本ドキュメントはCypress (サイプレス) 製品に関する情報が記載されております。 富士通マイクロエレクトロニクス DATA SHEET DS07–16705–3 32 ビット・マイクロコントローラ CMOS FR60 MB91319R シリーズ MB91316/316A/F318R/F318S/FV319R ■ 概要 MB91319R シリーズは , 32 ビット高性能 RISC CPU を使用し , 高性能でかつ高速な CPU 処理を要求される組込み制御用 に各種 I/O リソースを内蔵したマイクロコントローラです。 TV, PDP 制御用などの高性能な CPU 処理パワーを要求される組込み用途に最適な仕様となっています。 本品種は , FR30/40 ファミリ CPU をベースにバスアクセスの強化を行い , より高速での使用に対応した FR60 ファミリ* です。 *:FR は , FUJITSU RISC controller の略で , 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社の製品です。 ■ 特長 ・FR CPU ・ 32 ビット RISC, ロード / ストアアーキテクチャ, パイプライン 5 段 ・ 動作周波数 40 MHz (PLL 使用:原振 10 MHz) ・ 16 ビット固定長命令 ( 基本命令 ) , 1 命令 /1 サイクル ・ メモリ−メモリ間転送 , ビット処理 , バレルシフトなどの命令:組込み用途に適した命令 ・ 関数入口 / 出口命令 , レジスタ内容のマルチロードストア命令:高級言語対応命令 ・ レジスタインターロック機能:アセンブラ記述の容易化 ・ 乗算器の内蔵 / 命令レベルでのサポート 符号付 32 ビット乗算:5 サイクル 符号付 16 ビット乗算:3 サイクル ・ 割込み (PC, PS の退避 ):6 サイクル , 16 プライオリティレベル ・ ハーバードアーキテクチャにより , プログラムアクセスとデータアクセスを同時に実行可能 ・ CPU 内の 4 ワードのキューにより , 命令の先取り機能を追加 ・ FR ファミリとの命令互換 (続く) 富士通マイクロエレクトロニクスのマイコンを効率的に開発するための情報を下記 URL にてご紹介いたします。 ご採用を検討中 , またはご採用いただいたお客様に有益な情報を公開しています。 開発における最新の注意事項に関しては , 「デザインレビューシート」を参照してください。 「デザインレビューシート」はシステム開発において , 問題を未然に防ぐことを目的として , 最低限必要と思われる チェック項目をリストにしたものです。 http://edevice.fujitsu.com/micom/jp-support/ Copyright©2006-2009 FUJITSU MICROELECTRONICS LIMITED All rights reserved 2009.5 MB91319R シリーズ ・バスインタフェース 本バスインタフェースは , 内部マクロ IF (USB, OSDC) に使用されます。 ・ CS1, CS2, CS3 の領域は , 下記のように接続されています。 CS1 領域:Reserved CS2 領域:USB ファンクション CS3 領域:OSDC ・内蔵メモリ メモリ RAM プログラム用メモリ フォント用メモリ MB91FV319R MB91F318R/F318S MB91316/316A 48 K バイト 48 K バイト 32 K バイト フラッシュメモリ:1 M バイト フラッシュメモリ:512 K バイト フラッシュメモリ:1 M バイト マスク ROM:512 K バイト マスク ROM:384 K バイト マスク ROM:384 K バイト ・DMAC (DMA コントローラ ) ・ 5 チャネル (ch.0, ch.1 → USB ファンクションに接続されています。) ・ 2 つの転送要因 ( 内部ペリフェラル / ソフトウェア ) ・ アドレッシングモード 32 ビットフルアドレス指定 ( 増加 / 減少 / 固定 ) ・ 転送モード ( デマンド転送 / バースト転送 / ステップ転送 / ブロック転送 ) ・ 転送データサイズは 8/16/32 ビットから選択可能 ・ビットサーチモジュール (REALOS 使用 ) ・ 1 ワード中の MSB から最初の “1”/“0” の変化ビット位置をサーチ ・リロードタイマ (REALOS 用 1 チャネル含む ) ・ 16 ビットタイマ:3 チャネル ・ 内部クロックは 2/8/32 分周から選択可能 ・UART ・ 全二重ダブルバッファ ・ 5 チャネル ・ パリティあり / なし選択可能 ・ 非同期 ( 調歩同期 ) , CLK 同期通信の選択可能 ・ 専用ボーレート用タイマ内蔵 ・ 外部クロックを転送クロックとして使用可能 ・ 豊富なエラー検出機能あり ( パリティ, フレーム , オーバラン ) ・I2C インタフェース ・ 4 チャネル搭載 ( ブリッジ機能搭載 ) ・ マスタ / スレーブ送受信 ・ クロック同期化機能 ・ 転送方向検出機能 ・ バスエラー検出機能 ・ 標準モード ( 最大 100 kbps) / 高速モード ( 最大 400 kbps) に対応 ・ 送受信各 16 バイトの FIFO 機能搭載 ・ アービトレーション機能 ・ スレーブアドレス / ゼネラルコールアドレス検出機能 ・ スタートコンディションの繰り返し発生および検出機能 ・ 10 ビット / 7 ビットスレーブアドレス ・割込みコントローラ ・ 外部割込み端子:5 本 ( マスク不可割込み端子 (NMI):1 本 , 通常割込み端子 (INT3 ∼ INT0):4 本 ) ・ 内部ペリフェラルからの割込み ・ マスク不可割込み以外は , 優先レベルをプログラマブルに設定可能 (16 レベル ) ・ ストップ時のウェイクアップ用として使用可能 (続く) 2 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ ・A/D コンバータ ・ 10 ビット分解能 , 10 チャネル ・ 逐次比較変換型:変換時間:約 10 μs ・ 変換モード ( 単発変換モード , スキャン変換モード ) ・ 起動要因 ( ソフトウェア / 外部トリガ ) ・PPG ・ 4 チャネル搭載 ・ 16 ビットダウンカウンタ , 周期設定用バッファ付 16 ビットデータレジスタ ・ 内部クロックは 1/4/16/64 分周から選択可能 ・PWC ・ 1 チャネル (1 入力 ) 搭載 ・ 16 ビットアップカウンタ ・ 簡易デジタルローパスフィルタ ・多機能タイマ ・ 4 チャネル搭載 ・ ローパスフィルタにより設定クロック以下のノイズを除去 ・ 7 種類のクロック信号を使った細かい設定によるパルス幅計測が可能 ・ 端子入力からのイベントカウント機能 ・ 7 種類のクロック , および外部入力クロックを使用したインターバルタイマ機能 ・USB ファンクション機能 ・ USB2.0 仕様の Full speed・ダブルバッファ ・ CONTROL IN/OUT, BULK IN/OUT, INTERRUPT IN ・OSDC 機能 ・ RGB:各 3 ビット (512 色中 16 色表示可能 ) ・ アナログ RGB 出力:最大 50 MHz ・ デジタル RGB 出力:最大 90 MHz ・ 24 × 32 ドットのフォントを最大 80 × 32 で表示 ・ MAIN/CC の 2 レイヤ表示 (CC レイヤのフォントは横 18 ドット固定 ) ・ 最大 4096 文字種 ( フォント RAM 16 文字を含む ) ・クローズドキャプションデコーダ機能 ・ 2 チャネル搭載 ・ CC デコード機能 ・ ID-1 (480i/480p) デコード機能 ・ビデオクロック用 PLL ・ ドットクロック・VBI クロック生成用の PLL を 3 個搭載 ・その他のインターバルタイマ ・ ウォッチドッグタイマ ・I/O ポート ・ 最大 88 ポート (続く) DS07–16705–3 3 MB91319R シリーズ (続き) ・その他の特長 ・ クロックソースとして発振回路内蔵 ・ リセット端子として INIT を用意 ・ ウォッチドッグタイマリセット , ソフトウェアリセットあり ・ 低消費電力モードとしてストップモードとスリープモードをサポート ・ ギア機能 ・ タイムベースタイマ内蔵 ・ パッケージ LQFP-176, 0.50 mm ピッチ , 24.0 × 24.0 mm ・ CMOS テクノロジ:0.18 μm ・ 電源電圧 3.3 V ± 0.3 V, 1.8 V ± 0.15 V 2 電源 4 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ ■ 端子配列図 176 175 174 173 172 171 170 169 168 167 166 165 164 163 162 161 160 159 158 157 156 155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145 144 143 142 141 140 139 138 137 136 135 134 133 VSYNC DCKI DCKO FH VOB1 VOB2 VDDI R2 R1 R0 G2 G1 G0 B2 B1 B0 UDP UDM VDDE X0B VSS X1B VDDI PB7 PB6 PB5 PB4 PB3 PB2 PB1 PB0 P17 P16/ATRG P15/PPG3 P14/PPG2 P13/PPG1 P12/PPG0 P11/TMO3 P10/TMO2 P07/TMO1 P06/TMO0 P05/TO2 P04/TO1 P03/TO0 (TOP VIEW) HSYNC1 HSYNC2 HSYNC3 VDDE VSS VGS1/VCI1 CPO1 VSSP1 VDDP1 VGS2/VCI2 CPO2 VSSP2 VDDP2 VGS3/VCI3 CPO3 VSSP3 VDDP3 VDDR VREF VR0 ROUT VSSR VDDG GOUT VSSG VDDB BOUT VSSB VIN0 VIN1 VDDIS VSSS VDDI AVCC AVRH AVSS/AVRL PC0/AN0 PC1/AN1 PC2/AN2 PC3/AN3 PC4/AN4 PC5/AN5 PC6/AN6 PC7/AN7 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 LQFP-176 132 131 130 129 128 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96 95 94 93 92 91 90 89 P02/SCK4/TIN2 P01/SO4/TIN1 P00/SI4/TIN0 P74 P73 P72 P71 P70 VDDE VSS VDDI P57 P56 P55 P54 P53 P52/SCK3 P51/SO3 P50/SI3 P47/SCK2 P46/SO2 P45/SI2 P44/SDA4 P43/SDA3 P42/SCL4 P41/SCL3 P40/SDA2 P37/SCL2 P36/TRG3 P35/TRG2 P34/TRG1 P33/TRG0 NMI PA2/INT3 PA1/INT2 PA0/INT1 VDDI X1A VSS X0A VDDE P97/INT0 P96/TMI3 P95/TMI2 88 87 86 85 84 83 82 81 80 79 78 77 76 75 74 73 72 71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 P94/TMI1 P93/TMI0 P92/RIN P91/SCK1 P90/SO1 P87/SI1 P86/SCK0 P85/SO0 P84/SI0 P83/SDA1 P82/SCL1 P81/SDA0 P80/SCL0 INIT MD3 MD2 MD1 MD0 ICD3 ICD2 ICD1 ICD0 ICS2 ICS1 ICS0 IBREAK ICLK TRST VDDI X1 VSS X0 VDDE P32 P31 P30 P27 P26 P25 P24 P23 P22 P21/AN9 P20/AN8 (FPT-176P-M07) DS07–16705–3 5 MB91319R シリーズ ■ 端子機能説明 端子番号 端子名 入出力回路形式* 1 HSYNC1 G 垂直同期入力 1 2 HSYNC2 G 垂直同期入力 2 3 HSYNC3 G 垂直同期入力 3 4 VDDE ⎯ I/O 電源 5 VSS ⎯ グランド 6 VGS1/VCI1 ⎯ ガードバンドグランド 7 CPO1 K チャージポンプ出力 8 VSSP1 ⎯ ドットクロック PLL グランド 9 VDDP1 ⎯ ドットクロック PLL 電源 10 VGS2/VCI2 ⎯ ガードバンドグランド 11 CPO2 K チャージポンプ出力 12 VSSP2 ⎯ ドットクロック PLL グランド 13 VDDP2 ⎯ ドットクロック PLL 電源 14 VGS3/VCI3 ⎯ ガードバンドグランド 15 CPO3 K チャージポンプ出力 16 VSSP3 ⎯ ドットクロック PLL グランド 17 VDDP3 ⎯ ドットクロック PLL 電源 18 VDDR ⎯ R 用 D/A 電源 19 VREF K 電源リファレンス入力 20 VR0 K 抵抗接続端子 21 ROUT K R 出力 ( アナログ ) 22 VSSR ⎯ R 用 D/A グランド 23 VDDG ⎯ G 用 D/A 電源 24 GOUT K G 出力 ( アナログ ) 25 VSSG ⎯ G 用 D/A グランド 26 VDDB ⎯ B 用 D/A 電源 27 BOUT K B 出力 ( アナログ ) 28 VSSB ⎯ B 用 D/A グランド 29 VIN0 K データスライサ入力 0 30 VIN1 K データスライサ入力 1 31 VDDIS ⎯ データスライサ電源 32 VSSS ⎯ データスライサグランド 33 VDDI ⎯ 内部ロジック電源 34 AVCC ⎯ A/D 電源 35 AVRH ⎯ A/D 基準電源 36 AVSS/AVRL ⎯ A/D グランド 37 38 PC0 AN0 PC1 AN1 E 機能 汎用ポート アナログ入力 E 汎用ポート アナログ入力 (続く) 6 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ 端子番号 39 40 41 42 43 44 45 46 端子名 PC2 AN2 PC3 AN3 PC4 AN4 PC5 AN5 PC6 AN6 PC7 AN7 P20 AN8 P21 AN9 入出力回路形式* E 機能 汎用ポート アナログ入力 E 汎用ポート アナログ入力 E 汎用ポート アナログ入力 E 汎用ポート アナログ入力 E 汎用ポート アナログ入力 E 汎用ポート アナログ入力 E 汎用ポート アナログ入力 E 汎用ポート アナログ入力 47 P22 C 汎用ポート 48 P23 C 汎用ポート 49 P24 C 汎用ポート 50 P25 C 汎用ポート 51 P26 C 汎用ポート 52 P27 C 汎用ポート 53 P30 C 汎用ポート 54 P31 C 汎用ポート 55 P32 C 汎用ポート 56 VDDE ⎯ 3.3 V 電源 57 X0 A 10 MHz 発振端子 58 VSS ⎯ グランド 59 X1 A 10 MHz 発振端子 60 VDDI ⎯ 内部ロジック電源 61 TRST B DSU ツールリセット (MB91F318R/F318S ではオープン端子 です。他と接続しないでください ) 62 ICLK M DSU クロック (MB91F318R/F318S ではオープン端子です。 他と接続しないでください ) 63 IBREAK L DSU ブレーク (MB91F318R/F318S ではオープン端子です。 他と接続しないでください ) 64 ICS0 O DSU ステータス (MB91F318R/F318S ではオープン端子です。 他と接続しないでください ) 65 ICS1 O DSU ステータス (MB91F318R/F318S ではオープン端子です。 他と接続しないでください ) 66 ICS2 O DSU ステータス (MB91F318R/F318S ではオープン端子です。 他と接続しないでください ) (続く) DS07–16705–3 7 MB91319R シリーズ 端子番号 端子名 入出力回路形式* 67 ICD0 P DSU データ (MB91F318R/F318S ではオープン端子です。他 と接続しないでください ) 68 ICD1 P DSU データ (MB91F318R/F318S ではオープン端子です。他 と接続しないでください ) 69 ICD2 P DSU データ (MB91F318R/F318S ではオープン端子です。他 と接続しないでください ) 70 ICD3 P DSU データ (MB91F318R/F318S ではオープン端子です。他 と接続しないでください ) 71 MD0 F モード端子 72 MD1 F モード端子 73 MD2 F モード端子 74 MD3 L モード端子 75 INIT B イニシャル ( リセット ) 端子 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 P80 SCL0 P81 SDA0 P82 SCL1 P83 SDA1 P84 SI0 P85 SO0 P86 SCK0 P87 SI1 P90 SO1 P91 SCK1 P92 RIN P93 TMI0 P94 TMI1 P95 TMI2 J 機能 汎用ポート I2C クロック端子 J 汎用ポート I2C データ端子 J 汎用ポート I2C クロック端子 J 汎用ポート I2C データ端子 C 汎用ポート UART0 シリアル入力 C 汎用ポート UART0 シリアル出力 C 汎用ポート UART0 クロック入出力 C 汎用ポート UART1 シリアル入力 C 汎用ポート UART1 シリアル出力 C 汎用ポート UART1 クロック入出力 C 汎用ポート PWC 入力 C 汎用ポート 多機能タイマ 0 入力 C 汎用ポート 多機能タイマ 1 入力 C 汎用ポート 多機能タイマ 2 入力 (続く) 8 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ 端子番号 90 91 端子名 P96 TMI3 P97 INT0 入出力回路形式* C 機能 汎用ポート 多機能タイマ 3 入力 O 汎用ポート 外部割込み入力 0 92 VDDE ⎯ 3.3 V 電源 93 X0A A 32 kHz 発振端子 94 VSS ⎯ グランド 95 X1A A 32 kHz 発振端子 96 VDDI ⎯ 内部ロジック電源 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 PA0 INT1 PA1 INT2 PA2 INT3 NMI P33 TRG0 P34 TRG1 P35 TRG2 P36 TRG3 P37 SCL2 P40 SDA2 P41 SCL3 P42 SCL4 P43 SDA3 P44 SDA4 P45 SI2 P46 SO2 O 汎用ポート 外部割込み入力 1 O 汎用ポート 外部割込み入力 2 O 汎用ポート 外部割込み入力 3 B C NMI 入力 汎用ポート PPG0 トリガ入力 C 汎用ポート PPG1 トリガ入力 C 汎用ポート PPG2 トリガ入力 C 汎用ポート PPG3 トリガ入力 N 汎用ポート I2C クロック端子 N 汎用ポート I2C データ端子 N 汎用ポート I2C クロック端子 N 汎用ポート I2C クロック端子 N 汎用ポート I2C データ端子 N 汎用ポート I2C データ端子 C 汎用ポート UART2 シリアル入力 C 汎用ポート UART2 シリアル出力 (続く) DS07–16705–3 9 MB91319R シリーズ 端子番号 113 114 115 116 端子名 P47 SCK2 P50 SI3 P51 SO3 P52 SCK3 入出力回路形式* C 機能 汎用ポート UART2 クロック出力 C 汎用ポート UART3 シリアル入力 C 汎用ポート UART3 シリアル出力 C 汎用ポート UART3 クロック出力 117 P53 C 汎用ポート 118 P54 C 汎用ポート 119 P55 C 汎用ポート 120 P56 C 汎用ポート 121 P57 C 汎用ポート 122 VDDI ⎯ 内部ロジック電源 123 VSS ⎯ グランド 124 VDDE ⎯ 3.3 V 電源 125 P70 C 汎用ポート 126 P71 C 汎用ポート 127 P72 C 汎用ポート 128 P73 C 汎用ポート 129 P74 C 汎用ポート P00 130 SI4 汎用ポート C TIN0 リロードタイマ 0 トリガ入力 P01 131 SO4 汎用ポート C TIN1 SCK4 汎用ポート C TIN2 133 134 135 136 137 P03 TO0 P04 TO1 P05 TO2 P06 TMO0 P07 TMO1 UART4 シリアル出力 リロードタイマ 1 トリガ入力 P02 132 UART4 シリアル入力 UART4 クロック入力 リロードタイマ 2 トリガ入力 C 汎用ポート リロードタイマ 0 出力 C 汎用ポート リロードタイマ 1 出力 C 汎用ポート リロードタイマ 2 出力 C 汎用ポート 多機能タイマ 0 出力 C 汎用ポート 多機能タイマ 1 出力 (続く) 10 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ 端子番号 138 139 140 141 142 143 144 端子名 P10 TMO2 P11 TMO3 P12 PPG0 P13 PPG1 P14 PPG2 P15 PPG3 P16 ATRG 入出力回路形式* C 機能 汎用ポート 多機能タイマ 2 出力 C 汎用ポート 多機能タイマ 3 出力 C 汎用ポート PPG0 出力 C 汎用ポート PPG1 出力 C 汎用ポート PPG2 出力 C 汎用ポート PPG3 出力 C 汎用ポート A/D 変換トリガ入力 145 P17 C 汎用ポート 146 PB0 C 汎用ポート 147 PB1 C 汎用ポート 148 PB2 I 汎用ポート 149 PB3 C 汎用ポート 150 PB4 C 汎用ポート 151 PB5 C 汎用ポート 152 PB6 H 汎用ポート 153 PB7 C 汎用ポート 154 VDDI ⎯ 内部電源 155 X1B A 48 MHz 発振端子 156 VSS ⎯ グランド 157 X0B A 48 MHz 発振端子 158 VDDE ⎯ 3.3 V 電源 159 UDM 160 UDP 161 B0 D RGB デジタル出力 162 B1 D RGB デジタル出力 163 B2 D RGB デジタル出力 164 G0 D RGB デジタル出力 165 G1 D RGB デジタル出力 166 G2 D RGB デジタル出力 167 R0 D RGB デジタル出力 168 R1 D RGB デジタル出力 169 R2 D RGB デジタル出力 170 VDDI ⎯ 内部ロジック電源 USB USB ファンクション USB ファンクション (続く) DS07–16705–3 11 MB91319R シリーズ (続き) 端子番号 端子名 入出力回路形式* 171 VOB2 D 半透明色期間出力 172 VOB1 D OSD 表示期間出力 173 FH D 水平同期出力 174 DCKO D ドットクロック出力 175 DCKI G ドットクロック入力 176 VSYNC G 垂直同期入力 機能 *:入出力回路形式につきましては「■入出力回路形式」を参照してください。 12 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ ■ 入出力回路形式 分類 回路形式 備考 A X1 クロック入力 ・ 発振回路 ・ 帰還抵抗 X0:1 MΩ X0A:10 MΩ X0 スタンバイ制御 B P-ch ・ CMOS レベルヒステリシス入力 ・ プルアップ抵抗付き P-ch N-ch デジタル入力 C ・ CMOS レベル出力 ・ CMOS レベルヒステリシス入力 ・ スタンバイ制御あり P-ch デジタル出力 デジタル出力 N-ch デジタル入力 スタンバイ制御 (続く) DS07–16705–3 13 MB91319R シリーズ 分類 回路形式 備考 D ・ 2.5 V CMOS レベル出力 ・ CMOS レベルヒステリシス入力 ・ スタンバイ制御あり 2.5 V P-ch デジタル出力 デジタル出力 N-ch デジタル入力 スタンバイ制御 E P-ch デジタル出力 ・ CMOS レベル出力 ・ CMOS レベルヒステリシス入力 ・ スタンバイ制御あり ・ アナログ入力スイッチ付き デジタル出力 N-ch アナログ入力 制御 デジタル入力 スタンバイ制御 F ・ CMOS レベル入力 ・ スタンバイ制御なし P-ch N-ch デジタル入力 (続く) 14 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ 分類 回路形式 備考 G ・ CMOS レベルヒステリシス入力 ・ スタンバイ制御なし P-ch N-ch デジタル入力 H プルダウン制御 P-ch デジタル出力 ・ CMOS レベル出力 ・ CMOS レベルヒステリシス入力 ・ スタンバイ制御あり ・ プルダウン抵抗付き デジタル出力 N-ch N-ch デジタル入力 スタンバイ制御 I P-ch P-ch デジタル出力 ・ CMOS レベル出力 ・ CMOS レベルヒステリシス入力 ・ スタンバイ制御あり ・ プルアップ抵抗付き デジタル出力 N-ch デジタル入力 スタンバイ制御 (続く) DS07–16705–3 15 MB91319R シリーズ 分類 回路形式 備考 J ・ オープンドレイン出力 ・ CMOS レベルヒステリシス入力 ・ スタンバイ制御あり P-ch オープンドレイン 制御 デジタル出力 N-ch デジタル入力 スタンバイ制御 K アナログ端子 P-ch N-ch L ・ CMOS レベルヒステリシス入力 ・ プルダウン抵抗付き P-ch N-ch N-ch デジタル入力 M CMOS レベル出力 P-ch デジタル出力 デジタル出力 N-ch (続く) 16 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ 分類 回路形式 備考 N ・ I C 用 3 ポート ・ CMOS レベルヒステリシス入力 ・ CMOS レベル出力 ・ ストップ制御付き 2 P-ch オープンドレイン 制御 デジタル出力 N-ch デジタル入力 }制御 デジタル入力 制御 オープンドレイン制御 P-ch デジタル出力 N-ch デジタル入力 P-ch オープンドレイン制御 デジタル出力 N-ch O ・ CMOS レベル出力 ・ CMOS レベルヒステリシス入力 ・ スタンバイ制御なし P-ch デジタル出力 デジタル出力 N-ch デジタル入力 (続く) DS07–16705–3 17 MB91319R シリーズ (続き) 分類 回路形式 備考 P P-ch デジタル出力 ・ CMOS レベル出力 ・ CMOS レベルヒステリシス入力 ・ スタンバイ制御なし ・ プルダウン抵抗付き デジタル出力 N-ch N-ch デジタル入力 USB USB 入出力端子 UDP ( + ) 出力 UDP(+) UDP ( + ) 入力 Differential UDM(-) 差動入力 UDM ( − ) 入力 UDM ( − ) 出力 方向 18 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ ■ デバイス使用上の注意 ・ラッチアップ防止のために CMOS IC では , 以下の場合にラッチアップ現象を生じることがあります。ラッチアップが生じると電源電流が激増し , 素子の熱破壊に至ることがありますので使用に際しては最大定格を超えることのないよう十分に注意してください。 ・ 入力端子や出力端子に VDDE 端子または VDDI 端子より高い電圧や VSS 端子より低い電圧を印加した場合 ・ VDDE 端子と VSS 端子の間 , または VDDI 端子と VSS 端子の間に定格を超える電圧を印加した場合 ・未使用入力端子の処理について 使用していない入力端子を開放のままにしておくと誤動作の原因となることがありますので , プルアップまたはプルダ ウンの処理をしてください。 ・電源端子について VDDE 端子または VDDI 端子 , VSS 端子が複数ある場合 , デバイス設計上はラッチアップなどの誤動作を防止するため にデバイス内部で同電位にすべきものどうしを接続してありますが , 不要輻射の低減・グランドレベルの上昇によるスト ローブ信号の誤動作の防止・総出力電流規格を遵守などのために , 必ずそれらすべてを外部で電源およびグランドに接続 してください。また , 電流供給源からできるかぎり低インピーダンスで本デバイスの VDDE 端子または VDDI 端子 , VSS 端子に接続するような配慮をお願いいたします。 さらに , 本デバイスの近くで , VDDE 端子と VSS 端子 , または VDDI 端子と VSS 端子の間に 0.1 μF 程度のセラミックコ ンデンサをバイパスコンデンサとして接続することをお勧めいたします。 ・水晶発振回路について X0 端子 , X1 端子の近辺のノイズは本デバイスの誤動作の原因となります。X0 端子 , X1 端子および水晶発振子 ( あるい はセラミック発振子) さらにグランドへのバイパスコンデンサはできるかぎり近くに配置するようにプリント板を設計し てください。 また , X0 端子 , X1 端子の回りをグランドで囲むようなプリント板アートワークは安定した動作を期待できますので , 強 くお勧めいたします。 各量産品において , ご使用される発振子メーカに発振評価依頼をしてください。 ・モード端子 (MD0 ∼ MD3) について これらの端子は , ノイズにより誤ってテストモードに入ってしまうことを防ぐために , VDDE 端子および VSS 端子と同 じ電流供給源とできる限り短く低インピーダンスで接続するようにしてください。 ・ツールリセット端子 (TRST) について この端子はツールを使用しない場合 , 必ず INIT 端子と同じ信号を入れてください。量産品におきましても同様な処理を お願いいたします。 ・電源投入時について 電源投入直後は必ず INIT 端子にて設定初期化リセット (INIT) を行ってください。 また , 電源投入直後は , 発振回路の発振安定待ち時間を確保するため , INIT 端子への “L” レベル入力を発振回路の要求す る安定待ち時間の間持続してください (INIT 端子による INIT では , 発振安定待ち時間の設定は最小値に初期化されてい ます ) 。 ・電源投入時の原発振入力について 電源投入時は , 必ず発振安定待ち解除されるまでの間クロックを入力してください。 ・電源投入 / 切断時の注意事項 ・ VDDI 端子と VDDE 端子の電源投入 / 切断時の注意事項 VDDI 端子の電源電圧が切断されている条件で VDDE 端子の電源電圧のみを継続的 (1 分間を目安 ) に印加することは , LSI の信頼性上の問題がありますので避けてください。 VDDE 端子の電源電圧を OFF 状態から ON 状態に復帰させる際には , 電源ノイズなどの影響により , 回路の内部状態 が保持できない場合があります。 投入時 VDDI 端子の電源電圧→アナログ→ VDDE 端子の電源電圧→信号 切断時 信号→ VDDE 端子の電源電圧→アナログ→ VDDI 端子の電源電圧 DS07–16705–3 19 MB91319R シリーズ ・ 電源投入時の不定出力について 電源投入時は内部電源が安定するまでの間 , 出力端子が不定となる可能性があります。 ・クロックについて 外部クロック使用時の注意について 外部クロックを使用する際には , 原則として X0 (X0A, X0B) 端子 , X1 (X1A, X1B) 端子には X0 (X0A, X0B) と逆相のク ロックを同時に供給してください。ただし , この場合には STOP モード ( 発振停止モード ) は使用しないでください。 (STOP 時 X1 (X1A, X1B) 端子が “H” 出力で停止するため ) 12.5 MHz 以下では X0 (X0A, X0B) 端子のみの供給で使用できま す。 ・外部クロック使用方法 ( 通常 ) X0, X0A, X0B X1, X1A, X1B MB91319R シリーズ (注意事項)STOP モード ( 発振停止モード ) は使用できません。 ・外部クロック使用方法 (12.5 MHz 以下の場合は可能 ) X0, X1A, X1A OPEN X1, X1A, X1B MB91319R シリーズ (注意事項)X0 (X0A, X0B) の信号に対して X1 (X1A, X1B) は 10 MHz のときに 15 ns 以内の Delay となるように設計して ください。 ・制限事項 MB91319R シリーズ共通 (1) クロック制御部 INIT 端子への “L” 入力時には , 発振安定待ち時間を確保してください。 (2) ビットサーチモジュール 0 検出用データレジスタ (BSD0) , 1 検出用データレジスタ (BSD1) , 変化点検出用データレジスタ ( BSDC) はワードアク セスのみです。 (3) I/O ポート ポートへのアクセスはバイトアクセスのみです。 (4) 低消費電力モード ・ スタンバイモードに入れる場合は , 同期スタンバイモード (TBCR:タイムベースカウンタ制御レジスタの bit8 SYNCS ビットにて設定します ) を使用した上で , 以下のシーケンスを必ず使用してください。 (LD1 #value_of_stanby, R0) (LD1 #_STCR, R12) STB R0, @R12 ;スタンバイ制御レジスタ (STCR) への書込み LDUB @R12, R0 ;同期スタンバイのための STCR リード LDUB @R12, R0 ;もう一度 STCR をダミーリード NOP ;タイミング調整用 NOP × 5 NOP NOP NOP NOP 20 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ (5) PS レジスタに関する注意事項 一部の命令で PS レジスタを先行処理しているため , 下記の例外動作により , デバッガご使用時に割込み処理ルーチン でブレークしたり , PS フラグの表示内容が更新されたりする場合があります。 いずれの場合も , EIT から復帰後以降に , 正しく再処理を行うように設計されているので , EIT 前後の動作は仕様通りの 処理を行います。 ・DIVOU/DIVOS 命令の直前の命令で , ユーザ割込み・NMI を受けた場合 , またはステップ実行を行った場合 , またはエ ミュレータメニューにてブレークした場合のいずれかにおいて , 以下のような動作を行う場合があります。 (1) D0, D1 フラグが , 先行して更新されます。 (2) EIT 処理ルーチン ( ユーザ割込み・NMI, またはエミュレータ ) を実行します。 (3) EIT から復帰後 , DIVOU/DIVOS 命令が実行され , D0/D1 フラグが (1) と同じ値に更新されます。 ・ユーザ割込み・NMI 要因が発生している状態で , 割込みを許可するために ORCCR, STILM, MOV Ri, PS の各命令が実行 されると , 以下のような動作を行います。 (1) PS レジスタが , 先行して更新されます。 (2) EIT 処理ルーチン ( ユーザ割込み・NMI) を実行します。 (3) EIT から復帰後 , 上記命令が実行され , PS レジスタが (1) と同じ値に更新されます。 (6) ウォッチドッグタイマ機能について 本品種が備えているウォッチドッグタイマ機能は , プログラムが一定時間内にリセット延期動作を行うことを監視し , プログラムの暴走によりリセット延期動作が行われなかったときに, CPUをリセットするための機能です。そのため, いっ たんウォッチドッグタイマ機能を有効にすると , リセットを掛けるまで動作を続けます。 例外として , CPU のプログラム実行が停止する条件では自動的にリセット延期を行います。 なお , システムの暴走により上記状態となってしまった場合 , ウォッチドッグリセットが発生しない可能性があります。 その場合 , 外部 INIT 端子よりリセット (INIT) をかけてください。 (7) A/D 使用時の注意について MB91319R シリーズは A/D コンバータを内蔵しておりますが , その AVCC 端子には VDDE 端子より高い電圧を供給し ないでください。 ・同期モードのソフトウェアリセットについて 同期モードのソフトウェアリセットを使用する時は , STCR ( スタンバイ制御レジスタ ) の SRST ビットに “0” を設定す る前に , 以下 2 つの条件を必ず満たしてください。 ・割込み許可グラフ (I-Flag) を割込み禁止 (I-Flag = 0) に設定する。 ・NMI を使用しない。 エバチップ MB91FV319R 固有 (8) ソフトウェアブレークとユーザ割込み /NMI 同時発生 (MB91FV319R のみ ) ソフトウェアブレークとユーザ割込み /NMI が同時に発生した場合 , エミュレータデバッガにて , 以下の現象が発生す ることがあります。 ・ 設定したブレークポイントでないところを示して停止します。 ・ 停止後の再実行が正しく行われません。 本現象が発生した場合は , ソフトウェアブレークではなく , ハードウェアブレークをご使用ください。また , モニタデ バッガをご使用の場合は , 該当箇所にブレークを設定しないようにしてください。 (9) RETI 命令のステップ実行 ステップ実行する際 , 割込みが頻繁に発生する環境下では , RETI をステップ実行後に該当割込み処理ルーチンだけを繰 り返して実行します。その結果 , メインルーチンや割込みレベルの低いプログラムの実行が行われなくなります。回避のた めに , RETI 命令をステップ実行しないでください。または , 該当割込みルーチンのデバッグが不要になった段階で , 該当 割込みを禁止してデバッグを行ってください。 (10) オペランドブレークについて スタックポインタのアドレスを含む領域に対するアクセスを , データイベントブレークの対象に設定しないでくださ い。 DS07–16705–3 21 MB91319R シリーズ (11) コンフィグレーション用バッチファイル例 内部 RAM にプログラムをダウンロードしてデバッグを実行する場合 , RESET をかけたあとは必ず下記バッチファイル を実行してください。 #---------------------------------------------------------------------------#Set MODR (0x7fd) = Enable In memory + 16 bit External Bus set mem/byte 0x7fd = 0x5 #-----------------------------------------------------------------------------(12) 内蔵 Flash/ROM 領域のアドレスについて ( プログラム用フラッシュメモリ:1 M バイト品 ) 内蔵 Flash/ROM 領域のアドレス 0X0017FFF8 番地は予約されています。必ず FE を設定してください。 22 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ ■ ブロックダイヤグラム FR60 CPU コア 32 32 ビットサーチ RAM EVA, Flash 48 K バイト マスク ROM 32 K バイト バスコンバータ 32 ∼ 16 アダプタ 外部 I/F クロック 制御 Flash 1 M バイト* 1 マスク ROM 512 K バイト* 1 DMAC 5 チャネル USB ファンク ション フォント Flash Flash 512 K バイト* 2 マスク ROM 384 K バイト* 2 割込み コントローラ OSDC UART 5 チャネル I2 C 4 チャネル A/D コンバータ 10 チャネル PWC 1 チャネル PPG 4 チャネル リロード タイマ 3 チャネル CC デコーダ 2 チャネル 外部割込み ポート 多機能タイマ 4 チャネル * 1: プログラム ROM として MB91FV319R と MB91F318R/F318S は , フラッシュメモリ 1 M バイトが , MB91316/316A はマスク ROM 512 K バイトが搭載されています。 * 2: フォント ROM として MB91FV319R はフラッシュメモリ 512 K バイトが , MB91F318R/F318S と MB91316/316A はマスク ROM 384 K バイトが搭載されています。 DS07–16705–3 23 MB91319R シリーズ ■ メモリ空間 FR ファミリの論理アドレス空間は 4 G バイト (232 番地 ) あり , CPU はリニアにアクセスを行います。 ・ダイレクトアドレッシング領域 アドレス空間の下記の領域は I/O 用に使用されます。 この領域をダイレクトアドレッシング領域と呼び , 命令中で直接オペランドのアドレスを指定できます。 ダイレクト領域は , アクセスするデータのサイズにより , 以下のように異なります。 →バイトデータアクセス: 000H ∼ 0FFH →ハーフワードデータアクセス: 000H ∼ 1FFH →ワードデータアクセス: 000H ∼ 3FFH ・メモリマップ シングルチップモード 0000 0000H I/O 0000 0400H I/O 0001 0000H アクセス禁止 0002 F800H 0003 C000H 0004 0000H 0005 0000H 0006 0000H 0007 0000H フォント RAM 内蔵 RAM * 1 アクセス禁止 アクセス禁止 USB ファンクション OSDC 0008 0000H Flash ROM 1*2 1M バイト 0018 0000H Flash ROM 2*3 512 K バイト 0020 0000H アクセス禁止 FFFF FFFFH * 1:MB91F318R/F318S, MB91FV319R の内蔵 RAM の領域は , 0003 4000H ∼ 0003 FFFFH (48 K バイト ) と なります。MB91316/316A の内蔵 RAM の領域は , 0003 8000H ∼ 0003 FFFFH (32 K バイト ) となります。 * 2:MB91316/316A においては , 0008 0000H ∼ 000F FFFFH ( マスク ROM 512 K バイト ) となります。 * 3:MB91F318R/F318S, MB91316/316A においては , 0018 0000H ∼ 001F FFFFH のうち 384 K バイト分 ( マスク ROM 384 K バイト ) となります。 24 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ ■ I/O マップ メモリ空間領域と周辺リソースの各レジスタの対応を示します。 ・表の見方 アドレス 00000000H レジスタ +0 +1 +2 +3 PDR0 [R/W] XXXXXXXX PDR1 [R/W] XXXXXXXX PDR2 [R/W] XXXXXXXX PDR3 [R/W] XXXXXXXX ブロック T-unit ポートデータ レジスタ リード / ライト アトリビュート リセット後のレジスタ初期値 レジスタ名 (1 コラムのレジスタが 4n 番地 , 2 コラムが 4n + 2 番地・・・) 最左のレジスタ番地 ( ワードでアクセスした際は , 1 コラム目のレジスタが データの MSB 側となります。) (注意事項)レジスタのビット値は , 以下のように初期値を表します。 “1”:初期値 “1” “0”:初期値 “0” “X”:初期値 “X” “ - ”:その位置に物理的にレジスタがない。 アドレス レジスタ +0 +1 +2 +3 ブロック 000000H ⎯ ∼ 00000FH 予約 000010H PDR0[R/W] XXXXXXXX PDR1[R/W] XXXXXXXX PDR2[R/W] XXXXXXXX PDR3[R/W] XXXXXXXX 000014H PDR4[R/W] XXXXXXXX PDR5[R/W] XXXXXXXX ⎯ PDR7[R/W] --XXXXXX 000018H PDR8[R/W] XXXXXXXX PDR9[R/W] XXXXXXXX PDRA[R/W] -----XXX PDRB[R/W] XXXXXXXX 00001CH PDRC[R/W] XXXXXXXX ⎯ ⎯ ⎯ 000020H ADCTH[R/W] XXXXXX00 ADCTL[R/W] 00000X00 R-bus ポートデータ レジスタ ADCH[R/W] 00000000 00000000 000024H ADAT0[R] XXXXXX00 00000000 ADAT1[R] XXXXXX00 00000000 000028H ADAT2[R] XXXXXX00 00000000 ADAT3[R] XXXXXX00 00000000 00002CH ADAT4[R] XXXXXX00 00000000 ADAT5[R] XXXXXX00 00000000 000030H ADAT6[R] XXXXXX00 00000000 ADAT7[R] XXXXXX00 00000000 10 ビット A/D コンバータ 000034H ∼ 00003CH ⎯ 予約 (続く) DS07–16705–3 25 MB91319R シリーズ アドレス レジスタ +2 +3 ブロック +0 +1 000040H EIRR [R/W] 00000000 ENIR [R/W] 00000000 ELVR [R/W] 00000000 Ext int 000044H DICR [R/W] -------0 HRCL [R/W] 0--11111 ⎯ DLYI/I-unit 000048H TMRLR0 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX TMR0 [R] XXXXXXXX XXXXXXXX 00004CH ⎯ TMCSR0 [R/W] ----0000 00000000 000050H TMRLR1 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX TMR1 [R] XXXXXXXX XXXXXXXX 000054H ⎯ TMCSR1 [R/W] ----0000 00000000 000058H TMRLR2 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX TMR2 [R] XXXXXXXX XXXXXXXX 00005CH ⎯ TMCSR2 [R/W] ----0000 00000000 000060H 000064H 000068H 00006CH 000070H 000074H 000078H 00007CH 000080H 000084H SSR0 [R/W] 00001-00 SIDR0 [R/W] XXXXXXXX UTIM0 [R] (UTIMR [W]) 00000000 00000000 SSR1 [R/W] 00001-00 SIDR1 [R/W] XXXXXXXX UTIM1 [R] (UTIMR [W]) 00000000 00000000 SSR2 [R/W] 00001-00 SIDR2 [R/W] XXXXXXXX UTIM2 [R] (UTIMR [W]) 00000000 00000000 SSR3 [R/W] 00001-00 SIDR3 [R/W] XXXXXXXX UTIM3 [R] (UTIMR [W]) 00000000 00000000 SSR4 [R/W] 00001-00 SIDR4 [R/W] XXXXXXXX UTIM4 [R] (UTIMR [W]) 00000000 00000000 000088H, 00008CH 000090H 000094H PWCCH[R/W] 00-00000 PWCD[R] XXXXXXXX XXXXXXXX リロードタイマ 1 リロードタイマ 2 SCR0 [R/W] 00000100 SMR0 [R/W] 00--0-0- UART0 DRCL0 [W] -------- UTIMC0 [R/W] 0--00001 U-TIMER 0 SCR1 [R/W] 00000100 SMR1 [R/W] 00--0-0- UART1 DRCL1 [W] -------- UTIMC1 [R/W] 0--00001 U-TIMER 1 SCR2 [R/W] 00000100 SMR2 [R/W] 00--0-0- UART2 DRCL2 [W] -------- UTIMC2 [R/W] 0--00001 U-TIMER 2 SCR3 [R/W] 00000100 SMR3 [R/W] 00--0-0- UART3 DRCL3 [W] -------- UTIMC3 [R/W] 0--00001 U-TIMER 3 SCR4 [R/W] 00000100 SMR4 [R/W] 00--0-0- UART4 DRCL4 [W] -------- UTIMC4 [R/W] 0--00001 U-TIMER 4 ⎯ PWCCL[R/W] 0000--00 リロードタイマ 0 予約 ⎯ PWC ⎯ (続く) 26 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ アドレス 000098H 00009CH レジスタ +0 +1 PWCC2[R/W] 000----- 予約 +2 +3 ブロック ⎯ PWC PWCUD[R] XXXXXXXX XXXXXXXX ⎯ 0000A0H ⎯ ∼ 0000ACH 0000B0H IFN0 [R] 00000000 IFRN0 [R/W] 00000000 0000B4H IBCR0 [R/W] 00000000 IBSR0 [R/W] 00000000 ITMK0 [R/W] 00----11 11111111 0000B8H 予約 IFCR0 [R/W] 00-00000 IFDR0 [R/W] 00000000 ITBA0 [R/W] ------00 00000000 ISMK0 [R/W] 01111111 ISBA0 [R/W] 00000000 0000BCH ⎯ IDAR0 [R/W] 00000000 ICCR0 [R/W] 0-011111 IDBL0 [R/W] -------0 0000C0H IFN1 [R] 00000000 IFRN1 [R/W] 00000000 IFCR1 [R/W] 00-00000 IFDR1 [R/W] 00000000 0000C4H IBCR1 [R/W] 00000000 IBSR1 [R/W] 00000000 ITMK1 [R/W] 00----11 11111111 0000C8H ITBA1 [R/W] ------00 00000000 ISMK1 [R/W] 01111111 ISBA1 [R/W] 00000000 0000CCH ⎯ IDAR1 [R/W] 00000000 ICCR1 [R/W] 0-011111 IDBL1 [R/W] -------0 0000D0H IFN2 [R] 00000000 IFRN2 [R/W] 00000000 IFCR2 [R/W] 00-00000 IFDR2 [R/W] 00000000 0000D4H IBCR2 [R/W] 00000000 IBSR2 [R/W] 00000000 ITMK2 [R/W] 00----11 11111111 0000D8H ITBA2 [R/W] ------00 00000000 ISMK2 [R/W] 01111111 ISBA2 [R/W] 00000000 0000DCH ⎯ IDAR2 [R/W] 00000000 ICCR2 [R/W] 0-011111 IDBL2 [R/W] -------0 0000E0H IFN3 [R] 00000000 IFRN3 [R/W] 00000000 IFCR3 [R/W] 00-00000 IFDR3 [R/W] 00000000 0000E4H IBCR3 [R/W] 00000000 IBSR3 [R/W] 00000000 ITMK3 [R/W] 00----11 11111111 0000E8H 0000ECH ⎯ IDAR3 [R/W] 00000000 ITBA3 [R/W] ------00 00000000 ISMK3 [R/W] 01111111 ISBA3 [R/W] 00000000 ICCR3 [R/W] 0-011111 IDBL3 [R/W] -------0 I2C インタ フェース 0 I2C インタ フェース 1 I2C インタ フェース 2 I2C インタ フェース 3 (続く) DS07–16705–3 27 MB91319R シリーズ アドレス 0000F0H 0000F4H 0000F8H 0000FCH 000100H 000104H 000108H レジスタ +0 +1 +2 +3 T0LPCR [R/W] -----000 T0CCR [R/W] 0-010000 T0TCR [R/W] 00000000 T0R [R/W] ---00000 T0DRR [R/W] XXXXXXXX XXXXXXXX T1LPCR [R/W] -----000 T0CRR [R/W] XXXXXXXX XXXXXXXX T1CCR [R/W] 0-000000 T1TCR[R/W] 00000000 T1DRR [R/W] XXXXXXXX XXXXXXXX T2LPCR [R/W] -----000 T1R [R/W] ---00000 T1CRR [R/W] XXXXXXXX XXXXXXXX T2CCR [R/W] 0-000000 T2TCR [R/W] 00000000 T2DRR [R/W] XXXXXXXX XXXXXXXX T3LPCR [R/W] -----000 ブロック T2R [R/W] ---00000 マルチ ファンクション タイマ T2CRR [R/W] XXXXXXXX XXXXXXXX T3CCR [R/W] 0-000000 T3TCR [R/W] 00000000 T3R [R/W] ---00000 00010CH T3DRR [R/W] XXXXXXXX XXXXXXXX T3CRR [R/W] XXXXXXXX XXXXXXXX 000110H TMODE [R/W] -------- -----0-- ⎯ 000114H ⎯ ∼ 00011FH 000120H PTMR0 [R] 11111111 11111111 000124H PDUT0 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 000128H PTMR1 [R] 11111111 11111111 00012CH PDUT1 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 000130H PTMR2 [R] 11111111 11111111 000134H PDUT2 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 000138H PTMR3 [R] 11111111 11111111 00013CH PDUT3 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 予約 PCSR0 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX PCNH0 [R/W] 00000000 PCNL0 [R/W] 00000000 PCSR1 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX PCNH1 [R/W] 00000000 PCNL1 [R/W] 00000000 PCSR2 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX PCNH2 [R/W] 00000000 PCNL2 [R/W] 00000000 PCSR3[W] XXXXXXXX XXXXXXXX PCNH3 [R/W] 00000000 PCNL3 [R/W] 00000000 PPG0 PPG1 PPG2 PPG3 000140H ∼ 00014CH ⎯ 予約 ⎯ 予約 000150H ∼ 00015CH (続く) 28 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ アドレス レジスタ +0 +1 +2 +3 000160H DSLC00 0------- DSLC10 -011---- CCDC0 00-00011 VSEP0 00--0001 000164H CSYSEP0 -101-011 HMASK0 --100000 HCLR0 ---00110 FLD0 00100000 000168H HCNT0 00000000 C21H0 0-111111 CRIP0 11111111 CRIC0 000-0000 00016CH CSTB0 11111111 CDTH0 11111111 CDAT00 00000000 CDAT10 00000000 000170H ID1C0 0-----00 ID20H0 0-111111 IDREF0 0-111111 IDTH0 11111111 000174H IDSTB0 11111111 IDDAT00 --000000 IDDAT10 00000000 IDDAT20 --000000 000178H DSAC10 ---000-0 DSAC20 10110011 DSAC30 00-00-00 ⎯ CC デコーダ 0 チャネル ⎯ 00017CH 000180H DSLC01 0------- DSLC11 -011---- CCDC1 00-00011 VSEP1 00--0001 000184H CSYSEP1 -101-011 HMASK1 --100000 HCLR1 ---00110 FLD1 00100000 000188H HCNT1 00000000 C21H1 0-111111 CRIP1 11111111 CRIC1 000-0000 00018CH CSTB1 11111111 CDTH1 11111111 CDAT01 00000000 CDAT1 00000000 000190H ID1C1 0-----00 ID20H1 0-111111 IDREF1 0-111111 IDTH1 11111111 000194H IDSTB1 11111111 IDDAT01 --000000 IDDAT11 00000000 IDDAT21 --000000 000198H DSAC11 ---000-0 DSAC21 10110011 DSAC31 00-00-00 ⎯ 00019CH ブロック CC デコーダ 1 チャネル ⎯ 0001A0H ∼ 0001FCH ⎯ 000200H DMACA0 [R/W] 00000000 0000XXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 000204H DMACB0 [R/W] 00000000 00000000 00000000 00000000 000208H DMACA1 [R/W] 00000000 0000XXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 00020CH DMACB1 [R/W] 00000000 00000000 00000000 00000000 予約 DMAC (続く) DS07–16705–3 29 MB91319R シリーズ アドレス レジスタ +0 +1 +2 000210H DMACA2 [R/W] 00000000 0000XXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 000214H DMACB2 [R/W] 00000000 00000000 00000000 00000000 000218H DMACA3 [R/W] 00000000 0000XXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 00021CH DMACB3 [R/W] 00000000 00000000 00000000 00000000 000220H DMACA4 [R/W] 00000000 0000XXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 000224H DMACB4 [R/W] 00000000 00000000 00000000 00000000 000228H ⎯ +3 ブロック DMAC 00022CH ⎯ 予約 DMACR [R/W] 0XX00000 XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX DMAC ∼ 00023CH 000240H 000244H ⎯ ∼ 0002FCH 予約 000300H ⎯ ∼ 0003ECH 0003F0H BSD0 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 0003F4H BSD1 [R/W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 0003F8H BSDC [W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 0003FCH BSRR [R] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 000400H DDR0 [R/W] 00000000 DDR1 [R/W] 00000000 DDR2 [R/W] 00000000 DDR3 [R/W] 00000000 000404H DDR4 [R/W] 00000000 DDR5 [R/W] 00000000 ⎯ DDR7 [R/W] --000000 000408H DDR8 [R/W] 00000000 00040CH DDRC [R/W] 00000000 DDR9 [R/W] 00000000 DDRA [R/W] -----000 DDRB [R/W] 00000000 ビットサーチ モジュール R-bus ポート方向 レジスタ ⎯ (続く) 30 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ アドレス レジスタ +0 +1 +2 +3 000410H PFR0 [R/W] 0--00000 PFR1 [R/W] 00000000 PFR2 [R/W] 00000000 PFR3 [R/W] 00000000 000414H PFR4 [R/W] 0000--00 PFR5 [R/W] 11111111 PFR6 [R/W] 11111111 PFR7 [R/W] 11111111 000418H PFR8 [R/W] 11111111 PFR9 [R/W] 11111111 PFRA [R/W] 11111111 PFRB [R/W] 11111111 00041CH PFRC [R/W] 1111---1 PFRD [R/W] ---11111 ブロック R-bus ポート機能 レジスタ ⎯ 000420H ⎯ ∼ 00043CH 予約 000440H ICR00 [R/W] ---11111 ICR01 [R/W] ---11111 ICR02[R/W] ---11111 ICR03 [R/W] ---11111 000444H ICR04 [R/W] ---11111 ICR05 [R/W] ---11111 ICR06 [R/W] ---11111 ICR07 [R/W] ---11111 000448H ICR08 [R/W] ---11111 ICR09 [R/W] ---11111 ICR10 [R/W] ---11111 ICR11 [R/W] ---11111 00044CH ICR12 [R/W] ---11111 ICR13 [R/W] ---11111 ICR14 [R/W] ---11111 ICR15 [R/W] ---11111 000450H ICR16 [R/W] ---11111 ICR17 [R/W] ---11111 ICR18 [R/W] ---11111 ICR19 [R/W] ---11111 000454H ICR20 [R/W] ---11111 ICR21 [R/W] ---11111 ICR22 [R/W] ---11111 ICR23 [R/W] ---11111 000458H ICR24 [R/W] ---11111 ICR25 [R/W] ---11111 ICR26 [R/W] ---11111 ICR27 [R/W] ---11111 00045CH ICR28 [R/W] ---11111 ICR29 [R/W] ---11111 ICR30 [R/W] ---11111 ICR31 [R/W] ---11111 000460H ICR32 [R/W] ---11111 ICR33 [R/W] ---11111 ICR34 [R/W] ---11111 ICR35 [R/W] ---11111 000464H ICR36 [R/W] ---11111 ICR37 [R/W] ---11111 ICR38 [R/W] ---11111 ICR39 [R/W] ---11111 000468H ICR40 [R/W] ---11111 ICR41 [R/W] ---11111 ICR42 [R/W] ---11111 ICR43 [R/W] ---11111 00046CH ICR44 [R/W] ---11111 ICR45 [R/W] ---11111 ICR46 [R/W] ---11111 ICR47 [R/W] ---11111 割込み制御 ユニット 000470H ⎯ ∼ 00047CH 予約 000480H RSRR [R/W] 10000000*2 STCR [R/W] 00110011*2 TBCR [R/W] 00XXXX00*1 CTBR [W] XXXXXXXX 000484H CLKR [R/W] 00000000*1 WPR [W] XXXXXXXX DIVR0 [R/W] 00000011*1 DIVR1[R/W] 00000000*1 クロック制御 ユニット (続く) DS07–16705–3 31 MB91319R シリーズ アドレス レジスタ +0 +1 ⎯ 000488H +2 +3 OSCCR [R/W] XXXXXXX0 ⎯ ブロック 予約 00048CH WPCR [R/W] 00---000 ⎯ 時計タイマ 000490H OSCR [R/W] 00---000 ⎯ メイン発振 安定待ちタイマ 000494H ∼ 0005FCH ⎯ 予約 ⎯ 予約 ⎯ 予約 000600H ∼ 0007FCH 000800H ∼ 000AFCH 000B00H ESTS0 [R/W] X0000000 ESTS1 [R/W] XXXXXXXX ESTS2 [R] 1XXXXXXX ⎯ 000B04H ECTL0 [R/W] 0X000000 ECTL1 [R/W] 00000000 ECTL2 [W] 000X0000 ECTL3 [R/W] 00X00X11 000B08H ECNT0 [W] XXXXXXXX ECNT1 [W] XXXXXXXX EUSA [W] XXX00000 EDTC [W] 0000XXXX 000B0CH EWP1 [R] 00000000 00000000 ⎯ 000B10H EDTR0 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX EDTR1 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 000B14H ∼ 000B1CH ⎯ 000B20H EIA0 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 000B24H EIA1 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 000B28H EIA2 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 000B2CH EIA3 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 000B30H EIA4 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 000B34H EIA5 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 000B38H EIA6 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 000B3CH EIA7 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX DSU (続く) 32 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ アドレス レジスタ +0 +1 +2 000B40H EDTA [R/W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 000B44H EDTM [R/W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 000B48H EOA0 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 000B4CH EOA1 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 000B50H EPCR [R/W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 000B54H EPSR [R/W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 000B58H EIAM0 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 000B5CH EIAM1 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 000B60H EOAM0/EODM0 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 000B64H EOAM1/EODM1 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 000B68H EOD0 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 000B6CH EOD1 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX +3 ブロック DSU 000B70H ∼ 000FFCH ⎯ 001000H DMASA0 [R/W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 001004H DMADA0 [R/W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 001008H DMASA1 [R/W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 00100CH DMADA1 [R/W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 001010H DMASA2 [R/W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 001014H DMADA2 [R/W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 001018H DMASA3 [R/W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 00101CH DMADA3 [R/W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 予約 DMAC (続く) DS07–16705–3 33 MB91319R シリーズ (続き) アドレス レジスタ +0 +1 +2 001020H DMASA4 [R/W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX 001024H DMADA4 [R/W] XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX +3 ブロック DMAC 001028H ⎯ ∼ 006FFCH 予約 007000H FLCR [R/W] 0110X000 ⎯ 007004H FLWC [R/W] 00010011 ⎯ プログラム フラッシュ インタフェース 007008H ⎯ ∼ 0070FFH 予約 007100H FNCR [R/W] 0110X000 ⎯ 007104H FNWT [R/W] 00010011 ⎯ フォント フラッシュ インタフェース * 1:リセットレベルで初期値が異なるレジスタです。表示は , INIT レベルのものです。 * 2:リセットレベルで初期値が異なるレジスタです。表示は , INIT 端子による INIT レベルのものです。 34 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ アドレス レジスタ +0 +1 +2 +3 ブロック 050000H ∼ 050024H 予約 予約 予約 予約 050028H ∼ 05FFFFH 060000H FIFO0o [R] XXXXXXXX XXXXXXXX FIFO0i [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 060004H FIFO1 [R] XXXXXXXX XXXXXXXX FIFO2 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 060008H FIFO3 [R] XXXXXXXX XXXXXXXX ⎯ 06000CH ∼ 06001FH 予約 060020H 予約 CONT1 [R/W] 000XX0XX XXX00000 060024H CONT2 [R/W] XXXXXXXX XXX00000 CONT3 [R/W] XXXXXXXX XXX00000 060028H CONT4 [R/W] XXXXXXXX XXX00000 CONT5 [R/W] XXXXXXXX XXXX00XX 06002CH CONT6 [R/W] XXXXXXXX XXXX00XX CONT7 [R/W] XXXXXXXX XXX00000 060030H CONT8 [R/W] XXXXXXXX XXX00000 CONT9 [R/W] 0XX0XXXX 0XXX0000 060034H CONT10 [R/W] 00000000 X00000XX TTSIZE [R/W] 00010001 00010001 060038H TRSIZE [R/W] 00010001 00010001 予約 06003CH USB ファンクション 予約 060040H RSIZE0 [R] XXXXXXXX XXXX0000 予約 060044H RSIZE1 [R] XXXXXXXX X0000000 予約 060048H ∼ 06005FH 060060H 予約 060064H 060068H ST1 [R/W] XXXXXX00 00000000 予約 予約 ST2 [R] XXXXXXXX X0000000 ST3 [R/W] 00XXXXXX X0000000 (続く) DS07–16705–3 35 MB91319R シリーズ アドレス 06006CH レジスタ +0 +1 +2 ST4 [R/W] XXXXX000 00000000 +3 ST5 [R/W] 0XX00XXX XX000000 060070H ∼ 06007FH ブロック USB ファンクション 予約 060080H ∼ 06FFFFH 予約 予約 078000H OSD_VADR [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_CD1 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078004H OSD_CD2 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_RCD1 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078008H OSD_RCD2 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_SOC1 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 07800CH OSD_SOC2 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_VDPC [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078010H OSD_HDPC [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_CVSC [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078014H OSD_SBFCC [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_THCC [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078018H OSD_GFCC [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_SBCC1 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 07801CH OSD_SBCC2 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_SPCC1 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078020H OSD_SPCC2 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_SPCC3 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078024H OSD_SPCC4 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_SYNCC [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSDC (MAIN) ⎯ 078028H 07802CH ⎯ OSD_IOC1 [W] XXXXXXXX XXXXXX00 078030H OSD_IOC2 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_DPC1 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078034H OSD_DPC2 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_DPC3 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078038H OSD_DPC4 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_IRC [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 07803CH OSD_PLT0 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_PLT1 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078040H OSD_PLT2 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_PLT3 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078044H OSD_PLT4 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_PLT5 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX (続く) 36 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ アドレス レジスタ +0 +1 +2 +3 078048H OSD_PLT6 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_PLT7 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 07804CH OSD_PLT8 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_PLT9 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078050H OSD_PLT10 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_PLT11 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078054H OSD_PLT12 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_PLT13 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078058H OSD_PLT14 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_PLT15 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 07805CH OSD_ACT1 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_ACT2 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078060H OSD_PLACC11 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_PLACC12 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078064H OSD_PLACC2 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_PLACC3 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078068H OSD_PLBCC11 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_PLBCC12 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 07806CH OSD_PLBCC2 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_PLBCC3 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078070H OSD_PLCC11[W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_PLCC12[W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078074H OSD_PLCC2[W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_PLCC3[W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078078H OSD_CSC1 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX OSD_CSC2 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX ブロック OSDC (MAIN) 07807CH ⎯ ∼ 0780FFH 予約 078100H CCOSD_VADR [W] XXXXXXXX XXXXXXXX CCOSD_CD1 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078104H CCOSD_CD2 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX CCOSD_RCD1 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078108H CCOSD_RCD2 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX CCOSD_SOC1 [W] XXXXXXXX 0000XXXX 07810CH CCOSD_SOC2 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX CCOSD_VDPC [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078110H CCOSD_HDPC [W] XXXXXXXX XXXXXXXX CCOSD_CVSC [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078114H ⎯ CCOSD_THCC [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078118H ⎯ 07811CH ⎯ OSDC (CC) (続く) DS07–16705–3 37 MB91319R シリーズ (続き) アドレス レジスタ +0 +1 +2 078120H ⎯ 078124H ⎯ 078128H ⎯ 07812CH ⎯ +3 078130H ⎯ CCOSD_DPC1 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078134H CCOSD_DPC2 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX CCOSD_DPC3 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078138H CCOSD_DPC4 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX CCOSD_IRC [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 07813CH CCOSD_PLT0 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX CCOSD_PLT1 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078140H CCOSD_PLT2 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX CCOSD_PLT3 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078144H CCOSD_PLT4 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX CCOSD_PLT5 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078148H CCOSD_PLT6 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX CCOSD_PLT7 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 07814CH CCOSD_PLT8 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX CCOSD_PLT9 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078150H CCOSD_PLT10 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX CCOSD_PLT11 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078154H CCOSD_PLT12 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX CCOSD_PLT13 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 078158H CCOSD_PLT14 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX CCOSD_PLT15 [W] XXXXXXXX XXXXXXXX 07815CH ブロック OSDC (CC) ⎯ 078160H ∼ 07FFFFH 38 予約 予約 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ ■ 割込み要因と割込みベクタ , 割込みレジスタの割当て 割込み番号 10 進 16 進 割込み レベル オフセット TBR デフォルト のアドレス RN リセット 0 00 ⎯ 3FCH 000FFFFCH ⎯ モードベクタ 1 01 ⎯ 3F8H 000FFFF8H ⎯ システム予約 2 02 ⎯ 3F4H 000FFFF4H ⎯ システム予約 3 03 ⎯ 3F0H 000FFFF0H ⎯ システム予約 4 04 ⎯ 3ECH 000FFFECH ⎯ システム予約 5 05 ⎯ 3E8H 000FFFE8H ⎯ システム予約 6 06 ⎯ 3E4H 000FFFE4H ⎯ コプロセッサ不在トラップ 7 07 ⎯ 3E0H 000FFFE0H ⎯ コプロセッサエラートラップ 8 08 ⎯ 3DCH 000FFFDCH ⎯ INTE 命令 9 09 ⎯ 3D8H 000FFFD8H ⎯ システム予約 10 0A ⎯ 3D4H 000FFFD4H ⎯ システム予約 11 0B ⎯ 3D0H 000FFFD0H ⎯ ステップトレーストラップ 12 0C ⎯ 3CCH 000FFFCCH ⎯ NMI 要求 (tool) 13 0D ⎯ 3C8H 000FFFC8H ⎯ 未定義命令例外 14 0E ⎯ 3C4H 000FFFC4H ⎯ NMI 要求 15 0F 15 (FH) 固定 3C0H 000FFFC0H ⎯ 外部割込み 0 16 10 ICR00 3BCH 000FFFBCH ⎯ 外部割込み 1 17 11 ICR01 3B8H 000FFFB8H ⎯ 外部割込み 2 18 12 ICR02 3B4H 000FFFB4H ⎯ 外部割込み 3 19 13 ICR03 3B0H 000FFFB0H ⎯ 外部割込み 4 (USB ファンクション ) 20 14 ICR04 3ACH 000FFFACH ⎯ 外部割込み 5 (OSDC-MAIN) 21 15 ICR05 3A8H 000FFFA8H ⎯ 外部割込み 6 (OSDC-CC) 22 16 ICR06 3A4H 000FFFA4H ⎯ システム予約 23 17 ICR07 3A0H 000FFFA0H ⎯ リロードタイマ 0 24 18 ICR08 39CH 000FFF9CH 8 リロードタイマ 1 25 19 ICR09 398H 000FFF98H 9 リロードタイマ 2 26 1A ICR10 394H 000FFF94H 10 UART0 ( 受信完了 ) 27 1B ICR11 390H 000FFF90H 0 UART1 ( 受信完了 ) 28 1C ICR12 38CH 000FFF8CH 1 UART2 ( 受信完了 ) 29 1D ICR13 388H 000FFF88H 2 UART0 ( 送信完了 ) 30 1E ICR14 384H 000FFF84H 3 UART1 ( 送信完了 ) 31 1F ICR15 380H 000FFF80H 4 UART2 ( 送信完了 ) 32 20 ICR16 37CH 000FFF7CH 5 DMAC0 ( 終了 , エラー ) 33 21 ICR17 378H 000FFF78H ⎯ DMAC1 ( 終了 , エラー ) 34 22 ICR18 374H 000FFF74H ⎯ DMAC2 ( 終了 , エラー ) 35 23 ICR19 370H 000FFF70H ⎯ DMAC3 ( 終了 , エラー ) 36 24 ICR20 36CH 000FFF6CH ⎯ DMAC4 ( 終了 , エラー ) 37 25 ICR21 368H 000FFF68H ⎯ 割込み要因 (続く) DS07–16705–3 39 MB91319R シリーズ 割込み番号 オフセット TBR デフォルト のアドレス RN 10 進 16 進 割込み レベル A/D コンバータ 38 26 ICR22 364H 000FFF64H ⎯ PPG0 39 27 ICR23 360H 000FFF60H ⎯ PPG1 40 28 ICR24 35CH 000FFF5CH ⎯ PPG2 41 29 ICR25 358H 000FFF58H ⎯ PPG3 42 2A ICR26 354H 000FFF54H ⎯ PWC 43 2B ICR27 350H 000FFF50H ⎯ CCD0 44 2C ICR28 34CH 000FFF4CH ⎯ CCD1 45 2D ICR29 348H 000FFF48H ⎯ メイン発振待ち 46 2E ICR30 344H 000FFF44H ⎯ タイムベースタイマオーバフロー 47 2F ICR31 340H 000FFF40H ⎯ システム予約 48 30 ICR32 33CH 000FFF3CH ⎯ 時計タイマ 割込み要因 49 31 ICR33 338H 000FFF38H ⎯ 2 50 32 ICR34 334H 000FFF34H ⎯ 2 51 33 ICR35 330H 000FFF30H ⎯ 2 52 34 ICR36 32CH 000FFF2CH ⎯ 2 I C ch.3 53 35 ICR37 328H 000FFF28H ⎯ UART3 ( 受信完了 ) 54 36 ICR38 324H 000FFF24H ⎯ UART4 ( 受信完了 ) 55 37 ICR39 320H 000FFF20H ⎯ UART3 ( 送信完了 ) 56 38 ICR40 31CH 000FFF1CH ⎯ UART4 ( 送信完了 ) 57 39 ICR41 318H 000FFF18H ⎯ 多機能タイマ 0 58 3A ICR42 314H 000FFF14H ⎯ 多機能タイマ 1 59 3B ICR43 310H 000FFF10H ⎯ 多機能タイマ 2 60 3C ICR44 30CH 000FFF0CH ⎯ 多機能タイマ 3 61 3D ICR45 308H 000FFF08H ⎯ システム予約 62 3E ICR46 304H 000FFF04H ⎯ 遅延割込要因ビット 63 3F ICR47 300H 000FFF00H ⎯ システム予約 (REALOS にて使用 ) 64 40 ⎯ 2FCH 000FFEFCH ⎯ システム予約 (REALOS にて使用 ) 65 41 ⎯ 2F8H 000FFEF8H ⎯ システム予約 66 42 ⎯ 2F4H 000FFEF4H ⎯ システム予約 67 43 ⎯ 2F0H 000FFEF0H ⎯ システム予約 68 44 ⎯ 2ECH 000FFEECH ⎯ システム予約 69 45 ⎯ 2E8H 000FFEE8H ⎯ システム予約 70 46 ⎯ 2E4H 000FFEE4H ⎯ システム予約 71 47 ⎯ 2E0H 000FFEE0H ⎯ システム予約 72 48 ⎯ 2DCH 000FFEDCH ⎯ システム予約 73 49 ⎯ 2D8H 000FFED8H ⎯ システム予約 74 4A ⎯ 2D4H 000FFED4H ⎯ システム予約 75 4B ⎯ 2D0H 000FFED0H ⎯ システム予約 76 4C ⎯ 2CCH 000FFECCH ⎯ I C ch.0 I C ch.1 I C ch.2 (続く) 40 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ (続き) 割込み番号 10 進 16 進 割込み レベル オフセット TBR デフォルト のアドレス RN システム予約 77 4D ⎯ 2C8H 000FFEC8H ⎯ システム予約 78 4E ⎯ 2C4H 000FFEC4H ⎯ システム予約 79 4F ⎯ 2C0H 000FFEC0H ⎯ 80 50 2BCH 000FFEBCH ∼ ∼ 255 FF 割込み要因 INT 命令で使用 DS07–16705–3 ⎯ ∼ ∼ 000H 000FFC00H ⎯ 41 MB91319R シリーズ ■ 電気的特性 1. 絶対最大定格 項目 定格値 記号 単位 最小 最大 VDDE (3.3 V) VSS − 0.5 VSS + 4.0 V VDDI (1.8 V) VSS − 0.3 VSS + 2.5 V AVCC VSS − 0.5 VSS + 4.0 V 入力電圧 * VI VSS − 0.5 VDDE + 0.5 V アナログ端子入力電圧 * VIA VSS − 0.5 AVcc + 0.5 V 出力電圧 * VO VSS − 0.5 Vcc + 0.5 V Tstg − 40 + 125 °C 電源電圧 * アナログ電源電圧 * 保存温度 *:VSS = AVSS = 0 V を基準にしています。 <注意事項> 絶対最大定格を超えるストレス ( 電圧 , 電流 , 温度など ) の印加は , 半導体デバイスを破壊する可能性があ ります。したがって , 定格を一項目でも超えることのないようご注意ください。 2. 推奨動作条件 (VSS = AVSS = 0 V) 項目 動作温度 記号 Ta VDDE (3.3 V) 電源電圧 アナログ電源電圧 条件 VDDI (1.8 V) AVCC ⎯ 規格値 最小 最大 − 10 + 70 3.00 3.6 1.65 1.95 3.00 VDDE 単位 °C V V <注意事項> 推奨動作条件は , 半導体デバイスの正常な動作を保証する条件です。電気的特性の規格値は , すべてこの条 件の範囲内で保証されます。常に推奨動作条件下で使用してください。この条件を超えて使用すると , 信頼 性に悪影響を及ぼすことがあります。 データシートに記載されていない項目 , 使用条件 , 論理の組合せでの使用は , 保証していません。記載され ている以外の条件での使用をお考えの場合は , 必ず事前に営業部門までご相談ください。 42 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ 3. 直流規格 (1) CPU ・MB91FV319R, MB91F318R/F318S 用 (Ta =− 10 °C ∼+ 70 °C, VDDE = 3.3 V ± 0.3 V, VDDI = 1.8 V ± 0.15 V, VSS = 0 V) 項目 消費電流 ( 上段: 1.8 V 系 下段: 3.3 V 系 ) 記号 条件 ICCT 時計モード Ta =+ 25 °C, fclk = 32 kHz ICC 通常動作 Ta =+ 25 °C, fcp = 40 MHz, fcpp = 20 MHz ICCS メインスリープモード Ta =+ 25 °C, fcp = 40 MHz, fcpp = 20 MHz ICCL ICCH “L” レベル 入力電圧 “H” レベル 出力電圧 VIH VIL VOH 最小 標準 最大 ⎯ 400 900 ⎯ 700 1000 ⎯ 140 180 ⎯ 140 190 ⎯ 80 100 ⎯ 80 110 サブ RUN モード Ta =+ 25 °C, fclk = 32 kHz ⎯ 500 1200 ⎯ 900 1300 メインストップモード Ta =+ 25 °C, fclk = 0 kHz ⎯ 240 800 ⎯ 50 100 ⎯ 1900 8800 ⎯ 300 500 VCC × 0.8 ⎯ VCC Ta =+ 70 °C, fclk = 0 kHz “H” レベル 入力電圧 規格値 ⎯ VCC = 3.3 V VCC = 3.3 V, IOH = − 4 mA VSS VCC − 0.5 ⎯ ⎯ VCC × 0.2 VCC 単位 備考 μA ドットクロック PLL 停止 USB クロック停止 mA ドットクロック 90 MHz MB91F318R/F318S のみ mA ドットクロック PLL 停止 μA ドットクロック PLL 停止 USB クロック停止 μA μA V V P00 ∼ P07, P10 ∼ P17, P20 ∼ P27, P30 ∼ P37, P40 ∼ P47, P50 ∼ P57, P70 ∼ P74, P80 ∼ P87, P90 ∼ P97, PA0 ∼ PA2, PB0 ∼ PB4, PC0 ∼ PC7, DCKI, VSYNC, HSYNC1 ∼ HSYNC3 V P00 ∼ P07, P10 ∼ P17, P20 ∼ P27, P30 ∼ P37, P40 ∼ P47, P50 ∼ P57, P70 ∼ P74, P80 ∼ P87, P90 ∼ P97, PA0 ∼ PA2, PB0 ∼ PB4, PC0 ∼ PC7, B0 ∼ B2, G0 ∼ G2, R0 ∼ R2, VOB1, VOB2, DCKO, FH P00 ∼ P07, P10 ∼ P17, P20 ∼ P27, P30 ∼ P37, P40 ∼ P47, P50 ∼ P57, P70 ∼ P74, P80 ∼ P87, P90 ∼ P97, PA0 ∼ PA2, PB0 ∼ PB4, PC0 ∼ PC7, B0 ∼ B2, G0 ∼ G2, R0 ∼ R2, VOB1, VOB2, DCKO, FH “L” レベル 出力電圧 VOL VCC = 3.3 V, IOL = 4 mA VSS ⎯ 0.4 V 入力リーク 電流 IIL ⎯ −5 ⎯ +5 μA (続く) DS07–16705–3 43 MB91319R シリーズ (続き) (Ta =− 10 °C ∼+ 70 °C, VDDE = 3.3 V ± 0.3 V, VDDI = 1.8 V ± 0.15 V, VSS = 0 V) 項目 記号 条件 規格値 最小 標準 最大 単位 備考 I2C バス スイッチ 接続抵抗 RBS ⎯ ⎯ ⎯ 130 Ω SCL2 と SCL3 の間 SDA2 と SDA3 の間 SCL3 と SCL4 の間 SDA3 と SDA4 の間 アナログ RGB リファレンス 電圧 VREF ⎯ 1.05 1.10 1.15 V VREF アナログ RGB リファレンス 抵抗 RREF ⎯ 2.4 2.7 ⎯ kΩ VR0 と VSSR の間 RL ⎯ ⎯ 150 160 Ω ROUT, GOUT, BOUT アナログ RGB 出力 インピーダンス 44 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ ・MB91316/316A 用 (Ta =− 10 °C ∼+ 70 °C, VDDE = 3.3 V ± 0.3 V, VDDI = 1.8 V ± 0.15 V, VSS = 0 V) 項目 記号 条件 ICCT 時計モード Ta =+ 25 °C, fclk = 32 kHz ICC 消費電流 ( 上段: 1.8 V 系 下段: 3.3 V 系 ) 最小 標準 最大 ⎯ 300 600 ⎯ 700 1000 通常動作 Ta =+ 25 °C, fcp = 40 MHz, fcpp = 20 MHz ⎯ 110 130 ⎯ 110 140 メインスリープモード Ta =+ 25 °C, fcp = 40 MHz, fcpp = 20 MHz ⎯ 70 90 ICCS ⎯ 70 100 ICCL サブ RUN モード Ta =+ 25 °C, fclk = 32 kHz ⎯ 400 800 ⎯ 900 1300 ⎯ 150 500 ⎯ 50 100 ⎯ 1200 5500 ⎯ 300 500 VCC × 0.8 ⎯ VCC ICCH メインストップモード Ta =+ 25 °C, fclk = 0 kHz Ta =+ 70 °C, fclk = 0 kHz “H” レベル 入力電圧 “L” レベル 入力電圧 “H” レベル 出力電圧 規格値 VIH VIL VOH ⎯ VCC = 3.3 V VCC = 3.3 V, IOH = − 4 mA VSS VCC − 0.5 ⎯ ⎯ VCC × 0.2 VCC 単位 備考 μA ドットクロック PLL 停止 USB クロック停止 mA ドットクロック 90 MHz mA ドットクロック PLL 停止 μA ドットクロック PLL 停止 USB クロック停止 μA μA V V P00 ∼ P07, P10 ∼ P17, P20 ∼ P27, P30 ∼ P37, P40 ∼ P47, P50 ∼ P57, P70 ∼ P74, P80 ∼ P87, P90 ∼ P97, PA0 ∼ PA2, PB0 ∼ PB4, PC0 ∼ PC7, DCKI, VSYNC, HSYNC1 ∼ HSYNC3 V P00 ∼ P07, P10 ∼ P17, P20 ∼ P27, P30 ∼ P37, P40 ∼ P47, P50 ∼ P57, P70 ∼ P74, P80 ∼ P87, P90 ∼ P97, PA0 ∼ PA2, PB0 ∼ PB4, PC0 ∼ PC7, B0 ∼ B2, G0 ∼ G2, R0 ∼ R2, VOB1, VOB2, DCKO, FH P00 ∼ P07, P10 ∼ P17, P20 ∼ P27, P30 ∼ P37, P40 ∼ P47, P50 ∼ P57, P70 ∼ P74, P80 ∼ P87, P90 ∼ P97, PA0 ∼ PA2, PB0 ∼ PB4, PC0 ∼ PC7, B0 ∼ B2, G0 ∼ G2, R0 ∼ R2, VOB1, VOB2, DCKO, FH “L” レベル 出力電圧 VOL VCC = 3.3 V, IOL = 4 mA VSS ⎯ 0.4 V 入力リーク 電流 IIL ⎯ −5 ⎯ +5 μA (続く) DS07–16705–3 45 MB91319R シリーズ (続き) (Ta =− 10 °C ∼+ 70 °C, VDDE = 3.3 V ± 0.3 V, VDDI = 1.8 V ± 0.15 V, VSS = 0 V) 項目 記号 条件 規格値 最小 標準 最大 単位 備考 I2C バス スイッチ 接続抵抗 RBS ⎯ ⎯ ⎯ 130 Ω SCL2 と SCL3 の間 SDA2 と SDA3 の間 SCL3 と SCL4 の間 SDA3 と SDA4 の間 アナログ RGB リファレンス 電圧 VREF ⎯ 1.05 1.10 1.15 V VREF アナログ RGB リファレンス 抵抗 RREF ⎯ 2.4 2.7 ⎯ kΩ VR0 と VSSR の間 RL ⎯ ⎯ 150 160 Ω ROUT, GOUT, BOUT アナログ RGB 出力 インピーダンス 46 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ (2) USB ・直流規格 (1) (Ta =− 10 °C ∼+ 70 °C, VDDE = 3.3 V ± 0.3 V, VDDI = 1.8 V ± 0.15 V, VSS = 0 V) 項目 記号 端子名 “H” レベル 出力電圧 VOH ⎯ IOH =− 100 μA “L” レベル 出力電圧 VOL ⎯ IOL = 100 μA “H” レベル 出力電流 IOH ⎯ 条件 規格値 単位 備考 最小 標準 最大 VDDE − 0.2 ⎯ VDDE V 0 ⎯ 0.2 V Full Speed モード時 VOH = VDDE − 0.4 V − 20 ⎯ ⎯ mA Low Speed モード時 VOH = VDDE − 0.4 V −6 ⎯ ⎯ mA Full Speed モード時 VOL = 0.4 V 20 ⎯ ⎯ mA Low Speed モード時 VOL = 0.4 V 6 ⎯ ⎯ mA “L” レベル 出力電流 IOL 出力短絡電流 IOS ⎯ ⎯ ⎯ ⎯ 300 mA *1 入力リーク 電流 ILZ ⎯ ⎯ ⎯ ⎯ ±5 μA *2 ⎯ * 1:出力短絡電流 IOS について 出力短絡電流 IOS は出力端子を VDDE または VSS ( 最大定格内 ) に短絡した場合に流れる最大電流値です。 短絡電流をモニタ “H” 出力 “H”レベル GND レベルに短絡 3-State Enable “L” VDDE レベルに短絡 “L” レベル “L” 出力 短絡電流をモニタ 3-State Enable “L” 出力短絡電流について:この電流値は『差動出力端子の片側 1 端子あたりの短絡電流値』です。 本 USB I/O Buffer は差動出力なので , 双方の端子について考慮してください。 * 2:Z リーク電流 ILZ 測定について 入力リーク電流 ILZ は , USB I/O Buffer が High-Impedance 状態時に双方向端子に VDDE または VSS 電位を印加した時 のリーク電流量を示します。 リーク電流をモニタ “Z” 出力 0 V, VDD レベルを出力端子に印可 3-State Enable “H” DS07–16705–3 47 MB91319R シリーズ ・直流規格 (2) USB Specification Revision 2.0 Full speed に準拠します。 (Ta =− 10 °C ∼+ 70 °C, VDDE = 3.3 V ± 0.3 V, VDDI = 1.8 V ± 0.15 V, VSS = 0 V) 項目 記号 条件 規格値 単位 備考 最小 最大 2.0 ⎯ V *1 ⎯ 0.8 V *1 0.2 ⎯ V *2 入力電圧: “H”レベル (driven) VIH “L”レベル VIL ⎯ 差動入力感度 VDI コモンモード入力電圧 VCM 0.8 2.5 V *2 “L”レベル VOL 0.0 0.3 V *3 “H”レベル (driven) VOH 2.8 3.6 V *3 差動出力信号電圧 VCRS 1.3 2.0 V *4 アップストリームポートプルアップ抵抗 RPU 1.425 1.575 kΩ 1.5 kΩ ± 5% ダウンストリームポートプルダウン抵抗 RPD 1.425 1.575 kΩ 1.5 kΩ ± 5% 3.0 3.6 V *5 出力電圧: ⎯ 終端電圧: アップストリームポートプルアップ終端電圧 VTERM ⎯ * 1:入力電圧 VIH, VIL について USB I/O Buffer の Single-End-Receiver のスイッチング・スレッショルド電圧は VIL (Max) = 0.8 V, VIH (Min) = 2.0 V (TTL 入力規格 ) の範囲内に設定されています。 またノイズ感度を低下させるため , 多少のヒステリシスを持たせています。 * 2:入力電圧 VDI, VCM について USB 差動データ信号の受信には , Differential-Receiver を使用します。 Differential-Receiver は , 差動データ入力がローカル・グランド・リファレンス レベルに対し , 0.8 V ∼ 2.5 V の範囲 内にある時には , 200 mV の差動入力感度があります。 上記電圧範囲は , コモン・モード入力電圧範囲と言われています。 最小作動入力感度 (V) 1.0 0.2 0.8 2.5 コモン・モード入力電圧 (V) * 3:出力電圧 VOL, VOH について ドライバの出力駆動能力は , Low-State (VOL) で 0.3 V 以下 ( 対 3.6 V, 1.5 kΩ 負荷 ) , High-State (VOH) で 2.8 V 以上 ( 対 グランド , 15 kΩ 負荷 ) です。 (続く) 48 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ (続き) * 4:出力電圧 VCRS について USB I/O Buffer の外部差動出力信号 (D + /D − ) のクロス電圧は , 1.3 V ∼ 2.0 V の範囲内にあります。 D+ Max 2.0 (V) VCRS 規格範囲 Max 1.3 (V) D− * 5:終端電圧 VTERM について Upstream Port におけるプルアップ電圧を示します。 DS07–16705–3 49 MB91319R シリーズ 4. 交流規格 (1) クロックタイミング規格 (Ta =− 10 °C ∼+ 70 °C, VDDE = 3.3 V ± 0.3 V, VDDI = 1.8 V ± 0.15 V, VSS = 0 V) 項目 クロック周波数 記号 端子名 fC X0, X1 条件 ⎯ fCP 内部動作クロック周波数 fCPP ⎯ ⎯ fCPT 規格値 最小 最大 単位 備考 9.0 10.2 MHz PLL 系 ( 自励発振 10 MHz PLL 経由 4 逓倍で内部最高 40 MHz 動作 ) 2.25 * 40.8 MHz CPU 系 (tCP = 1/fCP) 2.25 * 20.4 MHz 周辺系 (tCPP = 1/fCPP) 2.25 * 20.4 MHz 外部バス系 (tCPT = 1/fCPT) *:X0 にクロック周波数の最小値 9 MHz を入力して発振回路の PLL 系かつギア 1/16 を使用した場合の数値です。 (2) リセット入力規格 (Ta =− 10 °C ∼+ 70 °C, VDDE = 3.3 V ± 0.3 V, VDDI = 1.8 V ± 0.15 V, VSS = 0 V) 項目 記号 端子名 INIT 入力時間 ( 電源投入時 ) INIT 入力時間 ( 電源投入時以外 ) INIT 入力時間 ( ストップ復帰時 ) tINTL INIT 規格値 条件 単位 最小 最大 振動子の発振安定待ち時間+ tCP × 10 ⎯ μs tCP × 10 ⎯ ns 振動子の発振安定待ち時間+ tCP × 10 ⎯ μs ⎯ (注意事項)tCP は CPU 系クロックのサイクル時間です。「(1) クロックタイミング規格」を参照してください。 tINTL INIT 50 0.2 VCC DS07–16705–3 MB91319R シリーズ (3) UART タイミング (Ta =− 10 °C ∼+ 70 °C, VDDE = 3.3 V ± 0.3 V, VDDI = 1.8 V ± 0.15 V, VSS = 0 V) 項目 記号 端子名 シリアルクロックサイクルタイム tSCYC SCK0 ∼ SCK4 SCK ↓ → SO 遅延時間 tSLOV SCK0 ∼ SCK4, SO0 ∼ SO4 有効 SIN → SCK ↑ tIVSH SCK0 ∼ SCK4, SI0 ∼ SI4 SCK ↑ →有効 SI ホールド時間 tSHIX シリアルクロック “H” パルス幅 規格値 条件 単位 最小 最大 8 tCPP ─ ns − 80 + 80 ns 100 ― ns SCK0 ∼ SCK4, SI0 ∼ SI4 60 ― ns tSHSL SCK0 ∼ SCK4 4 tCPP ― ns シリアルクロック “L” パルス幅 tSLSH SCK0 ∼ SCK4 4 tCPP ― ns SCK ↓ → SO 遅延時間 tSLOV SCK0 ∼ SCK4, SO0 ∼ SO4 ― 150 ns 有効 SI → SCK ↑ tIVSH SCK0 ∼ SCK4, SI0 ∼ SI4 60 ― ns SCK ↑→有効 SI ホールド時間 tSHIX SCK0 ∼ SCK4, SI0 ∼ SI4 60 ─ ns 内部シフト ロック モード 外部シフト ロック モード (注意事項)・tCPP は , 周辺系クロックのサイクル時間です。「(1) クロックタイミング規格」を参照してください。 ・上記規格は , CLK 同期モード時の場合です。 ・内部シフトクロックモード tSCYC SCK0 ∼ SCK4 VOH VOL VOL tSLOV VOH VOL SO0 ∼ SO4 tIVSH tSHIX VOH VOL VOH VOL SI0 ∼ SI4 ・外部シフトクロックモード tSLSH SCK0 ∼ SCK4 tSHSL VOH VOH VOH VOH tSLOV SO0 ∼ SO4 VOH VOL tIVSH SI0 ∼ SI4 DS07–16705–3 VOH VOL tSHIX VOH VOL 51 MB91319R シリーズ (4) リロードタイマクロック , PPG タイマ入力 , 多機能タイマ入力 , 外部割込み入力タイミング (Ta =− 10 °C ∼+ 70 °C, VDDE = 3.3 V ± 0.3 V, VDDI = 1.8 V ± 0.15 V, VSS = 0 V) 項目 記号 端子名 TIN0 ∼ TIN2, TRG0 ∼ TRG3, TMI0 ∼ TMI3 tTIWH tTIWL 入力パルス幅 規格値 条件 単位 備考 最小 最大 2 tCPP ⎯ ns *1 3 tCPP ⎯ ns *1 1.0 ⎯ μs *2 ⎯ INT0 ∼ INT3, NMI * 1:tCPPは, 周辺系クロックのサイクル時間です(ストップ時は除く)。 「(1) クロックタイミング規格」を参照してください。 * 2:ストップ時 VIH TIN0 ~ TIN2, TRG0 ~ TRG3, TMI0 ~ TMI3, INT0 ~ INT3, NMI VIH VIL VIL tTIWL tTIWH (5) トリガ系入力タイミング (Ta =− 10 °C ∼+ 70 °C, VDDE = 3.3 V ± 0.3 V, VDDI = 1.8 V ± 0.15 V, VSS = 0 V) 項目 A/D 起動トリガ入力時間 記号 端子名 条件 tATGX ATRG ⎯ 規格値 最小 最大 5 tCPP ⎯ 単位 ns (注意事項)tCPP は , 周辺系クロックのサイクル時間です。「(1) クロックタイミング規格」を参照してください。 tATGX ATRG VIL 52 VIL DS07–16705–3 MB91319R シリーズ (6) USB インタフェース (Ta =− 10 °C ∼+ 70 °C, VDDE = 3.3 V ± 0.3 V, VDDI = 1.8 V ± 0.15 V, VSS = 0 V) 項目 記号 入力クロック周波数 端子名 条件 X0B, X1B ⎯ 規格値 最小 fUCYC 標準 ⎯ 48 *1 最大 単位 ⎯ MHz 自励発振 500 ppm 精度 *1 tUCYC = 1 / fUCYC 外部入力 500 ppm 精度 *1 tUCYC = 1 / fUCYC ⎯ X0B 備考 出力立上り時 tUTFR UDP/UDM Full Speed モード時 4 ⎯ 20 ns *2 出力立下り時 tUTFF UDP/UDM Full Speed モード時 4 ⎯ 20 ns *2 RT, FT のマッチング ⎯ UDP/UDM Full Speed モード時 90 ⎯ 111.11 % *2 出力ドライバの 出力抵抗 ⎯ 28 ⎯ 44 Ω *3 UDP, UDM ⎯ tUCYC VIH VIH X0B (X1B) UDP UDM 90% 90% 10% 10% tUTFR tUTFF * 1:USB インタフェースの交流特性は , USB Specification Revision 2.0 Full speed に準拠しています。 * 2:Driver Characteristics tUTFR, tUTFF, tUTFRFM について 差動データ信号の立上り (Rise Time) と立下り (Fall Time) 時間規定です。 出力信号電圧の 10%から 90%間の時間で定義されます。 また Full-speed Buffer に関しては , tUTFR/tUTFF は , RFI 放射を最小にするために , tUTFR/tUTFF 比を± 10%以内と規定さ れています。 (続く) DS07–16705–3 53 MB91319R シリーズ (続き) * 3:Driver Characteristics ZDRV について USB Full-speed 接続は , 90 Ω ± 15%の特性インピーダンス (Z0) で , シールドされたツイストペアケーブルを介して 行われます。ここで USB 規格では , USB Driver の出力インピーダンスは 28 Ω ∼ 44 Ω の範囲内になければならない ことを規定しています。また , 上記規格を満足しバランスをとるために , ディスクリート直列抵抗器 (Rs) を付加する ことも USB 規格は規定しています。 本 LSI の USB I/O Buffer の出力インピーダンスは “3 Ω ∼ 19 Ω” 程度です。したがって , 直列抵抗 Rs としては “25 Ω ∼ 30 Ω” ( 推奨値 27 Ω) を付加しなければなりません。 Rs 28 Ω ∼ 44 Ω Equiv. Imped T×D+ Rs T×D− 28 Ω ∼ 44 Ω Equiv. Imped 3-State Driver 出力インピーダンス 3 Ω ∼ 19 Ω Rs 直列抵抗値 25 Ω ∼ 30 Ω 54 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ (7) アナログ RGB (Ta =− 10 °C ∼+ 70 °C, VDDE = 3.3 V ± 0.3 V, VDDI = 1.8 V ± 0.15 V, VSS = 0 V) 項目 記号 端子名 アナログ RGB 出力遅延 tVAD ROUT, GOUT, BOUT アナログ RGB 出力セットリン グタイム tVAS ROUT, GOUT, BOUT 条件 VREF = 1.1 V, VDDR = VDDG = VDDB = 2.5 V, VRO* = 2.7 kΩ 規格値 単位 備考 ⎯ ns 50 MHz (Max) 20 ns 最小 標準 最大 ⎯ 12 ⎯ ⎯ *:VRO は DAC 用外部抵抗です。 ・表示信号出力タイミング DCKI VIH tVAD 1 LSB ROUT GOUT 50% 1 LSB BOUT tVAS DS07–16705–3 55 MB91319R シリーズ (8) デジタル RGB 垂直同期・水平同期・表示出力制御信号入力タイミング (Ta =− 10 °C ∼+ 70 °C, VDDE = 3.3 V ± 0.3 V, VDDI = 1.8 V ± 0.15 V, VSS = 0 V) 項目 記号 端子名 条件 規格値 最大 100 + tWH ⎯ ドット クロック HSYNC1 水平同期信号サイクル時間 tHCYC ∼ HSYNC3 単位 最小 20 ∼ HSYNC3 ⎯ ドット クロック ⎯ 6 μs tDHST HSYNC1 4 ⎯ ns 水平同期信号ホールド時間 tDHHD ∼ HSYNC3 0 ⎯ ns 垂直同期信号セットアップ時間 tHVST 5 1H*2 − 5 ドット クロック 垂直同期信号ホールド時間 tHVHD 3 ⎯ H*2 ⎯ 2 ns HSYNC1 水平同期信号パルス幅 水平同期信号セットアップ時間 tWH ⎯ VSYNC 備考 *1 HSYNC1 入力同期信号 立上り・立下り時間 tDR tDF ∼ HSYNC3, VSYNC * 1:水平同期パルス期間は , OSDC 内部動作が一度停止し , 内部 VRAM への書込みができなくなります。このため ,『水 平同期信号パルス幅< VRAM への書込み周期』となるように , 水平同期信号パルス幅および VRAM への書込み周 期を設定する必要があります。 具体的には , 水平同期信号パルス幅期間内にコマンド 2 またはコマンド 4 の発行 (VRAM 書込みコマンド ) を 2 回以 上行わないように , コマンド発行の間隔を調整してください。 上記条件が守られない場合は , VRAM への書込みが正常に行われないことがあります。 * 2:H は水平同期信号 1 同期を 1 単位としています。 ・水平同期信号 , 表示出力制御信号入力タイミング 0.8 VDD DCKI 0.2 VDD tDHST tDHHD 0.8 VDD 0.8 VDD 0.2 VDD 0.2 VDD HSYNC1 ∼ HSYNC3 tDR, tDF 56 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ ・水平同期信号入力 tHCYC tWH tDF 0.8 VDD HSYNC1 ∼ HSYNC3 tDR 0.8 VDD 0.8 VDD 0.2 VDD 0.2 VDD ・垂直同期信号入力タイミング ・HSYNC 前縁で VSYNC 検出 tDF HSYNC1 ∼ HSYNC3 tDF tWH tDR 0.8 VDD 0.8 VDD 0.2 VDD 0.2 VDD tHVST tHVHD 0.8 VDD tDR 0.8 VDD VSYNC 0.2 VDD 0.2 VDD ・HSYNC 後縁で VSYNC 検出 tWH tDF HSYNC1 ∼ HSYNC3 0.8 VDD 0.8 VDD 0.2 VDD 0.2 VDD tDF tHVST 0.8 VDD VSYNC DS07–16705–3 tDR tHVHD tDR 0.8 VDD 0.2 VDD 0.2 VDD 57 MB91319R シリーズ (9) 表示信号タイミング (Ta =− 10 °C ∼+ 70 °C, VDDE = 3.3 V ± 0.3 V, VDDI = 1.8 V ± 0.15 V, VSS = 0 V) 項目 ドットクロックサイクル時間 記号 端子名 tDIF DCKI tDIWH ドットクロックパルス時間 ドットクロック出力遅延時間 1 表示信号出力遅延時間 I1 表示信号出力遅延時間 O1 規格値 条件 DCKI tDIWL tPDCS DCKO tPDI1 R0 ∼ R2, B0 ∼ B2, G0 ∼ G2, VOB1, VOB2 tPDO1 R0 ∼ R2, B0 ∼ B2, G0 ∼ G2, VOB1, VOB2 ⎯ 単位 備考 最小 最大 11 90 MHz 5 ⎯ ns 5 ⎯ ns 3 8 ns *2 2 8 ns *2 −4 +5 ns *2 *1 *1 * 1:ドットクロックは途切れることのない連続信号を入力してください。 * 2:出力負荷 16 pF (注意事項)実際の表示出力は , 各表示層の表示出力制御および表示位置制御などの制御内容により変化します。 ・表示信号出力タイミング tDIF tDIWH DCKI 0.8 VDD tDIWL 0.8 VDD 0.2 VDD tPDCS 0.2 VDD tPDCS 0.8 VDD DCKO tPDO1 0.2 VDD tPDI1 R0 ∼ R2, B0 ∼ B2, G0 ∼ G2, VOB1, VOB2 58 0.8 VDD 0.2 VDD DS07–16705–3 MB91319R シリーズ (10-a) データ・スライサ用外部回路 (Ta =− 10 °C ∼+ 70 °C, VDDE = 3.3 V ± 0.3 V, VDDI = 1.8 V ± 0.15 V, VSS = 0 V) 項目 記号 端子名 条件 VVIN VIN0, VIN1 ⎯ ビデオ信号入力レベル 規格値 最小 標準 最大 1.0 ⎯ 1.5 単位 Vp-p (10-b) データ・スライサ用外部回路 (Ta =− 10 °C ∼+ 70 °C, VDDE = 3.3 V ± 0.3 V, VDDI = 1.8 V ± 0.15 V, VSS = 0 V) 項目 記号 端子名 VIN 端子カップリング・ コンデンサ CVIN クランプ用抵抗 条件 規格値 単位 備考 0.1 μF B 特性以上 誤差 10% セラミック・コンデンサ ⎯ 1 MΩ 誤差 5% ⎯ ⎯ 0 Ω 誤差 5% ⎯ ⎯ 82 pF B 特性以上 誤差 10% セラミック・コンデンサ VDDIS, VSSS ⎯ ⎯ 0.1 μF セラミック・コンデンサ R1 ⎯ ⎯ ⎯ 2.2 kΩ 誤差 5% ビデオ信号入力レベル補正 抵抗 R2 ⎯ ⎯ ⎯ 4.7 kΩ 誤差 5% ビデオ信号入力レベル補正 抵抗 R3 ⎯ ⎯ 10 12 kΩ 誤差 5% 最小 標準 最大 VIN0, VIN1 ⎯ ⎯ RCL VIN0, VIN1 ⎯ VIN 端子入力抵抗 RIN VIN0, VIN1 VIN 用ローパス・フィルタ のコンデンサ C1 ⎯ 電源バイパス・コンデンサ CBP ビデオ信号入力バッファ用 抵抗 DS07–16705–3 ⎯ 59 MB91319R シリーズ ・データ・スライサ用外部推奨回路 ・入力するコンポジット・ビデオ信号が DC クランプされている場合 2.5 V VDDIS CBP 5V VSSS R1 RIN CVIN VIN0, VIN1 R2 2SB709A RCL R3 コンポジット・ビデオ信号 (2 Vp-p) C1 ・入力するコンポジット・ビデオ信号が DC クランプされていない場合 2.5 V VDDIS この抵抗を追加 CBP 5V VSSS R1 RIN 10 kΩ ( 誤差 5%) CVIN VIN0, VIN1 RCL R2 2SB709A R3 60 C1 コンポジット・ビデオ信号 (2 Vp-p) DS07–16705–3 MB91319R シリーズ (11) I2C タイミング 項目 記号 高速モード* 3 標準モード 最小 最大 最小 最大 単位 SCL クロック周波数 fSCL 0 100 0 400 kHz ホールド時間 ( 反復 ) 「START」条件 tHDSTA 4.0 ⎯ 0.6 ⎯ μs SCL クロックの “L” 期間 tLOW 4.7 ⎯ 1.3 ⎯ μs SCL クロックの “H” 期間 tHIGH 4.0 ⎯ 0.6 ⎯ μs 反復「START」条件の セットアップ時間 tSUSTA 4.7 ⎯ 0.6 ⎯ μs データ・ホールド時間 tHDDAT 0*2 3.45*3 0*2 0.9*3 μs データ・セットアップ 時間 tSUDAT 250 ⎯ 100*4 ⎯ ns tSUSTO 4.0 ⎯ 0.6 ⎯ μs tBUF 4.7 ⎯ 1.3 ⎯ μs 「STOP」条件 のセットアップ時間 「STOP」条件と 「START」条件の間の バスフリー時間 備考 この期間の後 , 最初のクロック パルスを生成 * 1: すべての値は VIHmin および VILmax レベル基準 * 2: デバイスは内部的に SDA 信号に対して 300 ns 以上のホールド時間 (SCL 信号の VIHmin に比較して ) を有し , SCL の 立ち下がりエッジでの不確定な状態を回避しなければなりません。 * 3: 最大 tSUDAT は少なくとも , デバイスの SCL 信号の “L” 期間 (tLOW) を延長していないということを満たしていなけれ ばなりません。 * 4: ファースト・モード I2C バス・デバイスを標準モード I2C バス・デバイスに使用することができますが , 要求され る条件 tSUDAT ≧ 250 ns を満足しなければなりません。このことは , 自動的に , そのデバイスが SCL 信号の “L” 期間 を延長しない状態になります。あるデバイスが SCL 信号の “L” 期間を延長しない場合には , SCL ラインが開放され ることにより trmax + tSUDAT = 1000 + 250 + 1250 ns ( 標準モードの次のデータ・ビットを I2C バス仕様に従って ) 以前に , 次のデータを SDA ラインに出力しなければなりません。 0.8 VCC 0.2 VCC SDA tBUS tLOW tHDSTA tHIGH 0.8 VCC 0.2 VCC SCL tHDSTA tHDDAT tSUDAT tSUSTA tSUSTO fSCL DS07–16705–3 61 MB91319R シリーズ 5. 電源投入順序について ・ 電源の投入・切断の順序に関して 投入時 VDDI → AVCC, AVRH, VDDE 切断時 VDDE → AVCC, AVRH, VDDI である必要があります。 ・ アナログ電源 AVCC およびアナログ信号の印加は VDDE の投入後に行ってください。 6. A/D 変換部電気的特性 (Ta =− 10 °C ∼+ 70 °C, VDDE = 3.3 V ± 0.3 V, VDDI = 1.8 V ± 0.15 V, VSS = 0 V, VSSE = VSSI = AVSS = 0 V, AVRH = 3.0 V ∼ 3.6 V) 項目 条件 規格値 単位 最小 標準 最大 ⎯ ⎯ 10 bit 総合誤差* 1 − 5.5 ⎯ + 5.5 LSB 非直線性誤差* 1 − 3.5 ⎯ + 3.5 LSB − 2.0 ⎯ + 2.0 LSB − 4.0 ⎯ + 6.0 LSB AVRH − 5.5 ⎯ AVRH + 3.0 LSB 8.5 * 2 ⎯ ⎯ μs 電源電圧 ( アナログ+デジタル ) ⎯ ⎯ 3.3 mA 基準電源電流 (AVRH と AVRL の間 ) ⎯ ⎯ 100 μA アナログ入力容量 ⎯ ⎯ 27 pF チャネル間バラツキ ⎯ ⎯ 4 LSB 分解能 *1 微分直線性誤差 *1 ゼロトランジション電圧 フルトランジション電圧* 1 変換時間 ⎯ 備考 AVCC = 3.3 V, AVRH = 3.3 V 時 (CPU スリープ時 ) * 1:CPU スリープ状態で測定 * 2:周辺リソースに供給されるクロック周期に依存します。 62 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ ・アナログ入力の外部インピーダンスとサンプリング時間について ・サンプルホールド付き A/D コンバータです。外部インピーダンスが高くサンプリング時間を十分に確保できない場合に は , 内部サンプルホールド用コンデンサに十分にアナログ電圧が充電されず , A/D 変換精度に影響を及ぼします。した がって , A/D 変換精度規格を満足するために , 外部インピーダンスと最小サンプリング時間の関係から , サンプリング 時間を最小値より長くなるように , 動作周波数を調整するか , 外部インピーダンスを下げてご使用ください。また , サ ンプリング時間を十分に確保できない場合は , アナログ入力端子に 0.1 μF 程度のコンデンサを接続してください。 ・アナログ入力等価回路 R アナログ入力 コンパレータ C ↑ サンプリング時 ON MB91316/316A/F318R MB91F318S/FV319R R C 5 kΩ ( 最大 ) 27 pF ( 最大 ) (注意事項)数値は参考値です。 ・外部インピーダンスと最小サンプリング時間の関係 [ 外部インピーダンス= 0 ∼ 100 kΩ の場合 ] [ 外部インピーダンス= 0 ∼ 20 kΩ の場合 ] MB91316/316A/F318R/F318S//FV319R 20 90 18 外部インピーダンス [kΩ] 外部インピーダンス [kΩ] MB91316/316A/F318R/F318S/FV319R 100 80 70 60 50 40 30 20 16 14 12 10 8 6 4 2 10 0 0 0 5 10 15 20 25 最小サンプリング時間 [μs] 30 35 0 2 1 3 4 5 6 7 8 最小サンプリング時間 [μs] ・誤差について ・|AVRH − AVRL| が小さくなるに従って , 相対的な誤差は大きくなります。 DS07–16705–3 63 MB91319R シリーズ ・A/D コンバータの用語の定義 ・ 分解能 A/D コンバータにより認識可能なアナログ変化 ・ 直線性誤差 ゼロトランジション点 (00 0000 0000 ←→ 00 0000 0001) とフルスケールトランジション点 (11 1111 1110 ←→ 11 1111 1111) とを結んだ直線と実際の変換特性との偏差 ・ 微分直線性誤差 出力コードを 1LSB 変化させるのに必要な入力電圧の理想値からの偏差 [ 直線性誤差 ] 3FFH [ 微分直線性誤差 ] 実際の変換特性 理想特性 3FEH (N + 1)H 3FDH 実際の変換特性 VFST ( 実測値 ) VNT ( 実測値 ) 004H 003H デジタル出力 デジタル出力 {1 LSB × (N − 1) + VOT} NH V(N − 1)T (N − 1)H ( 実測値 ) 実際の変換特性 VNT 002H ( 実測値 ) 理想特性 001H (N − 2)H 実際の変換特性 VOT ( 実測値 ) AVRL AVRH AVRL アナログ入力 AVRH アナログ入力 デジタル出力 N の直線性誤差 = VNT − {1 LSB × (N − 1) + VOT} 1 LSB [LSB] デジタル出力 N の微分直線性誤差 = V (N + 1) T − VNT 1 LSB [LSB] [V] ( 理想値 ) 1 LSB = VFST − VOT 1022 1 LSB” = AVRH − AVRL 1024 N −1 [V] :A/D コンバータデジタル出力値 VOT :デジタル出力が “000”H から “001”H に遷移する電圧 VFST :デジタル出力が “3FE”H から “3FF”H に遷移する電圧 VNT :デジタル出力が (N − 1) H から NH に遷移する電圧 64 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ ・ 総合誤差 実際の値と理想値との差をいい , ゼロトランジション誤差 / フルスケール誤差 / 直線性誤差を含む誤差 [ 総合誤差 ] 3FFH 実際の変換特性 1.5 LSB 3FEH {1 LSB × (N − 1) + 0.5 LSB デジタル出力 3FDH VNT ( 実測値 ) 004H 003H 実際の変換特性 002H 理想特性 001H 0.5 LSB AVRL AVRH アナログ入力 デジタル出力 N の総合誤差 = VNT − {1 LSB” × (N − 1) + 0.5 LSB”} [LSB] 1 LSB” N :A/D コンバータデジタル出力値 VOT” ( 理想値 ) = AVRL + 0.5 LSB” [V] VFST” ( 理想値 ) = AVRH − 1.5 LSB” [V] VNT :デジタル出力が (N − 1)H から NH に遷移する電圧 DS07–16705–3 65 MB91319R シリーズ ■ フラッシュメモリ書込み / 消去特性 (VCC = 3.3 V, Ta =+ 25 °C) 項目 規格値 単位 備考 最小 標準 最大 セクタ消去書込み ⎯ 0.5 2.0 s 内部での消去前書込み時間は除く バイト書込み時間 ⎯ 6 100 μs システムレベルのオーバヘッド時間は除く チップ書込み時間 ⎯ 3.4 56 s システムレベルのオーバヘッド時間は除く 10000 ⎯ ⎯ cycle 消去 / 書込みサイクル 66 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ ■ オーダ型格 型格 パッケージ 備考 MB91FV319RPMC-ESE1 プラスチック・LQFP, 176 ピン (FPT-176P-M07) 開発ツール用です。 MB91F318RPMC-G-XXXE1 プラスチック・LQFP, 176 ピン (FPT-176P-M07) CC デコーダあり。 富士通フラッシュ書込みなし品です。 MB91F318RPMC-GXXX-XXXXE1 プラスチック・LQFP, 176 ピン (FPT-176P-M07) CC デコーダあり。 富士通フラッシュ書込みあり品です。 MB91F318SPMC-G-XXXE1 プラスチック・LQFP, 176 ピン (FPT-176P-M07) CC デコーダなし。 富士通フラッシュ書込みなし品です。 MB91F318SPMC-GXXX-XXXXE1 プラスチック・LQFP, 176 ピン (FPT-176P-M07) CC デコーダなし。 富士通フラッシュ書込みあり品です。 MB91316PMC-G-XXXE1 プラスチック・LQFP, 176 ピン (FPT-176P-M07) CC デコーダなし。 MB91316APMC-G-XXXE1 プラスチック・LQFP, 176 ピン (FPT-176P-M07) CC デコーダあり。 DS07–16705–3 67 MB91319R シリーズ ■ パッケージ・外形寸法図 プラスチック・LQFP, 176 ピン リードピッチ 0.50mm パッケージ幅× パッケージ長さ 24.0 × 24.0mm リード形状 ガルウィング 封止方法 プラスチックモールド 取付け高さ 1.70mm MAX コード(参考) P-LQFP-0176-2424-0.50 (FPT-176P-M07) プラスチック・LQFP, 176 ピン (FPT-176P-M07) 注 1)* 印寸法はレジン残りを含まず。レジン残りは片側 +0.25(.010)MAX 注 2)端子幅および端子厚さはメッキ厚を含む。 注 3)端子幅はタイバ切断残りを含まず。 26.00±0.20(1.024±.008)SQ *24.00±0.10(.945±.004)SQ 0.145±0.055 (.006±.002) 132 89 133 88 0.08(.003) Details of "A" part +0.20 1.50 –0.10 +.008 (Mounting height) .059 –.004 0.10±0.10 (.004±.004) (Stand off) 0˚~8˚ INDEX 176 45 "A" LEAD No. 1 44 0.50(.020) 0.22±0.05 (.009±.002) 0.08(.003) 0.50±0.20 (.020±.008) 0.60±0.15 (.024±.006) 0.25(.010) M ©2004-2008 FUJITSU LIMITED F176013S-c-1-2 C 2004 FUJITSU LIMITEDMICROELECTRONICS F176013S-c-1-1 単位:mm (inches) 注意:括弧内の値は参考値です。 最新の外形寸法図については , 下記 URL にてご確認ください。 http://edevice.fujitsu.com/package/jp-search/ 68 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ ■ 本版での主な変更内容 ページ 場所 変更箇所 3 ■ 特長 18 ■ 入出力回路形式 分類 USB を追加 ■ 電気的特性 端子名 PPG0 ∼ PPG3 を削除 52 61 「・その他のインターバルタイマ」の 「・16 ビットタイマ :3 チャネル」を削除 4. 交流規格 (4) リロードタイマクロック , PPG タイマ入力 , 多機能タイマ入力 , 外部割込み入力タイミング (11) I2C タイミング I2C タイミング全体を変更 変更箇所は , 本文中のページ左側の|によって示しています。 DS07–16705–3 69 MB91319R シリーズ MEMO 70 DS07–16705–3 MB91319R シリーズ MEMO DS07–16705–3 71 MB91319R シリーズ 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 〒 163-0722 東京都新宿区西新宿 2-7-1 新宿第一生命ビル http://jp.fujitsu.com/fml/ お問い合わせ先 富士通エレクトロニクス株式会社 〒 163-0731 東京都新宿区西新宿 2-7-1 新宿第一生命ビル http://jp.fujitsu.com/fei/ 電子デバイス製品に関するお問い合わせは , こちらまで , 0120-198-610 受付時間 : 平日 9 時∼ 17 時 ( 土・日・祝日 , 年末年始を除きます ) 携帯電話・PHS からもお問い合わせができます。 ※電話番号はお間違えのないよう , お確かめのうえおかけください。 本資料の記載内容は , 予告なしに変更することがありますので , ご用命の際は営業部門にご確認ください。 本資料に記載された動作概要や応用回路例は , 半導体デバイスの標準的な動作や使い方を示したもので , 実際に使用する機器での動作を保証するも のではありません。従いまして , これらを使用するにあたってはお客様の責任において機器の設計を行ってください。これらの使用に起因する損害な どについては , 当社はその責任を負いません。 本資料に記載された動作概要・回路図を含む技術情報は , 当社もしくは第三者の特許権 , 著作権等の知的財産権やその他の権利の使用権または実施 権の許諾を意味するものではありません。また , これらの使用について , 第三者の知的財産権やその他の権利の実施ができることの保証を行うもので はありません。したがって , これらの使用に起因する第三者の知的財産権やその他の権利の侵害について , 当社はその責任を負いません。 本資料に記載された製品は , 通常の産業用 , 一般事務用 , パーソナル用 , 家庭用などの一般的用途に使用されることを意図して設計・製造されてい ます。極めて高度な安全性が要求され , 仮に当該安全性が確保されない場合 , 社会的に重大な影響を与えかつ直接生命・身体に対する重大な危険性を 伴う用途(原子力施設における核反応制御 , 航空機自動飛行制御 , 航空交通管制 , 大量輸送システムにおける運行制御 , 生命維持のための医療機器 , 兵 器システムにおけるミサイル発射制御をいう), ならびに極めて高い信頼性が要求される用途(海底中継器 , 宇宙衛星をいう)に使用されるよう設計・ 製造されたものではありません。したがって , これらの用途にご使用をお考えのお客様は , 必ず事前に営業部門までご相談ください。ご相談なく使用 されたことにより発生した損害などについては , 責任を負いかねますのでご了承ください。 半導体デバイスはある確率で故障が発生します。当社半導体デバイスが故障しても , 結果的に人身事故 , 火災事故 , 社会的な損害を生じさせないよ う , お客様は , 装置の冗長設計 , 延焼対策設計 , 過電流防止対策設計 , 誤動作防止設計などの安全設計をお願いします。 本資料に記載された製品を輸出または提供する場合は , 外国為替及び外国貿易法および米国輸出管理関連法規等の規制をご確認の上 , 必要な手続き をおとりください。 本書に記載されている社名および製品名などの固有名詞は , 各社の商標または登録商標です。 編集 プロモーション推進部