PDF

SM5956A
6ch 非同期サンプルレートコンバータ
■概要
SM5956A は、ディジタルオーディオ信号の サンプルレートを非同期に変換する機 能をもつサンプルレート
コンバータ専用 LSI です。入出力インターフェースは、6ch、16/20/24 ビット語長の入力データ、16/20/24 ビッ
ト語長の出力データに対応してい ます。また、ディジタルディエ ンファシスフィルタ、ダイ レクトミュート、
ディジタルオーディオインターフェース出力などの機能も内蔵しています。
■特長
■端子配置
(Top view)
●機能
LRCO
BCKO
DOA
DOB
DOC
OWL0
OWL1
OMOD0
OMOD1
DITO
VDD
34
33
32
31
30
29
28
27
26
25
17
MCK
ERROR
45
16
FS1
RSTN
46
15
FS0
SELFN
47
14
DEEMN
VSS
48
13
VDD
■外形寸法図
(Unit : mm)
+ 0.075
0.125 − 0.025
• 5V tolerant 入力端子採用により 5V デバイスから
の直接入力が可能
• 3.3V 単ー電源
• パッケージ:48 ピン QFP
1.4 ± 0.1
7 ± 0.1
DIA端子入力をサンプルレート変換したものを出力
• 出力データ用クロック (LRCO, BCKO)
0.5
0.08
0.5 ± 0.2
7 ± 0.1
9 ± 0.4
9 ± 0.4
• ディジタルオーディオインターフェース出力
1.7 MAX
• スルーモード:入力データのダイレクト出力が可能
LRCO レート:1fso
BCKO レート:64fso (SCKSLN = L, 512fso 動作時 )
48fso (SCKSLN = H, 768fso 動作時 )
スレーブモード:外部より入力された上記レート
の信号でデータを出力
マスターモード:出力側システムクロック入力を
基に上記レートを内部で発生し
出力
• MCU インターフェース:3 線式シリアル
VSS 12
44
TEST4 11
MDT
SCKSLN
IMOD1 10
18
9
43
IMOD0
MLE
VSS
8
19
IWL1
42
7
DMUTEN
SCK
IWL0
20
6
41
DIC
THROUN
TEST3
5
21
DIB
40
4
SLAVEN
TEST2
DIA
22
0 ~ 10
0.1
IIR フィルタ構成
44.1kHz, 48kHz, 32kHz の fsi に対応
• ダイレクトミュート機能
39
3
入力側システムクロック:1fsi (LRCI 端子で代用 )
出力側システムクロック:512fso/768fso
(SCK 端子に入力 )
• ディエンファシスフィルタ機能
OEDITON
TEST1
BCKI
同期
• システムクロック入力
VSS
23
2
• 入力側、
出力側のタイミング (クロック入力) は非
24
38
1
*1. fsi =入力サンプルレート、fso =出力サンプルレート
37
VDD
0.45 倍∼ 4.41 倍の任意
(SCKSLN = L, 512fso 動作時 )
0.225 倍∼ 4.41 倍の任意
(SCKSLN = H, 768fso 動作時 )
VDD
TEST0
LRCI
• 動作可能なサンプルレート変換比 (fso/fsi) *1
VSS
• 出力サンプルレート範囲:30kHz ∼ 50kHz
35
• 入力サンプルレート範囲:10kHz ∼ 200kHz
36
• L/R の6チャンネル処理(2chステレオ, 3系統処理)
+ 0.09
0.18 − 0.05
注 ) 公差なき寸法は参考値
■オーダーインフォメーション
Device
Package
SM5956AF
48 ピン QFP
SEIKO NPC CORPORATION —1
SM5956A
■特長
●入出力インターフェース
●変換性能
• 入力データフォーマット
• 内部データ語長:20 ビット
2 の補数形式 /MSB ファースト /
LR 交互シリアル IIS/ 非 IIS フォーマット
フォーマット
• ディエンファシスフィルタ特性 (IIR フィルタ )
理想フィルタ特性からの偏差
ゲイン特性 ± 0.03dB
IMOD1
IMOD0
IIS
L
L
• アンチエリアジング LPF の特性
MSB ファースト前詰め
L
H
通過帯域リップル ± 0.0001dB
MSB ファースト後詰め
H
L
阻止帯域減衰量 > 98dB
MSB ファースト後詰め
H
H
• 入力語長
• 変換に際して付加されるノイズ量
内部演算ノイズ:−96dB 以下
出力丸めノイズ:
16 ビット出力時 −98dB
16bit/20bit/24bit
入力語長
IWL1
IWL0
20 ビット出力時 −122dB
16bit
L
L
24 ビット出力時 −146dB
20bit
L
H
24bit
H
L
24bit
H
H
• 出力データフォーマット
2 の補数形式 /MSB ファースト /
LR 交互シリアル IIS/ 非 IIS フォーマット
総合出力理論 S/N
入力信号ビット数
出力信号
ビット数
16 ビット
20 ビット
24 ビット
16 ビット
−92.3dB
−94.0dB
−94.0dB
20 ビット
−94.0dB
−96.0dB
−96.0dB
24 ビット
−94.1dB
−96.1dB
−96.2dB
ビットクロック連続 (64fso/48fso)
フォーマット
OMOD1
OMOD0
IIS
L
L
MSB ファースト前詰め
L
H
MSB ファースト後詰め
H
L
MSB ファースト後詰め
H
H
出力語長
OWL1
OWL0
16bit
L
L
20bit
L
H
24bit
H
L
24bit
H
H
• 出力語長
16bit/20bit/24bit
●構造
• シリコンゲート CMOS
●用途
• ディジタルオーディオ装置間のサンプルレー
ト変換 (AV アンプ , CD-R/RW, MD, DVC 等 )
• 業務用録音 / 編集機器のサンプルレート変換
SEIKO NPC CORPORATION —2
SM5956A
■ブロック図
LRCI
BCKI
DIA, DIB, DIC
IMOD0
ERROR
SCK
Sequencer block
Input data interface
IMOD1
IWL0
SCKSLN
Interpolation
operation
RSTN
IWL1
SELFN
Arithmetic
operation block
Output data
operation
Interpolation
filter operation
DEEMN
Conversion rate detector
Deemphasis
filter operation
Output timing
operation
FS0
FS1
Output operation
MCK
MCU interface
MDT
MLE
OMOD0
OMOD1
DITO
Digital audio interface
Output data interface
OEDITON
OWL0
OWL1
THROUN
Through, mute, and
slave mode control
SLAVEN
DMUTEN
LRCO BCKO
DOA, DOB, DOC
■端子説明
端子番号
端子名
I/O 1
設定
機能
H
1
VDD
−
VDD 端子 (3.3V)
2
LRCI
Is
サンプルレートクロック入力端子 (fsi)
3
BCKI
Is
ビットクロック入力端子 (32fsi ∼ 64fsi)
4
DIA
Is
データ入力端子 A
5
DIB
Is
データ入力端子 B
6
DIC
Is
データ入力端子 C
7
IWL0
I
入力語長設定端子 0
8
IWL1
I
入力語長設定端子 1
9
IMOD0
I
入力フォーマット設定端子 0
10
IMOD1
I
入力フォーマット設定端子 1
L
「●入力インター
フェース設定」参照
SEIKO NPC CORPORATION —3
SM5956A
設定
端子番号
端子名
I/O 1
11
TEST4
Id
テスト設定端子
12
VSS
−
GND 端子 (0V)
13
VDD
−
VDD 端子 (3.3V)
14
DEEMN
I
ディエンファシス設定端子
15
FS0
I
ディエンファシス周波数設定端子 0
16
FS1
I
ディエンファシス周波数設定端子 1
17
MCK
Is
MCU インターフェースクロック入力端子
18
MDT
Is
MCU インターフェースデータ入力端子
19
MLE
Is
MCU インターフェースラッチイネーブル入力端子
20
DMUTEN
Id
ダイレクトミュート設定端子
出力
MUTE
21
THROUN
Id
スルーモード設定端子
SRC
Through
22
SLAVEN
Id
スレーブ設定端子
Master
Slave
23
OEDITON
Id
DIT 出力イネーブル設定端子
L
出力
24
VSS
−
GND 端子 (0V)
25
VDD
−
VDD 端子 (3.3V)
26
DITO
O
ディジタルオーディオインターフェース出力端子
27
OMOD1
I
出力フォーマット設定端子 1
28
OMOD0
I
出力フォーマット設定端子 0
29
OWL1
I
出力語長設定端子 1
30
OWL0
I
出力語長設定端子 0
31
DOC
O
データ出力端子 C
32
DOB
O
データ出力端子 B
33
DOA
O
データ出力端子 A
34
BCKO
I/O
ビットクロック入出力端子 (48fso/64fso)
35
LRCO
I/O
サンプルレートクロック入出力端子 (fso)
36
VSS
−
GND 端子 (0V)
37
VDD
−
VDD 端子 (3.3V)
38
TEST0
Id
テスト設定端子
Test
Normal
39
TEST1
Id
テスト設定端子
Test
Normal
40
TEST2
Id
テスト設定端子
Test
Normal
41
TEST3
Id
テスト設定端子
Test
Normal
42
SCK
I
出力側システムクロック入力端子 (512fso/768fso)
43
VSS
−
GND 端子 (0V)
44
SCKSLN
Id
出力側システムクロック設定端子
768fso
512fso
45
ERROR
O
入力エラー検出端子
46
RSTN
Id
リセット入力端子
47
SELFN
Id
リセットモード端子
48
VSS
−
GND 端子 (0V)
機能
H
L
Test
Normal
OFF
ON
「●サンプルレート
変換」参照
「●出力インター
フェース設定」参照
Reset
他動
自動
1. I:入力、O:出力、Ιd:プルダウン付き入力、Is:シュミット付き入力、−:電源を示します。
SEIKO NPC CORPORATION —4
SM5956A
■絶対最大定格
VSS = 0V, VDD 端子電圧 = VDD
項目
記号
定格
単位
電源電圧
V DD
−0.3 ∼ 4.6
V
入力電圧
VI
−0.3 ∼ 5.5
V
出力電圧
VO
−0.3 ∼ VDD + 0.3
V
保存温度
T STG
−55 ∼ 125
°C
消費電力
PW
700
mW
( 注 ) 電源の投入 / 切断時にも適用します。
■推奨動作条件
VSS = 0V, VDD 端子電圧 = VDD
項目
規格
記号
単位
MIN
TYP
MAX
電源電圧
V DD
3.0
3.3
3.6
V
動作温度
TOPR
−40
25
85
°C
SEIKO NPC CORPORATION —5
SM5956A
■電気的特性
● DC 特性
V SS = 0V, VDD = 3.0 ∼ 3.6V, Ta = −40 ∼ 85°C
規格
項目
端子
記号
消費電流
VDD
IDD
入力電圧
(*1)(*2)
(*3)(*5)
条件
TYP
MAX
(*A)
75
90
(*B)
100
125
V IH
出力電圧
(*4)(*5)
(*1)(*2)
(*5)
入力リーク電流
入力電流
(*3)
プルダウン抵抗値
入力負荷容量
VIL
(*5) のみ
MIN
単位
mA
2.0
5.5
V
0
0.7
V
0
0.4
V
2.4
V DD
V
0
0.4
V
VOH
IOH = −2.0mA
V OL
IOL = 2.0mA
ILH
V IN = VDD
−1.0
1.0
µA
ILL
V IN = 0V
−1.0
1.0
µA
IIH
V IN = VDD
12.5
90.0
µA
IIL
V IN = 0V
−1.0
1.0
µA
240
kΩ
(*3)
RPD
(*1)(*2)
(*3)(*5)
CLDI
40
33.0
100
10
pF
(*A): 全出力端子無負荷、システムクロック周波数 FSCK = 24.576MHz、入力ワードクロック周波数 FLRCI = 48kHz、
SCKSLN = L (512fso)、電源電圧 VDD = 3.3V
(*B): 全出力端子無負荷、システムクロック周波数 FSCK = 36.864MHz、入力ワードクロック周波数 FLRCI = 48kHz、
SCKSLN = H (768fso)、電源電圧 VDD = 3.3V
( 注 ) 端子については、下記「○端子種別」をご参照下さい。
○端子種別
記号
種別
端子名
(*1)
入力端子
SCK, IMOD0, IMOD1, IWL0, IWL1, DEEMN, FS0, FS1, OMOD0, OMOD1, OWL0,
OWL1
(*2)
シュミット入力端子
LRCI, BCKI, DIA, DIB, DIC, MCK, MDT, MLE
(*3)
プルダウン入力端子
TEST0, TEST1, TEST2, TEST3, TEST4, DMUTEN, THROUN, SLAVEN, OEDITON,
RSTN, SELFN, SCKSLN
(*4)
出力端子
DOA, DOB, DOC, DITO, ERROR
(*5)
入出力端子
BCKO, LRCO
( 注 ) SM5956A は、入力端子、入出力端子に 5V tolerant I/O を使用しております。よって、入力電圧は、VDD が動作
保証電圧範囲内であれば最大 5.5V まで印加可能です。VDD が動作保証電圧以下で VDD 電圧以上 5.5V 以下の電
圧が入力端子に印加された場合、デバイス自身の破壊には至りませんが、入力端子から電源電圧 (VDD) への逆流
電流が発生する可能性があります。ただし、入出力端子が、入力状態に設定されている場合は、最大 5.5V までの
電圧印加が可能ですが、出力状態に設定されている場合は、VDD レベルまでしか出力電圧は上昇しません。出力
状態に設定して外部プルアップ等で VDD レベル以上の電圧に設定することは禁止します。
SEIKO NPC CORPORATION —6
SM5956A
● AC 特性
○出力側システムクロック (SCK 端子入力 )
規格
項目
クロックパルス周期
記号
条件
t CY
クロックパルス幅 (H 区間 )
tCWH
クロックパルス幅 (L 区間 )
t CWL
MIN
TYP
MAX
SCKSLN = L
39.0
65.1
SCKSLN = H
26.0
43.4
SCKSLN = L
15.6
39.1
SCKSLN = H
10.4
26.0
SCKSLN = L
15.6
39.1
SCKSLN = H
10.4
26.0
40
60
クロックパルス duty
単位
ns
ns
ns
%
VIH
0.5VDD
SCK
VIL
tCWH
tCWL
tCY
○リセット入力 (RSTN 端子入力 )
項目
記号
規格
条件
MIN
RSTN パルス幅
tRST
単位
TYP
MAX
4tCY
ns
注 ) tCY = 出力側システムクロック (SCK 端子入力 ) 周期
VIH
0.5VDD
RSTN
VIL
tRST
SEIKO NPC CORPORATION —7
SM5956A
○シリアル入力 (LRCI, BCKI, DI* 端子入力 )
規格
項目
記号
条件
MIN
TYP
MAX
単位
LRCI 周期
tLICY
5
100
µs
BCKI パルス周期
tBICY
78
3125
ns
BCKI パルス幅 (H 区間 )
t BICWH
30
ns
BCKI パルス幅 (L 区間 )
tBICWL
30
ns
DI * セットアップタイム
t DIS
30
ns
DI * ホールドタイム
tDIH
30
ns
t BLI
30
ns
t LBI
30
ns
ラスト BCKI 立ち上がり →
LRCI エッジ
LRCI エッジ →
ファースト BCKI 立ち上がり
VIH
LRCI
0.5VDD
tBLI
tLBI
VIL
VIH
BCKI
0.5VDD
tBICWH
tBICWL
VIL
tBICY
VIH
DI*
0.5VDD
tDIS
tDIH
VIL
注 ) DI*:DIA, DIB, DIC 端子
SEIKO NPC CORPORATION —8
SM5956A
○シリアル出力 (LRCO, BCKO 端子入力 , DO* 端子出力 )
(SLAVEN = L 時 )
規格
項目
記号
LRCO 周期
t LOCY
BCKO パルス周期
t BOCY
BCKO パルス幅 (H 区間 )
BCKO パルス幅 (L 区間 )
tBOCWH
t BOCWL
条件
MIN
TYP
MAX
20
33.34
SCKSLN = L
312.5
520.8
SCKSLN = H
416.6
694.4
SCKSLN = L
93.7
SCKSLN = H
125
SCKSLN = L
93.7
SCKSLN = H
125
単位
µs
ns
ns
ns
ラスト BCKO 立ち上がり →
LRCO エッジ
t BLO
30
ns
LRCO エッジ →
ファースト BCKO 立ち上がり
t LBO
30
ns
t DODL
DO* 出力遅延
CL = 15pF
30
ns
VIH
LRCO
0.5VDD
tBLO
tLBO
VIL
VIH
BCKO
0.5VDD
tBOCWH
tBOCWL
VIL
tBOCY
VOH
DO*
0.5VDD
tDODL
VOL
注 ) DO*:DOA, DOB, DOC 端子
SEIKO NPC CORPORATION —9
SM5956A
○シリアル出力 (LRCO, BCKO, DO* 端子出力 )
(SLAVEN = H 時 )
規格
項目
記号
t LOCY
LRCO 周期
LRCO パルス幅 (H 区間 )
t LOCWH
LRCO パルス幅 (L 区間 )
t LOCWL
BCKO パルス周期
t BOCY
BCKO パルス幅 (H 区間 )
tBOCWH
BCKO パルス幅 (L 区間 )
t BOCWL
条件
MIN
TYP
SCKSLN = L
512
SCKSLN = H
768
SCKSLN = L
256
SCKSLN = H
384
SCKSLN = L
256
SCKSLN = H
384
SCKSLN = L
8
SCKSLN = H
16
SCKSLN = L
4
SCKSLN = H
8
SCKSLN = L
4
SCKSLN = H
8
MAX
単位
t CY
t CY
t CY
t CY
t CY
t CY
BCKO 出力遅延
t BODL
CL = 15pF
30
ns
LRCO 出力遅延
tLODL
CL = 15pF
30
ns
DO* 出力遅延
t DODL
CL = 15pF
30
ns
注 ) tCY = 出力側システムクロック (SCK 端子入力 ) 周期
VIH
SCK
0.5VDD
tBODL
tBODL
tLODL
VIL
VOH
LRCO
0.5VDD
VOL
VOH
BCKO
0.5VDD
tBOCWH
tBOCWL
VOL
tBOCY
VOH
DO*
0.5VDD
tDODL
VOL
注 ) DO*:DOA, DOB, DOC 端子
SEIKO NPC CORPORATION —10
SM5956A
○ MCU インターフェース (MCK, MDT, MLE 端子 )
規格
項目
記号
条件
MIN
TYP
MAX
単位
t MCY
60 + 4tCY
ns
MCK パルス幅 (H レベル )
tMCWH
30 + 2tCY
ns
MCK パルス幅 (L レベル )
t MCWL
30 + 2tCY
ns
MDT セットアップタイム
t MDS
30 + tCY
ns
MDT ホールドタイム
tMDH
30 + tCY
ns
t MLWL
30 + 2tCY
ns
MLE セットアップタイム
tMLS
30 + tCY
ns
MLE ホールドタイム
t MLH
30 + tCY
ns
MCK 周期
MLE L レベルパルス幅
立ち上がり時間
tr
100
ns
立ち下がり時間
tf
100
ns
注 ) tCY = 出力側システムクロック (SCK 端子入力 ) 周期
VIH
MDT
0.5VDD
VIL
tMDS
tMDH
tMCY
VIH
MCK
0.5VDD
tMCWH
tMLS
VIL
tMCWL
tMLH
VIH
MLE
0.5VDD
VIL
tMLWL
tf
MCK
MDT
MLE
0.8VDD
0.2VDD
tr
VIH
0.5VDD
VIL
SEIKO NPC CORPORATION —11
SM5956A
■機能説明
●入力インターフェース設定 (IMOD0, IMOD1, IWL0, IWL1 端子 )
○入力データフォーマット
2 の補数形式 /MSB ファースト /LR 交互シリアル IIS/ 非 IIS フォーマット
フォーマット
IMOD1
IMOD0
IIS
L
L
MSB ファースト前詰め
L
H
MSB ファースト後詰め
H
L
MSB ファースト後詰め
H
H
入力語長
IWL1
IWL0
16bit
L
L
20bit
L
H
24bit
H
L
24bit
H
H
○入力語長
16bit/20bit/24bit
○入力タイミング
各入力フォーマットに応じて「●入力タイミング」図 1 ∼図 9 に示すタイミングで入力して下さい。
●出力インターフェース設定 (OMOD0, OMOD1, OWL0, OWL1, THROUN, SLAVEN 端子 )
○出力データフォーマット
2 の補数形式 /MSB ファースト /LR 交互シリアル IIS/ 非 IIS フォーマット
ビットクロック連続 (64fso/48fso)
フォーマット
OMOD1
OMOD0
IIS
L
L
MSB ファースト前詰め
L
H
MSB ファースト後詰め
H
L
MSB ファースト後詰め
H
H
出力語長
OWL1
OWL0
16bit
L
L
20bit
L
H
24bit
H
L
24bit
H
H
○出力語長
16bit/20bit/24bit
SEIKO NPC CORPORATION —12
SM5956A
○出力モード選択
端子設定
THROUN
機能
SLAVEN
モード
説明
LRCO, BCKO 端子
H
マスター
LRCO, BCKO は、SCK 入力クロックから分周して
作られる
出力端子となる
L
スレーブ
LRCO, BCKO は、外部から供給される
SCKSLN = L 時 BCKO は 64fso のみ許容
SCKSLN = H 時 BCKO は 48fso のみ許容
入力端子となる
L or H
スルー
LRCO, BCKO, DO* は、LRCI, BCKI, DIA, DIB, DIC
入力がそのまま出力される
DITO は L が出力される
出力端子となる
H
L
○出力タイミング
各出力フォーマットのタイミングは、「●出力タイミング」図 10 ∼図 18 を参照して下さい。
スレーブモード時は、各出力フォーマットに応じて「●出力タイミング」図 10 ∼図 18 に示すタイミン
グで LRCO, BCKO を入力して下さい。また、スルーモードでは、出力データフォーマット設定に関係な
く入力された LRCI, BCKI, DI* がそのまま出力されます。DITO は、L が出力されます。
注 ) DI* :DIA, DIB, DIC 端子
DO*:DOA, DOB, DOC 端子
●出力側システムクロック (SCK, SCKSLN 端子 )
出力側のサンプリング周波数 (fso) の 512 倍もしくは 768 倍の周波数のクロックを入力して下さい。マス
ターモードでは、このクロックから分周して LRCO, BCKO を作成します。また、内部演算回路のシステム
クロックとしても使用されます。
SCKSLN 端子設定
SCK 端子入力
L
出力側のサンプリング周波数 (fso) の 512 倍
LRCO のレート → 1fso
BCKO のレート → 64fso
H
出力側のサンプリング周波数 (fso) の 768 倍
LRCO のレート → 1fso
BCKO のレート → 48fso
SEIKO NPC CORPORATION —13
SM5956A
●システムリセット (ERROR, RSTN 端子 )
下記の場合、正常な変換動作を行うため、リセットを行う必要があります。リセットは RSTN 端子に L パ
ルスを印加することで行います。
• 電源投入時
電源電圧および、LRCI, BCKI, SCK ( スレーブ時は LRCO, BCKO も含む ) の安定後にリセットを解除
(RSTN = L → H) して下さい。
• SCK の非連続状態が発生した場合
サンプリング周波数の切り換え時や後段 IC の状態によるクロック停止時など、SCK がダイナミックに
切り換わる、もしくは非連続な状態です。SCK が安定後、リセットを解除 (RSTN = L → H) して下さい。
• LRCI, BCKI の非連続状態が発生した場合 (SELFN = H 設定時 )
サンプリング周波数の切り換え時や前段 IC の状態によるクロック停止時など、LRCI, BCKI がダイナ
ミックに切り換わる、もしくは非連続な状態です。この場合 ERROR 端子が L → H になり、入力に問題が
起きたことを示します。また、SM5956A の動作は継続します。出力は、非連続状態に依存した正常でな
い出力となりますので、DMUTEN を設定するなどして外部でミュー トすることをお勧め します。LRCI,
BCKI が安定後、リセットを解除 (RSTN = L → H) して下さい。
• スレーブモード時において LRCO, BCKO の非連続状態が発生した場合 (SELFN = H 設定時 )
サンプリング周波数の切り換え時や後段 IC の状態によるクロック停止時など、LRCO, BCKO がダイナ
ミックに切り換わる、もしくは非連続な状態です。この場合 ERROR 端子が L → H になり、スレーブ入力
に問題が起きたことを示します。また、SM5956A の動作は継続します。出力は、非連続状態に依存した
正常でない出力となりますので、DMUTEN を設定するなどして外部でミュートすることをお勧めします。
LRCO, BCKO が安定後、リセットを解除 (RSTN = L → H) して下さい。
リセットが必要なのは、このような状態が発生した場合、変換比の算出において非連続な状態を元にした
異常な変換比となり、出力データが異常な値となる場合があるためです。
• リセット期間中の出力状態
DOA, DOB, DOC, DITO 端子は L 固定となります ( リセット解除後は、
「●ダイレクトミュート」の項参
照 )。また、マスターモードにおいては、LRCO, BCKO 端子も L 固定となります。
• ERROR 出力が変化するまでの時間
ERROR は入力クロック、出力クロック (SLAVEN = L の場合 ) をある時間にわたって観測し、予想され
るクロック数でないときに ERROR を H にします。したがって ERROR 端子がクロックの状態を反映する
までには下の表に示すだけの時間がかかります。SELFN = L の場合クロック入力が再開され ERROR が L
に戻るまでにも同様の時間がかかります。
LRCI, BCKI 停止による ERROR
出力周波数 [kHz]
LRCO, BCKO 停止による ERROR
最小 [ms]
最大 [ms]
最小 [µss]
最大 [µss]
32
6.0
8.0
93.8
125.0
44.1
4.3
5.8
68.0
90.7
48
4.0
5.3
62.5
83.3
SEIKO NPC CORPORATION —14
SM5956A
●リセットモード (SELFN 端子 )
「●システムリセット」の項で説明したような LRCI, BCKI の非連続状態、スレーブモード時の LRCO,
BCKO の非連続状態を検出した後の動作を SELFN 端子の設定で選択することができます。
SELFN 端子設定
機能
L
入出力クロックの非連続状態を検出後セルフリセット。非連続状態検出から、セルフリセットが
解除されるまで出力は、ダイレクトミュート状態となります。
H
入出力クロックの非連続状態を検出後 ERROR 出力が L → H になります。外部からのリセット
入力 − 解除まで出力は、そのまま出力されます。
よって正常でない出力となりますので、DMUTEN
を設定するなどして外部でミュートされることをお勧めします。
●ダイレクトミュート (DMUTEN 端子 )
○ダイレクトミュートの ON/OFF
DMUTEN 端子設定
機能
L
設定後の出力ワードから 0 データとなります
H
設定後の出力ワードからオーディオデータ出力となります
○その他のミュート動作
リセット入力時にもダイレクトミュートがかかります。
RSTN 端子設定
機能
L
設定後の出力ワードから 0 データとなります
H
設定後の 8 出力ワード後から演算データ出力となります
SEIKO NPC CORPORATION —15
SM5956A
● MCU インターフェース (MDT, MCK, MLE 端子 )
SM5956A は、3 線式シリアルの MCU インターフェースを持ち、ディジタルオーディオインターフェース
のチャネルステータスデータが設定可能です。
○コマンドフォーマット
マイコンからのコマンドはデータ (MDT)、ビットクロック (MCK)、ロード信号 (MLE) の 3 線入力を用
いて、ビットシリアルに入力します。
Address 4bit
MDT
Data 12bit
A3 A2 A1 A0 D11D10 D9 D8 D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 D0
MCK
MLE
書き込みコマンドフォーマット
○レジスタテーブル
• Address: 0/H
bit
フラグ名
説明
default
D11
Not used
L 設定で使用して下さい
0
D10
Not used
L 設定で使用して下さい
0
D9
Not used
L 設定で使用して下さい
0
D8
Not used
L 設定で使用して下さい
0
D7
Not used
L 設定で使用して下さい
0
D6
DMUTEN
ダイレクトミュートフラグ
1
D5
THROUN
スルーモードフラグ
1
D4
SLAVEN
スレーブフラグ
1
D3
OEDITON
D2
DEEMN
D1
D0
DIT 出力イネーブルフラグ
1
ディエンファシス設定フラグ
1
FS1
ディエンファシス周波数設定フラグ 1
0
FS0
ディエンファシス周波数設定フラグ 0
0
注 ) 各フラグは、アクティブ論理で OR 動作します。MCU インターフェースのみからコントロールしたい場合
は、対応する各端子を非アクティブ設定として下さい。デフォルト状態では、外部設定端子からのコント
ロールを可能とする設定となっています。
• Address: 1/H
bit
フラグ名
説明
default
D11
CNTL0
チャネルステータスビット 0
0
D10
CNTL1
チャネルステータスビット 1
0
D9
CNTL2
チャネルステータスビット 2, COPY フラグ
0
D8
CNTL3
チャネルステータスビット 3, EMP フラグ
0
D7
CATGY0
カテゴリコード設定フラグ 0
0
D6
CATGY1
カテゴリコード設定フラグ 1
D5
Not used
D4
LBIT
チャネルステータスビット 15
0
D3
CFS1
チャネルステータスビット 24
0
D2
CFS2
チャネルステータスビット 25
0
D1
CP1
チャネルステータスビット 28
0
D0
CP2
チャネルステータスビット 29
0
(CATGY1, CATGY0) = カテゴリ
(0, 0) = "100 0000L" (CD)
(0, 1) = "100 1100L" (DVD)
(1, 0) = "100 0100L" (VCD)
(1, 1) = "010 1100L" (SRC)
0
0
注 ) SM5956A では、カテゴリコードとして表記の 4 タイプのみ設定可能です。
SEIKO NPC CORPORATION —16
SM5956A
●ディジタルオーディオインターフェース
OEDITON 端子を L に設定することにより、DITO 端子からディジタルオーディオインターフェース出力
を得ることができます。この 出力は、DIA 入力信号をサンプルレート変換したものでプリアンブルとバイ
フェーズマーク方式で変調されたデータから構成されています。スルーモード時に DITO 端子は、強制的に
L が出力されます。なお、SM5956A をスレーブモードで動作させた場合、LRCO/BCKO が入力されない限
り、本 DIT は動作しません。
M Channel 1 W Channel 2 B Channel 1 W Channel 2 M Channel 1 W Channel 2
Sub Frame
Frame 191
Sub Frame
Frame 0
Frame 1
Start Block
Preamble
(Sync Group)
7 8
Auxiliary
LSB
3 4
LSB
0
Audio Sample Word
27
28
MSB
フレームフォーマット
V
31
U
C
P
Validity Flag
User Data
Channel Status
Parity Bit
サブフレームフォーマット
○プリアンブル
プリアンブルは、サブフレームおよびブロックの同期化と 識別のために用意された特殊なパターンで、
0 ∼ 3 の 4 タイムスロット分が割り当てられており、バイフェーズ変調の伝送レートで連続した 8 つの状
態で表されます。プリアンブルには 3 種類のパターンがあります。ブロックの先頭には B パターンが用い
られ、それ以外のチャンネル 1 のプリアンブルには M パターンが用いられ、チャンネル 2 のプリアンブ
ルは全て W パターンです。
プリアンブル
チャンネルコーディング
先行シンボル:0
先行シンボル:1
B
11101000
00010111
M
11100010
00011101
W
11100100
00011011
注 ) SM5956A は 0 からスタートするため、先行シンボル 0 のプリアンブルしか使われません。
○オーディオサンプルワードとオキジャリ
オーディオサンプルワードはディジタル化されたオーディオ信号で 20bit で表されます。オキジャリは
補助情報やオーディオサンプルワードのワード長拡張用に用いられます。SM5956A のオーディオデータ
は 16bit で構成されているため、4 ∼ 11 ビットは 0 が出力され、12 ∼ 27 ビットに LSB ファ―ストでオー
ディオデータが出力されます。
SEIKO NPC CORPORATION —17
SM5956A
○バリディティフラグ
バリディティフラグは伝送するオーディオサンプルワードが正しいときは 0 で、誤っているときは 1 が
出力されます。SM5956A では、ダイレクトミュート時に 1 が出力されます。
○ユーザデータ
ユーザデータは、本来ユーザの要求に応じていかなる使用方法も可能なビットですが、SM5956A では
ユーザデータは、全て "0" になります。
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
12
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
24
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
36
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
1164
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
○チャネルステータス
チャネルステータスは、オーディオサンプルワード長、プリエンファシス、標本化周波数、タイムコー
ド、ソース番号、ディスティネーションコードなどの情報を伝 送するビットです。SM5956A では、CP1,
2, LBIT, CNTL0 ∼ 3, CFS1, 2 の 9 ビットを設定することができます。カテゴリコードの 8 ∼ 15 ビットの
内 15 ビット目は、LBIT として設定できますが、8 ∼ 14 ビットについては、カテゴリコード設定フラグ
CATGY0, 1 によって決定されます。(「○レジスタテーブル」参照 ) その他のビットについては固定です。
0
0
1
2
3
CNTL0 CNTL1 CNTL2 CNTL3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
0
0
0
0
×
×
×
×
×
0
0
LBIT
0
0
0
0
CP1
CP2
0
0
16
0
0
0
0
L=1 R =1
CFS1 CFS2
32
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
48
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
80
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
96
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
112
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
128
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
144
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
160
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
176
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
○パリティビット
パリティビットはインタフェースの故障による奇数個のエラーを検出できるように用意されたもので
す。SM5956A では、ディジタルオーディオインタフェースの他の 27 ビットのデータの 1 の数が奇数なら
ば 1 を出力し、偶数ならば 0 を出力し、28 ビットのデータの 1 の数が偶数になるようにコントロールし
ています。
SEIKO NPC CORPORATION —18
SM5956A
●サンプルレート変換
入力と出力のサンプルレートの変換比は、0.45 倍∼ 4.41 倍 (SCKSLN = L, 512fso動作時 ) あるいは 0.225 倍
∼ 4.41 倍 (SCKSLN = H, 768fso 動作時 ) の任意の変換レートで動作が可能です。入力側のサンプリングレー
ト (fsi) は、10kHz ∼ 200kHz に対応しており、出力側のサンプルレート (fso) は、30kHz ∼ 50kHz に対応して
います。ただし、システムクロック周波数の制限から fsi = 44.1kHz, fso = 192kHz といった変換はできません。
○変換性能
内部データ語長:20 ビット
ディエンファシスフィルタ特性の理想フィルタ特性からの偏差:ゲイン特性 ± 0.03dB
アンチエイリアジングフィルタ特性:通過帯域リップル ± 0.0001dB
阻止帯域減衰量 > 98dB
変換に際して付加されるノイズ量
• 内部演算ノイズ:−96dB 以下
• 出力丸めノイズ:16 ビット出力時 −98dB
20 ビット出力時 −122dB
24 ビット出力時 −146dB
総合出力理論 S/N
入力信号ビット数
出力信号ビット数
16 ビット
20 ビット
24 ビット
16 ビット
−92.3dB
−94.0dB
−94.0dB
20 ビット
−94.0dB
−96.0dB
−96.0dB
24 ビット
−94.1dB
−96.1dB
−96.2dB
○アンチエリアジングフィルタ特性
Attenuation [dB]
0
-20
-40
-60
-80
-100
-120
0
0.1
0.2
0.3
Frequency [× fsi]
0.4
0.5
0.6
アンチエリアジングフィルタ周波数特性
SEIKO NPC CORPORATION —19
SM5956A
●ディエンファシス (DEEMN 端子 )
本来のディエンファシスフィルタはアナログ回路構成で規定されています。このゲイン、位相特性を忠実
に再現するためディジタルディエンファシスフィルタは IIR 構成とされています。なお、フィルタ係数は、
FS0 端子および FS1 端子の設定により fs = 44.1kHz, 48.0kHz, 32.0kHzの 3種類の fsi 周波数に対応しています。
○ディエンファシスの ON/OFF
DEEMN 端子 = L:ディエンファシス ON
DEEMN 端子 = H:ディエンファシス OFF
○ディエンファシスフィルタ係数選択
FS0, FS1 端子設定によりディエンファシスフィルタの選択を行います。
fsi
FS0
FS1
44.1kHz
L
L
44.1kHz
H
L
48.0kHz
L
H
32.0kHz
H
H
○ディエンファシスフィルタ特性
0.0
Attenuation [dB]
-2.0
-4.0
-6.0
-8.0
44.1kHz
48kHz
32kHz
-10.0
-12.0
10
100
1000
Frequency [Hz]
10000
100000
ディエンファシスフィルタ周波数特性
Phase characteristics θ [degree]
0
32kHz
44.1kHz
48kHz
-10
-20
-30
-40
-50
-60
-70
-80
-90
10
100
1000
10000
100000
Frequency [Hz]
ディエンファシスフィルタ位相特性
SEIKO NPC CORPORATION —20
SM5956A
●群遅延時間
tINPUT :シリアル入力データ (fsi レート ) の取り込み終了タイミング (LRCI クロックの立ち上がり )
tOUTPUT:シリアル出力データ (fso レート ) の出力開始タイミング (LRCO クロックの立ち上がり )
Cratio :サンプルレート変換比 (fsi/fso)
としたとき、
tOUTPUT − tINPUT = ( (51.791 × Cratio + 41.557) ± 36)/fso (at SCKSLN = H, 768fso 動作時 )
tOUTPUT − tINPUT = ( (51.122 × Cratio + 38.647) ± 36)/fso (at SCKSLN = L, 512fso 動作時 )
となります。
1/fsi
Serial data input
t OUTPUT − t INPUT
t INPUT
1/fso
Serial data output
t OUTPUT
Data waveform image
t OUTPUT − t INPUT
t INPUT
t OUTPUT
●応答時間
変換レート検出部において検出されるサンプルレート変換比は、その算出にある程度の時間を必要としま
す。SM5956A に供給される入力側サンプリング周波数 (fsi:LRCI を使用 ) と出力側サンプリング周波数 (fso:
SCK を基準として計算 ) が十分に安定しているという前提で、リセット解除後にサンプルレート変換比が
16bit 精度で求まるまでに必要とされる時間を必要最小応答時間として定義したとき、
応答時間 = 28140/fso (638ms at fso = 44.1kHz)
となります。以下によく使用される変換比の場合の応答時間 ( シミュレーション ) を示します。
応答時間 [ms]
入力周波数
fsi [kHz]
出力周波数
fso [kHz]
SCKSLN = L
SCKSLN = H
32
44.1
594
285
32
48
557
263
44.1
32
822
406
44.1
48
473
228
48
32
799
403
48
44.1
478
302
32
32
447
395
44.1
44.1
325
287
48
48
298
264
SEIKO NPC CORPORATION —21
SM5956A
■タイミングチャート
●入力タイミング (LRCI, BCKI, DIA, DIB, DIC 端子 )
LRCI (fsi)
Lch
Rch
BCKI (64fsi)
DIA, DIB, DIC
1 2
15 16
1 2
15 16
図 1:16 ビット MSB ファースト後詰め (IMOD1 = H, IMOD0 = H, IWL1 = L, IWL0 = L)
BCKI は 32fsi ∼ 64fsi に対応します。
LRCI (fsi)
Lch
Rch
BCKI (64fsi)
DIA, DIB, DIC
1 2
19 20
1 2
19 20
図 2:20 ビット MSB ファースト後詰め (IMOD1 = H, IMOD0 = H, IWL0 = L, IWL0 = H)
BCKI は 40fsi ∼ 64fsi に対応します。
LRCI (fsi)
Lch
Rch
BCKI (64fsi)
DIA, DIB, DIC
1 2
23 24
1 2
23 24
図 3:24 ビット MSB ファースト後詰め (IMOD1 = H, IMOD0 = H, IWL1 = H, IWL0 = H)
BCKI は 48fsi ∼ 64fsi に対応します。
LRCI (fsi)
Lch
Rch
BCKI (64fsi)
DIA, DIB, DIC
1 2
15 16
1 2
15 16
図 4:16 ビット MSB ファースト前詰め (IMOD1 = L, IMOD0 = H, IWL1 = L, IWL0 = L)
BCKI は 32fsi ∼ 64fsi に対応します。
LRCI (fsi)
Lch
Rch
BCKI (64fsi)
DIA, DIB, DIC
1 2
19 20
1 2
19 20
図 5:20 ビット MSB ファースト前詰め (IMOD1 = L, IMOD0 = H, IWL1 = L, IWL0 = H)
BCKI は 40fsi ∼ 64fsi に対応します。
SEIKO NPC CORPORATION —22
SM5956A
LRCI (fsi)
Lch
Rch
BCKI (64fsi)
DIA, DIB, DIC
1 2
23 24
1 2
23 24
図 6:24 ビット MSB ファースト前詰め (IMOD1 = L, IMOD0 = H, IWL1 = H, IWL0 = H)
BCKI は 48fsi ∼ 64fsi に対応します。
LRCI (fsi)
Lch
Rch
BCKI (64fsi)
DIA, DIB, DIC
1 2
15 16
1 2
15 16
図 7:16 ビット IIS (IMOD1 = L, IMOD0 = L, IWL1 = L, IWL0 = L)
BCKI は 64fsi のみに対応します。
LRCI (fsi)
Lch
Rch
BCKI (64fsi)
DIA, DIB, DIC
1 2
19 20
1 2
19 20
図 8:20 ビット IIS (IMOD1 = L, IMOD0 = L, IWL1 = L, IWL0 = H)
BCKI は 64fsi のみに対応します。
LRCI (fsi)
Lch
Rch
BCKI (64fsi)
DIA, DIB, DIC
1 2
23 24
1 2
23 24
図 9:24 ビット IIS (IMOD1 = L, IMOD0 = L, IWL1 = H, IWL0 = H)
BCKI は 64fsi のみに対応します。
SEIKO NPC CORPORATION —23
SM5956A
●出力タイミング (LRCO, BCKO, DOA, DOB, DOC 端子 )
LRCO (fso)
Lch
Rch
BCKO (64fso)
DOA, DOB, DOC
1 2
15 16
1 2
15 16
図 10:16 ビット MSB ファースト後詰め (OMOD1 = H, OMOD0 = H, OWL1 = L, OWL0 = L)
BCKO は 48fso (SCKSLN = H), 64fso (SCKSLN = L, 上図 ) のみに対応します。
Lch
LRCO (fso)
Rch
BCKO (64fso)
DOA, DOB, DOC
1 2
19 20
1 2
19 20
図 11:20 ビット MSB ファースト後詰め (OMOD1 = H, OMOD0 = H, OWL1 = L, OWL0 = H)
BCKO は 48fso (SCKSLN = H), 64fso (SCKSLN = L, 上図 ) のみに対応します。
Lch
LRCO (fso)
Rch
BCKO (64fso)
DOA, DOB, DOC
1 2
23 24
1 2
23 24
図 12:24 ビット MSB ファースト後詰め (OMOD1 = H, OMOD0 = H, OWL1 = H, OWL0 = H)
BCKO は 48fso (SCKSLN = H), 64fso (SCKSLN = L, 上図 ) のみに対応します。
Lch
LRCO (fso)
Rch
BCKO (64fso)
DOA, DOB, DOC
1 2
15 16
1 2
15 16
図 13:16 ビット MSB ファースト前詰め (OMOD1 = L, OMOD0 = H, OWL1 = L, OWL0 = L)
BCKO は 48fso (SCKSLN = H), 64fso (SCKSLN = L, 上図 ) のみに対応します。
Lch
LRCO (fso)
Rch
BCKO (64fso)
DOA, DOB, DOC
1 2
19 20
1 2
19 20
図 14:20 ビット MSB ファースト前詰め (OMOD1 = L, OMOD0 = H, OWL1 = L, OWL0 = H)
BCKO は 48fso (SCKSLN = H), 64fso (SCKSLN = L, 上図 ) のみに対応します。
SEIKO NPC CORPORATION —24
SM5956A
Lch
LRCO (fso)
Rch
BCKO (64fso)
DOA, DOB, DOC
1 2
23 24
1 2
23 24
図 15:24 ビット MSB ファースト前詰め (OMOD1 = L, OMOD0 = H, OWL1 = H, OWL0 = H)
BCKO は 48fso (SCKSLN = H), 64fso (SCKSLN = L, 上図 ) のみに対応します。
Lch
LRCO (fso)
Rch
BCKO (64fso)
DOA, DOB, DOC
1 2
15 16
1 2
15 16
図 16:16 ビット IIS (OMOD1 = L, OMOD0 = L, OWL1 = L, OWL0 = L)
BCKO は 48fso (SCKSLN = H), 64fso (SCKSLN = L, 上図 ) のみに対応します。
Lch
LRCO (fso)
Rch
BCKO (64fso)
DOA, DOB, DOC
1 2
19 20
1 2
19 20
図 17:20 ビット IIS (OMOD1 = L, OMOD0 = L, OWL1 = L, OWL0 = H)
BCKO は 48fso (SCKSLN = H), 64fso (SCKSLN = L, 上図 ) のみに対応します。
Lch
LRCO (fso)
Rch
BCKO (64fso)
DOA, DOB, DOC
1 2
23 24
1 2
23 24
図 18:24 ビット IIS (OMOD1 = L, OMOD0 = L, OWL1 = H, OWL0 = H)
BCKO は 48fso (SCKSLN = H), 64fso (SCKSLN = L, 上図 ) のみに対応します。
SEIKO NPC CORPORATION —25
SM5956A
■応用回路例
●入力インターフェース接続例
ディジタルオーディオインターフェースレシーバ (DIR:CS8414) との接続例
FSYNC
LRCI
SCK
BCKI
DIA
SDATA
5V
DEEMN
Cc/F0
IMOD0
5V
DIR
CS8414
SEL
IMOD1
SM5956AF
CS12/FCK
TEST0
M3
TEST1
M2
C
U
CBL
TEST2
M1
IWL0
M0
IWL1
TEST3
FS0
FS1
TEST4
MCU
●出力インターフェース接続例
MOST インターフェーストランシーバ (OS8104) との接続例
24.576MHz (512fso)
SCK
LRCO
FSY
BCKO
SCK-SRC FL
SR0-D3
DOA
5V
MOST
OS8104
SM5956AF
OMOD0
5V
OMOD1
/RD
THROUN
/WR
TEST0
RMCK
PAR CP
TEST1
SLAVEN
TEST2
OWL0
ASYNC
TEST3
OWL1
PAD0
TEST4
SCKSLN
PAD1
PAR SRC
SEIKO NPC CORPORATION —26
SM5956A
※このカタログに記載されている製品のご使用に際しては、次の点にご注意くださいますようお願い申し上げます。
1. このカタログに記載されている製品は、
その故障または誤作動が直接人命に関わる製品に使用されることを意図しておりません。
このような使用をご検討の場合には、
必ず事前に当社営業部までご相談ください。
なお、
事前の ご相談なく使用され、そのことに よって発生した損害 等については、当社では一切責 任を負いかねますの でご了承
ください。
2. このカタログに記載されている内容は、
特性、信頼性等の改善のため予告なしに変更されることがありますので予めご了承ください。
3. このカタログに記載されている内容は、第三者の知的財産権その他の権利を侵害していないことを保証するものではありません。
したがって、
その使用に起因する第三者の権利に対する侵害について当社は責任を負いかねますのでご了承ください。
4. このカタログに記載されている回路等の定数は一例を示すものであり、
量産に際しての設計を保証するものではありません。
5. このカタログに記載 されている製品の全 部または一部が、外国為替及び外国 貿易法その他の関係 法令に定める物資に 該当する
場合は、
それ らの法令に基づく輸 出の承認、
許 可が必要になります ので、
お客様 の方でその申請手 続きをお取りくださ るようお
願いいたします。
セ イ コ ー N P C 株 式 会 社
本社・東京営業所
〒 104­0032 東京都中央区八丁堀 1­9­9
TEL 03­5541­6501 FAX 03­5541­6510
那須塩原事業所
〒 329­2811 栃木県那須塩原市下田野 531­1
TEL 0287­35­3111( 代 ) FAX 0287­35­3120
関 西 営 業 所
〒 550­0004 大阪市西区靭本町 2­3­2
大鰹・住友生命なにわ筋本町ビル 8F
TEL 06­6444­6631( 代 ) FAX 06­6444­6680
http://www.npc.co.jp/
Email: [email protected]
NC0412D
2006.04
SEIKO NPC CORPORATION —27