日本語版

日本語参考資料
最新版英語データシートはこちら
125 MSPS/105 MSPS、1.8 Vの
14ビット・デュアルA/Dコンバータ
AD9648
特長
機能ブロック図
SDIO SCLK CSB
PROGRAMMING DATA
VIN+A
ADC
VIN–A
VREF
SENSE
VCM
AD9648
REF
SELECT
ADC
VIN+B
CLK+ CLK–
ORA
D13A
D0A
DCOA
DRVDD
CMOS/LVDS
OUTPUT BUFFER
RBIAS
VIN–B
CMOS/LVDS
OUTPUT BUFFER
SPI
DIVIDE
1 TO 8
DUTY CYCLE
STABILIZER
MODE
CONTROLS
SYNC
DCS
PDWN DFS OEB
NOTES
1. PIN NAMES ARE FOR THE CMOS PIN CONFIGURATION ONLY;
SEE FIGURE 7 FOR LVDS PIN NAMES.
ORB
D13B
D0B
DCOB
図 1.
通信
ダイバーシティー無線システム
マルチモード・デジタル・レシーバ
GSM、EDGE、W-CDMA、LTE,
CDMA2000、WiMAX、TD-SCDMA
I/Q 復調システム
スマート・アンテナ・システム
ブロードバンド・データ・アプリケーション
バッテリ駆動の計装機器
ハンドヘルド・スコープ・メータ
携帯型医用画像
超音波
レーダー/LIDAR
1
AGND
09975-001
アプリケーション
AVDD
MUX OPTION
1.8 V のアナログ電源動作
1.8 V の CMOS または LVDS 出力
70 MHz で SNR = 74.5 dBFS
70 MHz で SFDR = 91 dBc
低消費電力: 125 MSPS でチャンネル ADC コアあたり 78 mW
650 MHz 帯域幅の差動アナログ入力
IF サンプリング周波数: 200 MHz まで
リファレンス電圧とサンプル・アンド・ホールド回路を内蔵
2 V p-p の差動アナログ入力
DNL = ±0.35 LSB
シリアル・ポート制御オプション
オフセット・バイナリ、グレイ・コード、または 2 の補数デ
ータ・フォーマット
オプションのクロック・デューティ・サイクル・スタビライ
ザ
入力クロック分周器(1~8 分周)を内蔵
データ出力マルチプレクス・オプション
選択可能なデジタル・テスト・パターン発生機能を内蔵
省電力のパワーダウン・モード
プログラマブルなクロック/データ・アライメント機能を持つ
データ・クロック出力
製品のハイライト
1.
2.
3.
4.
AD96481 は 1.8 V アナログ単電源で動作し、1.8 V の
CMOS または LVDS ロジック・ファミリーに対応する
ためのデジタル出力ドライバ電源が分離されています。
特許取得済みのサンプル・アンド・ホールド回路は最
大 200 MHz の入力周波数に対して優れた性能を維持し、
低価格、低消費電力、使い安いようにデザインされて
います。
標準のシリアル・ポート・インターフェースは、デー
タ出力フォーマッティング、内部クロック分周器、パ
ワーダウン、DCO/データ・タイミング、オフセット
調整などの種々の製品機能をサポートしています。
AD9648 は 64 ピン RoHS 準拠 LFCSP パッケージを採
用 し て い ま す 。 こ の デ バ イ ス は 、 AD9650/
AD9269/AD9268 16 ビット ADC、AD9258 14 ビット
ADC 、 AD9628/AD9231 12 ビ ッ ト ADC 、
AD9608/AD9204 10 ビット ADC とピン互換であるため、
20 MSPS~125 MSPS のサンプリングで 10 ビット・コン
バータと 16 ビット・コンバータとの間でシンプルな移
行パスを可能にします。
このデバイスは、米国特許により保護されています。
Rev. 0
アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に
関して、あるいは利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、
アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様
は、予告なく変更される場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。
※日本語版資料は REVISION が古い場合があります。最新の内容については、英語版をご参照ください。
©2011 Analog Devices, Inc. All rights reserved.
本
社/〒105-6891 東京都港区海岸 1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワービル
電話 03(5402)8200
大阪営業所/〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原 3-5-36 新大阪トラストタワー
電話 06(6350)6868
AD9648
目次
特長 ....................................................................................................1
クロック入力の考慮事項........................................................... 28
アプリケーション .............................................................................1
チャンネル/チップ同期 ............................................................. 30
機能ブロック図 .................................................................................1
消費電力とスタンバイ・モード ............................................... 30
製品のハイライト .............................................................................1
デジタル出力 .............................................................................. 31
改訂履歴 ............................................................................................2
概要 ....................................................................................................3
仕様 ....................................................................................................4
タイミング .................................................................................. 31
ビルトイン・セルフテスト(BIST)と出力テスト......................... 32
ビルトイン・セルフテスト(BIST) ............................................ 32
DC 仕様...........................................................................................4
AC 仕様...........................................................................................5
デジタル仕様 .................................................................................6
出力テスト・モード .................................................................. 32
シリアル・ポート・インターフェース(SPI) ............................... 33
SPI を使う設定............................................................................ 33
スイッチング仕様..........................................................................8
ハードウェア・インターフェース ........................................... 34
タイミング仕様 .............................................................................9
SPI を使わない設定 .................................................................... 34
絶対最大定格...................................................................................12
熱特性 ..........................................................................................12
ESD の注意 ..................................................................................12
SPI からアクセス可能な機能 .................................................... 34
メモリ・マップ .............................................................................. 35
メモリ・マップ・レジスタ・テーブルの読出し .................... 35
ピン配置およびピン機能説明........................................................13
メモリ・マップ・レジスタ・テーブル ................................... 36
代表的な性能特性 ...........................................................................19
AD9648-125..................................................................................20
AD9648-105..................................................................................22
等価回路 ..........................................................................................24
動作原理 ..........................................................................................25
メモリ・マップ・レジスタの説明 ........................................... 39
アプリケーション情報 .................................................................. 41
デザイン・ガイドライン........................................................... 41
外形寸法.......................................................................................... 42
ADC のアーキテクチャ ..............................................................25
アナログ入力に対する考慮........................................................25
リファレンス電圧 .......................................................................27
改訂履歴
7/11—Revision 0: Initial Version
Rev. 0
- 2/42 -
オーダー・ガイド ...................................................................... 42
AD9648
概要
AD9648 は、モノリシック、2 チャンネル、1.8 V 電源、105
MSPS/125 MSPS の 14 ビット A/D コンバータ(ADC)です。この
デバイスは、高性能サンプル・アンド・ホールド回路とリファ
レンス電圧を内蔵しています。
差動クロック入力により、すべての内部変換サイクルが制御され
ます。オプションのデューティ・サイクル・スタビライザ(DCS)
は、クロック・デューティ・サイクルの広い変動を補償すると同
時に、優れた ADC 全体性能を維持します。
また、125 MSPS のデータレートで 14 ビット精度を提供し、全
動作温度範囲でノー・ミスコードを保証するための出力誤差補
正ロジックを内蔵するパイプライン化マルチステージ差動アー
キテクチャを採用しています。
デジタル・データは、オフセット・バイナリ・フォーマット、グ
レイ・コード・フォーマットまたは 2 の補数フォーマットで出力
されます。受信ロジックとの正しいラッチ・タイミングを保証す
るため、各 ADC チャンネルに対してデータ出力クロック(DCO)
を出力しています。1.8 V の CMOS または LVDS の出力ロジッ
ク・レベルをサポートしています。また、出力データを 1 本の出
力バスへマルチプレクスすることもできます。
ADC は、柔軟性を高め、システム・コストを下げるためにデザ
インされた、プログラマブルなクロック、データ・アライメン
ト、プログラマブルなデジタル・テスト・パターンの生成など
の複数の機能を持っています。使用可能なデジタル・テスト・
パターンとしては、決定論的パターン、疑似ランダム・パター
ン、シリアル・ポート・インターフェース(SPI)を介して入力す
るユーザー定義のテスト・パターンなどがあります。
Rev. 0
AD9648 は 64 ピン RoHS 準拠 LFCSP パッケージを採用し、工業
用温度範囲(−40°C~+85°C)で仕様が規定されています。このデ
バイスは、米国特許により保護されています。
- 3/42 -
AD9648
仕様
DC 仕様
特に指定がない限り、AVDD = 1.8 V、DRVDD = 1.8 V、最大サンプル・レート、VIN = −1.0 dBFS 差動入力、1.0 V 内蔵リファレンス電圧、
DCS をイネーブル。
表 1.
Parameter
RESOLUTION
ACCURACY
No Missing Codes
Offset Error
Gain Error
Differential Nonlinearity (DNL) 1
Integral Nonlinearity (INL)1
MATCHING CHARACTERISTIC
Offset Error
Temp
Full
Full
Full
Full
Full
25°C
Full
25°C
Min
14
−0.8
−4.20
−0.5
AD9648-105
Typ
Guaranteed
−0.3
±1.3
Max
Min
14
+0.2
+4.2
+1.2
−0.8
−5.1
−0.5
+2.3
−2.3
±0.5
−2.3
AD9648-125
Typ
Guaranteed
−0.3
±1.3
Max
Unit
Bits
+0.2
+5.1
+1.2
% FSR
% FSR
LSB
LSB
LSB
LSB
±0.5
±1.0
+2.3
±1.0
Full
±0.01
±0.58
±0.01
±0.58
% FSR
Full
±0.5
±4.0
±0.5
±4.0
% FSR
TEMPERATURE DRIFT
Offset Error
Gain Error
Full
Full
±2
±50
INTERNAL VOLTAGE REFERENCE
Output Voltage (1 V Mode)
Load Regulation Error at 1.0 mA
Full
Full
INPUT REFERRED NOISE
VREF = 1.0 V
25°C
0.98
0.98
LSB rms
ANALOG INPUT
Input Span, VREF = 1.0 V
Input Capacitance 2
Input Resistance (Differential)
Input Common-Mode Voltage
Input Common-Mode Range
Full
Full
Full
Full
Full
2
5
7.5
0.9
2
5
7.5
0.9
0.5
1.3
V p-p
pF
kΩ
V
V
Full
Full
1.7
1.7
1.8
1.8
1.9
1.9
V
V
95
22.5
65.0
100
mA
mA
mA
Gain Error
POWER SUPPLIES
Supply Voltage
AVDD
DRVDD
Supply Current
IAVDD1
IDRVDD (1.8 V CMOS)1
IDRVDD(1.8 V LVDS)1
Rev. 0
Full
Full
Full
0.98
1.00
2
±2
±50
1.02
0.98
1.3
0.5
1.8
1.8
1.9
1.9
1.7
1.7
81
19.2
63.5
86
- 4/42 -
1.00
2
ppm/°C
ppm/°C
1.02
V
mV
AD9648
Parameter
POWER CONSUMPTION
DC Input
Sine Wave Input (DRVDD = 1.8 V CMOS Output
Mode)
Sine Wave Input (DRVDD = 1.8 V LVDS Output
Mode)
Standby Power 3
Power-Down Power
AD9648-105
Typ
Max
Full
Full
135.4
172.3
Full
180.4
Full
Full
108
2.0
Temp
Min
AD9648-125
Typ
Max
Unit
181.3
155.5
202.5
211.5
mW
mW
189.4
211.5
220.5
mW
Min
120
2.0
mW
mW
1
低入力周波数、フルスケール正弦波、各出力ビットに約 5 pF の負荷を接続して測定。
入力容量は、1 本の差動入力ピンと AGND との間の実効容量です。
3
スタンバイ電力は、DC 入力と CLK± ピンをアクティブにして測定(1.8 V CMOS モード)。
2
AC 仕様
特に指定がない限り、AVDD = 1.8 V、DRVDD = 1.8 V、最大サンプル・レート、VIN = −1.0 dBFS 差動入力、1.0 V 内蔵リファレンス電圧、
DCS をイネーブル。
表 2.
Parameter 1
SIGNAL-TO-NOISE-RATIO (SNR)
fIN = 9.7 MHz
fIN = 30.5 MHz
fIN = 70 MHz
fIN = 100 MHz
fIN = 200 MHz
SIGNAL-TO-NOISE AND DISTORTION
(SINAD)
fIN = 9.7 MHz
fIN = 30.5 MHz
fIN = 70 MHz
Temp
25°C
25°C
25°C
Full
25°C
Min
AD9648-105
Typ
Max
Min
75.4
75.2
74.8
AD9648-125
Typ
Max
75.0
74.7
74.5
Unit
73.8
73.9
dBFS
dBFS
dBFS
dBFS
dBFS
25°C
71.0
71.5
dBFS
25°C
25°C
25°C
Full
25°C
25°C
74.3
74.0
73.4
73.9
73.4
73.3
73.8
73.0
72.8
72.8
70.3
dBFS
dBFS
dBFS
dBFS
dBFS
dBFS
25°C
12.0
11.9
Bits
fIN = 30.5 MHz
25°C
12.0
11.9
Bits
fIN = 70 MHz
25°C
11.8
11.8
Bits
fIN = 100 MHz
25°C
11.8
11.8
Bits
fIN = 200 MHz
25°C
11.3
11.4
Bits
25°C
−98
−96
dBc
fIN = 30.5 MHz
25°C
−90
−90
dBc
fIN = 70 MHz
25°C
−93
−91
dBc
fIN = 100 MHz
fIN = 200 MHz
EFFECTIVE NUMBER OF BITS (ENOB)
fIN = 9.7 MHz
WORST SECOND OR THIRD HARMONIC
fIN = 9.7 MHz
73.0
72.8
69.6
Full
−86
−82
dBc
fIN = 100 MHz
25°C
−92
−90
dBc
fIN = 200 MHz
25°C
−81
−84
dBc
Rev. 0
- 5/42 -
AD9648
Parameter 1
SPURIOUS-FREE DYNAMIC RANGE (SFDR)
Temp
Min
AD9648-105
Typ
Max
Min
AD9648-125
Typ
Max
Unit
fIN = 9.7 MHz
25°C
98
96
dBc
fIN = 30.5 MHz
25°C
90
90
dBc
fIN = 70 MHz
25°C
93
91
dBc
Full
86
dBc
82
fIN = 100 MHz
25°C
92
90
dBc
fIN = 200 MHz
25°C
81
84
dBc
25°C
−98
−97
dBc
fIN = 30.5 MHz
25°C
−96
−97
dBc
fIN = 70 MHz
25°C
−96
−97
dBc
WORST OTHER (HARMONIC OR SPUR)
fIN = 9.7 MHz
Full
−91
−90
dBc
fIN = 100 MHz
25°C
−92
−92
dBc
fIN = 200 MHz
25°C
−90
−90
dBc
25°C
84
84
dBc
CROSSTALK 2
Full
−95
−95
dB
ANALOG INPUT BANDWIDTH
25°C
650
650
MHz
TWO-TONE SFDR
fIN = 29 MHz (−7 dBFS ), 32 MHz (−7 dBFS )
1
完全な定義についてはアプリケーション・ノート AN-835「高速 A/D コンバータ(ADC)のテストと評価について」(和文 Rev.0 / 最新版は英文をご覧ください)を参
照してください。
2
クロストークは、片方のチャンネルに-1.0 dBFS を入力し、他方のチャンネルは入力なしで、100 MHz で測定。
デジタル仕様
特に指定がない限り、AVDD = 1.8 V、DRVDD = 1.8 V、最大サンプル・レート、VIN = −1.0 dBFS 差動入力、1.0 V 内蔵リファレンス電圧、
DCS をイネーブル。
表 3.
Parameter
DIFFERENTIAL CLOCK INPUTS (CLK+, CLK−)
Logic Compliance
Internal Common-Mode Bias
Differential Input Voltage
Input Voltage Range
Input Common-Mode Range
High Level Input Current
Low Level Input Current
Input Capacitance
Input Resistance
Temp
Min
Full
Full
Full
Full
Full
Full
Full
Full
LOGIC INPUT (CSB) 1
High Level Input Voltage
Low Level Input Voltage
High Level Input Current
Low Level Input Current
Input Resistance
Input Capacitance
Full
Full
Full
Full
Full
Full
Rev. 0
- 6/42 -
AD9628-105/125
Typ
Max
CMOS/LVDS/LVPECL
0.9
0.3
AGND - 0.3
0.9
−10
−10
8
3.6
AVDD + 0.2
1.4
+10
+10
4
10
1.22
0
−10
40
12
DRVDD + 0.2
0.6
+10
132
26
2
Unit
V
V p-p
V
V
µA
µA
pF
kΩ
V
V
µA
µA
kΩ
pF
AD9648
Parameter
LOGIC INPUT (SCLK/DFS/SYNC) 2
High Level Input Voltage
Low Level Input Voltage
High Level Input Current (VIN = 1.8 V)
Low Level Input Current
Input Resistance
Input Capacitance
Temp
Min
Full
Full
Full
Full
Full
Full
1.22
0
−92
−10
LOGIC INPUT/OUTPUT (SDIO/DCS)1
High Level Input Voltage
Low Level Input Voltage
High Level Input Current
Low Level Input Current
Input Resistance
Input Capacitance
Full
Full
Full
Full
Full
Full
1.22
0
−10
38
LOGIC INPUTS (OEB, PDWN)2
High Level Input Voltage
Low Level Input Voltage
High Level Input Current (VIN = 1.8 V)
Low Level Input Current
Input Resistance
Input Capacitance
Full
Full
Full
Full
Full
Full
1.22
0
−90
−10
Full
Full
1.79
1.75
DIGITAL OUTPUTS
CMOS Mode—DRVDD = 1.8 V
High Level Output Voltage
IOH = 50 µA
IOH = 0.5 mA
Low Level Output Voltage
IOL = 1.6 mA
IOL = 50 µA
LVDS Mode—DRVDD = 1.8 V
Differential Output Voltage (VOD), ANSI Mode
Output Offset Voltage (VOS), ANSI Mode
Differential Output Voltage (VOD), Reduced Swing Mode
Output Offset Voltage (VOS), Reduced Swing Mode
1
2
Unit
DRVDD + 0.2
0.6
−135
+10
V
V
µA
µA
kΩ
pF
DRVDD + 0.2
0.6
+10
128
V
V
µA
µA
kΩ
pF
DRVDD + 0.2
0.6
−134
+10
V
V
µA
µA
kΩ
pF
26
5
26
5
V
V
Full
Full
Full
Full
Full
Full
Max
26
2
290
1.15
160
1.15
プルアップ。
プルダウン。
Rev. 0
AD9628-105/125
Typ
- 7/42 -
345
1.25
200
1.25
0.2
0.05
V
V
400
1.35
230
1.35
mV
V
mV
V
AD9648
スイッチング仕様
特に指定がない限り、AVDD = 1.8 V、DRVDD = 1.8 V、最大サンプル・レート、VIN = −1.0 dBFS 差動入力、1.0 V 内蔵リファレンス電圧、
DCS をイネーブル。
表 4.
Parameter
CLOCK INPUT PARAMETERS
Input Clock Rate
Conversion Rate 1
DCS Enabled
DCS Disabled
CLK Period—Divide-by-1 Mode (tCLK)
CLK Pulse Width High (tCH)
Aperture Delay (tA)
Aperture Uncertainty (Jitter, tJ)
Temp
Min
AD9648-105
Typ
Max
Full
Min
AD9648-125
Typ
Max
Unit
1000
MHz
125
125
MSPS
MSPS
ns
ns
ns
ps rms
4.4
4.4
+1.0
ns
ns
ns
1000
Full
Full
Full
Full
Full
Full
20
10
DATA OUTPUT PARAMETERS
CMOS Mode (DRVDD = 1.8 V)
Data Propagation Delay (tPD)
DCO Propagation Delay (tDCO) 2
DCO to Data Skew (tSKEW)
Full
Full
Full
1.8
2.0
−1.2
LVDS Mode (DRVDD = 1.8 V)
Data Propagation Delay (tPD)
Full
2.4
2.4
Full
2.4
2.4
DCO Propagation Delay (tDCO)2
DCO to Data Skew (tSKEW)
CMOS Mode Pipeline Delay (Latency)
LVDS Mode Pipeline Delay (Latency) Channel A/Channel B
Wake-Up Time (Power Down) 3
Wake-Up Time (Standby)
Out-of-Range Recovery Time
Full
Full
Full
Full
Full
Full
1
105
105
9.52
4.76
1.0
0.07
−0.20
2.9
3.1
−0.1
+0.03
16
16/16.5
350
250
2
変換レートは分周後のクロック・レートです。
SPI レジスタ 0x17 のビット[2: 0]に書込むことにより DCO 遅延を追加することができます (表 18 参照)。
3
ウェイクアップ時間は、パワーダウン・モードから通常動作へ戻るために要する時間として定義されます。
2
Rev. 0
- 8/42 -
20
10
8
4
1.0
0.07
4.4
4.4
+1.0
+0.25
1.8
2.0
−1.2
−0.20
2.9
3.1
−0.1
+0.03
16
16/16.5
350
250
2
ns
ns
+0.25
ns
Cycles
Cycles
µs
ns
Cycles
AD9648
タイミング仕様
表 5.
Parameter
SYNC TIMING
REQUIREMENTS
tSSYNC
tHSYNC
SPI TIMING
REQUIREMENTS
tDS
tDH
tCLK
tS
tH
tHIGH
tLOW
tEN_SDIO
tDIS_SDIO
Description
Limit
Unit
SYNC to rising edge of CLK+ setup time
SYNC to rising edge of CLK+ hold time
0.24
0.40
ns typ
ns typ
Setup time between the data and the rising edge of SCLK
Hold time between the data and the rising edge of SCLK
Period of the SCLK
Setup time between CSB and SCLK
Hold time between CSB and SCLK
SCLK pulse width high
SCLK pulse width low
Time required for the SDIO pin to switch from an input to an output relative to the SCLK
falling edge
Time required for the SDIO pin to switch from an output to an input relative to the SCLK
rising edge
2
2
40
2
2
10
10
10
ns min
ns min
ns min
ns min
ns min
ns min
ns min
ns min
10
ns min
タイミング図
N–1
N+4
tA
N
VIN
N+1
tCH
N+5
N+3
N+2
tCLK
CLK+
CLK–
tDCO
DCOA/DCOB
CH A/CH B DATA
N – 17
N – 16
N – 15
N – 14
tPD
図 2.CMOS デフォルト出力モードでのデータ出力タイミング
Rev. 0
- 9/42 -
N – 13
N – 12
09975-002
tSKEW
AD9648
N–1
N+4
tA
N
N+5
N+3
VIN
N+1
tCH
N+2
tCLK
CLK+
CLK–
tDCO
DCOA/DCOB
tSKEW
CH A DATA
CH A CH B CH A
N – 16 N – 15 N – 14
CH B CH A
N – 13 N – 12
CH B
CH A
N – 11 N – 10
CH B
N–9
CH A
N–8
CH B
CH A CH B
N – 16 N – 15 N – 14
CH A CH B
N – 13 N – 12
CH A CH B
N – 11 N – 10
CH A
N–9
CH B
N–8
CH B DATA
09975-003
tPD
図 3.CMOS インターリーブ出力モードでのデータ出力タイミング
N–1
N+4
tA
N
VIN
N+1
tCH
tDCO
DCO–
D0+ (LSB)
PARALLEL
INTERLEAVED
MODE
D0– (LSB)
D13+ (MSB)
D13– (MSB)
CHANNEL
MULTIPLEXED
MODE
CHANNEL A
CHANNEL
MULTIPLEXED
MODE
CHANNEL B
D1+/0+ (LSB)
D1–/D0– (LSB)
D13+/D12+ (MSB)
D13–/D12– (MSB)
D1+/D0+ (LSB)
D1–/D0– (LSB)
D13+/D12+ (MSB)
D13–/D12– (MSB)
tPD
tSKEW
CH A
N – 12
CH B
N – 12
CH A
N – 11
CH B
N – 11
CH A
N – 10
CH B
N – 10
CH A
N–9
CH B
N–9
CH A
N–8
CH A
N – 12
CH B
N – 12
CH A
N – 11
CH B
N – 11
CH A
N – 10
CH B
N – 10
CH A
N–9
CH B
N–9
CH A
N–8
CH A0
N – 12
CH A1
N – 12
CH A0
N – 11
CH A1
N – 11
CH A0
N – 10
CH A1
N – 10
CH A0
N–9
CH A1
N–9
CH A0
N–8
CH A12
N – 12
CH A13
N – 12
CH A12
N – 11
CH A13
N – 11
CH A12
N – 10
CH A13
N – 10
CH A12
N–9
CH A13
N–9
CH A12
N–8
CH B0
N – 12
CH B1
N – 12
CH B0
N – 11
CH B1
N – 11
CH B0
N – 10
CH B1
N – 10
CH B0
N–9
CH B1
N–9
CH B0
N–8
CH B12
N – 12
CH B13
N – 12
CH B12
N – 11
CH B13
N – 11
CH B12
N – 10
CH B13
N – 10
CH A12
N–9
CH A13
N–9
CH A12
N–8
図 4.LVDS モードでのデータ出力タイミング
Rev. 0
- 10/42 -
09975-004
DCO+
N+2
tCLK
CLK+
CLK–
N+5
N+3
AD9648
CLK+
tHSYNC
09975-005
tSSYNC
SYNC
図 5.SYNC の入力タイミング条件
Rev. 0
- 11/42 -
AD9648
絶対最大定格
表 6.
Parameter
Electrical1
AVDD to AGND
DRVDD to AGND
VIN+A/VIN+B, VIN−A/VIN−B to AGND
CLK+, CLK− to AGND
SYNC to AGND
VCM to AGND
RBIAS to AGND
CSB to AGND
SCLK/DFS to AGND
SDIO/DCS to AGND
OEB
PDWN
D0A/D0B through D13A/D13B to
AGND
DCOA/DCOB to AGND
Environmental
Operating Temperature Range (Ambient)
Maximum Junction Temperature Under
Bias
Storage Temperature Range (Ambient)
1
熱特性
Rating
LFCSP パッケージのエクスポーズド・パッドは、グラウンド・
プレーンにハンダ付けする必要があります。エクスポーズド・
パッドを PCB にハンダ付けすると、ハンダ接続の信頼性が高く
なり、パッケージの最大熱能力が得られます。
−0.3 V to +2.0 V
−0.3 V to +2.0 V
−0.3 V to AVDD + 0.2 V
−0.3 V to AVDD + 0.2 V
−0.3 V to AVDD + 0.2 V
−0.3 V to AVDD + 0.2 V
−0.3 V to AVDD + 0.2 V
−0.3 V to DRVDD + 0.2 V
−0.3 V to DRVDD + 0.2 V
−0.3 V to DRVDD + 0.2 V
−0.3 V to DRVDD + 0.2 V
−0.3 V to DRVDD + 0.2 V
−0.3 V to DRVDD + 0.2 V
表 7.熱抵抗
Package Type
64-Lead LFCSP
9 mm × 9 mm
(CP-64-4)
θJA1, 2
22.3
θJC1, 3
1.4
θJB1, 4
N/A
ΨJT1,2
0.1
Unit
°C/W
1.0
19.5
N/A
11.8
0.2
°C/W
2.5
17.5
N/A
N/A
0.2
°C/W
1
JEDEC 51-7 と JEDEC 25-5 2S2P テスト・ボードに準拠。
JEDEC JESD51-2 (自然空冷)または JEDEC JESD51-6 (強制空冷)に準拠。
3
MIL-Std 883、Method 1012.1 に準拠。
4
JEDEC JESD51-8 (自然空冷)に準拠。
2
θJA (typ)は、厚いグラウンド・プレーンを持つ 4 層 PCB に対し
て規定します。表 7 に示すように、空気流を与えると熱放散が大
きくなるので、θJA が小さくなります。また、メタル・パターン、
スルー・ホール、グラウンド・プレーン、電源プレーンとパッ
ケージ・ピンが直接接触する場合も、これらのメタルによって
も θJA が小さくなります。
−0.3 V to DRVDD + 0.2 V
−40°C to +85°C
150°C
−65°C to +150°C
入力と出力は電源電圧(AVDD または DRVDD) + 0.2 V に対して定格を規定し
ていますが、2.1 V を超えることはできません。
ESD の注意
上記の絶対最大定格を超えるストレスを加えるとデバイスに恒
久的な損傷を与えることがあります。この規定はストレス定格
の規定のみを目的とするものであり、この仕様の動作のセクシ
ョンに記載する規定値以上でのデバイス動作を定めたものでは
ありません。デバイスを長時間絶対最大定格状態に置くとデバ
イスの信頼性に影響を与えます。
Rev. 0
Airflow
Velocity
(m/sec)
0
- 12/42 -
ESD(静電放電)の影響を受けやすいデバイスで
す。電荷を帯びたデバイスや回路ボードは、検知さ
れないまま放電することがあります。本製品は当社
独自の特許技術である ESD 保護回路を内蔵してはい
ますが、デバイスが高エネルギーの静電放電を被っ
た場合、損傷を生じる可能性があります。したがっ
て、性能劣化や機能低下を防止するため、ESD に対
する適切な予防措置を講じることをお勧めします。
AD9648
64
63
62
61
60
59
58
57
56
55
54
53
52
51
50
49
AVDD
AVDD
VIN+B
VIN–B
AVDD
AVDD
RBIAS
VCM
SENSE
VREF
AVDD
AVDD
VIN–A
VIN+A
AVDD
AVDD
ピン配置およびピン機能説明
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
PIN 1
INDICATOR
AD9648
PARALLEL CMOS
TOP VIEW
(Not to Scale)
48
47
46
45
44
43
42
41
40
39
38
37
36
35
34
33
PDWN
OEB
CSB
SCLK/DFS
SDIO/DCS
ORA
D13A (MSB)
D12A
D11A
D10A
D9A
DRVDD
D8A
D7A
D6A
D5A
NOTES
1. NC = NO CONNECT. DO NOT CONNECT TO THIS PIN.
2. THE EXPOSED THERMAL PAD ON THE BOTTOM OF THE PACKAGE PROVIDES
THE ANALOG GROUND FOR THE PART. THIS EXPOSED PAD MUST BE
CONNECTED TO GROUND FOR PROPER OPERATION.
09975-006
D10B
D11B
DRVDD
D12B
D13B (MSB)
ORB
DCOB
DCOA
NC
NC
D0A (LSB)
DRVDD
D1A
D2A
D3A
D4A
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
CLK+
CLK–
SYNC
NC
NC
D0B (LSB)
D1B
D2B
D3B
DRVDD
D4B
D5B
D6B
D7B
D8B
D9B
図 6.パラレル CMOS ピン構成(上面図)
表 8.ピン機能の説明(パラレル CMOS モード)
ピン番号
記号
タイプ
説明
10、19、28、37
DRVDD
電源
デジタル出力ドライバ電源(公称 1.8 V)
49、50、53、
54、59、60、
63、64
AVDD
電源
アナログ電源(公称 1.8 V)。
4、5、25、26
NC
0
AGND、Exposed
Pad
グラウンド
パッケージ底面のエクスポーズド・サーマル・パッドは、デバイスのアナログ・グラウ
ンドになります。このエクスポーズド・パッドはグラウンドへ接続する必要がありま
す。
51
VIN+A
入力
差動アナログ入力ピン(+)、チャンネル A。
52
VIN−A
入力
差動アナログ入力ピン(-)、チャンネル A。
62
VIN+B
入力
差動アナログ入力ピン(+)、チャンネル B。
61
VIN−B
入力
差動アナログ入力ピン(-)、チャンネル B。
55
VREF
入力/出力
リファレンス電圧入力/出力。
56
SENSE
入力
リファレンス電圧モード選択
58
RBIAS
入力/出力
外部リファレンス電圧バイアス抵抗。
57
VCM
出力
アナログ入力の同相モード・レベル・バイアス出力。
1
CLK+
入力
ADC クロック入力—真。
2
CLK−
入力
ADC クロック入力—相補。
SYNC
入力
デジタル同期ピン。スレーブ・モードの場合。
ADC 電源
未接続。これらのピンは接続しないでください。
ADC アナログ
デジタル入力
3
Rev. 0
- 13/42 -
AD9648
ピン番号
記号
タイプ
説明
27
D0A (LSB)
出力
チャンネル A CMOS 出力データ。
29
D1A
出力
チャンネル A CMOS 出力データ。
30
D2A
出力
チャンネル A CMOS 出力データ。
31
D3A
出力
チャンネル A CMOS 出力データ。
32
D4A
出力
チャンネル A CMOS 出力データ。
33
D5A
出力
チャンネル A CMOS 出力データ。
34
D6A
出力
チャンネル A CMOS 出力データ。
35
D7A
出力
チャンネル A CMOS 出力データ。
36
D8A
出力
チャンネル A CMOS 出力データ。
38
D9A
出力
チャンネル A CMOS 出力データ。
39
D10A
出力
チャンネル A CMOS 出力データ。
40
D11A
出力
チャンネル A CMOS 出力データ。
41
D12A
出力
チャンネル A CMOS 出力データ。
42
D13A (MSB)
出力
チャンネル A CMOS 出力データ。
43
ORA
出力
チャンネル A 範囲外出力。
6
D0B (LSB)
出力
チャンネル B CMOS 出力データ。
7
D1B
出力
チャンネル B CMOS 出力データ。
8
D2B
出力
チャンネル B CMOS 出力データ。
9
D3B
出力
チャンネル B CMOS 出力データ。
11
D4B
出力
チャンネル B CMOS 出力データ。
12
D5B
出力
チャンネル B CMOS 出力データ。
13
D6B
出力
チャンネル B CMOS 出力データ。
14
D7B
出力
チャンネル B CMOS 出力データ。
15
D8B
出力
チャンネル B CMOS 出力データ。
16
D9B
出力
チャンネル B CMOS 出力データ。
17
D10B
出力
チャンネル B CMOS 出力データ。
18
D11B
出力
チャンネル B CMOS 出力データ。
20
D12B
出力
チャンネル B CMOS 出力データ。
21
D13B (MSB)
出力
チャンネル B CMOS 出力データ。
22
ORB
出力
チャンネル B 範囲外出力。
24
DCOA
出力
チャンネル A データ・クロック出力。
23
DCOB
出力
チャンネル B データ・クロック出力。
45
SCLK/DFS
入力
外部ピン・モードでの SPI シリアル・クロック/データ・フォーマット・セレクト・ピ
ン。
44
SDIO/DCS
入力/出力
外部ピン・モードでの SPI シリアル・データ I/O/デューティ・サイクル・スタビライ
ザ・ピン。
46
CSB
入力
SPI チップ・セレクト(アクティブ・ロー)。
47
OEB
入力
出力イネーブル入力(アクティブ・ロー)。ピンは SPI 経由でイネーブルする必要がありま
す。
48
PDWN
入力
外部ピン・モードでのパワーダウン入力。SPI モードでは、この入力をパワーダウンま
たはスタンバイに設定することができます。
デジタル出力
SPI 制御
ADC 構成
Rev. 0
- 14/42 -
64
63
62
61
60
59
58
57
56
55
54
53
52
51
50
49
AVDD
AVDD
VIN+B
VIN–B
AVDD
AVDD
RBIAS
VCM
SENSE
VREF
AVDD
AVDD
VIN–A
VIN+A
AVDD
AVDD
AD9648
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
PIN 1
INDICATOR
AD9648
INTERLEAVED PARALLEL LVDS
TOP VIEW
(Not to Scale)
48
47
46
45
44
43
42
41
40
39
38
37
36
35
34
33
PDWN
OEB
CSB
SCLK/DFS
SDIO/DCS
OR+
OR–
D13+ (MSB)
D13– (MSB)
D12+
D12–
DRVDD
D11+
D11–
D10+
D10–
NOTES
1. NC = NO CONNECT. DO NOT CONNECT TO THIS PIN.
2. THE EXPOSED THERMAL PAD ON THE BOTTOM OF THE PACKAGE PROVIDES
THE ANALOG GROUND FOR THE PART. THIS EXPOSED PAD MUST BE
CONNECTED TO GROUND FOR PROPER OPERATION.
09975-007
D4–
D4+
DRVDD
D5–
D5+
D6–
D6+
DCO–
DCO+
D7–
D7+
DRVDD
D8–
D8+
D9–
D9+
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
CLK+
CLK–
SYNC
NC
NC
NC
NC
D0– (LSB)
D0+ (LSB)
DRVDD
D1–
D1+
D2–
D2+
D3–
D3+
図 7.インターリーブ・パラレル LVDS ピン構成(上面図)
表 9.ピン機能の説明(インターリーブ・パラレル LVDS モード)
ピン番号
記号
タイプ
説明
10、19、28、
37
DRVDD
電源
デジタル出力ドライバ電源(公称 1.8 V)
49、50、53、
54、59、60、
63、64
AVDD
電源
アナログ電源(公称 1.8 V)。
4、5、6、7
0
NC
ADC 電源
未接続。これらのピンは接続しないでください。
AGND、
Exposed Pad
グラウンド
パッケージ底面のエクスポーズド・サーマル・パッドは、デバイスのアナログ・グラウンドに
なります。このエクスポーズド・パッドはグラウンドへ接続する必要があります。
51
VIN+A
入力
差動アナログ入力ピン(+)、チャンネル A。
52
VIN−A
入力
差動アナログ入力ピン(-)、チャンネル A。
62
VIN+B
入力
差動アナログ入力ピン(+)、チャンネル B。
61
VIN−B
入力
差動アナログ入力ピン(-)、チャンネル B。
55
VREF
入力/出力
リファレンス電圧入力/出力。
56
SENSE
入力
リファレンス電圧モード選択。
58
RBIAS
入力/出力
外部リファレンス電圧バイアス抵抗。
57
VCM
出力
アナログ入力の同相モード・レベル・バイアス出力。
1
CLK+
入力
ADC クロック入力—真。
2
CLK−
入力
ADC クロック入力—相補。
SYNC
入力
デジタル同期ピン。スレーブ・モードの場合。
9
D0+ (LSB)
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 0—真。
8
D0− (LSB)
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 0—相補。
12
D1+
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 1—真。
ADC アナログ
デジタル入力
3
デジタル出力
Rev. 0
- 15/42 -
AD9648
ピン番号
記号
タイプ
説明
11
D1−
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 1—相補。
14
D2+
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 2—真。
13
D2−
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 2—相補。
16
D3+
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 3—真。
15
D3−
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 3—相補。
18
D4+
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 4—真。
17
D4−
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 4—相補。
21
D5+
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 5—真。
20
D5−
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 5—相補。
23
D6+
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 6—真。
22
D6−
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 6—相補。
27
D7+
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 7—真。
26
D7−
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 7—相補。
30
D8+
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 8—真。
29
D8−
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 8—相補。
32
D9+
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 9—真。
31
D9−
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 9—相補。
34
D10+
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 10—真。
33
D10−
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 10—相補。
36
D11+
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 11—真。
35
D11−
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 11—相補。
39
D12+
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 12—真。
38
D12−
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 12—相補。
41
D13+ (MSB)
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 13—真。
40
D13− (MSB)
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 出力データ 13—相補。
43
OR+
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 範囲外出力―真。
42
OR−
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 範囲外出力―相補。
25
DCO+
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS データ・クロック出力—真。
24
DCO−
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS データ・クロック出力—相補。
45
SCLK/DFS
入力
外部ピン・モードでの SPI シリアル・クロック/データ・フォーマット・セレクト・ピン。
44
SDIO/DCS
入力/出力
外部ピン・モードでの SPI シリアル・データ I/O/デューティ・サイクル・スタビライザ・ピ
ン。
46
CSB
入力
SPI チップ・セレクト(アクティブ・ロー)。
47
OEB
入力
出力イネーブル入力(アクティブ・ロー)。ピンは SPI 経由でイネーブルする必要があります。
48
PDWN
入力
外部ピン・モードでのパワーダウン入力。SPI モードでは、この入力をパワーダウンまたはス
タンバイに設定することができます。
SPI 制御
ADC 構成
Rev. 0
- 16/42 -
64
63
62
61
60
59
58
57
56
55
54
53
52
51
50
49
AVDD
AVDD
VIN+B
VIN–B
AVDD
AVDD
RBIAS
VCM
SENSE
VREF
AVDD
AVDD
VIN–A
VIN+A
AVDD
AVDD
AD9648
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
PIN 1
INDICATOR
AD9648
CHANNEL MULTIPLEXED LVDS
TOP VIEW
(Not to Scale)
48
47
46
45
44
43
42
41
40
39
38
37
36
35
34
33
PDWN
OEB
CSB
SCLK/DFS
SDIO/DCS
OR+
OR–
A D13+/D12+ (MSB)
A D13–/D12– (MSB)
A D11+/D10+
A D11–/D10–
DRVDD
A D9+/D8+
A D9–/D8–
A D7+/D6+
A D7–/D6–
NOTES
1. NC = NO CONNECT. DO NOT CONNECT TO THIS PIN.
2. THE EXPOSED THERMAL PAD ON THE BOTTOM OF THE PACKAGE PROVIDES
THE ANALOG GROUND FOR THE PART. THIS EXPOSED PAD MUST BE
CONNECTED TO GROUND FOR PROPER OPERATION.
09975-008
B D9–/D8–
B D9+/D8+
DRVDD
B D11–/D10–
B D11+/D10+
B D13–/D12– (MSB)
B D13+/D12+ (MSB)
DCO–
DCO+
A D1–/D0– (LSB)
A D1+/D0+ (LSB)
DRVDD
A D3–/D2–
A D3+/D2+
A D5–/D4–
A D5+/D4+
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
CLK+
CLK–
SYNC
NC
NC
NC
NC
B D1–/D0– (LSB)
B D1+/D0+ (LSB)
DRVDD
B D3–/D2–
B D3+/D2+
B D5–/D4–
B D5+/D4+
B D7–/D6–
B D7+/D6+
図 8.チャンネル・マルチプレクス LVDS ピン構成(上面図)
表 10 ピン機能説明(チャンネル・マルチプレクス・パラレル LVDS モード)
ピン番号
記号
タイプ
説明
10、19、28、
37
DRVDD
電源
デジタル出力ドライバ電源(公称 1.8 V)
49、50、53、
54、59、60、
63、64
AVDD
電源
アナログ電源(公称 1.8 V)。
4、5、6、7
0
NC
ADC 電源
接続なし。
AGND、Exposed Pad
グラウンド
パッケージ底面のエクスポーズド・サーマル・パッドは、デバイスのアナログ・
グラウンドになります。このエクスポーズド・パッドはグラウンドへ接続する
必要があります。
51
VIN+A
入力
差動アナログ入力ピン(+)、チャンネル A。
52
VIN−A
入力
差動アナログ入力ピン(-)、チャンネル A。
62
VIN+B
入力
差動アナログ入力ピン(+)、チャンネル B。
61
VIN−B
入力
差動アナログ入力ピン(-)、チャンネル B。
55
VREF
入力/出力
リファレンス電圧入力/出力。
56
SENSE
入力
リファレンス電圧モード選択。
58
RBIAS
入力/出力
外部リファレンス電圧バイアス抵抗。
57
VCM
出力
アナログ入力の同相モード・レベル・バイアス出力。
1
CLK+
入力
ADC クロック入力—真。
2
CLK−
入力
ADC クロック入力—相補。
SYNC
入力
デジタル同期ピン。スレーブ・モードの場合。
ADC アナログ
デジタル入力
3
デジタル出力
Rev. 0
- 17/42 -
AD9648
ピン番号
記号
タイプ
説明
8
B D1−/D0− (LSB)
出力
チャンネル B LVDS 出力データ 1/データ 0¯相補。
9
B D1+/D0+ (LSB)
出力
チャンネル B LVDS 出力データ 1/データ 0¯真。
11
B D3−/D2−
出力
チャンネル B LVDS 出力データ 3/データ 2¯相補。
12
B D3+/D2+
出力
チャンネル B LVDS 出力データ 3/データ 2¯真。
13
B D5−/D4−
出力
チャンネル B LVDS 出力データ 5/データ 4¯相補。
14
B D5+/D4+
出力
チャンネル B LVDS 出力データ 5/データ 4¯真。
15
B D7−/D6−
出力
チャンネル B LVDS 出力データ 7/データ 6¯相補。
16
B D7+/D6+
出力
チャンネル B LVDS 出力データ 7/データ 6¯真。
17
B D9−/D8−
出力
チャンネル B LVDS 出力データ 9/データ 8¯相補。
18
B D9+/D8+
出力
チャンネル B LVDS 出力データ 9/データ 8¯真。
20
B D11−/D10−
出力
チャンネル B LVDS 出力データ 11/データ 10¯相補。
21
B D11+/D10+
出力
チャンネル B LVDS 出力データ 11/データ 10¯真。
22
B D13−/D12− (MSB)
出力
チャンネル B LVDS 出力データ 13/データ 12¯相補。
23
B D13+/D12+ (MSB)
出力
チャンネル B LVDS 出力データ 13/データ 12¯真。
26
A D1−/D0− (LSB)
出力
チャンネル A LVDS 出力データ 1/データ 0¯相補。
27
A D1+/D0+ (LSB)
出力
チャンネル A LVDS 出力データ 1/データ 0¯真。
29
A D3−/D2−
出力
チャンネル A LVDS 出力データ 3/データ 2¯相補。
30
A D3+/D2+
出力
チャンネル A LVDS 出力データ 3/データ 2¯真。
32
A D5+/D4+
出力
チャンネル A LVDS 出力データ 5/データ 4¯相補。
31
A D5−/D4−
出力
チャンネル A LVDS 出力データ 5/データ 4¯真。
34
A D7+/D6+
出力
チャンネル A LVDS 出力データ 7/データ 6¯相補。
33
A D7−/D6−
出力
チャンネル A LVDS 出力データ 7/データ 6¯真。
36
A D9+/D8+
出力
チャンネル A LVDS 出力データ 9/データ 8¯相補。
35
A D9−/D8−
出力
チャンネル A LVDS 出力データ 9/データ 8¯真。
39
A D11+/D10+
出力
チャンネル A LVDS 出力データ 11/データ 10¯相補。
38
A D11−/D10−
出力
チャンネル A LVDS 出力データ 11/データ 10¯真。
41
A D13+/D12+ (MSB)
出力
チャンネル A LVDS 出力データ 13/データ 12¯相補。
40
A D13−/D12− (MSB)
出力
チャンネル A LVDS 出力データ 13/データ 12¯真。
43
OR+
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 範囲外出力¯真。
42
OR−
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS 範囲外出力¯相補。
25
DCO+
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS データ・クロック出力—真。
24
DCO−
出力
チャンネル A/チャンネル B LVDS データ・クロック出力—相補。
45
SCLK/DFS
入力
外部ピン・モードでの SPI シリアル・クロック/データ・フォーマット・セレク
ト・ピン。
44
SDIO/DCS
入力/出力
外部ピン・モードでの SPI シリアル・データ I/O/デューティ・サイクル・スタビ
ライザ・ピン。
46
CSB
入力
SPI チップ・セレクト(アクティブ・ロー)。
47
OEB
入力
出力イネーブル入力(アクティブ・ロー)。ピンは SPI 経由でイネーブルする必要が
あります。
48
PDWN
入力
外部ピン・モードでのパワーダウン入力。SPI モードでは、この入力をパワーダ
ウンまたはスタンバイに設定することができます。
SPI 制御
ADC 構成
Rev. 0
- 18/42 -
AD9648
代表的な性能特性
AD9648-125
特に指定がない限り、AVDD = 1.8 V、DRVDD = 1.8 V、最大サンプル・レート、VIN = −1.0 dBFS 差動入力、1.0 V 内蔵リファレンス電圧、
DCS をイネーブル。
0
–40
–60
–80
–40
–60
–80
10
20
30
40
50
60
FREQUENCY (MHz)
–120
09975-014
0
0
–40
–60
–80
–100
40
50
60
–40
–60
–80
10
20
30
40
50
60
–120
09975-022
0
125MSPS
70.1MHz AT –1dBFS
SNR = 73.8dB (74.8dBFS)
–20 SFDR = 95.8dBc
–40
–60
–80
30
40
50
FREQUENCY (MHz)
60
09975-023
–100
20
20
30
40
50
図 13.シングル・トーン FFT、fIN = 200.5 MHz
0
10
10
FREQUENCY (MHz)
図 10.シングル・トーン FFT、fIN = 30.5 MHz
0
0
図 11.シングル・トーン FFT、fIN = 70.1 MHz
- 19/42 -
60
09975-025
–100
FREQUENCY (MHz)
AMPLITUDE (dBFS)
30
125MSPS
200.5MHz AT –1dBFS
SNR = 70.9dB (71.9dBFS)
SFDR = 83.6dBc
–20
AMPLITUDE (dBFS)
AMPLITUDE (dBFS)
125MSPS
30.5MHz AT –1dBFS
SNR = 74.0dB (75.0dBFS)
–20 SFDR = 86.0dBc
Rev. 0
20
図 12.シングル・トーン FFT、fIN = 100.5 MHz
0
–120
10
FREQUENCY (MHz)
図 9.シングル・トーン FFT、fIN = 9.7 MHz
–120
0
09975-024
–100
–100
–120
125MSPS
100.5MHz AT –1dBFS
SNR = 73.3dB (74.3dBFS)
SFDR = 92.3dBc
–20
AMPLITUDE (dBFS)
–20
AMPLITUDE (dBFS)
0
125MSPS
9.7MHz AT –1dBFS
SNR = 74.4dB (75.4dBFS)
SFDR = 95.4dBc
AD9648
AD9648-125
特に指定がない限り、AVDD = 1.8 V、DRVDD = 1.8 V、最大サンプル・レート、VIN = −1.0 dBFS 差動入力、1.0 V 内蔵リファレンス電圧、
DCS をイネーブル。
0
–10
–15
SFDR/IMD3 (dBc/dBFS)
–30
AMPLITUDE (Hz)
–45
–60
–75
2F1 – F2
–90
2F2 – F1
2F1 + F2
–105
–120
SFDR (dBc)
–30
IMD3(dBc)
–50
–70
–90
SFDR (dBFS)
–135
IMD3 (dBFS)
–110
–90
図 14.2 トーン FFT、fIN1 = 29 MHz、fIN2 = 32 MHz
–80
–70
–30
–40
–60
–50
INPUT AMPLITUDE (dBFS)
–10
図 17.入力振幅(AIN)対 2 トーン SFDR/IMD3
fIN1 = 29 MHz、fIN2 = 32 MHz
100
120
95
90
85
80
SNR (dBFS)
75
SFDR (dBc)
100
SFDR (dBc)
SNR/SFDR (dBFS/dBc)
SNR/SFDR (dBFS/dBc)
–20
09975-065
12M 18M 24M 30M 36M 42M 48M 54M 60M
FREQUENCY (MHz)
09975-067
6M
70
65
SNR (dBFS)
80
60
40
60
20
0
50
100
150
200
250
ANALOG INPUT FREQUENCY (MHz)
0
09975-069
50
図 15.入力周波数(AIN)対 SNR/SFDR、2 V p-p フル・スケール
25
35
45 55 65 75 85
SAMPLE RATE (MSPS)
95
105 115 125
120
SFDRFS
80
SNR/SFDR (dBFS/dBc)
SNR/SFDR (dBFS)
15
図 18.サンプル・レート対 SNR/SFDR、AIN = 9.7 MHz
120
100
5
SNRFS
60
SFDR
40
100
SFDR (dBc)
80
SNR (dBFS)
60
40
SNR
–80
–70
–60
–50
–40
–30
–20
–10
INPUT AMPLITUDE (dBFS)
0
0
09975-068
0
–90
15
25
35
45
55 65 75 85
SAMPLE RATE (MSPS)
95
105 115 125
図 19.サンプル・レート対 SNR/SFDR、AIN = 70.1 MHz
図 16.入力振幅(AIN)対 SNR/SFDR、fIN = 9.7 MHz
Rev. 0
5
- 20/42 -
09975-021
20
20
09975-020
55
2.0
1.5
1.5
1
1.0
0.5
0
–0.5
0
-0.5
–1.0
–1.0
–1.5
–1.5
–2.0
0
2000
4000
6000
8000
10000 12000 14000 16000
OUTPUT CODE
450,000
400,000
350,000
300,000
250,000
200,000
150,000
100,000
N+6
N+5
09975-074
OUTPUT CODE
N+4
N+3
N+2
N
N+1
N–1
N–2
N–3
N–4
N–5
N–6
50,000
0
図 21.短絡入力ヒストグラム
Rev. 0
–2.0
0
2000
4000
6000
8000
10000 12000 14000 16000
OUTPUT CODE
図 22.INL 誤差、fIN = 9.7 MHz
図 20.DNL 誤差、fIN = 9.7 MHz
NUMBER OF HITS
0.5
- 21/42 -
09975-018
INL ERROR (LSB)
2
09975-019
DNL ERROR (LSB)
AD9648
AD9648
AD9648-105
特に指定がない限り、AVDD = 1.8 V、DRVDD = 1.8 V、最大サンプル・レート、VIN = −1.0 dBFS 差動入力、1.0 V 内蔵リファレンス電圧、
DCS をイネーブル。
0
–40
–60
–80
–40
–60
–80
10
20
30
40
50
FREQUENCY (MHz)
–120
09975-014
0
30
0
40
50
105MSPS
200.5MHz AT –1dBFS
SNR = 69.5dB (70.5dBFS)
SFDR = 82.6dBc
–20
–40
AMPLITUDE (dBFS)
AMPLITUDE (dBFS)
20
図 26.シングル・トーン FFT、fIN = 100.5 MHz
105MSPS
30.5MHz AT –1dBFS
SNR = 74.5dB (75.5dBFS)
SFDR = 89.9dBc
–20
10
FREQUENCY (MHz)
図 23.シングル・トーン FFT、fIN = 9.7 MHz
0
0
09975-016
–100
–100
–120
105MSPS
100.5MHz AT –1dBFS
SNR = 73.4dB (74.4dBFS)
SFDR = 94.9dBc
–20
AMPLITUDE (dBFS)
–20
AMPLITUDE (dBFS)
0
105MSPS
9.7MHz AT –1dBFS
SNR = 74.7dB (75.7dBFS)
SFDR = 98.7dBc
–60
–80
–40
–60
–80
–100
10
20
30
40
50
FREQUENCY (MHz)
–120
105MSPS
70.1MHz AT –1dBFS
SNR = 73.9dB (74.9dBFS)
–20 SFDR = 94.9dBc
AMPLITUDE (dBFS)
20
30
40
図 27.シングル・トーン FFT、fIN = 200.5 MHz
0
–40
–60
–80
0
10
20
30
40
FREQUENCY (MHz)
50
09975-013
–100
図 25.シングル・トーン FFT、fIN = 70.1 MHz
Rev. 0
10
FREQUENCY (MHz)
図 24.シングル・トーン FFT、fIN = 30.5 MHz
–120
0
- 22/42 -
50
09975-017
0
09975-015
–100
–120
AD9648
120
100
95
SNR/SFDR (dBFS/dBc)
SNR/SFDR (dBFS/dBc)
90
85
80
SNR (dBFS)
75
SFDRFS
100
SFDR (dBc)
70
65
SNRFS
80
60
SFDR
40
SNR
60
20
0
50
100
150
200
250
ANALOG INPUT FREQUENCY (MHz)
0
–90
09975-075
–40
–30
–20
–10
0
SNR (dBFS)
80
60
40
100
SFDR (dBc)
80
SNR (dBFS)
60
40
20
15
25
35
45
55
65
75
85
95
105
SAMPLE RATE (MSPS)
0
09975-012
5
1.5
1.5
1.0
1.0
INL ERROR (LSB)
2.0
0.5
0
–0.5
OUTPUT CODE
09975-010
–1.5
10000 12000 14000 16000
55
65
75
85
95
105
–0.5
–1.5
8000
45
0
–1.0
6000
35
0.5
–1.0
4000
25
図 32.サンプル・レート対 SNR/SFDR、AIN = 70.1 MHz
2.0
2000
15
SAMPLE RATE (MSPS)
図 29.サンプル・レート対 SNR/SFDR、AIN = 9.7 MHz
0
5
09975-011
SNR/SFDR (dBFS/dBc)
SNR/SFDR (dBFS/dBc)
SFDR (dBc)
20
DNL ERROR (LSB)
–50
120
100
–2.0
0
2000
4000
6000
8000
10000 12000 14000 16000
OUTPUT CODE
図 33.INL 誤差、fIN = 9.7 MHz
図 30.DNL 誤差、fIN = 9.7 MHz
Rev. 0
–60
図 31.入力振幅(AIN)対 SNR/SFDR、fIN = 9.7 MHz
120
–2.0
–70
INPUT AMPLITUDE (dBFS)
図 28.入力周波数(AIN)対 SNR/SFDR、2 V p-p フル・スケール
0
–80
- 23/42 -
09975-009
50
09975-077
55
AD9648
等価回路
DRVDD
AVDD
VIN±x
350Ω
SCLK/DFS, SYNC,
OEB, AND PDWN
09975-045
09975-039
30kΩ
図 34.アナログ入力の等価回路
図 38.SCLK/DFS、SYNC、OEB、PDWN の等価入力回路
AVDD
5Ω
CLK+
15kΩ
375Ω
SENSE
0.9V
09975-043
15kΩ
5Ω
09975-040
CLK–
図 39.等価 SENSE 回路
図 35.等価クロック入力回路
DRVDD
DRVDD
AVDD
CSB
30kΩ
09975-047
09975-044
PAD
350Ω
図 40.CSB の等価入力回路
図 36.等価デジタル出力回路
AVDD
DRVDD
AVDD
30kΩ
09975-042
7.5kΩ
図 41.等価 VREF 回路
図 37.SDIO/DCS の等価入力回路
Rev. 0
375Ω
VREF
30kΩ
- 24/42 -
09975-048
SDIO/DCS
350Ω
AD9648
動作原理
アナログ入力に対する考慮
AD9648 のアナログ入力は、差動入力信号処理用にデザインさ
れた差動のスイッチド・キャパシタ回路になっています。この
回路は広い同相モード範囲をサポートすると同時に、優れた性
能を維持することができます。電源電圧の 1/2 での入力同相モ
ード電圧は信号依存誤差を最小化するため、最適性能を提供し
ます。
非ダイバーシティー・アプリケーションでは、AD9648 をベー
スバンドまたはダイレクト・ダウンコンバータ・レシーバとし
て使うことができます。この場合は、片方の ADC を I 入力デー
タに、他方を Q 入力データにそれぞれ使います。
H
CPAR
H
VIN+x
同期機能を内蔵しているため、複数チャンネル間または複数デ
バイス間でタイミングを同期させることができます。
CSAMPLE
S
AD9648 の設定と制御は、3 ビット SPI 互換シリアル・インター
フェースを使って行います。
S
VIN–x
ADC のアーキテクチャ
AD9648 のアーキテクチャは、マルチステージのパイプライン化
ADC で構成されています。各ステージは、前ステージのフラッ
シュ誤差を訂正するように十分重なるようになっています。各
ステージからの量子化された出力は、デジタル補正ロジックで
結合されて最終的に 14 ビットになります。パイプライン化され
たアーキテクチャにより、新しい入力サンプルに対して最初の
ステージが動作すると同時に、残りのステージは先行している
サンプルに対して動作することができます。サンプリングはク
ロックの立上がりエッジで行われます。
最終ステージ以外のパイプラインの各ステージは、スイッチ
ド・キャパシタ DAC に接続された低分解能のフラッシュ ADC
とステージ間残留アンプ(例えば乗算 D/A コンバータ(MDAC))に
より構成されています。この残留アンプは、再生された DAC 出
力とパイプライン内の次のステージに対するフラッシュ入力の
差を増幅します。各ステージ内で冗長な 1 ビットを使って、フ
ラッシュ誤差のデジタル補正を可能にしています。最終ステー
ジはフラッシュ ADC のみで構成されています。
出力ステージのブロックで、データの整列、誤差補正、
CMOS/LVDS 出力バッファへの出力が行われます。出力バッフ
ァの電源は分離されているため(DRVDD)、デジタル出力ノイズ
をアナログ・コアから分離することができます。パワーダウン
時には、出力バッファはハイ・インピーダンス状態になります。
Rev. 0
S
CSAMPLE
S
H
CPAR
H
09975-049
AD9648 のデュアル ADC デザインは、2 つの別のアンテナから
受信された同じキャリアに対して ADC が同じ動作を行うダイバ
ーシティー受信した信号に対して使うことができます。ADC は
独立なアナログ入力に対しても使うことができます。ADC 入力
に適切なローパス・フィルタまたはバンドパス・フィルタを使
い ADC 性能をほとんど損なうことなく、DC~200 MHz の任意
の fS/2 周波数セグメントをサンプルすることができます。300
MHz までのアナログ入力を処理することができますが、ADC の
ノイズと歪みが大きくなります。
図 42.スイッチド・キャパシタ入力回路
クロック信号により、入力回路がサンプル・モードとホール
ド・モードの間で交互に切り替えられます(図 42 参照)。入力回
路がサンプル・モードになったとき、信号ソースはサンプル・
コンデンサを充電して、クロック・サイクルの 1/2 以内に安定
する必要があります。各入力に小さい抵抗を直列に接続すると、
駆動源側の出力ステージから発生するピーク過渡電流を減少さ
せることに役立ちます。さらに、Q の小さいインダクタまたはフ
ェライト・ビーズを各入力に接続して、アナログ入力の大きな
差動容量を小さくすることにより、ADC の最大帯域幅を実現す
ることができます。このような低 Q インダクタまたはフェライ
ト・ビーズの使用は、コンバータのフロント・エンドを高い IF
周波数で駆動する際に必要となります。シャント・コンデンサま
たは 2 個のシングルエンド・コンデンサを入力に接続して、受動
整合回路を設けることができます。これにより入力に最終的に
ローパス・フィルタが形成されて、不要な広帯域幅ノイズが制
限されます。詳細については、AN-742 アプリケーション・ノー
ト、AN-827 アプリケーション・ノート、技術情報誌 Analog
Dialogue 「 Transformer-Coupled Front-End for Wideband A/D
Converters」(Vol.39、2005 年 4 月)を参照してください。一般に、
正確な値はアプリケーションに依存します。
- 25/42 -
AD9648
VIN
33Ω
VIN–x
90Ω
ADA4938
0.1µF
120Ω
ADC
10pF
33Ω
VIN+x
SNR が重要なパラメータとなるこれら 10 MHz 以下のアプリケ
ーションに対しては、入力構成に差動トランス結合を使用する
ことが推奨されます。図 45 に例を示します。アナログ入力にバ
イアスを加えるため、VCM 電圧をトランス 2 次巻線のセンター
タップに接続することができます。
2V p-p
49.9Ω
ADC
C
R
VIN–x
60
0.1µF
50
40
トランスを選択するときは、信号特性を考慮する必要がありま
す。大部分の RF トランスは、数 MHz より低い周波数で飽和し
ます。大きな信号電力もコア・サチレーションの原因になり、
歪みを発生させます。
20
10
0.7
0.8
0.9
1.0
1.1
1.2
1.3
第 2 ナイキスト領域およびそれ以上の入力周波数では、AD9648
の真の SNR 性能を得るためには、大部分のアンプのノイズ性能
は不十分です。SNR が重要なパラメータとなるこれら 10 MHz
以上のアプリケーションに対しては、入力構成に差動ダブル・
バラン結合を使用することが推奨されます(図 46 参照)。
09975-072
0.6
INPUT COMMON-MODE VOLTAGE (V)
図 43.入力同相モード電圧対 SNR/SFDR
fIN = 70 MHz、fS = 125 MSPS
差動入力構成
最適性能は、AD9648 を差動入力構成で駆動したときに得られま
す。ベースバンド・アプリケーションに対しては、AD8138、
ADA4937-2、ADA4938-2 の各差動ドライバが優れた性能と A/D
コンバータに対する柔軟なインターフェースを提供します。
ADA4938-2 の出力同相モード電圧は AD9648 の VCM ピンで容
易に設定できるため(図 44 参照)、ドライバを Sallen Key フィル
タ回路に組込んで入力信号の帯域制限を行うことができます。
第 2 ナイキスト領域の周波数でトランス結合入力を使う代わり
に、AD8352 差動ドライバを使う方法があります。図 47 に例を
示します。詳細については、AD8352 のデータシートを参照し
てください。
0.1µF
0.1µF
2V p-p
R
VIN+x
25Ω
PA
S
S
P
0.1µF
25Ω
ADC
C
0.1µF
R
VIN–x
VCM
図 46.差動ダブル・バラン入力構成
VCC
0Ω
16
1
8, 13
11
2
CD
RD
RG
3
ANALOG INPUT
0.1µF 0Ω
R
VIN+x
200Ω
C
AD8352
10
4
5
0.1µF
0.1µF
0.1µF
200Ω
R
14
0.1µF
0.1µF
図 47.AD8352 を使用した差動入力構成
- 26/42 -
ADC
VIN–x
VCM
09975-054
0.1µF
ANALOG INPUT
Rev. 0
VCM
図 45.差動トランス結合構成
30
09975-053
SNR/SFDR (dBFS/dBc)
VIN+x
R
SNR (dBFS)
09975-051
SFDR (dBc)
70
0
0.5
VCM
図 44.ADA4938-2 を使用した差動入力構成
90
80
AVDD
200Ω
同相モード・リファレンス電圧が内蔵されており、VCM ピンに
出力されています。VCM ピンは、0.1μF のコンデンサによりグ
ラウンドにデカップリングする必要があります(アプリケーショ
ン情報参照)。
100
76.8Ω
09975-050
200Ω
入力同相モード
AD9648 のアナログ入力は内部で DC バイアスされていません。
このため、AC 結合のアプリケーションでは、ユーザーが外部か
ら DC バイアスを与える必要があります。最適性能を得るため
には VCM = AVDD/2 となるようにデバイスを設定することが推
奨されますが、デバイスは広い範囲で適切な性能で機能します
(図 43 参照)。
AD9648
どの構成でも、シャント・コンデンサ C の値は入力周波数とソ
ース・インピーダンスに依存するため、小さくするか削除する
必要があります。表 11 に RC 回路に設定する推奨値を示します。
ただし、これらの値は入力信号に依存するため、初期ガイドと
してのみ使用してください。
VIN+A/VIN+B
VIN–A/VIN–B
ADC
CORE
表 11. RC 回路の例
VREF
C Differential (pF)
22
Open
1.0µF
1kΩ
ADC
C
R
VIN–x
図 49.内部リファレンス電圧の構成
図 48.シングルエンド入力構成
リファレンス電圧
AD9648 には、安定かつ正確な 1.0 V のリファレンス電圧が内蔵
されています。内蔵 1.0 V リファレンスまたは外部から供給す
る 1.0 V リファレンス電圧を使って VREF を設定することができ
ます。種々のリファレンス・モードの一覧を以下のセクション
に示します。リファレンス電圧のデカップリングのセクション
では、リファレンス電圧の PCB レイアウトについて説明します。
0
内部リファレンス電圧の接続
AD9648 内部のコンパレータが SENSE ピンの電位を検出して、
リファレンスを表 12 に示す 2 つの状態のいずれかに設定します。
SENSE をグラウンドに接続すると、リファレンス電圧アンプ・
スイッチは内部抵抗デバイダに接続され(図 49)、VREF が 1.0 V
に設定されます。
–0.5
–1.0
INTERNAL VREF = 1.00V
–1.5
–2.0
–2.5
–3.0
0
0.2
0.4
0.6
0.8
1.0
1.2
1.4
1.6
LOAD CURRENT (mA)
図 50.負荷電流対 VREF 精度
表 12.リファレンス構成の一覧
Selected Mode
Fixed Internal Reference
Fixed External Reference
Rev. 0
SENSE Voltage (V)
AGND to 0.2
AVDD
Resulting VREF (V)
1.0 internal
1.0 applied to external VREF pin
- 27/42 -
Resulting Differential Span (V p-p)
2.0
2.0
1.8
2.0
09975-078
1kΩ
0.1µF
VIN+x
1kΩ
AVDD
10µF
R
ADC
REFERENCE VOLTAGE ERROR (%)
49.9Ω
0.1µF
09975-052
1V p-p
0.5V
ゲイン・マッチングを改善するために、AD9648 の内蔵リファ
レンス電圧を使って複数のコンバータを駆動する場合、他のコ
ンバータによるリファレンス電圧への負荷を考慮する必要があ
ります。図 50 に内部リファレンスが負荷から受ける影響を示し
ます。
AVDD
1kΩ
SELECT
LOGIC
SENSE
シングルエンド入力構成
価格に厳しいアプリケーションでは、シングルエンド入力で妥
当な性能を得ることが可能です。この構成では、入力同相モー
ド振幅が大きいため SFDR 性能と歪み性能が低下します。各入
力のソース・インピーダンスを一致させると、SNR 性能に対す
る影響を小さくすることができます。図 48 に代表的なシングル
エンド入力構成を示します。
10µF
0.1µF
09975-055
R Series
(Ω Each)
33
125
Frequency Range (MHz)
0 to 70
70 to 200
AD9648
外部リファレンス電圧による動作
ADC のゲイン精度を向上させる場合または温度ドリフト特性を
改善する場合、外部リファレンス電圧の使用が必要となること
があります。図 51 に、1.0 V モードについて、代表的な内部リ
ファレンスのドリフト特性を示します。
4
図 53 と図 54 に、AD9648 をクロック駆動する(CLK ドライバの前
で最大 1 GHz のクロック・レート) 2 つの望ましい方法を示します。
ジッタの少ないクロック・ソースは、RF バランまたは RF トラ
ンスを使ってシングルエンド信号から差動信号に変換されます。
3
VREF ERROR (mV)
1
RF バラン構成は 125 MHz~1 GHz のクロック周波数に、RF トラ
ンスは 10 MHz~200 MHz のクロック周波数に、それぞれ推奨さ
れます。トランス/バランの 2 次側に互いに逆向きに接続された
ショットキ・ダイオードが、AD9648 に入力されるクロックを
約 0.8 Vp-p 差動に制限します。
0
–1
–2
–3
この機能は、クロックの大きな電圧振幅が AD9648 の別の部分
に混入することを防止すると同時に、低ジッタ性能にとって重
要な、信号の高速な立上がり時間と立下がり時間を維持します。
–6
–40
–20
0
20
40
TEMPERATURE (°C)
60
09975-079
–5
80
図 51.代表的な VREF ドリフト
Mini-Circuits®
ADT1-1WT, 1:1 Z
CLOCK
INPUT
SENSE ピンを AVDD に接続すると、内部リファレンス電圧がデ
ィスエーブルされて、外部リファレンス電圧の使用が可能にな
ります。内部リファレンス・バッファに対して、等価 7.5 kΩ を
持つ外部リファレンスが負荷になります(図 41 参照)。内部リフ
ァレンス・バッファは、ADC コアに対して正側と負側のフルス
ケール・リファレンスを発生します。したがって、外付けリフ
ァレンス電圧は最大 1.0 V に制限する必要があります。
0.9V
CLK–
09975-058
2pF
図 52.等価クロック入力回路
Rev. 0
CLK+
100Ω
ADC
0.1µF
CLK–
SCHOTTKY
DIODES:
HSMS2822
1nF
0.1µF
CLK+
50Ω
1nF
ADC
0.1µF
CLK–
SCHOTTKY
DIODES:
HSMS2822
図 54.バラン結合の差動クロック(最大 1 GHz)
AVDD
2pF
0.1µF
図 53.トランス結合の差動クロック(最大 200 MHz)
最適性能を得るためには、AD9648 のサンプル・クロック入力
CLK+と CLK- を差動信号で駆動する必要があります。信号は、
一般にトランスまたはコンデンサを介して CLK+ピンと CLK-ピ
ンに AC 結合されます。これらのピンは内部でバイアスされる
ため(図 52 参照)、外付けバイアスは不要です。
CLK+
50Ω
XFMR
0.1µF
CLOCK
INPUT
クロック入力の考慮事項
0.1µF
09975-059
–4
- 28/42 -
09975-060
VREF ERROR (mV)
2
クロック入力オプション
AD9648 は非常に柔軟なクロック入力構造を持っています。ク
ロック入力としては、CMOS、LVDS、LVPECL、または正弦波
信号が可能です。使用する信号タイプによらず、クロック・ソ
ース・ジッタは、ジッタについての考慮事項のセクションで説
明するように、最も大きな問題です。
AD9648
低ジッタ・クロックが使用できない場合、もう1つのオプショ
ンは差動 PECL 信号をサンプル・クロック入力ピンへ AC 結合
す る こ と で す ( 図 55 参 照 ) 。 AD9510/AD9511/AD9512/
AD9513/AD9514/AD9515/AD9516/AD9517 クロック・ドライバは、
優れたジッタ性能を提供します。
CLOCK
INPUT
0.1µF
50kΩ
0.1µF
AD951x
PECL DRIVER
240Ω
50kΩ
100Ω
0.1µF
CLK+
ADC
CLK–
240Ω
09975-061
0.1µF
CLOCK
INPUT
図 55.差動 PECL サンプル・クロック(最大 1 GHz)
3 つ目のオプションは、差動 LVDS 信号をサンプル・クロック
入 力 ピ ン へ AC 結 合 す る 方 法 で す ( 図 56 参 照 ) 。 AD9510/
AD9511/ AD9512/ AD9513/ AD9514/ AD9515/ AD9516/ AD9517 ク
ロック・ドライバは、優れたジッタ性能を提供します。
CLOCK
INPUT
0.1µF
50kΩ
0.1µF
AD951x
LVDS DRIVER
100Ω
0.1µF
CLK+
ADC
CLK–
50kΩ
09975-062
0.1µF
CLOCK
INPUT
図 56.差動 LVDS サンプル・クロック(最大 1 GHz)
アプリケーションによっては、サンプル・クロック入力をシン
グルエンド 1.8 V CMOS 信号で駆動できる場合があります。こ
のようなアプリケーションでは、CLK+ピンを CMOS ゲートで
直接駆動し、CLK-ピンは 0.1 μF コンデンサによりグラウンドへ
バイパスします(図 57 参照)。
入力クロック・ドライバ
AD9648 は、入力クロックを 1~8 分周できる入力クロック分周
器を内蔵しています。
AD9648 のクロック分周器は外部 SYNC 入力を使って同期させ
ることができます。レジスタ 0x3A のビット 1 とビット 2 を使う
と、各 SYNC 信号で、またはレジスタが書込まれた後の最初の
SYNC 信号で、クロック分周器を再同期することができます。
有効な SYNC により、クロック分周器は初期状態にリセットさ
れます。この同期機能を使うと、複数のデバイスに位相の一致
したクロック分周器を持たせることができるので、同時入力サン
プリングが保証されます。
クロック・デューティ・サイクル
代表的な高速 ADC では両クロック・エッジを使って、様々な内
部タイミング信号を発生しているため、クロックのデューテ
ィ・サイクルの影響を大きく受けます。一般に、ダイナミック
性能特性を維持するためにはクロック・デューティ・サイクル
の許容偏差は±5%以内である必要があります。
AD9648 は、非サンプリング・エッジ(立下がり)の再タイミング
を行って、公称 50%のデューティ・サイクルを持つ内部クロッ
ク信号を発生するデューティ・サイクル・スタビライザ(DCS)
を内蔵しています。この回路により、AD9648 の性能に影響を
与えずに広範囲なクロック入力のデューティ・サイクルを許容
することができます。図 58 に示すように、DCS をオンにすると、
ノイズ性能と歪み性能はデューティ・サイクルの広い範囲でほ
ぼ平坦です。
それでも、入力での立上がりエッジのジッタは問題であり、内
部安定化回路で容易に減少させることはできません。デューテ
ィ・サイクル制御ループは、公称 20 MHz 以下のクロック・レ
ートでは機能しません。このループは時定数を持っているため、
クロック・レートがダイナミックに変わるときは、これをアプ
リケーションで考慮する必要があります。ダイナミックにクロ
ック周波数が増減した後に、DCS ループが入力信号に再ロック
するまで、1.5 µs~5 µs の待ち時間が必要です。
VCC
CLOCK
INPUT
0.1µF
50Ω1
1kΩ
AD951x
CMOS DRIVER
OPTIONAL
0.1µF
100Ω
1kΩ
80
SNR (DCS ON)
75
CLK+
ADC
70
SNR (DCS OFF)
150Ω RESISTOR IS OPTIONAL.
図 57.シングルエンド 1.8 V CMOS 入力クロック(最大 200
MHz)
SNR (dBFS)
0.1µF
09975-063
CLK–
65
60
55
50
40
35
40
45
50
55
POSITIVE DUTY CYCLE (%)
図 58.DCS のオン/オフ対 SNR
Rev. 0
- 29/42 -
60
65
09975-076
45
AD9648
ジッタについての考慮事項
高速な高分解能 ADC は、クロック入力の品質に敏感です。与え
られた入力周波数(fINPUT)でジッタ(tJRMS)により発生する SNR 性
能の低周波 SNR (SNRLF)からの低下は次式で計算されます。
SNRHF = −10 log[(2π × fINPUT × tJRMS)2 + 10 ( − SNRLF /10) ]
前式で、rms アパーチャ・ジッタがクロック入力ジッタ仕様を表
しています。アンダーサンプリング・アプリケーションは、特
にジッタに敏感です(図 59)。
80
0.5ps
100
220
90
200
55
1.0ps
1.5ps
3.0ps
1
10
2.0ps
2.5ps
100
FREQUENCY (MHz)
1k
09975-080
50
SUPPLY CURRENT (µA)
80
140
50
TOTAL POWER
40
チャンネル/チップ同期
AD9648 は、複数の ADC 間でサンプリング・クロックを同期化
するための柔軟な同期オプションを可能にする SYNC 入力を持
っています。入力クロック分周器をイネーブルして、同期信号の
単発または発生毎に同期化することができます。SYNC 入力は内
部でサンプル・クロックに同期化されます。ただし、複数のデ
バイス間でタイミングの不確定性が生じないようにするため、
SYNC 入力信号は外部で入力クロック信号に同期化して、表 5 に
示すセットアップ・タイムとホールド・タイムを満たす必要が
あります。SYNC 入力は、シングルエンドの CMOS タイプ信号
を使って駆動する必要があります。
0
100
80
IDRVDD
5
25
45
65
60
85
40
125
105
ENCODE RATE (MSPS)
図 60.AD9648-125 のクロック・レート対消費電力と電流
(1.8 V CMOS 出力モード)
90
200
80
180
70
SUPPLY CURRENT (µA)
詳細については、www.analog.com/jp から提供する AN-501 アプリ
ケーション・ノートと AN-756 アプリケーション・ノートを参照
してください。
120
30
10
ジッタが AD9648 のダイナミック・レンジに影響を与えるケー
スでは、クロック入力はアナログ信号として扱う必要がありま
す。クロック信号がデジタル・ノイズで変調されるのを防止す
るため、クロック・ドライバの電源を ADC 出力ドライバ電源か
ら離してください。低ジッタの水晶制御オシレータは最適なク
ロック源です。クロックが別のタイプのソース(ゲーティング、
分周、または別の方法)から発生される場合、最終ステップで元
のクロックを使って再タイミングする必要があります。
160
IAVDD
60
20
図 59.SNR 対入力周波数およびジッタ
消費電力とスタンバイ・モード
図 60 に示すように、AD9648 で消費されるアナログ・コア電力
はサンプル・レートに比例します。CMOS 出力のデジタル消費
電力は、主にデジタル・ドライバの強度と各出力ビットの負荷
により決定されます。
Rev. 0
180
70
POWER (mW)
65
09975-070
0.2ps
SNR (dBFS)
この最大電流は、各クロック・サイクルで各出力ビットがスイ
ッチングする条件に対するもので、この条件はナイキスト周波
数 fCLK/2 のフルスケール方形波に対してのみ発生します。実用
的には、DRVDD 電流はスイッチングしている出力ビット数の
平均値を使って計算します。この値はサンプル・レートとアナ
ログ入力信号の特性によって決定されます。
- 30/42 -
160
60
140
IAVDD
50
120
40
TOTAL POWER
100
30
80
20
IDRVDD
10
0
POWER (mW)
70
45
ここで、N は出力ビット数であり、AD9648 の場合は 30 になり
ます。
デジタル消費電力は出力ドライバの容量負荷を小さくすること
により、小さくすることができます。図 60 のデータは、表 1 に
示す電源仕様と消費電力仕様で使用したものと同じ動作条件で、
各出力ドライバに 5 pF 負荷を接続して CMOS モードで取得した
ものです。
0.05ps
60
IDRVDD = VDRVDD × CLOAD × fCLK × N
5
25
45
60
65
85
105
40
ENCODE RATE (Msps)
図 61.AD9648-105 のクロック・レート対消費電力と電流
(1.8 V CMOS 出力モード)
09975-066
75
最大 DRVDD 電流(IDRVDD)は次のように計算されます。
AD9648
SPI ポートによるか、または PDWN ピンをハイ・レベルにする
と、AD9648 はパワーダウン・モードになります。この状態で
は、ADC の消費電力は 2 mW (typ)以下になります。パワーダウ
ン時は、出力ドライバはハイ・インピーダンス状態になります。
PDWN ピンをロー・レベルにすると、AD9648 は通常動作モー
ドに戻ります。PDWN はデジタル出力ドライバ電源(DRVDD)を
基準にしているため、この電源電圧を超えることはできません。
パワーダウン・モードでの低消費電力は、リファレンス電圧、
リファレンス・バッファ、バイアス回路、クロックをシャット
ダウンすることにより、実現されています。パワーダウン・モ
ードに入ると、内部コンデンサは放電するため、通常動作に戻
るときには再充電する必要があります。このため、ウェイクア
ップ時間はパワーダウン・モードに留まる時間に関係し、パワ
ーダウン・サイクルが短いほど、ウェイクアップ時間も短くな
ります。
SPI ポート・インターフェースを使うときは、ADC をパワーダ
ウン・モードまたはスタンバイ・モードにする必要があります。
スタンバイ・モードにすると、高速なウェイクアップ時間が必
要な場合、内蔵リファレンス回路を動作させたままにしておく
ことができます。詳細については、メモリ・マップの セクショ
ンを参照してください。
デジタル出力
AD9648 出力ドライバは、1.8 V CMOS または 1.8 V LVDS ロジ
ック・ファミリーとインターフェースするように設定すること
ができます。デフォルト出力モードは CMOS で、別々のバスの
各チャンネル出力は図 2 のようになります。
CMOS 出力モードでは、CMOS 出力ドライバは様々なロジッ
ク・ファミリーを駆動するために十分な出力電流を提供するよ
うにデザインされていますが、大きな駆動電流は電源にグリッ
チを生じさせる傾向を持つため、コンバータ性能に影響を与え
ることがあります。
ADC により大きな容量負荷または大きなファンアウトを駆動す
ることが必要なアプリケーションでは、外付けバッファまたは
ラッチが必要となることがあります。
また、CMOS 出力は SPI ポートを介してインターリーブ CMOS
出力モードに設定することができます。インターリーブ CMOS
モードでは、両チャンネルのデータが 1 本の出力バスへ出力さ
れるため、必要とされる合計パターン数が削減されます。イン
ターリーブ CMOS 出力モードのタイミング図を図 3 に示します。
インターリーブ CMOS 出力モードは、両出力チャンネルに対して
レジスタ 0x14 のビット 5 を使ってグローバルにイネーブルされ
ます。未使用チャンネル出力のディスエーブルは、レジスタ 0x05
の該当するデバイス・インデックス(ビット 1 またはビット 0)を
選択し、レジスタ 0x14 内のローカル(チャンネル固有の)出力ポ
ート・ディスエーブル・ビットに 1 を書込むことにより行いま
す。
外部ピン・モードで動作する場合、SCLK/DFS ピンを設定して、
出力データ・フォーマットとしてオフセット・バイナリまたは
2 の補数を選択することができます(表 13 参照)。
AN-877 アプリケーション・ノート「SPI を使った高速 ADC への
インターフェース」で説明するように、SPI 制御を使用する場
合、データ・フォーマットとして、オフセット・バイナリ、2
の補数、またはグレイ・コードを選択することができます。
表 13.SCLK/DFS モード選択(外部ピン・モード)
Voltage at Pin
AGND
DRVDD
SCLK/DFS
Offset binary (default)
Twos complement
SDIO/DCS
DCS disabled
DCS enabled (default)
デジタル出力イネーブル機能(OEB)
AD9648 は、デジタル出力ピンに対して柔軟なスリー・ステー
ト機能を持っています。スリー・ステート・モードは SPI イン
ターフェースを使ってイネーブルされ、その後 OEB ピンまたは
SPI から制御されます。レジスタ 0x101 の SPI (ビット 7)を使って
イネーブルした後、OEB ピンをロー・レベルにすると、出力デ
ータ・ドライバと DCO がイネーブルされます。OEB ピンをハ
イ・レベルにすると、出力データ・ドライバと DCO はハイ・イ
ンピーダンス状態になります。この OEB 機能は、データ・バス
に対する高速アクセスを意図したものではありません。OEB は
デジタル出力ドライバ電源(DRVDD)を基準にしているため、こ
の電源電圧を超えることはできないことに注意してください。
SPI インターフェースを使用する場合、レジスタ 0x14 の出力デ
ィスエーブル・ビット(ビット 4)を使うと、各チャンネルのデー
タ出力と DCO を独立にスリー・ステートにすることができます。
タイミング
AD9648 は、ラッチされたデータを 16 クロック・サイクルのパ
イプライン遅延後に出力します。データ出力は、クロック信号
の立上がりエッジから 1 伝搬遅延(tPD)後に出力されます。
出力データラインの長さと、それらに接続された負荷を最小に
して AD9648 内部での過渡電圧を抑える必要があります。これ
らの過渡電圧はコンバータのダイナミック性能を低下させること
があります。
AD9648 の最小変換レートは 10 MSPS (typ)です。10 MSPS より
低いクロック・レートでは、ダイナミック性能が低下することが
あります。
データ・クロック出力(DCO)
AD9648 は、外部レジスタ内のデータをキャプチャするために、
2 つのデータ・クロック出力(DCO)信号を提供します。CMOS 出
力モードでは、データ出力は SPI から DCO クロック極性が変更
されていない限り、DCO の立上がりエッジで有効です。LVDS
出力モードでは、DCO とデータ出力のスイッチング・エッジが
一致します。SPI レジスタ 0x17 を使って DCO 出力に遅延を追
加して、データ・セットアップ時間を大きくすることができま
す。この場合、チャンネル A の出力データは DCO の立上がり
エッジで有効になり、チャンネル B の出力データは DCO の立下
がりエッジで有効になります。出力モードでのタイミング説明の
グラフについては、図 2、図 3、図 4 を参照してください。
表 14.出力データ・フォーマット
Input (V)
VIN+ − VIN−
VIN+ − VIN−
VIN+ − VIN−
VIN+ − VIN−
VIN+ − VIN−
Rev. 0
Condition (V)
< −VREF − 0.5 LSB
= −VREF
=0
= +VREF − 1.0 LSB
> +VREF − 0.5 LSB
Offset Binary Output Mode
00 0000 0000 0000
00 0000 0000 0000
10 0000 0000 0000
11 1111 1111 1111
11 1111 1111 1111
- 31/42 -
Twos Complement Mode
10 0000 0000 0000
10 0000 0000 0000
00 0000 0000 0000
01 1111 1111 1111
01 1111 1111 1111
OR
1
0
0
0
1
AD9648
ビルトイン・セルフテスト(BIST)と出力テスト
AD9648 は、各チャンネルのテストとボード・レベルのデバッ
グを可能にするビルトイン・テスト機能を内蔵しています。
AD9648 のデジタル・データ・パスの正常性を確認するビルト
イン・セルフテスト(BIST)機能も内蔵されています。AD9648 の
出力に予測可能な値を出力させるための様々な出力テスト・オ
プションも用意されています。
ビルトイン・セルフテスト(BIST)
BIST は AD9648 の選択した信号パスのデジタル部分をテストし
ます。デバイスが既知の状態にあることを確認するため、リセッ
ト後に BIST テストを実行してください。BIST 時、内部疑似ラン
ダム・ノイズ(PN)ソースからのデータが、ADC ブロック出力か
らスタートして両チャンネルのデジタル・データ・パスを通っ
て駆動されます。データパス出力では、CRC ロジックがデータ
からのシグネチャを計算します。BIST シーケンスは 512 サイク
ル間動作して停止します。テストが完了すると、BIST はシグネ
チャ結果を規定値と比較します。シグネチャが一致すると、
BIST はレジスタ 0x24 のビット 0 をセットして、テストがパスし
たことを通知します。BIST テストに失敗すると、レジスタ 0x24
のビット 0 がクリアされます。このテストの間出力が接続され
ているため、PN シーケンスを動作中に観測することができます。
値 0x05 をレジスタ 0x0E に書込むと BIST が開始されます。これ
により、レジスタ 0x0E のビット 0 (BIST イネーブル)がイネーブ
ルされ、レジスタ 0x0E 内の PN シーケンス・ジェネレータのビ
ット 2 (BIST シーケンスの開始)がリセットされます。BIST が完
了すると、レジスタ 0x24 のビット 0 は自動的にクリアされます。
レジスタ 0x0E のビット 2 に 0 を書込むと、最後の値から PN シ
ーケンスを続けることができますが、PN シーケンスをリセット
しない場合、テストの終わりにシグネチャ計算が規定値と一致
しません。この時は、出力データの検証を信ずるほかにありま
せん。
Rev. 0
出力テスト・モード
出力テスト・オプションを表 18 のアドレス 0x0D に示します。
出力テスト・モードをイネーブルすると、ADC のアナログ・セ
クションがデジタル・バックエンド・ブロックから切り離され、
テスト・パターンが出力フォーマッティング・ブロックを通して
実行されます。テスト・パターンのいくつかは出力フォーマッ
ティングが行われ、行われないものもあります。レジスタ 0x0D
のビット 4 またはビット 5 をセットすることにより、PN シーケ
ンス・テストの PN ジェネレータをリセットすることができま
す。これらのテストはアナログ信号の有無によらず(有りの場合、
アナログ信号は無視されます)実行することができますが、エン
コード・クロックは必要です。詳細については、アプリケーシ
ョン・ノート AN-877、「SPI を使った高速 ADC へのインターフ
ェース」を参照してください。
- 32/42 -
AD9648
シリアル・ポート・インターフェース(SPI)
AD9648 シリアル・ポート・インターフェース(SPI)を使うと、
ADC 内部に用意されている構造化されたレジスタ・スペースを
介してコンバータの特定の機能または動作を設定することがで
きます。SPI は、アプリケーションに応じて、柔軟性とカスタマ
イゼーションを強化します。シリアル・ポートを介してアドレ
スがアクセスされ、ポートを介して読み書きすることができま
す。メモリは、バイトで構成されており、さらにフィールドに
分割できます。これについてはメモリ・マップのセクションに
記載してあります。詳細については、AN-877 アプリケーショ
ン・ノート「SPI を使った高速 ADC へのインターフェース」を参
照してください。
CSB の立下がりエッジと SCLK の立上がりエッジの組み合わせ
により、フレームの開始が指定されます。シリアル・タイミン
グの例とその定義を図 62 と表 5 に示します。
CSB を使用するその他のモードもあります。CSB はロー・レベ
ルに固定することができ、これによりデバイスが常時イネーブ
ルされます。これはストリーミングと呼ばれます。CSB をバイ
ト間でハイ・レベルに維持して外部タイミングを延ばすことが
できます。CSB をハイ・レベルに固定すると、SPI 機能はハ
イ・インピーダンス・モードになります。このモードではすべ
ての SPI ピンは 2 つ目の機能になります。
命令フェーズでは、16 ビット命令が送信されます。命令フェー
ズの後ろにはデータが続き、長さは W0 ビットと W1 ビットに
より指定されます。
SPI を使う設定
この ADC の SPI は、SCLK/DFS ピン、SDIO/DCS ピン、CSB ピ
ンの 3 本のピンにより定義されます(表 15 参照)。SCLK/DFS (シ
リアル・クロック)ピンは、ADC に対する読出し/書込みデータ
の同期に使用されます。SDIO/DCS (シリアル・データ入力/出
力)ピンは 2 つの機能で共用されるピンであり、内部 ADC メモ
リ・マップ・レジスタに対するデータの送受信に使われます。
CSB (チップ・セレクト・バー)はアクティブ・ローのコントロ
ール信号であり、読出しサイクルと書込みサイクルをイネーブ
ル/ディスエーブルします。
命令フェーズでは、ワード長の他に、シリアル・フレームが読
出し動作または書込み動作のいずれであるかを指定します。こ
れにより、シリアル・ポートをチップへの書込みまたは内蔵メ
モリ値の読出しに使うことができます。マルチバイト・シリア
ル・データの先頭バイトの先頭ビットは、発行されているのが読
出しコマンドまたは書込みコマンドのいずれであるかを表示しま
す。命令がリードバック動作の場合、リードバックを実行する
と、シリアル・データ入力/出力(SDIO)ピンの方向がシリアル・
フレーム内の該当するポイントで入力から出力へ変わります。
表 15.シリアル・ポート・インターフェース・ピン
Pin
SCLK
SDIO
CSB
すべてのデータは 8 ビット・ワードで構成されます。データは、
MSB ファースト・モードまたは LSB ファースト・モードで送信
することができます。MSB ファーストはパワーアップ時のデフ
ォルトであり、SPI ポート設定レジスタを使って変えることが
できます。この機能およびその他の詳細については、AN-877 ア
プリケーション・ノート「SPI を使った高速 ADC へのインター
フェース」を参照してください。
Function
Serial clock. The serial shift clock input, which is used to
synchronize serial interface reads and writes.
Serial data input/output. A dual-purpose pin that typically serves
as an input or an output, depending on the instruction being sent
and the relative position in the timing frame.
Chip select bar. An active low control that gates the read and
write cycles.
tHIGH
tDS
tS
tDH
tCLK
tH
tLOW
CSB
SDIO DON’T CARE
DON’T CARE
R/W
W1
W0
A12
A11
A10
A9
A8
A7
D5
D4
D3
図 62.シリアル・ポート・インターフェースのタイミング図
Rev. 0
- 33/42 -
D2
D1
D0
DON’T CARE
09975-046
SCLK DON’T CARE
AD9648
ハードウェア・インターフェース
表 15 に示すピンにより、ユーザー書込みデバイスと AD9648 の
シリアル・ポートとの間の物理インターフェースが構成されて
います。SCLK ピンと CSB ピンは、SPI インターフェースを使
用するときは入力として機能します。SDIO ピンは双方向で、書
込みフェーズでは入力として、リードバック時は出力として、
それぞれ機能します。
SPI インターフェースは、FPGA またはマイクロコントローラか
ら制御できるように十分な柔軟性を持っています。SPI 設定の
一方法は、アプリケーション・ノート AN-812「MicrocontrollerBased Serial Port Interface (SPI) Boot Circuit」に記載してあります。
コンバータのフル・ダイナミック性能が必要な区間では、SPI
ポートをアクティブにしないようにしておく必要があります。
SCLK 信号、CSB 信号、SDIO 信号は一般に ADC クロックに同
期しているため、これらの信号からのノイズがコンバータ性能
を低下させることがあります。内蔵 SPI バスを他のデバイスに対
して使うことが便利な場合には、このバスと AD9648 との間に
バッファを設けて、クリティカルなサンプリング区間にコンバ
ータ入力でこれらの信号が変化することを防止することが必要
になります。
SPI インターフェースを使用しない場合には、幾つかのピンは
他の機能に使用されます。デバイス・パワーオン時にピンを
DRVDD またはグラウンドに接続すると、それらのピンは特定
の機能として使われます。表 16 に、AD9648 でサポートしてい
るストラップ接続可能な機能を示します。
表 16.モードの選択
Pin
SDIO/DCS
SCLK/DFS
OEB
PDWN
SPI コントロール・レジスタにインターフェースしないアプリ
ケーションでは、SDIO/DCS ピン、SCLK/DFS ピン、PDWN ピン
は、独立した CMOS 互換のコントロール・ピンとして機能しま
す。デバイスがパワーアップすると、ピンはデューティ・サイ
クル・スタビライザ、出力データ・フォーマット、パワーダウ
ン機能制御用のスタティック・コントロール・ラインとして使
用されるものと見なされます。このモードでは、CSB チップ・
セレクト・バーを AVDD に接続する必要があります。この接続
により、シリアル・ポート・インターフェースがディスエーブ
ルされます。
External Voltage
DRVDD (default)
AGND
DRVDD
AGND (default)
DRVDD
AGND (default)
DRVDD
AGND (default)
Configuration
Duty cycle stabilizer enabled
Duty cycle stabilizer disabled
Twos complement enabled
Offset binary enabled
Outputs in high impedance
Outputs enabled
Chip in power-down or standby
Normal operation
SPI からアクセス可能な機能
表 17 に、SPI からアクセスできる一般的な機能の簡単な説明を
示します。これらの機能は、AN-877 アプリケーション・ノート
「SPI を使った高速 ADC へのインターフェース」で詳しく説明し
ています。AD9648 デバイスに固有な機能は次の表 18 外部メモ
リ・マップ・レジスタ・テーブルに説明します。
表 17.SPI を使ってアクセスできる機能
Feature Name
Mode
Clock
SPI を使わない設定
Rev. 0
デバイスが SPI モードの場合、PDWN ピンと OEB ピン(イネー
ブルされた場合)はアクティブのままになります。出力イネーブ
ルとパワーダウンの SPI 制御の場合、OEB ピンと PDWN ピンは
それぞれのデフォルト状態に設定する必要があります。
Offset
Test I/O
Output Mode
Output Phase
Output Delay
- 34/42 -
Description
Allows the user to set either power-down mode or
standby mode
Allows the user to access the DCS, set the clock
divider, set the clock divider phase, and enable the
sync
Allows the user to digitally adjust the converter offset
Allows the user to set test modes to have known data
on output bits
Allows the user to set the output mode including
LVDS
Allows the user to set the output clock polarity
Allows the user to vary the DCO delay
AD9648
メモリ・マップ
ドレス 0x13)、このアドレス・ロケーションに対しては書込みを
行わないでください。
メモリ・マップ・レジスタ・テーブルの読出し
メモリ・マップ・レジスタ・テーブル内の各行には 8 ビットの
ロケーションがあります。メモリ・マップは大まかに、チップ
設定レジスタ(アドレス 0x00~アドレス 0x02)、チャンネル・イン
デックス・レジスタと転送レジスタ(アドレス 0x05 とアドレス
0xFF)、セットアップ、コントロール、テストなどの ADC ファン
クション・レジスタ(アドレス 0x08~アドレス 0x102)の 3 つのセ
クションに分かれています。
メモリ・マップ・レジスタ・テーブル(表 18 参照)には、各 16 進
アドレスに対するデフォルトの 16 進値が記載してあります。先
頭ビット 7 (MSB)の列は、デフォルト 16 進値の開始になります。
例えば、アドレス 0x05 のデバイス・インデックス・レジスタは、
16 進デフォルト値 0x03 を持ちます。これは、アドレス 0x05 ビ
ット[7: 2] = 0、かつビット[1: 0] = 1 を意味します。この設定は
デフォルトのチャンネル・インデックス設定値です。デフォル
ト値により、両 ADC チャンネルは次の書込みコマンド受信にな
ります。この機能およびその他の詳細については、AN-877 アプ
リケーション・ノート「SPI を使った高速 ADC へのインターフ
ェース」を参照してください。このアプリケーション・ノートで
は、レジスタ 0x00~レジスタ 0xFF により制御される機能を詳
しく説明しています。残りのレジスタは、メモリ・マップ・レ
ジスタ説明のセクションに記載します。
未使用ロケーション
表 18 に記載されていないすべてのアドレスとビット・ロケーシ
ョンは、このデバイスでは現在サポートされていません。有効
アドレス・ロケーションの未使用ビットには 0 を書込む必要があ
ります。アドレス・ロケーションの一部が未使用の場合にのみ、
これらのロケーションへの書込みが必要です(例えばアドレス
0x05)。アドレス・ロケーション全体が未使用の場合(たとえばア
Rev. 0
デフォルト値
AD9648 のリセット後、クリティカルなレジスタにはデフォル
ト値がロードされます。レジスタのデフォルト値は、メモリ・
マップ・レジスタ・テーブル(表 18)に記載してあります。
ロジック・レベル
ロジック・レベルは次のように定義します。
•
•
「ビットをセットする」は、「ビットをロジック 1 に設定す
る」または「ビットにロジック 1 を書込む」と同じ意味で
す。
「ビットをクリアする」は、「ビットをロジック 0 に設定す
る」または「ビットにロジック 0 を書込む」と同じ意味で
す。
チャンネル固有のレジスタ
信号モニタ・スレッショールドのような幾つかのチャンネル・
セットアップ機能は、各チャンネルごとに異なる設定が可能で
す。これらの場合、チャンネル・アドレス・ロケーションは、
内部で各チャンネルにコピーされます。これらのレジスタとビ
ットは、表 18 でローカルと表示されています。これらのローカ
ル・レジスタとビットをアクセスするときは、レジスタ 0x05 内
の該当するチャンネル A またはチャンネル B ビットをセットし
ます。両ビットがセットされている場合は、後続の書込みは両
チャンネルのレジスタに対して行われます。読出しサイクルで
は、チャンネル A またはチャンネル B の一方のみをセットして、
2 つのレジスタの内の 1 つを読出す必要があります。SPI 読出し
サイクルで両ビットがセットされていると、デバイスはチャン
ネル A の値を返します。表 18 でグローバルと表示されているレ
ジスタとビットは、デバイス全体またはチャンネル間で独立な設
定が許容されていないチャンネル機能に対して有効です。
- 35/42 -
AD9648
メモリ・マップ・レジスタ・テーブル
表 18 に記載されていないすべてのアドレスとビット・ロケーションは、このデバイスでは現在サポートされていません。
表 18.メモリ・マップ・レジスタ
Addr
(Hex)
Register
Name
Bit 7
(MSB)
Chip Configuration Registers
0x00
SPI port
Open
config
(global)
0x01
Chip ID
(global)
0x02
Chip grade
(global)
Bit 6
Bit 5
Bit 4
Bit 3
Bit 2
Bit 1
Bit 0
(LSB)
LSB first
Soft reset
1
1
Soft reset
LSB first
Open
8-bit chip ID[7: 0]
AD9648 = 0x88
Open
Speed grade ID
100 = 105 MSPS
101 = 125 MSPS
Open
Default
Value
(Hex)
0x18
The nibbles
are mirrored
so LSB-first
mode or
MSB-first
mode
registers
correctly,
regardless of
shift mode
Read
only
Unique chip
ID used to
differentiate
devices; read
only
Read
only
Unique
speed grade
ID used to
differentiate
devices;
read only
Comments
Channel Index and Transfer Registers
0x05
Device
Open
Open
index
(global)
Open
Open
Open
Open
Data
Channel B
Data
Channel A
0x03
Bits are set
to
determine
which
device on
the chip
receives the
next write
command;
applies to
local
registers
only
0xFF
Transfer
0x00
Synchronously
transfers
data from
the master
shift register
to the slave
Determines
various
generic
modes of
chip
operation
Open
Open
Open
Open
Open
Open
Open
ADC Functions
0x08
Power
modes
(local)
Open
Open
External
powerdown pin
function
0 = PDWN
1 = standby
Open
Open
Open
Internal power-down mode
00 = normal operation
01 = full power-down
10 = standby
11 = digital reset
0x00
0x09
Open
Open
Open
Open
Open
Open
Open
0x01
Rev. 0
Transfer
(global)
Global
clock
(global)
- 36/42 -
Duty cycle
stabilizer
0=
Disabled
1=
enabled
AD9648
Addr
(Hex)
0x0B
Register
Name
Clock
divide
(global)
Bit 7
(MSB)
Open
Bit 6
Open
Bit 5
Open
Bit 4
Open
Bit 3
Open
Bit 2
0x0C
Enhancement
control
(global)
Open
Open
Open
Open
Open
Chop
0=
disabled
1=
enabled
0x0D
Test mode
(local)
User test mode control
00 = single pattern mode
01 = alternate
continuous/repeat pattern
mode
10 = single once pattern
mode
11 = alternate once
pattern mode
Reset PN
long gen
Reset PN
short gen
0x0E
BIST
enable
(global)
Open
Open
Open
0x10
Customer
offset
adjust
(local)
0x14
Output
mode
Output port logic type
(global)
00 = CMOS, 1.8 V
10 = LVDS, ANSI
11 = LVDS, reduced
range
0x15
Output
adjust
Open
Open
0x16
Clock
phase
control
(global)
Invert
DCO
clock
0 = not
inverted
1=
inverted
Open
Open
0x17
Output
delay
(global)
DCO
clock
delay
0=
disabled
1=
enabled
Open
Data delay
0=
disabled
1=
enabled
Rev. 0
Open
Bit 1
Clock divide ratio
000 = divide by 1
001 = divide by 2
010 = divide by 3
011 = divide by 4
100 = divide by 5
101 = divide by 6
110 = divide by 7
111 = divide by 8
Open
Bit 0
(LSB)
Default
Value
(Hex)
0x00
Open
0x00
Chop mode
enabled if
Bit 2 is
enabled
0x00
When this
register is
set, the test
data is
placed on
the output
pins in place
of normal
data
Output test mode
0000 = off (default)
0001 = midscale short
0010 = positive FS
0011 = negative FS
0100 = alternating checkerboard
0101 = PN long sequence
0110 = PN short sequence
0111 = one/zero word toggle
1000 = user test mode
1111 = ramp output
Open
Initialize
BIST
sequence
Open
BIST
enable
Offset adjust in LSBs from +127 to −128
(twos complement format)
Output
Interleave
enable
(global)
Output port
disable (local)
Output
invert
(local)
Open
Open
Open
Open
Input clock divider phase adjust
relative to the encode clock
000 = no delay
001 = one input clock cycle
010 = two input clock cycles
011 = three input clock cycles
100 = four input clock cycles
101 = five input clock cycles
110 = six input clock cycles
111 = seven input clock cycles
Open
Open
- 37/42 -
0x00
0x00
Open
(global)
CMOS 1.8 V DCO drive
strength
00 = 1×
01 = 2×
10 = 3×
11 = 4×
Comments
The divide
ratio is
value plus 1
Output format
00 = offset binary
01 = twos complement
10 = Gray code
0x00
Configures
the outputs
and the
format of
the data
CMOS 1.8 V data
drive strength
00 = 1×
01 = 2×
10 = 3×
11 = 4×
0x00
Determines
CMOS
output drive
strength
properties
0x00
Allows
selection of
clock
delays into
the input
clock
divider
0x00
This sets
the fine
output
delay of the
output
clock but
does not
change
internal
timing
Delay selection
000 = 0.56 ns
001 = 1.12 ns
010 = 1.68 ns
011 = 2.24 ns
100 = 2.80 ns
101 = 3.36 ns
110 = 3.92 ns
111 = 4.48 ns
AD9648
Register
Name
VREF
select
(global)
Bit 7
(MSB)
Open
Bit 6
Open
Bit 5
Open
Bit 4
Open
Bit 3
Open
0x19
User
Pattern 1
LSB
(global)
B7
B6
B5
B4
B3
B2
B1
B0
0x00
Userdefined
Pattern 1
LSB
0x1A
User
Pattern 1
MSB
(global)
User
Pattern 2
LSB
(global)
B15
B14
B13
B12
B11
B10
B9
B8
0x00
B7
B6
B5
B4
B3
B2
B1
B0
0x00
Userdefined
Pattern, 1
MSB
Userdefined
Pattern 2
LSB
0x1C
User
Pattern 2
MSB
B15
B14
B13
B12
B11
B10
B9
B8
0x00
0x24
MISR LSB
0x25
MISR
MSB
0x2A
Overrange
control
(global)
Open
Open
Open
Open
Open
Open
Open
0x2E
Output
assign
(local)
Open
Open
Open
Open
Open
Open
Open
0x3A
Sync
control
(global)
Open
Open
Open
Open
Open
Sync
next only
Sync
enable
0x100
Sample
rate
override
Open
Sample rate
override
enable
0x101
User I/O
Control
Register 2
Open
Open
Open
Open
0x102
User I/O
Control
Register 3
Output
enable
bar
(OEB)
pin
enable
Open
Open
Open
Open
VCM powerdown
0x1B
Rev. 0
Bit 0
Bit 2
Bit 1
(LSB)
Internal VREF digital adjustment
000 = 1.0 V p-p
001 = 1.14 V p-p
010 = 1.33 V p-p
011 = 1.6 V p-p
100 = 2.0 V p-p
Default
Value
(Hex)
0x04
Addr
(Hex)
0x18
Comments
Select and/
or adjust
VREF
MISR LSB[7: 0]
0xFF
Userdefined
Pattern, 2
MSB
Read only
MISR MSB[15: 8]
0xFF
Read only
0x01
Overrange
control
settings
ADC A
= 0x00
ADC B
= 0x01
0x00
Assign an
ADC to an
output
channel
Resolution
010 = 14 bits
100 = 12 bits
110 = 10 bits
Overrange
output
0=
disabled
1=
enabled
0 = ADC A
1 = ADC B
(local)
Open
Sample rate
011 = 80 MSPS
100 = 105 MSPS
101 = 125 MSPS
- 38/42 -
Open
Open
Open
Disable
SDIO pulldown
Sets the
global sync
options
0x00
0x00
0x00
OEB and
SDIO pin
controls
AD9648
メモリ・マップ・レジスタの説明
レジスタ 0x00~レジスタ 0xFF で制御される機能の詳細につい
ては、アプリケーション・ノート AN-877「SPI を使った高速
ADC へのインターフェース」を参照してください。
パワー・モード(レジスタ 0x08)
ビット[7: 6]—オープン
ビット 5—外部パワーダウン・ピン機能
セットすると、PDWN ピンはパワーダウン・モードを開始しま
す。クリアすると、外部 PDWN ピンはスタンバイ・モードを開
始します。
ビット[4: 2]—オープン
ビット[1: 0]—内部パワーダウン・モード
通常の動作(ビット[1: 0] = 00)では、両 ADC チャンネルがアクテ
ィブになります。
パワーダウン・モード(ビット[1: 0] = 01)では、デジタル・デー
タ・パス・クロックがディスエーブルされ、デジタル・デー
タ・パスがリセットされます。出力はディスエーブルされます。
スタンバイ・モード(ビット[1: 0] = 10)では、デジタル・デー
タ・パス・クロックと出力がディスエーブルされます。
デジタル・リセット(ビット[1: 0] = 11)時、デジタル・データ・パ
ス・クロックがディスエーブルされ、デジタル・データ・パスは
リセットを維持します。この状態で出力はイネーブルされます。
最適性能を得るためには、両 ADC チャンネルを同時にリセット
することが推奨されます。これは、必ずレジスタ 0x05 を使って
両チャンネルを選択した後にデジタル・リセット命令を発行す
ることにより実現されます。
チャンネル A は下位ビット(LSB)を、チャンネル B は上位ビッ
ト(MSB)を、それぞれ出力します。偶数ビットが DCO クロック
のハイに、奇数ビットが DCO クロックのローに、それぞれ一致
して出力されます。
CMOS 出力の場合、ビット 5 をセットすると、CMOS DDR モー
ドでインターリーブがイネーブルされます。ADC 出力ポート A
では、チャンネル A が DCO クロックのローに、チャンネル B が
DCO クロックのハイに、それぞれ一致して出力されます。ADC
出力ポート B では、チャンネル B が DCO クロックのローに、チ
ャンネル A が DCO クロックのハイに、それぞれ一致して出力
されます。ビット 5 をクリアすると、インターリーブ機能がデ
ィスエーブルされ、データは CMOS SDR モードで出力されます。
チャンネル A はポート A へ、チャンネル B はポート B へ、そ
れぞれ出力されます。
ビット 4—出力ポート・ディスエーブル
ビット 4 をハイ・レベルに設定すると、デバイス・インデック
ス・レジスタ(レジスタ 0x05)のビット[1: 0]で選択されたチャン
ネルの出力ポートがディスエーブルされます。
ビット 3—オープン
ビット 2—出力の反転
ビット 2 をハイ・レベルに設定すると、デバイス・インデック
ス・レジスタ(レジスタ 0x05)のビット[1: 0]で選択されたチャン
ネルの出力ポートが反転されます。
ビット[1: 0]—出力フォーマット
00 =オフセット・バイナリ
01 = 2 の補数
10 =グレイ・コード
同期制御(レジスタ 0x3A)
エンハンスメント・コントロール(レジスタ 0x0C)
ビット[7: 3]—オープン
ビット[7: 3]—オープン
ビット 2—クロック分周器が次同期のみに同期
クロック分周器同期イネーブル・ビット(アドレス 0x3A、ビット
1)がハイ・レベルの場合、ビット 2 によりクロック分周器が受信
した最初の同期パルスに同期するようになり、残りは無視します。
クロック分周器同期イネーブル・ビットは同期後リセットされま
す。
ビット 2—チョップ・モード
ホモダインやダイレクト・コンバージョン・レシーバのような
オフセット電圧と他の低周波ノイズに敏感なアプリケーション
の場合、AD9628 の初段ステージでのチョッピングはビット 2
をセットしてイネーブルできる機能です。 周波数領域で、チョ
ッピングはオフセットと他の低周波ノイズを fCLK/2 に変換し、
これはフィルタで除去することができます。
ビット[1: 0]—オープン
出力モード(レジスタ 0x14)
ビット 0—オープン
ビット[7: 6]—出力ポート・ロジック・タイプ
00 = CMOS、1.8 V
10 = LVDS、ANSI
11 = LVDS、縮小レンジ
ビット 5—出力インターリーブ・イネーブル
LVDS 出力の場合、ビット 5 をセットするとインターリーブが
イネーブルされます。チャンネル A は DCO クロックのハイと、
チャンネル B は DCO クロックのローと、それぞれ一致して出
力されます。ビット 5 をクリアすると、インターリーブ機能が
ディスエーブルされます。
Rev. 0
ビット 1—クロック分周器同期イネーブル
ビット 1 は、クロック分周器への同期パルスをゲーティングし
ます。ビット 1 がハイ・レベルのとき同期信号がイネーブルさ
れます。これは連続同期モードです。
転送(レジスタ 0xFF)
レジスタ 0x100 以外の全レジスタは、書き込まれたときに更新さ
れます。この転送レジスタのビット 0 をハイ・レベルにセット
すると、ADC サンプル・レート・オーバーライド・レジスタ
(アドレス 0x100)内の設定値が初期化されます。
サンプル・レート・オーバーライド(レジスタ 0x100)
このレジスタは、ユーザーがデバイスをダウングレードさせるこ
とができるようにデザインされています。デフォルトの速度グレ
ードをアップグレードしようとすると、チップはパワーダウン
します。転送レジスタ(レジスタ 0xFF)のビット 0 にハイ・レベ
ルが書込まれるまで、このレジスタ内の設定値は初期化されま
せん。
- 39/42 -
AD9648
ユーザーI/O コントロール 2 (レジスタ 0x101)
ユーザーI/O コントロール 3 (レジスタ 0x102)
ビット 7—OEB ピン・イネーブル
OEB ピン・イネーブル・ビット(ビット 7)がセットされると、
OEB ピンがイネーブルされます。ビット 7 がクリアされると、
OEB ピンがディスエーブルされます(デフォルト)。
ビット[7: 4]—オープン
ビット[6: 1]—オープン
ビット 0—SDIO プルダウン
ビット 0 をセットして、SDIO ピンの内部 30 kΩ プルダウンをデ
ィスエーブルすることができます。この機能を使うと、多くの
デバイスが SPI バスに接続されているとき、負荷を制限するこ
とができます。
Rev. 0
ビット 3—VCM パワーダウン
ビット 3 をハイ・レベルにすると、内蔵 VCM ジェネレータを
パワーダウンさせることができます。この機能は、外部リファ
レンスを供給する際に使います。
ビット[2: 0]—オープン
- 40/42 -
AD9648
アプリケーション情報
デザイン・ガイドライン
1 つのシステムとして、AD9648 のデザインとレイアウトを開始
する前に、特定のピンに必要とされる特別な回路接続とレイア
ウト条件についての次のガイドラインをお読みください。
銅プレーンには最小の熱抵抗になるように複数のビアを使用し
て、PCB の裏面へ放熱するようにします。ビアにハンダ浸透する
(接続が劣化します)のを防止するためこれらのビアを塞いでおく
必要があります。
電源とグラウンドの推奨事項
電源を AD9648 に接続する際、2 個の 1.8 V 電源を使うことが推
奨されます。1 つはアナログ用 1.8 V 電源(AVDD)、もう 1 つは
デジタル出力用 1.8 V 電源(DRVDD)です。AVDD と DRVDD に
は、複数の異なるデカップリング・コンデンサを使って高周波
と低周波をカバーする必要があります。これらコンデンサは
PCB レベルの入り口の近くで、かつ最短パターンでデバイス・
ピンの近くに配置してください。
ADC と PCB との接触面積と接着を最大にするため、シルクス
クリーンで覆い、PCB の連続プレーンを複数の均一なセクショ
ンに分割してください。これにより、リフロー・プロセス時に
ADC と PCB の間で複数の接続点を形成することができます。
パーティションのない 1 枚の連続プレーンを使うと、ADC と
PCB との間の接続点が確実に 1 個だけになります。チップ・ス
ケール・パッケージのパッケージと PCB レイアウトの詳細につ
いては、www.analog.com/jp のアプリケーション・ノート AN-772
「リード・フレーム・チップ・スケール・パッケージ(LFCSP)
の設計および製造ガイド」を参照してください。
AD9648 を使うときは、1 枚の PC ボード・グラウンド・プレー
ンで十分です。適切なデカップリングと PCB のアナログ、デジ
タル、クロックの各セクションの適切な分割により、最適性能
を容易に実現することができます。
VCM
VCM ピンは、0.1 μF のコンデンサでグラウンドへデカップリン
グする必要があります。
LVDS 動作
パワーアップ時、AD9648 はデフォルトとして CMOS 出力モー
ドになります。LVDS で動作させる場合は、パワーアップ後に
SPI 設定レジスタを使ってこのモードを設定する必要がありま
す。AD9648 が CMOS モードでパワーアップすると、出力に
LVDS 終端抵抗(100 Ω)が付いているため、デバイスが LVDS モ
ードになるまで DRVDD 電流は typ 値より大きくなることがあ
ります。DRVDD 電流のこの増加により AD9648 が損傷を受ける
ことはありませんが、デバイスの最大 DRVDD 電流を検討する
ときはこれを考慮する必要があります。
この DRVDD 電流の増加を回避するため、パワーアップ時に
PDWN ピンをハイ・レベルにすることにより、AD9648 出力を
ディスエーブルすることができます。SPI ポートを経由してデ
バイスを LVDS モードにした後に、PDWN ピンをロー・レベル
にして、出力をイネーブルすることができます。
リファレンス電圧のデカップリング
VREF ピンは、ESR の小さい 1.0 μF のコンデンサと ESR の小さ
い 0.1μF のセラミック・コンデンサとの並列接続により外部で
グラウンドにデカップリングする必要があります。
SPI ポート
コンバータのフル・ダイナミック性能が必要な区間では、SPI
ポートをアクティブにしないようにしておく必要があります。
SCLK 信号、CSB 信号、SDIO 信号は一般に ADC クロックに同
期しているため、これらの信号からのノイズがコンバータ性能
を低下させることがあります。内蔵 SPI バスを他のデバイスに対
して使うことが便利な場合には、このバスと AD9648 との間にバ
ッファを設けて、クリティカルなサンプリング区間にコンバー
タ入力でこれらの信号が変化することを防止することが必要に
なります。
エクスポーズド・パッド・サーマル・ヒート・スラグの推
奨事項
最適な電気性能と熱性能を得るためには、ADC の下側のエクス
ポーズド・パッドをアナログ・グラウンド(AGND)に接続するこ
とが必要です。PCB 上に露出した(ハンダ・マスクなし)連続銅
プレーンを設けて、これに AD9648 のエクスポーズド・パッド
(ピン 0)を接続します。
Rev. 0
- 41/42 -
AD9648
外形寸法
9.00
BSC SQ
0.60 MAX
0.60
MAX
48
64
49
1
PIN 1
INDICATOR
PIN 1
INDICATOR
0.50
BSC
0.50
0.40
0.30
1.00
0.85
0.80
0.80 MAX
0.65 TYP
12° MAX
0.30
0.23
0.18
SEATING
PLANE
6.35
6.20 SQ
6.05
EXPOSED PAD
(BOTTOM VIEW)
33
32
16
17
0.25 MIN
7.50
REF
0.05 MAX
0.02 NOM
0.20 REF
FOR PROPER CONNECTION OF
THE EXPOSED PAD, REFER TO
THE PIN CONFIGURATION AND
FUNCTION DESCRIPTIONS
SECTION OF THIS DATA SHEET.
091707-C
8.75
BSC SQ
TOP VIEW
COMPLIANT TO JEDEC STANDARDS MO-220-VMMD-4
図 63.64 ピン・リードフレーム・チップ・スケール・パッケージ[LFCSP_VQ]
9 mm × 9 mm ボディ、極薄クワッド
(CP-64-4)
寸法: mm
オーダー・ガイド
Model 1
Temperature Range
Package Description
Package Option
AD9648BCPZ-105
AD9648BCPZ-125
AD9648BCPZRL7-105
AD9648BCPZRL7-125
AD9648-125EBZ
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
−40°C to +85°C
64-Lead Lead Frame Chip Scale Package [LFCSP_VQ]
64-Lead Lead Frame Chip Scale Package [LFCSP_VQ]
64-Lead Lead Frame Chip Scale Package [LFCSP_VQ]
64-Lead Lead Frame Chip Scale Package [LFCSP_VQ]
Evaluation Board
CP-64-4
CP-64-4
CP-64-4
CP-64-4
1
Z = RoHS 準拠製品。
Rev. 0
- 42/42 -