を 開 発 し て い る。
リプル電圧
( 3)
軽 負 荷 で の 効 率 を 維 持 す る た め,PFM 制 御/PWM
426( 48 )
FB6841J は,2.4 mm × 2.4 mm のサイズは同じであるが,
厚さを 0.9 mm(最大)へ薄型化している。FB6832J と同
第 3 世代マイクロ電源「FB6832J」
富士時報 Vol.80 No.6 2007
図
様に,インダクタ,出力電圧検出抵抗,位相補償回路を内
FB6841J のブロック図
蔵しているため,外付け部品としては入出力コンデンサの
C in
CE
ク図を図 9 に,主な電気的特性を表 2 に示す。
コントロール
ロジック
UVLO
タイマ
ラッチ
PWM
コント
ローラ
TSD
ソフト
スタート
p チャネル
ドライバ
あとがき
OUT
C out
n チャネル
ドライバ
+
−
V out
第 3 世代マイクロ電源は,リチウムイオンバッテリー 1
セルを使った携帯機器に適した超小型・高効率・低リプル
EA
の DC-DC 電源モジュールである。
「FB6832J」は降圧タ
イプで,PFM 制御を用いて軽負荷での効率特性に優れた
SENSE
GND
特徴を持つ。また,
「FB6841J」は厚さ 0.9 mm の薄型化を
PGND
図った昇圧タイプの DC-DC 電源モジュールである。
これまで,小型であるという特徴を生かした小電流用途
表
向けの製品を開発してきたが,今後,出力電流が 1 A を超
FB6841Jの主な電気的特性
項 目
記 号
電源電圧
V DD
出力電圧
V out-T1
最大効率
η
条 件
I out =50 mA
Vout =5.0 V
I out =0.1 A
最 小 標 準 最 大 単 位
2.7
3.6
5.5
V
4.9
5.0
5.1
V
ー
85
ー
%
UVLOオン
しきい値電圧
V UVLH
1.8
1.9
2.0
V
ヒステリシス
電圧
V UVHYS
ー
100
ー
mV
える製品も開発が計画されており,系列拡大を図っていく
所存である。
参考文献
藪 崎 純. マ イ ク ロ 電 源( イ ン ダ ク タ 内 蔵 パ ワ ー IC) の
( 1)
設計と応用例.次世代エネルギーエレクトロニクス研究会.
2006-3.
佐野功ほか.第二世代マイクロ電源.富士時報.vol.79,
( 2)
no.5, 2006, p.405-407.
427( 49 )
特 集
みで DC-DC コンバータを構成できる。FB6841J のブロッ
VDD
*本誌に記載されている会社名および製品名は,それぞれの会社が所有する
商標または登録商標である場合があります。