OKI MSM6252

J2W0034-27-X2
作成:1998年 1月
MSM6252 l
前回作成:1996年 7月
¡ 電子デバイス
MSM6252
64words×4Bit FIFO
n 概要
MSM6252は,シリコンゲートCMOSを用いた64words×4 bits First In First Out Memoryで,Fairchild
3341 MOS FIFOとはコンパチブルでデータの入力(Shift In)は非同期動作が可能です。またビットおよ
びワード方向の拡張も容易にできます。
n 特長
l シリコンゲートCMOSテクノロジ
l 5V単一電源
l 最大動作周波数 6MHz
l 低消費電力(150mW MAX 6MHz動作時)
l Fairchild社F3341 MOS FIFOとコンパチブル(データのリセット機能無し)
l 入出力はTTLコンパチブル
l パッケージ:16ピンプラスチックDIP(DIP16-P-300-2.54) (製品名:MSM6252RS)
n ブロック図
D0
D1
D2
D3
IR
SI
MR
4
5
6
7
2
3
0
デ
ー
タ
ラ
ッ
チ
回
路
1
デ
ー
タ
ラ
ッ
チ
回
路
63
デ
ー
タ
ラ
ッ
チ
回
路
入
力
コ
ン
ト
ロ
ー
ル
回
路
レ
ジ
ス
タ
コ
ン
ト
ロ
ー
ル
回
路
レ
ジ
ス
タ
コ
ン
ト
ロ
ー
ル
回
路
13
O0
12
O1
11
O2
10
出
力
コ
ン
ト
ロ
ー
ル
回
路
O3
15
14
SO
OR
9
1/12
MSM6252 l
n 端子接続(上面図)
16ピンプラスチックDIP
(NC)
1
16 V CC
IR
2
15 SO
SI
3
14 OR
D0
4
13 O 0
D1
5
12 O 1
D2
6
11 O 2
D3
7
10 O 3
GND
8
9 MR
DATA IN
OUTPUTS
n 端子説明
PIN No. 端子名
1
―
2
IR
説明
NC
PIN No. 端子名
9
MR
説明
MASTER RESET
INPUT READY
10
O3
データ出力
3
SI
SHIFT IN
11
O2
〃
4
D0
データ入力
12
O1
〃
5
D1
〃
13
O0
〃
6
D2
〃
14
OR
OUTPUT READY
7
D3
〃
15
SO
SHIFT OUT
8
GND
電源(0V)
16
VCC
電源(+5V)
(注) 形名の現品への表示は簡略形を用い, M6252となります。
2/12
MSM6252 l
n 絶対最大定格
項目
記号
VCC
電源電圧
入力電圧
VIN
出力電圧
VOUT
保存温度
TSTG
許容損失
PD
条件
GNDを 基準にした場合
定格値
単位
−0.5∼+7.0
V
−0.5∼VCC+0.5
V
−0.5∼VCC+0.5
V
―
−55∼+150
℃
Ta=25℃
0.8
W
n 推奨動作条件
項目
記号
Typ
Min
単位
Max
電源電圧
VCC
4.5
5.0
5.5
V
動作温度
TOP
−40
+25
+85
℃
"L"入力電圧
VIL
−0.3
―
+0.8
V
"H"入力電圧
VIH
2.2
―
VCC+0.3
V
n 電気的特性
l 直流特性
(VCC=4.5V∼5.5V,Ta=−40℃∼+85℃)
記号
条件
Min
Typ
Max
単位
"L"出力電圧
項目
VOL
IOL=2mA
―
―
0.45
V
"H"出力電圧
VOH
IOH=−400mA
2.4
―
―
IOH=−40mA
4.2
―
―
ILI
0V≦VIN≦VCC
−10
―
10
mA
ICCO
6MHz動作時
負荷容量 CL=0
―
16
30
mA
入力リーク電流
動作時電源電流
V
3/12
MSM6252 l
l 交流特性
(VCC=4.5V∼5.5V,Ta=−40℃∼+85℃)
項目
記号
図
Min
Typ
Max
単位
SI"H"時間
tSIH
SI"L"時間
tSIL
1
30
―
―
ns
1
120
―
―
ns
SIの立ち上がりに対するデータのセットアップ時間
tIDS
1
10
―
―
ns
SIの立ち上がりに対するデータのホールド時間
tIDH
1
120
―
―
ns
SO"H"時間
tSOH
5
30
―
―
ns
SO"L"時間
tSOL
5
120
―
―
ns
MRパルス幅
tMRW
9
80
―
―
ns
MRの立ち上がりからSIの立ち上がり迄の時間
tMRS
9
80
―
―
ns
fIN
1
―
―
6
MHz
SIの立ち上がりからIRの立ち下がり迄の遅延時間
tIRL
1
―
―
110
ns
SIの立ち下がりからIRの立ち上がり迄の遅延時間
tIRH
1
―
―
120
ns
SIの周波数
SOの周波数
fOUT
5
―
―
6
MHz
SOの立ち上がりからORの立ち下がり迄の遅延時間
SOの立ち下がりからORの立ち上がり迄の遅延時間
tORL
tORH
5
5
―
―
―
110
ns
ns
SOの立ち下がりから次のデータが出力される時間
データのスループット時間(フォールスルー時間)
tOD
tPT
5
3,7
10
―
―
120
―
5
ns
ms
MRの立ち下がりからORの立ち下がり迄の遅延時間
tMRORL
9
―
―
100
ns
MRの立ち下がりからIRの立ち上がり迄の遅延時間
tMRIRH
9
―
―
100
ns
IR"H"パルス幅
tIPH
3
―
28
―
ns
OR"H"パルス幅
tOPH
7
―
30
―
ns
―
120
注1) 測定時の負荷はCL=20pF
4/12
MSM6252 l
n タイム・チャート
1/fIN
1/fIN
tSIH
tSIL
SHIFT IN
tIRH
INPUT READY
tIRL
tIDH
INPUT DATA
tIDS
図‐1 入力タイミング図
4
2
SHIFT IN
1
3
INPUT READY
5A
5B
INPUT DATA
STABLE DATA
図‐2 入力タイミング説明図
1 IRが“H”ということは,SIパルスによってデータの格納が可能であることを示しています。
2 First Wordにデータを格納。
3 First WordがFull。
4 データをFirst WordからSecond Wordへ転送。
5A データがFirst WordからSecond Wordへ転送された為First WordはReady状態。
5B Second WordがFullの為IRが“L”のまま。
(注) IRが“L”の間SIパルスは無視されます。(図4参照)
5/12
MSM6252 l
SHIFT OUT
2
SHIFT IN
tIPH
tPT
1
INPUT READY
図‐3 tPT及びtIPH仕様
1 FIFOがすでにFull。
2 SIは“H”に保たれています。
2
SHIFT OUT
3
5
SHIFT IN
4
1
tPT
INPUT READY
INPUT DATA
図‐4 SIとIRが共に"H"時の動作
1 FIFOがすでにFull。
2 SOパルスでLast Wordのデータを出力しFIFOに空きをつくります。
3 SIは“H”に保たれています。
4 IRが“H”になるとすぐにINPUT DATAがFirst Wordに取り込まれます。
5 SIが“L”に変化するとFirst WordのデータがSecond Wordに転送されます。
6/12
MSM6252 l
1/fOUT
1/fOUT
tSOH
tSOL
SHIFT OUT
tORH
OUTPUT READY
tORL
tOD(MIN)
tOD(MAX)
A-DATA
OUTPUT DATA
B-DATA
C-DATA
1
図‐5 出力タイミング
1 このタイミングでA,B,C各データは63,62,61Wordのデータを示します。
4
2
SHIFT OUT
OUTPUT READY
5A
3
1
5B
OUTPUT DATA
A-DATA
B-DATA
A or B
図‐6 出力タイミング説明図
1 ORが“H”ということは,SOパルスによってデータの出力が可能であることを示しています。
2 SOが“H”となり次のステップに進みます。
3 ORが“L”となります。
4 Word 62のデータ(B)がWord 63へ転送されます。
5A ORが“H”となりFIFOにNew Data(B)が出力されます。
5B FIFOに一つだけしかデータ(A)が格納されていない場合,ORは“L”のままであり,出力(A- Data)は変化しません。
7/12
MSM6252 l
SHIFT IN
2
SHIFT OUT
tPT
tOPH
1
OUTPUT READY
図‐7 tPT及びtOPH仕様
1 FIFOがEmpty。
2 SOを“H”に保持。
SHIFT OUT
5
4
3
OUTPUT READY
2
1
OUTPUT DATA
A-DATA
図‐8 SOとORが共に"H"の時の動作
1 Word 63がEmpty。
2 New Data(A)が出力(Word 63)へ到着。
3 ORが“H”となりNew Dataが到着したことを示します。
4 SOを“H”に保って置くとORがすぐに“L”になります。
5 SOが“L”になるとすぐに,ORのダッシュ・ラインの状態により出力が変化します。
tMRW
MASTER RESET
tMRIRH
INPUT READY
1
tMRORL
OUTPUT READY
tMRS
SHIFT IN
図‐9 Master Reset タイミング
1 FIFOがFull。
8/12
MSM6252 l
n 機能説明
l データの入力
データの入力ピンはD0∼D3です。最初のワード(word 0)がデータの受け入れ可能な状態ならば,
INPUT READY(IR)は“H”となっています。SHIFT IN(SI)を“H”にしますと、その時点のデータ(D0
∼D3)がFIFOのword 0に入力され,IRが“L”に変化します。
SIが“L”になるまでそのデータはword 0に留まり,IRは“L”を保持します。
word 1にデータが格納されていない場合,SIを“L”にしますと,データはword 1に転送され,IRが
“H”となり,次のデータの受け入れが可能となります。
もし,FIFOがFullなら,IRは“L”を保持します。
l データの転送
一旦word 1に転送されたデータは,データの格納されている隣(一つ前)のワードまで,FIFO内部の
制御により自動的に転送されます。この様に,空きワードがあるうちはFIFOの出力側からデータが
徐々に詰まっていきます。Empty状態のFIFOにおいて,最初のデータが入力されてから最後のワード
(word 63)までの転送に要する時間をスループットタイム(tPT)と言います。また,FIFOがFullの時,
SHIFT OUT(SO)によりデータを出力し,word 0に空きが出来る(IRが“H”となる)まで要する時間を
フォールスルー・タイム(tPT)と言います。
l データの出力
データの出力ピンはO0∼O3です。データがword 63までシフトされますと,OUTPUT READY(OR)
が“H”となり,O0∼O3が有効な(出力可能な)データである事を示します。SHIFT OUT(SO)を“H”
にしますと,ORが“L”に変化しますが,O0∼O3は前のデータを保っています。SOを“L”にします
と,新しいデータ(word 62に格納されている)をword 63にシフトし,O0∼O3に出力され,ORが“H”
になります。もしFIFOがEmptyの場合は,ORは“L”を保持し,O0∼O3も前の状態を保ちます。
IR及びORはFIFOがEmpty(少なくともtPTの間IRが“L”)または,Full(少なくともtPTの間ORが“L”)
の状態を示す信号として使用出来ます。
l マスターリセット
MASTER RESET(MR)を“L”にしますと,コントロール回路をクリアし,FIFOをEmptyの状態(IR
=“H”、OR=“L”)にします。MRを“H”に戻しても,ORは“L”を保ち,SIが“L”ならばIRは
“H”を保ちます。出力データ(O0∼O3)はMRによりリセットされませんから,O0∼O3のデータはOR
が“H”の間のみ有効な値と考えて下さい。
9/12
IR
SO
IR
SO
SHIFT OUT
SHIFT IN
SI
OR
SI
OR
OUTPUT READY
D0
O0
D0
O0
D1
O1
D1
O1
D2
O2
D2
O2
O3
D3
DATA IN
D3
MR
MR
n 応用回路例(FIFOの拡張)
l 128×4 FIFO 構成例
(注) SO←IR及びOR→SIの配線容量は20pF以下とします。
INPUT READY
DATA OUT
O3
MASTER RESET
MSM6252 l
10/12
COMPOSITE
INPUT READY
SHIFT IN
IR
SI
D0
DI
D2
D3
IR
SI
D0
D1
D2
D3
MR
SO
OR
O0
O1
O2
O3
IR
SI
D0
D1
D2
D3
MR
SO
OR
O0
O1
O2
O3
IR
SI
D0
D1
D2
D3
MR
SO
OR
O0
O1
O2
O3
IR
SI
D0
D1
D2
D3
MR
SO
OR
O0
O1
O2
O3
IR
SI
D0
D1
D2
D3
MR
SO
OR
O0
O1
O2
O3
IR
SI
D0
D1
D2
D3
MR
SO
OR
O0
O1
O2
O3
IR
SI
D0
D1
D2
D3
MR
SO
OR
O0
O1
O2
O3
MR
SO
OR
O0
O1
O2
O3
MR
SO
OR
O0
O1
O2
O3
SHIFT OUT
l 192×12 FIFO 構成例
(注) SO←IR及びOR→SIの配線容量は20pF以下とします。
IR
SI
D0
D1
D2
D3
COMPOSITE
OUTPUT READY
MASTER RESET
MSM6252 l
11/12
MSM6252 l
n パッケージ寸法図
(単位:mm)
DIP16-P-300-2.54
パッケージ材質
エポキシ樹脂
リードフレーム材質
42アロイ
端子処理方法・材質
半田メッキ
半田メッキ厚
5μm以上
パッケージ質量(g)
0.99 TYP.
表面実装型パッケージ実装上のご注意
SOP、QFP、TSOP、TQFP、LQFP、SOJ、QFJ(PLCC)、SHP、BGA等は表面実装型パッケージであ
り、リフロー実装時の熱や保管時のパッケージの吸湿量等に大変影響を受けやすいパッケージです。
したがって、リフロー実装の実施を検討される際には、その製品名、パッケージ名、ピン数、パッケー
ジコード及び希望されている実装条件(リフロー方法、温度、回数)、保管条件などを弊社担当営業ま
で必ずお問い合わせください。
12/12